10/07/26 23:38:41 pQdJccb40
>>89
電力会社では現在、直流高圧送電の研究しているから
こいつが実用化されれば黒磯以北も直流になるのでは?
家庭用としてもノートPC等でACアダプターが不要となるなどメリットは
大きいらしいが・・・
107:名無し野電車区
10/07/27 08:49:29 NydzAdmW0
常磐線の例の地磁気研究所の件も、いちおうは直流でも影響がでない方法があるらしいね。
108:名無し野電車区
10/07/27 10:22:21 xzZ4IYJI0
>>107
確か変電所の間隔を狭くするんだっけ・・・
でも予算的に出来なかったから交流になったんだよね
109:名無し野電車区
10/07/27 10:33:44 TbPMyPac0
>>106
>こいつが実用化されれば黒磯以北も直流になるのでは?
それは無い。
今まで交流用に使ってた設備を丸ごと変えてまでする必要性は思いつかん
110:名無し野電車区
10/07/27 11:06:35 Qy6b/ehP0
>>108
それは柿岡レベルの高精度施設向けには使えないけどね
111:名無し野電車区
10/07/27 11:34:21 GvK9kHTT0
黒磯以北にどんだけ電車が走って「ない」か分からんのか。
112:名無し野電車区
10/07/27 12:25:41 ikvClomC0
地磁気研究所も仕分けら・・・
113:名無し野電車区
10/07/27 15:17:14 smajIZr00
E721の増備車ってのは今のと全く同じ仕様なのか?
ロングシートなE721って事はない?
114:名無し野電車区
10/07/27 15:23:37 inDi8on00
>>112
国際施設なのでそうかんたんに仕分けできませんよ
115:名無し野電車区
10/07/27 20:38:39 xzZ4IYJI0
>>113
恐らくそのままかと
変えるとしたらフルカラーLEDとか
まあないと思うが・・・
116:名無し野電車区
10/07/27 21:10:54 kk11pZFq0
せめてシートがE233と同じになれば・・・>増備車
117:名無し野電車区
10/07/27 21:26:24 VEOtYRut0
別にならなくていいよ
118:名無し野電車区
10/07/28 18:02:49 WkCtTaKX0
E721系、KATOからNゲージ化キボンヌ
119:名無し野電車区
10/07/28 23:33:30 PdLZU7PU0
701系の屋根上から抵抗器が撤去されて寂しくなった。
あれがカッコ良かったのに・・・。
120:名無し野電車区
10/07/29 01:28:27 NVSJadKI0
>>119
お陰で1500番台初期車と区別付かなくなったな
今んとこ仙台車はF2-23しか更新受けてないからまだいいけど、
最近床下も汚くなってきたからますます見分けがつきにくい
121:名無し野電車区
10/07/30 00:02:15 8FUEuG0M0
719系のVVVF化はないのかな
122:名無し野電車区
10/07/30 00:07:57 8poLbPde0
しないよ
台車がボロすぎるから
車体もガタが来てるし
123:名無し野電車区
10/07/30 11:24:19 ikWNtoOL0
標準軌仕様のもこのままなのかな?
124:名無し野電車区
10/07/30 11:28:39 2HghZGw70
E721の優先席の床ってなんで色が違うの?
E231もそうなってたっけ
125:名無し野電車区
10/07/30 11:33:37 2HghZGw70
つうかE721の4両固定って無理じゃね?ドアとドアの間隔から見て
126:名無し野電車区
10/07/31 03:34:32 5jV5Zhv00
>>124
E231はわからんけどE233は同じ仕様だった