10/06/29 01:04:05 HUIDHHrW0
会社はおおむね10分待てば有効列車が来る、っていうのを目指しているのかなあ。
新宿線系統では、上水以西や多摩湖線では達成できていない。
準急3駅でも達成できていないわけだけど、
これら3駅から馬場への客が利用できない列車が30分に1本ある現状では、どこかで間隔が歪むのはやむを得ない。
準急3駅を立てたら他が歪むのではないのかな。
将来的には、通勤時間帯は単独で、それ以外の時間帯は一般車と併結できる着席車両を用意して、
通勤時間帯以外では柳沢以東の客も利用できる新しい優等列車を期待したい。