10/06/29 23:13:04 XABMzDjJ0
>>167
たぶん
どこでも10分待てば有効な列車が来るように作ったつもりだろう
というより1時間に6本かな
閑散線区の西武園線と多摩湖北線と拝島線玉川上水以西は例外だが
玉川上水以西は15分待てば乗れる
都心側での間隔が上り11分(各停-急行乗継の後)-19分(快速の後)で快速を使うと所要時間が短くて済む
下り12分(快速の後)-18分(急行-各停乗継の後)と拝島まで行く客が快速に偏る編成になっている
多摩湖北線下りだけは12分-18分-30分で問題外
50分快速に乗り遅れたら
00分快急に乗ると乗るはずだった遊園地行きが小平を発車しようとしている横を通過
03分各停を小平まで乗り通すと20分快速接続の後次の遊園地行に乗れるが
小平まで乗り通す各停を待つ間に上石神井止まりを1本見送らねばならぬ
せめて小平2番から拝島線へ出発できれば
西武新宿00快急→田無で各停拝島に乗換え→小平25分着→すぐ接続で3番から遊園地行とできるのに
これでも都心側で30分近い空白が生じるが快急絡みで生じる空白なら仕方が無い