09/02/27 00:16:40 pSSQ5YMB0
過去スレ
東映プロデューサー総合スレ23
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ22
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ21
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ20
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ19
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ18
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ17
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ16
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ15
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ14
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ13
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ12
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ11
スレリンク(sfx板)
3:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:16:58 pSSQ5YMB0
さらに過去スレ
東映プロデューサー総合スレ10
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ9
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ8
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ7
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ6
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ5
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ4
スレリンク(sfx板)
東映プロデューサー総合スレ3
スレリンク(sfx板)
【高寺】東映プロデューサー総合スレ・2【塚田】
スレリンク(sfx板)
【白倉】東映プロデューサー総合スレッド【高寺】
スレリンク(sfx板)
4:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:18:18 pSSQ5YMB0
リンク
東映プロデューサー経歴 @ ウィキ
URLリンク(www27.atwiki.jp)
TOEI TV Website
URLリンク(www.toei.co.jp)
Wikipedia
白倉伸一郎
URLリンク(ja.wikipedia.org)
高寺成紀
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日笠淳
URLリンク(ja.wikipedia.org)
塚田英明
URLリンク(ja.wikipedia.org)
武部直美
URLリンク(ja.wikipedia.org)
A Study around Super Heroes(白倉)
URLリンク(homepage.mac.com)
(→暫定避難先 URLリンク(www.orejournal.com))
てるてる日記(たかの)
URLリンク(www.toei.co.jp)
超忍者隊イナズマ!ニュース(塚田英明)
URLリンク(ninja-inazuma.cocolog-nifty.com)
5:名無しより愛をこめて
09/02/27 02:14:10 rlgSF7z50
>>1乙
シンケンジャーで特撮初チーフPになる宇都宮Pのwikiも追加。
露出の少ない人だからエピソードとか人柄の情報はないけど、過去の仕事は分かる。
宇都宮孝明
URLリンク(ja.wikipedia.org)
6:名無しより愛をこめて
09/02/27 02:37:17 /mGFuU2R0
>>1乙
そういえば、松竹がおくりびと効果で株が上昇してるとか・・・
東映の方はどうなのかな?
7:名無しより愛をこめて
09/02/27 07:38:03 f0QsUZg7O
>>6
東映の方「ウ~ム松竹との合併話が持ち上がった時点で『一族の事』を考えずにさっさとくっ付いときゃヨカッタか…?」
8:名無しより愛をこめて
09/02/27 08:02:57 V82vfZbD0
>>1
新スレ立て乙
9:名無しより愛をこめて
09/02/27 09:21:56 /xOI6/Wm0
>>6
「ピンチになったらライダー・戦隊・プリキュアが助けてくれます」なんて発言しちゃう
トップのいる会社の株は買いたくありませんw
10:名無しより愛をこめて
09/02/27 09:39:19 Mx/HFFMI0
おくりびとのパクリ作品作って失笑される気がする
11:名無しより愛をこめて
09/02/27 11:23:32 gqBasbP20
>>6
滝田監督の次回作「釣りキチ三平」は東映作品だから、焦るどころか狂喜乱舞だと思う。
実際、どう考えても日本以外需要がない題材なのに、海外からガンガン配給の依頼が来てるみたい。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
12:名無しより愛をこめて
09/02/27 12:50:27 XxcoICd7O
酷いな
なんで釣りキチ……
13:名無しより愛をこめて
09/02/27 12:55:03 upTo874C0
次回作が釣りキチなこと自体は前から決まってるから、しゃあないっちゃーしゃあない
それにこんだけ海外オファーが来たなら、映画としての出来さえよければ海外市場の方が有望かも知れん
国内だとどうしても文句言う原作ファンがいるだろうし
14:名無しより愛をこめて
09/02/27 16:18:25 UJi5yRXu0
東映プロデューサー総合スレ
15:名無しより愛をこめて
09/02/27 16:52:53 j6fFTUzC0
「釣りバカ日誌」みたいにシリーズ化されて、お正月の稼ぎ頭になってくれれば
特撮、アニメ部門も少しは楽になるのかな?>マジキチ三平
ただ、三平は少年だから、いつかは成長してしまうというネックがあるけど。
16:名無しより愛をこめて
09/02/28 03:19:15 zoM39+Vu0
>>11
一応ヨーロッパでも三平のアニメが放映されて、結構人気だったらしい。
17:名無しより愛をこめて
09/02/28 13:03:45 QzJeujRt0
>>16
イタリアでは何かについてのキ○ガイ級マニアのことを
「サンペイ」って呼ぶらしい。
三平の影響で。
18:名無しより愛をこめて
09/02/28 13:17:28 D7ap0VfH0
ツリクレイジーですか。
コンドールマンっぽい。
19:名無しより愛をこめて
09/02/28 23:24:29 7RE6K8C9O
なにその「アサヒる」みたいな誉め言葉
20:名無しより愛をこめて
09/03/01 03:56:45 c5vdYfdX0
白倉といいジブリの高畑といいこっち方面にすすまなかったら
今より収入よかっただろうな。
21:名無しより愛をこめて
09/03/01 20:56:00 z1nCUjJS0
ディケイドの次のライダーのPが塚田ならその後はどうなるんだろう
またドラマ部門に戻るとか
22:名無しより愛をこめて
09/03/02 10:39:54 LDoZI6MJO
塚田が有能とは思わんが平成ライダーはスタッフ内でマンネリ感じてるんじゃないかなあ
と感じることがあるから
いっそ失敗する覚悟で塚田にやらせたら何か変わるかもね
武部は今考えたら井上使う時点で自分で自分らしいライダー作る気
なかったんじゃと思えてくる
23:名無しより愛をこめて
09/03/02 10:52:20 5W9ooRhY0
昔、聞いた話だけど、例えばゲームデザイナーの面接とかで
「君はどう言うゲームを作りたいの?」
「ドラクエみたいなゲームが作りたいです」
と言う既存のゲームを引き合いに出す輩はすべからく
落としてたそうな。
その話を知ってたから武部の「アギトを目指す」発言に眉を潜めてたんだが…。
まあ案の定だったな。
24:名無しより愛をこめて
09/03/02 11:15:49 n/Ehnv5q0
>>23
「間違った日本語」とかのコラムで必ずと言っていいほど出てくる誤用乙
25:名無しより愛をこめて
09/03/02 11:18:41 5we4Vdrv0
潜める→顰める
俺も昔よく間違えたな
26:名無しより愛をこめて
09/03/02 11:42:03 htL/01v50
>>22
また脚本家が全能の神か。
雑誌で武部Pと井上氏のインタビュー読んでも
それが言えるなら凄いよ。
27:名無しより愛をこめて
09/03/02 15:22:14 LDoZI6MJO
>>26
そんなこと言うのあんただけだよ^^;>全能の神
28:名無しより愛をこめて
09/03/02 19:05:21 sHM4laoA0
まあ敏樹がやってんのはせいぜい脚本とロケ地選定と炊き出しくらいだからな
たまにCGとかデザインもやってるらしいが
29:名無しより愛をこめて
09/03/02 20:51:20 v+mHrW8R0
こらこら
スーアクさんへのアクション指導と
劇伴の指定も忘れるなよ。
30:名無しより愛をこめて
09/03/02 21:09:58 rhnZbdzi0
井上って脚本以外はなんでもこなす人じゃないの?
31:名無しより愛をこめて
09/03/02 21:20:35 VtbfM0vU0
なるほど、そんなに役職たくさんこなしてるから、脚本がおろそかになるのか。
これから信者の人は、井上脚本を批判されても、そうやって言い逃れできるね。
32:名無しより愛をこめて
09/03/02 21:55:19 n/Ehnv5q0
>>31
バカにされた事にも気づかない程バカなのか
顔面ビッキビキになりながら必死に冷静ぶってるのと
どっちだろw
33:名無しより愛をこめて
09/03/02 23:57:27 9m6tJoui0
>>32
つ鏡
34:名無しより愛をこめて
09/03/03 01:14:28 yQG02RD+0
井上敏樹ってブログかなんかやってねーの?
謎につつまれすぎ。
35:名無しより愛をこめて
09/03/03 02:22:46 tE/cKMkh0
むしろ井上ぐらい人柄を知られまくった脚本家もそうそう居ないと思うが。
つーか、プロデューサースレなんだから、ここは白倉の手腕を評価するべきだろ。
36:名無しより愛をこめて
09/03/03 03:01:58 wkfSQle/0
白倉は井上のバックアップだから。
37:名無しより愛をこめて
09/03/03 12:51:36 LTeAYx+s0
>>31
凄い人だwwwww
38:名無しより愛をこめて
09/03/03 14:23:25 e7onpvSt0
前スレで、ロケの費用がかかって大変だからドラン城の中の出番が少なかったって言ってる椰子いたけど、
そうするとシンケンジャーは毎回千葉県までにロケに行ってて大変だな。
39:名無しより愛をこめて
09/03/03 15:40:52 jLcHkOnE0
>>38
むしろ集中して撮ればいいだけだから、そう大変でもないのでは?
と思ったけどな。
撮影に参加する人員は少ない、小道具は必要だけど毎回決まったもの
スケジューリングしっかりしてれば、大した問題ではない気がする。
40:名無しより愛をこめて
09/03/03 18:25:24 SnQYOlsA0
>>39
つまり
(1)キバはスケジューリングがしっかりしてなかった
(2)ロケ費用がかかるからドランの出番が少なかったという推論は的外れ
のどちらかってことですね。
41:名無しより愛をこめて
09/03/03 18:44:41 tE/cKMkh0
まぁまったく関係ないってことはなかろう。
響鬼でもスケジュールに余裕のなくなった後半は山奥のロケが減ったしな。
42:名無しより愛をこめて
09/03/03 19:52:36 Mv+p/pEc0
主人公メンバーの為のロケと
サブキャラのロケでも優先順位違うだろうしなぁ
43:名無しより愛をこめて
09/03/03 19:57:53 0K9VE8ly0
ボウケンもロケ多めだったために
クランクアップが例年より遅かったんだっけか
44:名無しより愛をこめて
09/03/03 20:28:14 ozKEchAk0
埼玉でしょっちゅうロケやってるのに、千葉だと大変とはこれいかに
45:名無しより愛をこめて
09/03/03 21:12:42 iVnDCQSp0
>>38
っていうか、屋敷の中はセットじゃん。
庭を使う時だけロケなんだから、毎回行く必要ない。
そもそも、基本ドラン城の中にしかいられない人と、どこにでも
いられるシンケンジャーメンバー(しかも主役)では、何か話の
次元が違うと思う。
46:名無しより愛をこめて
09/03/03 21:17:19 y7d1p8+hO
>>44
撮影所が埼玉よりだから。
47:名無しより愛をこめて
09/03/03 21:35:03 fVIctgGXO
普通に電王が好きな人も沢山いると分かっててのことだけど
「超電王って佐藤でないらしいぞ」って友達に教えたら
「腐女子は良太郎とタロスがセットだから喜んでるのに何やってるんだw」
って言ってた、もしこれが的を射てたら武部の「モモタロスアイドル化計画」って
なんなんだろうか
48:名無しより愛をこめて
09/03/03 21:40:00 aTOte43n0
>>47
モモタロスの夏休みとかモモタロスのキバっていくぜとかイマジンあにめとか。
49:名無しより愛をこめて
09/03/03 21:50:43 e7onpvSt0
>>44
練馬は埼玉の真下だからなw
館の中はセットだが、稽古場は庭だから活用頻度高いのかと思って。
屋内ロケは屋外より借りる費用がかかるのかと思ったが、市の保存施設だったらそこまで借り賃高くないのかな。
>>47
なんなんだろうかも何も、
武部が的外れってことだろ。
50:名無しより愛をこめて
09/03/03 21:58:52 J8uDEeARO
佐藤なしでも「電王」という名前だけで客を呼べるレベルまで、電王というブランドを高めたいんだろ。
仮面ライダーというブランドが、仮面ライダーであるかぎり一定の人気を得るように。
その旗印がモモであると取れば、別に的外れでもない。
51:名無しより愛をこめて
09/03/03 22:08:42 ozKEchAk0
良太郎への憑依も電王の魅力の一つなのにな
52:名無しより愛をこめて
09/03/03 22:30:30 J8uDEeARO
別に、髪色変えて関さんたちが声あてりゃ一緒だしなあ、憑依。
よく「声優こみとは言え、6役を演じ分ける佐藤の演技力は凄い!」なんて言われてたが、中村がやったウラも瀬戸がやったモモも、別に何一つ佐藤の演技と変わらなかったし。
地声で4役演じてたハニーの村上幸平のがよほど凄いわ。
最終的なゴールは、佐藤どころか関さん(モモ)たちが卒業しても、
「時の列車とイマジン」のフォーマットさえあればそれが電王、ってレベルにまでブランドを高めることだと思う、白倉的には。
巨人と怪獣と防衛隊がいればウルトラマン、カラフルな5人なら戦隊、という、普遍にして永遠に続けられるレベル。
「超・電王」の冠や、どんどんタイトルの「仮面ライダー」が小さくなってるのも、最終的に「ライダー」ブランドから完全に独立した新ブランドにまで育て上げるための布石に思える。
53:名無しより愛をこめて
09/03/03 22:33:53 J8uDEeARO
ごめん、規制中なんで珍しく携帯使ったら、
sageとか改行とかだめだめだった……
54:名無しより愛をこめて
09/03/03 22:46:43 Pplji2bT0
白倉も仮面ライダーブランドを存続していくためには、電王に食いついた新しい層に頼ってはいけないというようなこと言ってるからな。
55:名無しより愛をこめて
09/03/03 23:11:55 bzUpWZAeO
>>54
悲しいけど、それが現実なのかね……
56:名無しより愛をこめて
09/03/03 23:27:41 kZtxnAZG0
>>55
ミリオンコミック
のだめ、NANA、ワンピ、NARUTO、ハガレン
これみりゃわかるだろ。
57:名無しより愛をこめて
09/03/03 23:50:27 zVAcz0MH0
>>47の友達の意見の根拠ってなに?
そのひとが腐女子だとか?
58:名無しより愛をこめて
09/03/03 23:52:49 jLcHkOnE0
>>57
友達の意見と称して自分の意見を一般化するのは良くある事。
59:名無しより愛をこめて
09/03/04 00:10:13 2ZUYEYO20
>>54
ディケイド放送開始時の雑誌のインタビューで白倉が言ったことって、大体
(1)電王より前の平成ライダーは,メイン視聴者の子供の親が
ちょうど昭和ライダーを見た世代だから上手くいった面がある。
(2)電王だけは(1)のような背景とは無関係に受け,世代の枠に捕らわれずヒットした。
(1)のように仮面ライダーブランドに頼っただけの作品では電王のようはヒットはないだろう。
(3)そして世代が移り、間もなく(1)のような威光が効かない(親がライダーを見ていない)層が
メイン視聴者になってくる。さあ、どうすんべ。
て感じのことだろう。
電王で得た新しい層に頼っちゃ駄目ってどこか別のインタビューで言っていたのか?
いつまでも電王という看板で商売することには白倉も反対良く思っていないだろうが,
電王で得た層に頼ってはいけないとなると全く別の話だ。どこにどう書いてあった?
60:名無しより愛をこめて
09/03/04 00:49:12 ht6pN9xR0
今の時点じゃ頼りまくってるな。
61:名無しより愛をこめて
09/03/04 01:03:15 CdOspjlR0
馬鹿社長の命令でイヤイヤだろ
62:名無しより愛をこめて
09/03/04 01:13:47 +270azcn0
正直>>59のまとめも乱暴なんだけど、(1あたり)大筋はそんな感じ。
というかPスレの割にちゃんとインタビュー読んでる人少ないのな?
ちなみに電王に関する白倉Pの見解(特撮ニュータイプ3月号付録)
「一連の「電王」を巡る現象や影響にはいろいろなものがあるのですが、
いちばん大きいのは、支えてくれているのはファンの皆さんなんだという、
至極当たり前のことを、明確な形で再認識できたことですね。
現実の数字として、ダイレクトに『電王』に関わっていない間接的な
関係者にも跳ね返ってきた。
これはすごく重大な事だったと思うんです」
頼る頼らないという話じゃないよな。
63:名無しより愛をこめて
09/03/04 03:42:32 RQkqaL3R0
いないだろ、ここは半ばアンチスレだもの
64:名無しより愛をこめて
09/03/04 05:24:57 eRJle9we0
>>62
>ダイレクトに『電王』に関わっていない間接的な
>関係者にも跳ね返ってきた。
電王東映公式で強調してた「映画館のみなさん」とかそういうのかな
おもちゃ会社とかアニメイトとかは
商品販売として「ダイレクトに関わってる人」の範疇だろうし
65:名無しより愛をこめて
09/03/04 10:00:38 9WquEMmmO
ライダーシリーズはもう駄目なのかもしれん
66:名無しより愛をこめて
09/03/04 10:33:15 KLjZ45000
>>65
駄目っていうかすごく大きな節目が来てるのは間違いないもんな
電王アレだけ当たって、後のキバが良し悪しはどうあれ電王ほどの爆発が無かったことだけ見ても
作り方を色々もう一度再構築する時期に差し掛かってるんだと思う
今期のディケイドは完全に祭りと言い切ってるし
67:名無しより愛をこめて
09/03/04 11:39:56 +270azcn0
>>66
そこは同じ特ニュー付録の白倉Pインタビューにもあったね。
平成ライダーは色んなものの「カウンター」として作ってた部分が大きくて
戦隊・昭和ライダーのみならず「前年の平成ライダー」にもカウンターを
打って来たので大きな断絶が出来てしまった。
「前年のライダー」が好きな人が「今年のライダー」を好きになって
見てくれるとは限らない。
それは子供も同じ可能性がある? とか書いてましたね。
68:名無しより愛をこめて
09/03/04 12:15:03 XZHKfCs2O
>>57
もしもって程度だし、腐女子はキャラオタもそうだがカプ厨の比率も高いから
あながち間違ってないのかなって思ってさ
69:名無しより愛をこめて
09/03/04 15:29:08 aallJ8Rp0
まあ江戸時代だって家光の時代と吉宗の時代じゃ全然雰囲気ちがうからな。
70:名無しより愛をこめて
09/03/04 16:24:37 Vhgk0OJhO
>>52
声優にだけ「さん」を付けるお前がキモい
71:名無しより愛をこめて
09/03/04 16:47:18 uLLoaIuq0
スーアク、声優、年いってる俳優にさん付けするのって特撮板じゃ普通じゃね?
どんなに年配でも脚本家、P、監督は呼び捨ての場合がほとんどだけどw
72:名無しより愛をこめて
09/03/04 17:36:13 gtYO4HkW0
>>71
監督とPは○○監督、○○Pって書かれることも多いみたいだけど、
確かにそういう風潮はあるね
「高岩さん」「次郎さん」「塩野さん」「ザンキさん」
一方、「井上」「小林」「武上」か
73:名無しより愛をこめて
09/03/04 20:57:44 zzzvaCen0
電王は腐女子に支えられてるって思いたい人ってたまにいるよな
そうじゃないと困るのかな
74:名無しより愛をこめて
09/03/04 21:08:47 UlVmjxW70
『俺様の嫌いな作品は俺様の嫌いな層に支持されてるに違いない』っつう一種の陰謀論だしな
そういう奴はもうアレなんでほっときゃよろしい
75:名無しより愛をこめて
09/03/04 23:09:47 XZHKfCs2O
むしろ腐女子の付かない創作物なんて無いに等しい、少年向けの作品は特に
76:名無しより愛をこめて
09/03/04 23:42:52 kVnXdYBV0
塚田成功する可能性あんの?
このタイミングで塚田失敗したら多分視聴者戻ってこないぞ。
77:名無しより愛をこめて
09/03/05 00:33:55 CU5NWKVk0
塚田といえば最近2007年の特ニューを読み返してみたら
5月号のゲキレンスタッフインタビューで
「子供番組を作っている者として、子供たちに対しての
社会的責任みたいなものを最近強く感じるようになりましたね。」
と答えてて良い悪いは別にして某元Pみたいなこと言ってたんだな
と思ったよ。
78:名無しより愛をこめて
09/03/05 01:23:51 /rXzpSdd0
別に間違いじゃないだろ。
大きいお友達に対して作ってるわけじゃないんだから。
79:名無しより愛をこめて
09/03/05 01:24:50 aS5Uayz70
塚田はデカマジの成功に縛られてる感があるな
80:名無しより愛をこめて
09/03/05 01:45:20 0jhM64tXO
縛られてるというか捻りがないだけじゃないのか
81:名無しより愛をこめて
09/03/05 03:08:04 r+5PjDKPO
興収スレより
>>31
> 東映「プリキュアオールスターズ~」前売り絶好調
>
> 映画プリキュアシリーズ第6弾となる東映配給「プリキュアオールスターズDXみんなともだちっ☆奇跡の全員大集合」
> (3月20日TOEIα系公開)の劇場前売り券が10万枚を突破、絶好調の売れ行きとなっている。
>
孝行娘さすがだな……
正月のゴーオンvsゲキは4億近く稼いだし、メリケンサックは興収7億越えて10億いきそうだし、釣りキチもおくりびと効果で期待大。
今年の東映はノリにノっているなw
82:名無しより愛をこめて
09/03/05 03:29:22 hF5SDMyiO
こりゃあ聖徳太子に期待が高まるな
色んな意味で
83:名無しより愛をこめて
09/03/05 04:50:00 Q3yJ0rQq0
>>81
あれか、病に臥せてる東映社長の周りをプリキュアと電王とゴーオンとメリケンが囲んで
「早くよくなってねおっとさん」とか言って
「ああ、きっと元気になって聖徳太子作るからな・・・ごほっごほっ」
みたいな状況か
84:名無しより愛をこめて
09/03/05 04:58:45 H686gO950
メリケンはクドカン効果よりあおい効果の方がでけーだろうな。
クドカンには才能ないし。
85:名無しより愛をこめて
09/03/05 06:58:03 vLpEGrNC0
クドカンはきっちりDVDが売れて金になるので有名な脚本家ですw
86:名無しより愛をこめて
09/03/05 07:19:51 sGOuPK5K0
どんなもん売ってんの?
87:名無しより愛をこめて
09/03/05 07:22:23 nwSDOVKH0
自分で調べろよ
88:名無しより愛をこめて
09/03/05 08:18:08 DJVGLU9eO
クドカンというとめぐるの微妙さが好きだったな。
89:名無しより愛をこめて
09/03/05 12:35:49 MuJD8anj0
>>85
売れる範囲を見定めれば、これほど読みやすい人は居ないって感じだね。
大きく売ろうとすると失敗するけど。
90:名無しより愛をこめて
09/03/05 13:40:30 0aAEMH0n0
>>89
今の電王と一緒じゃないのかそれw
91:名無しより愛をこめて
09/03/05 18:16:43 CFmloJBF0
>>76
なんだかんだでまだ2/3の確率で成功させてるんだから、見込みはあるだろ
マジの、名前忘れたけど2号ロボみたいな局地的失敗はあるかもしれないが
92:名無しより愛をこめて
09/03/05 18:19:34 e5OhjSOj0
まあ流石にそろそろ学ぶだろ、きっと
93:名無しより愛をこめて
09/03/05 19:38:36 3C+kzY8Z0
塚田はお前らよりは頑張ってると思うぞ。
94:名無しより愛をこめて
09/03/05 19:44:57 e5OhjSOj0
当たり前だ
95:名無しより愛をこめて
09/03/05 20:02:10 MGPoriGK0
まずここの住人じゃ早稲田に入るところから無理だしな
96:名無しより愛をこめて
09/03/05 20:13:45 1oq9Ajm40
白倉・日笠・塚田・武部のダメなところを
間近に見て知り尽くしている宇都宮Pがメイン張るようになったから
塚田もうかうかできない。
今後は塚田・武部・宇都宮でPをまわりもちして
誰かがポカすると翌年は日笠・白倉が尻拭いに引っ張り出されるみたいな
ローテになるのかな。
97:名無しより愛をこめて
09/03/05 20:35:47 p3nMimro0
>誰かがポカすると翌年は日笠・白倉が尻拭いに引っ張り出される
この部分は、すでにもうなってるしな。
98:名無しより愛をこめて
09/03/05 21:36:31 IhRlxVwz0
宇都宮Pが何処まで頑張れるかが見所だな。
99:名無しより愛をこめて
09/03/05 21:40:39 3C+kzY8Z0
お前らよりは頑張るのは間違いない
100:名無しより愛をこめて
09/03/05 22:36:55 aBwKiy550
以下は、「配給会社年間パワーランキング」、毎週の興行通信社発表ランキングを1位10点、2位9点・・・10位1点として配給会社に振り分けていって
その合計点数により順位づけするものです。配給会社横の()内は、週間トップテンに送り込んだ作品数です。なお共同配給は点数・作品数を按分しています。
■2008年配給会社パワーランキング
1.東宝(19) 467点
2.ワーナー(9) 183点
3.GAGA(5) 143.5点
4.東映(6) 138.5点
5.ディズニー(4) 135点
6.松竹(4.5) 122点
7.東宝東和(5) 82点
8.パラマウント(3) 73点
9.FOX(6) 59点
10.ソニー(5) 37点
11.アスミック・エース(4.5) 33点
12.角川エンタテインメント(3.5) 29点
13.クロックワークス(1) 10点
14.ブロードメディア・スタジオ(1) 8点
15.ムービーアイ(2) 6点
16.ファントム・フィルム(1) 4点
16.日活(1) 4点
18.↑東京テアトル(0.5) 2.5点
18.↑メディアボックス(0.5) 2.5点
20.↓ティ・ジョイ(0.5) 1点
101:名無しより愛をこめて
09/03/05 22:43:46 263pIABj0
東宝ダントツじゃん
102:名無しより愛をこめて
09/03/06 03:50:24 0liSj0m70
>>93-95
俺早稲田でこのスレ初期からの住人で超東映マニアでサークルで映像の勉強もしてきた輩だけど、
就活で東映受けて書類で落ちたよ。
毎年約1万人受けて受かるの7~8人で、それでテレビ部配属されるのなんて1人だからね、
このスレで扱っている面々つうのは超エリートというか人間の格が違うんだよ、マジで。
103:名無しより愛をこめて
09/03/06 06:06:25 O+WZVa5eO
そもそも東映の第一線で働いてる人間より有能なやつが
2ちゃんで東映のPスレなんか見ている方が怖い
104:名無しより愛をこめて
09/03/06 12:17:41 lJ0IgpLm0
次のP塚田だったら荒川使うのか?
エレメントハンターと狼2期でそれどころじゃなさそだが。
105:名無しより愛をこめて
09/03/06 23:22:07 029IlmO8O
横手よんでカンフーライダーやろう
106:名無しより愛をこめて
09/03/07 00:43:03 Vud09M200
>>102
たしか映画興業全体で2000億円市場だっけ?小さいね~
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
東映が所属している映画業界は、かなり厳しい世界です。
華やかなイメージがあるためか映画業界を目指す人は後を絶ちませんが、
実際はそれほど高い需要のある世界ではありません。
映画業界で成功するのはもちろん、就職するのもやっとというのが映画業界就職の現実です。
そういうわけで、
東宝も企業として利益を維持したいのなら、不動産賃貸業を拡大する必要がある。
東映も企業として利益を維持したいのなら、テレビドラマ制作事業を拡大する必要がある。
両者ともに版権事業やDVD販売に力を入れる必要があるってこった。
107:名無しより愛をこめて
09/03/07 01:22:37 Kj/6+RY40
>>106
なんか前にも言った気がするけど
多角経営的には東宝は合格
映像事業の依存度が高い東映の方が問題だよ
不動産とかをやる必要があるのは東映の方だな
108:名無しより愛をこめて
09/03/07 01:25:58 1qfoUDGs0
>>102
すげぇ。
じゃあ、前スレで話題になってた谷本萌生ってすごいんだな。
ところで、給料ってどのくらい貰えるのだろうか?
制作会社の社員の給料は少ないって言われてるけど、
東映ぐらいの規模で4クールもPを務めたら、
さすがに800万は貰えてるよね?
109:名無しより愛をこめて
09/03/07 02:00:45 Lw+0blkG0
夢をもってる奴が制作会社とか出版会社とかいくんだろ。
金だけ考えたらならないだろ、普通。
110:名無しより愛をこめて
09/03/07 02:20:44 Km4a284B0
東映のプロデューサーが俺らなんか問題にもならないようなエリートなのは分かるが
そのエリート様が作ったものなら無条件に面白い訳でもない事実
111:名無しより愛をこめて
09/03/07 02:34:56 eddJlClQ0
>>110
それだけ難しいって事だろ、面白いもん作るのは
112:名無しより愛をこめて
09/03/07 07:17:06 Fj+eDPXA0
>>108
やっぱり萌生タンは才女なんだな(;´Д`)ハァハァ 応援するぞ
113:名無しより愛をこめて
09/03/07 09:25:46 2jPMFv4L0
>>20
> 白倉といいジブリの高畑といいこっち方面にすすまなかったら
> 今より収入よかっただろうな。
白倉はどう考えても超高収入だろ。
ジブリ高畑も版権料死ぬまで贅沢できるよ。
114:名無しより愛をこめて
09/03/07 11:16:27 HQ9fj+sJ0
東映採用ページの谷本萌生の紹介が消えてる(´・ω・`)
まあ、テレビ企画制作部は当面もう人いらんってことかな。
115:名無しより愛をこめて
09/03/07 11:48:08 dh2kw82/0
高畑の版権?
何があるんだ?
116:名無しより愛をこめて
09/03/07 16:39:23 q3cNLyqU0
>>110
まぁ少なくてもお前個人には作ってないわ。
そんな事言われる筋合いもないしね。
117:名無しより愛をこめて
09/03/07 19:47:57 BYi9vjNnO
東映の今年のラインナップに、新田次郎原作の「劔岳 点の記」という作品がある。
新田次郎作品といえば「八甲田山」が有名だが、劔岳のほうはドラマティックな八甲田山に比べればどちらかといえば地味な良作といったところ。
小説自体はそれなりに面白い。
これを映画化という発想は悪いとは思わんが、これの制作費が10おくえんって……………
岡〇社長……
良質な映画作りもいいけど、金の使い所間違ってやいませんか?
118:名無しより愛をこめて
09/03/07 19:50:33 dtt/X2jl0
ジャリ番で稼いで赤字覚悟で文芸大作に投資、ってのが今の基本姿勢みたいだから、
間違ってるとは思ってないだろう
119:名無しより愛をこめて
09/03/07 19:57:30 hNyy1BDY0
いい加減この手の愚痴本当に鬱陶しいな、
ジャリ番組で稼いだ金を赤字につぎ込むってなら
儲かるジャリ番組はどんどん作って儲ける事になるんだから問題ねーだろ。
120:名無しより愛をこめて
09/03/07 21:52:52 meY1EHG00
でもな・・・文芸作品って観客層限られてるしな・・・。
121:名無しより愛をこめて
09/03/08 00:27:02 ZrsZD5oH0
どちらかと言うとジャリ番や娯楽映画でガンガン稼ぎ
4年に一回くらいに、そこそこの予算で文芸作品を
作ればいいと思うんだけどねえw
122:名無しより愛をこめて
09/03/08 01:32:46 lWAkFr540
東映には気取ったモン作るセンスが根本的に欠けてるんだから
無理して背伸びなんぞせんでいいってこった
123:名無しより愛をこめて
09/03/08 07:43:56 R16jWvWv0
ゲキは商業的に失敗したかもしれんがその年は
電王に流れたんだから東映的にはセーフだろう。
ライダーと戦隊のパイ合わせての上限は決まってるしな。
二つとも失敗したら責任あったかもしれんが電王調子いい時に
さらにゲキも売れってのはきつい。
だから塚田も1年離れただけでライダーで復帰なんだろ。多分
124:名無しより愛をこめて
09/03/08 08:35:58 UhARSyOF0
ネットだとぐずぐず文句いえるんだなw
125:名無しより愛をこめて
09/03/08 10:12:49 oNPL0pyJ0
デカ・マジでは一応結果出しているんだから、ゲキ一回の失敗で次が無いってとはないだろ。
大体、散々既出だけど一度大コケした位で次が無いってんなら日笠は(ry
デカ・マジという実績がある塚田はともかく、最初のキバで盛大にやらかした武部のことは知らない。
126:名無しより愛をこめて
09/03/08 11:19:25 zhW2LoE70
一般向けドラマは無視ですか?
127:名無しより愛をこめて
09/03/08 11:21:03 yLGbWqc80
放送形態はどうするんだ?
半年で終わるって事は次のライダーも半年なのか?
それともレギュラーが半年ずれこむのか?
確かにライダーと戦隊が半年ずれたほうが話題も半年ごとにだせるから戦略としてはアリなのかも。
128:名無しより愛をこめて
09/03/08 11:50:05 IemlJXcoO
塚田の場合、三作似たような作品で言ってみれば保守的な作品でコケたんだから大きいだろう
大体塚田が2/3成功したんだからとか言われても高寺はどうなんだとか
塚田自体の引き出しがあるのかとか色々あるわけで
129:名無しより愛をこめて
09/03/08 11:56:59 oNPL0pyJ0
だから、高寺が更迭されたのはコケとかそういう次元の話じゃないから。
高寺が響鬼でやった失態に比べれば、塚田がゲキレンでやったことや
武部がキバでやったことなんて失敗の内にもならないレベル。
130:名無しより愛をこめて
09/03/08 12:11:48 j5zYk0/QO
商業的失敗なんて誰だってやってるだろ
高寺のは番組運営さえできなかったから更迭されたのよ
マジで当時の状況知らない奴が知ったかぶりしてるのか
131:名無しより愛をこめて
09/03/08 12:57:37 m2a55+DI0
旧儲が高寺擁護のために何とか情報操作しようとしてるんじゃね? 知らないけどw
132:名無しより愛をこめて
09/03/08 13:27:46 EAD6sQONO
>>127
いま言われてる話では、ライダーはディケイドで半年ズラして一年やるという話。
あなたの予想のように、東映的にもテレ朝的にも半年ずつ話題ができて視聴者を呼び込める
という狙いらしいのですね。
133:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:02:59 akwfZeGV0
>>132
情報サンクス。
でもその狙いは諸刃の剣でもあるよな。
134:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:05:58 PAch3TpB0
駄目だったトキのためにいつでも打ち切れるような奴を放映したりしてw
135:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:23:40 oNPL0pyJ0
>>134
そんな後ろ向きの姿勢じゃ一年続くプロジェクトなんてできんよ。
そんなに弱気なら、最初から2クール完結予定で始めて
人気が出たら延期するという体制で始めた方法がいい。
(アニメじゃ最近何本かあった)
大河的な話作りはやりにくくなるが、傷口は小さくなる。
136:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:31:19 akwfZeGV0
なるほど。好評だったら当初の予定通り1年完走。
不評だったら半年で打ち切って従来の新年始まりという安全策を残すわけか。
といいたいところだが何ヶ月も前に企画作らなきゃいけないからそんな予定作れないだろうけど。
137:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:32:58 lLC1wKrwO
>>135
個人的な見解だけど、ディケイド30話終了で秋から新ライダーやるよりこのままディケイド延長したほうが良くね?
バンダイにとっても全く未知数の新ライダーで今年後半の勝負かけるより、確実に稼げるディケイドで引っ張ったほうがいいと思うんだが………
138:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:35:59 r4qtTIXUO
>>137
ディケイドが完璧に終わるかどうかまだわからんけどね
ディケイドRX的なディケイドの延長戦になるかもしれんし
139:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:44:02 EyNrZTx20
>>137
ディケイドが半年になったのは、ライダー枠が春開始→春終了だったのを、
秋開始→秋終了に変更するためだからな。
スケジュール変更によるバクチ要素はバンダイも織り込み済みのはず。
140:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:45:26 oNPL0pyJ0
>>136
そ。だから>135で挙げた方法をとるなら準備期間は今よりかなり短くしなきゃならず、
そのしわ寄せは必ずどこかに現れる。現実的な方法じゃない。
アニメでこの方法の作品があったって言ったけど、それは口が滑っていて
正確には最初の2クールで終わるのは確定で、人気が出た場合は
そのまま延長するのではなく、半年後にその続編を作るっている体制のこと。
アメリカではこんな感じで人気が出たシリーズはインターバルを置いて
作り続けるってドラマが多いらしい。
戦隊・ライダーじゃこの方法は無理。
打ち切りなんか考えず、不人気ならとことんてこ入れしてでも、
今の一年一作ペースで行くのが妥当なんじゃなかろうか。
>>137
半年で終わらせるつもりだからこその祭り状態なわけで、延長は無理だろう。
今やっている過去ライダーの世界めぐりが終わったらもう残弾がない。
ディケイドオリジナル編を延長しても、
それはオリジナルライダー始めるのと大差ない。
・・・・・・次は昭和ライダーの世界を放浪させろとでも?
141:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:49:04 AQUBTgK/0
夏の劇場版はどうするんだろうな…
142:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:53:57 akwfZeGV0
>・・・・・・次は昭和ライダーの世界を放浪させろとでも?
宮内氏がアップを始めました。
143:名無しより愛をこめて
09/03/08 14:56:18 6v2gdSkZ0
>>135
ちなみに、ティガ・ダイナ・ガイアの平成三部作のウルトラマンは、すべてその方式。
その名残りに、ガイアは特に一旦話が完結してるのがよく分かる。
144:名無しより愛をこめて
09/03/08 15:01:52 oNPL0pyJ0
>>141
ライダー映画は冬に戦隊vsシリーズと同時上映にして、
夏は今まで通りの戦隊映画と超・電王シリーズを同時上映。
というのを今思いついた。
145:名無しより愛をこめて
09/03/08 15:12:56 r4qtTIXUO
>>141
夏の劇場版でディケイドの次のライダーお披露目じゃない?
146:名無しより愛をこめて
09/03/08 15:25:48 9cCZ21ByO
>143
思い返すと、打ち切りはなかったけど
延長は何回かあったね
好調で延長の5クール番組→穴埋め番組→ゴタゴタがあったけど、好調で延長の特撮最長話数の番組
あれはMBSにそういうノウハウ?があるのかな
147:名無しより愛をこめて
09/03/08 17:15:49 IemlJXcoO
>>137-138
お祭り作品をダラダラ続けられるのは過去作品にも影響でるからやらないと思うけどな
148:名無しより愛をこめて
09/03/08 21:38:00 LKA7N/Jq0
マンコスが延びたのは
・円谷的には次にジャスティスで1年やる予定だった
・んが諸事情で代理店が降りちゃってジャスティス無しに
・スポンサー(つかバンダイ)的にあの枠でやれるウルトラ同等の商業規模の作品が
当時準備中だった種ガンダムしかなかったが
準備期間が足りないのでそのままだと後番にできない
・ので余裕もって作られてたコスモス1クール伸ばしてもらった
という感じだったという話があった
149:名無しより愛をこめて
09/03/09 06:07:28 C8yU96EB0
>>136
それやろうとして、結局一年放映になったけど
役者の契約更新ができなくて主格交代する羽目になった戦隊が昔あったなw
150:名無しより愛をこめて
09/03/09 09:14:37 LdXVqiXS0
まあ塚田は荒川先生がきてくれれば大丈夫でしょ。
荒川先生今年忙しそうできてくれるかわからんが
151:名無しより愛をこめて
09/03/09 11:24:20 reD8SXK6O
塚田は戦隊ならもう見たいと思わんがライダーならとりあえずやってみたらって感じだ
何にせよ新しい風を吹き込むのは大切だよね士気に関わるというか
152:名無しより愛をこめて
09/03/09 12:18:25 1DLMTQZo0
塚田って出世はえーな。
153:名無しより愛をこめて
09/03/09 17:04:37 Axe3oClp0
東映アカデミーのオーディション受けようと
思っているのですが・・・
評判をネットで検索しようとしてもなかなか見つからないのですが
どこかにありますでしょうか??
154:名無しより愛をこめて
09/03/09 18:17:47 8nlRnT7WO
東映の新卒採用ねらいで就活してる人います?
やっぱ高学歴じゃないと厳しいかな…
155:名無しより愛をこめて
09/03/09 19:58:28 Kayl06+Y0
>>153
いくら東映関連でもスレチだと思うぞw
一応マジレスしとくが、有名な劇団とかでもない限り入所オーディションは大概通る。
レッスン内容もどこも五十歩百歩で大差ない。
何故かというと、ほとんどのタレント養成所はレッスン料が目当てだから、一人でも
多くの生徒が欲しいんだ。
あとはおまいさんのやる気と運次第。
東映アカデミーは運営母体が東映だから、運が良ければ東映制作の番組などに
エキストラやチョイ役で出してもらえる事もある(だがそれもオーディションが
ある場合が多い)
あと、東映アカデミーではないが、自分が昔行ってたタレント養成所では、
芸能プロダクションのオーディションもあった。
芸能プロダクションも、原宿や渋谷でのスカウトだけでなく、そういう所でも
人材を見つけようとしているんだろう。
>>153の目指す方向が俳優なのか声優なのかタレントなのかで変わってくるが
他人の評価ではなく「そこが自分に合っているかどうか」で判断しろ。
体験レッスンなどで現場を見学するのも方法のひとつだ。
(東映アカデミーが体験レッスンをやってるかどうかは知らんが)
156:名無しより愛をこめて
09/03/09 20:02:47 m1S0nEGx0
俳優なんていう不安定な夢持たない方がいいと思うが。
157:名無しより愛をこめて
09/03/09 21:05:25 SXi0FSFQ0
>>154
スレチだけど、自分は採用人数の少なさと高学歴ばかりで諦めたw
もし学歴があったとしてもバイトもゼミ、サークルもなしで
自慢できるようなこともない自分を雇ってくれるような会社はないと思うけどorz
158:名無しより愛をこめて
09/03/09 21:10:53 LDtfuyb/0
>>154
ていうか今年のESはとっくに締め切ったけど
結果待ち中。
159:名無しより愛をこめて
09/03/09 21:52:51 BRMi/hlM0
>>158が高寺化するか白倉化するか賭けないか?
160:名無しより愛をこめて
09/03/10 03:48:22 njoPNkVjO
戦隊はvsシリーズが劇場でやるまでいったけど
ライダーは「電王の映画やりたいから他のライダーつけます」って感じなのがなんか複雑
予算や時間的な問題があるんだろうが超電王はやるとして
それとは別にキバとディケイド、つまり「前年度のライダーと今年度のライダーの共演」
まさに戦隊のvsシリーズ的な作品を作ってくれないのかな
まぁディケイドの設定的にやるなら次のライダーとディケイドって形しかないけど
もしくは「ディケイドvsシンケンジャー」みたいな作品とか
電王が人気なのは分かるがだったらさっさと独立してくれないかなって思う
商業的にもダラダラくっついてるよりいっそ完全に分けた方が良いんじゃないのか?
「平成仮面ライダー」のくくりで居続けるより「仮面ライダーから生まれた新ジャンルヒーロー」
ってやった方が新規もとっつき易いしライダーオタも割りきれるだろう
手堅くいきたいからってビビって共倒れとかしたらどうしようとか考えてしまう
こういう「電王」みたいな当たりの作品が出た時こそ開拓のチャンスじゃないの
161:名無しより愛をこめて
09/03/10 03:56:29 FgeK1V7w0
東映の現状からすると今は手堅く守りに行きたいんだろうねえ
平成ライダー初期4部作の時こそスピンオフのようなことをやって開拓しとくべきだったのかもしれない
162:名無しより愛をこめて
09/03/10 07:05:44 Z+TCIVZf0
>>160
戦隊のVSが劇場にかかったのはタナボタだからね。
結果がよかったから今後も続く可能性はあるが。
ライダー映画に関しては、「今のライダーだけじゃ不安だから電王もつけます」の方が
正しいんじゃないかと。
まあ共倒れを危惧するのはわかる
163:名無しより愛をこめて
09/03/10 07:19:17 gE3yeC3K0
>>162
扱い的に「電王だけだと新しい客呼べないかもだから、ディケイド付けます」だろ?
164:名無しより愛をこめて
09/03/10 08:36:12 dfp3os7V0
やっぱ現在放送中のもののほうが強いわな。
165:名無しより愛をこめて
09/03/10 10:06:55 2AM+Md/u0
>>160
>「前年度のライダーと今年度のライダーの共演」
平成ライダーはどれも世界観が固すぎて他の作品と気楽に共演させづらいだろ。
電王みたいに緩い世界観のは例外として。
だから今年はディケイドみたいに工夫してるんだし。
>>162-163
その辺はどっちも正解じゃないの?
つか、東映の中の人はそこまでキッパリ分けて考えてないと思う。
166:名無しより愛をこめて
09/03/10 10:35:47 3XJykUs/0
電王がなくなったらまた年一に戻るだけだっての
167:名無しより愛をこめて
09/03/10 12:38:10 J82Dmibw0
しかし日朝は枠高いからな。
少しでも電王みたいに稼がないとこの枠も赤字なんだろう。
なんせ他の局は15%普通にとってるから。
168:名無しより愛をこめて
09/03/10 12:38:16 NuNaXTfs0
>>165
つーか次のライダーと競演してもディケイドは支障ないじゃん
電王はお役御免で問題ないわな
169:名無しより愛をこめて
09/03/10 13:23:08 HDmRkOAJ0
>>168
ディケイドで稼げるということを、夏の映画で証明できたらね。
170:名無しより愛をこめて
09/03/10 13:34:56 gE3yeC3K0
>>169
問題はディケイドは役者を変えるのが、現状では難しい事だな。
後で何か仕掛ければ、替えても大丈夫になるかもしれないが。
171:名無しより愛をこめて
09/03/10 13:36:58 NuNaXTfs0
>>169
別に剣並みに人気が落ち込んでるわけでも無し
例年通りで大して変らないだろ
172:名無しより愛をこめて
09/03/10 13:37:25 LgPB5BLX0
>>160
>それとは別にキバとディケイド、つまり「前年度のライダーと今年度のライダーの共演」
キバが普通に売れてればそうなってただろうよ・・・
173:名無しより愛をこめて
09/03/10 13:37:57 vWbPbk6k0
去年の映画は興収剣以下…・・・
174:名無しより愛をこめて
09/03/10 13:49:17 HDmRkOAJ0
>>171
大して変わらないじゃだめだろ。そもそも何と大して変わらないというのか。
例年つったって、ピンキリだぞ。
儲かると判断出来る程度の興収は必要。555とは言わないが、せめて電王映画ぐらいは儲けないとね。
175:名無しより愛をこめて
09/03/10 18:49:32 FEThkj1L0
去年は「ぽにょ」もあったしなぁ
176:名無しより愛をこめて
09/03/10 22:21:42 2BQgEe6nO
>>174
>電王映画ぐらいは設けないと
ハードル高いな、おい。
177:名無しより愛をこめて
09/03/10 22:31:06 kAKGbOVM0
まあ全員集合ならそんぐらい稼いで欲しいって欲目はあるな
178:名無しより愛をこめて
09/03/10 22:49:23 rOYYvgqE0
ウルトラ8兄弟は平成ウルトラ最高の興収出してるしね
お祭り作品にはそれくらいのパワーがあると期待したいところ
179:名無しより愛をこめて
09/03/11 01:15:47 4KNhkYkgO
キバ関連の本で武部が「パワーアップイベント面倒くさい」と言っていたと聞いたけど本当?
180:名無しより愛をこめて
09/03/11 01:41:34 5QPRJt5HO
キバ関連の本だったら絶版にもなってないし
そこらの書店にもゴロゴロ置いてるんだから
それくらい探して直に読めや
181:名無しより愛をこめて
09/03/11 13:20:59 XdbG90Fx0
特撮の映画があんまり作られないのは
東映が文芸に無駄遣いしているからでも無能だからでもなく
単純に儲からないから。
いい加減ここから目をそらしてごちゃごちゃ文句言うのやめればいい
182:名無しより愛をこめて
09/03/11 15:11:54 11kz8IBR0
東映の社長が思いっきり特撮頼りにしてます発言した後でそんなこと言われてもなあ。
183:名無しより愛をこめて
09/03/11 15:35:05 u6zPnDmm0
>>176
毎年恒例の奴の中では3位だから目標としては妥当なところじゃないか?
184:名無しより愛をこめて
09/03/11 17:11:04 xZHpLhJQ0
今年の夏映画って何があったっけ
ハリーポッター、20世紀少年くらいか
185:名無しより愛をこめて
09/03/11 17:33:50 Rl+ufjTz0
,ハリーはやってない
186:名無しより愛をこめて
09/03/11 18:04:09 EhZXXQOU0
>>183
元々の発言者である>174は目標じゃなくて最低限のラインみたいに言っているからね。
187:名無しより愛をこめて
09/03/11 18:50:00 11kz8IBR0
>>185
どうしてすぐにバレる嘘をつくかな?
URLリンク(www.walkerplus.com)
>>184
他はナイトミュージアム2とか、トランスフォーマーリベンジとか。
でも客層が被りそうなのは、アイスエイジ3とドリームワークスのCGアニメだな。
188:名無しより愛をこめて
09/03/11 19:34:38 cAxFXmMyO
今夏はジブリがない分、去年よりましだな。
とはいえ、強敵であるポケモンが健在だからなぁ………
189:名無しより愛をこめて
09/03/11 19:56:22 NDrd1zWU0
>>178
ウルトラ8兄弟はオリジナルの役者が出たってのあるから
パチモンばっかのディケイドに同じ結果を求めるのは酷だ
190:名無しより愛をこめて
09/03/11 21:19:50 TNEZALXh0
>>182
今年度は儲かったから助かったand毎年そこそこ儲かる、であって
作れば作るほど儲かる、ではない。
191:名無しより愛をこめて
09/03/11 21:24:55 cAxFXmMyO
キバムック本でのプロデューサー対談が全く話題になっていない件について。
192:名無しより愛をこめて
09/03/11 21:32:27 ExlqD6Ny0
>>191
安心して下さい
アンチスレはその話題で持ちきりだよ
193:名無しより愛をこめて
09/03/11 22:35:01 cAxFXmMyO
>>192
いや、だから何でこのスレで話題になっていないかって話。
仮にも東映P同士の対談なんだからさ
194:名無しより愛をこめて
09/03/12 00:35:44 IGpR829h0
いまさら何を話すんだ?
もう前スレでやったような気がするが。
195:名無しより愛をこめて
09/03/12 00:49:57 AZZURdtcO
武部の発言は相変わらずで新味が無いが、
少ない発言量で宇都宮の人となりが結構透けて見えることの方が収穫かも。
基本的にここよりキバアンチスレで語った方が無難かな。
俺も武部については批判以外出てこない。
196:名無しより愛をこめて
09/03/12 11:19:01 WJG0SPAj0
>>190
誰もそんなこと言ってないけど?
>>195
作品叩きにならなきゃここで語ってもいいと思うよ。
197:名無しより愛をこめて
09/03/12 12:44:35 IGpR829h0
とりあえず、どのムックかハッキリしてくれ。
198:名無しより愛をこめて
09/03/12 12:53:06 AZZURdtcO
キバムック宇都宮P発言抜粋(大意)
(武部Pの音也と真夜の関係は不倫ではない。
そんな意見が出てきたのが意外という趣旨の発言を受けて)不倫と言う人がいるだろうとは思っていました。
(二時代構成について)
こんな面倒なことする必要ないのに。
555で初期だけやった、東京と九州を並行に描くのを
またやりたいってことなんだと解釈した。
あれも結局破綻して途中から無くなったのに。
今回め二時代のキャストやセットを揃えるのが大変だった。
(最後に)
キバを応援してくれたように
キャスト達のこれからも応援して下さい。
結構冷静な人かな。
199:名無しより愛をこめて
09/03/12 13:25:42 D+UCkqjQ0
>>武部Pの音也と真夜の関係は不倫ではない。そんな意見が出てきたのが意外
そんなこと言ってたのか…
200:名無しより愛をこめて
09/03/12 13:30:26 gsofLn3Y0
そういう武部のような見方も充分出来うるけど『そういう意見が出てきたのが以外』まで行くとちょっとバランス感覚に不安が出る印象かな
201:名無しより愛をこめて
09/03/12 13:30:33 ithT8fih0
しかし宇都宮Pが初チーフP作品で制服廃止とは
これだけでも外部へのアピールには十分だな
今後どういう仕掛けをやっていくかが楽しみ
202:名無しより愛をこめて
09/03/12 13:44:37 qCyJRjPK0
二時代構成についてのコメントワロタ
555の巧と木場のあれは初めから続けるつもりには見えなかったけどな
203:名無しより愛をこめて
09/03/12 14:14:04 IGpR829h0
発言だけ見ると、宇都宮Pって「迂闊な人」だなとしか思えないが。
204:名無しより愛をこめて
09/03/12 14:33:27 bUxiAX670
読んでないけど、さすがにこんなとげとげしくは言ってないだろう
>>198は武部アンチフィルタがちょっとかかった感じの表現なんじゃないの
205:名無しより愛をこめて
09/03/12 14:51:56 L7yNzLRSO
次は戦隊のPでもやるのかな?>武部
206:名無しより愛をこめて
09/03/12 14:55:49 Y9mc7IOd0
武部って何大学卒業だ?
207:名無しより愛をこめて
09/03/12 14:57:13 qCyJRjPK0
聖腐女子牙大学
208:名無しより愛をこめて
09/03/12 14:59:45 vNyUQZNJO
>>202
あくまで最初に少しだからな
撮影の都合からしてもいつまでもやるわけはないな
209:名無しより愛をこめて
09/03/12 15:00:17 Y9mc7IOd0
なるほど。筋金入りなわけか。
210:名無しより愛をこめて
09/03/12 15:15:36 nt97zCWZO
亀だが>>153
「東映アカデミー」って、たぶん昔で言う“大部屋俳優”ばっかりのところなんだと思う。
仕事といっても、ほとんど東映がらみの仕事ばっかりだと思う。
211:名無しより愛をこめて
09/03/12 15:46:23 JzjbJEok0
この手のコメント要約はいくらでもまとめる奴のアレでニュアンスが変わるからな
井上や白倉が過去どれだけ極悪にされてきたやら
212:名無しより愛をこめて
09/03/12 15:57:47 i9DztFOB0
ジャケット廃止は映像側の意向ではなくて
販売側の戦略の気がするけどね。
213:名無しより愛をこめて
09/03/12 16:15:43 d4YO4mYV0
>>202
第一1年間ロードムービーなんて無理だよw
最初の方に持ってきてやれる範囲内だけにおさめるのは当然
214:名無しより愛をこめて
09/03/12 17:38:07 cSpgchMQ0
>ジャケット
厳密にいえば廃止じゃないけどね
共通デザインじゃない&女の子用が無くなっただけで
215:名無しより愛をこめて
09/03/12 17:39:07 2o57br8R0
白倉が成しえなかったロードムービーを実現させようとご当地ロケに拘った結果
高寺さんは降板させられてしまった
これも白倉がディケイドでクウガをレイプするための計画の一部であったに違いない
216:名無しより愛をこめて
09/03/12 17:58:42 IGpR829h0
>>214
その辺は現状をよく見てる(女児用は売れない)感じだね。
217:名無しより愛をこめて
09/03/12 21:10:45 Zei4KHsR0
>>198に書いてあるのと、実際に本読むと全然印象が違ってくるんだけど…
218:名無しより愛をこめて
09/03/12 21:18:37 NpHaClRB0
じゃあせっかくだから語ってくれ
219:名無しより愛をこめて
09/03/12 22:53:26 4tSXV4mB0
流れぶったぎってスマン
過去の作品見直して調べた撮影所別東映出身のスタッフ(あくまで推測)
・東映東京製作所
佐藤肇・山田稔・竹本弘一・田口勝彦・鷹森立一・小西通雄・堀長文・桑原秀郎・館野彰・小林義明・長石多可男・深沢道尚・松村文雄・菅野順吉
・東映テレビプロ
松島稔・田中秀夫・奥中惇夫・吉川一義・永野靖忠・いのくままさお・坂本太郎・辻理・三ツ村鉄治
220:名無しより愛をこめて
09/03/12 23:51:10 AjopT0jE0
↑何が言いたいのか分からんが?
221:名無しより愛をこめて
09/03/13 06:18:11 +miiiqQzO
東映のPてやっぱ東大とか早稲田卒じゃないとなれないのかな?
明治じゃ無理……?
222:名無しより愛をこめて
09/03/13 10:23:28 6/6m8+pfO
製作所じゃなくて制作所。
「東映東京制作所」
「東映東京撮影所」
はあっても
「東映東京製作所」は存在しないので要注意。
223:名無しより愛をこめて
09/03/13 11:31:42 UKlZFRF90
>>221
お前が在籍してる学部からOBがいれば、可能性はあるかもね。
でも、このスレの前の方に1万人の中からテレビ制作は1人って感じなのが書かれてたから、
必然的に学歴は必要だな。
あと、大学在籍中になにをやってきたかも必要になりそう。(例えば、演劇の脚本書いたりとか演出したりとか)
この中から選ばれるわけなんだから、谷本萌生タンはやっぱりすごい!
224:名無しより愛をこめて
09/03/13 12:12:52 fOcSFtnf0
武部は今後は塚田と交互でライダーやりゃあ良い。
間違っても戦隊には来ないでくれ。
225:名無しより愛をこめて
09/03/13 12:24:19 8ngfTp/h0
宇都宮Pって当初営業として入社し、8年目の2001年にテレビ企画営業部に移り、
翌年のハリケンから特撮に参加って履歴だそうだが、
このタイミングで移ったってことは平成ライダー・戦隊と二本柱で回していくことが
いかに負担が大きいか、上層部は考えていたのかな。
その後の高寺・塚田・武部の仕事ぶりを見ていると、この布石はまあ妥当なことだったと思う。
シンケンの出だしが好調だった宇都宮も今後はまだ分からんし、
塚田・武部も挽回の余地はいくらでもあるけど。
226:名無しより愛をこめて
09/03/13 12:25:16 8ngfTp/h0
宇都宮Pって当初営業として入社し、8年目の2001年にテレビ企画営業部に移り、
翌年のハリケンから特撮に参加って履歴だそうだが、
このタイミングで移ったってことは平成ライダー・戦隊と二本柱で回していくことが
いかに負担が大きいか、上層部は考えていたのかな。
その後の高寺・塚田・武部の仕事ぶりを見ていると、この布石はまあ妥当なことだったと思う。
シンケンの出だしが好調だった宇都宮も今後はまだ分からんし、
塚田・武部も挽回の余地はいくらでもあるけど。
227:名無しより愛をこめて
09/03/13 12:47:29 77EGVOhhO
>>222
制作と製作の使い分けができない(気にしない)やつが多いんじゃまいか?
番組見てれば「制作・○○、製作・××」とか書いてあるから、違う仕事なんだなと
想像できるんだけどね。
228:名無しより愛をこめて
09/03/14 01:46:14 rgBllCwgO
ライダーがトランスフォームするのが悪いとは思わんが
もっといいやり方あったんじゃないかと思えて仕方ない
FFRはバンダイの要望だったのだろうか
229:名無しより愛をこめて
09/03/14 03:17:09 iebg7DWR0
え…?それ以外の理由があるとでも思ってたのか…?
230:名無しより愛をこめて
09/03/14 06:44:55 Poou6S5uO
なんで数誌に載ったインタビューの内容、しかもスレに引用もあったものを
このスレに書き込むような人間が知らないのかね?
231:名無しより愛をこめて
09/03/14 11:35:46 adzByWCd0
超絶変形=白倉が絶対やりたかったネタw
232:名無しより愛をこめて
09/03/14 13:54:14 aGLVyWbQO
バンダイ他が企画案を出し合ってる最中に「ライダー超変形」のアイデアが出る
↓
「いくらなんでもこれはないよねー」とみんなスルーしかける
↓
「こんなインパクトある案を没にするなんて!」という白倉の判断で本採用
FFR採用の流れはこう。
今までにもインタビューで何度か既出。
233:名無しより愛をこめて
09/03/14 14:11:43 NqgVsA3T0
>>215
> 白倉が成しえなかったロードムービーを実現させようとご当地ロケに拘った結果
> 高寺さんは降板させられてしまった
> これも白倉がディケイドでクウガをレイプするための計画の一部であったに違いない
つーかディケイド自体が世界を巡るロードムービーになってるんだが。
234:名無しより愛をこめて
09/03/14 17:08:26 nd6ssGJv0
ディゲイドは白倉の「テレビ朝日系ライダーはこうあるべき」という
主張が丸出しの問題作。
「ライダーはあんな癒し系や優しい大人のヒーローではない」とばかりに
今までのテレビ朝日系ライダーの世界観を白倉的に改変してやりたい放題。
アギトやカブト同様に「ジェットマンやシャンゼリオンといった白倉・井上
作品の集大成にしたい」という方針もあると思うが。
235:名無しより愛をこめて
09/03/14 17:30:38 aMC5BR9f0
>>224
武部と井上のタッグでジェットンジャーをやるべきだろ
236:名無しより愛をこめて
09/03/14 17:34:14 jWqk4cx60
>>234に色々突っ込もうかと思ったが、ツッコミどころが多すぎて疲れた。
237:名無しより愛をこめて
09/03/14 19:24:50 6sQ3pXRw0
>>236
放置してあげるのも優しさでしょう、黙殺とも言いますがw
238:名無しより愛をこめて
09/03/14 20:24:52 HfP8APB50
でもテレ朝的にもいつまでもこんな赤字枠廃止したいだろうな。
朝8時なんて数字取れる枠だし。
最近盛り返したみたいだがここ数年のマイナス分を考えると埋め合わせ出来ない。
1話ゴールデン番組並の制作費にテレ東並の視聴率。
まあ打ち切りも時間の問題だろうがそうなったら特撮系のプロデューサーはどうなるんだろう。
239:名無しより愛をこめて
09/03/15 02:08:13 FrBS4P2Z0
昨日、東映がBABY BABY BABY!の試写会をやったらしい
ゴロ合わせで、2月23日「妊婦さんの日」に合わせたらしいのだが、
アカデミー賞の影響で、ほとんど報じられることも無いだろう
アカデミー賞の日程なんか事前に分かってるのに、その日にぶつけるなんて無謀すぎる
ここまで来ると東映の空気読めなさは異常
URLリンク(www.sanspo.com)
240:名無しより愛をこめて
09/03/15 05:53:53 Dohi4vHz0
>>238
赤字かどうかのソースはあるのか?
241:名無しより愛をこめて
09/03/15 06:11:33 qCQUwTKGO
いつもの御仁でしょ、ほっときなって
242:名無しより愛をこめて
09/03/15 07:07:22 /9YgsiQc0
テレ朝が赤字って意味不明。
ちゃんとバンダイというスポンサーがついてる限り、テレ朝が赤字になるわけないじゃん。
映画とかだとテレ朝も協賛してるから赤字になる可能性があるが、テレビの方は構造的にありえないだろ。
243:名無しより愛をこめて
09/03/15 08:38:47 k0ljiCIS0
パーに構ってあげなくていいよん
244:名無しより愛をこめて
09/03/15 09:49:52 n/x1kEy00
現在は代表取締役の鈴木武幸が以前,デカやマジの製作統括をやってたけど
クウガでは途中から製作統括兼チーフPだったから
仮面ライダー生誕40周年もクウガみたいに臨時で特別にやるってことはない
かな
245:名無しより愛をこめて
09/03/15 11:15:15 UqLqRe3k0
>>244
鈴木氏が統括Pにってこと?
そういう現場含みのトップはもう白倉で十分だろう
クレジットされるとしたら、もうちょっと経営側・名誉職的なんじゃないかな
いわゆるエグゼクティブPとか、製作総指揮とか
まあ最近の発言から考えて製作総指揮は岡田社長になる可能性も・・・ないかwww
246:名無しより愛をこめて
09/03/15 11:45:34 i/BtjFi0O
インパクトはあるがクウガがゴウラムになったというのもあって
キバもなんかキバ関係の変形かなとwktkしたらなんかビューティセレインキバローで吹いた
まぁそもそもキバは飛翔態ってトランスフォームできるライダーだったから仕方ないのか
247:名無しより愛をこめて
09/03/15 11:50:26 oc1JhLrm0
これまでも同じような玩具あったし、初めはなんとも思わなかったけど
まさか本編中であの変形をやるとは思って無かったわw
248:名無しより愛をこめて
09/03/15 13:41:47 tlj5yuAR0
やっぱ飛翔態の評判が良かったからああいう変形に決まったのかね?
249:名無しより愛をこめて
09/03/15 14:06:46 j2FgsILw0
>>242
テレ朝全体は赤字じゃないけどあの枠だけは赤字だろうな。
月9並の制作費なのに戦隊はスポンサー一つの異常事態が起きたくらいだからな。
裏は普通に二桁取れる枠だからさっさと切りたいのがテレ朝の本音でしょう。
>>241
いつもの御仁?お前運営かなんか?
250:名無しより愛をこめて
09/03/15 14:47:26 1RI2XxZwO
>>246
さらに龍騎ドラグレッダーで、CG班もアクション監督もノリノリだと分かる。
流れるような変形も能力使いこなしも自然だし(自然過ぎて変だけどw)
あうんの呼吸でライダーキックとかね。変形するとは分かってるので驚き自体は少ないけども、如何に魅せるか?追求してて
画の密度はすごく高いね。
FFRなかったら単純にダブルライダーキックくらいしかなかっただろうから
それはそれで燃えるけども、何度も似たものを見せる事になるんで
残して良かったアイデアだと思う。
251:名無しより愛をこめて
09/03/15 14:57:22 6ouSijOw0
>>249
おいおいテレビ局からもらう制作費=制作会社が実際に使う制作費じゃないぞ
テレビ局から貰う方は特に他のアニメと変わらないという話だ
制作会社が勝手に金をかけているだけなんだよ
それと視聴率ではガオレンジャーがあの枠で最高記録らしいぞ
邪魔に思っているとは思えないな
252:名無しより愛をこめて
09/03/15 15:00:19 j2FgsILw0
>>251
その話もソースなしだな~
テレビ局も必要以上の宣伝費もかけてる可能性もあるし
あの枠の費用を削ってもらってるだけかもしれないしな。
あとガオっていつの時代話だよw
今は2009年だぜ?
253:名無しより愛をこめて
09/03/15 15:32:27 1RI2XxZwO
>>251
バカは相手にしちゃだめだ。
254:名無しより愛をこめて
09/03/15 16:18:02 2dfExGCU0
だいたい枠が赤字になるかならないかは、その枠に金を出すスポンサーがいるかいないかだろ。
255:名無しより愛をこめて
09/03/15 17:06:38 j2FgsILw0
>>253
といいつつ間接的に相手にしてるバカ乙。
>>254
そのスポンサーも日産ショックで自動車メーカーはどんどん広告費削除していくらしいぜ。
URLリンク(www.j-cast.com)
ホンダがいてどうにかこうにかやってこれたSHTも虫の息だなこりゃ
256:名無しより愛をこめて
09/03/15 18:56:32 jGgMd2ru0
ヲタが熱弁する程
優良コンテンツではないってのは確かだろうけどな
257:名無しより愛をこめて
09/03/15 19:54:35 lcuYA2+p0
最初は赤字ってはっきり言っていたのに(238)
>あの枠だけは赤字「だろう」な。(249)
>テレビ局も必要以上の宣伝費もかけてる「可能性もある」し(252)
>あの枠の費用を削ってもらってるだけ「かもしれない」しな。(252)
どんどん弱気になっていっているぞ。頑張れ。
258:名無しより愛をこめて
09/03/15 20:53:10 pYWxGWil0
>>257
さて頑張らなければいけないのはどちらか
URLリンク(www.interviewz.tv)
>―最後は東映の戦隊モノと同じくらいの予算になったとか。
>雨宮 うん。一話あたり5000万くらい。
なんと一話5000万!ライダーも合わせると一億!
この不況のご時勢に浮世離れしたお値段ですな。
スポンサー離れが加速してる理由も頷ける。
259:名無しより愛をこめて
09/03/15 21:02:55 2dfExGCU0
メインスポンサーがバンダイなのに、ホンダがどうこう言っている意味がわからん。
ホンダはライダーのバイクで協力してるだけだろ
260:名無しより愛をこめて
09/03/15 21:24:46 iyfZv2OV0
>>258
1話5000万はパイロット版の1・2話の製作費だろう
最近のゴーオンvsゲキが宣伝費を入れて、5000万だぞ
それにライダーが戦隊より製作費が低いのは、誰でも知ってる事だ
ちなみにウルトラは1話2000万~3000万で大赤字だ
URLリンク(www.toyokeizai.net)
261:名無しより愛をこめて
09/03/15 21:32:04 pYWxGWil0
>>260
>1話5000万はパイロット版の1・2話の製作費だろう
なんだ、他人のソースは大好きだが自分のソースは苦手らしいな。
ちなみにテレ朝は悲鳴をあげてるみたいでっせ。
URLリンク(www.j-cast.com)
大河ですら一話6000万だというに。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
262:名無しより愛をこめて
09/03/15 21:34:57 lcuYA2+p0
・・・ガオがいつの時代だと言いつつ、
自分が引っ張り出してきたソースがいつのものかは気にしないものなのかね。
>260が突っ込んでいるようにこの数字自体雨宮の勘違い臭いのだが、
その前に赤字ってのは収支の話であって、
必要経費が10億だろうが20億だろうがそれを越える収益があれば赤字ではない。
局が赤字と断定しているからにはスポンサーと局がどういう配分で
金出して収益を得ているのかのソースもあるんだろうな。
まさか、一話5000万という製作費は膨大だから赤字に違いないとか言っているわけじゃないよな?
263:名無しより愛をこめて
09/03/15 21:38:21 XWBXGf7b0
>>261
テレ朝全体の赤字をSHT枠が全部たたき出したってか?
ダイジョブかお前
ソースを出してもそのソースを満足に読めてないんじゃ話にならんよ
264:名無しより愛をこめて
09/03/15 21:45:18 lcuYA2+p0
局全体が赤字だとか大河一本6000万円とか、別に戦隊が赤字であるソースにはならないし。
むしろ、戦隊一本5000万がおかしくないかという方の考えにならないものなのかね。
265:名無しより愛をこめて
09/03/15 22:30:25 Dohi4vHz0
どっかのミリデレみたいだな、電波って似るのね。
266:名無しより愛をこめて
09/03/15 22:50:00 pYWxGWil0
>>262
お、ソースでたら雨宮の勘違いだ!ですか。
ガオの視聴率と今の視聴率にかなり差があるのは判明してる事じゃないですか。
そして制作費が今と昔で違うっていうのは判明してない事。
これは脳内ソースでしか語れない事。
まあ脳内ソースで語ってもいいんですけどね。
テレ朝や東映が不利な情報流すわけないですもんね。
今回は雨宮がたまたま口をすべらせたから戦隊の予算が判明してしまったのであって。
まあその関係者の発言も「ソースじゃない!勘違いだ!」
って言い張るのならお話になりませんわね^^
>>263
まあテレ朝の赤字の原因の一つではあると思うよ。
まあテレ朝や東映が自分に不利な情報流すわけないから推測でしかないけど。
推測は>>260や>>262もやってる事だ、文句ないよな?
267:名無しより愛をこめて
09/03/15 23:24:37 XWBXGf7b0
>>266
>まあテレ朝の赤字の原因の一つではあると思うよ。
車、家電業界の広告費の大幅縮小なんてニュースネタになるくらいなんだから
ゴールデンからのスポンサー撤退が原因だろ
元からバンダイオンリー枠に近いSHTが原因になるわけないだろ、アホか
268:名無しより愛をこめて
09/03/15 23:28:32 lcuYA2+p0
こんだけ煽っても大した情報が出てこないってことは、
SHT枠が赤字ということを示すまともな情報ソースは無いんだろう。
それが確認できたからもうどうでもいいよ。
269:名無しより愛をこめて
09/03/15 23:34:34 Dohi4vHz0
それ以前に突っ込み所ありまくりだしね。
まともに「赤字」の言葉の意味を知ってるのかも怪しい。
少なくともSHTを見ても、ほとんど記憶に残ってないのは明らか。
270:名無しより愛をこめて
09/03/15 23:36:36 pYWxGWil0
>>267
一回放送分で一億の番組がバンダイオンリーでもやれる?
ソース大好きなわりにやっぱり自分のソースは苦手なんですな~。
>>268
自動車会社広告費縮小、一話5000万、テレ朝赤字。
これだけのソースでSHTが赤字かどうかを話し合うんだろうが。
どうせ赤字でも確実な情報なんて東映からでないだろうしな。
制作費ですら雨宮のうっかりミスで漏洩した情報なんだから。
どうせ赤字じゃない!って意見もソース一個もないんだろ?
それでいいんだよ、2ちゃんはそういうところだからな。
想像力働かせて答えを探していこうぜ!
まあ客観的にみればどうみても赤字だが(笑)
271:名無しより愛をこめて
09/03/15 23:51:11 1LM+OuDD0
>>270
本当に赤字続きで維持するのも大変なら、論じるまでも無くとっくに終了してるって
あんな時間も金も手間もかかるコンテンツ、儲けが出なかったらただのお荷物だよ
テレビ朝日だって趣味でやってるわけじゃないんだから…
272:名無しより愛をこめて
09/03/16 00:03:23 IW0vtoKf0
>>269
おいオッサン。
突っ込みどころありまくりならちゃんと突っ込んでくれよ。
おっさんは社会人としてのお手本じゃないと駄目なんだぜ?
あと脳内ソースで語るなら他人にソース要求すんなよ。
○○なのは明らかってまた脳内ソースじゃねーか。
しっかりしろオッサン。
>>680
今までは余裕あったんだろ。
テレ朝が赤字転落したのも去年だしな。
273:名無しより愛をこめて
09/03/16 00:03:41 f2iG+FjQ0
超電王の前売り券告知の小芝居は、
やっぱり白倉Pが台本書いたのだろうか
士の「大体わかった」、なんか本編では見られないけど、
白倉P的には押してる?
274:名無しより愛をこめて
09/03/16 00:13:41 /k0erADO0
>>273
ああいうのって本来は助監督さんとかの仕事なんだろうけど、白倉Pならノリノリで書きそうだ。
275:名無しより愛をこめて
09/03/16 00:25:57 Vj2MjzZb0
>>260
ミカヅキは全6話で総製作費10億円という話だから
1話あたり5000万円というのはそれほど不自然には思えないな
ところで>>258のミカヅキのソースでいつも突っ込むことだが
ミカヅキは1時間番組だぞ
30分番組の戦隊と比較するんだから
雨宮の言ってるのは時間当たりのことだと思う
つまり戦隊は30分2500万円ということじゃないかな
276:名無しより愛をこめて
09/03/16 00:28:51 s84oqvbr0
>>274
カブトの時は結構小話のシナリオ書いてたみたいだしね。
277:名無しより愛をこめて
09/03/16 00:30:13 EQXOUU92O
モモタロスのキバっていくぜとかまっかっか城も白倉脚本だっけ。
278:名無しより愛をこめて
09/03/16 09:52:46 8bZSjdDU0
戦隊枠は局がスポンサーに直接売る(営業かける)わけじゃなく、代理店が営業して
スポンサー付いた上で局に持ち込まれてるから、局自体は赤字になりにくい構造。
この時間帯だと、局に払われる提供料総額は「2000万/30分」くらいかな。
対して局から制作会社(東映)に払われる額は1000万円以下。
また、関連商品の版権料は東映から局にも分配されるわけだが、戦隊の場合は
局に入る版権料は一本あたりの制作費に近い。
つまり払った制作費はほぼそのまま東映から返ってくるわけで、結果、代理店
から貰う提供料の分がほぼ全て局の利益となる。
局にとってはおいしい優良コンテンツです。
ただし低視聴率では(番組提供料でなく、番組前後の)スポットは
売れにくくなるとかは若干あるかもしれない。
またこのご時勢になるとさすがに、代理店がバンダイ以外のスポンサー
集めに苦労してることはあるかも。
でも代理店の東映エージエンシーにとって戦隊関連の版権収入は会社の
土台だから、エージエンシーがこの番組をやめるとかはありえなさそう。
279:名無しより愛をこめて
09/03/16 10:57:47 rVjfnA8t0
>>278
仮にテレ朝が赤字になるとすると、東映&バンダイから局側へ支払うカネが滞るパターンのみってことか
玩具が売れる限りはバンダイも止める気はないだろうし、東映も35作目に届こうかというコンテンツをそう簡単に
止めるとも思えないし、東映本体があぼんしない限りは大丈夫そう?
280:名無しより愛をこめて
09/03/16 12:14:06 07dCZGNu0
戦隊にしろライダーにしろ、バンダイがメインスポンサーである限り
バンダイが困らないうちは無くならない。
逆に言うとバンダイのみのスポンサーで放映は続ける事は可能。
戦隊はそこに後楽園グループも入ってくる。
他のスポンサーが入ってくれば、それはCM枠として優良と認められた証で
局に入る広告料がより増えるようなもの。
でれいのアホな人はライダー枠が「ホンダで保ってる」とかアホなこと
抜かしてる訳でw
ホンダは放送見てても年数ヶ月CMをする期間限定のスポンサー。
車両提供はバイク数台で広告費用として大して掛からないレベル。
それをメインスポンサーと誤解してみたり、制作費用だけの古いリンクが
赤字のソースとかアホな事言ってみたり。
引き蘢りの妄想を偉そうに披露して、笑われてるのも分からないって
哀れを通り越してゴミだわ。
281:名無しより愛をこめて
09/03/16 12:28:36 +GnYBbvj0
最後までまともなソースを提示できなかった例のアホは放っておくとしても、
色々と厳しい条件が揃っているのも事実だろう。
(のにそれらについて全く言及しなかったあれは相当アホ)
>279
>東映本体があぼんしない限りは大丈夫そう?
その東映本体がターゲット不明の超大作連発で不当たり出しまくり、
制作スタッフがさら電でしっかり終わらせたつもりの電王を無理矢理ひっぱってくる始末。
むしろ東映本体の方があぶない。
海外での重要な足がかりだったパワーレンジャーも一時期ほどの人気は無いそう。
打ち切りという噂こそデマだったようだが。
仮面ライダーもDragon Nightとして売り出すなどの工夫はしているが、その成果は果たして。
で、白倉Pの言う親が仮面ライダーを見ていない世代に入ったことへの対策は?
今度は親がメタルヒーローを見た世代だから宇宙刑事にの新シリーズでもやるのか。
東映ヒーローの今後は目が離せない。
282:名無しより愛をこめて
09/03/16 12:40:41 07dCZGNu0
>>281
>今度は親がメタルヒーローを見た世代だから宇宙刑事にの新シリーズでもやるのか。
それは無い。
宇宙刑事って3年しかないんだよ、持って5年もいかないってこと。
283:名無しより愛をこめて
09/03/16 12:43:29 BonDpdJ90
白倉が東映の社長になるしかないな。
284:名無しより愛をこめて
09/03/16 13:40:48 qF+acnou0
こうなったら、東映の用心棒が
285:名無しより愛をこめて
09/03/16 13:57:37 SC7kokgDO
まぁ本体があぼんしても大映みたいにテレビ部門だけ独立して生き残る手があるな
286:名無しより愛をこめて
09/03/16 14:41:02 J+gp4yyy0
戦隊もライダーも何れは終わる。シリーズ物に永遠は無い。
でもスーパー戦隊シリーズは自分は最終地点は50作品目だと思ってる。
そこで今までの戦隊の総決算みたいなシリーズをやり終了。
今はまだ33作品目だ。つまりまだまだ暫くはやるだろうという事。
昔に比べどんどん人気がなくなってるのは承知の上でそれでも
意地でもまだまだ最終ゴール50作品目までやると思う。
ここまで長く続けてるのだもん。そう簡単には終わらせられないよ。
毎年どんどん不人気になってるとは言え。
287:名無しより愛をこめて
09/03/16 18:26:58 JRFrA2A7O
ディケイドの映画でオリジナルライダー勢揃いとかやってくれないかな
ついでにGも
288:名無しより愛をこめて
09/03/16 20:40:09 QB4mM/2a0
俺は平成ライダーは15作品目で終わると予想している。室町幕府も江戸幕府も十五代で終わったし。
戦隊は55作品目まで続くと思う。近鉄球団もアキハバラデパートも55年間続いた。
289:名無しより愛をこめて
09/03/16 23:06:36 ufTPWDlg0
>>288
全然根拠になってないと思うんですが。
290:名無しより愛をこめて
09/03/16 23:25:49 l1PmBSvH0
儲かったから続編作れば文句を言われ
映画を作らなければ文句を言われ
・・・特ヲタってどうして言う事をコロコロかえるのかね。
せめて特撮映画は儲かるんだから作れ。なのか
年またいでまで作るななのかはっきりさせろよw
291:名無しより愛をこめて
09/03/16 23:57:06 I/XaK3ga0
>>290
特ヲタ全員が同じ思考パターンしてるわけないだろうが。
同じ作品について、続編を作って欲しい奴もいれば作品の存在そのものを抹消してほしい奴だっている。
ただ、それだけのことだ。
292:名無しより愛をこめて
09/03/17 00:18:59 glaCuYiS0
まぁでもベクトルが別でも特ヲタがめんどくさい人種だって言うのは共通してるからなw
書いてる俺も含め、みんなよくそんな細かいことこだわるなとは思う
その辺の意見を吸い上げたり切り捨てたり切り捨てたり切り捨てたりするPたちには
本当に頭が下がりますが文句は言います。
293:名無しより愛をこめて
09/03/17 13:08:20 N4IwOrr5O
ネットに書き込む層は所詮、メインターゲットじゃないしな
294:名無しより愛をこめて
09/03/17 14:13:31 sU50qBJz0
>>278-281
>最後までまともなソースを提示できなかった例のアホは放っておくとしても
その割に自分は最後まで妄想で語ってるところが可愛いな。
やっぱり他人のソースはだ~いすき。
自分のソースは大嫌いですか~?
295:名無しより愛をこめて
09/03/17 14:14:33 HtjUtQgG0
パワレン終了が決定
URLリンク(www.aac-stunts.co.jp)
URLリンク(www.nzherald.co.nz)
これで戦隊は終わらないけど、製作費もかなり減ると思うから
怪人がライダーみたいに2話で1体になるかな?
296:名無しより愛をこめて
09/03/17 14:22:02 sU50qBJz0
戦隊はパワレンをやるために惰性でやってたようなもん
だからパワレンが終了したって事は戦隊も心おきなく終
わらせられるな。
297:名無しより愛をこめて
09/03/17 15:21:27 S5CiUKyZ0
50作品まではやってほしいな。
30作品目を無事に通過出来たのだから
50作品目まで突き進んで欲しい。
人気が無くなっても。長年戦隊をやり続けた意地で。
298:名無しより愛をこめて
09/03/17 16:16:42 ZZ7CZ4l8O
>>293
全国の子供相手に商売するんだからネット上のヲタの声を聞いてる必要性も義理もないわな
それにメインターゲットは惰性で見たりせずに黙って去るから怖いわけで
299:名無しより愛をこめて
09/03/17 16:52:55 lpx8BgpH0
とりあえず、ギネスブックに載るまでは続けて欲しい。
300:名無しより愛をこめて
09/03/17 19:12:26 81DMKsDn0
戦隊が終わったとして代わりに何やんの?
301:名無しより愛をこめて
09/03/17 20:37:26 AhrydfX50
パワーレンジャー終了か
やはりコンテンツ産業においても保護主義が高まっているのか
平成ライダーが海外に進出するのも難しくなりそうだ
302:名無しより愛をこめて
09/03/17 20:50:29 Nt4Aig/90
パワレン終了でびくつく特ヲタww
303:名無しより愛をこめて
09/03/17 20:51:32 U8+2TlzW0
自己紹介、乙。
304:名無しより愛をこめて
09/03/17 20:59:24 Nt4Aig/90
特ヲタで~す。
パワレン終了でびくびくしてま~す。
305:名無しより愛をこめて
09/03/17 22:14:39 ERQuPNBT0
本当に確定?
まあ、人気が落ちてきているという情報は流れていたから、
再ブレイクが無い限りはジリ貧でいつか終わる気配はあったが。
龍騎のアメリカ版はパワレンの先行きが不安なのを見越しての布石だったのかな。
306:名無しより愛をこめて
09/03/17 22:28:20 riFOhi3j0
>>305
URLリンク(www.aac-stunts.co.jp)
パワレンでスーツアクターやってるの人のブログ
>あ!忘れてた・・・重大発表です。
>もう知ってる人もいるかもですが・・・
>パワレン終わります。
>NZのメジャーな新聞に出た記事です。
>英語でも良かったらどうぞ。
>URLリンク(www.nzherald.co.nz)
307:名無しより愛をこめて
09/03/17 22:32:58 HtjUtQgG0
>>306
そのブログに、不況以外の大人の問題、ネズミの会社が問題です、とあるし
終了の最大の要因は、やっぱりディズニーか
ディズニーになってから、パワレンに何か良い事ってあったか?
308:名無しより愛をこめて
09/03/17 22:48:20 T5OgQeYmO
>>307 ネズミの会社はね 東洋人が大嫌いなんだよ、東洋人が作った物で作品を作るのが、我慢ならないんだとさ。
309:名無しより愛をこめて
09/03/17 23:00:24 6DgA2JbnO
>>308
それでいてその嫌いな東洋人が作った漫画・アニメをちゃっかりパクって自社オリジナルアニメとして公開する神経っていったい…………?
310:名無しより愛をこめて
09/03/17 23:12:10 Nt4Aig/90
とうとう陰謀論か。
メリケンサックの時も陰謀論唱えてる特ヲタいたなそういや。
311:名無しより愛をこめて
09/03/17 23:22:28 IT7ED/U20
まあ、パワレンがあることで戦隊には色々制限あったって話だし、
予算は少なくなるかも知れないが新しい展開を見せてくれると期待したいなー
312:名無しより愛をこめて
09/03/17 23:26:08 30T0b9AB0
そしてドラゴンナイトが当たり打って変って保守的になる平成ライダー
313:名無しより愛をこめて
09/03/17 23:28:53 U8+2TlzW0
初回の視聴率パッとしなかったらしいけど、今はどうなの?>ドラゴンナイト
314:名無しより愛をこめて
09/03/18 00:27:13 ezWq9xSi0
>>312
現状ストックがあるから、下手に制限は受け難いだろ>ライダー
逆に基本さえ押さえれば、いくらでも改変して良さそうだしw
315:名無しより愛をこめて
09/03/18 00:35:18 x4zMKicv0
逆に響鬼とか受けるかも知れないけど
あっちで受けそうなのって555かキバぐらいの気がするぜ
316:名無しより愛をこめて
09/03/18 00:47:04 ezWq9xSi0
>>315
響鬼は難しいな、中途半端に和風は向こうは分からないので。
響鬼だと一番近い所で「忍者」扱いだろうけど、意外と忍者って
向こうで受けないんだよ、出オチ程度の受けしかなくて。
やるなら真っ向侍のシンケンジャーのが受けやすそうだが
来期無いしなw
後は響鬼の「音撃」に期待するしかないが…
日本でも受けなかったからねえ、どうだろ?
317:名無しより愛をこめて
09/03/18 00:48:22 KZUSSFtoO
向こうは派手好みなイメージがあるから龍騎とか555は受けそうな感じだけどなあ
318:名無しより愛をこめて
09/03/18 11:08:51 TpFf+SbL0
キッズ向けの厳しい規制の中で中途半端に日本版に近い設定でやっているのが向こうの子供に不評な理由なんじゃね?>ドラゴンナイト
日本版の設定無視の完全オリジナル展開にするか、PG15ぐらいにして大人向けでやったほうが良かったと思う。
319:名無しより愛をこめて
09/03/18 16:13:40 ncobXkhZ0
そーですねー
320:名無しより愛をこめて
09/03/18 17:43:40 a0cufRPW0
パワレン終了か・・・これで戦隊の世界進出は終わったな・・・。
新たな世界進出計画を模索せねば。
321:名無しより愛をこめて
09/03/18 18:00:18 bCmbMMyC0
海外シリーズも打ち切られたし、もう戦隊はやる必要ないだろ。
322:名無しより愛をこめて
09/03/18 19:49:43 pJgwNO1R0
そろそろ「第三の枠」を真剣に考えないといけないかな
323:名無しより愛をこめて
09/03/18 19:50:22 ezWq9xSi0
>>320
納谷悟朗の声で再生するといい感じw
324:名無しより愛をこめて
09/03/18 19:53:36 pJgwNO1R0
>>323
漏れの場合、なぜか渡邉亮徳氏が納谷さんの声でしゃべる絵が脳裏に浮かんでしまった
あの人退職したはずなのにw
325:名無しより愛をこめて
09/03/18 21:03:59 PFDOzIow0
>>322
2004年以降の白倉が開拓するはずだったのにな・・・
ボロボロになってまた自分が関わるとは夢にも思っていなかっただろう
326:名無しより愛をこめて
09/03/18 22:42:28 4bldDfuUO
武部は白倉から何を学んできたんだ
327:名無しより愛をこめて
09/03/18 22:44:01 KZUSSFtoO
>>326
高寺乙
328:名無しより愛をこめて
09/03/19 00:30:02 fRl3yY760
パワレン打ち切りか。
戦隊もいつでも打ち切れるって事なんだな。
329:名無しより愛をこめて
09/03/19 02:25:27 XsdqXGhy0
戦隊打ち切ってバンダイどうすんの? 主力商品のひとつだろ
330:名無しより愛をこめて
09/03/19 02:41:18 BIsdXp6j0
いつかは戦隊も終わるけど50作品まではやるでしょ。
331:名無しより愛をこめて
09/03/19 10:26:02 461RxgWr0
>>311
もう新展開あるじゃん。
シンケンジャーはもうパワレンにならないらしいから(ok?)、海外展開無視で変身マスクが漢字の形にできるようになったとか。
332:名無しより愛をこめて
09/03/19 12:01:09 knI6vFe/0
今のバンダイアメリカのシェアは日本の1/10程度しかないらしいから大して影響ないと思う。
333:名無しより愛をこめて
09/03/19 13:57:21 2BFCnwqL0
戦隊も今までに何度も終了の危機を迎えたわけだが、バンダイなどのスポンサーの
力で延命できたこともあった。
パワレンはバンダイの力は強くないのだろうか?
334:名無しより愛をこめて
09/03/19 13:59:42 fW3a92Ax0
>>331
シンケンジャーは海外を意識していないのか
意識したから侍になったと思っていたけど
335:名無しより愛をこめて
09/03/19 15:02:53 bBR+mpa10
>>334
引っかかりそうなのは「モジカラ」だろうね。
文字を書く事で何かの力になるってのは、日本と中華系文化圏くらいしか
受け入れ難いと思われる。
顔が漢字ってのもでかいけど。
パワレンはアメリカを始め多民族国家向けと考えれば
変に濃い和風の設定は受け入れ難いと思う。
336:名無しより愛をこめて
09/03/19 15:38:22 OFL8I/g70
モヂカラがもしパワレンなるならスペルパワーとかになるのか?
337:名無しより愛をこめて
09/03/19 15:47:32 RZGK3g+l0
以下スペルマパワー禁止
338:名無しより愛をこめて
09/03/19 15:51:33 fW3a92Ax0
>>335
今までカクレンジャーとかハリケンジャーとかあったじゃないか
和風テイストが海外で駄目とは思えないな
(アジアテイストならダイレンジャーやゲキレンジャーも入るのだろうか)
むしろ海外を意識してからアジアテイストが増加したと考えているな
侍とか忍者とか拳法ってのは海外で受けるんだろ
日本国内の受けだけを考えたらむしろ避けるべきじゃないか
今の子供たちに侍が受けるとはどうしても思えないな
339:名無しより愛をこめて
09/03/19 16:23:20 bBR+mpa10
>>338
和風にも受ける要素と受けない要素があるから一概には言えないね。
最近は映画やゲーム方面では、忍者は受けないと言われるし。
どこをとるかの問題でしょう。
そういう意味でシンケンジャーは、海外で分かり難い要素が多いかと。
日本向け云々で言えば、受ける受けないじゃなく
使えるモチーフがないってのが一番だと思う。
340:名無しより愛をこめて
09/03/19 16:23:53 fRl3yY760
パワレンが終わったのはディズニーの陰謀だっけ?
ホント特ヲタは笑わせてくれるな~
341:名無しより愛をこめて
09/03/19 16:28:53 E+D8L6yu0
まあ受けがいいからって動物とか電車、乗り物系モチーフをやり続けるのもマンネリ化するしな。
あと、「子供に受けるもの」をやるか、「子供に見せたい(見せるべき)もの」をやるかって観点もあるかと。
例えば、今は切り込み隊長的レッドの方が子供受けはいいみたいだけど、
リーダーシップの取り方の実例を見せるって意味ではリーダータイプのレッドの方が適してる。
甘いお菓子を与えれば子供は喜ぶが、成長のための栄養にはならない。
かといって栄養があっても、見た目が悪かったり苦いだけなら子供は食わない。
マズいのはもっての他だがw
その辺をうまく捌いて料理するのがプロデューサーのさじ加減の難しさなんだろうね
342:名無しより愛をこめて
09/03/19 16:33:01 jW2tlqzsO
>>340
パワレン終了の一因はディズニーだと言ってたのはパワレンのスーアクだし。
343:名無しより愛をこめて
09/03/19 16:46:08 fRl3yY760
>>342
普通に考えてディズニーが赤字番組のパワレンなんか相手にするわけねーだろバーカ
344:名無しより愛をこめて
09/03/19 16:48:54 pRQZjb0mO
>>341
> 甘いお菓子を与えれば子供は喜ぶが、成長のための栄養にはならない。
> かといって栄養があっても、見た目が悪かったり苦いだけなら子供は食わない。
なんかPTAのおばさんが考えそうな事だな
345:名無しより愛をこめて
09/03/19 16:51:51 SgxcakTT0
>>341
まあその馬鹿レッドも連発し過ぎて不人気なった事は、
ゴーオンの人気投票で
証明されちゃったけどね。だから今後は馬鹿みたいに
馬鹿レッド連発も出来なくなった。
色々なタイプのレッドを出すしかなくなったな。
346:名無しより愛をこめて
09/03/19 17:22:18 jW2tlqzsO
>>343
文句はパワレンのスーアクに言いましょう
347:名無しより愛をこめて
09/03/19 17:28:03 fW3a92Ax0
>>339
使えるモチーフがないってのはどういうことを言ってるのかな?
戦隊シリーズは基本的に流行りに流されるものだろう
スーパーカーブームやミニ四駆ブームに乗って車を出したり、
トランスフォーマーが流行れば変形し、
ゾイドが流行れば獣になっていたはずだ
もっとも最近は大人受けを狙って太陽にほえろとか
子供に受けるにしてはあれな元ネタが増えている
もし日本国内の大人を狙って時代劇を取り入れたというなら
NHKの大河ドラマ以外、考えられないな
348:名無しより愛をこめて
09/03/19 17:55:38 knI6vFe/0
>>288
偶然だけどパワーレンジャーシリーズも15作品目(17シーズン目だけど)となる今年のRPMで終わるらしい。
十五代の法則恐るべし。
349:名無しより愛をこめて
09/03/19 18:10:37 fRl3yY760
あかじあかじ~怖いよ~戦隊も打ち切られちゃうよ~
350:名無しより愛をこめて
09/03/19 18:18:17 DG8Bzu/P0
>>341
ヲタの言う子供に見せたいなんて大抵自己満足だから当てになんないよ
351:名無しより愛をこめて
09/03/19 18:23:06 TE2RTMPq0
>>335
西洋にもルーン文字やら魔方陣みたいな概念があるから
モジカラの設定も別に受け入れ難いってことはないかと。
漢字のタトゥー入れてる人も多いし。
352:名無しより愛をこめて
09/03/19 18:44:23 9cpH+1bB0
>>335
>351に先を越されてしまったが、文字に力が宿るっている概念は
別に東アジア独特のもんじゃないよ。つかそんな説どっから出てきたんだ。
漢字を媒介にするギミックがどこまで英語圏ですんなり受け入れられるかという
問題はあるけど。
>>341
>「子供に受けるもの」をやるか、「子供に見せたい(見せるべき)もの」をやるかって観点もあるかと。
というのは注意しなければならない点だと思うが、
「子供に受ける者」=子供は喜ぶが、成長のための栄養にはならない。
「(大人が)子供に見せたい(と一方的に思っているもの)」=子供の成長に繋がる
なんて単純に考えているっぽいところが痛々しい。
353:名無しより愛をこめて
09/03/19 18:46:33 LnQzFOD10
パワレン打ち切ったら、今後の世界進出計画はどうなるんだろうか・・・。
ヨーロッパ辺りにでも売り込むか?
354:名無しより愛をこめて
09/03/19 18:47:20 bBr2BtMD0
漢字じゃなくKAN-JI spell
とかそんな感じで
解読できない文字で書かれた謎の呪文とかなんかハートにじゅくじゅく来ない?
355:名無しより愛をこめて
09/03/19 19:58:42 fW3a92Ax0
まさかとは思うけど
シンケンジャーのマスクの字は、直江兼次の兜から着想したんじゃないのだろうか
356:名無しより愛をこめて
09/03/19 20:49:51 Ei4ELGZd0
>>353
バイオマンの頃は普通にフランスに売ってたからな。
まぁね色んな国に直接売れるんじゃないかなと思う
357:名無しより愛をこめて
09/03/19 20:54:34 zk3oa/nc0
クールじゃぱんだし漢字もサムライも欧米人に根強く人気あるよ
自分は普通にパワレンやるつもりの作りだと思ってたが
358:名無しより愛をこめて
09/03/19 20:55:57 fW3a92Ax0
まあパワーレンジャーはあくまでアメリカ市場攻略のために必要なだけらしいからな
アメリカ以外の国なら戦隊やアニメの吹き替えでやれる
しかし一番大きいアメリカに通用するコンテンツがなくなるのは
やはり痛いと思うな
359:名無しより愛をこめて
09/03/19 22:39:16 hkTf9re7O
まあぶっちゃけるとあの記事、
「コスト面の問題から、ニュージーランドでのPRシリーズ撮影が終了する」とはあるが、
「PRシリーズ自体が終了する」とは一言も書いてないんだがな。
360:名無しより愛をこめて
09/03/19 22:41:13 t9cCdvvv0
無駄なリメイクしないで、戦隊シリーズそのまま放送すればいいんじゃ。
361:名無しより愛をこめて
09/03/19 22:52:40 TFchtXis0
ここ、プロデューサースレであって、パワレンスレじゃないよな。
もともと荒らし気味のレスからスタートした話題なんだし、そろそろパワレンスレで語ってくれないかな。
362:名無しより愛をこめて
09/03/20 00:33:04 toybYe+b0
ここがプロデューサースレとして機能していることなんてほとんど無いだろ
363:名無しより愛をこめて
09/03/20 00:52:21 hagbUom/0
基本荒らしが煽りに利用してる方が多いからな。
最近はネタバレ方面で忙しいんで、1日数レスだがw
364:名無しより愛をこめて
09/03/20 01:24:36 EufZMzpbO
>>345
馬鹿レッドっていうか受け手としては少年漫画的な魅力ある短所程度の「バカ」を
求めているのになぜかスタッフは「バカキャラ」という感じの赤を出すからな
特に戦隊は5人ないし3人いてそれぞれを引き立たせないといけないから
記号化しやすいし、それに伴って作りが甘いと一辺倒なキャラになる
365:名無しより愛をこめて
09/03/20 01:32:37 6KQGnmbO0
草加みたいキャラの黒レッドは、戦隊じゃ無理かな…
つかライダーでも一号にはできないな
366:名無しより愛をこめて
09/03/20 02:22:43 FEXIl5ZA0
最後まで草加イズムを貫くようなら無理だ
367:名無しより愛をこめて
09/03/20 12:30:38 uT3vuGS+0
80年代あたりは戦隊といへば低予算番組の代名詞だったもんだ
東映ならなんとかしちゃうだろう
ナニを今更騒いでおるやら
368:名無しより愛をこめて
09/03/20 12:30:42 Ek3RjnYl0
どうでもいいけど、特撮のオープニング・エンディング映像て、最初の2or4話辺りを過ぎると無意味に修正箇所入れてくるよね。
なんでだろう?
369:名無しより愛をこめて
09/03/20 12:58:38 OKgb89frO
パワレンスレでないしプロデューサースレなのはわかるけど
>>340>>343のID:fRl3yY760にどうしても一言だけね…
ディズニーはアメリカでのパワレン配給会社、相手にしないどころか親玉
サバンって前に配給してた会社から移行
宮崎駿に勝てなかったブエナビスタが徳間からジブリ作の権利買ったのと一緒
370:名無しより愛をこめて
09/03/20 15:46:35 RfAIUTIl0
>>359
円高なんだからむしろコスト面では有利になってると思うんだが。
371:名無しより愛をこめて
09/03/20 17:39:53 4idFfSk00
>>370
円高関係あるのか?
372:名無しより愛をこめて
09/03/20 18:31:28 M3w1s+Ea0
>>369
ジェネラルクランチ(キタネイダス)の声優も、ディズニーに潰されたと言ってるし
「アメリカの大会社が搾取して捨てた」と言ってるが、この大会社はどう考えてもディズニーの事だろう
373:名無しより愛をこめて
09/03/20 18:39:58 Vs92pstQ0
まあ>>340が馬鹿だってことで
374:名無しより愛をこめて
09/03/20 18:50:23 OKgb89frO
>>372
えっ、オレ?ってちょっとビックリした
アンカー先の相手がパワレンとディズニーの関係知らなーいで
外敵ディズニーがパワレン潰しにかかったと勘違いしてるんだなと思ったからね
搾取して潰したか……最初から生殺与奪を行うつもりだったのかね
脱線すまん
375:名無しより愛をこめて
09/03/21 10:08:57 uJ6Nd8vs0
>>369
ジブリもディズニー絡んでなかったっけ?
サバンまさかのディズニー離脱とかねぇかなぁ
376:名無しより愛をこめて
09/03/21 10:56:54 KzXRebq30
今のパワレンにサバンは関係ないよ。サバンは「パワーレンジャー」のタイトルをディズニー
に完全に売りわたして離れた。
逆に今後、サバンがタイトル買い戻して番組続けてくれると(日本の戦隊のためにも)いいのにな。
若干スレチな話題にレスもどうかと思うが、気になって仕方ないので。最後にする、すまん。