【スカイホエールで】ウルトラマンタロウ13【白酒】 at SFX
【スカイホエールで】ウルトラマンタロウ13【白酒】 - 暇つぶし2ch840:名無しより愛をこめて
09/12/29 19:06:09 eVUA6GCh0
URLリンク(natumero.blog.ocn.ne.jp)

841:名無しより愛をこめて
09/12/31 02:07:42 NgE06y/j0
ゾフィーがこんなネタになってるのもほとんどはタロウの話が原因だもんなww

842:名無しより愛をこめて
10/01/02 01:59:25 bXV/bEwn0
エースの時はなんだかんだで単独で来た時はしっかり援護してるからな

843:名無しより愛をこめて
10/01/10 22:46:03 jj0ASUpj0
エースの梅津ダン


844:名無しより愛をこめて
10/01/11 10:13:06 hbGWfhDN0
昨日「怪獣サインはV」観たら
'73年当時で老人ホームがあったことに
びっくりした。
「核家族」とかも言ってるし。

845:名無しより愛をこめて
10/01/11 19:58:12 JRa81E8o0
別に30過ぎると抹殺されてた訳ではなく老人は昔から居たからな。

846:名無しより愛をこめて
10/01/11 23:48:53 ciYdoQNU0
ただ昔は老人ホームへの依存率は今よりずっと低かった。
むしろ『老人ホームに入る→子供と同居出来ない→ちゃんと子供を育てなかった』って事で「恥」という感覚だったものだ。
そういう健全な感覚が国の高福祉を隠れ蓑にした家族解体政策によってどんどん失われていって久しい・・・・

脱線スマン。

847:名無しより愛をこめて
10/01/12 00:38:36 c3XIZm4Z0
すいません。以前質問スレでも質問したんですが
やっぱり本スレのほうが良いだろうとのことで、

質問なんですが
ウルトラマンタロウ18話「ゾフィが死んだタロウも死んだ」の回で
終盤、ゾフィーが倒れこむ時に、南原隊員が
一体、なんと言ってるのでしょうか?

隊員A「あっ」
南原隊員「?????ー!」

「ゾフィー!」ではないか?ということでしたが
ゾフィーより長い感じで、口の形も違う気がするのですが…


私は、一度「ひきこもりー!」と聞こえたのが
そのまま耳についてしまい、そう聞こえてしまうようになったのですが。

848:名無しより愛をこめて
10/01/12 00:41:54 FQg9BNtn0
すまんがマジレスするからこの話はこれでおしまいな。
ちゃんと「ゾフィー!」と叫んでる。
「引きこもりー!」と聞こえなくもないが
これはある種みんな悪ノリしてネタとして楽しんでいるものと理解すべし。
以上。

849:名無しより愛をこめて
10/01/12 00:50:43 T6J5PybC0
映像撮影した後で声当ててるから
音と口の動きが若干合わないと感じるのは珍しくない

850:名無しより愛をこめて
10/01/12 13:01:44 OMOdu0CP0
なんでアフレコしてたんだろうな

基地の自動ドアとか「せーの」とかいって人の力で動かしてたり、音声そのままだと
いろいろ無理があったから?

851:名無しより愛をこめて
10/01/12 13:58:21 EajaCshm0
あほかw
どうやっても雑音入るわw

852:名無しより愛をこめて
10/01/12 14:27:34 7/B04tbG0
今の仮面ライダーも全編アフレコなのかね

853:名無しより愛をこめて
10/01/12 20:46:40 7pJ3THwv0
ていうか、同じバードンに倒されるにしても
タロウの時は血まみれの無惨な姿とか各隊員のタロウが倒れた時や攻撃する時の表情とか
南原の「タロウが……死んだ……」とか悲壮感や絶望感がこれでもかってくらい漂いまくってるのに
なんでゾフィーの時は頭燃えるわ隊員達もポカーンとしてるわ南原も「ひきこもりー」とか変な発音だわ
隊長どうしてこんな残念なことにw

854:名無しより愛をこめて
10/01/12 20:50:23 fUd2NNkk0
そう言えばムルロアの回がBS11でやってたけど 正直最終回でも良かった話だよね
敵が世界全体に影響及ぼしたりウルトラ兄弟が合体したり、何でムルロアってマイナーなんだろ 再登場したって良いのに

855:名無しより愛をこめて
10/01/12 22:57:56 +zp6/ztE0
>854
「ウルトラ6兄弟対怪獣軍団」のアストロモンス、ドロボン、タイラントら強豪グループにも入れてもらえなかったしな。
あ、バードンも入ってないか。

856:名無しより愛をこめて
10/01/12 23:01:55 qMl8p0F50
ムルロアのエピソードはともかくムルロア自体ははっきりいってマイナーだな
強敵ではあるけどウルトラの国初登場という大イベントに存在感食われてる気がする
タロウの強敵でも兄弟相手に無双、殺害したタイラントバードン、六兄弟まとめて相手にしたテンペラーの方がインパクトある

857:名無しより愛をこめて
10/01/12 23:12:20 EajaCshm0
ゼットンとかAキラーみたいなネタボスは何度も復活するのにな

858:名無しより愛をこめて
10/01/12 23:20:21 ilNblHYE0
そういえば世界が闇に包まれるなんていう平成ウルトラっぽいエピソードではあったな。
それでいてムルロア倒したのがZATって辺りがタロウらしい。おかげであんまり強敵なイメージが
付かなかったのかもしれんが。

859:名無しより愛をこめて
10/01/13 02:10:50 N56IsyJ70
実際デザインとかもあんまカッコよくないしな。
せめて、怒ると肩の羽根みたいのがバッ!と大きく開くみたいなギミックぐらいあればと思う。

860:名無しより愛をこめて
10/01/13 06:51:17 F1HZ1Zoh0
>>858
それだったらゼットンやキングジョーだって倒したのは防衛チームだし
まあ昭和二期のウルトラシリーズだと「ウルトラマンを倒すぐらい強い奴」を倒したのって
ZAT除けば・・・・TACがファイヤーモンス倒してるか

861:名無しより愛をこめて
10/01/13 08:18:46 JsDiqGuA0
ムルロアは銀幕デビューも飾ってんだからましだよ。

862:名無しより愛をこめて
10/01/13 08:28:08 6NuZI0AB0
ムルロアってアレみたいじゃん。昔あった水のむ鳥のガラスのアレ。

863:名無しより愛をこめて
10/01/13 16:36:09 GyTuxFds0
先日父が死去した俺だが
ウルトラの父の偉大さを改めて知ったよ。



864:名無しより愛をこめて
10/01/13 19:34:16 lvvLtAnT0
何があったんだ>>863の父w

865:名無しより愛をこめて
10/01/13 19:38:16 Izp7G0o50
ニートだったんだろw

866:名無しより愛をこめて
10/01/13 23:30:44 JsDiqGuA0
ムルロアは落ちぶれて薄汚れたビッグバードのように見える

867:名無しより愛をこめて
10/01/14 23:22:09 F4Wcb+16O
ムルロアは全体的な造型はけっこう良いと思うが、顔がね…特に赤鼻が…
夜のシーンだと迫力があって格好良いと思うけど。

あとはムルロアってネーミングは、意味が子供にはわからないし、
あんまり強そうじゃないよね。
せめてキングムルロアとかにしとけば良かったのに。

868:名無しより愛をこめて
10/01/15 07:02:37 JjsGeaGH0
キングムルワカ

869:名無しより愛をこめて
10/01/16 21:57:25 RLpoJxFY0
タロウがいざなう小惑星イトカワへのたび・・・

『HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-』上映情報
URLリンク(hayabusa-movie.jp)

・とよた科学館 12月19日~ ※原則ショート版
・こむこむ 12月23日~ ※ショート版
・千葉市科学館 1月2日~ ※ショート版
・相模原市博物館 1月16日~ 上映開始イベント有り ※フル版
・八王子市こども科学館 1月16日~  ※ショート版
・府中市郷土の森博物館 上映中 ※フル版
・大阪市立科学館 上映中 ※フル版

篠田さんって、他の兄弟と比べて若い頃の声のままでいいな。



870:名無しより愛をこめて
10/01/17 23:53:57 +nW2iiEo0
いつまでも篠田さんをタロウ扱いすんじゃねえよ

871:名無しより愛をこめて
10/01/18 23:10:11 zqtCyZjl0
タロウスレまで来て何言ってんだこの馬鹿?

872:名無しより愛をこめて
10/01/19 20:46:01 Zg9GGFXs0
東芝カバー版の主題歌聞いてみたけどベースが気合入っててかっこええ

873:名無しより愛をこめて
10/01/19 21:19:47 7Sl6JiS80
HAYABUSAとタロウは関係ないのにタロウがいざなうなんて失礼な事抜かすなっつーの

874:名無しより愛をこめて
10/01/20 16:47:35 2/SpdujH0
>>1-873
新幹線、格安バスツアー、低価格ホテルいらない

875:名無しより愛をこめて
10/01/20 16:48:52 2/SpdujH0
寝台特急は現在、あけぼの、北斗星、日本海

876:名無しより愛をこめて
10/01/20 16:49:33 2/SpdujH0
日本海はたぶんリニアができないと・・・

877:名無しより愛をこめて
10/01/20 16:50:18 2/SpdujH0
2025年に日本海廃止だと思われる
バスでも勝てない
低価格ホテルくらいかな?

878:名無しより愛をこめて
10/01/20 22:08:04 2/SpdujH0
すごいな

879:名無しより愛をこめて
10/01/20 22:09:01 2/SpdujH0
日本海は10時

880:名無しより愛をこめて
10/01/20 22:09:54 2/SpdujH0
日本海は

881:名無しより愛をこめて
10/01/20 22:10:36 2/SpdujH0
あけぼのはどうなる?
新幹線で消えるのだろうか?

882:名無しより愛をこめて
10/01/20 22:11:33 2/SpdujH0
日本海はすべてがEF81
以前はディーゼル機関車が牽引した

883:名無しより愛をこめて
10/01/21 17:08:27 E+j5UtYcO
鳩山由紀夫首相は21日、衆院予算委員会で、母親からの資金提供に関して
「天地神明に誓って全く知らなかった」との説明を繰り返した。
その上で「もし違う事実が出てきたら、バッジをつけている資格はない」と述べ、
総理の職だけでなく議員辞職の覚悟もあるとした。
自民党の谷垣禎一総裁の質問に答えた。


同じバッジ外すのでも、全然意味合いが違うな

884:名無しより愛をこめて
10/01/21 17:26:20 bVlfOFje0
>>883
台湾民進党は絶対正義


885:名無しより愛をこめて
10/01/21 17:27:01 bVlfOFje0
日本海は大阪で乗ったら終点まで乗れ
新大阪だったら鶴岡で降りろ

886:名無しより愛をこめて
10/01/21 17:27:44 bVlfOFje0
京都で乗ったら酒田で降りろ
敦賀なら羽後本庄で降りろ

887:名無しより愛をこめて
10/01/21 17:28:40 bVlfOFje0
福井だったら秋田で降りろ
加賀温泉だったら東能代で降りろ

888:名無しより愛をこめて
10/01/21 17:29:25 bVlfOFje0
金沢だったら鷹ノ巣で降りろ
高岡だったら大舘で降りろ
富山だったら温泉で降りろ

889:名無しより愛をこめて
10/01/21 19:01:31 gpyssGmu0
何だこの荒らしは

クリスマスの話の冒頭の和みっぷりはすごいなw
何なんだあの副隊長達の夢はw

あのあたりからハメが外れまくってノリが本格的にぶっ壊れてきた気がするw
餅つき落書き塩漬け豆まきダンスにバケツにサインはVに新マンぺったんこ……
うん、やっぱ最終クールが一番好きだわ、俺w

890:名無しより愛をこめて
10/01/21 20:21:29 f1rwD+Hd0
あの副隊長達の夢のシーンは台本通りに映像化されてたらもっと面白かったかもね。

北島はパチンコ屋で一山当てて、両手一杯の景品を抱えて店を出ようとした所を
足元に転がっていた一個のパチンコ玉で引っ繰り返った瞬間我に返る。
続いて南原が夢を見ようとすると副隊長が「お前は普段からロクな事を考えてない・・・・」と割り込んで来て、
(つまり台本ではこのセリフは南原のみに向けられている)
二人でマッチをする。
そこは豪華なレストランで、山のように積まれた大福を二人で食いまくるのだが、
最後に残った一個に同時に手を伸ばした所で我に返ると、思わず副隊長が南原をグッと睨んで
「南原、こういう時は年上に譲るもんだ」
「スイマセン・・・・」と南原が小さくなるというオチ。

891:名無しより愛をこめて
10/01/21 22:25:47 svc0OcKd0
面白いが長過ぎ

892:名無しより愛をこめて
10/01/22 12:37:53 Jxf7uQMo0
ウルトラ銀河伝説はゼロをアピールするためだけが見え見え。歴代の戦士が
べリアル一人にあっけなくやられすぎ。小さな子どもたちにとってはいいかも
しれないが,ウルトラマンを詳しい年代にとってはがっかり。もし映画の続編
やゼロがテレビ化されるのならもっと歴代の戦士の活躍を大事にしてほしい。
例えばゼロのピンチにタロウが駆けつけ,新必殺技を披露してくれるとか,パワー
アップバージョンに返信するとか,そういう見所ほしいなあ。


893:名無しより愛をこめて
10/01/23 00:16:57 ZZblsdPu0
ゼロはテレビ化しないで欲しい。

894:名無しより愛をこめて
10/01/23 17:11:30 uOUWiH4y0
>>892
タロウが今からタイプチェンジorパワーアップか?
コスモミラクル光線の合体の時にやっておけばよかったかもなwいや冗談だけど

895:名無しより愛をこめて
10/01/23 17:55:57 bmgj2F620
父の今の姿がパワーアップフォームを永続的に使ってる状態らしいから
タロウも同様の力に目覚めて、超闘士みたいな感じにツノがでっかくなって、とか……

見たいような見たくないような

896:名無しより愛をこめて
10/01/23 19:12:11 jBp63Q6y0
1番組内でおもちゃを数売りたいがためのフォームチェンジはいらないよ
父のパワーアップ前のスタイルだって撮影後に矛盾に気づいて強引にこじつけた設定だしな

897:名無しより愛をこめて
10/01/23 23:51:27 128Idd5A0
ガンダムのグフを見るとテンペラー星人を思い出す。
クウガのラスボスを見ると白いテンペラー星人だと思ってしまう。


898:名無しより愛をこめて
10/01/24 18:52:22 9pyzpJRE0
そういやグフもテンペラーもムチ使いだなw

899:早川健
10/01/24 19:03:20 UOS1NWPtP
しかし!
その鞭の腕前も、日本じゃあ二番目!

900:名無しより愛をこめて
10/01/25 01:06:08 iszODbD10
昔さぁ東芝だったと思うけど、タロウのビデオ販売してたよね。
たしか順不同で、各巻2話ずつのビデオ。
知ってる人いるかなぁ~?
後、昨日テンぺラー星人の前後篇の回見たけど、かなりの異色作だよね
光太郎ってあんなキャラじゃなかったのになんでいきなりあんなキャラになったんだろう


901:名無しより愛をこめて
10/01/25 02:15:16 2+0iIEda0
東芝ビデオから出ていたのは覚えてる。と言うか今でもウチにあるw
(トータス編、ムルロア編、テンペラー編の三本)
確か初期の頃はレーベル面が露出した透明なプラスチックのケースに入ってたが、
後年になると開閉式のちゃんとした密閉ケースになってた。

902:名無しより愛をこめて
10/01/25 04:58:36 oIMioDJ/0
>>900
お兄ちゃんたちが一斉に地球に来たんで、一時的にはしゃいで
甘えもでるって別におかしくないと思うよ。


903:名無しより愛をこめて
10/01/25 05:13:11 fvw2IpDu0
タロウの地が出たんじゃないかな。普段は光太郎のキャラに隠れて正体不明だが。
ウルトラマン物語のタロウだとああいう面があるにはある。

904:名無しより愛をこめて
10/01/25 18:45:37 FmolUcSm0
今日のハンチュウとかいうドラマ
各話メインゲストを招く形式だが、

第○話は篠田三郎! ってこの手の宣伝CMしてるけど

今の時代に篠田三郎!って言われてどれだけ通じるのか?
それほどの人なのか?と思うと同時に
それができるのもウルトラ系ではこの人ぐらいなんかな?とも思ったり
(タレントで知名度あるつるのは除く)

第○話ゲスト 真夏竜! とか言われても誰それやし
団、黒部や森次にそこまでの力ないだろうし
最近はショパンも影が薄くなってきたし、

905:名無しより愛をこめて
10/01/25 19:40:39 d0dWwsOf0
長野はどうなんだ

906:名無しより愛をこめて
10/01/25 21:14:16 bmwKm29o0
>>904
若い人(30代以下)はともかくとしても、40代以上ならば普通に知ってるんじゃね?
そもそも年配の役者なんて、若い世代じゃCM・バラエティにも出てるような人くらいしか知らんだろ。

907:名無しより愛をこめて
10/01/29 23:41:16 slkwxJIb0
もしテンペラーの話が52~53話だったら・・・。
ZAT隊員に憑依する兄弟は以下のように・・・。

エース→森山隊員「夕子が居た頃を思い出すな」
ゾフィ→朝比奈隊長「いいいいいか皆!タタタタロウをじじじ自立させるんだ!んんんん!」
初マン→二谷副隊長「しぇ~!俺、歯が二~三本足りねッス~!」


908:名無しより愛をこめて
10/01/30 19:37:33 vqr+2RwQ0
今さっきモチロン回を見た。
何食わぬ顔で巨大化しタスキを締める夕子姉さんがツボだった

909:名無しより愛をこめて
10/01/31 00:44:01 cHPxoSQI0
>>904
十年くらい前にレンタル屋でタロウビデオの帯に「タロウ役者さん、今も活躍されてる人だよ」なんて紹介文が挟んであったが、そんなに宣伝文句として効果あるか疑問に思った。

910:名無しより愛をこめて
10/01/31 00:51:35 0PT2ck92O
タロウの話で何が1番好き?
俺はムルロアの前後編

911:名無しより愛をこめて
10/01/31 03:31:39 jWwAYv5gO
地球まで餅つきを見に来るウルトラの父

強力な怪獣タイラントに苦戦するウルトラ兄弟

912:名無しより愛をこめて
10/01/31 06:14:55 h3EjlYCo0
しかし、テンペラーの回 ノリがタロウだからZATの面々生き残れたけど
ノリがレオだったら「ZAT全滅」とかなってもおかしく無いよね

913:名無しより愛をこめて
10/01/31 07:32:41 KRVMlOxB0
戦闘機が墜落なんてしょっちゅうだしあんな程度で葬式開くあの回が異色なだけだろ

914:名無しより愛をこめて
10/01/31 10:39:07 HVBOIHas0
そりゃ墜落爆散して中身が出てこなきゃ普通は死んだと思う罠

915:名無しより愛をこめて
10/01/31 17:43:08 znrtHnVg0
ウルトラマンタロウ

916:名無しより愛をこめて
10/01/31 18:18:30 OKw4TIzs0
>>912
ZATの連中だとシルバーブルーメに食われても、「いや~えらい目にあったわ~」
みたいな感じで、無事に出てきそうだしな。

917:名無しより愛をこめて
10/01/31 19:11:53 BlwfP5b10
ブルーメにコショウぶっかけてハクション!であっさり全員脱出w

918:名無しより愛をこめて
10/02/01 00:24:53 q3DD+SXsO
シルバーブルーメを倒した跡の海では、
たくさんのクラゲが捕れていた…
東「?みんな、どうして食べないんですか?」
森山「うん、早くいらっしゃいよ?
アタシが作ったクラゲ料理♪」


919:名無しより愛をこめて
10/02/01 00:48:03 X7XIwazl0
怪獣に飲まれて生きてるとかどんな生命力だよw

920:名無しより愛をこめて
10/02/01 01:19:44 7YF8KBwWP
ZATじゃゲンをギャグで鍛えそうだw

921:名無しより愛をこめて
10/02/01 01:43:58 uZgXKdcd0
ゲンが空手の試合かなんかに出たらもちろん隊員たちが応援に駆けつけますよ

922:名無しより愛をこめて
10/02/01 03:08:32 NaNXz/r8O
>>908
何故かピアノ弾きながらやって来る夕子とか、突然出てきてモチロンに説教かます父とか、良くも悪くもタロウらしくて楽しめたわw

923:名無しより愛をこめて
10/02/01 05:51:07 q3DD+SXsO
>>919 すでに3話目にして、
怪獣の胃袋の中でバタバタしてる人間を、
レントゲンで発見しても驚かない世界ですからな

924:名無しより愛をこめて
10/02/01 12:36:11 ddk6u2n40
ここまでのレスで
 タロウ → レオ
という流れがつくづく子供にとって拷問だというのが分かるな。

925:名無しより愛をこめて
10/02/01 12:39:15 ftY29oBf0
モチロンが出てくる所で頻繁にかかってたBGMってあの回しか流れてないよね?

926:名無しより愛をこめて
10/02/01 12:42:15 rBt5SGmsO
もちろんそうよ

927:名無しより愛をこめて
10/02/01 17:58:59 9J0QoYmx0
モチロンは怪獣というよりも宇宙人の一種だな。

928:名無しより愛をこめて
10/02/01 18:25:52 fWfyczpp0
板尾の嫁乙

929:名無しより愛をこめて
10/02/01 20:27:08 dyWIRI5Z0
>>923
爆笑しているシルバーブルーメ

930:名無しより愛をこめて
10/02/03 01:40:08 BW7jWyRX0
この一連の流れ、笑ったw

931:名無しより愛をこめて
10/02/04 06:53:45 SmDK0glf0
>>922
新潟まで餅を食べるなどとんでもないはなしだ!

食べさせてあげなよ・・・せっかく来たんだからさ・・・(´・ω・`)

932:名無しより愛をこめて
10/02/04 11:59:21 MpMK0s670
>>925 「鏡の中の野心」でも使われているみたい
劇伴関係のスレではフリーの曲との話も

933:名無しより愛をこめて
10/02/04 19:08:02 l8KZvfzs0
>>931
モチロンに食わせたって新潟米のアピールにはならんw

934:名無しより愛をこめて
10/02/04 20:11:12 NT/3EeQq0
ウルトラマンタロウ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

935:名無しより愛をこめて
10/02/05 02:08:35 Yqb/1k4E0
あの餅つきシーン、タロウと夕子さんがやけに手際いいのもイカスよなぁ。
キネを振り上げる前にグイグイと餅を押して狙いを定めるタロウとかまるでいつもやってるか
のようにタスキかけて餅をひっくり返す夕子さんとか。それを見て満足気な父。
ラストで巨大化したまま飛び去る夕子さんにしても劇中で一切突っ込みが入らないあの
疾走感と言うか、平成以降のウルトラのあざといギャグ回とは一線を画している。

936:名無しより愛をこめて
10/02/05 08:32:10 J2EBSPQc0
あのはっちゃけぷりは無いなw

937:名無しより愛をこめて
10/02/06 12:51:58 iAmlmAfP0
「科特隊や警備隊に比べ、第2期ウルトラの防衛チームは弱くて情けない」という批判もあるようだけど、
確かにMATとMACは何一つ見せ場がなかったものの、
ベムスター編でのZATの活躍ぶりは科特隊や警備隊と遜色ないんじゃない?


938:名無しより愛をこめて
10/02/06 18:19:27 QiSa4aGA0
詳しい人へ

ウルトラマンタロウのバイクが実家の倉庫から出てきたんだけど、
いくら探しても詳細を発見できません。27~8cm位の大きさで、前面
サイドにウルトラマンタロウのシールが両サイドに貼られて、上部
にはZATのロゴ文字が入ったシールで、ナンバープレートは99-99
なんですが、これってなんですか?ブルマァクのロゴが下部にあります。

939:名無しより愛をこめて
10/02/06 19:33:52 AgVXoq9q0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

940:名無しより愛をこめて
10/02/06 19:49:32 8jeRPw1O0
大変!「抱擁のかけら」にウルトラAが登場!

アルモドバルがウルトラマニアだとは!

941:名無しより愛をこめて
10/02/06 22:01:38 ARh2apcA0
URLリンク(www.youtube.com)
1分08秒くらいのところでいきなり「円谷プロダクション」の文字が出たから「早いなおい」と思ったら、
その後怪獣が鬼のように羅列されてて噴いた

でもちゃんと理由があったんですねこれ?


942:名無しより愛をこめて
10/02/07 09:40:58 7pY2H+cB0
タイラントの話に出てくる自転車特訓のタケシ君役の子、
真冬の河川に自転車ごと突っ込まされたりしておおとりゲン並のハード扱い受けてるな。
山際監督も鬼だのう。


943:名無しより愛をこめて
10/02/07 12:23:49 5IFISCNqP
そういえばウルトラの父って現在の姿は
モードチェンジした姿だってね。
ひげがあるかないかの違いだけど

944:名無しより愛をこめて
10/02/07 21:44:51 6fxDLTFQ0
>>942
本当はかなり自転車の達人なんだろうね。
藪の中に突っ込んだりもしてた。
あの経験を活かして、スタントマンの道でも歩んだんだろうか?

945:早川健
10/02/07 22:05:41 T3X9eT+xP
しかしその自転車の腕前も、日本じゃあ二番目だ!

946:名無しより愛をこめて
10/02/10 00:17:08 pY1qPT/M0
赤い靴はいてた…で流れる赤い靴のパイプオルガン?で演奏したやつ、ミュージックファイルに入ってないんだね……
あの歌入りのやつと含めてCDで聞いてみたいものだ……

947:名無しより愛をこめて
10/02/10 21:14:20 O5raw0NE0
タイラントの話って次シリーズが決まってたからウルトラ総集編という位置づけだったのではなかろうか

948:名無しより愛をこめて
10/02/11 00:32:47 2NvikyVd0
ゾフィー兄さんは何のために…

949:名無しより愛をこめて
10/02/11 01:09:42 umX0o8aM0
ケムジラってあれで最終形態なの?
それとも成虫形態があるという裏設定あるの?

950:名無しより愛をこめて
10/02/12 21:16:02 8rm6p7Ju0
>>949
17~18話でタロウやバードンと戦った巨人型ケムジラはZATガンによる突然変異だよ。

18話のゾフィ兄VSバードンにケムジラの成虫が割って入るとかにすれば
「ゾフィの負けたのも止むえまい」とかなったかもな。

951:名無しより愛をこめて
10/02/12 23:07:58 O7XxvXXl0
芋虫超獣バキシム→蛾超獣ドラゴリー

952:名無しより愛をこめて
10/02/12 23:51:16 AG2A5GdM0
>>950
成虫になって羽根でも生えてれば、みすみすバードンに食われる事も無かったかもな>ケムジラ

953:名無しより愛をこめて
10/02/13 00:09:19 /k6jQ/fR0
バードン、テンペラー星人、タイラントなら誰が一番強いんだろうか

954:名無しより愛をこめて
10/02/13 00:14:35 5r0X80430
>>952
スレ違いになるが、ラドンとメガギラスはどっちが強いんかな。

そういや昔「宇宙船」で、ドラコの幼虫という設定の
パワードアントラーのイラスト投稿があった。

955:名無しより愛をこめて
10/02/13 10:16:14 EwM2zExc0
バードン 兄さんとタロウを瀕死にするもブレスレットタロウには叶わない
タイラント 格下の兄さん達倒したがタロウにはあっさり負ける
テンペラー タロウじゃどう足掻いても勝てない 奇襲で弱いほうだけ殺せたあとリンチ

テンペラーが一番

956:名無しより愛をこめて
10/02/13 11:30:53 a/m0ojy90
タイラントに関しては兄さんたちと戦ったときに体力が消耗していたということで・・
バードンはキングブレスレットなしでも勝てそうな気がするけどどうなのかな

957:名無しより愛をこめて
10/02/13 12:44:48 /k6jQ/fR0
テンペラーは、タロウ以外の5人じゃ勝てないのかな
ゾフィーがタイマンで戦っても勝てるとは思えないが。

昭和ウルトラだと、主人公のウルトラ戦士以外が単独で敵を倒したのはウルトラの父がリンドンを倒しただけなんだな



958:名無しより愛をこめて
10/02/13 14:54:39 AJrpIa0W0
ウルトラ戦士とか萎える

959:名無しより愛をこめて
10/02/13 21:14:28 ZTCOhgP/0
>>957
他にもアストラがハングラーを単独で倒してますが。

960:名無しより愛をこめて
10/02/13 22:46:18 XZgZmZ/Z0
父はナマハゲも倒してるだろう。

961:名無しより愛をこめて
10/02/15 08:10:50 cN5dsgrt0
平成のウルトラ系でZATっぽい組織ってS・GUTSなんだなとダイナ見て思った・・・まあTDFの方がもっと似てるけど

GUTSやDASHはベース科特隊だったし XIGやTLTはこれまでに無い組織

GUYSは正直「二期のウルトラの微妙な部分集めた」って気が
何かスポンサーの意向でもあったのか「可能な限りウルトラマンに怪獣倒させろ」な組織だったのが特に

ZATが(トドメだけ)コスモリキッド シェルター ムルロア 改造ベムスター ドロボン倒してるのと比べると

962:名無しより愛をこめて
10/02/15 13:38:34 YfJD42xX0
BS11ウルトラ兄弟セレクションでドロボン回やった?

963:名無しより愛をこめて
10/02/15 18:17:55 YfJD42xX0
自己解決
やってないのか
しぼむ新マン久々に見たかった

964:名無しより愛をこめて
10/02/15 22:15:31 I31B/kpd0
XIGはMACと似ている気がする。

多人数
空中基地
隊長が主人公の正体を知っている

965:名無しより愛をこめて
10/02/15 22:38:50 fJe12eSJ0
XIGは皆キャラが立ってたから良い

966:名無しより愛をこめて
10/02/16 01:37:04 jiHb7mBo0
ガイアは主人公が隊ではむしろ地味なポジションだったからこそ他のメンバーが引き立ったんだよな。
そもそも戦闘要員じゃなかったし。

>>961
GUYSはウルトラマン登場後も極力防衛チームが単なる戦闘の傍観者にならないよう
頑張ってたとは思うんだがなぁ・・・・
ルーキーウルトラマンという設定も、単独で怪獣を倒せなくても「弱い」印象にならないよう
あらかじめ予防線を張っていたって事なんだろうし。

967:名無しより愛をこめて
10/02/19 02:32:09 6AYOFu8X0
>>966
うーん「過去の遺産」が無ければあれで良かったと思うんだよね>GUYS
ルーキーウルトラマンとルーキー防衛隊が頑張るって感じで

でも過去がある以上、タロウの技術受け継がれてる筈なのに・・・戦術も武器も「あれ使わないのかよ」ってぐらい使われなかったし
「倒したくないんだろ」って言いたくなるぐらい

その点S・GUTSは良かったなー過去の遺産を良い意味でも悪い意味でも活用してた
・・・ぶっちゃけGUYSも人造(マケットじゃないよ)怪獣や人造ウルトラマンとか作っても良いと思うんだよね

968:名無しより愛をこめて
10/02/19 12:39:39 nc9EHxKo0
過去の遺産は、MAC全滅でほとんど失われたってどっかで聞いた

969:名無しより愛をこめて
10/02/19 12:44:21 B1Wckcx+0
>人造ウルトラマン
ダイナで既に通った道

970:名無しより愛をこめて
10/02/19 16:33:40 bb7h405Z0
人造ウルトラマンは敵が作るからいいんだろうに

偽セブントとか

971:名無しより愛をこめて
10/02/19 22:03:12 OdcNKSwk0
ZATの技術ってコショウとか白酒な気がするんだが。

972:名無しより愛をこめて
10/02/19 23:26:35 lXN+JVNt0
つノコギリ

973:名無しより愛をこめて
10/02/20 21:43:25 F9I7w/r+0
佐野洋著「不可解な使者」にこんな解説が載ってた。

重いテーマを重々しく、重苦しく書くことは誰でもする。佐野洋は重いテーマを軽いタッチで書いてみせる。話は判りやすくなる。
判りやすいということは、テーマが軽いとか切込みが浅いことを意味しはしない。完全に咀嚼している者だけが、誰にでも判る文章を書けるのである。

タロウも同じことを目指してたのかな。成功したかは別にして。






974:名無しより愛をこめて
10/02/21 21:59:17 yIgx07uL0
わかりやすいし、ホームドラマとしての側面も持っていて、今見ても良い作品だと思うな。


975:名無しより愛をこめて
10/02/22 04:29:20 T13ck8RS0
ホームドラマだからかもしれないが、時事ネタが多いからな

サインはVとか、ファインガー5とかね 昔の人が当時を懐かしんで見る番組だな

976:名無しより愛をこめて
10/02/22 04:30:05 T13ck8RS0
フィンガー5か どうでもいいけど

977:名無しより愛をこめて
10/02/22 15:05:11 oeJ4w+LDO

20代だけど、これがウルトラで一番好き


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch