戦隊史上最弱のラスボス ヨゴシマクリタインat SFX
戦隊史上最弱のラスボス ヨゴシマクリタイン - 暇つぶし2ch200:名無しより愛をこめて
09/02/14 22:44:14 vfV2yAo90
だから地球を狙うやからが後を絶たない…

地球そのものの持つエネルギー「アース(ファンタジー系戦隊が使う魔法も含めて)」や
人間そのものから湧き出す「気(超能力も含めて)」

で、戦闘服を纏ったやたら強い戦士がたくさん。
オマケに人体改造も妙にしやすいという(死んでオルフェノク、鍛えて鬼)…

201:名無しより愛をこめて
09/02/14 23:07:28 brJ/AvwQO
>>199
ゼルモダとグラッチは一時期ガイナモを裏切ったような

202:名無しより愛をこめて
09/02/14 23:19:49 DH/aAQcv0
>>199
さらに細かく分類すると、ベーダー、ブラックマグマ、ジャシンカ、メス、
ジャカンジャ、アクガタ、ガイアークはスタート当初の陣容なら問題なかったが、
新規加入者が問題児で、組織崩壊の引き金になったというところかな。

203:名無しより愛をこめて
09/02/15 00:01:18 rU0luvh/O
>>199
バイラムは数にもいれてもらえない程組織としては脆弱と(笑)。

初期の戦隊の敵組織や、最近じゃインフェルシア(ガイアークもか)なんかは離反・内乱が主な敗因と思うから納得。
けどメスやネジレジア辺り…反乱規模はでかい(ってか成功した)が、むしろ組織として強化された気がするが。

204:名無しより愛をこめて
09/02/15 00:01:48 H3slHq8F0
ジャリュウ一族も裏切ったやつがいたな。まあ、アレは組織の活動に対して支障になったわけじゃないんだが。

インフェルシアとかガイアークはまさに裏切りで滅びた組織だよな。
まあ、ヨゴシマクリタインに関しては自業自得のような気もするが。

205:名無しより愛をこめて
09/02/15 01:15:53 guQ9Yjbw0
>>203
>>199記載したものですが
バイラムは個々人レベルでは戦隊史上最強クラスなんですが、「組織」としてはどうしようもないレベルですから。
幹部陣のいざこざだけに留まらず、本来のボスを幹部陣総がかりで抹殺なんて無茶苦茶やっていますから。

それと、ネジレジアはヒネラーが絶対的な存在になりましたが、邪電王国そのものが崩壊していますからねぇ。
メスにいたっては、強化どころか内部分裂による組織弱体化の典型例かと。反フラッシュ現象出したフラッシュマンを攻めきれませんでしたし。

あと、妖怪軍団とオルグの位置づけどうしようかな。
どちらとも、白面朗とロウキ(ガオシルバー)離反で悲惨な目にはあったとは言えるけど、位置づけが難しいんだよなぁ。

206:名無しより愛をこめて
09/02/15 01:18:25 qiviP7ek0
史上最低の結束皆無殺伐組織の翌年に
史上最高のほのぼの馴れ合い組織が出てるのは面白いな

207:名無しより愛をこめて
09/02/15 01:20:19 qiviP7ek0
>>205
メスは無軌道な客将や獅子心中の虫に引っ掻き回されるんじゃなくて
ケフレン・カウラーの派閥争いの延長で首領が倒れるってのが
なんか妙にリアルだった気がする

208:名無しより愛をこめて
09/02/15 01:23:57 guQ9Yjbw0
後、面倒なのが災魔一族。
最後の場面でのジルフィーザの行動を「離反」と考えたけど、あの場合、離反しようとしまいと大勢には殆ど影響を及ぼしていないからなぁ。
どっちかというと、内部の権力争いに、ゴーゴーファイブがうまく付け込んでの勝利だったからなぁ。

209:名無しより愛をこめて
09/02/15 01:34:02 +SGy2hhJ0
>バイラムは個々人レベルでは戦隊史上最強クラスなんですが

これは過大評価し過ぎだろ
ジェットマンを圧倒したのってジューザとトランザ、つまり首領格の2人だけじゃん

210:名無しより愛をこめて
09/02/15 01:46:19 9N6OtKrm0
二人もいれば上等だろう
それにラディゲだって押してたし

211:名無しより愛をこめて
09/02/15 02:14:05 d50R8xwu0
それにグレイもマリアも弱かったわけじゃないしな。
普通の組織の武人クラスの強さはあった。

212:名無しより愛をこめて
09/02/15 02:32:51 qiviP7ek0
バイラムはボウケンジャーの番組末のコーナーでも『強敵』と強調されていた

213:名無しより愛をこめて
09/02/15 03:21:47 FUtcf1e80
ってかジェットマンが弱かったイメージだな
レッドとブラック以外戦力的には足手まといだろ

214:名無しより愛をこめて
09/02/15 04:29:42 1OsLbPTnO
>>213
ターボ、ファイブの後だとレッドと同格の味方がいる時点で戦力としちゃ充分な気がしないでもない
バイラムも言われてるほど圧倒的じゃなかったと思う。幹部は強かったけど次元獣は良くも悪くも普通の怪人だった

215:名無しより愛をこめて
09/02/15 08:01:19 ZvHP7yTC0
とりあえず、現時点では外道集はまだ何とも言えんな
戦闘員は強そうだ

216:名無しより愛をこめて
09/02/15 08:03:17 qiviP7ek0
だいぶオブラートされてるとはいえ
一般人虐殺描写久々じゃね?

戦闘員も小さいお友達泣きそうだ

217:名無しより愛をこめて
09/02/15 08:03:25 8MAlTlSs0
それよりシンケン勢が第一話時点では歴代最強クラスっぽい。

218:名無しより愛をこめて
09/02/15 08:06:33 26BHkzUrO
>>217
緑はヘタレっぽいけどな。

219:名無しより愛をこめて
09/02/15 08:27:40 9N6OtKrm0
真剣は敵がやたらかっこよかった
これは期待できそうだ

220:名無しより愛をこめて
09/02/15 08:52:36 Yz0dGGFKO
>>216
臨獣伝も襲いまくってたような
>>217
ゴーオンとバンキ獣みたいにどっちもそれなりに強く見えるくらいのバランスだといいな
スレ的にはつまらんかもだけど

221:名無しより愛をこめて
09/02/15 08:59:02 5CLXM1bf0
>>220
目的は臨獣殿と同じ「人間界に恐怖と絶望を」撒き散らすこと、
で、三途の川を氾濫させて、人間界をそのままあの世に繋げる事らしいし。
人を襲いまくるのは当然の行動パターンだな。

ガイアークは半端に公害撒き散らす事しか出来なかったから…失敗ばっかなんだよなぁ。

222:名無しより愛をこめて
09/02/15 09:24:50 1OsLbPTnO
>>217
赤>>>>青≧桃>黄≧緑
っぽいな今の所
緑は修行不足ってのがしっかり戦闘面で描写されてて良かった

しかし……ドウコクはラスボスになれなさそうな予感

223:名無しより愛をこめて
09/02/15 09:39:33 SVXe22wHO
いきなり
・五体バラバラにされて、復活まで眠ってた過去有
・女(薄皮太夫)と酒で憂さ晴らし
って辺りがちょっとヤバイかな、ドウコク。
あのガイアークだって、一話はしらふだったのに。

「邪魔者を倒せるならなりふりも手段も問わない」ラディゲ系っぽくもあるが。

224:名無しより愛をこめて
09/02/15 10:01:31 +SGy2hhJ0
>>210
じゃあ幹部1人1人が戦隊より強かったジャカンジャやインフェルシアは強過ぎるって事か…

225:名無しより愛をこめて
09/02/15 10:05:06 z5AiKfxj0
見忘れた。シンケンそんな強いの?

226:名無しより愛をこめて
09/02/15 10:07:42 8MAlTlSs0
緑は心構えがチャライだけで弱くはなくね?
いざ必殺技発動させたら、ドギークルーガーみたいに戦闘員なぎ払って
消滅までさせてるしるしw
ロボの扱いもあっさり捕まった桃より上だろ。

227:名無しより愛をこめて
09/02/15 11:20:00 +XVALEw30
>>204
ヨゴシマクリタインはガイアークの組織のメンバーじゃなくて客将と考えれば
・・・客将に滅ぼされた事になるかな

228:名無しより愛をこめて
09/02/15 12:43:46 7a6Zd1QrO
就職したい悪の組織No.1は間違いなくガイアーク

229:名無しより愛をこめて
09/02/15 12:49:43 5CLXM1bf0
>>227
三大臣が組織全体を把握してないってのがまず前代未聞だったしなぁ…
三世界を滅ぼした掃除大臣の噂は知ってたが、その上の総裏大臣(しかもヨゴシュタインの親父)がいるってのは知らなかったみたいだし、

まぁ、ホロンデルタールの情報さえ出所不明だし、
総裏大臣どころか「行方不明だった」害頭領なんてのまでいる始末。

やたら懐が広い蛮機族だが、各位弱い。

230:名無しより愛をこめて
09/02/15 13:32:29 +XVALEw30
>>229
三大臣がトップでいいだろ。
ウガッツ一匹たりとて従うものがいなかった総裏大臣は国家のトップとはいえないだろう。

ヨゴシマクリタインは何も政治してないくせに勝手に全世界の支配者を気取ってる
(しかも政治指針も何もなくぶっ壊してまくれば支配した事になると勘違いしてる。)ので
ガイアークを支配してるような気になってる発言もその手の誇大妄想だろう。

キタネイダスとケガレシアも戦力欲しかったのでヨイショしてただけで協力してくれる蛮機族なら誰でも良かった。


231:名無しより愛をこめて
09/02/15 13:55:50 guQ9Yjbw0
バイラムはまんまデルザー軍団だからねぇ。幹部陣の総合戦闘力は戦隊史上でもインフェルシアと並んでトップクラス。
ただ普通に戦っていれば確実に勝てるのに、仲間が足を引っ張りまくったのと慢心で敗北だし。


232:名無しより愛をこめて
09/02/15 14:19:19 YP2dH2nd0
>>216
オブラートだけどゲキ第1話で幼女の両親死んでる

233:名無しより愛をこめて
09/02/15 14:49:19 dhDY7itr0
蛮機族という種族の中に色んな組織があると見てもいいかも。
そうすれば3大臣はその中のガイアークという組織を管轄していただけともとれるし。
総裏大臣(総理大臣)を知らなくても不思議は無い。

234:名無しより愛をこめて
09/02/15 15:06:48 +SGy2hhJ0
>幹部陣の総合戦闘力は戦隊史上でもインフェルシアと並んでトップクラス

客観的に見てそれはバイラムを過大評価してるだけだと思うが
思い入れ補正で強く見えるんだろうか・・・

235:名無しより愛をこめて
09/02/15 16:07:04 bXg4ncSb0
>>234
絶対神ン・マ+生き残り冥府神体勢のインフェルシア>バイラム>冥府神以前体勢のインフェルシア
は確定だと思うな

236:名無しより愛をこめて
09/02/15 16:14:28 /b751YB10
インフェルシアはン・マは勿論、冥府神も強すぎる
前半と後半であれだけ戦力に差がある組織は珍しいと思うぞ

237:名無しより愛をこめて
09/02/15 16:25:28 FUtcf1e80
バイラムはマリアはそんな強くないしグレイもブラックに結局はタイマンで負けてる
トランザはやばいね 正攻法でまず勝てない

ゴーゴーVも結構敵が強かった印象があるが
あれは戦隊側は戦闘のプロと言うわけではなかったしなぁ

238:名無しより愛をこめて
09/02/15 17:53:58 guQ9Yjbw0
話変わるが、エヴォリュアンと暴魔百族ってラスボス弱いわ、古参の将は頼りにならないわ、客将には引っ掻き回されるわと
歴代戦隊の悪の組織の中でも1、2を争うほど悲惨な組織のような気が。
ボーゾックの場合は、最悪の場合でも、歴代ラスボス屈指の強さを誇るエグゾス控えていたからいいけど、こいつらはなぁ。

239:名無しより愛をこめて
09/02/15 17:59:17 /b751YB10
>>238
暴魔百族は古参の将が頼りにならなかったんじゃなく
ラゴーン様が弱い上に部下の使い方を知らないアホだっただけ

エヴォリアンはデズモ様がリジュを早く何とかするべきだった、の一言に尽きる
ヴォッファとミケラは頑張ったよ…

あれ?両方とも首領が無能…?

240:名無しより愛をこめて
09/02/15 18:04:37 F4RnNhWB0
>>237
死んだふり作戦で反撃っての多かったけど
災魔が強いつーかVランサーが手に入るまでのゴーゴーVの武装はわりと貧困だし
とは言えグランディーヌはガチで強かった印象あるけど


241:名無しより愛をこめて
09/02/15 18:38:00 jzQskQdF0
>>238
暴魔の古参幹部はターボロボに完勝してるジンバとか、等身大でラガーを沈めたりロボとラガーの腕タッチがなかったらレッド倒してた可能性のあるレーダとか意外と強者
あの幹部をあんなに粗末に扱うラゴーンが悪い

エヴォリアンはドラゴンドランとかヒルリンドウ、英雄を見ると最初はやる気あったみたいなんだけどな……
ヴォッファがもっとギガノイドを沢山作れれば良かったんだけど。結構えげつない奴多かったし、ギガノイド

242:名無しより愛をこめて
09/02/15 18:44:00 8MAlTlSs0
まぁマリアは所詮幹部と言ってもラディゲの操り人形みたいなもんだったからな。

243:名無しより愛をこめて
09/02/15 18:52:08 b/ddHwG50
バクダンデライオンは一話の敵にしてがそこそこ手強かった
イワガミボーマなんかろくに見せ場無かったし

244:名無しより愛をこめて
09/02/15 18:52:32 b/ddHwG50
×してが
○しては

245:名無しより愛をこめて
09/02/15 18:57:26 1OsLbPTnO
バクダンデライオンは三話の敵な
確かに怪人としちゃ最初の相手だけど

246:名無しより愛をこめて
09/02/15 19:50:56 Gxs/60Kn0
>>241
アバレキラーとリジュエルが組織の計画を滅茶苦茶にしたからな
リジュエルが宝石を欲しいから作らせた悲劇的とか…

247:名無しより愛をこめて
09/02/15 19:53:00 b/ddHwG50
>>245
すまん間違えた

248:名無しより愛をこめて
09/02/15 19:56:13 c3dnUb7e0
>>216
あれは「恐怖と混乱に陥れる」っていう抽象的な描写。
特撮住民は強いんです。ビルが爆発しても無事ですから。
喰われたり溶かされたり砂化したり、とかでない限りまず無事と見ていいかと。

249:名無しより愛をこめて
09/02/15 20:21:05 qiviP7ek0
>>248
何人か思い切り刀で斬られてたが

250:名無しより愛をこめて
09/02/15 20:22:17 81C4m3HvO
斬られた後もうわあーって落ちてたし。
マジでは喰われも砂化もありましたけど。

251:名無しより愛をこめて
09/02/15 20:29:20 3IVFfcXR0
ヴォッファとミケラは、頑張ってたことは頑張ってたけど、
芸術家気質の方がそれを上回って、効果的に用兵できなかった印象があるな。
筆で加筆したり、幼女がチュウしただけで怪人をパワーアップできる、なかなかの技術力なんだが。

252:名無しより愛をこめて
09/02/15 21:22:27 +9tHepix0
刃物で斬られるのが1番リアルに怖いって。
ウルトラマンレオのツルク星人なんて、強さ云々よりも人体真っ二つ(斬った赤身がちゃんと映ってる)でトラウマ怪獣ナンバーワンだし。
あと外国人は、銃を見慣れてるせいか、日本刀の方が却って怖いらしいし。


253:名無しより愛をこめて
09/02/15 21:31:20 5CLXM1bf0
>>251
リジェのヴェーゼは次元超えるための施しだと思うが…

254:名無しより愛をこめて
09/02/15 22:07:32 guQ9Yjbw0
>>239
そういや両方ともラスボスがえらくしぶとかったのも共通していますね。
デズモゾーリャなんか、デズモリジュエル、デズモヴォーラ、バクレンオー、デズモゲヴァルスと
4回も現れとったな・・・(汗)


255:名無しより愛をこめて
09/02/15 22:24:39 8MAlTlSs0
>>252
ウルトラギャラクシーで、普段はどんなに殴られたり光線とか浴びても
肉を切らせて骨を絶つみたいな感じで勝つゴモラが
刃物はよけまくってたのがなんか可愛くて笑えた

256:名無しより愛をこめて
09/02/16 01:00:22 lJp4CiEO0
>>248
結構、死んでるような
たしかロンダーズのブラスター・マドウとか人が乗ってる車に爆弾投げ込んだりとかエグかったな

257:名無しより愛をこめて
09/02/16 08:40:21 lJp4CiEO0
そういやリサールドグラーが急にDに下げられてるのはなんで?
ネオラゴーンよりちょっと強いくらいなのに

258:名無しより愛をこめて
09/02/16 08:44:22 lJp4CiEO0
いや、ちょっと強くもないか…
でも大体同じくらいな気が

259:名無しより愛をこめて
09/02/16 09:33:38 yVQKaF/eO
ゼーバもネオラゴーンも等身大戦なら結構善戦してるんだけどな。特にゼーバ

260:名無しより愛をこめて
09/02/16 09:47:32 OfYQGw8Y0
>>259
>等身大戦なら結構善戦してるんだけどな
だがそれは、通常怪人には非常によくある話でもある……

261:名無しより愛をこめて
09/02/16 10:37:10 YQmZK/YC0
強さが巨大化>等身大という逆パターンのラスボスは誰かな?
・・・ラディゲか

262:名無しより愛をこめて
09/02/16 10:39:36 0NeM76cc0
ロン

263:名無しより愛をこめて
09/02/16 11:05:45 DaGPVGuy0
エグゾスもだな。
弱体化して縮小したんだから当然だが。

264:名無しより愛をこめて
09/02/16 13:11:54 VaL7Gkqr0
>>254
しぶといだけで大して強くないところも共通している。

265:名無しより愛をこめて
09/02/16 17:55:42 GSlwz9/aO
デンシヅノーも威厳は無い、というか一般怪人だけど戦績的にはCで良いと思う
弱体化も脳達が離反したからみたいだし
それまではライブマンより強かったからラゴーンと差を付ける必要も無いかと

ゼーバはたしか通常攻撃は余裕で弾いてたからこいつもラゴーンと似たような評価でいいかと

266:名無しより愛をこめて
09/02/16 19:43:43 q6ASUo950
ゼーバ戦はイガム姉妹の助力無しだと負けてたっぽいからデンシヅノーやラゴーンよりは上だろ

267:名無しより愛をこめて
09/02/16 20:02:54 LWiP8lPf0
ゴズマとフーマはどちらが強い?

268:名無しより愛をこめて
09/02/16 20:40:17 gTOONJA20
一応ネオラゴーンとの戦いに流れ暴魔たちも加わってるんだけど
・・・なんか戦いの流れ見る限り実質レッドターボ一人で倒してるよーな感じなんだよな。
レッドターボが後半一人でレベル上げまくってぶっちぎりに強かったってのもあるんだが


巨大戦の瞬殺っぷりはどっちもどっちだよね。
ゼーバもラゴーンもどっちも別に最強戦力出さずに
ごくごくフツーの必殺技一発で簡単に沈んじゃってるんだよね。

ゼーバ様もせめて二体がかりで倒したとかなら花実が咲くんだが

269:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:00:06 N7zx0yUbO
戦闘で被害を一番出してるのはどこだろ

270:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:19:42 LWiP8lPf0
>>269バラノアじゃないの。

271:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:23:07 gTOONJA20
七本槍のサンダールが一人で1000以上の星を破壊し、
雑魚怪人の中忍オクト入道ですら87の文明のある惑星を滅ぼしてる
ジャカンジャが宇宙では一番だろう。
少なくとも「アレのてかかりを探す」という彼らの目的からすると文明のある星を狙って活動してるしね。

ゾーンやボーゾック、バルバンも幾つもの星々を滅ぼしてる。
しかも、ロボを保有する星を滅ぼしてたりする。

次元をいくつか滅ぼしてるというバイラムやネジレジアってのもいるが
この場合の「次元」ってのが地球のある宇宙と比べてどのようなものなのかよくわからない。
少なくともバイラムに滅ぼされた連中はガルーダ保有してたりしたので、すごいのは確かなんだが


戦隊に被害を与えたという意味なら一人殺して一人リタイアさせたエゴスが地味に凄い。
なんか棚ボタ的な勝利の気もするけど

地球を半年制圧したバラノイアや
一時的に戦隊メンバーが死にまくったオルグも
普段のイメージとは裏腹に凄い連中

みんな大好き暴魔百族は
二万年前の過去の大戦でもボロ負けし、現在(1989)の時点でも封印が解けてない奴がほとんど。
組織でも大した事をしてないわ、内紛ばかりしてるわで
最ダメ組織ナンバーワン候補の座は揺るがないだろう・・・・
前々から言われてる通りジンバとレーダは地味に優秀なんだが、トップか駄目すぎるとどーしょもない。
つーか、戦国時代に生まれた新人のジンバが幹部って時点で色々とツッコみたいんだが

272:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:24:56 gTOONJA20
ただし、暴魔の作戦はかなりホラー色が強く、実際に被害にあったらすごい怖いぞーと付け加えとく

273:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:30:45 nQxNv6gD0
>>271
一人で1000以上滅ぼしたのはサタやん
ハッタリすぎたのかサンダルさんは星1つ程度に抑えられてなかったっけ

274:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:32:02 beIPKKhE0
>>272
確かになー。人間ダンゴなんか絶対なりたくないw

275:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:34:56 Ce2aKA3H0
バラノイアは半年間地球を占領したけど
どうもその間の統治は強引なやり方ではあまりなかったみたいだね
それまでのように人々を奴隷にしたり、機械に改造したりとか
もなくただ東京の真ん中に宮殿を造営したくらいだし
街の様子もほとんど変わっていないところを見ると
案外うまくいっていた可能性もある。
次の戦隊のカーレンジャーがバラノイアに関してほとんど
知らなかったみたいだし

276:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:35:56 91wN92ql0
>>273
劇場版でトライコンドルに乗ってきた姫の星な

277:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:40:37 COEudVzk0
リー・ケフレンは何故D?
こいつはどう考えてもEのような気がするのだが・・・

278:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:52:49 LWiP8lPf0
ゴズマはあんまりないな。

279:名無しより愛をこめて
09/02/16 22:55:14 L6s8K9mo0
>>271 何でジンバが戦国時代生まれなの?

280:名無しより愛をこめて
09/02/16 23:31:39 MGlKef3x0
まあ、仮に鎌倉時代の生まれだとしてもおかしいんだがな

281:名無しより愛をこめて
09/02/17 02:00:42 gUp/kq+xO
>>275
一応オーレの舞台は1999年だからカーレンは……(VSはパラレルで)

282:名無しより愛をこめて
09/02/17 11:07:18 3v3OVxET0
>>277
ケフレンはプリズム聖剣に叩き斬られても死なないので
一応一般人よりゃ強いかと思われる。

自身を一応改造して何百年か生きてるそうだしね
攻撃力はなさそうだけど、案外タフ。

283:名無しより愛をこめて
09/02/17 14:09:27 KoyPusQF0
>>264
デズモリジュエルは結構強いと思う

284:名無しより愛をこめて
09/02/17 15:31:46 iAQomdZ5O
>>283
まあアバレマックスに勝ってるしな
てかリジュエル自体が女幹部としちゃそこそこ強い
性格に難がありまくりだが

285:名無しより愛をこめて
09/02/17 16:58:11 3v3OVxET0
それってデズモ様じゃなくてリジェが強かっただけなのでわ

286:名無しより愛をこめて
09/02/17 21:43:44 zVcCIrQl0
エゴスの組織ランクE。これを見直そうぜ。
考えてもみろ、兄弟で襲ってくるロボと等身大の分断戦。
対応できる戦隊が一体どれほどいるというのか、
戦隊に与えた損害は歴代随一、財界政界のトップも入信、
国防省を除くと日本の侵略はバラノイアに次ぐ功績。
信者獲得・布教を目的としているため
他の組織のような大規模破壊作戦に着手しない点がマイナス評価の原因、
これでEは不毛だぜ。

287:名無しより愛をこめて
09/02/17 22:24:53 fWMcNHFr0
>>284
マックスを敗北させたのはヴォーラのほうだぞ。
デズモリジェエルに対してはアバレマックスになろうとしたけど変身を妨害されられた。

288:名無しより愛をこめて
09/02/17 22:58:23 iAQomdZ5O
>>287
マジか。リアルタイムで見たきりだったから色々混ざったみたいだ
そのうちまたアバレ見てみようかな

289:名無しより愛をこめて
09/02/17 23:37:40 6rzw2mpQ0
>>286
倉間鉄山将軍なみの実力者がいなけりゃエゴスには勝てないんじゃないか?

290:名無しより愛をこめて
09/02/18 00:17:10 ik2foo5S0
>>289
マジパパとかデカマスターとかと同レベルだよね。あの世界観では最強だし。
この人がBFを設立した意図が見えない、お前が戦えよ。


291:名無しより愛をこめて
09/02/18 00:32:36 4tkX56al0
>>284
そこそこっつーか女幹部ではかなり強い方だと思う
女幹部でランク作ったらどうなるかな
マゼンタとかメレも強かったな

292:名無しより愛をこめて
09/02/18 00:41:31 7lU3w+py0
首領除いた強い女幹部でパッと思いつくのが
アマゾンキラー、ゼノビア、アハメス様、マシーンマゼンダ、鎧キリカ、妖帝イリエス、リジュエル、メレ
ただしゼノビアとリジュエルは性格に問題ありまくり

個人的にアハメス様が最強候補だと思う

293:名無しより愛をこめて
09/02/18 00:43:47 JZRAy9+P0
合身銀河闘士を作ったドルドラはもっと評価されていい

294:名無しより愛をこめて
09/02/18 00:45:56 7lU3w+py0
あー、ドルドラも文武両道型だったなそういえば
このスレではもっぱらメドー様正体バレ後のアヒャ化しか語られないが

295:名無しより愛をこめて
09/02/18 00:48:25 7lU3w+py0
あー、あとウェンディーヌも星一個破壊できるんだっけ
やる気ないけど

296:名無しより愛をこめて
09/02/18 01:57:51 EEDUmV8O0
ウェンディーヌの価値は、巨大化担当だから。
3種の異なる巨大化アイテムを使いこなすからね。

297:名無しより愛をこめて
09/02/18 02:46:43 1NIu/o0qO
イガムは女幹部にカウントするべきなのだろうか……

298:名無しより愛をこめて
09/02/18 11:12:28 VBHGPK810
女幹部最強はララバって決まったじゃないか?

299:名無しより愛をこめて
09/02/18 12:52:42 WX82Nvje0
ゴーゴンとスフィンクスも結構強いと思うんだが。
あと、フラビージョも結構強かった記憶がある。

強くはないけど不死身という点ではバンキュリアも強いと言って良いのか?

300:名無しより愛をこめて
09/02/18 15:07:50 5myFVPs0O
フラビージョは組織の目的を差し置いてどっちが強いくノ一か競ったので同格。

ドルドラはサイボーグのゾーバを寄せ付けなかったが、自爆するための演技の可能性もある。ザザはウィキに銀河闘士以下と
あるが、いつ語られたろう。因みに個人的にはシュバリエが来た時の腐女子ぶりが印象的。

301:名無しより愛をこめて
09/02/18 15:11:08 o9/WbaGZ0
フラビージョは知力の低さが弱点…せっかく探り当てた戦隊の本拠地の場所を忘れてどうする

302:名無しより愛をこめて
09/02/18 15:35:34 7lU3w+py0
>>300
kwsk

303:名無しより愛をこめて
09/02/18 16:56:33 iozCJ0LA0
みんな世界最強の美女を忘れるな。

304:名無しより愛をこめて
09/02/18 19:14:34 HRrmELZmO
>>299
バンキュリアはノーマルマジレン相手には善戦してた気がする

305:名無しより愛をこめて
09/02/18 19:27:05 7lU3w+py0
>>303
サロメ?

306:名無しより愛をこめて
09/02/18 20:52:48 cwu2vLer0
ファラキャット?

307:名無しより愛をこめて
09/02/18 21:04:54 XgPN7WAU0
おちゃらけが過ぎるので忘れられがちだが、何のかんの言ってもケガレシア様、けっこう強いと思うよ。
総裏大臣に粛清されて亡くなられたこともあって、結局ゴーオンサイドはやられっ放し。
一対一の戦いでは負け知らずで、人数揃えてようやく追っ払える程度。
最強のロボG12相手でも、(お互いに本気ではなかったとは言え)殴られて吹っ飛ばされて「覚えてろでおじゃる~!」で済ませちゃうし。

ついでに言うと、私生活でも最強。
他の悪役の女優さんなら、スキャンダルが発覚したらアウトになる人も多いが、及川さんなら大概のスキャンダルは問題無し。
裸の写真だろうがセックスの写真だろうが、「今さら何を?」のひと言で一蹴出来る。




308:名無しより愛をこめて
09/02/18 21:05:47 xYo1lgWt0
>>295
ウェンディーヌは怒りで我を忘れると地球を破壊するほどのパワーを発揮する

やる気が無いというよりは地球が無くなるとジャカンジャたちも困るのでやらないだけ。
仲間達の慌てぶりから地球以外の惑星を砕いた実績はあるんだろうと思える。


アハメス様は等身大でチェンジロボ倒しちゃったのが印象深い。確かに無茶強い。
チェンジマンたちよりも敵のパワーアップイベントが無茶苦茶多いの・・・


メレ様は一度ゴウ兄さんに負けた後、あっという間にパワーアップして(しかも二回パワーアップ)
レッド以外の四人を全員一度に相手にしても圧倒出来る程の強さに
幻気抜けた後に、フェニックス拳の時よりも格上のはずの四幻将サンヨを倒しちゃうし、レンジャー側の立場がないぐらい強かった。

309:名無しより愛をこめて
09/02/18 23:42:17 S+W+Gki40
>>307
ケガレシアは正直強いとはいえないでしょ
ゴーオンが本気になればすぐに倒せるレベル
普通の戦隊なら1vs1で最終回付近で普通にやられる感じ

310:名無しより愛をこめて
09/02/19 00:04:28 mSkRf4zf0
まあゴーオンもガイアークも場面によって強くなったり弱くなったり極端だから判断のしようがないわな

ケガレシアも気合が入っている時はムチさえ振るえばゴーオン側からの攻撃はたいてい撃退できるが
弱いときはVSでハントに顔面グーパンチされて悲鳴を上げたりしてるし

311:名無しより愛をこめて
09/02/19 00:26:23 jwOg3Af50
マゼンダは単体での戦闘力は勿論、おそらく最強の頭脳獣と思われる
アクムヅノー製作してるあたりが凄いと思うんだが

文武を総合するとやっぱアハメス様が最強?

312:名無しより愛をこめて
09/02/19 03:55:44 4pwlXJLn0
リアルだと男最強バンリキ魔王、女最強サロメだろう
身長190以上で柔道5段とかヤバ過ぎる

313:名無しより愛をこめて
09/02/19 04:21:38 ctmm+eabO
石橋さんもたしか無茶苦茶強くなかったっけ?
リアルでも強豪なカー将軍まじパネェ

314:名無しより愛をこめて
09/02/19 07:12:53 u/J33/z60
>>311
マシーンマゼンタは火力だけなら恐獣ケンプやアシュラより強そうだな

315:名無しより愛をこめて
09/02/19 08:44:59 4pwlXJLn0
>>313
空手の先生やってたんだよな

316:名無しより愛をこめて
09/02/19 10:46:51 0Wz/aBqfO
学者の優秀度だとカー将軍とサーガインがトップ、イガアナとザゾリヤが最低。二体だけでもスーパーファイブロボを
苦しめる合身銀河闘士を作ったドルドラはどの辺?

317:名無しより愛をこめて
09/02/19 11:50:11 ctmm+eabO
>>316
どうしてイガアナとザゾリヤが最低なのか理由を書いてくれ

318:名無しより愛をこめて
09/02/19 13:38:49 8fLVu+L0O
バンリキ魔王はリアルでも悪い奴だったんだよな

319:名無しより愛をこめて
09/02/19 14:05:07 0Wz/aBqfO
>>317
共同で改良したマンモスコングもあっさりやられて、自信ありげの新システムに基づく
モズー型コングもたいして強くないから。


320:名無しより愛をこめて
09/02/19 19:04:01 NCo6fnVn0
>>313
大山道場だった時代の、極真会館の師範代。
化け物みたいに強かったらしい。
いや、70過ぎた今でも、30秒以内なら最強かも。

321:名無しより愛をこめて
09/02/19 20:24:35 roSL5rLb0
>>316

学者としては博士なのに勉強した事が全く役に立たなかった暴魔博士レーダが最低では。


まあ強いんだけどねこの人。
歴代の戦隊をする歴史の博士だったのかもしれないね

322:名無しより愛をこめて
09/02/19 22:39:57 G1m6nFgn0
>>320
空手道場で撮影したりするとき、石橋さんを通すとものすごいあっさり話が通ったらしいな。

323:名無しより愛をこめて
09/02/19 23:01:28 sOflwQ4f0
>>265,266
遅レスだけど、ゼーバ本人は戦力より、謀略面で優秀だったんじゃないかな。
あと、背負ってるドラマもちょっとプラスしたい。
親の血肉と怨念を喰らって生まれた出自で、地帝獣の正体を隠して勢力を築き、
地底国家の正統王家たるイガム家を滅ぼし、自分がトップに立ったっての。

リアルタイムでマスクマン見てて、死に際の先代リサールが産み落とした
卵から生まれたゼーバが、咀嚼音付きでまだ生きてる親の血肉を貪って
(親もそれを受け入れてる)一気に成長したシーンは、子供番組とは
思えない鬼気迫るシチュエーションで、大変怖かった。

324:名無しより愛をこめて
09/02/20 00:35:58 pL1jLI6Y0
>>316
バラドルギンは低評価にされがちだけど
巨大化前は普通に押してた気がする

325:名無しより愛をこめて
09/02/20 01:08:06 iHoBaeen0
>>324
あの回ほぼレッドとビリオンの一騎打ちが占めてたからな
バラドルギンは攻撃を受けた描写が一切無くいつの間にか弱ってた。実際どういう展開があったのかわからない

326:名無しより愛をこめて
09/02/20 11:30:50 fHnIjWK50
石橋さんが演じているキャラがいる悪の組織ってなぜかどれも低評価だよな。

327:名無しより愛をこめて
09/02/20 17:54:17 mAEzUOU2O
カー将軍はやたら評価高いがな

328:名無しより愛をこめて
09/02/20 18:29:04 037UOTM5O
組織の。アトンはゼノビアの権謀術策にはまり彼を活かせなかった。

329:名無しより愛をこめて
09/02/20 18:34:03 XGQ9M3180
人間でも始皇帝とかジンギスカンとか劉邦とか豊臣秀吉とかも若い頃元気一杯で優秀で覇権を握れば握る程年老いた後は衰えから
「不老不死と若返り」の誘惑に負けてしまい疑心暗鬼になって部下を虐待して行く物

330:名無しより愛をこめて
09/02/21 12:34:47 dtJrGHQM0
電影版ゲキレンの健在ぶりを見る限り、石橋さんは
もう1回くらいレギュラー幹部が務まりそう。是非!

331:名無しより愛をこめて
09/02/21 13:30:29 aNrHm0uCO
石橋さんや広瀬氏をラスボスに

大教授プンケ!

332:名無しより愛をこめて
09/02/21 15:01:28 yVLu2AuQ0
>>330
10秒ぐらい撮影するごとにカットして休憩入れれば、今でも十分戦隊と戦えそう。
頑張れ石橋さん。
あと大前さんも事件後復帰したみたいだし、ぜひ戦隊に参加熱望。

333:名無しより愛をこめて
09/02/21 17:49:11 jTwobOd50
333

334:名無しより愛をこめて
09/02/22 08:14:09 chqlJW160
外道衆
戦闘員は最強クラスじゃないか
巨大化って

335:名無しより愛をこめて
09/02/22 08:18:16 chqlJW160
外道衆
戦闘員は最強クラスじゃないか
巨大化って

336:名無しより愛をこめて
09/02/22 08:18:23 3uC3y+sm0
あの戦闘員元々デカい状態で待機してるのかね?

337:名無しより愛をこめて
09/02/22 08:34:17 QbPfgMnP0
前から突発的に巨大化する雑魚はいるからなぁ。これだけだとなんとも。
邪龍兵だってイベント次第じゃ巨大化するし

338:名無しより愛をこめて
09/02/22 08:35:13 ByIUP0On0
小さいナナシ連中とは種族が違うみたいだし、
そうなんじゃね?

でも、敵が強いのはいいことだ!

そうでないと正義の味方も栄えない。

339:名無しより愛をこめて
09/02/22 08:38:17 0POuD57l0
クネクネも巨大化したな。

340:名無しより愛をこめて
09/02/22 08:42:31 niGvGP830
「オオナナシ連中」つってたから、普通のナナシ連中とは
別タイプじゃないかな。

341:名無しより愛をこめて
09/02/22 09:02:47 UWDQAD+TO
ナナシの中には大きく育つ?やつが稀にいるらしい、数は少ないみたいだが

そういう設定

342:名無しより愛をこめて
09/02/22 09:09:53 EfyBzlK00
衣装も黄色→茶色だったし。>大ナナシ

343:名無しより愛をこめて
09/02/22 09:20:48 g4XpT10D0
>>341
だったら現世で暴れるより、三途の川に飛び込んでバシャバシャやれば、
あっという間に三途の川が溢れるんではなかろうかw

344:名無しより愛をこめて
09/02/22 09:29:08 ByIUP0On0
問題はナナシ連中の数とと三途の川の規模によるのでは?

345:名無しより愛をこめて
09/02/22 11:03:19 QD/Cut3y0
ナナシってなんか2ちゃんねらみたい(´・ω・`)

346:名無しより愛をこめて
09/02/22 22:01:31 9rdHhsEr0
ナナシ連中は結構錬度高いと思うな
矢を放つときとかきちんと隊列組んでるし
今回のシンケンオー相手の戦いの時も位置取りは上手かった

バーロ兵も一列に並んで
槍先そろえて突撃してきてたら結構危なかったと思う。

347:名無しより愛をこめて
09/02/23 02:06:45 maxezpMV0
バーロ兵が凄いのは武装が雑魚のくせにヤバいくらい多いところだな
手裏剣やらネットランチャーやらビームやら槍やら……

348:名無しより愛をこめて
09/02/23 02:34:01 HV9G0T1HO
メガレンやゴーオンの最終回を見ると数の脅威をひしひしと感じるな

349:名無しより愛をこめて
09/02/23 16:07:29 aDeDBJbb0
バーロ兵も強かったけど戦闘機のタコンパスも強かった。

350:名無しより愛をこめて
09/02/23 21:28:01 NA8PJTqD0
なんにせよ今度の敵はスペックが高そうだな
これは楽しみだ

351:名無しより愛をこめて
09/02/23 21:40:41 kqHWQ1ET0
>>347
それを反映してかレンストでもバーロ兵のBPは他の戦闘員より高い。

352:名無しより愛をこめて
09/02/23 22:38:07 U41ch3du0
以前見た、戦闘員のランキング表を、どなたか改訂してはくれまいか。
ナナシ連中は今のところA~Bか。ウガッツはおそらくEだろうが、
やむを得ないな。奴らは強さではなく、面白くて可愛げが
あるところがチャームポイントなんだからw

353:名無しより愛をこめて
09/02/23 22:41:36 mCMRutPl0
ウガッツは戦闘力こそ低いが知能が高いし、忠義心もあるし、生産性が高い。
戦闘員は戦闘力以外にも評価すべきところはあるのではないだろうか

巨大化といえばオルゲットも出来るんだよね。
なぜかあまりやらなかったが。

354:名無しより愛をこめて
09/02/23 22:44:40 mCMRutPl0
>>350
ナナシ連中の練度が高いが、トップが呑んだくれでは、この先がちょっと不安だなあ

幹部連中が真面目に前線に出てくるようになったら状況が一気に変わりそうなんだけど、
今の所三人揃って宴会中。(シタリは真面目にやってるけど)
お前ら働けよ、と思う。

シンケンジャーが最近の戦隊にはめずらしいまでにき真面目だから余計にそう思う

355:名無しより愛をこめて
09/02/24 00:43:19 Wo3D7y9m0
>>354
本拠地が船、トップが野盗の親分タイプで、部下がボスにタメ口を叩くあたり、
バルバンとかぶってる部分が多いかな。
オープニングにだけ出てきた、4人目の幹部が今後の方向性を左右するかも。

356:名無しより愛をこめて
09/02/24 00:46:23 TwVBr6350
>>355
あの4人目絶対裏切るね そんなオーラを感じる
ゴーオンではまんまと騙されたけど、今度は間違いない

357:名無しより愛をこめて
09/02/24 05:25:08 vzchI/efO
外道衆のモチーフって七福神だったはずだから、オープニングの四人に後三人加わるかも
だからどうしたって話だが

358:名無しより愛をこめて
09/02/24 07:54:30 Oy8PJPFS0
しかし七福神を悪役のモチーフにするなんて随分とバチあたりな事をやっているよな

359:名無しより愛をこめて
09/02/24 07:59:11 qdWS/9830
もう3人でるとしたら新勢力っぽい気がする
7人仲良くは絶対ないだろうしな

360:名無しより愛をこめて
09/02/24 12:24:18 sUsiZdsOO
弱くても指揮する怪人に合わせられるマダラマンは中?

361:名無しより愛をこめて
09/02/24 13:42:11 0YmnF+mm0
>>358
諸星大二郎とか仏ゾーンとか色々あるけどねw

しかし7人も敵が集まるとなると、ハリケンジャーとか冥府十神みたいに内部分裂はあるんだろうね。

362:名無しより愛をこめて
09/02/24 13:46:55 hOZjsqDy0
>>354
ドウコクが前線出てきたら……赤はかなりカタくなるだろな
父の仇を目の前にしてどこまで乱れずに居られるかな

363:名無しより愛をこめて
09/02/24 16:17:59 GxLPKNCO0
>>361
出てくる端から倒されて結局初期メンバーしか残らないゴーオンジャー方式というのも

364:名無しより愛をこめて
09/02/24 18:50:22 n0lBvC4TO
新幹部きたと思ったらゲスト扱いで即退場は、新しいパターンだったなゴーオン

365:名無しより愛をこめて
09/02/24 19:15:10 ZsV6X9RD0
強豪戦闘員といえばバーロ兵を筆頭に
メカクローン・ジンマー・グリナム兵・ゼニット今回のナナシ連中あたりか
指揮体系がしっかりしてるシッポ兵とウーラー兵も個人的に高評価

怖さなら間違いなくヒドラー兵なんだがwあいつら頭が弱すぎるからなぁw


366:名無しより愛をこめて
09/02/24 19:28:19 hCvsR+Np0
アナ・バツ・イガもレベルは高かったって、過去の評価ではあったな。
イーガロイドに関しては、出てくるアリエナイザーの護衛役がおおかったし。

367:名無しより愛をこめて
09/02/24 19:32:16 39dLvcxc0
イガはアナを従えてたりもしたから、「その作品における最下級雑兵=戦闘員」
を定義とするなら外れると思ってる。

368:名無しより愛をこめて
09/02/24 19:40:05 Xyz0kn8D0
イーガは一般怪人レベルの強さを持ってるしな。必殺技がある上に
初期のデカ5人ボコボコにして、中盤の緑がタイマンで相討ちだった

369:名無しより愛をこめて
09/02/24 19:43:48 76Wx30Qu0
アーナロイドとバーツロイドは戦闘員・上級戦闘員扱いで良いと思うが
イーガロイドは量産型怪人扱いじゃないかと思う

370:名無しより愛をこめて
09/02/24 20:48:55 cZJlv9tP0
デカレンは後半でも強さは序盤怪人並って奴もいるからランクがつけにくいが、

ジェニオ、ヘルズ三兄弟ほか>シェイク、ベン・G、ヴィーノほか≧イーガロイド>ケバキーアほか≧バーツロイド≧アーナロイド

って感じじゃないかな。あくまで俺が見てて思った基準になるから、意義がある人もいるだろうが………。

371:名無しより愛をこめて
09/02/24 22:17:20 Gp6sSzmtO
>>358
大黒さんはマハーカーラ(破壊神シヴァ)に繋げられたり、
えべっさんはヒルコに繋げられたり、福禄寿と寿老人は同一存在と
言われたり、ある面では縁起でもなかったり曲者だったりする連中だから。
既出だけど、諸星大二郎の「六福神」では民俗学に裏打ちされた、
外道衆並にグロい七福神が出てくる。

多分日常に一番実害もたらしそうなのは、カップルが参拝したら嫉妬で別れさせる、
なんてジンクス持ちの既婚者(毘沙門の嫁)弁財天。

372:名無しより愛をこめて
09/02/24 22:29:58 ugXFP8QE0
>>370
実際ヘルズ三兄弟より強い奴ってあんまいないんだよな
そこをマッスルギアで一律強化。ラストバトルまでマッスルギアってのはなんか拍子抜け。
ウニーガのビッグマウスと実力の伴わなさは一体・・・


地味に最強なのはボスと渡り合えたビスケスだったと思うけどね
あと、光速で戦闘できるジォニオや、惑星を呑み込む火炎生命体コラチェク辺りが強豪

ラスト付近だとテリーXもそこそこか

373:名無しより愛をこめて
09/02/25 00:56:11 +6so8UEU0
>>372
ビスケスは毒水鉄砲をくらわせての不意打ちが多かったので、微妙なところ。

374:名無しより愛をこめて
09/02/25 01:29:32 srzWIqVx0
外道衆の元ネタが七福神なら、OPの謎の四人目はカラーやフォルム的に
クラゲを思わせるから「恵比寿」モチーフかな。
布袋や福禄寿だったら、もっとメタボ体型か頭の位置低いだろうし。

武人型=毘沙門ぽいドウコクよりも、シヴァだの大暗黒天だの大国主だの、
絶対者・破壊者・支配者イメージに関連してる「大黒」が、ラスボスに来そうな予感。

375:名無しより愛をこめて
09/02/25 16:41:26 cwrV060B0
前々スレにこんなのがあった

悪の組織BEST5

 仲の良い組織        仲の悪い組織
1,バンドーラ一味     1、次元戦団バイラム
2,宇宙暴走族ボーゾック  2、改造実験帝国メス
3,マシン帝国バラノイア  3、大星団ゴズマ
4,ベーダー一族      4、ゴーマ
5,宇宙忍群ジャカンジャ  5、宇宙海賊バルバン

ジュウレンジャー見てないんだけど、ガイアークは
どの辺に入るかね

376:名無しより愛をこめて
09/02/25 18:12:02 npuPwYYM0
俺もジュウレンジャーは見てないんだが、あいつらは是非とも1番に入れてやりたいww

377:名無しより愛をこめて
09/02/25 18:45:43 V6uJsM2m0
>>375
ガイアークは三大臣だけでみればボーゾックの上に行けるんだが
ケガレ・キタネとヒラメがいまいち上手く行ってないし
総裏、危官房長官、掃治の不和っぷりも計算に入れると
ジャカンジャよりは上位じゃないかな?

378:名無しより愛をこめて
09/02/25 20:11:22 1JwUPZeB0
>>373
ボスに「お前など俺の敵ではない」とか言われてたしなぁ
デカメンバー4人を倒したのはまあまあだけど

379:名無しより愛をこめて
09/02/25 20:28:01 wSjEfD4z0
ボスが強すぎるのがいけない

380:名無しより愛をこめて
09/02/25 22:06:56 hk/wKevR0
>>372
不意を突けるのも立派に実力の内だろう。別に他の人の助太刀で勝ったとかいうわけじゃないし。

悪役側だから卑怯者扱いされてるだけで、ヒーロー側が同じことやったら「相手が油断した一瞬のチャンスを掴んだ」とか言われるのが世の常
まあ、しょせんは奇策なんで二度目は無いけど。

381:名無しより愛をこめて
09/02/25 22:15:49 hk/wKevR0
ヒラメキメデスはヨゴシュタインに突かれて腹に穴が開いた(演技をした)ときに
キタネイダスたちはむっちゃ心配してたので不和って程の事はないだろう。
少々ソレが合わなくても足を引っ張ったり殺しあったりするような事は無く
死んだら悲しみを分かち合うような同胞意識は持っていた。


>総裏、危官房長官、掃治の不和っぷりも計算に入れる
あいつらは客将でいいんじゃないかと。
そもそも部下に認知されていないって時点で上層部でもなんでもない外部勢力。


・・・キレイズキーはガイアークとかなり上手くやってたよーな
自称「全次元の支配者」と思い上がってるヨゴシマクリタインが悪いだけ。

382:名無しより愛をこめて
09/02/25 23:09:38 trw9I/Xs0
でもバンドーラ一味のファミリーっぷりは見ててすげぇ微笑ましいぜ。
ジュウレン見ればわかると思うし、これに異議あるって人もあんまりいないと思う。
それくらい仲が良かった。
上でも言われてるけど、ガイアークはボーゾックやバラノイアよりはちょい下、ジャカンジャの上くらいだと思う

383:名無しより愛をこめて
09/02/25 23:13:05 SjnoX27x0
バンドーラ一味は確かに仲良かったからな

384:名無しより愛をこめて
09/02/26 01:16:21 nj3yVQb00
ゼルモダとグラッチはリッチハイカー教授に買収されて、すかっと
ガイナモとゾンちゃんたたき出したからなあ…。
他の奴らもパチンコ屋の住み込みバイトになった総長とマスコットのこと
気にしなかったし、仲がいいってよりも、全員バカだから終わったことは
即座に水に流せる便利な性格してるってだけじゃなかろうか。

ベーダー、バラノイア、ガイアークの主要メンツの絆の固さは、
ボーゾックより上だと思う。

385:名無しより愛をこめて
09/02/26 01:31:50 OIDWIgvL0
うんー
ボーゾックがそんなに仲良し集団な印象無いなあ
少なくとも部下が死んで悲しみにくれる情け深さは
奴らには無い

386:名無しより愛をこめて
09/02/26 03:56:02 1F5eaPhu0
>>380
一度技で敗れた後に
身内の情を持ち出して命乞いしてる時点で実力では完敗だろ

387:名無しより愛をこめて
09/02/26 08:22:18 FaEjRpCpO
バンドーラ様たちが一位なのは鉄板だけど、ボーゾックはもっと下だよな?

388:名無しより愛をこめて
09/02/26 08:54:44 Owae7zIq0
ボーゾックは割りと薄情な奴らだぞw
ヨゴシマクリ以外とは仲の良かったガイアークのが上

389:名無しより愛をこめて
09/02/26 09:00:29 pj670EgU0
シビアな部分は割り切れてるだけでロンダーズも中々仲が良い。
まぁ、むしろドルネロがギエンを切れなかったから負けたようなもんだけど。
ぶっちゃけ地球侵略なんかが目的じゃないロンダーズは
あのままならずっと勝ち逃げできてた。

390:名無しより愛をこめて
09/02/26 09:12:30 eiF4wOdn0
ラスボスの強さについて一つ燃料を投下

スティーブン・セガールと戦ってどれだけ持ちこたえるか

391:名無しより愛をこめて
09/02/26 10:03:21 /jtcSQXq0
……セガールごときに負けるようなヤワなのいないだろ、ってマジレスしていいのかな?

392:名無しより愛をこめて
09/02/26 10:07:23 Z/L40S5r0
ガイアークは二位で良いと思うよ

ヨゴシマクリタインと仲が悪いなんて話は
ボーゾックたちがエグゾスと仲が悪かった、と似たようなものだろう。

バラノイアは仲が良かったのは王族たちだけ。
王族の気紛れで部下は振り回されたり改造されたり処刑されたりとかなりアレな組織。
仲の良さはもっと下で良いとおもう。

393:名無しより愛をこめて
09/02/26 10:14:35 Z/L40S5r0
ついでに言うとバンドーラたちは仲が良いというのは少数民族(?)で
統治する臣民がいないというのもあるかと。

怪人達(ドーラモンスターやゴーレム兵)はすべて泥で作った人造生命体。
自我はあるけど、所詮は仮初めの命。
同種族の生命体を使役しその中でも割りとうまくやってるガイアークとは違う。


まあ泥で造ったドーラモンスターにもラーメンを振舞うバンドーラたちがやはり最強って気はするが


394:名無しより愛をこめて
09/02/26 10:15:14 /jtcSQXq0
ベーダーが四位ってのも謎なんだが。
バンリキ魔王のことなら、あれは本来ベーダー一族じゃなかろ?

395:名無しより愛をこめて
09/02/26 13:26:05 /Gu2PPes0
>>392
個人的にはベーダーのが上だと思うんだがなぁ

396:名無しより愛をこめて
09/02/26 14:18:06 RktV5QC50
>>384で似たようなことを言ってるが、明るい=仲が良いとは限らないよな
深刻で陰惨な敵組織でも、失敗した仲間をフォローするとか、ピンチの時
助けに入るとか、そういうのを含めて考察すればちょっと変わってくるかと
ベスト5のどこかに入るのは鉄板だと思うが>ガイアーク

397:名無しより愛をこめて
09/02/26 14:56:13 ESgba5hX0
家族的である事だけが連帯感じゃないと思うが。
ボーゾックはほんきで宇宙暴走族だから、つるんで悪さする仲間としての連帯感。
終始ベタベタしてる訳じゃなく、死んだ仲間は抜けた仲間と同じなんだろう

そもそも悪側内部といっても、その中で死んだ奴の死を悼んだり拘る姿を描き過ぎると
殺した戦隊側が悪く見えてくるから、死んだ奴の事は流すのが基本だろう。

398:名無しより愛をこめて
09/02/26 16:48:02 Z/L40S5r0
葬式まで挙げるガイアークって一体・・・?
ウガッツに旅行つきの休暇をあげたりしてたし。
ヒラメキも全てヨゴ様の為に捧げていて他人を抹殺して下克上して自分がトップに立ったり新大臣になったりする気はまったく無い
散々言われてるバイラムの四人も基本的にはゼノビアとカーみたいに殺しあうほど仲が悪いわけではないし

399:名無しより愛をこめて
09/02/26 17:42:35 /Gu2PPes0
へドリアン女王も部下の死は悼んでました

400:名無しより愛をこめて
09/02/26 18:45:45 KY/o4/Qe0
セガールはデンシヅノーは倒せると思う

401:名無しより愛をこめて
09/02/26 18:50:36 lROzXulfO
>>397だからそれを含めてジャカンジャがいるんでないの?

402:名無しより愛をこめて
09/02/26 20:42:35 JblEDrai0
>>398
>散々言われてるバイラムの四人も基本的にはゼノビアとカーみたいに殺しあうほど仲が悪いわけではないし
ジューザは全員からボコボコにされて殺されたし、トランザとラディゲも殺しあってる。
ラディゲへの態度を見るに、マリアやグレイも逆らいさえすればトランザに殺されてた
だろうし(そうなるのを危惧して、マリアの反抗をグレイが制止してた)。
トランザもジューザも恐怖で抑えていただけで、隙を見せればいつでも部下から
殺されてるぞ。逆に言えば、部下たちはいつでも殺す機会を狙っている。共通の敵であるはずの
戦隊と戦うときですら、致命的な足引っ張りをやらかすし。
忠誠とか仲のよさどころか、組織としての仕事上のチームワークすらない連中だ。


403:名無しより愛をこめて
09/02/26 21:54:19 xvt+OUlk0
・怪人はもちろん、戦闘員まで大事にする
・基本部下は褒めて育てる
・知恵と力と友情で戦う
・仲間や部下が死ぬと、葬儀やったり喪に服したり自分探しの旅に出る
・そして最後にその理念を示した名台詞「ガイアークに独裁者は要らないぞよ!」

>>375の仲の良い組織ベスト5って、こんなガイアークよりも上なのか?
どんだけ仲良しなんだw

404:名無しより愛をこめて
09/02/26 22:13:13 twjpdXXp0
ガイアークは仲がいいのは三幹部とその周辺だけでそこまで上ではないでしょ。
ヨゴ父はまぎれもなくガイアークの一員であることを考慮すると4位が妥当じゃないか。
戦闘員にもメンタルケアーをしてたのは評価できるが…

1位:バンドーラー
同意:ベーダー
3位:バラノイア
4:ガイアーク
5:ボーゾック

こんな感じじゃないかな。

405:名無しより愛をこめて
09/02/26 22:31:28 E1AB4tVc0
サーガインとチュウズーボーの友情は熱い

406:名無しより愛をこめて
09/02/26 22:45:43 FaEjRpCpO
ケガレシアが蛇蠍のごとく嫌って、最後見殺しにしたニゴールの事もたまにはry

407:名無しより愛をこめて
09/02/26 22:56:11 Yv/vFjJN0
>>375 それが書かれた時期、やってたのはゲキレンだ

408:名無しより愛をこめて
09/02/26 23:02:58 C3jaKlvMO
バイラムが普段から互いに殺そうとしないのは
自分が平伏させたいからでしょ。

ジャカンジャはサタラクラを邪険にしつつ、残暑見舞を書くのに
協力するマンマンバがほほえましかった。

409:名無しより愛をこめて
09/02/26 23:05:28 ESgba5hX0
>>405
部分的に仲の良い幹部が居るというのは
グレイ・マリアの様に仲の悪い1位バイラムにだってある話

首領タウザントと配下の関係もかなりドライだし、サンダールの存在もあるし
ジャカンジャ自体は割と仲のいい方ではあっても、トップクラスからはこぼれると思うな

410:名無しより愛をこめて
09/02/26 23:08:17 E1AB4tVc0
タウザントは椅子代わりにされても何も言わないが、作戦に失敗すると怒る

411:名無しより愛をこめて
09/02/26 23:08:52 97eezFCQ0
2位までは異議が出るが、バンドーラ一味の壁は分厚いな

412:名無しより愛をこめて
09/02/26 23:15:23 iHEMQ7VmO
バンドーラとバイラムの評価は鉄板って事か(笑)。

413:名無しより愛をこめて
09/02/26 23:15:28 WdMYDBgd0
幹部同士で結婚&子作りまでされてはなw
まあ仲間入りしてから結婚したのか夫婦で仲間入りしたのかは不明だけどね。

414:名無しより愛をこめて
09/02/26 23:26:22 Z/L40S5r0
>>404
ガイアークの基本理念は三権分立民主主義国家。
ヨゴシマクリタインは単に同じ種族なだけで、同じ組織とは言えない。
面識のある奴が誰一人いないのでは同じ組織の構成メンバーとはとても呼べない。
(そもそもヨゴシュタインが父をどう思っているのか、つーか覚えているかどうかすら分からん)

ちなみに、ヨゴシマクリタインの部下だと明確に言えるのはチラカソーネ一人だけ。
キレイズキーはヨゴシマクリタインの部下だったかどーかは実は分からない。

いっちゃなんだがヨゴシマクリタインは蛮機族ならば勝手に誰でも自分の部下だと思い込んでいるよーな奴。
部下が一人しかいないのに「全次元の支配者」と自称してるのは困った物。

歯車をヨゴシュタインに与えたという側面もあるものの
それならば出資者というエクゾスの立場が近いだろう。
エグゾスをみんなで殺したボーゾックより不和なんてことは無い。
バラノイアに至っては仲が良いのは王家だけ、雑魚怪人は平気で使い捨て・・・
ひれどころかなにもしてないのに「兄弟仲が良いのはバラノイアに相応しくない」って理由で怪人を処刑しちゃう恐怖の組織だ
(処刑したとうのバッカスフンドは家族仲がいいのにもかかわらず)。


>>406
ニゴールは元々叛乱同然の騒動を起こして組織を追放された奴で、今でも自分を王侯貴族だからガイアークのナンバーワンであると考えている。
あのままでは自分勝手にガイアークの代表面をしてゴーオンジャーにくだりかねない獅子身中の虫。
部下が死んだのに全く気にしない冷酷さでそのまま独裁しかねない、はっきりいって粛清されて当然の奴だった。



週一怪人や戦闘員に対して面倒見がいいのはガイアークの団結力の強さと言えるだろう。
結局誰一人として「三大臣を裏切る」奴はいなかった。

415:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:08:35 yvdkMWqV0
>>414
そういう風に考えるとガイアーク、けっこういい線でバンドーラーに対抗出来るな。

と言うことは、と我田引水的に考えたのだが、もしかして及川奈央さんって、曽我町子さんの後を継げる名悪役女優になれるかも。
いや及川さんなら、曽我さんですらなし得なかった、戦隊サイドのキャラ(それも出来れば戦隊の1人)もやって、善悪両方を制することも出来るかも。



416:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:16:00 hFiXCnJY0
>>面識のある奴が誰一人いないのでは同じ組織の構成メンバーとはとても呼べない。

・子供(ヨゴシタイン)が最前線にいる
・エンジンでも知っているのは一部
この点から単純にヨゴ父と大臣は世代が違っただけでしょ。
ゾーンで言うシュバリエとガロアみたいな感じ。
そもそもヨゴシマクリタインがガイアークを名乗っている以上
客将扱いするには説得力が弱すぎるでしょ。
むしろヨゴ父の弱肉強食思想がガイアークの本来で、
三大臣の温厚な民主主義は異端なのではないかな。
明らかに世代交代の際にガイアークが弱体化してる。

417:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:18:00 7z0ai9Mt0
そもそも、幹部の1人が死んだからって葬式開いた組織なんか前代未聞じゃないか?
しっかりと部下(ウガッツ)の要求を聞いてあげたり、怪人たちともほのぼのとした感じで中盤ぐらいからは常に好感が持てた。

少なくともバラノイアより下ってことはないはず。

418:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:19:24 REYlZD1Q0
あの3人の一派が仲が良かったのは確かだろうが、
ヨゴ父もニゴールもガイアークに含めるべきだろうと思う

419:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:20:44 yvdkMWqV0
>>416
おそらくヨゴ様は、ヒューマンワールド征服を足がかりに勢力を拡大し、最終的には父ヨゴシマクリタインと戦うつもりだったんだろうな。
どう考えてもあの父子が、相容れるとは思えないし。
最終回の1回前のキタ様とケガ様の、民主主義万歳な名台詞も、明らかにヨゴ様の影響だし。


420:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:21:59 hnIsfAIn0
なんか三大臣VSヨゴシマクリとの闘い描いた方が面白そうな

421:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:22:49 2CDsEV/9O
バンドーラ一家は空前絶後の幹部死亡者ゼロだから比較できんな

422:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:27:09 yvdkMWqV0
>>421
>幹部死亡者ゼロ

負けましたガイアークw
こうなったら及川さん、3年後ぐらいにバンドーラープラスガイアークな、最強のほのぼの悪の組織の女王になってくれ。


423:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:30:22 /XUP2Dxb0
>>415
レギュラーでこそないが、曽我さんはマジエル様を…
でも、及川さんへの期待については超同意。

424:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:30:36 2CDsEV/9O
あとガイアークとはベクトルが違うが、ベーダーもヘドリアン女王中心の、強固な絆を誇ってたぞ
女王も、ヘドラー将軍を死地に追いやった魔王に対してデンジマン応援するくらい憎悪してて、
部下全滅後の痛々しい憔悴ぶり
ずっと外部にいたアマゾンキラーも忠誠心がゆらがなかったし
ただサッカラーという裏切り者がいるのがな

425:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:32:10 4QfSm0e30
仲間の葬式してたのは同じ特撮の中じゃ死ね死ね団以来だな
葬式の最中位覆面取れよと突っ込んだのを憶えてる

426:名無しより愛をこめて
09/02/27 00:34:12 yvdkMWqV0
>>423
やってたんだ曽我さん。
やっぱり曽我さんは偉大だな。
目標は強大だが頑張れ及川さん。
あなたなら曽我さんの後を継げる。

427:名無しより愛をこめて
09/02/27 01:50:23 Q5SVQH53O
>>425
つい最近(つっても2006年だけど)ジャマンガという組織が葬式を行ってました
あれがあったからガイアークの葬式にはそれほど驚かなかったな

428:名無しより愛をこめて
09/02/27 02:46:13 Sb59puOn0
>>414
ニゴールを助けなかったのは、そういう理由ではないと思う。

おまえらも気をつけろ。一度口説いたことのある(振られたとしても)女の前で
他の女をチヤホヤすると、きっと何かよくないことがおまえの身の上に起こる。

429:名無しより愛をこめて
09/02/27 08:08:14 /N9J0Y430
>そもそも、幹部の1人が死んだからって葬式開いた組織なんか前代未聞じゃないか?
戦隊モノじゃあないけどリュウケンドーでも幹部が死んだ時に葬式あげていたぞ。
しかも敵、つまり亡き者にした張本人と共に。

430:名無しより愛をこめて
09/02/27 08:08:51 e/Bwj1+HO
>>414
アチャとコチャはボンバーに諂ったし一枚岩といえない

431:名無しより愛をこめて
09/02/27 08:41:58 kePXusYR0
>>429
あれは組織じゃなくて個人が開いたものだから、ちょっと違うような。
でもあの話は感動した。自分を馬鹿にする味方、尊敬できる敵、
その狭間に立たされて尚ボスへの忠誠を誓う姿……(涙

432:名無しより愛をこめて
09/02/27 08:50:35 FI1ENiOO0
バラノイアは仲良いっていっても身内だけだしアチャコチャは裏切るし
マシン獣は道具としか思ってないし微妙じゃね

433:名無しより愛をこめて
09/02/27 11:30:14 t6TQVF370
>>424
裏切り者が一人いるってぐらいなら上司のせいじゃなくて、裏切った部下の方の問題だと思うよ。

三分の一ぐらいついてこなかったラゴーン様とか
誰も忠誠誓ってくれなかったン・マ様とか
多くの部下に見放されてるのならともかく

434:名無しより愛をこめて
09/02/27 11:33:01 t6TQVF370
>>416
シュバリエはトップのメドーが直々に部下だと認めたから事情が違うでしょ

当のメドー(バルガイヤー)も「まさかシュバリエが帰ってくるとは思わなかった。」と喜んでたので
帰ってくるまでは外部勢力だと考えてた事になる。

435:名無しより愛をこめて
09/02/27 13:02:45 t6TQVF370
バイラムは「殺しあう程仲が悪い組織」とよく呼ばれているがジューザ以外は実は殺しあって死んだ事は殆ど無い。
むしろラディゲが泣いて謝ればトランザに許してもらえると言う微妙に屈折した愛情がある組織
他の幹部は膝間づかせる対象であっても直接謀殺する対象ではなかったりする。
ジューザが帰ってきたら一致団結するし奇妙な関係ではある

436:名無しより愛をこめて
09/02/27 13:12:04 ADk93pUa0
>>435
ガイアークの三大臣とは真逆の武力均衡による平和(第1次大戦前の世界情勢)
みたいな状態だったのだろう
抜きん出たいとは思ってるんだが、正面から衝突するのはリスクが高いから嫌と
だが、誰かの下にはつきたくないそんな感じ。

437:名無しより愛をこめて
09/02/27 14:47:24 e/Bwj1+HO
>>433
ズルテンはアチャ・コチャと同じ日和見主義だから、ボスのカリスマや組織力と
関係ないか。

438:名無しより愛をこめて
09/02/27 16:52:49 5U64kbKa0
バイラムの場合「殺してやる情けすらない」というのもある。
殺すよりも、自分の下僕にするとか下等な人間にして追放するとかより屈辱的な方法を選ぶ。

439:名無しより愛をこめて
09/02/27 18:42:12 4QfSm0e30
バイラムもラディゲだけがアレなんであって、グレイとマリアは割と大人しい
バイラムの構造を人に例えると脳(首領格の2人)に異常があって尚且つ癌(ラディゲ)持ちの状態

440:名無しより愛をこめて
09/02/27 20:30:19 /yn1bQbd0
いちおうジャカンジャでも、葬式というかマンマルバの遺影を掲げて惜しんだりしてたぞ
すぐサタラクラに取っ払われたけど。

ガイアークみたいに同族の集まりでもないし、
ゾーンのようにボスのカリスマ性でまとまってるわけでもないジャカンジャが、
サンダール以外あんなに仲がいいのは正直言って謎だ。

ところでガオ見てないんだけど、オルグってどんな感じだった?
ツエツエ&ヤバイバは名コンビで、ボスにも絶対忠誠だったって聞くんだけど。


441:名無しより愛をこめて
09/02/27 20:51:04 t6TQVF370
オルグはけっこー仲悪いよ。
基本的にハイネスたちはみな薄情で部下は使い捨てだと考えてる。


ツエツエとヤバイバ以外と他のデュークたちの仲も悪い。
戦闘力の低いヤバイバとツエツエは他のデュークから見下されてるし、二人はそのことに警戒感を抱いている。
他方でヤバイバとツエツエ以外のデュークって戦闘力は高いけどゲスト扱いですぐ死ぬ奴ばかり。
でもって他のデュークが死ぬとヤバツエは政敵がいなくなったとむしろ安心する。

しかも三人のハイネスたちはそれぞれ政治指針がバラバラで
シュテンは真面目に人類に挑んだが無策
ウラは奸智に長けるし部下に優しいが美容以外は興味ないし
ラセツはなんかおいしいもの食えれば幸せ

でもハイネス三人体制の時はなぜかこの三人の息は合っていたという。

442:名無しより愛をこめて
09/02/27 21:14:10 ADk93pUa0
>>441
3ハイネスが仲良かったのは、本来は1つの百鬼丸ないし千鬼が分かれた物だからじゃね?
眼と鼻と口で欲求の傾向が違うんだが、本質は同じみたいな感じで。

443:名無しより愛をこめて
09/02/27 22:09:11 e/Bwj1+HO
秘術で初めて合体したから違うと思う。

ヤバツエコンビはラセツの出現前シュテンが力押しでウラは公家言葉が気持ち悪い(だから今度はいいハイネスにきてほしい)と
言っていて必ずしも敬っていない。通常のオルグ(他作品の怪人)はどれも一目おいてはいる。

444:名無しより愛をこめて
09/02/27 22:41:05 fJ6yetbL0
ファイブ・ジェット・ジュウレンの三年間は、つくづく
濃かったよな。バルガイヤーとラゲムの強さ、バンドーラ一味とバイラムの対比。
バルガイヤーの見事なゾーン統率、ラディゲによる内紛の極限、バンドーラと愉快な仲間たち。
そういや前年はラスボスがトップクラスのヘタレ(そのせいで組織もかなり……)なので、
通算四年にわたる「敵組織いろいろトップクラス詰め合わせ」だったわけだ。

445:名無しより愛をこめて
09/02/27 22:51:40 e/Bwj1+HO
次のダイレンは多くの矛盾をノリで忘れさせるので、それほど
組織像を語る気にならない。

446:名無しより愛をこめて
09/02/27 23:01:10 t6TQVF370
その前のボルトも凄いぞ

ライブマンが「ゲストキャラをボルトの手から守り抜くんだ」ってシナリオのたびにゲストキャラ死亡
という悲劇的な展開が多かった多かった。

ビアス様は凄い人だよ、戦闘力はないけど。

447:名無しより愛をこめて
09/02/27 23:05:10 MU4vjYjV0
ダイレンは戦隊シリーズ最強の大神龍が現れたじゃないか

448:名無しより愛をこめて
09/02/27 23:29:30 mSvEtzYa0
>>417>>425
ダイナマンでは、カー将軍の帝国葬が執り行われていた。
悪役の遺体は大抵爆発して木っ端微塵になるのが通例なのに、
カー将軍はグランギズモに帰還してから息絶えたので、
遺体は棺に納められ、謀反の疑いをかけて将軍を死地に追いやった
帝王アトンも自らの過ちを悔やみ、「許せよ、カー将軍…」と
声をかけていた。悪役としてはかなり異例であり、今でも
人気がある所以。

449:名無しより愛をこめて
09/02/27 23:35:44 2CDsEV/9O
流石はカー将軍だな、理想の幹部だけある
アトンも本来英雄の器なのにな…げに恐ろしきは欲望

450:名無しより愛をこめて
09/02/28 08:52:32 A3/6y+WD0
>>446
でもライブマンが直接手を下した幹部はほとんどいなかったよーな

451:名無しより愛をこめて
09/02/28 09:10:13 pshJRKW/0
>>449 アトン・メギド親子はそろいもそろって馬鹿だったよな
    アトンはゼノビアの言うことを真に受けちゃうし、
    メギドはゼノビアと組んでカー将軍を死なせちゃうし
    

452:名無しより愛をこめて
09/02/28 09:20:56 jUeLxO4v0
メギドは見た目に反して単細胞だからなw
将軍の「メギド王子にしては大変なお手柄ですな」というセリフでもよくわかるw

453:名無しより愛をこめて
09/02/28 14:32:07 Go+jyOU50
>>446にも忘れられている暴魔百族カワイソス

454:名無しより愛をこめて
09/02/28 14:55:14 7CXdrdN4O
ここまでくるとスレ違いだが、ここから星になったアラクレボーマに兄弟に戻り二輪の花に生まれ変わるゴクアクボーマと
善玉怪人が死なないようになるから悲劇的な結末があっても印象に残らないんだな。

455:名無しより愛をこめて
09/02/28 15:07:18 lxe6zxw30
スズナリボーマとかカシムとか死んだやん。
なにげに善玉怪人が多いんですよ暴魔って

やはりラゴーン様の人望の無さが・・・

善玉怪人以外にも流れ派とかもかなり居るから
ラゴーンは暴魔をうまく統治できてない
そもそも何の理由があって大帝やってるのかも分からないが

456:名無しより愛をこめて
09/02/28 17:04:36 lxe6zxw30
アトンは歳ですから。若い頃はどんなに優れた英傑でも老ければ「不老不死」とか「若返り」とか吹き込まれてしまう脆弱さも人間らしいる
ゼノビアも十本尻尾が実在すれば稀代の下克上した強敵として語られたかもしれないがあんなモノが正体では・・・。
あんなショッキングな最期だからこそ語られている、って気もするけど。アトンも最期は諦めて潔く死んでカーの後を追えたのでは?

ダイナマンはレンタルも再放送も無くてセルDVDだけだからどっちかして欲しい・・・。

457:名無しより愛をこめて
09/02/28 17:09:01 WV18mQNZ0
>>454
日本語でおk

458:名無しより愛をこめて
09/02/28 18:09:34 jUeLxO4v0
>>455
一族じゃなくて百族だしなぁ
暴魔は設定がいい加減な所があるからよくわからんけど別種百種類の寄せ集め?
それぞれのボーマは犬と狼くらいの違いなのか犬と猫くらい違うのかどうなんだろ

459:名無しより愛をこめて
09/02/28 19:34:30 pshJRKW/0
>>455 暴魔百族の立てる作戦には人の弱みにつけこんだえげつない作戦が多かったからな

460:名無しより愛をこめて
09/02/28 19:58:30 DmYJGeYf0
>>450
ライブマンは敵幹部はもちろんのことビアスまでをも救おうとしたお人よし(褒め言葉)だからな。
あんまり強くはなかったが、ヒーローとしては最後まで軸がぶれていなかった。

461:名無しより愛をこめて
09/02/28 20:06:23 3KEp9aTC0
ガイアークはスタッフの軸がずれちゃったから、
ヨゴシマクリタインなんてぽっと出ラスボスで納めざるを得なかったと、
ぶっちゃけられたんだよな。

462:名無しより愛をこめて
09/02/28 21:15:12 lxe6zxw30
>>458
ウーラー兵士たち以外はメンバーが108人しか居ないそうなんだよ。

小夜子の両親って二人としてカウントされてるんだろうか

463:名無しより愛をこめて
09/02/28 23:23:31 JTMmbm7h0
47話でラディゲが露骨に竜の手を利用したのは、
当時まだ自分がパワーアップした事に気付いていなかったからではないかと思われる。
だから、タイマンではトランザには絶対勝てないと思い込んでいたのでは?
事実、トランザとの決着は竜一人でつけたようなもので、ラディゲ単独ではトランザにほとんどダメージを与えていない。
ファイヤーバズーカを受けて瀕死のトランザに剣を突き立てただけだった。
そして次の回にラゲムが登場するが、変身前にラディゲが発作を起こしており、
この時になってようやく、パワーアップが発動したと思われる。
しかしラディゲとトランザって、もともとトランザはそんなに圧倒してたっけ?


464:名無しより愛をこめて
09/02/28 23:31:09 4pNOViBb0
>>463
それより前から気づいてたと思う
マリアの訓練中のぞき見した後姿を見せた時電流走ってたからな
それにマリアがラディゲあんたは強くなったと言われても顔色一つ変えるどころかニヤついていたからな

465:名無しより愛をこめて
09/02/28 23:32:36 //QH9Ov+0
3幹部まとめてぼこぼこにされてたじゃないか
巨大化したラゲムの戦闘力はともかくラディゲは最後までトランザほどの力は見せてない

466:名無しより愛をこめて
09/02/28 23:33:22 xyrsGLzf0
>>463
つ「トランザ……トランザ様ああーーーーっ!!」

467:名無しより愛をこめて
09/02/28 23:58:57 u5j/z2/y0
>>463
なんか以前も見たことのある文章だな・・・デジャヴ?

468:名無しより愛をこめて
09/03/01 00:21:08 18/4DfLm0
隕石ベムの話のラディゲ、グレイ、マリアの仲のよさは笑える
トランザが邪魔しなければ普通にジェットマンもネオジェットマンも倒してるし。
そのチームワークを普段から見せろw

469:名無しより愛をこめて
09/03/01 09:55:20 liD8CkjD0
ラディゲってラディガンにはあんまりならなかったな
あんまり戦闘力が上がったって気もしなかったけど

470:名無しより愛をこめて
09/03/01 12:48:32 E03x2A8h0
>>467
前スレで見たな。俺が反論したから覚えてる。ラスト一文がそのまんまだ。

471:名無しより愛をこめて
09/03/01 21:52:28 UxGOIPq50
しかし外道衆ってのは怪人と幹部の境目があいまいだね
怪人が幹部を本人を目の前に堂々と馬鹿にしたりするのって他の組織だと
なにがあったけ

472:名無しより愛をこめて
09/03/01 21:55:28 y8a2dyNe0
>>471
エゴスは怪人の方が身分が上だな。

473:名無しより愛をこめて
09/03/01 22:19:14 XA1BybHw0
>>471
ゴーマ

474:名無しより愛をこめて
09/03/01 22:59:22 6G7zTpWM0
外道衆は「みんなで規律を守って世界征服がんばっていきまっしょい」な組織じゃなく
「殺したい奪いたい暴れたい」なならず者の集まりだからねえ。
階級に厳しいとか言葉使いに気を使うとかは無いでしょうよ。

475:名無しより愛をこめて
09/03/01 23:26:25 CvbB493d0
ゴーマは普通に怪人でも階級が
シャダムたち幹部と同格またはそれ以上の奴が多いからな

476:名無しより愛をこめて
09/03/01 23:33:07 EN66zSoT0
ドウコクとかはそのなかでも力があるから上に立ってるだけで、実際暴走族とかのヘッドみたいな感じだろ。

477:名無しより愛をこめて
09/03/02 00:58:36 +M0Yg1w40
今のとこ、ドウコクには「首領」の重みがないからなあ…
OPの謎の四人目が対立しそう。

去年が仲良し集団だっただけに、今年は油断してたら寝首をかかれかねない、
下剋上渦巻くバイオレンス組織になるんじゃなかろうか。

478:名無しより愛をこめて
09/03/02 19:21:08 qOTQK8J20
>>471
トットパットやブックパック、グリフォーザーは普通にドーラモンスターにタメ口きかれてた
泥人形ごときに…

479:名無しより愛をこめて
09/03/02 19:45:42 KWK/r1Pt0
まぁ、トットパットとブックパックは役立たずだし
グリフォーザーは最初日本語しゃべれなかったしな

480:名無しより愛をこめて
09/03/02 21:07:34 pb7G65iJ0
トットパットとブックパックは
幹部全員が何から何まで出来たバイラムの後に
なんなんだこの使えねー奴らはwと思ったもんだ。

481:名無しより愛をこめて
09/03/02 23:11:03 wruDZYYeO
ゴーレム兵はおろか一般人より弱そうだしなw

あと幹部じゃないけど純粋な有尾人なのに生物兵器の進化獣にこき使われるシッポ兵に泣いた

482:名無しより愛をこめて
09/03/02 23:14:12 ATpPD0+B0
でも見てるとドウコク、部下を蔑ろにしては居ないよ。
大工の棟梁と職人みたいな感じ。
口は悪いけど、お互い解ってる、みたいな。妙な信頼関係がある。
だから俺には、寝首をかくような奴が居るとは思えない。
三拳魔のマクのような恐怖政治では無さそう。
何というか、昔の任侠?みたいな感じ。


483:名無しより愛をこめて
09/03/03 07:36:45 SdYQH0/70
実力もぬきんでてるはずなのに(一応「御大将」と呼んではいるが)、
怪人がため口だもんな・・・義兄弟ってかんじ。

484:名無しより愛をこめて
09/03/03 13:41:09 c55KVTk+O
明確にバカにされてたのは薄皮大夫だけだな

姫様気取り云々みたいな台詞を今週の怪人が言ってたし
元々は高貴な身分で、外道衆のなかでは外様扱いなんだろうか

485:名無しより愛をこめて
09/03/03 14:29:14 dopbSDfAO
逆だろ
ドウコクに拾われなければ野垂れ死んでたような下賤の出身なのに
その寵愛を頼みに、身分不相応な姫様気取りって意味だろ?

486:名無しより愛をこめて
09/03/03 17:04:56 6OXsMn420
>>481
当のゴーレム兵は戦闘員のくせになかなか戦闘力あるし
(戦隊シリーズでは非メカ系戦闘員はそんな強くないイメージだけど)
なにより戦隊メンバーの肉親がゴーレム兵に殺されてるしな

非メカ系戦闘員ではゾルダーやグリナムに並ぶんじゃないか

487:名無しより愛をこめて
09/03/03 19:37:22 d8w3kiU80
ドーラモンスターも強くね?
ミノタウロス=ゲキ、ゴウシ、ダン3人を相手に圧倒、等身大戦では勝ち逃げ
キルケ=見た目に似合わず素早い動きでジュウレンジャーを翻弄
ジン=等身大、巨大戦ともにジュウレンジャーを圧倒
ラドゥーン=メイ以外の四人を圧倒(プテラアローが無ければ負けていた)
ナイト=相手はゴウシ一人だけど優勢だった

意外とジュウレンジャーは序盤から苦戦しまくりな感じ

488:名無しより愛をこめて
09/03/03 19:57:38 nA4OGjhx0
ジュウレンジャーはむしろ後半の方が戦力し充実して楽に勝ってる
究極大獣神なんかは出れば勝ちだし

バンドーラたちは高い評価上げても言いと思うよ、仲良いだけじゃなくて
剛の者もいれば、賢い奴、特殊能力が厄介な奴、全編通じて色々いる。

バンドーラ本人は最後まで誰も勝てなかった強さで、しかもかなりまめな性格。
しょーじきよくこんなの勝てたと思う。

ただ、あくまで少数の家族で、組織としての規模は無い

489:名無しより愛をこめて
09/03/03 21:27:14 OefU9B6a0
>>478
幹部全員が泥人形の組織にあやまれ

490:名無しより愛をこめて
09/03/03 21:31:41 VlIm6IbqO
3回進化したサタンフランケは衝撃だった

491:名無しより愛をこめて
09/03/03 21:45:24 1EvqL44z0
バンドーラ様はその気になれば大陸一つ破壊できるからなw

492:名無しより愛をこめて
09/03/03 22:57:34 zJzMOPBN0
戦隊のラスボス倒せると思う                倒すまではいかないが石化だったら出来ると思う。 

493:名無しより愛をこめて
09/03/03 23:58:42 6OXsMn420
もしもバンドーラパレスにケーシー・ライバックが乗り込んだら
たぶんグリフォーザーまでは余裕で倒せそうな予感

494:名無しより愛をこめて
09/03/04 03:05:56 M6xaPUjg0
>>491
あれ?バンドーラ様ってその気になれば地球を石コロに変えられるんだろ?
惑星サイズを石化って凄いよな。

495:名無しより愛をこめて
09/03/04 07:04:29 +UZ2+RiH0
まぁ、バンドーラ様がやられてる所なんか想像できないしなw

496:名無しより愛をこめて
09/03/04 22:23:51 /gqr7vBi0
ただ、その魔力も大サタンに魂を売って得たもの。
それほどの力を与えたのなら、さぞかし大サタンの魔力も凄まじいと思われるのに、
なぜかそんなに強い印象がない。バンドーラに魔女の素質があったからかな?

497:名無しより愛をこめて
09/03/04 22:44:40 wx5zT3Ld0
>>494それは最初の施政方針演説での発言等で
地球を死の星にして、生物のいなくなった状況を「ただの大きな石ころ」と表現している

大獣神によれば、ジュウレンジャーが負ければ本当に地球の全生命が滅ぼされてしまうとかで
滅んだ地球の未来のビジョンを作ってジュウレンジャーたちに見せつけていた。

地球を死の星に変えることは可能だけど、普通に実行しようとするジュウレンジャーに阻止されてしまうリスクのある方法でやっているのだと思われる。

バンドーラ自身は自分の方針についてちょくちょく変えていて
「全生命抹殺」から「子供を泣かせる」ぐらいまでギャップが色々ある。
かなりの気分屋で明確な方針が無いんだろうと思うが

498:名無しより愛をこめて
09/03/05 17:33:24 0mdvIHyJO
>>497
そんなバンドーラ様が大好きです
割と凶悪な事もしてるはずなのに何故か憎めないんだよなあ

499:名無しより愛をこめて
09/03/05 20:32:19 jFmYigCO0
バンドーラ様がボスのバイラムってどんな感じだろう

バンドーラ様「ラディゲ!グレイ!マリア!トラン~!地球を石ころの星にするよー」
やっぱりラディゲは歯向かうのかな。

500:名無しより愛をこめて
09/03/05 20:45:21 +y5SpQVA0
アットホームなバイラムとか想像できねぇw
あんなに仲の悪い組織もないのに。

501:名無しより愛をこめて
09/03/05 22:16:31 DEHa6UbPO
ラディゲは魔法で椅子にされる

502:名無しより愛をこめて
09/03/06 00:18:44 +vgvfLw4O




503:名無しより愛をこめて
09/03/06 08:13:02 Pm8TBDb0O
そのうち外道衆におなご系アヤカシが出るとしたら、薄皮姐さんと縁のあるキャラになるんだろうか。

外道衆を見てると、どうしても女を「おなご」と呼んでしまうぐらいの、雰囲気がある。

504:名無しより愛をこめて
09/03/06 10:36:50 f/mRtn700
七福神モデルだとすると女は一人だけじゃね?

505:名無しより愛をこめて
09/03/06 10:44:11 LMfBVxZk0
弁財天に七福神の席を譲った吉祥天という神さんがいてな…

506:名無しより愛をこめて
09/03/06 10:44:12 bDy4ET1CO
ゲスト怪人の話だろう
今年は味方の女戦士も2人だし、何度かあるだろうな

507:名無しより愛をこめて
09/03/06 23:06:38 tKeNXlIp0
薄皮太夫を姉さんと呼ぶ釘宮声の巨体の妹?

508:名無しより愛をこめて
09/03/06 23:23:05 kNdafRZy0
曽我様が演じる組織の首領はどれも好きなのだが、特にこのパンドーラ様が一番好きだ。

509:名無しより愛をこめて
09/03/07 06:41:30 7GbOGw6CO
バンドーラ様は特撮の女王の集大成

510:名無しより愛をこめて
09/03/07 11:19:09 Qy0FTPgV0
ジュウレンジャーは正直あんま好きじゃないけど
バンドーラ様はガチ

511:名無しより愛をこめて
09/03/07 12:16:41 rstnY+hPO
>>509
バンドーラ様は別に女王では……w
集大成はそれこそ曽我さんの遺作にして集大成、暗黒銀河女王を押したいな
最後の最後、あの人はとうとう銀河をも統べた

512:名無しより愛をこめて
09/03/07 15:19:58 wzcKpuQWO
文字通り宇宙組織を統べる雁首を揃えて従えたね。でも声が声だからレスリング技をかけたり、ペンペンしなさいと
いう様子を思い浮かべてしまう。

513:名無しより愛をこめて
09/03/07 16:08:21 oK7YQIQaO
で、あれだな。ドン・ホラーやサイコやクビライが「宇宙刑事のお尻をペンペンしてまいります」とか言うんだな

514:名無しより愛をこめて
09/03/07 18:05:08 KXkijRlyO
ヲイヲイここは戦隊の悪の組織スレだぞ

というわけで戦隊の飯塚キャラで悪の組織作ったら、とんでもない規模になってしまうな
サタンエゴスにヘルサターンにバンリキモンス
それに仮面怪人やベーダー怪物の大半

かなりいいとこいくんじゃね?

515:名無しより愛をこめて
09/03/07 22:07:30 VaDA5Is6O
ラゴーン様!

516:名無しより愛をこめて
09/03/07 22:33:00 cP4OKWfz0
>>514
その条件(飯塚氏の声)だとゴレンジャーに限定しても鉄人仮面テムジン将軍に火の山仮面マグマン将軍、ゴールデン仮面大将軍が揃っちゃうんだよなぁ

テレビシリーズ以外も含めるならジャッカーvsゴレンジャーの四天王ロボ、ガオレンジャーvsスーパー戦隊のラクシャーサ、
ボウケンジャー劇場版のハイド・ジーンまで入っちゃうぜ。

517:名無しより愛をこめて
09/03/07 22:50:59 kHf2ikiS0
クソ強いベーダー怪物にデビルロボット&侵略ロボットで怪人連中の問題はクリア
幹部クラスにはテムジン、マグマン、ゴールデンの優秀な三幹部
バンリキモンスやラクシャーサなどラスボスクラスの怪人も多数

さて、問題は誰が首領をやるかだ…まさか全能の神じゃあるまいな?

518:名無しより愛をこめて
09/03/07 22:51:07 cP4OKWfz0
クッキーが消えていたのに気付かずageてしまった……

519:名無しより愛をこめて
09/03/07 23:58:18 wzcKpuQWO
オルグマスターはいなかったからラクシャーサでいいかな

520:名無しより愛をこめて
09/03/08 00:40:11 uLQa9/68O
>>507
子安声の兄貴もついてくる

521:名無しより愛をこめて
09/03/08 08:01:07 gSp2RHgEO
強いか弱いかは別として、外道衆まさに外道w

522:名無しより愛をこめて
09/03/08 09:31:04 mGRMmbjj0
首領はサタンエゴス様でいいじゃないか。

・・・あの人何も考えてなさげだけど割と面倒見いいし
それなりに強かったし、首領として悪い方ではないと思うんだ

523:名無しより愛をこめて
09/03/08 09:51:01 5CHapOI40
>>521
実況がそればっかでわらた
単に人殺しするより陰湿で性質が悪いなw

524:名無しより愛をこめて
09/03/08 12:19:08 FJ9WpHbVP
外道衆は文字通り外道でいいよな
リオメレだのガイアークは「キャラクタ」としてはともかく、「悪役」としてみるとちょっとね・・・

525:名無しより愛をこめて
09/03/09 13:57:47 7NPoVFTrP
そうだね
純粋に正義は正義らしく悪は悪らしく描いたほうがそれぞれが引き立つな

526:名無しより愛をこめて
09/03/09 17:33:31 1nKrPgI90
まだまた悪行っぷりが足らんよ>外道衆
人類に酷くするなんて当たり前、仲間を後ろから撃つぐらいの悪いことしてくれ。

527:名無しより愛をこめて
09/03/09 18:01:31 SnHyoIA60
バルバンは平気でやってたよな…

528:名無しより愛をこめて
09/03/09 19:49:06 Rm7vfzlo0
仲間を攻撃という話に欠かせないのがバイラム。
というより、このスレに欠かせないと言うべきか。

529:名無しより愛をこめて
09/03/09 20:26:37 Gfn8G4ym0
ケフレン博士がキルトを改造したのはエグかった

530:名無しより愛をこめて
09/03/09 20:37:38 m4ERWCBQ0
>>528
首領の絶大なカリスマの下でガッチリ固まってるゾーンと、
首領を家長とした家族愛に満ち溢れて和気藹々なバンドーラ一派の
間に挟まってるのがまた。つくづく>>444だ。

531:名無しより愛をこめて
09/03/09 23:19:04 SOge+6avO
逆さまデーじゃガロアに下の幹部も命令していたが。ビリオンもそうして、話はずれるが人形劇に怒ったりテレビに
ピースしていて孤高の剣士でいてほしかった。
ザザはドルドラに命令しなかったが。

532:名無しより愛をこめて
09/03/10 01:24:50 xJ4BKFbT0
>>526
アレは十分酷い事だろ、「子供の心を汚した罪は最も重い」と対バイオロン法にも明記されてるんだぜ。

533:名無しより愛をこめて
09/03/10 07:29:27 jdkJ/8E00
>>531
>逆さまデーじゃガロアに下の幹部も命令していたが
便所掃除もそうだが、そういうことを内輪でやりながらも、
戦隊が漁夫の利を得てしまうような「内紛」に発展することは決してない
のがゾーン。
シュバリエも、ガロアに嫌味は言うがトランザやジューザみたいに暴力は
振るわない。ガロアもそういう反抗はしない。おかげでファイブマンが楽できない。

534:名無しより愛をこめて
09/03/10 13:21:14 ahpnaSYi0
ラディゲがほんのちょっと協調性とか空気読む能力とか持ってれば
ジェットマンは2クールくらいで終わってたな。

でもラディゲがラディゲじゃないとトランザも出てこないし
ベロニカの力吸ってラゲムにもなれないのか

535:名無しより愛をこめて
09/03/10 20:33:39 OfXsSa3c0
ジューザって独裁者だったんだろうか?
たった二話なので判断材料が少ないが
少なくとも画面で見る限りは嫌われてる割に部下に大して理不尽な対応をしてるようには見えなかった。
本人もラディゲに歯向かわれた時「あれほど目をかけてやったのに」って怒ってるし。
ラディゲじゃ首領の態度に関らず、自分の上に立つやつがいるだけで気に食わないって下克上目論見そうだからな。
とりあえずトランザよりマシなことは間違いないだろう。

536:名無しより愛をこめて
09/03/10 22:53:22 /fkShVrK0
そういえばここって、エゴスの評価低いみたいだけど、そんなに酷評される組織だったっけ?
何だかんだいって、戦隊側より先に巨大ロボ作るわ、初期隊員を2人も戦線離脱させたりしている。
あの組織にとって何が一番不運だったかというと、鉄山将軍というチートキャラが敵だったことだと思うんだが。

537:名無しより愛をこめて
09/03/11 07:39:52 ikaJz+co0
エゴスが酷評される最大の問題は、組織が小さすぎることじゃないかな?
首領と幹部と、女性幹部だけだもの。おまけに首領の正体もはっきりわからない。
これではいくら戦果を上げても、零細の印象は払えないと思う。

538:名無しより愛をこめて
09/03/11 10:52:52 XXmm30WY0
まぁエヴォリアンがオールEだった時期もあったし

539:名無しより愛をこめて
09/03/11 12:10:10 9od0ECxQ0
戦隊メンバー倒せたのは棚ボタに近いイメージが>エゴス

基本宗教法人なので世界征服とかにはあまり興味なく、布教が目的。
だからスケールが大きい作戦をあまりたてない。
というか、傍から見てて意味不明な作戦が多い。

巨大ロボをバンバン作ってるから金は案外持ってるけど、
戦隊組織では巨大戦力をいっぱい持ってるって普通だしなー

結束力がすごい高いからダメな組織ではけっして無いはず。
たまに強い怪人いるしね。

あとエゴス様って
カリスマ性あるし、マメに働くし、組織最強の戦士でもあるし
割りと優秀な悪の首領だよ。
けっきょく正体がわからない、というか、なんだったのかわからないが。

540:名無しより愛をこめて
09/03/11 16:25:00 T4gyySTQO
コサックはともかくアメリカ離脱はエゴスの手柄で良いと思う

541:名無しより愛をこめて
09/03/11 19:33:59 GCgY2upT0
エゴスの最大の長所は結束力だろう。
そして、結束力ってのは組織にとって最も大切な要素。
ジェットマンを見よ・・・と、またもやバイラムを引き合いに出させていただきます。

542:名無しより愛をこめて
09/03/11 23:48:47 E3AVxhU60
エゴスは各国要人を手懐けてるので
ある意味世界を手中に収めてると言える

543:名無しより愛をこめて
09/03/13 07:26:57 WWQDFPiDO
それ当時見てたときは別に気にしなかったが、今となっては生々しい…

544:名無しより愛をこめて
09/03/13 16:57:42 0HAGfqpl0
本当に世界規模で信者増やしてたら零細規模の戦隊じゃ追いつかなくなるからな

545:名無しより愛をこめて
09/03/13 18:19:52 WRPyD2nj0
初代仮面ライダーなんて、
世界中を飛び回って、ショッカーと戦ってたしな。

その所為で画面からはフェードアウトしたが。

ゴーオンジャーも害頭領退治に、いまも戦ってるだろう・・・

546:名無しより愛をこめて
09/03/13 19:46:15 K+ryRXQEO
スガシカオの歌でそんな感じのがあったのを思い出した

547:名無しより愛をこめて
09/03/14 08:24:42 aCe7EXb+O
「エゴスが侵略を目論み大攻勢をかければ」は「バイラムが仲がよければ」と同じ戦隊を勝たす上で
あってはならないIFか。

548:名無しより愛をこめて
09/03/14 11:21:33 APeMH3G80
エゴスもある意味某S学会がモデルなんだろうか

549:名無しより愛をこめて
09/03/14 12:32:50 c2J3/tY/0
サタンエゴスの全身を包む黒い布や手袋を剥がすと
出てきたのは池田大作とか絶対に嫌だ

550:名無しより愛をこめて
09/03/15 07:43:29 M9XveSVm0
アヤカシは活動限界時間がネックだな。

551:名無しより愛をこめて
09/03/15 08:45:06 vRq5Mu5sO
五人で一番強い描写の殿でも苦戦する描写だから
今のところ手強い敵としては描かれてるな

552:名無しより愛をこめて
09/03/16 11:36:26 90UjeaFt0
そうかな
ほとんどレッド一人で倒してるってことは逆にレッド一人でも倒せるランクって感じかな
普通は5人で力を合わせてはじめて勝てるって事なのに
過去に相打ちとはいえ戦隊を滅ぼしてるのはすごいけど

553:名無しより愛をこめて
09/03/16 17:31:28 FU5p8cxGO
今のシンケンジャーの場合赤と他四人の実力が本気で段違いだから簡単には決められないな
他四人が束になるより赤一人の方が強いみたいだし

554:名無しより愛をこめて
09/03/16 20:53:27 9hqb1DTt0
シンケンはレッドがかなり訓練してて強い設定だからな
ゴーオンでいうとウイングスみたいな感じ

555:名無しより愛をこめて
09/03/17 02:10:40 pU97BtmwO
>>552
いやレッド意外は負けてるという見方もあるぞ

それに戦隊の場合タイマンで負けるのは必ずしもマイナスではないし
まぁアヤカシについてはまだまだこれからだけど

556:名無しより愛をこめて
09/03/18 21:12:20 NaGN9wIg0
ガイアークが今ひとつうまくかみ合わなかった原因って
とどのつまりは奴ら悪人じゃなかったと言う事じゃなかろうか?

557:名無しより愛をこめて
09/03/18 23:59:32 DO8nd+xa0
a

558:名無しより愛をこめて
09/03/19 00:17:03 bCVqPdBNO
g

559:名無しより愛をこめて
09/03/19 08:40:10 owSEsJgjO
r

560:名無しより愛をこめて
09/03/21 10:05:17 ee5j1PI70
保守

561:名無しより愛をこめて
09/03/22 14:42:22 D/RDwG7eO
今日は言葉のパワー爆発し過ぎワロタ

562:名無しより愛をこめて
09/03/22 14:49:13 h37jJwhh0
しかし、殿以外の4人の家族もなあ
不憫に思って泣くくらいなら、
もっときちんと鍛えてやれよと思わんでもない。

戦闘マシーンに仕立てあげろとまでは行かんが
もうちょっと職業軍人レベルの戦闘力とメンタルを鍛えられなかったのか

563:名無しより愛をこめて
09/03/24 19:37:50 mI49z56H0
ヘッダー怪人(兄)のやられ方を見ると、一般人でも
それなりの装置を使ってうまく罠を仕掛けてハメさえすれば
幹部レベルの怪人でも倒せる事が証明されたよなw
(ただ、失敗したらヤバいが)

そういやヘッダー怪人ロボット(弟)って、
クロスフィーバーも電光剣唐竹割も効かなかったんだから
かなり強くないか?
まあその直後あんなふうにヤラれたから、あんまし強いイメージは無いし
バンリキ魔王よりは下ランクになっちゃうと思うけど。


564:名無しより愛をこめて
09/03/25 11:58:16 GTJ9O0rAO
バンリキ魔王は普段の決め技しか受けていない

565:名無しより愛をこめて
09/03/25 19:17:10 Jy7Q66PW0
>>564
いや、主役ロボに「やられなかった事」に意義があるので
クロスフィーバーも電光剣唐竹割も防いだとはいえ
初戦闘の数分でそのままやられたヘッダーの方が「実績」での評価は落ちるだろう。
「実力」の評価なら別だけど。

プロレスでいえば、その団体のエースレスラーと戦って
相手の必殺技をかけられたのに耐えてリングアウトにしたのがバンリキ魔王、
相手の必殺技をかけられて耐えたが、さらなる初披露の大技を突然くらって負けたのがヘッダー。

負けなかったという点で成績ではバンリキ魔王が上だが
レスラーとしてはヘッダーの方が名は挙がるだろう、そういう違いだなw



566:名無しより愛をこめて
09/03/29 11:47:25 JP2SZL1a0
シンケンジャーは家臣の4家から代々選出されるのかと思ったら
もっと多くの家から選出されるっぽいね
もしかしたら志波家って結構強力な組織力持ってるのかな?

567:名無しより愛をこめて
09/03/30 07:15:15 lN8ppzS/0
>>539
サタンエゴスって、働くっていうか毎回火花みたいな精子ぶっかけて
子供産ませてただけのような気がするのだが・・・いい身分だ

ラストで子宮がバトルフィーバーに倒されたので
お楽しみが無くなって仕方なく自分で出て行ったように見えなくもないw


568:名無しより愛をこめて
09/03/30 13:36:52 bg1omT7N0
サタンエゴス様は毎回出産するのに苦労してるんだから、頑張ってるよ

569:名無しより愛をこめて
09/03/31 00:55:40 APuqNtNlO
バクダン怪人の時は難産だった。しかしベンキョウ怪人をおしつけたのはどうも。天才は気まぐれと納得する
ヘッダーもヘッダーだが。

570:名無しより愛をこめて
09/04/01 21:24:44 5ehLFUrs0
いや産んでいて大変だったのは子宮の方で
サタンエゴスは単に種馬状態だったじゃんw


571:名無しより愛をこめて
09/04/01 21:32:06 uE0Y4zXK0
子宮はサタンエゴス様の身体だぞ。つまるところ、サタンエゴス様は♀。

種はしいていうなら怪人の材料。物だったり人だったり場合により変わるが。

572:名無しより愛をこめて
09/04/01 22:42:55 cHR147IB0
ガイアークの蛮機獣も、ケガ様に産んで欲しかったな。
害地目や害気目の蛮機獣の時には、ヨゴ様やキタ様が種付けして。

573:名無しより愛をこめて
09/04/01 23:02:49 uE0Y4zXK0
新作蛮機獣は三大臣の子供だって言ってなかったっけ?

574:名無しより愛をこめて
09/04/02 07:43:45 gjSeaQ+60
AV女優って妊娠しにくいという説を聞いた事あるがなぁw


575:名無しより愛をこめて
09/04/02 19:59:59 BLC7SHaM0
何この流れ

576:名無しより愛をこめて
09/04/02 22:41:02 FErZwjLX0
>>573
と言っても、あの3人が3Pして作って、ケガ様がお腹痛めて産んだ訳でも無いだろうし…


577:名無しより愛をこめて
09/04/02 22:46:56 oMthLXrGP
ケガ様、最初の頃は害水目蛮機獣を「愛しいわが子」とか呼んでたのが
後半はそういう言い方をしなくなったなあ

578:名無しより愛をこめて
09/04/02 23:58:29 JXACPCWxO
ケガ様は擬似親子、ヨゴ様は杯交わした兄貴と舎弟って感じ。
二人に比べるとキタ様は、褒め称えることはあっても、あくまで
「上司と部下」の距離感が常にあった印象。
優秀スキルの持ち主に待遇改善突きつけられて飲まざるを得なかったのは、
ヨゴケガ様じゃあり得ない事態だったと思う。

ケガ様が「妾の子ども」「可愛い○○バンキ」と擬似親子風味醸し出してたのは、
絶命危惧種のガイアークの中で、現在生存が確認されている
蛮機獣じゃない唯一の女性=次世代の蛮機族を産める可能性を持つ
個体であるって、自他共に期待せざるを得ない状況が言わせたことかなあと妄想。
まあ、ガイアークの血縁関係や繁殖方法は具体的には分からんから、
資源と生産ライン確保すれば、いくらでも工場で大量製造できるのかもしれんけど。

579:名無しより愛をこめて
09/04/03 10:44:49 eGRfoZRN0
>>578
遺伝子的なものがあってそれを混ぜ合わせたり
変質させたりして子孫生み出すんじゃないかな?
男女差自体は技術力でカバーされて
体内で子を育めるか、製造装置を使って生み出すかの違いだけとか
もしかしたら害水目の蛮機獣にはケガレシアの遺伝子(的なもの)が一部使われてて
本当にわが子と呼べるようなものだったのかも

580:名無しより愛をこめて
09/04/03 15:48:37 XaK6L1zQO
雌雄体の結合による自然生殖で産まれた~大臣ズみたいな高位の蛮機族
各大臣の遺伝子的な何かや、体を構成しているナノマシンみたいなのをベースに
製造機で生産~蛮機獣(下位の蛮機族)
こんな感じかね。

581:名無しより愛をこめて
09/04/03 16:34:18 Wsf4/hDe0
害統領が女性である可能性はないかなー


あ、そうそう、東映チャンネルでターボレンジャーが来月スタート。
みんなでラゴーン様の大活躍を見よう!

582:名無しより愛をこめて
09/04/03 16:59:50 PM5lSss30
39話と46・47話視たいな
ネオラゴーンは口が開いてるのが不評みたいだけど
俺はそうでもない。口が開いてるのもアクセントになってると思う

583:名無しより愛をこめて
09/04/03 19:29:24 xim9aD0S0
誰だ欠点なんて言ったのは
あれはチャームポイントじゃないか

584:名無しより愛をこめて
09/04/03 19:46:44 6fvLAEsL0
そういえばネオラゴーンってAAあったよね。 どんなんだっけ?

585:名無しより愛をこめて
09/04/03 23:31:16 PM5lSss30
   ノ ̄ ̄ \
  |     |
  |     |ヽ
  ノ ヽ.__/  ヽ
/        ..:::::\
|  (◯),  、(◯)、 .:|:|
|  " ,,ノ  ヽ、,,"" .::|:|
|   ノ ・ ・ ヽ  :::|:| 
|    ´,rェェェ、` .::::::|:|  暴・・・魔じょぉおおおおおおおおお!!!!
|     |,r-r-|   .:::::|:| 
ヽ   .|,r-r-|  .:::/
 \ : |,r-r-| ./
  |  ̄  .ノ
   ヾ`ニニ ノ

>>584
これか。ダディをモチーフにしてるから怖さがないな
本物はもっと目ひきつってたw

586:名無しより愛をこめて
09/04/04 00:38:52 eWpHH5EZ0
あとこれか
              ノ{{.::::〃´      .::::::::j}:::::::::!::::::::〉
            /'⌒ヾ〃       .::::::::::::リ::::::::j:::::::::{
              /    Y      ..::::::::::::::/:::::::ノ:::;;:::::}
           {    .::{    ...:::::::_::::::イ::::((::::/`Y;;)
              }    :::::} 、_:::;斗==z:::`:::::ヾ::::::::/∧:://
             { ....::::::::八ヽ::::`ー=‐'´ ノ::::::::::::::V{:::::{/
            `ーr彡} ::::::::::..\::::::::::::::::;;;〉:::::ノノ:;;;ノ
              j 'ノ :::::、:::::::::::::::::::::::::/:::::::;J;;;/
              { ヽ.:::- \::::::::::::::::::イ:::::::;;;;;;ノ
              ヽ }`_....:::::::::::::、::::::: /:::::;;;;;;;/二二二二≧、
               Ⅵ-r―‐-イ }}:::j/::::;;::=≠¬'7777777//\ /〉
                _} 、_ ̄イ::::〃:::::;;=≠ ////////////////〈/
              /ニヘ '⌒::::::::::=≠'////////////////////∧
なんかアニメのAAとかに比べて戦隊物ってAA少ないね
実写だからかな

587:名無しより愛をこめて
09/04/04 09:33:48 xGCUfZmQO
作った(というか仰る通りダディをいじった)者だけど、全然似てないなw

588:584
09/04/04 09:48:25 sWHRByBx0
なんとなく特徴は現せてるからいいんじゃない?
しかし下のAAはネオラゴーンじゃなくてマクロs(ry

589:名無しより愛をこめて
09/04/04 17:36:50 OrSm/Rk30
ネオラゴーンって、戦いはじまっていきなり
スーパーミラージュビーム1発でやられたのはあんまりだと思うよなぁ
あれじゃレオパルドンの戦闘時間より短いぞ下手すりゃ


590:名無しより愛をこめて
09/04/04 17:50:49 sWHRByBx0
具体的に流れを言うと
ネオラゴーン巨大化→ロボに向かってズンズン歩く
→ロボ、弾を撃つ→足がたじろぐ→スーパーミラージュビーム!
→暴魔城ー!
うん、ひどすぎるわ

591:名無しより愛をこめて
09/04/04 19:51:21 IDBZZK6R0
巨大化前にターボレンジャーごと暴魔城の床崩した時
死なばもろとも とか言ってたから瀕死だったんじゃないの?

592:名無しより愛をこめて
09/04/04 22:16:57 OrSm/Rk30
まあ、それ言ったらメギドもかなり酷いよな
そもそもメギド政権なんて

幹部=キメラというサポート系のがたった1人いるだけ
怪人=カー将軍が死んでしまった為、すでに製造不能(笑)
    その時点で残っているファイヤースフィンクスという並怪人が辛うじて1体存在するが
    コイツがやられたらその時点でもはや戦力ゼロに等しい
戦闘員=数名いるがダイナマンに対抗する戦力としてはほぼ計算外

っていう、過去最低レベルの超オンボロ政権だしな。洞窟に閉じ込めるのが最強最後の大技だしな結局。
2人しかいなくても実力が超高いバンリキコンビ政権はレベルが違うし。

等身大の戦闘でメギドが普通にボコられて、かといって怪人化や巨大化ももう出来ないから
グランギズモで最終決戦するしかなくなっちまうし、グランギズモはさして強いわけでもないし
稲妻重力落としで普通に壊滅したわけだけど、ダイナロボがいつものように
ダイナミックジャンプした時にキメラが「ダイナロボがあんなに高く!」って叫んでたけど
今までダイナロボと怪人のバトルの何を見てきていたのかと・・・こんな無研究じゃ勝てるわけがないだろう。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch