戦隊史上最弱のラスボス ヨゴシマクリタインat SFX
戦隊史上最弱のラスボス ヨゴシマクリタイン - 暇つぶし2ch850:名無しより愛をこめて
09/05/20 20:58:21 GUS8puaE0
>>847弓矢はそもそも復活させるのに必要なアイテム。
復活した時点で揃ってる。

851:名無しより愛をこめて
09/05/20 22:43:54 49JBIfCS0
>>847
邪悪なる意思の評価が低いのはサンダールがあまりに目立ちすぎたからだろう。

852:名無しより愛をこめて
09/05/20 23:19:11 +7/WxqrAO
>>850
しかし矢はアレの中だし弓だってたまたま地上にあったからよかったようなものの
もし海の中に落ちてたら探すのメチャ大変じゃね?

つか、アレの消し方が分からないと弓矢を探す以前にお手上げ状態になる。


>>851
スタッフがシャアオタだからサンダールを優遇してたのかな?

853:名無しより愛をこめて
09/05/21 01:06:59 DeHJTenJO
>>852
「もしも……」は言い出したらキリがないよ

854:名無しより愛をこめて
09/05/21 01:39:21 VZx6reszO
サンダールやサタラクラって何気に一人で恒星間移動してるんだよな・・・

855:名無しより愛をこめて
09/05/21 03:31:25 /1oHl5bkO
惑星何十個も破壊してる奴がうようよいる設定はとんでもない奴らだからな

856:名無しより愛をこめて
09/05/21 07:48:01 L4QaVZCQ0
惑星を幾つも破壊してる奴らはデカレンでは当たり前のようにいたな。

857:名無しより愛をこめて
09/05/21 08:22:46 ERz0pAMv0
アリエナイザーはアブレラから購入した爆弾とか使ってやってるだろうから、
フリーザみたいに指先ひとつ(とまでは行かないにしろ)で破壊できる力は持ってない。

858:名無しより愛をこめて
09/05/21 09:15:48 kvtqfivj0
それを言ってしまったら、ゾーンが大したことない組織に見えてしまうんだよな……
組織ぐるみで滅ぼした星が999個で地球が1000個目。
シュバリエ、ガロア、ビリオンと優秀な剣士が何人もいるし、バルガイヤーまでついて
いるのに、滅ぼした星の数が……

859:名無しより愛をこめて
09/05/21 09:59:52 CHcU/eCp0
惑星といっても無人の可能性が(ry

860:名無しより愛をこめて
09/05/21 10:47:42 oNScQfO+0
ゾーンは生命のエキスを絞り取るのが目的
ジャカンジャはアレを手に入れる条件を満たす。

どちらも文明のある星でないと滅ぼす意味がないはず。


ゾーンは滅ぼすといっても砂漠化程度だけどね。
粉々に惑星を砕くジャカンジャと違って、再建可能なレベル。
シドン星の再建をファイブマンたちが試みると言ってたので

ゾーンは「銀河共通通貨ドルエン」「銀河共通自動車免許」を持っている支配力がウリだと言うべき。
ジャカンジャはひたすら破壊と殺戮に明け暮れていて、支配するという事をしない。

861:名無しより愛をこめて
09/05/21 18:22:39 kvtqfivj0
確かに銀河規模の通貨単位を持ってるのは凄まじいよな。
銀河共通の免許といい、ゾーンの真の恐ろしさは政治力と支配力か。
ドルドラが発狂したりしてるけど、それほど『銀河皇帝メドー様』の
カリスマ性と統率力が凄かったんだろう。
なんだかんだで、結構まとまった連中だし。

862:名無しより愛をこめて
09/05/21 19:13:49 MCs2gEw40
>>861
それが全部、たった一人の女の為だもんなぁ……首領本人の武力、支配地域の政治力、
組織の統率力と文句なしのバルガイヤーの動機は歪んだ恋心。うーむ。
これは俺の妄想になるが、エキスを絞るのに適した星とそうでない星があるってことかな。
適した星は吸い尽くして砂漠化、そうでない星は支配して兵站に利用。
で「適した星」はなかなかなくて貴重だから、FMにさんざん邪魔されても目標を変えるわけには
いかなかった、とか。

863:名無しより愛をこめて
09/05/21 20:26:59 c6TjWklg0
>それが全部、たった一人の女の為だもんなぁ…

北斗の拳に出てきたシンを思い出した

864:名無しより愛をこめて
09/05/21 20:44:21 KxZnVZL+0
>>851
サンダール目立ちすぎだったよな。こいつが出てからハリケンはつまらなくなった。
厳密に言えばその前のマンマルバ復活からだけど。
ラーメンで終わってこそ意味のあるものだったのに。ラーメンがハリケンのピーク。
いつまでも雷兄弟のしがらみで引っ張るなって思った。この2話で青黄主役の話が出来たろうに。
話をサンダールに戻す。
こいつが登場してからハリケンが鬱展開になった。
しかも全てこいつ中心に話が動いてるし。実質的な主役交代。
途中で主役が完全に代わったのって後にも先にもこれだけでしょ。
番組タイトルも「サンダールと愉快な仲間達」に改題してるし。
正直黄よりセリフ多かったと思う。
ゲキは青黄空気化って言われてるけどハリケンの比じゃない。
メインメンバーのはずなのに物凄く居辛そう。
ジャカンジャもそれまでは何だかんだで幹部が仲いい感じだったのにこいつのせいでギクシャクし始めた。
サーガインとサタラクラがあんな最期だったのもこいつのせいだし。
ただ作品をつまらなくさせただけならまだしもこの鮫が大嫌いな理由はもう一つある。
それはこいつの声優がシャアと同じ人だからか
当時2chでも一般サイトでもシャアだシャアだカッコいいだのマンセーされてたこと。
ガンダムに全く興味ない自分としては肩身が狭くて仕方なかった。
作中でシャアのセリフを言った時なんてまさにそれ。
サンダール批判は受け付けないみたいなのがあって自分の方が間違ってるようにすら感じた。
ねらーが皆ガンダム知ってると思うな。シャアくらいは聞いたことあるけど。
青黄にフルボッコにされてれば少しは鬱憤が晴れたのに。
敵キャラとして嫌われるならキャラが立ってる証拠だけど
この鮫の場合は番組をつまらなくさせた元凶だから。

865:名無しより愛をこめて
09/05/21 20:56:31 NbhRexnj0
>>864
私怨乙としか言えんな
悪の組織ってのは負ける為に準備が必要なんだよ
個々が強く結束も固いと倒されるのがうそくさくなる
だから、個々は強いが足引っ張りあってるバイラムのような展開か
結束力はあるけど個々の強さは微妙なガイアークのような組織でないと
上手く綺麗に負けさせせられない

ジャカンジャの場合はその役目をサンダールが背負っていただけで
あれが池田さんの声だからそうなった訳ではない

866:名無しより愛をこめて
09/05/21 22:39:30 2G3f+Lka0
>>864
ジャカンジャ大好きな俺が全力で擁護
マンマルバの復活は、天雷旋風神の販促のために巨大戦をやりたいけど
一甲としっかり決着をつけさせたい、っていうのを両立させるためだと勝手に解釈してる。

サンダールはたしかに目だってたし、終盤の展開がgdgdなのは認めるけど
御前様の元で結束する地球忍者vsサンダールの出現によって崩壊するジャカンジャ
っていう構図で、主役とまでは言えなかったと思うよ。
サーガインの最期はあれでよかったと思ってるけど、
年明けの話くらいから展開が詰まってきて、サタラクラの最期やサンダール戦とかはちょっとダメかも。
だんだんサンダールのキャラ描写が適当になってる印象はあった。
あと二月あったら、終盤のドラマもきっちり書けたかなぁ…とは思う。

シャア云々はシラネ
当時のアンチスレにでも行ってこい


>>865
ちゃんと強くて、でも負けるのにも説得力のある悪の組織って描くの大変だと思うよ

867:名無しより愛をこめて
09/05/22 01:15:36 v+iAQATM0
負けるのにも説得力のある悪の組織……か。
よく考えたら、黒十字軍に勝てたのは運以外の何物でもないよな。
あのタイミングで宇宙線が地上に降り注がなければ、総統の弱点に気づくこと
もないまま五人全員が殺されてたし。

868:名無しより愛をこめて
09/05/22 03:28:01 1q3/hz/bO
>>865-866
>>864はコピペだから構っても無駄だぞ。よく見るし

869:名無しより愛をこめて
09/05/23 03:32:44 wq5xciYKO
ライダーがめちゃ盛り上がってるけど
戦隊でディケイドみたいなのは難しいか……
個人手にヒーローより敵組織の共演が観たい

870:名無しより愛をこめて
09/05/23 04:47:22 ZsRuls6K0
冒険VSスーパー戦隊である程度見れたけどね、敵の共演。
VS見る限り、敵同士でも仲悪そうだしな~

871:名無しより愛をこめて
09/05/23 12:31:43 z567qdfe0
ワニカエルギンの功績は評価されてしかるべきだな
ただ、合身銀河闘士は戦闘能力という点では
カニアリギンぐらいしか強いのがいない。

バルガイヤーとラゲムが最強を争ってるのは、倒せたきっかけが「タナボタ的要因」であって
戦隊の能力、戦力ではどうにもならない所だからだと思う。
ラゲムは「リエに刺された後の傷」、バルガイヤーは「シドンの花」と、
攻略できるとしたらそれしかないというのがポイントだ。
テトラボーイとマックスマグマは何の見せ場もなく単にやられ役で終わったが。
傷口をバードニックセイバーで貫く、というのもやはりこれしかないという倒し方。
バルガイヤーは、体内から超次元ソードで滅多切りにするという手もあったかな。
確かブラックかRXが創世王かクライシス皇帝戦で同様の戦法をとった気がする。

872:名無しより愛をこめて
09/05/23 14:54:06 46khjvLeO
創世王はサタンサーベルに貫かれそれしか倒す方法がなかった。クライシス皇帝は普通にリボルクラッシュ。

戦隊で倒し方が一つしかないラスボスは他にエグゾス。

873:名無しより愛をこめて
09/05/23 15:34:08 0g/v/wAoO
>>871
タナボタ要因がきっかけで倒せたのなら黒十字総統やゼーバもそうだし上で話題になってる邪悪なる意思もそうじゃん
前から思ってたけど、バルガイヤーとラゲムをマンセーしすぎでは?

874:名無しより愛をこめて
09/05/23 16:17:09 qbjfAPOK0
黒十字総統は結構評価高いよ。古すぎて見た事がある人が少ないのがネックだ。
ゼーバや邪悪なる意思は、防御力はともかく攻撃力描写がいまいち。
逆にタナボタがないけど圧倒的な攻撃力でSに上り詰めたン・マなんてのもいる。
要は、持ち上げられる奴にはそれなりの理由があるってこと。

875:名無しより愛をこめて
09/05/23 16:57:24 wq5xciYKO
ロンなんか本編だけならAと言われてたのに何故かVSシリーズも考慮して急にSに

876:名無しより愛をこめて
09/05/23 17:47:45 FIo2+T+X0
ラゲムとバルガイヤーはタナボタ必須だけではなく、
「戦隊側の最強攻撃をノーガードでノーダメージ、喰らいながら平気で前進」
「戦隊側の最強ロボを自分の通常攻撃で楽々と戦闘不能に」

という、攻防両面での強さをはっきり見せてるしな。

877:名無しより愛をこめて
09/05/23 18:15:04 0g/v/wAoO
>>874
攻撃力で言えばゼーバは単体で地上を壊滅させる事ができるし邪悪なる意思は宇宙を消せる。
攻撃力が低いとは思えないんだが?

それとこの2人、必須アイテム(能力)があって初めてまともな戦いができる訳だが
必須アイテムを使ったらほとんど何もできずに死んだバルガイヤーより評価が低いのは何故?

878:名無しより愛をこめて
09/05/23 18:33:55 xGn+QOHp0
>>877
設定だけ凄いのは珍しくない
巨大でも砂の山は簡単に砕く事ができるが、鉄球を砕くのは素手では無理
戦隊の最強ロボという強い力の象徴みたいなものを破壊できたかどうか
あるいは戦隊のサポートである力ある存在を倒せたかどうかは
明確な脆くない者を倒した描写の有無は実力確認として重要なプロセスってことだろう

879:名無しより愛をこめて
09/05/23 18:44:02 FIo2+T+X0
>>878
だな。単体で人類滅亡ぐらいは、戦隊がジャマしなければ一般怪人でも
できる奴はいるし。戦隊にジャマされてできなかったというオチも同じ。
だから、その「ジャマ」=戦隊との戦いの内容が比較基準になる。
で、そもそもこのスレにおけるラスボス比較の物差しは、議論の末に
「相手の戦隊をどれだけ苦戦させたか」ということで決まったはず。

880:名無しより愛をこめて
09/05/23 18:56:32 FIo2+T+X0
>>863
「銀河の覇権も、ゾーン首領の地位も、多くの星を滅ぼした強さも、虚しいだけ。
俺の欲しかったものはたった一つ……メドーだああぁぁっ!」

……か。ラディゲはラディゲで「俺は死なん! トランザァァ!」でラゲムパワーを
入手したし、漠然とした「宇宙征服」「人類滅亡」よりもこういったものの方が
執念の原動力としては強いのかもな。

881:名無しより愛をこめて
09/05/23 18:59:02 xGn+QOHp0
>>880
まあ、原始的で単純な思いだけに純化し易いんじゃないかな?

882:名無しより愛をこめて
09/05/23 19:13:42 0g/v/wAoO
>>878-879
アニメのボスキャラを同じルールで考察した場合
白イタチのノロイ>デビルガンダムになるって事か?

883:名無しより愛をこめて
09/05/23 19:45:34 V+b/3HX70
>>882
作品によって設定が違うのは当たり前だろ。
そんな事言ったら、勇次郎はDBの世界ではヤムチャ以下だぞ。


884:名無しより愛をこめて
09/05/23 20:07:36 w+cVv8eN0
>>871
あまりに防御力が高くてりボルクラッシュも白羽取りされて仕方なくバイオライダーに変身して体内からスパークカッターでずたずたに切り刻まれたのは
皇帝じゃなくてクライシス「最強怪人グランザイラス」さんね。
まともに戦うと十人ライダーを蹴散らす程のパワーの持ち主。ハッキシいって皇帝よりも遥に強いライダー界最強クラスの猛者。
それだけにRXに体内進入されて倒されるシーンは子供心に可哀想だった。相手がナンデモ有りのRXだったばかりに・・・。

885:名無しより愛をこめて
09/05/23 20:18:53 FIo2+T+X0
>>883
そうそう、それもルール決定議論の中で出てた例示だな。
単純に直接対決で考えてしまうと、極端な話、
白ゴルリン>踏み潰されてトランザ
になってしまうし。その辺も考慮した上での「担当戦隊苦戦度ルール」なわけで。

886:名無しより愛をこめて
09/05/23 22:45:09 0g/v/wAoO
>>883-885
ヤムチャ>勇次郎
白ゴルリン>トランザ

これの何が問題なんだ?

887:名無しより愛をこめて
09/05/23 22:51:01 xGn+QOHp0
>>886
色々あると揉めるから
揉め難い基準として、戦隊との相対的力の差を扱うとここでは決めたって事だろ

888:名無しより愛をこめて
09/05/23 23:01:11 FIo2+T+X0
>>886
>白ゴルリン>トランザ
>これの何が問題なんだ?

……トランザが白ゴルリン以下のザコ中のザコ、強さ議論に
挙げる必要もない通常怪人未満のザコ、もしファイブマンに出てたら瞬殺、
トランザ弱っ! と言いたいのか?
巨大戦力は巨大戦力同士、等身大は等身大同士で比べるのが当然だろ。
同じ理屈で、「それぞれの作品世界での設定内でどれだけ強かったか」で比較
してるんだ。よそは知らんが、少なくともこのスレではな。
でないと、「バルガイヤーが強いんじゃない、ファイブマンが弱いんだ」「ネオラゴーンが
弱いんじゃない、ターボレンジャーが強いんだ」になって、ラスボス比較議論をするはずが
戦隊比較議論になって、そこからまた「ファイブマンが弱いのではなくて、」とか収拾がつかなくなる。

……という議論を経て今の形になったんだ。知らないならしょうがないが、ここでは
そう定められてる。

889:名無しより愛をこめて
09/05/23 23:12:06 0g/v/wAoO
>>888
自分からトランザと白ゴルリンを例に挙げといて
等身大と巨大を比較するのは駄目みたいに言う意味がわからん。

それに繰り返すけど白ゴルリン>トランザの何が問題なのかもよくわからん。
仮にトランザがファイブマン世界だとカスだったとして何が問題なのか?
作品ごとにスケールが違うんだから仕方の無い事では?

890:名無しより愛をこめて
09/05/24 02:32:53 wKTYySE+O
ルール気に入らないなら自分でスレ立てて好きなようにやりゃいいだろ

891:名無しより愛をこめて
09/05/24 03:03:00 I6wPgamGO
気に入らないと言うか
相対評価なのに、何でバルガイヤーとラゲムを最強のボスとして奉ってるのか?と疑問に思っただけ

ジャンプ漫画で例えたら志々雄真実はフリーザやセルより強いって言ってるのと同じでしょ?
つまりバルガイヤーが「地球戦隊ファイブマン」の中で最強扱いされるなら解るけど
戦隊シリーズ全てに登場した敵キャラの中で最強であるかのように言われてるのは変だと思う

892:名無しより愛をこめて
09/05/24 04:15:20 BaAdCSq60
>>891
「戦隊史上最も強いボスと見えるように描写されたボスであるバルガイヤー」
なんていちいち言ってられない、というただそれだけの理由だよ。

893:名無しより愛をこめて
09/05/24 05:31:13 zQTYcsOTO
また前と同じ人じゃないだろうな

894:名無しより愛をこめて
09/05/24 06:42:38 SxAg4WKz0
>>891
それじゃ、どういうふうに評価してどれが最強だと思うの?

895:名無しより愛をこめて
09/05/24 06:54:16 GGEBLQTM0
>>891
ボス同士の戦ったらどっちが勝つか比較なんてしてないっての
対戦隊比何%の強さかという評価基準でランキングをしているんだ
戦隊比200%のボスは、戦隊比130%のボスより上にランキングされる

これはセリーグの優勝とパリーグの優勝どっちも優勝というようなもの
セリーグ優勝チームがパリーグの2位より強い事に保証はないが優勝は優勝とするって事
直接対決してないものを比較はできない
特に実際に戦う場合には、相互の相性という物も発生するから意味がない

896:名無しより愛をこめて
09/05/24 07:02:43 I6wPgamGO
>>892
それでこんなにバルガイヤーとラゲムをマンセーしてるの?
「バルガイヤー最強を認めない奴は出ていけ!」て感じだけど


>>894
そりゃ各作品の設定を調べた方がいいんじゃないの?
ライダースレも似たような感じで上手くやってるし。
それで誰が最強になるかは分からないけど

897:名無しより愛をこめて
09/05/24 07:05:45 GGEBLQTM0
>>896
戦隊のボスってのは、特別な方法でしか倒せないってのが多いから
設定比較じゃ、こっちも負けないあっちも負けないになるのがオチ

898:名無しより愛をこめて
09/05/24 07:08:37 BaAdCSq60
>>896
評価の軸になるものさしもないのに、そんなことやったって泥沼になるだけ。
戦隊はライダーよりも設定のブレが大きいんだ。
例えば絶対神ン・マと絶対悪大サタン、どっちの方が強いかなんてどうやって判断するんだ?

899:名無しより愛をこめて
09/05/24 07:12:58 D42s4BeL0
>>896
>「バルガイヤー最強を認めない奴は出ていけ!」て感じだけど
いつ? 誰が? 第一、Sクラスにはバルガイヤーとラゲム以外にもいる。
ただ、そいつらを今語ってないってだけ。バルガイヤーとラゲム「だけ」が
マンセーされてると感じたのは、お前が直近のレスしか読んでない証拠。
……ああ、それで一人だけスレのルールを知らずに喚いてるわけか。

>ライダースレも似たような感じで上手くやってるし。
だから、このスレでは>>895のやり方でうまくやってるの。知らないのは
お前だけ。もっと読み返せ。そして気に入らないなら出て行け。

ついでに言うと、昔、俺はこのスレのルールを某最強スレに持ち込もうとしたが、
他の住人に反発された。で諦めて出ていった。お前も、気に入らないならそうすれば?
というか、これは2ちゃん全域の共通基本ルールだぞ。それぞれのスレにそれぞれの
ルールはある。お前一人の好き嫌いで、皆が楽しく語る場を乱すな。迷惑だ。

900:名無しより愛をこめて
09/05/24 08:17:52 I6wPgamGO
>>897
そうかな?同じ「倒せない」しても攻防力の設定で優劣を決められるのでは?

>>898
ある程度の物差しはあるんじゃないか?
誰々は何々を破壊できるとかって設定はあるんだし

>>899
確かにマジレンを相手にしながら地球を滅ぼして最強ロボを瞬殺したン・マが
戦隊を一度倒しておきながら地球を滅ぼせなかったバルガイヤーより評価が低いのは変だもんな
相対的に見ればン・マの方が高評価になるし
でもお前が何をキレてるのかは知らんけど
俺は別にルールを変えろって言ってる訳じゃなくて
異様なバルガイヤーマンセーについて疑問に思っただけ


しかし最強スレにこのスレのルールを押し付けるって随分無茶な事を・・・
よほどこのスレのルールが好きなんだな。

それと皆が楽しく語る場って少し語弊があるよな?反論に詰まったら「出ていけ!」だし。
ルール議論にせよランク議論にせよ反対意見があるから議論が成立するんじゃないの?

901:名無しより愛をこめて
09/05/24 08:29:04 2goDcXHu0
荒れそうだから話題を変えよう。
黒十字総統がゼイハブより上に来る理由が分からなかったんだが、昨日ビデオで最終回
を見て納得した。
ゼイハブの『不死身』は星の命に依存したものだけど、黒十字総統の『不死身』は自前
なんだな。
黒十字スパークとかいう技で五人全員を瞬殺するのも凄いし、ゼイハブの上位互換みたいな奴
ということか。

902:名無しより愛をこめて
09/05/24 08:29:17 BaAdCSq60
>ある程度の物差しはあるんじゃないか?
>誰々は何々を破壊できるとかって設定はあるんだし

そりゃあるさ。だからある程度の格付けはできるよ。
でもそれじゃ納得できないって人間の方が多かったんだよ。
だから自然と今のルールになったの。
このスレ、こう見えても8スレ目なんだよ?
それなりの歴史あるんだからさ、ルール変えたいって言うんならまず歴史把握しなさいよ。

903:名無しより愛をこめて
09/05/24 08:33:39 D42s4BeL0
>>900
お前がバルガイヤー嫌いなのはわかった。それについては何も言わん。
というかどうでもいい。
で、このスレのルールに文句がないなら、このスレのルールに従って
「議論」してくれないか? 明らかにルール外の論法でバルガイヤーに
言いがかりつけるのはやめてくれ。

>ジャンプ漫画で例えたら志々雄真実はフリーザやセルより強いって言ってるのと同じでしょ?
>つまりバルガイヤーが「地球戦隊ファイブマン」の中で最強扱いされるなら解るけど
>戦隊シリーズ全てに登場した敵キャラの中で最強であるかのように言われてるのは変だと思う

このスレのルールではそうなってるの。それが気に入らないなら出て行け。
ルールに文句がないというなら、↑こういうルール外の言いがかりはやめろ。


904:名無しより愛をこめて
09/05/24 09:04:30 GGEBLQTM0
このスレのルールの一番良い所しってるか?
あまり知らない戦隊の事は触れなくても
良く知ってる戦隊の分のラスボスについてだけ評価がどの程度かって話をできるんだ

34年も続いてるシリーズなんだから全部をリアルタイムでしっかり観てた
なんて人間はそうそう居ないだろう
どうしても時期・好みで思い入れの差がでるもんだ
だが、個々の作品毎に語れるから、思い入れのあまりないのや見てないのがあっても大丈夫なんだ

905:名無しより愛をこめて
09/05/24 09:53:01 I6wPgamGO
どうも言ってる事が伝わってないなぁ
ルールを変えろとかそんな事を言ってるんじゃなくて
何故相対評価なのにバルガイヤーが戦隊シリーズ最強のラスボス最強みたいに言われてるのか?って事を聞てるんだけど
何でルールを変えるとかそんな話になるんだか?

906:名無しより愛をこめて
09/05/24 10:01:21 BaAdCSq60
>>905
シリーズ最強みたいに言ってないから。
単に相対ルールにおいて最も戦隊を苦しめた敵、って言ってるだけ。
相対ルールは前提だから、わざわざそれに誰も言及しないから
絶対最強って言ってるように一見見えるだけ。

907:名無しより愛をこめて
09/05/24 11:37:22 iNcCP1b10
>>905
よし、じゃあこれを見るがいい
ネオラゴーン
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
バルガイヤー
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
さあどちらが戦隊を苦しめたと思うね

908:名無しより愛をこめて
09/05/24 11:58:23 ylTWug5Z0
>>907
ネオラゴーンはやはりかっこ悪良いね

909:名無しより愛をこめて
09/05/24 12:15:17 I6wPgamGO
>>904
そんなの他のルールでも同じじゃん
戦隊の強さがバラバラなんだから、相対評価ほどアンフェアな考察基準は無いと思う


>>906
本当にだったらいいんだけどね

910:名無しより愛をこめて
09/05/24 12:21:21 zQTYcsOTO
なんか定期的に同じ事いう人湧くけど
バルとラゲムは話題に上ることが多いから目立つんだろ
インパクトとか展開の奇麗さとか前年が情けないからとか理由はもろもろ
ランクだけじゃなくて敵組織について語るスレなわけだし
なんだかんだで名前上がったキャラはレス付いてるし語りたい奴がいれば話題だせばいい

911:名無しより愛をこめて
09/05/24 12:30:31 BaAdCSq60
>>909
本当にだよ。失礼な奴だな。

912:名無しより愛をこめて
09/05/24 12:53:46 I6wPgamGO
>>911
お前の言うこのスレの歴史とやらを知るために過去ログ読んだけど
とりあえず古い戦隊をマンセーすればいいんだな

カー将軍>冥府神全員とか言われてたし

913:名無しより愛をこめて
09/05/24 12:55:12 2goDcXHu0
Sに入る奴らはバルやラゲム以外にもいるのに何でこの人、この二人にだけ
噛み付いてるんだ?
確か前にも、同じことで喚き散らしてスレの雰囲気を悪くした奴がいたけど
同じ奴か?

914:名無しより愛をこめて
09/05/24 12:57:50 2goDcXHu0
>>912

お前、脳内で勝手に改変してないか?
古い戦隊をマンセーしろとか誰も言ってない。
もしそうなら、エグゾスやンマがSに入ることもないだろうし。

915:名無しより愛をこめて
09/05/24 13:03:24 BaAdCSq60
>>912
…………本気で言ってるのか?
ならお前は読解力0のバカだ。
本気で言ってないのなら、煽り荒らしのバカだ。
そしてバカを相手にした俺もバカだった。
もういい、俺はお前を無視することにする。

916:名無しより愛をこめて
09/05/24 13:07:26 zQTYcsOTO
>>912
> カー将軍>冥府神全員とか言われてたし

いやこういうのは流石に極端な例だろw

917:名無しより愛をこめて
09/05/24 13:30:03 2goDcXHu0
ファイヤースフィンクスは、巨大化できたらCに行けたかな?

918:名無しより愛をこめて
09/05/24 13:32:56 I6wPgamGO
>>914
ン・マは大分揉めてたな
ン・マみたいなカスがバルガイヤーと肩を並べるなんて有り得ないみたいな感じで。


あと、優秀な科学者系の敵幹部は誰か?って話になって
サーガインを挙げたら「最近の戦隊しか知らないだろ?サーガインはデスマルクに殺された2人と同レベル。本当に優秀な幹部はカー将軍」
とか
「最近の下らない戦隊しか知らない奴は可哀想。90年代の素晴らしい戦隊を見せてあげればさぞかし驚くだろう」
とか
「着ぐるみの造形技術やストーリー展開は90年代に比べ劣化してる」
とか

明らかに最近の戦隊を貶しながら古い戦隊を持ち上げるレスが結構あったが?


919:名無しより愛をこめて
09/05/24 13:39:31 wKTYySE+O
ここの空気が気に入らないって言いたいだけか

やっぱり自分でスレ立てればいいと思うよ

920:名無しより愛をこめて
09/05/24 13:42:45 I6wPgamGO
>>913
Sに入ってるとかそんな問題じゃないよ。
相対評価でSに入っても強い事にならないし。
つか、今はバルガイヤー&ラゲムマンセーだけど一昔前はバルガイヤーだけマンセーで
「ラゲムごときがバルガイヤーと同格なんて考えられない」って人がいたんだな。


あと、別スレでこのスレのルールを押し付けてた人が
「戦隊ではバルガイヤーとラゲムの戦い方ややられ方は美しい。グランディーヌやン・マは弱いしやられ方が白ける」みたいに言ってたけど
流石にこれでバルガイヤーとラゲムなんてマンセーしてません!
なんて言われても説得力がない

921:名無しより愛をこめて
09/05/24 13:45:58 I6wPgamGO
>>919
いや、何も考えなくていいし頭を使う必要もない。非常にいいスレだと思うよ。


922:名無しより愛をこめて
09/05/24 14:00:05 2goDcXHu0
>>921
だったら、わざわざスレの雰囲気を悪くするようなこと、やめてくれよ。
それに、このスレにいる人達全員が同じ考え方するわけじゃないし。
俺は昔も今も良いと思ってるよ。
一番好きな首領はサタンエゴスだし。

923:名無しより愛をこめて
09/05/24 14:07:08 zQTYcsOTO
前と同じ奴だな
文が一緒

924:名無しより愛をこめて
09/05/24 14:10:19 2goDcXHu0
>>923
前にも、こういう奴いたよな。
やっぱり同一人物か。

925:名無しより愛をこめて
09/05/24 14:24:59 TGc7SBIc0
どう考えても最強は大神龍だろ。
戦隊の最強戦力でも傷一つ付かないのはラゲムやバルガイヤーと同じだけど、こいつは倒せなかったんだからな。
敵とかラスボスという概念に当てはまる存在じゃないから例外扱いということか?

926:名無しより愛をこめて
09/05/24 14:39:03 zQTYcsOTO
大神龍は特殊なポジションだからなぁ

927:名無しより愛をこめて
09/05/24 14:47:18 2goDcXHu0
大神龍はラスボスじゃないからな。
宇宙の調停者みたいなもんだから、設定的にも最強だと思う。
……作中で実行したことに関して言えば、エグゾスの方が凄いけどな(星座を飲み込んだ)。

928:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:19:09 zQTYcsOTO
にしても大神龍って設定より明らかにデカいな

929:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:19:58 I6wPgamGO
>>923-924
さっきから気になってたけど
「相対評価とバルガイヤーをマンセーしない奴は日本に1人しかいない!」って思ってないか?

まぁ最強スレに相対評価を押し付けに行った傲慢な奴もいる位だし
そういう極端な考えに至るのも無理はないと思うけど

930:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:23:27 2goDcXHu0
>>928
どう見ても五百メートルには見えないよな。

>>929
そんなわけないだろ。
お前の方こそ、考え方が極端すぎないか?
もっと柔軟に考えた方が良いと思うぞ。

931:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:26:39 I6wPgamGO
>>930
そんなわけないなら何で同一人物認定なんかするんだ?言ってる事がおかしいだろ

932:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:28:06 wKTYySE+O
スレの雰囲気乱すからしょうもない疑いをかけられたんだろ

933:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:29:46 2goDcXHu0
>>931
前に同じことを書き込みまくった奴がいるんだよ。
文体も同じだし。

934:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:30:49 GGEBLQTM0
ID:I6wPgamGOはさ、このスレでは荒らしでしかないと自覚して
このスレからは去って、自分の考えに合うスレで楽しめばいいんじゃない?

935:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:31:34 I6wPgamGO
>>932
雰囲気を乱すなって事は
疑問に思った事があっても質問せず
反対意見があっても意見するなって事か?


936:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:35:30 ylTWug5Z0
バルガイヤーのあれがイヤー

937:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:36:29 2goDcXHu0
>>935
また、前と同じ流れだ……このスレは、このままの流れで終わりそうだな。
次スレまで待つか……

938:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:36:42 I6wPgamGO
>>933
そりゃ相対評価してる奇特な強さ議論スレなんて普通じゃ考えられないし変に思う人は多いだろうね。

しかし文体で人を識別できるってのは凄いな
>>934
いやいや、これからはバルガイヤー教に入るよ

939:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:38:21 I6wPgamGO
>>937
自分から人にレッテル貼っときながら逃げるとは・・・

940:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:45:18 2goDcXHu0
>>939
なんとでも言え。
話が通じないことが分かったから、話しても無駄。
あと、レッテル貼られるような言動してることを自覚してくれ。
このスレのみんながみんな、同じ考え方してるわけじゃないこともな。

941:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:46:01 zQTYcsOTO
同じ過ぎてワロタ

942:名無しより愛をこめて
09/05/24 15:48:26 GGEBLQTM0
>>938
君がどんな宗教に入ろうと勝手だが
俺はバルガイヤーの話なんて一度もしたことないな
俺が一番見てなかった戦隊がファイブマンだから

相対評価だという一点さえ理解していればスレの空気に合わずに
もだえ苦しみ他人を不快にさせずに済むだろう

自分の好きでないボスが高評価なら、戦隊が弱かったと思っておけば良いだけだろ
ここで扱ってるのは、対戦隊比どれだけ強かったかという話題なんだから

他の戦隊に置き換えた時、勝てる保証がある訳じゃないんだがな
「○○でしか倒せない」ってラスボスは、どれほど強くても○○がないと倒せないんだし

943:名無しより愛をこめて
09/05/24 16:02:22 I6wPgamGO
>>940
反対意見を言えば即同一人物認定ってだけの話でしょ?
自分に意見する奴は常に1人しかいないって考えてるから

>>942
相対評価がどうこう言ってるんじゃなくて
異様なバルガイヤーマンセーが気になっただけ。

944:名無しより愛をこめて
09/05/24 16:08:25 I6wPgamGO
そういえば白ゴルリン>トランザだったら何が問題なのか?まだ答えて貰ってないな。

945:名無しより愛をこめて
09/05/24 16:16:13 2goDcXHu0
>>943
>>自分に意見する奴は常に1人しかいないって考えてるから

いつこんなこと言った?
お前、勝手に脳内で人の考えを改変してるよな。
こりゃ本当に話が噛み合いそうにないな……

>>944
別に問題ない。
等身大のトランザと、巨大な白ゴルリンだったら戦う前から結果は見えてるからな。
……白ゴルリンと比較する意味は分からんけど。

946:名無しより愛をこめて
09/05/24 16:25:18 I6wPgamGO
>>945
最初から相手にレッテル貼ってる癖して
相手に意見を聞いて貰おうってのは虫が良すぎるんじゃないかと

947:名無しより愛をこめて
09/05/24 16:28:05 zQTYcsOTO
その異様なバルガイヤーマンセーってのがよくわからんなぁ
ファイブマンもジェットマンも別に思い入れはないけどそんなに不自然とも思わないけど…
確かに前はそんな空気もあったかもしれんが
少なくとも今はン・マもロンも評価されてるし
>>910でも書いたけど印象が強いから話題にされるんじゃないの

948:名無しより愛をこめて
09/05/24 16:36:54 2goDcXHu0
>>946
分かったよ。
もう何も言わん。
好きなだけここで吠えてろ。

949:名無しより愛をこめて
09/05/24 18:25:45 AsOHRHM+0
ン・マとロンて戦ったらどっちが強いかな?
「無間」龍っていうだけあって、ン・マに時間食われても「はぁ?それで?」って感じなんかな

950:名無しより愛をこめて
09/05/24 19:50:21 pdvouuwT0
ロンは負け惜しみの口だけ野郎で
ほとんどたいした事しないでやられただろ

951:名無しより愛をこめて
09/05/24 23:13:54 RVgUTAofP
とりあえず次スレのタイトル案だけど

「戦隊史上最弱のラスボス 帝王メギド」を推したい

最弱というか最アホ?かもしれんがw

952:名無しより愛をこめて
09/05/24 23:23:40 BaAdCSq60
メギドを最弱というのはかわいそうだ。
最萌ぐらいで。

953:名無しより愛をこめて
09/05/24 23:55:58 zQTYcsOTO
ダークナイトじゃない時は微妙だからなw
次次スレが立つ頃にはシンケンのラスボスも出てるかな

954:名無しより愛をこめて
09/05/25 00:09:08 sinBD7aq0
俺もここ見始めたの最近だから絶対評価してるのかと思ってた

955:名無しより愛をこめて
09/05/25 00:31:18 DJ/A5HPfP
>>952
いや、最弱とまではいかないと思うけどさ
ラゴーン様に及ばずともタイトルにすれば
それなりにインパクトありそうなのはこの人かなと
愛しているからこそだよ

956:名無しより愛をこめて
09/05/25 01:06:37 HzISqyyF0
ところでこのスレ、タイトルにpart~とか付けないの?

957:名無しより愛をこめて
09/05/25 01:30:41 iD7Yj4SX0
とりあえず、次のテンプレの一番最初か、>>1
「戦隊をどれだけ苦しめたかの相対評価を基準にしている」
っていう事を断っておいた方がいいんじゃね?

958:名無しより愛をこめて
09/05/25 01:57:36 IhdkLQt00
その方が良いな。
そうしないと、また今回みたいなことになりかねないし。

959:名無しより愛をこめて
09/05/25 14:07:47 byyTYxIx0
バルガイヤーが評価高いのは戦闘力だけで最強ロボ瞬殺して軽くSランク行ったり出来るのに
最高クラスの政治力も併せ持っているからだよなあ。
ところで次スレのタイトルは誰にする?
慣例的にはロン蛮機か黒十字総統あたりがいいかと思うんだけど

960:名無しより愛をこめて
09/05/25 17:11:31 f76ZCwJmO
メギドがいいなw

961:名無しより愛をこめて
09/05/25 17:51:09 gX76IdjWO
>>959
>最高クラスの政治力も併せ持ってるからだよなあ。

いや、ただの思い出補正だと思う。
しかも政治力と強さに何の関係があるのか分からん

962:名無しより愛をこめて
09/05/25 17:57:25 2FrUgU3r0
>>961
まぁ政治力と強さに関係はないが、「組織の首領」としての能力を比べるのも面白いよ。
バルガイヤー(メドー)なんて、同じ一族の長ってわけでも、脅したりしてるわけでもないのに
部下みんなから崇拝されて、すばらしい首領じゃないか。
脅してもお仕置きしても、ろくろく言うことを聞いてもらえない首領だっているってのに…。

963:名無しより愛をこめて
09/05/25 18:19:34 363DiN950
そういう意味ならバンドーラ様が最強だな

964:名無しより愛をこめて
09/05/25 18:20:50 boV9uofGO
したっぱが知性を得たら途端に日頃の作戦にダメ出しされた挙げ句
労働組合結成されそうになった人がいたり、首領じゃなくて
幹部(と言うか共同経営者の一人)だけどしたっぱに家出されて自腹で
特別ボーナスを出すのを条件に戻ってきてもらった人がいたり。

965:名無しより愛をこめて
09/05/25 18:28:39 gX76IdjWO
>>962
そうか?正体がバレた途端ドルドラから「こんな物のために人生を賭けていたのか」と失望され
ショバリエを自分が復活するための生け贄にして
ガロアからは最後まで戦艦呼ばわり&呼び捨て&命令口調
ドンゴロスはバルガイヤーより金が大事みたいだったし

966:名無しより愛をこめて
09/05/25 18:39:06 8YnvbGSS0
>>965
>正体がバレた途端ドルドラから「こんな物のために人生を賭けていたのか」と失望され
それだけ「メドー様」に忠誠を捧げてた=バルガイヤーがうまく騙せてたってこと。
バルガイヤーは自分の正体が嫌われることをメドーの死で知っていたから、メドーの映像を
使って皆を騙してたわけだ。それが凄くうまくいってたからこそ、「私が忠誠を誓った美しいメドー様が、
こんなバケモノだったなんて!」と思われた。その騙しまで含めて、組織統率力だと思う。
あんな段階でドルドラにバレても損害はないし、実際あっさり捨てた。失点にはならんだろ。

>ショバリエを自分が復活するための生け贄にして
悪の組織の首領なんだから、最終段階で目的の為に味方をも糧にするのは当然かと。

>ガロアからは最後まで戦艦呼ばわり&呼び捨て&命令口調
見ればわかるが、その時ガロアは完全に錯乱してた。シュバリエが死ぬまでは、
以前と変わらず忠誠をもってFMと戦ってたぞ。

ドンゴロスはどうでもいい。ああいう奴はどこにでもいるし、あいつのその性格がゾーンにとって
マイナスだったわけでもないし。

967:名無しより愛をこめて
09/05/25 19:20:31 byyTYxIx0
シュバリエもガロアも自分の事を最後まで銀河皇帝の一番の部下だと信じて戦っていた。

ガロアがバルガイヤーとメドーの関係については今一理解してなかった気もするが

結局正体バレた後も、離反する奴が誰一人いなかったのだからすごい。
錯乱したドルドラを改造して捨て駒にしたのにもかかわらず・・・

骨の髄まで銀河帝国という国家の支配システムがしみこんでいた。

先年に一度のさかさまデーが恒例行事扱いされているのだから
少なく見積もっても三千年の歴史はあるだろう、その全ての期間において君臨し続けた名君がバルガイヤー



ドンゴロスに関しては、その銀河共通通貨を発行してるのはゾーン。
バルガイヤーの政治体制が通貨の価値を保障してるわけだ。
逆に言えばバルガイヤーが死んだら貨幣価値が大暴落するとはずなんだが
ドンゴロスはその事について全く考えてなかったのは、
ドルエン通貨に対しての全面的に信頼を商人たちからそれまで得ていたという証拠で
バルガイヤーの政治家としての優秀さを証明していると言うべき。
通貨をきちんと流通させている悪の組織って他にいたっけ?


>>961
そもそも最初に「史上最弱のボスデズモゾーリャ」スレが立った時は
デズモ様の戦闘力よりも政治力のショボさがポイントだったという由緒ある歴史が

実はデズモ様の戦闘力はそんなにはショボくはない・・・よね?
一応最終回限定技で死んだんだし

968:名無しより愛をこめて
09/05/25 20:00:01 CTVAOyKpO
>>961
強さランクには関係ないけど敵について語るスレだし
それをわかってない奴が過大評価と言ってただけかと

969:名無しより愛をこめて
09/05/25 20:59:24 gX76IdjWO
>>967
それなら6億年も全宇宙規模の帝国で皇帝の座に居続けたバッカスフンドの方が凄くないか?

>>968
過大評価と言うか変にファイブマンやバルガイヤー、ゾーンを持ち上げる傾向はあるけどね
ジャカンジャ中忍が1人で星を何個破壊したかの話になった時も
それだとゾーンがへぼく見えるとか
ジャカンジャは破壊しかしてないけどゾーンは共通通貨まで発行してるからジャカンジャより凄い
みたいな事を言ってた奴もいるし

970:名無しより愛をこめて
09/05/25 21:02:22 tGgBw40P0
デズモゾーリャは体を得るのに失敗し続けて結局やられたから、ものすごく
弱い奴という印象しかなかったけど、設定が凄い。
設定が凄いと言えば、大サタンも人類を一瞬で滅ぼすほどの力を持つという
設定だったよな。
……そういえば、サタンエゴスは結局何者だったんだ?
謎のまま死んでしまったな、あいつ。


971:名無しより愛をこめて
09/05/25 21:09:00 gX76IdjWO
>>970
本体がネジレ空間そのものだったジャビウスも設定は凄い
描写的にも絞りカス程度のエネルギーで、メガレンの全ロボを破壊しかけたし

972:名無しより愛をこめて
09/05/25 21:22:31 tGgBw40P0
>>971
ジャビウスも設定は凄いんだけど、ものの見事にヒネラーの策略で謀殺された
のがな……ラスボスにすらなってない。
しかもヒネラーが三話で
「私はDr.ヒネラー。ネジレジアを束ねる者だ」
とか自己紹介したから、健太達の認識ではヒネラーがネジレジアの首領になってる。
ヒネラーが地球人だと判明して、なら首領は別にいるはず、ということになるけど
元々トップに立っていたのが誰なのかは分からないまま。
おまけに、最終回で初めてヒネラーの口から
「ジャビウスは~」
という台詞が出てるけど、それが何者なのかは語ってない。
あれじゃ健太達の印象には残っていないだろうよ……

973:名無しより愛をこめて
09/05/25 21:28:32 tGgBw40P0
でも最強スレでは上の方に来てる。

URLリンク(www39.atwiki.jp)

ものすごい拡大解釈が混じってる気もするけど。

974:名無しより愛をこめて
09/05/25 21:34:30 LgrYG8OE0
>>970-973
でもこのスレでは設定より描写優先だからねぇ…。

975:名無しより愛をこめて
09/05/25 21:36:28 iD7Yj4SX0
最強スレのあれは、痛い設定自慢合戦的だからな
設定上こうだから強い、実際の描写であったこれはこういう解釈ができるから
それを破ったのだからこれだけ強いとかそういう感じ

976:名無しより愛をこめて
09/05/25 21:41:30 gX76IdjWO
>>975
最強スレは
>これはこういう解釈ができるから
この部分に関するルールが曖昧だから詭弁の応酬になりやすいんだろうな

977:名無しより愛をこめて
09/05/25 21:42:49 tGgBw40P0
そういえば、今のところ最も情けない首領と認識されてるのはネオラゴーンかな?
それともメギド?
どっちにしても、まだこの二人は良い。
ジューザなんて前後編だけで死んだから、首領とすら認識してもらえないことが
あるからな……

978:名無しより愛をこめて
09/05/25 21:47:19 byyTYxIx0
>>969
バッカスフンドは、最初の時点で六億年前に超力文明に負けてスタートってのはちょっとしょっぱい。
その後はなぜか六億年もの長きに渡って地球を侵略しなかった。
まぁいざ地球侵略を開始したら、あっというまに半分以上支配したけどもね

部下の忠義心は全体的にあまり高いとは言えず、バッカスフンド政権に疑問を持つものは少なからずいる。
全体的にレベルの高い組織ではあるものの、その凄さの立役者がバッカスフンドだったとはあまり言えない。

劇中で描かれているバッカスフンドは失策がすごく多いし人心掌握も下手。
バラカクタスを無意味に撤退させた上、無意味に処刑したりとか、そういう優位な状況で撤退命令を出して、
後で倒されてしまうというエピソードがけっこうある。
部下をないがしろにするバッカスフンドに反感をもったバラリベンジャーとかみたいな反逆者もいる。

何より最期どうでもいいところで前線にシャシャリでて犬死。
その間に後継者をしっかりと立てなかったおかげでちょっと大変な事に・・・・まあこれは後でフォローしたけど

後継者のブルドントが戦隊を敗退させて半年に渡って地球支配をしたという実績もあるし
バラノイアは凄いけど、バッカスフンドが皇帝としてそんなに優秀かというまた、微妙な問題。

>>970
デズモ様はその設定と実際の劇中での活動とのギャップがまた凄い・・・・爆竜だらけのダイノアース滅ぼしたという実績もあるのになあ

大サタンは個人的にいつかスレタイに推したい(笑)


サタンエゴス様はああいう生物なんだと納得するしかない。出生は不明だが。
変な事してる印象ばかりあるけど部下との信頼関係がしっかりしてるし、まめに作戦も立ててくれる、実はそこそこ優秀な首領だったりしないか

979:名無しより愛をこめて
09/05/25 21:48:38 iD7Yj4SX0
>>977
まあ、ジューザはな。
居なくなってもバイラム何ともなかったし
もしかしたら居た方が纏まりがあって強かったのかも知れないが
居なくなった後に弱体化した印象がないから首領と呼ぶのが難しいな

980:名無しより愛をこめて
09/05/25 22:04:34 tGgBw40P0
>>978
謎のまま死んだことで、何者だったのか分からない方が恐怖も増す、という考え方
もできるかも。
そしてサタンエゴスは戦闘能力も高いからな(エゴス怪人と比較した場合の話だけど)。
「風よ吹け――嵐よ起これ――」
とか言って竜巻を発生させた時は素直に凄いと思えたが、終わってみれば結構あっさり
した戦いだった。
あのやられ方が不満で、最終回の戦闘場面を少し変更したSSを書いたこともある。
神と崇められている人物だから、バンリキモンスぐらい強くてもバチは当たらんと思うけど
そんなに強かったら番組が終わらないし、あれで良かったと今は思う。

981:名無しより愛をこめて
09/05/25 23:03:49 3U1Rh9UI0
次スレ立てました
スレリンク(sfx板)

982:名無しより愛をこめて
09/05/25 23:15:35 gX76IdjWO
>>978
最終的に地球制圧までしたのにバルガイヤーより評価が低いってのはあり得んだろ
ブルドントのパワーアップもバッカスフンドの力添えがあったからだし
自分が倒れた後に備えて変な施設を作ってたりと、肝心な所は抜け目ないぞ


983:名無しより愛をこめて
09/05/25 23:27:31 tGgBw40P0
>>981
乙。
次のスレタイがネオクライシスとは意外だった。
時空剣をへし折ったりして地味に強いんだけど、なぜか弱いイメージがあるのは
戦いが大消滅と同時進行していたからかもしれん。
あれほどの大事件と同時進行していたら、そりゃ、な……

984:名無しより愛をこめて
09/05/25 23:42:03 HzISqyyF0
ジャビウス1世弱ってるけどネジレンジャー作ってるのばれたら
一瞬で消されちゃう、とか言ってたからな
このセリフだけでけっこうな凄みが伝わってくるけど

それより全能の神もそいつ等に近いものが・・・

985:名無しより愛をこめて
09/05/26 00:51:16 RI6OwprhO
>>982
バラノイアの地球制圧は驚いた
描写的にも戦闘員は強いし怪人も弱くはない
兵力も凄いし平成じゃかなりの巨大組織だな

986:名無しより愛をこめて
09/05/26 01:00:11 jH5OUedc0
>>979
>もしかしたら居た方が纏まりがあって強かったのかも知れないが
難しいんだよなぁ。さんざん言われてるけれど、連中の仲が良ければ
トランザもベロニカもラゲムも生まれなかったわけで。
でも仲が良ければ、水晶化ビームのジューザ+チームワークのいい四人+
じきに生まれてくるセミマル(そうなればジューザも身重でなくなる)で、
JMには問題なく勝ててただろうし。
隕石ベムなら作れるしな。

987:名無しより愛をこめて
09/05/26 02:44:53 mpto/vsUO
>>985
対するUAOHも全戦隊中じゃ最大規模の組織だしな
とりあえずキングピラミッダーとバスターオーレンジャーロボが強すぎたのがバラノイアの不幸な気がする

988:名無しより愛をこめて
09/05/26 07:40:14 AZ5hP6KF0
まあ、ブルピー夫妻は戦闘力があれだからランクアップは望めないとして、
バラノイア自体は組織ランキングSランク入りを検討してもいいかもしれんね。
マイナス点は組織内の内紛の多さだが、それもブルピー体制になってからはなくなったし、
まがりなりにも地球制服を果たした唯一の組織だし。

989:名無しより愛をこめて
09/05/26 09:29:47 C+3vuLmx0
いいかもな。
バラノイアの真価は組織力か。
そういう意味では、戦隊のメンバーを一人抹殺した黒十字軍も凄い。
……そういえばギアも一人抹殺してたな。

ふと思ったけど、エゴスもランクアップできるんじゃないか?
戦隊のメンバーを一人殺して一人リタイアさせたのは凄い。
一般人から財界政界の大物も数多く入信していることを考えると
結構規模が大きい。

990:名無しより愛をこめて
09/05/26 09:57:18 mpto/vsUO
>>989
組織力でいえば確かにエゴスは上々
ただ、ダイアン離脱はともかく白石はバトルスーツを持ってなかったから殺せたって側面が強い
あと怪人が平均的にぱっとしない。弟妹と同時に作戦が行えるのは評価したいけど

991:名無しより愛をこめて
09/05/26 10:46:56 6PUWxN6AO
バイラムがSでバラノイアがSじゃないってのも変な話だけどな

992:名無しより愛をこめて
09/05/26 10:55:41 AIAz7nRu0
>>988
ブルピー夫妻が弱く見えたのは最終話直前の半年経過時にオーレンジャーがものすごいパワーアップしてたからだと思う
生身での強さが半端なかったし、ブレス無しで変身とか人間の限界超えてたような


しかし、地球制圧後に怪人が一切登場せず、皇帝夫しか前線に出てこないのは
地球制圧に相当な無理をしてて、今一統治がうまく行ってなかったからではないだろうか
とも思ったり

>>982
地球制圧に成功したのはブルドントであってバッカスフンドではない。

それに、バラノイアは地球以外の惑星を制圧した描写も無い。
外宇宙にいくらか領土となる惑星が存在するのは確認できるものの、
それらが元々文明のある惑星だったというエピソードは無く、無人惑星に進出しただけのようにも感じられる。

文明のある惑星を侵略し支配下に置いたゴズマやゾーンはやはり政治の質が高いよ。

993:名無しより愛をこめて
09/05/26 10:57:17 GYdbZW+50
>デズモ様はその設定と実際の劇中での活動とのギャップがまた凄い・・・・爆竜だらけのダイノアース滅ぼしたという実績もあるのになあ

エヴォリアンの人材不足は、ダイノアースとの戦いで優秀な人材の大半を失ったと考えれば…。

994:名無しより愛をこめて
09/05/26 11:02:38 AIAz7nRu0
>>993
初期に無意味に粛清されてしまったガイルトンが
実は優秀だったのではないかという説もある。

まあそういう優秀な人材からリストラしちゃうのはラゴーン様もやっちまったし・・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch