◆ DVD・CD・書籍・BD情報局 34◆at SFX
◆ DVD・CD・書籍・BD情報局 34◆ - 暇つぶし2ch513:名無しより愛をこめて
09/06/06 11:28:41 wcWClt5J0
>>493
うお、マジか。
こんどは最後まで出てくれるんだろうなー、
しかし4枚組み25話って画質いつにもまして悪そうだな

514:名無しより愛をこめて
09/06/06 11:49:35 UEVUMZVc0
>>513
てことは6+6+6+7か。1枚6話はまだしも7話ってきついよな。

515:名無しより愛をこめて
09/06/06 11:59:59 WI97StCfO
6話だと約2時間半、7話だと約3時間。
この差ってデカイの?

516:名無しより愛をこめて
09/06/06 12:24:34 FbmHa+jS0
>>515
CMでも入ってるのかそのタイムは

517:名無しより愛をこめて
09/06/06 12:36:54 WI97StCfO
1話25分としたら、6話で150分、7話で175分。

どちらもVHSだと3時間テープで収まる時間だけど、DVDだとまた違うのか?

518:名無しより愛をこめて
09/06/06 12:43:04 ij2VyE5k0
だからCDはスレにのせるなといってんだよ

519:名無しより愛をこめて
09/06/06 13:05:12 R7hGC1CK0
こういうのも湧いてくるしなあ

520:名無しより愛をこめて
09/06/06 13:59:37 yQnSsjyJ0
>>511
その本、吸血宇宙人スペル星人の名前だけ書いてあるが、吸血宇宙人の
別名が表記されるのは初?。
被爆星人の代打で用意した別名だけど、使う間もなく封印されたという
話だから。

後ロボコンのDVD化あまり盛り上がってないな、荒らしのせいか。

521:名無しより愛をこめて
09/06/06 14:02:21 4vdGy3Ge0
全話リマスターするのかどうか気になる>ロボコン
色褪せたゴミだらけの映像のまま出されても・・・

522:名無しより愛をこめて
09/06/06 14:13:05 LeuwRzfi0
>>511 新マンだけ、白黒頁ってドンだけ罰ゲームなんだよw

523:名無しより愛をこめて
09/06/06 14:30:26 FbmHa+jS0
>>522
作品の質に比例w

524:名無しより愛をこめて
09/06/06 15:18:22 pD3V4g870
>>523
お前の目は節穴
お前の感性は糞

525:名無しより愛をこめて
09/06/06 15:24:08 R7hGC1CK0
はいはい
523も524も迷惑だから仲良く手を繋いで出てってね

526:名無しより愛をこめて
09/06/06 20:29:44 GCAItd8m0
2枚組み13話のジャイアントロボは、原盤のせいもあるかもしれないが
結構厳しい画質だった。

527:名無しより愛をこめて
09/06/06 20:44:29 4vdGy3Ge0
一枚に詰め込み過ぎといえばザボーガー

528:名無しより愛をこめて
09/06/06 22:41:29 hkefMtDG0
>>527
いくらなんでも8話収録はないよな
マスター自体糞だったのかね。

529:名無しより愛をこめて
09/06/06 23:18:10 fo1iEmcC0
>>528
個人の録画テープ使った回があって時報が入ったままとか聞いたんで、再販も買わなかった。

530:名無しより愛をこめて
09/06/06 23:38:16 1azrjj1k0
>>528
第2話のエンディングだけな。

531:名無しより愛をこめて
09/06/07 08:40:57 Uq7D4lXwO
収録話数の問題といえば
昔レオのビデオで各巻1話ずつしか収録されてないものがあったね。

エースも3話ずつ収録のを昔見かけたような。

532:名無しより愛をこめて
09/06/07 09:26:17 DdD63niM0
>>531
一巻一話収録だと画質は最高だったとか

533:名無しより愛をこめて
09/06/07 09:39:38 pGr1P0dR0
>>532
おまえは何を言っているんだ?

534:名無しより愛をこめて
09/06/07 10:10:29 jmK14J/R0
ビデオ発売初期の頃ならまだしも
レオの1話1巻方式はロープライスを売りにしてた記憶があるが
当時としても特別安くもなかったし前後編の多いレオでは
あまり意味がなかった気がする。
実際全話発売時2~3話収録で出し直してるし。

ビデオで1巻3話収録なら良心的な部類だったと思う。

535:名無しより愛をこめて
09/06/07 10:36:09 sZxFXq8Q0
東映ビデオの「ミリオンセラーシリーズ」を思い出す俺はおっさんw

536:名無しより愛をこめて
09/06/07 11:36:20 OY9cRGZuO
初期の東宝ビデオでもウルトラマン一巻一話のがあったな。しかも全話じゃない。

あとスペクトルマン


537:名無しより愛をこめて
09/06/07 11:58:41 LgZz72yK0
>>535 キカイダーが最終回の奴だな。
おかげで「仮面ライダー・1(旧1号編)」から始まった、
一般販売用・東映ビデオの歴史で人造人間キカイダーだけ
しばらく最終回だけ収録されてないハカイダー編だけ出たんだよね。

538:名無しより愛をこめて
09/06/07 13:31:07 ycK3eQG50
アニメだが銀河英雄伝説も1巻1話じゃなかったかな、
で毎週届くとか。

539:名無しより愛をこめて
09/06/07 14:16:51 4NvvIHK30
>>370と発売方法は多少違うが、2009年10月にVOL1発売、
2010年6月に完結は当たっている。

540:名無しより愛をこめて
09/06/07 14:20:40 4NvvIHK30
>>496>>505
   ここじゃなくてこっちへ行け
         ↓
   「戦隊DVDのリリースはいつ終わるのか?」
   こっちは過疎ってるからな。

541:名無しより愛をこめて
09/06/07 14:52:35 LgZz72yK0
昔のビデオソフト(82年頃)は8mmフィルムの短縮版と同じように、
お金持ちだけが気軽に買える道楽商品の一部だったんだよ。
とりあえず、1巻1話で2巻か3巻発売しておいてあって、
その後人気があったら、順次発売していくというパターンだった。

ウルトラマンレオの1巻づつの長期発売は
日本コロムビアからの発売だと思ったが
当時、もうソフト業界でも3話4話収録が当たり前の時代になって
いたのにもかかわらず、異質だったと思う。

東芝ソフトのウルトラマンタロウも異質なロングランじゃなかったけ?
話数が少なめの。

話数が多くて長期発売の元祖は「仮面ライダー」だな。
収録話数が細切れで凄いことになってたな。

542:名無しより愛をこめて
09/06/07 15:54:25 Ry922Xih0
オサーン率高いな、何を言ってるのか漏れも全部ついていけるぜw

543:名無しより愛をこめて
09/06/07 16:01:55 liziI4760
>>535
当時はホントにソフトがなかったよね
ミリオンセラーシリーズは貴重だった
ふと思うけど、今は夢のような時代だね めぐまれてるのかそうでないのか分からないが

544:名無しより愛をこめて
09/06/07 16:31:54 LakSNWyL0
>>538
ありゃOVAとしてリリースされてたから仕方ない。

545:名無しより愛をこめて
09/06/07 16:41:17 rPE93esS0
>>543 飢餓感があった時代だったなぁ。
なにしろ、洋画メジャー各社もLDなどの一部を除いて
参入していなかった時代だもの。まさに鎖国状態。
84年4月に同調したように各社一斉解禁になったときは
まさに開国気分を味わったもんだ。

546:名無しより愛をこめて
09/06/07 16:42:22 g88gYHRi0
東映ビデオの「マグマ大使」とかあったな

547:名無しより愛をこめて
09/06/07 16:48:57 rPE93esS0
なにしろ、東映ビデオの本格参入第一弾は自社製作作品のビデオじゃなかったもの。
「ウルトラQ」「ウルトラセブン」「マグマ大使」「スペクトルマン」の4本
当時は毎月発売なんてなくてさ。
自社製作作品の本格参入作品は「悪魔くん」と「キャプテンウルトラ」じゃなかったけ?

実際、仕切りなおしをしての第1弾発売は「仮面ライダー(旧1号編)」だけど。
実際の本格スタートはこのときかな?
ジャケット観るためだけに、わざわざ幕張のビデオフェアに行ったよ。

548:名無しより愛をこめて
09/06/07 17:11:52 ErHXxrbW0
つい最近のディケイドサントラの時は過疎ってたのにw

549:名無しより愛をこめて
09/06/07 17:53:43 hEZMpa4F0
去年の11月と同じ流れ

550:名無しより愛をこめて
09/06/07 18:56:54 PnveEW04O
「買うだけで見ない」なんてバカは
あの時代にはまず存在しなかった

551:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:22:51 rPE93esS0
まず、「買いたいものが無い」時代だもの。

552:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:39:33 jmK14J/R0
現在みたいにスカパーやツタヤみたいな大手チェーンのレンタル店が
なかった頃は結構遠くのレンタル店に借りに行ったもんだ。
しかも1週間レンタルなんてなかったし。

タロウのビデオはマイペースだったがコンスタントに出てたな。
話数がバラバラでダビングに苦労したけど。

553:名無しより愛をこめて
09/06/07 19:55:58 rPE93esS0
>>552がゲロっちまった件

554:名無しより愛をこめて
09/06/07 20:35:46 sZxFXq8Q0
レンタルビデオ業の黎明期は貸し出し料金が「ソフトの定価の1割程度」、すなわち1200~1400円。
当時は結構な割合で店舗側がダビングサービスなんかもやっておったのじゃよ。
その後次第にレンタル料は下がっていったけど、SONYがベータ敗北宣言をして各ソフトメーカーが
VHSしか生産しなくなった頃は、ベータデッキユーザーのためにお店でVHS→ベータにダビングしたテープを
貸したりする所もあったのじゃ。ゴホゴホ。

555:名無しより愛をこめて
09/06/07 21:02:48 3Epl/KJH0
つうか、昔のレンタル屋は違法な店が多くて、テープ1本だけ仕入れてダビングしたテープを貸し出し
していたところも多かったぞ。
折角ステレオHiFiで収録されていた映画作品なども、モノラルデッキでダビングするもんだから強制的に
片チャンネルモノラル音声収録に・・・。
(そのデッキも店頭に堂々と置いてあった。 日立マスタックスと三菱ファンタスの、それぞれいちばん安い奴
使うテープは安売りのスタンダードのシャープだった)

チラシ裏済まぬ

556:名無しより愛をこめて
09/06/07 21:04:21 ErHXxrbW0
あの頃は酷かったなw
良い面もあったけど

557:名無しより愛をこめて
09/06/07 21:18:22 UFlKpRoo0
ビデオを借りてきて見てると、途中で青画面に白文字で「Side1」とか「Side2」なんて出ちゃうのもあったw
ちゃんとレーベルシールは貼ってあるんだけどね。
ひどい店だとシールが手書きw

近所の店は、パイオニアがLDレンタル解禁する何年も前からLDレンタルやってたようだった。
当時はプレイヤー持ってなかったから借りなかったけど。
(解禁になってからは置いてなかった)

558:名無しより愛をこめて
09/06/07 21:30:32 bN+oZGIo0
あー、LDレンタルなんてのもあったな、一時的にほんのちょっとな。ソフトもちょっと

559:名無しより愛をこめて
09/06/07 21:41:39 9von5ikiO
レンタルビデオ屋という文化が出来たのはいつから?

560:名無しより愛をこめて
09/06/07 22:22:43 ErHXxrbW0
>>559
25年位前かな

561:名無しより愛をこめて
09/06/07 22:59:57 T55NUWLF0
>>559 正規日本ビデオ協会認定店(店内視聴含む)、
輸入ビデオレンタル店(バンダイ)、違法ビデオレンタル認定店ともに
1981年からかな。オレ、ソフト買うほどでもない作品は上記全部利用していたし。

ちなみに当時のビデオソフトの値段は2万5千円~2万2千円ぐらい。
まだ。1万9800円になる前。

562:名無しより愛をこめて
09/06/07 23:04:30 T55NUWLF0
>>557 日本公開のめどが立っていないメジャー洋画を
当時のビデオ未公開紹介のマニア誌で情報を入手したのか?
業者が未公開で有名な作品の輸入LDをコピーすると同時に日本語字幕を
入れてビデオソフト化してレンタルしていたのもあったな。

「バカルーバンザイ」とか「ダリル」とかを観た。

563:名無しより愛をこめて
09/06/08 00:31:47 cxVO8pch0
外国の映画館をそのまま撮影したなんてのもあって
それに字幕入れてた。
スクリーンに人の影が映ったり、歓声が入ったり
途中でカメラの角度直したりしてんの。
ロッキー4とかバック・トゥ・ザ・フューチャーとかそれで見た。

564:名無しより愛をこめて
09/06/08 00:55:06 78EfDIky0
厨国製の海賊版かよ

565:名無しより愛をこめて
09/06/08 02:40:09 KtECd2O10
オールナイト映画館でベータムービー回して撮影とかしていたぞ
ビデオソフトが順当に出てくれる以前の話だ

566:名無しより愛をこめて
09/06/08 03:13:37 HMkbfVB30
東宝が一泊いちまんえんで「ゴジラ」のビデオ貸し出してた時期があるんだけど、憶えてる?
二巻組みのやつを仲間内でカネ出しあって、借りてさ

567:名無しより愛をこめて
09/06/08 09:52:14 7MvGhut00
モスゴジのシネスコ版が格安!の19800円で出たときは、夏休みのバイト代で
買ったなー、20インチのテレビにシネスコでも映画見てる感バリバリだった。

ベータのソフトだしw

568:名無しより愛をこめて
09/06/08 13:13:52 Q2a2YYdj0
HDMI端子じゃないと2014年以降発売のソフトは
見られなくなるって本当?

569:名無しより愛をこめて
09/06/08 15:34:13 bj2rH9Q20
なんで○○君の家はビデオデッキが2台積んであるんだろう…?

570:名無しより愛をこめて
09/06/08 15:36:42 B14gMNNl0
D端子(アナログ)での1080i出力を制限なんじゃない?
SD解像度にダウンコンして出力されると思われ。

TVでも、古いAV端子やD端子は、しばらくはそのまま付けられていると
思いたいが...

571:名無しより愛をこめて
09/06/08 15:43:50 B14gMNNl0
>>567 国内特撮ノーカット&シネスコ・サイズでの始めての
ビデオソフト化だね。いつもは約半年も特撮ビデオ発売情報が早い
季刊宇宙船でもこのときはタイミングが悪かったのか情報が出ていなくて
今は無き「月刊ビデオガイド」の発売1ヶ月前に情報が掲載されたときは
感涙したな。なにしろTV放送も再公開時も短縮版しか観たことなかったしね。
同時発売した「ゴジラの息子」も良かった。

でも、色調が黄色が強く出ていて変なソフトだったね。初LD化時も同じマスターで
他の作品の初LD化はVCと違ってノーカットだから新マスターで綺麗だけど、
モスゴジだけは再発されるまでは、この色調のままだったんだよね。
ゴジラの息子のほうははじめから問題なかったんだけどね。

572:名無しより愛をこめて
09/06/08 20:12:24 FHhDY41U0
『地球防衛軍』/『宇宙大戦争』vol.2 2009.06.06 (土)

先週からマスタリングの作業をしています。
東宝の特撮サントラは、今までも数多くの商品が発売されておりますが、
中には、以前発売されたレコード、CDからの音をそのまま転用したりという
ような残念な商品もあるものです。

今シリーズにかんしては、そのようなことは一切しないつもりです。
オリジナルの6mm磁気録音マスターテープからのデジタル化、
可能な限りのクリーニング作業を試みています。
手間はかかりますが、音は格段に良くなっております。

573:名無しより愛をこめて
09/06/08 21:04:19 /CJzYpy30
ビデオデッキも高かったなぁ。廉価版のマックロードL33を買って
ものすごく後悔したもんなぁ

574:名無しより愛をこめて
09/06/08 21:10:14 ZjIlpXgi0
ウルトラQ 14000円。
当然買えず、レンタル。
OP字幕がオリジナルでがっくり。
でも10年以上再放送がなかったので、視るしかなかった。
その後DVDは何枚か買ったが、全部は買わず
いまだにオリジナル眉間の作品あり。

575:名無しより愛をこめて
09/06/08 22:58:25 liparhXW0
ウルトラQは三巻目からシネテープ使用になって
音質がぐっと向上。あれは感動的だった。


576:名無しより愛をこめて
09/06/08 23:15:21 6txqGMS20
レンタルで通販限定のガッパ(シネスコ)を借りたときは嬉しかった
(こんなのもレンタル店にあるのかと驚いた)
通常版?がスタンダードしか無かった頃の話

577:名無しより愛をこめて
09/06/08 23:35:01 7MvGhut00
シリーズが普通に見れる今じゃありえないが、ウルトラマンZOFFYのマン対ゼットンのシーンを見たいためだけに
LDを買ったのも良い思ひで。

578:名無しより愛をこめて
09/06/09 00:03:31 KLnAvIP70
そのウルトラマンZOFFYのDVDがレンタルされてない現在

579:名無しより愛をこめて
09/06/09 00:20:59 6Abu8qX30
特撮LD創世記では日本コロムビアの
ウルトラマン映画(ZOFFY,物語)LDがかなり前から腐るほど
どこでも在庫あったな。

580:名無しより愛をこめて
09/06/09 00:25:01 3DSei+cUO
ウルトラマン対ゼットンの戦いは
「日曜☆特バン!」で見たのが印象深い

581:名無しより愛をこめて
09/06/09 00:48:46 kGatmvrx0
家に待望のビデオデッキがやってきて、最初に借りに行ったソフトの1つが
「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」だったなあ

582:名無しより愛をこめて
09/06/09 09:39:55 vo8Zc2+g0
内容にあった主旨のスレ作れ

583:名無しより愛をこめて
09/06/09 11:15:51 CgKkI7b90
昔語り荒らしかw

584:名無しより愛をこめて
09/06/09 12:06:56 GqQR9aoe0
語るべき思い出も無い奴の方が荒し

585:名無しより愛をこめて
09/06/09 14:52:27 1YYKpdo+0
マクロビジョン社との長きに亘る戦いの物語

586:名無しより愛をこめて
09/06/09 16:47:44 3DSei+cUO
ジジイ・ババア限定スレですかここは

587:名無しより愛をこめて
09/06/09 17:22:20 9+Fm14L00
おれはもうDVDは買わない。ブルーレイに移行したぜ。

588:名無しより愛をこめて
09/06/09 17:38:45 Byk3JjGP0
解っている、>>587が持っているのはブルーレイディスコだということを。

589:名無しより愛をこめて
09/06/09 18:33:53 devLuq640
>>585
俺はシナノ式とも戦った。

590:名無しより愛をこめて
09/06/09 19:43:12 ppkM1m7NO
前に話題にされてたコンビニ本のウルトラガイドブック、
カラーページが新マンのダンガーまでなのがなんかやだな。
途中から白黒なんて中途半端な扱いにするくらいならいっそ載せないほうが良かったんじゃ。
もしくは新マンの代わりにQを紹介するとか。

591:名無しより愛をこめて
09/06/09 20:08:07 GTp9lbYFO
>>590
その本、Qがスルーされてるのか…
Qとウルトラマンは、放送当時であっても地続きの世界観という設定なんだから、ウルトラマンが未登場の作品でも扱うべきだったよね
ウルトラマンに、愛着・愛情がたりない編集者が担当したな!

592:名無しより愛をこめて
09/06/09 22:33:27 1EUx1QKX0
>>591 同時の空気巻を大事しようとすると...
空想特撮シリーズとして「Q」「マン」「キャプテン」「セブン」と
載せるのが良いな。もちろん本の裏広告には武田製薬でw

593:名無しより愛をこめて
09/06/09 22:47:17 yalSIGNN0
ブロプレスとか、アクトス・タケプロンの宣伝がのるのか?


594:名無しより愛をこめて
09/06/09 23:02:41 1EUx1QKX0
ウルトラシリーズじゃなくてウルトラマン・シリーズとして○○周年って
やっているからな~。Qをもっと大事にしないとな。

595:名無しより愛をこめて
09/06/10 07:24:17 X1D9YK/3O
キャプテンウルトラをもっと大切にしる

マンとセブンは世界がつながってない

596:名無しより愛をこめて
09/06/10 12:22:34 HDx8csZWO
Q、ウルトラマンは
「空想特撮シリーズ」
キャプテンウルトラは
「宇宙特撮シリーズ」

これ豆知識な

597:名無しより愛をこめて
09/06/10 20:38:48 WbO0iFJK0
 ヘ(^o^)ヘ age足鳥のポーズ
    |∧
   /


598:名無しより愛をこめて
09/06/10 22:05:05 Dv8avw2iO
昔語りバンザイ\^o^/

もっとしれ

599:名無しより愛をこめて
09/06/11 01:17:15 7DN5wGhjO
ガイドブックダメだった
辰巳ムックみたいな神本そろそろ出ないかな

600:名無しより愛をこめて
09/06/11 07:25:28 1fe0M8m5O
辰巳ムックが神本って
どんだけ低レベルな話なんだw

601:名無しより愛をこめて
09/06/11 14:04:12 FCyxEiPdO
竹書房の出番ですね!
わかります

602:名無しより愛をこめて
09/06/11 17:13:16 tMzF5muo0
双葉社は死に態

603:名無しより愛をこめて
09/06/11 17:54:47 wqK0cf43O
ケイブンシャの図鑑がまた読みたいぜ

604:名無しより愛をこめて
09/06/11 18:55:15 HJfLhODy0
朝日ソノラマが出撃態勢に入りました!

605:名無しより愛をこめて
09/06/11 18:57:09 CEO4QBSF0
朝日パノラマはミクロイド限定です!

606:名無しより愛をこめて
09/06/11 19:09:08 FCyxEiPdO
この機に乗じて、万創が「飛び出す絵本」で復活を目論んでいるようだぞ!

607:名無しより愛をこめて
09/06/11 19:52:44 ce9LW2D00
万創ってプラモデルとかも出してたよね。

608:名無しより愛をこめて
09/06/11 20:10:54 bOxRuSnc0
そんなウワサ聞いても、もう簡単にはよろこ万創

609:名無しより愛をこめて
09/06/11 20:19:01 FCyxEiPdO
>>608
あ、あの、すいません
これはやっぱ、「万創」言いだしっぺの俺らがツッコミ入れるトコですよねw

610:名無しより愛をこめて
09/06/11 23:20:17 0fZcLPq00
ウルトラマンTがバンダイから出る以前の帰りマンとAのメカ・プラモも
2社が同時に出して競合してたな。

611:名無しより愛をこめて
09/06/11 23:35:54 FCyxEiPdO
そういえば、次の日曜日からMXテレビで「ウルトラマンA」の再放送が始まるんですね
関東地方、地上波だと久しぶりなんで注目度アップしてムックとか出ないかな♪

612:名無しより愛をこめて
09/06/11 23:52:39 0fZcLPq00
時々、競馬中継とかぶるとSD放送になるけどな。
昼間の時間に放送するのも考えモンだ。

613:名無しより愛をこめて
09/06/12 06:47:46 tkZGi47p0
元がSDなんだから無問題

614:名無しより愛をこめて
09/06/12 14:46:00 /IIdCdvo0
>>613はアナログTVで視聴中に100ぺリカ!

615:名無しより愛をこめて
09/06/12 17:07:15 WOLEv+x0O
今、時代はアナログマ!

616:名無しより愛をこめて
09/06/14 21:11:10 ffkLRWVOO
『ウルトラギャラクシーNEO』のDVD第1巻の収録時間120分みたいだけど、第1巻のみ5話収録で全3巻なのかな。
だとしたら前作が各2話収録だったのはいったい…。

617:名無しより愛をこめて
09/06/14 21:33:31 mQYEQu1l0
安くても巻数が増えると後半で売り上げがガタ落ちになるとかの
データが出たんでしょうかね。

販売会社は違うが、ネオスも4話収録くらいで再販して欲しいもんです。

618:名無しより愛をこめて
09/06/14 21:42:04 ffkLRWVOO
確かに。
まあ、『ネオス』に関しては今度スカパーで放送されるから、それで1枚4話収録w

ちなみに、『ウルトラギャラクシーNEO』のDVDの価格は前作と同じく3800円だったはず。

619:名無しより愛をこめて
09/06/15 00:11:12 GYAWocve0
>>617 ネオスって1,2年ほど前に新盤がレンタル屋に4話か5話収録で出ているけど
あれってレンタル専用なの?

620:名無しより愛をこめて
09/06/15 00:14:37 9VlmNYqo0
>>619
そんなのあるんだ!?
俺のいきつけのレンタル屋は1巻2話収録の昔出た奴しかない

621:名無しより愛をこめて
09/06/15 00:16:15 FmWEkxG/O
ん、レンタル用って2話収録じゃなかった?


バップ関連で、平成セブンシリーズも廉価版を出すか、DVD-BOXで出してほしいところ。

622:名無しより愛をこめて
09/06/15 18:50:44 JQRE5SOc0
ムーンスパ…いやなんでもない

623:名無しより愛をこめて
09/06/15 20:25:31 UNsbyTJ3O
>>622
‥イラルと、
沖田裕之のザ・サムライですね!

624:名無しより愛をこめて
09/06/15 22:43:30 Gx4s7F5h0
>>620 >>621 今度確かめてみるよ。

625:名無しより愛をこめて
09/06/16 20:48:35 wG457FjVO
おもちゃとかのCMまとめたDVDが欲しいなぁ

きっと売れるよ!

626:名無しより愛をこめて
09/06/16 21:40:19 hCfRJUgK0
「でもおもちゃCMは版権通しにくいんだよね」
っていう流れは時々みかけるな。

627:名無しより愛をこめて
09/06/16 22:22:12 ZJ7rEVXj0
>おもちゃCM
「MASKED RIDER LIVE 2000」のDVD(昭和ライダーの変身ベルト)と
「30大スーパー戦隊超全集」のオマケDVD(1号ロボ限定)ぐらいしか知らんけど
他に何かあったっけ?

628:名無しより愛をこめて
09/06/16 22:25:26 1cX9caSa0
>>627
特撮じゃないけどタカラSFランド大全集には変身サイボーグ、ミクロマン、ダイアクロンのCMが入ったVCDが付いてたな。
あとプレイディアの超合金のデータベースとか。

そもそも個々の作品の映像特典に入ってればいいのに、今でも新作の戦隊とかにすら入ってないからなー。

629:名無しより愛をこめて
09/06/16 22:55:37 wG457FjVO
戦隊だったら後楽園ゆうえんちのCMがみたいなぁ

630:名無しより愛をこめて
09/06/16 23:03:55 3P6z61fK0
きょうはボクとお父さんとお母さんの三人で

631:名無しより愛をこめて
09/06/16 23:12:18 RFM8XS/E0
セックス

632:名無しより愛をこめて
09/06/16 23:30:35 3vUIUGjEO
YouTubeで『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』のTVスポット発見したんだけど、なんでDVDにはこういうの収録されなかったんだろう?

633:名無しより愛をこめて
09/06/16 23:36:03 Qv5RWyVK0
>>632
原盤がないんじゃないの?

634:名無しより愛をこめて
09/06/16 23:45:13 n785/ZTV0
特撮英雄伝というCDセットは、もう再販されないのかな?

635:名無しより愛をこめて
09/06/17 00:01:40 gheUg+jvO
>>634
他社音源の使用許諾契約の関係で、復刻はできない
…と、コロ関係の知人が言ってたよ
具体的には教えてくれなかったが、たぶん、タンサー、グリッド、テラホの事だと思う

636:名無しより愛をこめて
09/06/17 00:05:40 gkelc3ix0
>>632
原盤がないけど、一般視聴者が録画した物が残っていたとか

637:名無しより愛をこめて
09/06/17 01:07:45 0AQVImJX0
>>627
ウルトラマンDNAにブルマァク、円谷が作った隼って掃除機のCMが収録されてたような

特撮じゃないのなら
マシンロボ大全集って本の付録DVDにマシンロボのCMがたくさん入ってる。
PS2トランスフォーマーの予約特典DVDにも初代~V辺りまでぎっしり。
あと超合金クロニクルって本付きDVDもマジンガーとかダンクーガとか数本収録されてる。


638:名無しより愛をこめて
09/06/17 09:55:11 WxHWdy2q0
そりゃ版権がはっきり分かってたり取得しやすいCMに関しては
おまけと言う形で付けるのはできるだろうさ。
CMだけをどっさり集めたDVDの販売となると難しいだろうって話。

639:名無しより愛をこめて
09/06/17 11:05:11 wpTWPRPG0
そういえばパチンコかパチスロ・ウルトラマンのCMのロングバージョン
セブンが怪獣運団と戦い、助っ人にウルトラマンがやって来るやつ
これがパチンコ(パチスロ)雑誌の付録DVDに付いていたそうだが
誰か持ってる?

640:名無しより愛をこめて
09/06/17 18:55:43 C36QYRuw0
そこまで友達感覚な物言いで書き込みされてもなあ。

641:名無しより愛をこめて
09/06/17 19:09:23 Aq4ZQN4VO
おもちゃCMはティガ~ガイアのボックス特典ディスクにそれぞれあった
あまりにも生々しい懐かしさに涙ちょちょぎれたわ
いつかどこかでコスモスやメビウスのおもちゃCMもまとめて収録して欲しいなあ

642:名無しより愛をこめて
09/06/17 20:05:55 +2tPXuhW0
ネクサス~メビウスはある程度ならウルトラマンDNAとか、テレマガ&てれびくんの付録DVDでフォローできる

643:名無しより愛をこめて
09/06/17 21:39:23 ezifIq790
さらば電王ディレクターズカットはBD無しかよ

644:名無しより愛をこめて
09/06/17 21:50:09 XUPv80/k0
怪獣運団(笑)

645:名無しより愛をこめて
09/06/17 21:57:47 pvDQ5B5+O
>>643
今回の劇場版ブルーレイデスコ祭には、ディレクターズカット版は入ってないじゃん
だから、またしばらくしてから、次はディレクターズカット版をひとまとめにしてやるんじゃね?

646:名無しより愛をこめて
09/06/18 08:22:11 0JV6e0CZ0
東宝映像事業部は16日、本社会議室で「Blu‐rayラインナップ発表会」を開催。
東宝特撮作品、黒澤明監督作品といった同社の主力タイトルの投入を明らかにし、
ブルーレイ(BD)市場へ本格参入する姿勢を示すとともに、新レーベル・ロゴの採用も発表。
5月28日付で担当取締役に就任した新坂純一氏の指揮の下、新体制の出発を強くアピールした。

文化通信HPより


647:名無しより愛をこめて
09/06/18 13:30:04 I62cKveUO
>>646
なるほど、こういう背景があったから、例の「東宝特撮DVDコレクション」の企画が、今のタイミングで通ったというわけか!

古典映画とはいえ、東宝にとって往年の特撮映画は、まだまだドル箱(のはず)だもんな

648:名無しより愛をこめて
09/06/18 18:10:16 ZPNtAr2U0
ブルーレイレコーダー買おうと思ってんだけどさぁ
どれがいいかわっかんねえよぅ
ちょこっとお前らのおすすめ機種教えろや( ゚д゚)、ペッ

649:名無しより愛をこめて
09/06/18 20:23:57 g4diCqQW0
パナのBW850買っとけば間違い無い。

多少反応がトロくても良いなら、旧型の830がお得(買えればだが)

650:名無しより愛をこめて
09/06/18 21:47:57 vhe08vn40
セルとレンタルの間、どれくらい開くんだろうな東宝ブルーレイ
あと特典は使いまわしなのかも

651:名無しより愛をこめて
09/06/18 21:58:20 3X+kY9ma0
>>647 そんなの日専HDで放送もしたんだし、とっくの昔にみんな気がついていたサ。

652:名無しより愛をこめて
09/06/18 22:18:46 sTXmFug+0
ファンタスティックコレクション 仮面ライダーキバ
の続きってどうなった?
なかったことになったの?

653:名無しより愛をこめて
09/06/18 22:24:44 ZPNtAr2U0
>>649
サンクス。それにする。価格COM.でも一位だったし。

654:名無しより愛をこめて
09/06/19 13:55:18 Ewtq+9MUO
マンとかセブンの次回予告ってないの?

それとも最初から作られてなかったの?

ウルトラ作戦とかミロガンダのやつはみたことあるんだけど……

655:名無しより愛をこめて
09/06/19 14:18:33 PiEBjph6O
>>654
初回放映時にはあったんだけど、現在ほぼ残ってないらしいね
理由は、次回予告用のフィルムを作ったのが、円谷ではなくTBSテレビだったからで、本放送時に生でアナウンサーが予告を読み上げた回なんかもあったらしい


656:名無しより愛をこめて
09/06/19 14:22:08 RnqVO4Fc0
セブンの次回予告ってDVD-BOXの特典ディスクに収録されてなかったっけ

大昔に出たビデオにも特典映像として予告編が数話分とあとウルトラファイトもオマケで収録されてたような

657:名無しより愛をこめて
09/06/19 14:48:28 7WJtaT340
セブンの新番組予告は音声だけ残っててセブン1967に収録されてる

658:名無しより愛をこめて
09/06/19 14:48:58 PiEBjph6O
>>656
自分もセブンは何話か観た事があります!
ただ、音声なしとか、ボロボロだったりヒドイ代物だったなあ

でも、マンの予告は観た事がない気がする…



659:名無しより愛をこめて
09/06/19 15:04:25 1dlqsrCb0

詳細キター
『ゴジラ』ほか特撮シリーズ/黒澤明監督作品が待望のBlu-rayリリース!
URLリンク(www.cdjournal.com)

660:名無しより愛をこめて
09/06/19 16:16:40 A86TDbFd0
>>659
やはりDVDと中身変わらないか
廉価かBOXを待つよ

661:名無しより愛をこめて
09/06/19 16:38:37 En1UbwHh0
DVDもってるからイラネ

662:名無しより愛をこめて
09/06/19 17:54:46 eQdarDO60
とりあえずビオランテは買おうかな
しかし5.1ch音声がDVD時のままのミックスということは
相変わらず効果音はモノラルってことか…

663:名無しより愛をこめて
09/06/19 18:34:23 TrZH/Kxp0
スカパー見た限りじゃ画質に期待はできない、なのでオレは今回はパス。
人柱の反応見てから買うかどうか決めるぜ。

664:名無しより愛をこめて
09/06/19 21:45:32 qp4wgfvk0
ラドンのDVDの画質は「LDよりも悪い」と言われたが、
はたしてBDでは改善されているのか?
予想では、どうせ東宝だからDVDのままだと思う。
(予想が外れたら、それはそれで良いから)

特撮系BDの値段は約6000円。DVDでも当初は6000円で「高い」と不評だったのに。
この高価格のせいでBDの売れ行きが悪かったりすると東宝のお偉いさんたちは
「せっかくブルーレイを出してやったのになぜ買わないんだ?」
とボヤくだけで価格の見直しなど考えず、その後のラインナップを絞ったりするんだろうな。

665:名無しより愛をこめて
09/06/19 22:02:09 NdE72WG+0
10年も経ったらデアゴスティーニから廉価版BDが出るさ。

666:名無しより愛をこめて
09/06/19 23:14:45 biBBeMj50
>>665 笑った...きっと10年前は、デアゴスティーニから廉価版LDが出るさ。
って言ってたよね。チミww

667:名無しより愛をこめて
09/06/20 01:05:16 msiyvi7I0
デアゴスティーニ、アニメはDVDで結構出してるんだよね
フランダースの犬、母をたずねて三千里、あらいぐまラスカル、ガッチャマン

なのに特撮関係はライダーもウルトラもデータファイルのみ

668:名無しより愛をこめて
09/06/20 01:24:41 gw4LsPaA0
>>664
今やってるキャンペーンでワーナーのBDが2700円とか見ると
6000円はよけいに高く感じるな

669:名無しより愛をこめて
09/06/20 02:22:18 fTvjhMg50
URLリンク(www.toho-a-park.com)

東宝特撮ブルーレイ公式できてた

670:名無しより愛をこめて
09/06/20 05:47:49 S3n4b+cq0
>>667
著作権法上放送番組には
局制作の放送用に作られた「テレビ番組」と
外部制作で映画やVシネマと同じ扱いの「テレビ映画」がある
「テレビ番組」は本放送以外の二次使用(再放送・通信・メディア販売)時に出演者との別契約が必要
「テレビ放送」は映画同様著作権者が権利を独占するため二次使用時は著作権者の許諾だけでいい
で特撮のほとんどが前者でアニメのほとんどが後者

671:名無しより愛をこめて
09/06/20 05:48:34 S3n4b+cq0
訂正

「テレビ放送」は映画同様著作権者

「テレビ映画」は映画同様著作権者

672:名無しより愛をこめて
09/06/20 06:14:41 ziW06CHO0
>>575
あいつが文句言いに行ったからだ

673:名無しより愛をこめて
09/06/20 08:22:22 kchVI+83O
どいつよ

674:名無しより愛をこめて
09/06/20 08:38:18 JMDX66IuO
>>673
あっごめん!それ、俺!

675:名無しより愛をこめて
09/06/20 09:30:13 bKRPuJNI0
東宝は廉価とかレンタルまでに相当時間掛かるけど、作品自体はもう見飽きた
どころじゃないから今回はのんびりでいいかなぁ。

676:名無しより愛をこめて
09/06/20 23:19:45 DjQHe4q90
>>675 このスレの住人らしからぬ発言ですねw

677:名無しより愛をこめて
09/06/21 00:14:22 QzxxyEYp0
『地球防衛軍』/『宇宙大戦争』vol.4 2009.06.20 (土)

マスタリング完成!
まもなく曲目一覧をご報告できると思います!!

URLリンク(www.toho-m.co.jp)

678:名無しより愛をこめて
09/06/21 00:57:20 jSb7wlnGO
>>677
東宝ミュージックストアって、担当さん替わったのかな?
以前ば岩瀬さん(だっけ?)という東宝音楽出版の超ベテランの方が、編集やレポート・告知とかやってたけど、最近のレポートは「通販部」名義になってるね

ゴジラBOXの6巻は、今年は何とか発売する予定みたいだけど、この遅れも関係してるのかな?

679:名無しより愛をこめて
09/06/21 22:28:01 z3frGbQ/0
855 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/13(水) 21:25:12 ID:yVK7tWoK
岩瀬政雄も1日付けで定年




680:名無しより愛をこめて
09/06/21 22:44:05 jSb7wlnGO
>>679
あうっ!サンクス!

そうかあ、岩瀬さん定年退職されたのか…
以前、ゴジラBOXの件で問い合わせのメール出したら、岩瀬さん本人から丁寧な返信をいただいてビックリした事があったんだが…

自分の在職中に、BOXを完結できなかったのは心残りだろうなあ

681:名無しより愛をこめて
09/06/22 10:58:58 ARBtKBFZ0
岩瀬さん 定年かぁー

東宝特撮サントラ初期からの購入者としては、一抹の寂しさがあるなぁ
色々と制約ある中でも我々ファンを楽しませてくれたよな。

682:名無しより愛をこめて
09/06/22 13:56:02 V5PGaCw/0
とりあえずゴジラBDをいまだに見て無いビオランテだけ注文したんだけど、
DVDの音声は一体なにがいかんかったの?
ていうか、音声の(1)ドルビーサラウンド(ドルビーTrueHD)
(2)5.1ch2002Remix(ドルビーTrueHD)とどうちがうんだ
1が劇場公開時のものか

683:名無しより愛をこめて
09/06/22 14:33:47 VbDJavjB0
>>682
ドルビーサラウンドが劇場オリジナル音声で正しい
ビオランテの音声は別に問題無いと思うけど、VSメカゴジラの2.0chは音質悪かった
と思う。
5.1chの方はBGM差し替えられてたし。

684:名無しより愛をこめて
09/06/22 16:24:04 V5PGaCw/0
BGMが違うって、致命的じゃないか
東映はなぜ2002年にそんなばかげたことをしたんだ
しかし、一部特典がSDなのは、フィルムでなくビデオ撮影だったからなのかな?

685:名無しより愛をこめて
09/06/22 16:24:20 V5PGaCw/0
東映じゃなかった

686:名無しより愛をこめて
09/06/22 17:39:20 jcVZcZToO
東宝特撮といえば、BDではなく例の「ディアゴ版・東宝特撮DVDコレクション」なんだが、6月初頭に出てる「増刊・7月号\680-」とは一体どんな代物なんでありましょう
静岡お住まいの方、ご教授お願い申す

687:名無しより愛をこめて
09/06/22 17:47:41 VbDJavjB0
>>684
ビオランテに関してはメイキングはDVDどころかLDからの使いまわし
コメンタリーもDVDの時に収録されたもの
「モデル&造形物」は現存する模型の動画に川北監督の解説が入ってる
特報がSD画質なのはもうマスター残ってないんじゃないかな
品定めしたいならDVD版をレンタルしてみればよろし

688:名無しより愛をこめて
09/06/22 20:43:51 MxcA1D+J0
>>684
メカゴジラは、劇場公開当時に日劇と梅田の2館のみで試験的に5.1ch上映をやって、
BGMが違うのはその時点から。
DVDで勝手にやったわけではない。

>>686
今日静岡に寄って買ってきたんだけど、それはおそらく冊子用のバインダーのこと。
14冊収納可能で、本来は1290円なんだけど、10月末までの限定価格で690円。

689:688
09/06/22 20:46:02 MxcA1D+J0
追記。

>>684
そういう事情だから、DVDでは
他のVSシリーズ作品の5.1chは2002Remixなのに、メカゴジラだけは違う。

690:名無しより愛をこめて
09/06/22 21:14:28 jcVZcZToO
>>688
レスありがとうございます!
そうですか、バインダーの事でありましたか!

セブンアンドワイ(のショッピングサイト)に書いてあった情報だったのですが、何という回りくどい書き方してるんだかw

691:名無しより愛をこめて
09/06/24 21:19:31 iffYoTge0
上原正三シナリオ選集(仮)

URLリンク(www.gendaishokan.co.jp)

フィギュア王最新号の上正氏のインタビューの頁にもチラと紹介されていた。
DVD付きの本になるらしい。

692:名無しより愛をこめて
09/06/24 22:52:16 8xfSzS940
『地球防衛軍』/『宇宙大戦争』vol.5 2009.06.22 (月)

お待たせ致しました!商品詳細情報です!!
諸事情により、商品番号を変更させていただきました。何卒ご了承ください。
気になる特典にかんしては、追ってご報告いたします。ご期待ください!!!

商品名 :『地球防衛軍』/『宇宙大戦争』
商品内容:オリジナル・サウンドトラック完全盤【CD2枚組】
商品番号:TSFCD-05/06
税込価格:¥3,780
発売日 :2009年7月28日
備考  :特典物あり

URLリンク(www.toho-m.co.jp)
曲目一覧はリンク先で見てチョ!

693:名無しより愛をこめて
09/06/28 22:24:08 2605gxoa0
石ノ森章太郎 生誕70周年記念 アクマイザー3/超神ビビューン MUSIC COLLECTION
石ノ森章太郎 生誕70周年記念 宇宙鉄人キョーダイン MUSIC COLLECTION

URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

694:名無しより愛をこめて
09/06/28 23:08:05 oPKKlsUS0
>>693
おおお!!

695:名無しより愛をこめて
09/06/28 23:14:08 MK/ZJHKp0
ロボ刑スルーってことはテープ散逸したままなのか・・・

696:名無しより愛をこめて
09/06/29 00:01:40 paxbrpy+0
値段からみてアクマイザー3/超神ビビューンは2枚組のようだけど劇半とか以外に
OP・EDのフルや挿入歌までも抑えた完全版だったらいいんだけど

697:名無しより愛をこめて
09/06/29 00:16:29 N2E0PnSK0
>>693
星雲仮面マシンマン&兄弟拳バイクロッサーも出してほしいねえ

698:名無しより愛をこめて
09/06/29 00:17:36 9xhU+WAG0
作曲者違うのはカップリング難しいだろ

699:名無しより愛をこめて
09/06/29 02:31:37 Pbqo/ONe0
曲名というか、収録内容は未定のようですね。
続報が楽しみです。
URLリンク(www.ebest.co.jp)
URLリンク(www.ebest.co.jp)

マシンマンのBGMは自分も欲しい。当時のLPの1曲だけじゃ寂しすぎる。
ニックが初めて地球の地を踏んだときの曲とかぜひとも聴きたい。
バイクロッサーは最低でも、当時の奴を復刻してくれれば御の字。。。

700:名無しより愛をこめて
09/06/29 10:06:35 V18cKCqz0
マシンマンは大野氏がウンと言わないと難しいんじゃないかな。

701:名無しより愛をこめて
09/06/29 10:15:43 C+4AjYSi0
まるで大野さんがマシンマンのBGMのCD化を嫌がっているみたいな書き方だな

702:名無しより愛をこめて
09/06/29 11:23:31 p0twpBEdO
大野氏の未商品化作品をCDにするなら、まず「24時間テレビアニメ」の一連の作品のサントラを希望したいな
特に、24時間テレビのサントラレコードに収録されてた「バンダーのテーマ」をもいちど聴きたい

703:名無しより愛をこめて
09/06/29 12:35:46 0jPZgzKV0
昔、石森シリーズCDがズバットでストップしたあと
嵐とバロム以外は絶望な状況だったから嬉しい。
他作品も期待できるのかな。


704:名無しより愛をこめて
09/06/29 12:49:49 LjRifJPx0
>>702
バンダーブックのテーマのみならコンピCDで収録されてたよ

705:名無しより愛をこめて
09/06/29 13:03:28 p0twpBEdO
>>704
バンダイから出てた「24時間テレビ」のコンピCDの事ですか?
あれに収録されているのとは、別の曲です


706:名無しより愛をこめて
09/06/29 16:23:37 R/be37ej0
>>701
商品化をなかなか許可しないことは有名
キャプテンフューチャーも難航したらしい

707:名無しより愛をこめて
09/06/29 18:25:04 2omOj2BK0
>>696
前に出たの買ってないのかよ?
先に前のCDを探して買えよ。

今更ダブリは嫌だなんていわないけれど、既に出ているアルバムの再収録の為に
玉突きで未収録BGMが発生するのは勘弁して欲しいな。



708:名無しより愛をこめて
09/06/30 02:55:51 agGyYQsB0
なんだかリアル・ガンヘッド(?)のDVDがでるみたいだ
URLリンク(www.youtube.com)

709:名無しより愛をこめて
09/06/30 05:40:50 i0fzRQbxO
>>708
それ観て思い出したんだが、特撮主題歌風社歌で有名になった“日本ブレイク工業”が倒産寸前で、今大変な事になってるとかw

710:名無しより愛をこめて
09/06/30 13:37:59 gtabiQrj0
>>707
アクマイザー・ビビューンのソンコレ(10年以上前だが)
以外にも、3枚組の特撮ヒーロー主題歌集もあるものな。
今回のはBGMと主題歌TVサイズのみを期待すべきだ。

711:名無しより愛をこめて
09/06/30 23:30:47 lrliUvJ40
>>710
CD2枚にわたり歌、BGMをほぼ完全収録!!とショップに説明があるな・・・
歌とカラオケで大体1枚埋まっちゃうから流石に歌のみだと思うが
2作あわせて劇伴はどのくらいあるんだろ?

712:名無しより愛をこめて
09/07/01 06:02:11 AYUkI/Ly0
「ほぼ」完全収録って・・・・
本当に歌なんか収録して、BGM収録が欠けるのか。

713:名無しより愛をこめて
09/07/01 09:10:05 eYNkvMGK0
劇伴の話になると
急に活き活きするよなこのスレ

714:名無しより愛をこめて
09/07/01 10:47:45 CipKbxkVO
ここしばらく、気の利いた書籍関係の情報も無いしねえ…

715:名無しより愛をこめて
09/07/01 13:43:30 4jA48jwC0
気の利いた情報の提供を>>714に頼むぞ

716:名無しより愛をこめて
09/07/01 17:15:24 +H1LfefEO
宇宙船が出たね。表紙がオールライダー。

717:名無しより愛をこめて
09/07/01 22:30:02 g74JUj5J0
う、今日が発売日か?チェックし忘れた。

718:名無しより愛をこめて
09/07/01 23:07:08 ifL7sWZS0
ジバンの次、2009年11月に出る特撮DVDは?

719:名無しより愛をこめて
09/07/01 23:16:15 5zEtjeStO
サンダーマスク

720:名無しより愛をこめて
09/07/01 23:25:50 /s8TqwvV0
>>719
情報ありがとうございます
ついにサンダーマスク登場ですね
詳細な情報願います
楽しみです



721:名無しより愛をこめて
09/07/01 23:31:26 Otd+xV5w0
こらこら

722:名無しより愛をこめて
09/07/02 00:45:04 zfNoj8WxO
気の利いた書籍情報をいただきましたのでw、宇宙船最新号を買ってまいりました!

次号の発売が10月なのをいい事に、「オールライダー対大ショッカー」のネタバレ記事や写真載せ過ぎw
純粋に映画を楽しみたい方は、購入しても(公開までの一ヵ月間)封印するのが、吉!

723:名無しより愛をこめて
09/07/02 13:19:36 qGgzk37W0
ゴレンジャー、ジャッカーの新番組予告ってDVDに収録されてますか?

第1巻を買って観てみたところ、どちらも収録はされていなかった・・・
他の巻には収録されているんでしょうか・・・?

724:名無しより愛をこめて
09/07/02 14:58:04 1lCVlAoR0
上正シナリオ集出るのな

725:名無しより愛をこめて
09/07/02 16:43:03 jbrI6ENT0
>>718>>380

726:名無しより愛をこめて
09/07/02 17:45:50 o+a/xAM/0
>>723
ジャッカー電撃隊・特報、新番組予告編は、
ビデオソフト「スーパー戦隊グラフィティ」をご入手下さい。

ゴレンジャー新番組予告編、小牧りさ版予告編は、
岩佐先生のご自宅でご覧下さい。

727:名無しより愛をこめて
09/07/02 19:17:50 3Q/vuhzzO
なんじゃそら

728:名無しより愛をこめて
09/07/03 01:25:34 zgWSc9LC0
>>722 反面、東宝特撮のBD情報が間に合ってなかったな。昔の宇宙船なら考えらない失態だなw

729:名無しより愛をこめて
09/07/03 01:46:23 /9KkUoS90
>>728
季刊誌に速報性を求めるほうがどうかしてるような気がする。


730:名無しより愛をこめて
09/07/03 09:32:21 WtBe1R050
実写アトムよりはサンダーマスク、ナショナルキッドの方が欲しかった。

731:名無しより愛をこめて
09/07/03 11:56:22 pQS+M78R0
東宝映像事業部もなにやってんだか
特撮シリーズBD売りたい相手のど真ん中だろ、いまどき宇宙船買ってる奴。

広告料高すぎるのか?

732:名無しより愛をこめて
09/07/03 14:37:27 kdRDYDDs0
>>731
この雑誌、宣伝効果ないんじゃない?

733:名無しより愛をこめて
09/07/03 14:56:16 IAvl7lVw0
ディケイド超全集ってまだ発売日未定?

アマゾンだと7月3日になってたが
実際は「予約中」>「一時的に在庫切れ」になって、入荷したかどうか?だし

近所の本屋(割と超全集入荷する店)も未入荷
(16日にディケイドの本が出ると聞いたが超全集かは不明)

小学館のHP見たが7月の新刊やてれびくんHPにもない

734:名無しより愛をこめて
09/07/03 15:13:25 5CaSeTnaO
>>733
手当たり次第に検索してみたが、どこのショップにも入荷してないね
今日の午前中、某有名コミック系書店を覗いた時も、それらしき物は見なかったよ

735:名無しより愛をこめて
09/07/03 15:19:58 IAvl7lVw0
>>734
やっぱり出てないみたいね
報告サンクス

736:名無しより愛をこめて
09/07/03 17:26:58 uuY8lWaE0
>>733
てれびくん本誌に16日との予告があった

737:名無しより愛をこめて
09/07/03 18:53:44 IAvl7lVw0
>>736
サンクス
本屋で聞いた情報が正しかったのか

738:名無しより愛をこめて
09/07/03 18:59:39 K/vuOPfP0
ジバンの次、冒険ファミリーか?特刑か?妖術武芸か?
妖術武芸です?

739:名無しより愛をこめて
09/07/03 22:39:55 6vsVsfnz0
>>729
昔の宇宙船も季刊誌だったが、逆にそのため発刊の間に出るソフトの
速報性はピカ一だったんだよ。特に東宝ビデオ方面に強かったな。

東宝BDの発表から10日たっての発売で、欄外にも情報が載らないのは致命的。
特撮情報誌としては落第だな、次の発刊日を考えるとナー。

740:名無しより愛をこめて
09/07/03 22:43:05 rrTcdxFS0
ネット時代に雑誌に速報性を求めるほうがどうかしてる

741:名無しより愛をこめて
09/07/03 23:02:23 hSrWn1iB0
>>739

742:名無しより愛をこめて
09/07/03 23:58:03 cgIvE/qw0
週刊誌ならともかく季刊誌で10日前では流石に記事差し替えとか無理じゃない?
とっくに印刷して製本してる段階だろうし。

743:名無しより愛をこめて
09/07/04 00:35:40 GAElaRvZ0
>>726
どうもありがとうございました
「スーパー戦隊グラフィティはあちこち探してみて何とか入手できそうです
DVD化されていないのが残念

ゴレンジャーのそれら予告編はどうやらソフト化されていないようで残念

744:名無しより愛をこめて
09/07/04 07:47:32 rLhvm9N40
>>739
昔は情報源がこれしかなかったから、各ソフト会社も今よりずっと協力的だし、編集者も気合はいってた
のかもしれないなぁ。

「1年間のブランクを経て、ようやくウルトラセブンのビデオ続編リリースが決定!
今回は、ガッツ星人前後編、ノンマルト、第四惑星という傑作選!」という記事をみたときは
興奮したなぁ。

当時は1話から順に収録していくというかたちがあまりなかったから、どの話が収録されるのかな?というのは
いつも関心があった。

745:名無しより愛をこめて
09/07/04 08:13:59 QVjddvKdO
20年前と今のソフト販売事情を同一に考えてる
時点で本当にどうかしてるぞ。

746:名無しより愛をこめて
09/07/04 10:42:02 S2FGMBJ10
>>731-732
 宇宙船の最新号も広告のほとんどがライダーになってしまったし……。
 所で、大怪獣バトルのファンブックの第6弾はいつ発売?



747:名無しより愛をこめて
09/07/04 11:26:03 1M6QohWE0
20年前の方がはるかによかったなあ

748:名無しより愛をこめて
09/07/04 12:03:53 UNNi9vh3O
>>744
その巻、まさに夢の傑作選ですね!

東映ビデオといえば、『仮面ライダー』のビデオ第11巻(ゲルショッカー遺滅編)に収録されてるエピソードが、
最終2話の他が、イソギンジャガーの回と、もう一つがネズコンドルの後編というのが謎。
後編だけ収録されても…。

749:名無しより愛をこめて
09/07/04 12:13:20 VrjEElEj0
イソギンジャガーの回は、原作者が監督したというイベント編だからだろうけど
ネズコンドルは確かに謎。わざわざこれ選ぶ要素なにかあったかなぁ。

昔の東映ビデオのライダーは
 1巻 旧1号編 蜘蛛男・蝙蝠男・死神カメレオン前後編(大阪ロケ)、トカゲロン(旧1号編最終回)
 2巻 2号編   サボテグロン前後編、地獄サンダー(ゾル大佐登場)、狼男(ゾル大佐退場)
3巻 2号編   桜島ダブルライダー編(死神博士登場)、イソギンチャック
みたいな感じだったなぁ。

全話ソフト化なんて無理くさい時代だったから、人気にあるみんなが見たがるエピソードを先にソフト化
できるときにしてしまおう、という感じ。その分話がバラバラで見づらかったけど

750:名無しより愛をこめて
09/07/04 12:23:29 UNNi9vh3O
第3巻もダブルライダー(死神博士)編5話収録にするか、イソギンチャックの回の代わりにギルガラスの回にすればよかったのに。

あと、ショッカーライダー編のビデオが3話収録で、ムカデタイガーの回が収録されていないのが惜しい。

751:名無しより愛をこめて
09/07/04 13:09:24 6rDu39060
>>738>>380

752:名無しより愛をこめて
09/07/04 20:59:01 85wszw8z0
5話収録はEDカットに対するクレームが多かったんじゃないかな。
容量的にギリだったし。

にせライダー編の発売が異様に早かったけどアンケート多かったのかな。
普通に考えればガラガランダの回、ゲルショッカー登場編を出してからに
なると思うんだけど。

753:名無しより愛をこめて
09/07/04 22:20:42 gKL/j6b80

ウルトラマンを観て育った庵野監督がエヴァンゲリオン初号機を創って
エヴァンゲリオンを観た円谷プロがまるでエヴァ初号機のようなウルトラマンを造るなんて。



754:名無しより愛をこめて
09/07/04 22:43:22 n+4Pn7FW0
宇宙刑事を観たハリウッドの連中がロボコップを創って
ロボコップを観た東映がまるでロボコップのようなジバンを造るなんて。

755:名無しより愛をこめて
09/07/05 00:06:57 PSD3euVqO
スターウォーズを観た東映の連中が、宇宙からのメッセージを創って、

宇宙からのメッセージを観た…、
    観た…
うえぇーん…

756:名無しより愛をこめて
09/07/05 00:29:47 TLtsF5Lx0
メッセージのトンネルくぐりを見てアッチは3本目で森林でチェイスやらせたんだよ。

757:名無しより愛をこめて
09/07/05 03:12:40 uCIbVys30
>>756 メッセージを観て、燃えたスタッフが「ジェダイの復讐」で
デススターの表面では無く中心部へ行くようにしたんだろ。


758:名無しより愛をこめて
09/07/05 10:01:58 UAtVexXC0
>>753-754
それって、単なる先祖返り・・・。

759:名無しより愛をこめて
09/07/06 07:49:00 CLArBav5O
先祖返りと言ったら…

ゴジラ(第一作)→海底軍艦→スターウォーズ→惑星大戦争→ゴジラ・ファイナルウォーズ

だなw

760:名無しより愛をこめて
09/07/06 21:51:30 0MwCSWnz0
東映ビデオはエピソードの選択が無茶苦茶だったな

マグマ大使→本腰入れなきゃならない3巻目がフレニックス編
バトルフィーバーJ→東千代之介欠場回
タイガーセブン→1話とカップリングがよりによって飛竜原人


761:名無しより愛をこめて
09/07/06 22:17:30 0RbHxwbe0
タイガーセブン、あとでボックス買って全話見たら、
飛竜原人がワーストだったので、改めてあのVHSは何だったんだと愕然

762:名無しより愛をこめて
09/07/07 07:08:50 xza1+jv70
スペクトルマンも酷いぞ
ネズバードン後編(再放送版)とモグネチュードン前編のカップリング

763:名無しより愛をこめて
09/07/07 07:52:08 pY+uWOUAO
ウルトラシリーズのDVD、
画質とか音とか良くなるのは良いんだけど綺麗すぎるのも嫌だな

MXで放送してるくらいの感じが好きなんだが……

764:名無しより愛をこめて
09/07/07 08:21:45 Dgt7pSe80
>MXで放送してるくらいの感じが好きなんだが……
あんな汚い映像をDVDにして売れと?
誰が買うか!

765:名無しより愛をこめて
09/07/07 21:29:31 /OPZXV0N0
変身忍者嵐や大鉄人17は、1話+全話予告編だったような気がする。
とりあえず全部の話のサワリを見れるというのはいいかもしれんが、延々と予告編だけ
見せられてもなぁ。

766:名無しより愛をこめて
09/07/07 21:37:22 N4npWI4V0
変身忍者嵐は1話と14話と予告編集。
大鉄人17は1話と2話と予告編集。

767:名無しより愛をこめて
09/07/07 21:40:47 QGTl5Lx80
全話予告編入りのビデオって自分は好きだったな。
当時はまだマニア本も少なかったし予告編も貴重だった。
東映ビデオ側が人気のある番組やエピソードを把握していなかった
面があったのでこういうソフトを出して反応を見たのかもしれない。

768:名無しより愛をこめて
09/07/07 22:09:39 HevbAkBD0
俺も予告編集って好きだな。
尤も、予告編ビデオってのは、モノクロ鬼太郎しか見たこと無いけど。
(他は巻末に入ってる4本分程度のや、他作品の紹介的なのくらいで)

>>762
再放送版って、何か違うの?
スペクトルマンは、去年の日専が初見なの。

769:名無しより愛をこめて
09/07/07 22:10:03 UqLC6cmY0
問題は「反応見てそれっきり」って事なんだが。

770:名無しより愛をこめて
09/07/07 22:10:44 N4npWI4V0
2009年11月21日
五星戦隊ダイレンジャー VOL.1
特捜ロボジャンパーソン VOL.1

ソースはamazon

771:名無しより愛をこめて
09/07/07 22:21:39 8xPNYjkM0
予告編集はいい企画だったね。

ゲストキャラ(着ぐるみも俳優も)の動いている映像がまがりなりにも
シリーズ全般に渡って見られたからね。

それぐらい飢餓感があったなぁ・・・


772:名無しより愛をこめて
09/07/07 22:57:12 IAVV9UzoO
>>770
まさか、レスキューポリス三部作は後でボックスで発売か?

773:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:04:59 fdaUXs2W0
ジャンPの次がブルースワットだったらちょっとせつないな

774:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:14:59 8y0dwdih0
東映がジャンパーソンのDVDを出す理由↓

同じロボ刑事のジバンのDVD後だから
ジョージ真壁が出てたチェンジマンのDVD発売後だから
同じ年に放映したダイレンジャーが一緒にDVD出るから

と思われ

775:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:17:24 HdLP0Ts30
>>768 「スペクトルマン」は本放送中に再放送(リピート放送)しか回があり
ネズバートンは「宇宙猿人ゴリ」のときの放送回だが、再放送時は
「スペクトルマン」だったのでOPが「スペクトルマン・マーチ」に替えられ
OP中の谷岡やすじの妻の姿とテロップを「宇宙猿人ゴリ」のOP
「スペクトルマン・ゴーゴー」から持ってきている。
サブタイトルも本放送時は話数が入っているのでブルーバックのサブタイトルに
差し替えれている。もちろんEDも違う。これでぐらいかな。

当時、発売日に購入して...まさか!
再放送でお目にかかれない「宇宙猿人ゴリ」のOPとEDが収録されていて
狂喜乱舞したものです。

776:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:21:28 HdLP0Ts30
>>768
しっかり、日専放送版もBDに録画しましたw

777:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:31:50 8y0dwdih0
>>773
カブタックやロボタックだったらもっとせつない。

778:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:32:39 PhTJERGW0
今となってはその再放送版OPのほうが貴重品だものねえ

779:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:33:31 HevbAkBD0
>>775
なるへそ、一部差し替えって事か。
教えてくれて㌧㌧


780:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:37:53 HevbAkBD0
そういや、必殺仕置人も「人間のクズやおはらい」が再放送時に別タイトルに差し替えになったと言うが、
今となっては元々のタイトルで再放送されてるし、DVDにも(特典などとして)差し替えタイトル版は未収録だし。


781:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:51:20 olI/CVwG0
>>780
その回のタイトル差し替えは大阪の朝日放送で二回だけ行われた。
最初はサブタイトルを筆書きっぽく書いていたが
二度目は普通の丸ゴシック体だった。
CS、BS放送やDVDでは差し替えなし。

782:名無しより愛をこめて
09/07/07 23:55:55 Xkxc1PATO
数ある予告編集ビデオで何度も繰り返し見たのは
東宝ビデオ「特撮グラフィティ」
にっかつビデオ「モンスター狂死曲 ホラー編&SF編」と
J・ランディスの「カミング・スーン」だな。

783:名無しより愛をこめて
09/07/08 01:15:10 0vYrw1Bj0
過去スレ読んでて疑問に思ったんだけど、キカイダー01の30話以降の画質の悪さは、
原版フィルムを保管していた東映の倉庫が水没してフィルムが水浸しになったせいとあったんだけど
これは本当の話?

本当だとしたら割と大きなニュースだと思うし、その当時ニュースとして取り上げられたりしたんだろうか?
それと、同じ目に遭ったフィルムは他にもありそうなもんだけど、それは無かったのかしら?

784:名無しより愛をこめて
09/07/08 03:56:01 QYqccNH50
>>783
タツノコプロ作品が水害にあったというのは聞いたことあるけど
01ははじめて聞いた


785:名無しより愛をこめて
09/07/08 07:18:32 eu+8ZxLKO
ロボコンもそうとうひどかったぞ。

786:名無しより愛をこめて
09/07/08 08:35:50 /I9oIhL8O
>>785
そういえば、ロボコンはDVD-BOXが出るね

787:名無しより愛をこめて
09/07/08 10:19:19 LTsfZVi/0
>>783

01は製作費用ひっ迫で、映画フィルム35㎜?を無理やり使ったからとかなんとか
どこかに書いてあったような。

788:名無しより愛をこめて
09/07/08 10:25:10 i/Nfaif00
毎日放送が水害にあってライダーや17のスチールなどが水没したというのは
講談社のムックだかに載っていたが01のフィルムは別要因では?

789:783
09/07/08 12:01:43 0vYrw1Bj0
>>784-788
有り難うございます
どうやら過去スレでは色々なソースがごっちゃになって伝えられているようで・・・
01は別問題だったんですかね

>>786
途中でリリースが打ち切られたLDは全巻持ってますが、DVDでは画質が良くなっていればいいんですが
近年ネット配信やBSの石森SPで観た時は悲惨な状態だったので
ある程度はレストアして欲しいところですが、東映がしてくれるかどうか


790:名無しより愛をこめて
09/07/08 13:09:24 PMV3yRIXO
>782
「特撮グラフィティ」全5巻今でも良く観るぞw
DVD-Rに焼いてるが変身人間も戦争物もクレージーも55号もなんでも入ってて面白いよな~アレ
獣人もノストラダムスも入ってるしw
で、姉妹編の「怪獣グラフィティ」2巻も大好きだぞ!
だいぶ後からレンタル屋専用のサービスビデオで「ゴジラ激闘伝説」ともう一本その他のやつがあったんだよね


791:名無しより愛をこめて
09/07/08 15:50:36 XqQRwWKb0
>>773
ジライヤとジバンの間にコンドールマンを割り込ませたように
ジャンパーソンとブルースワットの間に妖術武芸帖を割り込ませたりして。

792:名無しより愛をこめて
09/07/08 15:52:07 XqQRwWKb0
>>774
納得。

793:名無しより愛をこめて
09/07/08 15:56:05 XqQRwWKb0
>>777
東映はヒーロー系が最優先だからそれはありえない。

794:名無しより愛をこめて
09/07/08 16:09:54 vT+hXBPj0
>ロボコン

東映が全118話分きちんとリマスターするとはとても思えない

795:名無しより愛をこめて
09/07/08 16:58:48 /I9oIhL8O
東映特撮ヒーローTHE MOVIE
(ニュープリントコンポネートマスター)
DVD 全6巻・各巻 \4.725-

10/21 VOL.1 ~ 3
11/21 VOL.4 ~ 6

…以前出したBOXのバラ売りか

796:名無しより愛をこめて
09/07/08 18:30:18 7CJUzZem0
リマスターとレストアは全然意味が違う


…のでは。

797:名無しより愛をこめて
09/07/08 20:31:03 DW83J7mP0
>>795
待ってた甲斐がありますたw
バロム1~カゲスター、ワンセブンあたりしかイラネだったので、
ばら売り待ってたんだよ

798:名無しより愛をこめて
09/07/09 00:39:19 ggmGDQu60
>774
よくある「理由」妄想が再発したな

799:名無しより愛をこめて
09/07/09 05:48:21 t8OqnGlXO
なんか明日TSUTAYAにダイナマン、バイオマン、オーレンジャー~メガレンジャーが入荷するとか噂を聞いたのですが、全部が追加というわけではないのでしょうか?

何か一つ省いていたら探すのがしんどいですね

800:名無しより愛をこめて
09/07/09 05:56:43 KBJwdHnr0
>>799
それ全部だよ
URLリンク(www.discas.net)で検索すりゃ出てくる

801:名無しより愛をこめて
09/07/09 20:53:05 9Nar2Yzx0
>>771
レンタルビデオであったライダー、戦隊、宇宙刑事の予告編集は全部借りて観たなあ
戦隊と宇宙刑事はグラフティのタイトルだったけど、ライダーは何故か怪人グラフティだった
最初に観た時は予告ばかりで、どこが怪人の紹介ビデオなんだ?と思ったけど


802:名無しより愛をこめて
09/07/09 20:59:41 UHYQq+Xf0
T神が業界追放されたって本当?

803:名無しより愛をこめて
09/07/09 22:14:08 aEVTvZJi0
>>802

狂人の妄想・乙。一致団結して特定者を追放できるほど、業界って団結してないから。

804:名無しより愛をこめて
09/07/09 22:20:14 IU86KCDa0
というより
「~って聞いたけど本当?」とか書き込む奴は
まずその聞いた本人に確認しろ

805:名無しより愛をこめて
09/07/09 22:31:48 UHYQq+Xf0
どっかのスレに書いてあった。アニメ特撮関係の劇伴なんて数社しかないし
A音潰した件があるから干された可能性もあるかと思って。
俺個人で真偽が確認できないから聞いてるんだが。


806:名無しより愛をこめて
09/07/09 22:35:17 KBJwdHnr0
2chの信頼性は検索エンジン以上にはならない

807:名無しより愛をこめて
09/07/09 22:43:13 KWh9pbMJ0
【天才早川高島】サントラ構成者【無能禿猫T神】
スレリンク(asong板:638番)

638 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:26:52 ID:???0
>>636
ほんと?
T神が業界から追放されたとかいうレスをどっかで見たけど、
モノホン話だったのかね

808:名無しより愛をこめて
09/07/10 06:02:26 hyoMG6dr0
>>802
というか、こいつも早川と同じで締め切り守らねえから

809:名無しより愛をこめて
09/07/10 09:32:32 SNuOWX1JO
つか、別にここはサントラCDの構成者スレじゃないんで、正直どーでもイイ話だな
まともな情報にもなってねえしw

810:名無しより愛をこめて
09/07/10 09:47:05 32wv3fKX0
火消し入りました!!

811:名無しより愛をこめて
09/07/10 09:54:50 X/02b33t0
火消しもなにもすごくどうでもいい話なので
よそでやってくれるととてつもなくありがたいんだが。

812:名無しより愛をこめて
09/07/10 10:48:43 ZCKmy7AcO
締め切り守らないから干されたってんなら早川なんてどうなるんだよ
あいつのせいでどんだけスケジュールに影響が出てるか
実際発売日がしょっちゅう変わってるし

813:名無しより愛をこめて
09/07/10 18:30:04 ps6irEDE0
また、今後の2010年ぐらいにレンタルDVD化が解禁去れるとしたら、

当分、スーパー戦隊は、2011年ぐらいにおいといて、
メタルヒーローは、ジャスピオン~ジバンと重甲ビーファイターとBFカブトとシャンゼリオンと予想。

814:名無しより愛をこめて
09/07/10 21:33:19 YB3ZweaH0
>>813
日本語でおk

815:名無しより愛をこめて
09/07/10 22:23:49 z53l1kGR0
ロボコンがやっと東映ビデオのサイトに載った。
「TVシリーズ全118話、初の完全ソフト化!」って
今から言うのはやめといた方がよいのではw

816:名無しより愛をこめて
09/07/10 22:51:53 SNuOWX1JO
>>815
遅いっすねえ、公式
一部のショップじゃ、先月くらいから予約可能になってたのに…

そういや、BOXバラ売りの映画版(劇場版ロボコン・全作収録)DVDも秋口に出るんで、今年の暮れは期せずして「ロボコン三昧」だなあ

817:名無しより愛をこめて
09/07/10 23:56:34 KNqYpGar0
URLリンク(www.toei-video.co.jp)

あまり期待し過ぎないようにするけど画質良かったらいいなあ

818:名無しより愛をこめて
09/07/11 09:35:21 C+yB9AU6O
>>815
LDでも全話出なかったの?

819:名無しより愛をこめて
09/07/11 13:17:47 Q2NLRNZH0
>>818
LD持ってるけど、VOL.4(~32話)まで出たところで発売打ち切り
打ち切りの原因は売れなかったからなんだろうけど
ちなみに各巻LD2枚組で8話分収録

今回のDVDで画質改善されたり新番組予告もLD同様に収録されていれば
LDは処分できそうなんだけど

820:名無しより愛をこめて
09/07/11 18:17:29 YEVWYG6u0
LDは打ち切りじゃなくて、LDというメディア自体の終焉が近づいていたから
当初の予定通り4巻までしか発売されなかっただけ。

821:名無しより愛をこめて
09/07/11 19:06:35 C+yB9AU6O
そういえば、10年くらい前にレンタル専用ビデオで『ロボコン』が各3話収録で出てたね。 
あれもやはり途中までか。

しかし、あの当時、新にレンタル専用で『ロボコン』や『スケバン刑事』のビデオが急にリリースされたのが謎。

822:名無しより愛をこめて
09/07/11 19:13:59 iLzACsWd0
>>821
「燃えろロボコン」放送中だったからかと

823:名無しより愛をこめて
09/07/11 19:19:29 C+yB9AU6O
あの流れで戦隊シリーズの旧作も新にビデオリリースしてほしかったが、まあまさかそのすぐ数年後に新しいメディアで順次リリースされるとはね。

824:名無しより愛をこめて
09/07/11 20:06:22 eYc3kCWcO
うぉぉい 10日レンタル解禁された作品が、どこいっても無い……ちきしょう

825:名無しより愛をこめて
09/07/11 20:28:14 Y8joCU+40
>>820
「…だと俺は思う」ってことか?

826:名無しより愛をこめて
09/07/11 21:52:59 YEVWYG6u0
ロボコンのVOL.5は最初っからラインナップにあがってないよ。



827:名無しより愛をこめて
09/07/11 23:07:37 3d3s4FQtO
デンジマンとか宇宙刑事とか、ビデオの収録順がメチャクチャだったよね

828:名無しより愛をこめて
09/07/11 23:13:14 Y8joCU+40
やっぱりそうか。

829:名無しより愛をこめて
09/07/11 23:30:55 Ex+zXPJz0
ロボ根性がねえなぁ東映ビデオ。

830:名無しより愛をこめて
09/07/12 00:27:33 x2y2TISWO
ショックの、パアァ~!

831:名無しより愛をこめて
09/07/12 00:48:02 cdlCcEGD0
東映のLDは、売れそうなのから出していたから、長期シリーズの売れそうにないものは
後回しになっていたからね。
それでも、LDをリリースしていた後期はそれまで多色刷り・カラーだった帯を
2色刷りにしたり、コストダウンしていたよ。
値段を下げたりもしていたしね。

根性があるとか無いとかの問題じゃなくて、120話近くあるシリーズを商品化するのは
大変だよ。


832:名無しより愛をこめて
09/07/12 01:04:49 j1mYpZ4+0
透明ドリちゃんはまだかなァ…

833:名無しより愛をこめて
09/07/12 03:42:32 K4r7c0Lx0
>>827
ちゃんと話数順だったサンバルカンは途中で打ち切りだったしなーorz

しかも近所じゃ未だにレンタルDVDなんて見たことないぜ。
ゴレンジャーすら無いし置いてあってデンジマンくらい。

834:名無しより愛をこめて
09/07/12 07:07:21 azqQp8TY0
プロモ映像のラストで出てくる
燃えろvsがんばれのDVDが気になるなあ…

835:名無しより愛をこめて
09/07/12 08:54:59 +HQIlMfE0
ジェットマンから現行作品発売にシフトしたため
打ち切りになったのはゴレンジャー、サンバルカン、ダイナマン、
シャイダー、ジャスピオン、メタルダーあたりか。
一番悲惨だったのは2巻で打ち切られたジュウレンのLDかな。

836:名無しより愛をこめて
09/07/12 09:26:36 9N/uY2NdO
凄く久しぶりに特撮板に来た
ライブマンのDVDってまだ発売されてないんだな・・・この販売形態はなんとかしてほしいぜ

837:名無しより愛をこめて
09/07/12 09:38:28 x2y2TISWO
>>834
え!あのオリジナルビデオ作品もDVD化されるんですか!
その情報お初です、サンクス!

838:名無しより愛をこめて
09/07/12 13:23:49 Yf/2JcYQ0
Vシネは単品か
ロボタックとセットじゃなくてよかったε=(~Д~;)

839:名無しより愛をこめて
09/07/12 13:28:15 +ddsjRhgO
>>827
デンジマンに至っては、1巻目がいきなり劇場版と第4話が収録だしなw


840:名無しより愛をこめて
09/07/12 14:27:16 KN+wwAEo0
>>836
いまテレ朝チャンネルでやってるからそれで我慢しなよ
順当でいくと最後から二個手前になるんじゃなかったっけ<ライブマン
今後の展開次第でどうなるか分からないけど、あと3年くらいかかるよ

しかしレスキューポリス飛ばしてJPにするのは驚いたわ
こうなると次に出るのがなにになるのか気になるところだけど・・BSはどうなるかねぇ
SRS好きの俺涙目だわ

841:名無しより愛をこめて
09/07/12 14:56:10 glHxRYn60
>>836
2009年11月~2010年3月 五星戦隊ダイレンジャー
2010年4月~8月    超新星フラッシュマン
2010年9月~2011年1月 恐竜戦隊ジュウレンジャー
2011年2月~6月    光戦隊マスクマン
2011年7月~10月   超獣戦隊ライブマン
2011年11月~2012年3月 高速戦隊ターボレンジャー
2012年4月~7月    地球戦隊ファイブマン
          ラスト4作品は順番どおりになる可能性も・・・・。

842:名無しより愛をこめて
09/07/12 23:20:11 nWQmFfF/O
TSUTAYA行ったらダイナ、バイオ、オーレ~メガが置いてあった
がそれ以前にリリースされたギンガ、ゴーグルまでの戦隊が無かった
新規リリース作品のついでに並べてくれるかと期待してたんだけどな


843:名無しより愛をこめて
09/07/13 00:02:29 Q8h+gJWT0
2009-09-18 侍戦隊シンケンジャー 秘伝音盤 第三幕 COCX-35776 \2,940(税込)
2009-09-18 スーパー戦隊主題歌 挿入歌大全集VIII COCX35780-2 \4,725(税込)
2009-09-18 スーパー戦隊主題歌 挿入歌大全集IX COCX-35783-5 \4,725(税込)
2009-09-30 串田アキラ 40周年記念BOX COCX35786-90 \9,975(税込)

844:名無しより愛をこめて
09/07/13 00:51:01 a74b+Ctf0
メガロマンって過去ビデオもしくはLDでリリースされた事あったっけ?
ググったところではどちらもされていないようなんだけど、DVD化は・・・やはり無理かな

845:名無しより愛をこめて
09/07/13 01:33:32 UfmPOjxA0
>>843
>>スーパー戦隊主題歌挿入歌大全集8、9
kwsk

846:名無しより愛をこめて
09/07/13 02:24:54 +E9LQ7L70
5・6年前に出てた3枚組の続きかな?
あれと同じ仕様だとすると
8 → アバレ・デカ・マジ
9 → ボウケン・ゲキ・ゴーオン
って内容になるが

個人的にはアバレ以降の定番になった全曲集は毎年抑えてるので
ボーナストラックで余程のレア音源でも入らない限り完全スルーだな

847:名無しより愛をこめて
09/07/13 02:26:48 6j2yaEV9O
>>840-841
うわ、そんなに先なのか…orz
去年頃かな?東映チャンネルで全話見たんだけど、改めて面白いと思えたし手元に置いておきたかったんだ

わざわざ親切にスケジュールまで教えてくださってありがとうございます

フラッシュマンって見たことないけど面白そうだから特攻しようかなw

848:名無しより愛をこめて
09/07/13 03:27:56 ypQjUYMcO
>>847
テレ朝チャンネルで一話から一挙放送するぜよ
契約するなら今のうちだ

849:名無しより愛をこめて
09/07/13 05:25:24 zzTolM5QO
>>846
しかし、ゴーオンジャーはEDが特殊なリリース展開をしたんで、全曲集だけでは全部集まらないんだよね

仮面ライダー電王も、BOX収録曲以上のバリエーションがあるし

850:名無しより愛をこめて
09/07/13 06:41:33 zzTolM5QO
↑追記)挿入歌の「君とギュッと♪」って曲もバリエーションありますた

851:名無しより愛をこめて
09/07/13 11:41:58 Dsxy5zLhO
質問なんですが、『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』のDVDって、提供バックの映像も入ってます?

852:名無しより愛をこめて
09/07/13 19:24:24 1KOj7uPP0
戦隊主題歌 挿入歌大全集は、以前のリリースとナンバー続きに
なっているのはコレクターとしては棚の収まりが良くなって好ましい。

アバレ以降はほぼ完全にダブりになるんだがな…orz

853:名無しより愛をこめて
09/07/13 21:50:39 C8dE50hz0
>>844
マイナーヒーロー作品も結構DVD出てますし、待ってれば出るかもです。
アイアンキングやレッドバロン、マッハバロンなど巨大ヒーロー作品もDVD化されてますし。

854:名無しより愛をこめて
09/07/13 21:56:45 vkKoMJrp0
東宝は今までどんなメディアでも「メガロマン」と「バンキッド」をソフト化したことはないよ。
CSで放送したことはあるけれど。

855:名無しより愛をこめて
09/07/13 21:59:00 fHBUR2/R0
>>851
残念ながら未収録です。

856:名無しより愛をこめて
09/07/13 22:13:47 XfI7oTF70
ディケイドVol.1のフラゲ日って今週末?

857:名無しより愛をこめて
09/07/13 22:50:57 C8dE50hz0
>>854
CSいいですね。
ソフトの無い作品も放送してくれますし。
俺は加入してないのでうらやましいです。
戦え!レッドタイガーとか見たいんですけどね。

858:名無しより愛をこめて
09/07/14 00:03:49 g/2vpRq30
そういえば、メタルヒーローシリーズのレンタルDVDはジャスピオン以降はまだなのかな
戦隊のほうは最近やっとレンタルDVDが増えたが

859:名無しより愛をこめて
09/07/14 01:24:22 jlUKCDYx0
例えソフト化するにしてもある程度売れる見込みが立てられないと中々ねえ
メガロマン辺りとなるとまず売れないだろうし
スカパー他での再放送しか期待できない

860:名無しより愛をこめて
09/07/14 10:58:47 CkZfmi0q0
ストラダ5とかどう考えても売れそうにないものも出てるのに?
真偽はともかくメガロマンが出ない理由は前から言われてるけど
原作者に問題があるらしいと。

861:名無しより愛をこめて
09/07/14 11:18:05 WkBZxK3xO
バンキッドってソフト化された事ないんだ

あれは、色んな意味で一見の価値がある作品なのになあw

862:名無しより愛をこめて
09/07/14 13:55:50 pPSV797h0
>>860
余程歴史的資料的に価値のある作品であれば多少は利益度外視してもリリースに踏み切るだろうけど
(予約限定とか特別な形とかでも)
メーカーだって利益出ないとやってられないし

まあストラダ5にはそれ程の価値は見出せないし、案の定全く売れなかったけど・・・

863:名無しより愛をこめて
09/07/14 14:20:11 yYuyQcue0
どんな商売でも生産数がはけたら商売としては成立するように計画されているんだよ。
初期生産で解説書やブックレット類の原稿代、デザイン関連費用、原版制作費、広告
宣伝費はペイできているわけだからね。
追加生産になるとそれらの経費を計上せずに、純粋な製品制作費だけが負担になるから
追加が出てそれがハケれば確かに儲かるだろうけれどね。

市場に残っていなければ売り切っているってことでしょ。
全く売れなかったわけじゃないと思うよ。


864:名無しより愛をこめて
09/07/14 14:44:12 5L/SwwNr0
ストラダ5は今はもうamazonやヤフオクとかで2000円程度で叩き売り状態なんだよなあ
アクションとかは頑張ってると思うんだけど

865:名無しより愛をこめて
09/07/14 15:23:13 yYuyQcue0
中古で2000円で売っていようが、10円で売っていようが関係ないよ。
アマゾンの在庫は2セットみたいだね。
めちゃくちゃ残っているわけでもないみたいだよ。

866:名無しより愛をこめて
09/07/14 15:25:32 ZKDNMr7pO
メガロマン→雁屋が反対
バンキッド→奥田が反対
サンダーマスク→権利者の一部が不明
ヒューマン→映像素材が行方不明

867:名無しより愛をこめて
09/07/14 15:26:12 WkBZxK3xO
そういえば白獅子仮面もDVD-BOXになってましたね
ネット限定販売だったようですが、どの程度売れたんだろうか

868:名無しより愛をこめて
09/07/14 15:40:34 aEU0H3o90
別に奥田さんは反対してませんが?
家にバンキッドグッズを持ってるし。

869:名無しより愛をこめて
09/07/14 15:49:41 yOqwrkEN0
ゴッドマン→藻まいらが傑作選単品ソフトを買わなかったので、全話BOXがお流れに

870:名無しより愛をこめて
09/07/14 16:40:19 yYuyQcue0
>>866

噂、憶測の域を出ていないのはどれ?

>>869

実際に買わないくせに出せ出せと騒ぐバカが多いからね。

871:名無しより愛をこめて
09/07/14 17:11:52 L0GdrkNU0
傑作選ほどくだらん企画はないな。
欲しいやつは面白かろうがつまらなかろうが全話欲しいんだし。
特捜も全話出たら迷わず買ったものを。

872:名無しより愛をこめて
09/07/14 17:13:13 dhvdwfADO
グリーンマンのDVDが出ると聞いた時は正直嬉しかったけど
見たい話が収録されてなかったんで結局買わなかった。

873:名無しより愛をこめて
09/07/14 17:55:24 d7wQmjoN0
>>871
このスレの>>744近辺を死ぬほど読み直せ

874:名無しより愛をこめて
09/07/14 20:02:47 d2IldUta0
>>873
その当時と今とでは事情は色々と違うだろう

875:名無しより愛をこめて
09/07/14 20:11:49 L0GdrkNU0
>>873
死ぬほど読み直す気はさらさらないが
見られれば御の字って時代と同列に語られてもな。

876:名無しより愛をこめて
09/07/14 20:41:06 zOzDnCA00
ちょっと見てはみたいけど
1話から全部ってのもなあ…という層も
いるんじゃないかな?

俺自身は「どうせ全話見る」のクチだけどさ。

877:名無しより愛をこめて
09/07/14 21:15:20 45VI5XDL0
「DVD化不可能な理由について」

メタルダー・スピルバン以降では90年代中期の最高傑作との呼び声も高いビ
ーファイターとカブト、カブタック、そしてロボタックの方がDVD化して高 い売れ
行きが見込めるから。レスキューポリス3部作・SREDが全話ビデオ化された
だけで、WSPは傑作選のみなど全話商品化の実績がないから。カゲスター・
ビデオ化はおろか、LD化でも好成績が見込めないとジャッジを下された経緯
から。キャプター・カゲスターと同様の理由もそうですが、スーパー戦隊に比べ
て知名度の面で劣るから。マシンマン・スーパー戦隊やメタルヒーローに比べ
て全体的な知名度が低くて、いまだ全話商品化された実績がいいから。バイ
クロッサー・マシンマンと同じ理由。バイオマン・ダイナマン以降のスーパー戦
隊ではチェンジマンが人気が高いから。東映特撮ブロードバンドのラインナッ
プを見ればわかるのではないでしょうか。はっきり言って、東映ビデオはレン
タルビデオのレンタル回数の多さなどからどの作品がDVD化して売れるかを
分析しているそうですからメタルダーのDVD・BOXも期待は出来ないでしょう。

ストロンガーの次にBLACKとRXを全話LD化してスカイライダーとスーパー1
を一切全話LDせずにつまはじきにしたのみならず、ゴレンジャーの次にバト
ルフィーバーを全話LD化してジャッカーを一切全話LD化せずつまはじきにし
た経歴からもわかるように東映ビデオは「レンタルビデオ店でのビデオのレン
タル回数の多さなどからどの作品が商品化して売れるかのニーズを調査をし
ている」結果としてスピルバンの次はメタルダーではなくビーファイターをDVD
化しているのです。ですからビーファイターとビーファイターカブトのDVD化の
後にメタルダーがDVD化されることはないと思います。ましてやメタルダーの
DVD・BOXなど絶対に幻に終わると思います。メタルダーのDVD・BOXの発
売が決定したとしても、すぐに発売中止に変更されてしまうことでしょう。メタル
ダーのLD・BOX全2集あるいはCSでの再放送からDVDに全話収録した海
賊版DVD・BOXが何十万ものベラボーな高い値段で密売されることでしょう。

878:名無しより愛をこめて
09/07/14 21:32:40 aEU0H3o90
特捜、全話発売だったら買えない。
長坂作品集に絞ってくれたら買えるが。

879:名無しより愛をこめて
09/07/14 21:34:07 jlUKCDYx0
ゴッドマンなんて傑作選にしなくとも余裕で全話収録できたろうに
全話収録だったら購入する気あったんだけど

880:名無しより愛をこめて
09/07/14 22:01:54 yYuyQcue0
>>871
買わないヤツに限って こーゆーこと言うんだよな。

大した量 ソフト買ってないくせに。
あーだこーだと文句だけは立派だね。

881:名無しより愛をこめて
09/07/14 22:07:44 cqfV6RJN0
>>877
しかしメタルダー全話DVDボックスは発売されたわけで希望はある

882:名無しより愛をこめて
09/07/14 22:22:45 yYuyQcue0
>>881
なにを >>877 にマジレスしてるんだ?

>>877 は 何年も前にアホが書き込んだコピペだよ。


883:名無しより愛をこめて
09/07/14 23:12:12 Ocwk0ahD0
>>880
知ったことを言うな。
お前がどう言おうと出れば買うんだから口を出すな。

884:名無しより愛をこめて
09/07/14 23:14:45 yYuyQcue0
>>883
じゃあ、買ったソフトを羅列してごらん。
コピーじゃなくて正規ソフトな。

885:名無しより愛をこめて
09/07/14 23:35:15 F5+7Rll90
>>884
何を気張っているのかわからんが、DVDは買うものだ。
1000枚、2000枚程度買っている者も腐るほど居る。


886:名無しより愛をこめて
09/07/14 23:45:29 yYuyQcue0
>>885
1000枚、2000枚程度買ってないお前にゃ訊いてないよ。

>>871>>883 に 1000枚、2000枚の内訳を 訊いてるんだよ。

887:名無しより愛をこめて
09/07/15 00:16:59 FSyDCYA6O
おまいら、つまらん意地の張り合いで揉めるなや

おにいさん、悲しくなっちゃうよ…

888:名無しより愛をこめて
09/07/15 00:17:19 Bq/Hw6E90
>>883
どうでもいいけど
知った「ような」ことを言うな
じゃないのか?


それにしても1000枚2000枚買っている者が腐るほどいるってのはどうもなあ。
安めに見て1枚¥3000としても300万、600万だよ??
「中にはそんな奴もいる」ってのならともかく
「腐るほどいる」ってことはないんじゃないかと。

ちなみに俺の場合…
ウルトラQ~レオで81枚、
Xライダー~RXで28枚(初代とV3はBOXなので…)
クウガ~555で60枚くらい(そこで挫折して剣以降は未購入)
戦隊は30枚程度、その他ズバットBOXガメラBOXなど。
BOXのを単巻換算してもせいぜい300枚ってところか。

889:名無しより愛をこめて
09/07/15 01:09:04 xWdCjVVVO
知恵遅れ同士 仲良くしなさい

ママより

890:名無しより愛をこめて
09/07/15 03:43:41 3LrWgC+NO
ヒント:>>888の挙げているタイトルは全部レンタル解禁済み

裏面が青い立派なソフト
一枚一枚心を込めて焼き上げました

891:名無しより愛をこめて
09/07/15 05:50:09 Bq/Hw6E90
これこれちゃんと買った奴だよ

892:名無しより愛をこめて
09/07/15 09:13:23 qKxlHYTRO
一枚も買えない無職が
ひがんでるだけだろ

893:名無しより愛をこめて
09/07/15 09:20:42 /SP1lzgD0
>>890
ご自分の話はしてくれなくて結構ですから

894:名無しより愛をこめて
09/07/15 13:04:28 enNmtIBj0
ウルトラ検定の2冊目買った方、よろしければ感想を。

895:名無しより愛をこめて
09/07/15 13:35:08 xEcbsnm00
>>894

全 192ページ(前回は304ページ)
「A」~「80」(ザ☆ウルトラマンを除く)までの全話のあらすじと解説(あんまり詳しくはない)の
紹介がメイン。
巻頭のあいさつ文は ウルトラ文字でウルトラの父が書いているという遊び心があるが、ほかに同様の
ユーモアのある記事は無し。
各シリーズに登場したウルトラマンを紹介しているけれど、キングは扱いが悪いよ。
上記シリーズの全話の紹介も、主要な回だけ1ページ、前後編でも1ページ、バードン編3部作でも1ページ。
そのほかはすべて1ページで2話紹介。
怪獣・超獣・宇宙人・円盤生物も全ての写真を掲載しているわけではありません。
かなりの数が掲載されていません。
ただ、足型は「80」に登場した怪獣・宇宙人等以外は全て掲載。
(これは、竹書房のウルトラマン画法で補完するしかない)

前回の2級・3級の問題の掲載は無し。
「A」「タロウ」「レオ」「80」のコーナーの最後に模擬問題が10問ずつついているが、さほど難しい
問題ではない。むしろ即興で作ったような感じで参考にはならない。
誤字、脱字、誤表記などは確認していないので、念のため。



896:名無しより愛をこめて
09/07/15 13:44:05 enNmtIBj0
くわしい解説ありがとうございます。参考になりました。

897:名無しより愛をこめて
09/07/16 02:17:07 ByJwPzjc0
                   マチクタビレタ~ 
      ☆ チンチン〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえねえ、地球戦隊ファイブマンのDVD化ってマダー? 
マチクタビレタ~ \_/⊂ ⊂_ )   \______________________ 
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ~  
URLリンク(blog.excite.co.jp)


898:名無しより愛をこめて
09/07/16 02:51:42 24YQ6VPMO
>>897>>841

899:名無しより愛をこめて
09/07/16 07:51:01 tKKYyKPJ0
ウルトラ検定の2冊目、はっきりいって手抜きじゃない?
前にもまして速攻で適当に作った感じがするよ。

900:名無しより愛をこめて
09/07/16 08:30:57 PLk4Ntw+0
1冊目で評判の悪かったカベが一人で書いているしな。

901:名無しより愛をこめて
09/07/16 09:45:13 mp8oxuao0
>>691
>>724

上原正三シナリオ選集
URLリンク(www.gendaishokan.co.jp)

タイトルから"(仮)"が取れた。
発売が7月下旬に延びた。

902:名無しより愛をこめて
09/07/16 10:21:22 ahWkEIY10
地球防衛軍/宇宙大戦争

URLリンク(www.thm-store.jp)

903:名無しより愛をこめて
09/07/16 10:23:44 ahWkEIY10
スリーブケースがまったく同じデザインって意味ないじゃんバカか・・・

URLリンク(www.toho-a-park.com)

904:名無しより愛をこめて
09/07/16 16:06:18 9rfw3jOc0
>>877
>>358

905:名無しより愛をこめて
09/07/16 18:07:04 LpWET28f0
                  マチクタビレタ~
      ☆ チンチン〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえねえ、ウルトラマン80のDVD化ってマダー?
マチクタビレタ~ \_/⊂ ⊂_ )   \______________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ~


906:名無しより愛をこめて
09/07/16 21:27:20 vcTBygAg0
2080年まで気楽に待とうぜ

907:名無しより愛をこめて
09/07/16 23:14:03 z3wu9RbN0
【テレビ】『がんばれ!!ロボコン』がDVD化、全エピソードを初ソフト化
スレリンク(mnewsplus板)

908:名無しより愛をこめて
09/07/17 00:50:20 6bmIV+kw0
芸スポ「速報」といいながらやたら情報が遅いな。

909:名無しより愛をこめて
09/07/17 11:14:37 ntyhvh0Z0
80観たいならレンタル屋に行けば全巻置いてあるかもよ?


910:名無しより愛をこめて
09/07/17 19:13:25 SUpgAGle0
>>909
VHSがな!!!w

911:名無しより愛をこめて
09/07/17 22:00:04 Xt23vijB0
cc

912:名無しより愛をこめて
09/07/18 09:16:56 ef3X+hmd0
80DVDレンタルあるよ

913:名無しより愛をこめて
09/07/18 09:50:59 d4RpRll90
>>912
ねーよ

914:名無しより愛をこめて
09/07/18 10:50:58 frX+GQ5x0
フラッシュマンの次がダイレンジャーのDVD化が決まりましたね。

この調子で行くと来年の2010年4月~同年8月ぐらいまではマスクマンと2010年9月~2011年1月ぐらいまではジュウレンジャーでしょうか

915:名無しより愛をこめて
09/07/18 12:54:32 0UMgAhnD0
>>905
2010年○月×日に放映30周年を記念してリリースされる(と、思う)

916:名無しより愛をこめて
09/07/18 12:57:18 0UMgAhnD0
>>914
>>841

917:名無しより愛をこめて
09/07/18 14:17:40 yTCYT6q00
>>912
立派なソフトを違法レンタル

918:名無しより愛をこめて
09/07/18 14:28:04 e6XABCIdO
ま、観たいだけならブッチャケVHSだって別にええやん

…ホントに観たいだけならなw

919:名無しより愛をこめて
09/07/18 14:46:39 2bfbpqUuO
意表をついて
βではどうか

920:名無しより愛をこめて
09/07/18 17:17:58 yTCYT6q00
>>919
βの方が画質がシャキッとしててむしろよい

921:名無しより愛をこめて
09/07/18 20:26:40 frX+GQ5x0
>>914間違えたので

この調子で行くと来年の2010年4月~同年8月ぐらいまではフラッシュマンと2010年9月~2011年1月ぐらいまではジュウレンジャーでしょうか

922:名無しより愛をこめて
09/07/18 22:10:20 gLKd74O1O
戦隊DVDを全巻新品で買い揃えている猛者はいるのだろうか
ちなみに俺はバトルフィーバー~ダイナマンだけ

923:名無しより愛をこめて
09/07/18 22:30:34 khXk02p10
>>922
世代ごとに違ってくるのでは。
おれも揃えるとしたら>>922氏と同じタイトル(原体験世代作品なので)。
バイオマン以降は見てなかったし、愛着もないので揃える気なし。
全巻新品はさすがにいないと思う。

924:名無しより愛をこめて
09/07/18 22:41:57 Ks+Q1LyI0
俺は世代的にはゴレンジャーとジャッカー、あとバトルフィーバーまでだな・・・
全巻新品ではないし抜けてる巻もあるけど

925:名無しより愛をこめて
09/07/18 22:42:58 C9LX8Ajn0
>>923
いるだろ
おれみたいにスタトレとライダーは全部持ってるようなのいるし

926:名無しより愛をこめて
09/07/18 23:10:03 VKV70W380
むしろいないはずがない。
数は極少だろうが。

927:名無しより愛をこめて
09/07/18 23:17:28 eljPjdng0
立派なソフトで全シリーズ揃えた

928:名無しより愛をこめて
09/07/19 01:26:28 yoMDZh7vO
当方23歳だがデジタルウルトラシリーズは全シリーズ揃えた。
もちろん新品!

『マイティジャック』や『アンバランス』など、そこまで興味のない作品もあるが、一応揃えた。

929:名無しより愛をこめて
09/07/19 01:46:01 8csyJPC00
金持ちだな

930:名無しより愛をこめて
09/07/19 01:57:48 DSFfs+edO
>>922ー924
どいつもジジイばっかだな。

カクレンジャー以降も揃えろよ

931:名無しより愛をこめて
09/07/19 04:14:39 HSoOT9FbO
円谷と70s川内康範ヒーローくらいしか買わん俺も揃えるとしたら初期の戦隊。
ライブマンからカーレンジャーくらいまで見てたんだけどね。

932:名無しより愛をこめて
09/07/19 09:48:56 1xVkLnb70
>>930
押し付けてどーすんのさw

933:名無しより愛をこめて
09/07/19 10:52:15 gqPMppb10
市川作品だけ、上正作品だけ、長坂作品だけ、買い集めてるって人は
多いだろうね。

934:名無しより愛をこめて
09/07/19 15:54:45 XeIAtJ9P0
オレは今22だが今年3月にスペクトルマンBOX買ったし20のときはファイヤーマンを全巻
揃えたぜ928くんあとメタルダーBOX!!21のときはジョーニアスBOX買って・・・キリが無い

935:名無しより愛をこめて
09/07/19 15:55:50 a/0RJF0+0
>>934
それはただの金持ちの道楽

936:名無しより愛をこめて
09/07/19 15:59:46 TkmDlfJt0
原体験が1977年とかだと、ロボット110番とかぐるぐるメダマンとか、
とりあえず買うからDVD出せという感じ。

ポーラーボーラとオルカも先日買ったよ。

937:名無しより愛をこめて
09/07/19 16:04:48 XeIAtJ9P0
獣人雪男でないかな・・・

938:928
09/07/19 16:35:08 yoMDZh7vO
>>934
『メタルダー』のボックスなら俺も持ってるよ!
あと『ザ★ウルトラマン』のボックスも最近新品を半額で買ったw

なにげ平成ウルトラ3部作+劇場版のボックスもコンプリート!

他にも色々持ってるが、一番凄いのは高校のときに貯金で買った“ゴジラ・ファイナル・ボックス”かな!

以上、自慢スマソw

939:名無しより愛をこめて
09/07/19 17:11:53 QmuDOM+A0
>934
将来を見据えてちゃんと貯金しておけ

もう後戻りができない連中につきあうことはない

940:名無しより愛をこめて
09/07/19 17:39:49 9QJSQ3YX0
キャンディキャンディDVD日本の発売は?
キャンディキャンディDVD-COLLECTIONついに初ソフト化か?

941:名無しより愛をこめて
09/07/19 17:58:41 HREgZpRc0


942:名無しより愛をこめて
09/07/19 18:04:19 oyk/Jb4yO
DVDって、予約までして購入しても最近ほとんど観ないで積んどくだけになってきたw
音楽のCDだと、まとめ買いしても1~2日もあれば聴いちゃうけど、映像だと画面に集中しなきゃいけないからかなあ…

943:名無しより愛をこめて
09/07/19 18:18:37 XeIAtJ9P0
938
平成ウルトラ3部作は再放送でダイナまで朝6時からやってたのも観て頭に入ってるから
ガイアでけBOX買った。まあダイナもほとんどレンタル落ちのビデオを買ったが・・
劇場版もOVA版も全部レンタル落ちで持ってる。1000円あれば10本買えるからね今時のレンタル落ちビデオは。


944:938
09/07/19 23:37:36 yoMDZh7vO
それなら俺は、今から10年以上前、小6のときに、コンプはしていないが、レンタル落ちや新品で『デンジマン』のビデオを集めていたぞw

あと、小学生時代、誕生日や子どもの日とかのプレゼントで、『スカイライダー』や『ウルトラマンレオ』のビデオを買ってもらってた!
初めては、小2のときにクリスマスプレゼントで貰った『スカイライダー』最終巻。
なぜか巻末の作品紹介が『エクシードラフト』の第1~4話の予告編で驚いた記憶がw

945:943
09/07/20 10:50:46 O79J3Tlr0
ずいぶんと甘やかされて育ったもんだね~
そのときの特撮のビデオの値段は4話しかはいってないのにだいたい9800円だろ?
レオに関しては2話しかはいってないのに3999円・・・・・
小学生の小遣いで到底揃える事が困難な値段だぜ普通の小学生は。
新品でデンジマンのビデオを買ったりって・・・
すげーとは思うが感心はしないな。


946:936
09/07/20 11:09:18 7wDPTliG0
中学時代
当時出たばかりの南海の大決闘のビデオを買ってもらう。
学生時代
3話入りのファイヤーマンのビデオを自分で買ったりしてる。
社会人(現在)
もっぱらDVDボックスは中古で買ってる、新しいのはザ★マンぐらい。

だんだん生活に困窮してるな俺。

947:名無しより愛をこめて
09/07/20 13:07:48 sTMxvcGM0
大丈夫。俺もバイトしていた学生時代の時より社会人やっている今のほうが月給少ないからorz

948:名無しより愛をこめて
09/07/20 14:10:05 qZmTKnxj0
何年か前「子供のときビデオで録画していた特撮番組」というスレがあり
生まれた頃から家庭用ビデオがあったようなガキが学校休みで2chに湧いたんだろうと
皆で叩き、追い出そうとしたら、実はスレ主は40歳代の電気屋の息子で
中学生のとき「レッドバロン」の本放送をUマチックで録画していたというお大尽だった。

最近ここ読むと本当に生まれた頃からβなりVHSなりが家庭に導入されていたような、
以前は夏休みと冬休み限定で来訪なさってた方々が定住して、スレの雰囲気が
ずいぶん変わってしまったと感じる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch