10/06/06 20:12:30 y0gXZBiH0
>>246
東は基本姿勢は崩していないが、ヒアリング時に金沢開業時に
交渉には応じるとも言っているから、幾らかは支払う可能性が
あるよ。
248:名無し野電車区
10/06/06 21:39:29 FGFWu0Lo0
>>246>>247
そうか
JR東海の収益がJR東日本に移る訳だから
その増収分は根本受益に成るので
基本的には貸付料算定の対象からは外れるが
JR東日本は交渉に応じて
幾分かは払う意思ありな訳ですね
249:名無し野電車区
10/06/06 21:41:16 U8ablkpjO
>>240
佐渡観光が首都圏から範囲外と言うより、首都圏以外からは範囲外になると言った方が正しい。
大半が首都圏からだから。
長野は多いけどね。
赤泊の人も寺泊に着くより新潟に着く方が便利そうだけどな。
たまに小木から新潟のジェットを出すが、意外に新潟~直江津でも?
250:名無し野電車区
10/06/06 22:46:42 3IJt4f5H0
B929ジェットフォイルは時速約70km/hだから特急北越の圧勝でしょう。
251:名無し野電車区
10/06/06 23:05:51 y9GAG65L0
>>243
相手にしちゃいかんのはお前だろ。
このスレで散々金沢と米原の所要時間について議論されてきたんだが、
時間的には米原のほうが僅かだが速いか同じくらいと主張しまくって。
ところが結果は、国土交通省の金沢東京間の時間(2時間25分)が発表されて否定されてしまった。
今度は、米原まわりのほうが料金的に安いと主張しはじめる。
金沢誘導とか言ったりすると貸付料があるからと言って否定する。
いい加減に空想したり妄想で物を言うのはやめたほうがいい。
自分の意見に自信がないから、すぐに相手にしちゃいかんと否定する。
米原でも金沢でも利用者は便利なほうを使用するわけで金沢と米原の利点を言えば良い。
でも、それは言えない。何が相手にしちゃいかんだよ、単に逃げまくってるだけだろ。
基本的に使い分ければよいだけだし、米原否定とすぐに勘違いしてのはお前だよ。
もしかして、いつもの非北陸の人なのか。
252:名無し野電車区
10/06/06 23:10:57 U8ablkpjO
>>250
40ノット→約80キロ
北越おせーし
253:名無し野電車区
10/06/06 23:11:38 y9GAG65L0
>>247
結局、君の理論は否定されたね。
254:名無し野電車区
10/06/06 23:12:35 FGFWu0Lo0
>ところが結果は、国土交通省の金沢東京間の時間(2時間25分)が発表されて否定されてしまった。
こんな列車は一日数本の記録用だろ
長野・富山・石川も上越全停要求に歩調合せたから
殆んどは2:30分台前半だろうし
分離スレでは新高岡への速達便停車も囁かれてる
基本的にこのスレでは金沢経由でも米原経由でも
時間差は殆んど無いとの見解が主流じゃん
255:名無し野電車区
10/06/06 23:28:02 y0gXZBiH0
>>254
その時が来れば彼も分かるだろうが、今は彼とやるだけ無駄。
基本的に一人相撲で理解力ゼロだからね。
256:名無し野電車区
10/06/06 23:33:40 FGFWu0Lo0
>>255
その方が良さそうですね
どうやら我々を同一人物だと
勘違いしてる用だし
自分も今後はスルーしますよ。
257:名無し野電車区
10/06/06 23:34:45 3IJt4f5H0
さらに孟宗竹ネタですw
飛行艇なら最高450km/h表定350km/hだから羽越新幹線要らないよなぁ。。。
両津港~約11分~新潟港~約10分~粟島港~約13分~酒田港~7分~飛島港
冬期波高3m以上は粟島と飛島の港内防波堤を400mくらいに拡張するのと
佐渡空港や新潟空港短滑走路や庄内空港を乗っ取っれば採算が合うかも。
258:名無し野電車区
10/06/06 23:38:00 FGFWu0Lo0
>>257
US-2の民間向けでも導入するしかないな
岩国基地のフレンドシップデーで見たけど
結構デカイ機体だったよ
259:名無し野電車区
10/06/07 00:49:05 ZJ8em8PlO
ゲロゲロ…
260:名無し野電車区
10/06/07 02:53:07 Z587hAdbP
そもそも3時間超の移動で20分とか誤差の範囲じゃね?
米原ルートでも金沢ルートでも値段とかバックとか時間以外のインセンティブが重要になってくると思うよ。
長野~東京新幹線往復、2泊つき19800ってのが数年前にあって使ったな。
今なら片道2000円のバス使うけど。
261:名無し野電車区
10/06/07 03:39:46 +YxRkows0
>>254
>>255
1日数本の記録用って、どこにそんなデータや資料があるんだ。
また、空想か?いい加減に目を覚ませ。笑
いつまでも空想や思いつきで書き込んでるから恥かくんだよ。
米原まわりの利点と金沢まわりの利点を言ったらどうか。
いろいろな利点を比べると分が悪いから言いたくないのかね。
因みに自分としては、金沢まわりも米原まわりも重要だし必要だと言う考え。
結局は便利な方を使うだけのことだし、他地域の人からの干渉は
受けないし事実は事実としてとらえる必要があると思うだけ。
262:名無し野電車区
10/06/07 07:37:52 P9pz+H180
実際には1分1秒を争う人以外は
駅案内とかで一般的に表記されてるほうを選ぶだけじゃないかい
263:254
10/06/07 08:54:56 6vCchJOJ0
>>262
失敬な
福井出身の福井育ちだよ
昨年度も市町村県民税を70万円ほど納めたぞ
264:名無し野電車区
10/06/07 09:29:14 6vCchJOJ0
分離スレの話題でも出たが
高岡都市圏は上越都市圏よりも大きいから
速達型が全てスルー運転するとは考え難いからな
何より現在全ての特急列車が停車してる高岡市からすれば
殆どの列車が停車して然るべきと考えるだろう。
265:名無し野電車区
10/06/07 09:35:48 ZJ8em8PlO
>>264
基本的に新黒部から各停じゃね。
これらの地域は関西への足確保のため。新幹線ができれば金沢乗り換えだからね。
266:名無し野電車区
10/06/07 20:29:24 fL6+Khhl0
京都駅の二番煎じの総ガラス張りの駅舎ってどこだっけ。
267:名無し野電車区
10/06/07 20:40:51 pQpgQo650
ベルリン中央駅の悪口はそこまでにして下さい
268:名無し野電車区
10/06/07 20:49:52 xQQVZGwc0
福井くらいまでならサンダバでもいいと思うけど
富山は新幹線でもいいくらいの距離なのに全便金沢乗り換えなんて
269:名無し野電車区
10/06/07 21:16:12 6vCchJOJ0
>>265
上越新幹線の燕三条駅ですらも
東京~新潟間ノンストップの「とき」1往復と下り2本の上下4本
それに一部の臨時列車を除けば全部の列車が停車してるからな
都市圏規模から考えれば新高岡駅などは同じ扱いされても
不思議では無いな。
270:名無し野電車区
10/06/07 22:06:04 fL6+Khhl0
信越北陸地域の沿線全体が発展するには新幹線のほか
並行路線の運営会社による新快速乱発が必要だろう。
金沢に京都並みの需要があるかは不明だがw
271:名無し野電車区
10/06/07 22:12:38 q4w9nTcu0
>>270
ない。完全な車社会だ。
現在の特急停車駅間の移動はバス優位。
272:名無し野電車区
10/06/07 22:28:18 6vCchJOJ0
>>270
基本的に拠点駅までは自家用車で行くケースが多いな
後は市内なら路線バスかタクシーかな。
273:名無し野電車区
10/06/07 22:54:41 kcDolhNK0
電気自動車をできるだけ安値になるよう開発し
充電スタンドを乱発が必要だろう。
冬場の雪道に対応できるか不明だがw
274:名無し野電車区
10/06/07 23:40:51 Mt37+PWa0
鉄道を便利にすることで鉄道社会に変えられないだろうか。
275:名無し野電車区
10/06/07 23:46:14 HEtLWoqB0
>>274
ヨーロッパの都市部なら成功してる。
郊外はJR路線で高速で、市内に入ったら、路面電車の軌道を走るLRTね。
市内中心部の車の乗り入れを禁止するんだよ。
276:名無し野電車区
10/06/07 23:49:21 F2GWazcN0
東京23区への一般乗用車の乗り入れを禁止してみたい
277:名無し野電車区
10/06/07 23:59:15 HEtLWoqB0
せめて千代田区だろ
278:名無し野電車区
10/06/08 05:39:15 HbfWWqnP0
観光客を呼び込むためにはびゅう2名様日帰りプランや
東海ツアーズ1名様日帰りプランより好条件でないと。
日帰りで楽しむ新潟! 昼食各種あり 13200円~
長野日帰り 峠の釜飯(お茶付)ほか 10800円~
ところで立山黒部日帰りは北陸新幹線&Sあずさまたは
ML信州&はくたかときなどの選択可能な日帰りプランは
首都圏発夜行バスツアー1万円に対していくらくらいで
設定してくるのかな。
279:名無し野電車区
10/06/08 17:46:47 n77cNu0y0
>北陸長野新幹線みたいな単線新幹線
単線新幹線
これマジ?
280:名無し野電車区
10/06/08 18:08:35 Nhp4FtNf0
>>279
んなわきゃあない。
福井駅は島式1面2線ホームで計画されていて、これに対して「九州新幹線新八代駅みたいに
片側に在来線特急を乗り入れさせて対面乗り換えさせれば便利」という妄想(実際には計画は無い)が
上がって以来、「北陸はホームが単線w」→「北陸は単線新幹線w」としつこく粘着しているヤシがいる。
相手しないように。
281:名無し野電車区
10/06/08 18:41:10 ZxPMlR8g0
>>280
>片側に在来線特急を乗り入れさせて対面乗り換えさせれば便利」という妄想(実際には計画は無い)が
一応国交省からの意見でも出てたし
福井県の県会議員もその構想を話してた
わざわざ八代まで視察に出向いてたしな
もっとも福井県の目的は敦賀までの一括認可と着工だから
今じゃそんな話は立ち消えになったけどな。
282:名無し野電車区
10/06/08 19:22:43 iYMrQnw1O
>>280
単線にしても高架や橋脚は複線で作るだろ。
だったら初めから複線でいい。
>>281
それをやるのが新潟駅。
283:名無し野電車区
10/06/08 19:34:09 twhXkRgwP
北陸→軽井沢アウトレット日帰りプランは設定されそうだな。
284:名無し野電車区
10/06/08 19:52:15 Imm2vCxf0
土岐とか長島とか今度できる竜王の方が便利
というか北陸の感覚からすれば荷物のこと考えたらクルマで行く
285:名無し野電車区
10/06/08 20:03:30 Nhp4FtNf0
>>282
漏れじゃなく粘着野郎に言ってくれw
フル規格で単線で作られた例などどこにもない。
新潟駅の場合は、わざわざ乗り換え専用のホームを増設しているな。
羽越本線の高速化よりも安上がりで効果的との調査結果を受けての話じゃなかったか。
286:名無し野電車区
10/06/08 20:04:58 /Gu049yC0
>>282
駅構内部だけの棒線化を指して「単線新幹線」と喚いてるだけの子だから
気にしちゃいけない
287:名無し野電車区
10/06/08 20:38:08 HbfWWqnP0
長岡13番線ホーム(仮)こそ柏崎直江津方面の対面乗換にでもw
288:名無し野電車区
10/06/08 22:37:23 PPMyaRvF0
>>281
>もっとも福井県の目的は敦賀までの一括認可と着工だから
敦賀迄の一括にならなかったら復活するだろうけどね。
富山の知事が言うように敦賀開業まではJRも並行在来線の面倒を見ろ
とかなら対面乗換にする必要はないが。
289:名無し野電車区
10/06/08 23:23:45 Zzh13GsNP
単線新幹線はいらね。
だから福井まで延長反対!!
290:名無し野電車区
10/06/08 23:26:28 Zzh13GsNP
>>279
単線新幹線だよ。
福井の新幹線ホームは、県庁所在地なのに1面2線。
対面乗り換えになると、1線しか使えない。
だから単線新幹線になるのさ。
笑えるだろう?
お笑い新幹線、つまりそれは北陸長野信越新幹線。
291:名無し野電車区
10/06/08 23:28:19 Z+1884Q50
するっとスルー
292:名無し野電車区
10/06/08 23:31:15 Zzh13GsNP
着工の決まってない福井の方が富山より先に高架が出来ていたという事実。
笑えるなwwww
バロスwww
293:名無し野電車区
10/06/08 23:34:12 7tQK9R8h0
>>288
ユックリ工事して敦賀認可を待って金沢~敦賀で一括開業するだろう
福井~敦賀間は用地収得で揉める様な箇所は無いし途中駅は南越だけだからね
294:名無し野電車区
10/06/09 00:22:55 qg8enlad0
>>293
将来認可の保証は出来ないから、認可区間で開業する事が前提になる。
それ故福井迄という話になった時点で、一時的かもしれないが対面乗り
換えの話は復活するだろう。その後さして間を置かず敦賀迄認可され
れば再びその話は立ち消えるとは思うが、次のタイミングは金沢開業時
位になりそう。(4-5年後)
優先順位を付けてまとめてやりたいというような事を言っていたから
うまくいけば敦賀迄の一括認可の可能性はあると思うけど。
295:名無し野電車区
10/06/09 01:40:22 NqEzSfUN0
>>294
対面乗り換えは難しいと思うぞ、知らないか知らんが福井駅のホームは他の駅と
比べてホームの幅が狭いんだよ。それと北陸線や新幹線の本数を考慮した場合に
安全性の問題や乗客、本数を捌ききれないと思う。
無理やりやろうとすれば不可能ではないかもしれないが現実的ではないと思う。
296:名無し野電車区
10/06/09 01:47:15 mPIzhcaa0
>>294
復活しても、費用面で折り合いが付く可能性がない限り、「話が出た」で終わる。
297:名無し野電車区
10/06/09 03:53:33 ogYZrg7tP
>>295
対面乗り換えは、えちぜん鉄道になるらしいから、ホームの狭さはクリア出来る。
298:名無し野電車区
10/06/09 08:49:05 33u1SaXL0
前張大臣の会見を聞く限り
自治体側もそれなりの準備をして置かないと
認可がスンナリ行きそうも無いな。
富山・石川が3セク路線を一体経営するなら
福井もオブザーバーとして参加して
今後の展望を具体的に示して置かないと
建設認可は中々難しい。
299:名無し野電車区
10/06/09 08:52:41 33u1SaXL0
>>294
今回は仮に福井まででも4~5年後に敦賀まで認可降りるなら
開業は金沢~敦賀で一括になるでしょう。
もし見送られたら福井までの暫定開業デスな。
300:小松生まれ関西人
10/06/09 09:46:19 wwAVREZ70
福井民は、たまにしか乗らない新幹線より生活線の方が大事だと思うのだが、
京福だけでなく只のローカルに成ってしまう在来線まで引き受けても
新幹線が欲しいのか。
新幹線が通っていなければ田舎だと恥ずかしいのか。
見栄だけで造ると、近い将来石川・福井の鉄路は新幹線以外は消滅する気がする。
301:名無し野電車区
10/06/09 11:10:51 33u1SaXL0
>>300
北陸3県ではJRに任せてると特急以外は
ドンドン間引き運転ばかりしてくるので
どのみち生活路線としては使えないよ
福井なんか今春のダイヤ改正で普通電車は削減されたし
車両は新型になったけど2両編成でぎゅうぎゅう詰めだもん。
302:名無し野電車区
10/06/09 14:25:21 6/i4+Mm30
JRが普通を間引くのは人件費削減効果が高いため。
第3セクターになったら、
定年になったJR運転手を月給15万で雇って、
高卒女子を月給14万で雇って運転手に育てればいいよ。
おじいちゃんも、孫娘みたいなのに毎日会えるから、ウキウキと仕事してくれるぞ。
これなら、10分間隔で普通列車走らすこともできる。
303:名無し野電車区
10/06/09 14:43:40 aJwmtSSY0
そう云えば某JR駅で杖ついたお婆さんが
手ぶらでホームの先端付近で待ってたので
何してるのかな~と聞いたら
特急電車の運転士してる孫娘を見に来たと話してたな。
特急が停車したら運転席からお孫さんが手を振ってたのを見て
とても微笑ましかったのが印象に残ってる
304:名無し野電車区
10/06/09 15:00:07 WmK4SkNv0
女性を運転士にすると経費が増えるからあまりしたくない
305:名無し野電車区
10/06/09 21:11:02 k4xbditm0
現在
富山空港7:15→羽田空港8:20
羽田空港20:00→富山空港21:00
新幹線開業後
富山駅6:20→東京駅8:45
東京駅20:00→富山駅22:25
一見不便になったように感じるのだが
306:名無し野電車区
10/06/09 21:24:02 6/i4+Mm30
富山に家があって車のってる人には、不便だな。
自宅から空港まで車で渋滞なしで行く方が楽だもんな。空港は高速からも近いし。
307:名無し野電車区
10/06/09 22:02:51 GpktRY0g0
>>305
東京駅20:00と羽田空港20:00じゃあ
都心での滞在時間に結構差が出るだろ
308:名無し野電車区
10/06/09 22:05:46 36nzlfEV0
終電は21時台にありそうだからその分は便利っしょ
よっぽど東京駅より羽田空港の方が近いところに居るのでなければ
早朝はまぁ東京大阪間でも朝一は飛行機の方が到着時刻は早いし
309:名無し野電車区
10/06/09 22:20:20 GpktRY0g0
しかも新幹線は上野や大宮からも乗車可能だからな。
新宿辺りに居たら埼京線か湘南新宿ラインで大宮でるもんな。
310:名無し野電車区
10/06/09 22:36:51 vGyRvtta0
間違っても旅客用US-2を2艇で三国港~約20分~岩瀬浜~約48分~竹芝桟橋
波高がヤバイときは福井空港~富山空港~調布空港などの負け空港に振り替え
こんな屈辱的な路線を開設して11往復なんていけないよなw
311:名無し野電車区
10/06/09 23:21:11 rKpektAEO
>>302
OBにやらしても65が限界だろ。
実際にちほく高原鉄道なんかも国鉄OBが運転士してたが、最後は新規に養成するにできなくなってたが。
312:名無し野電車区
10/06/09 23:42:44 6/i4+Mm30
元気な人は75歳でも頭しっかりしてるよ。
1日6時間労働で働いてもらえばいいよ。
313:名無し野電車区
10/06/10 07:56:17 xlWLwBqXO
>>312
今医学適正がうるさくてダメなんだよ。
高血圧もダメだしな。
314:名無し野電車区
10/06/10 08:49:29 A5epuh7G0
よく『単線・単線』という書き込みを見るけど、福井駅を設計変更できないの?
島式ホームなのは終着駅として利用しない前提でそうなったのでしょうから。
それとも故意に島式にしておいて、敦賀までの一括認可を狙ったのか・・・。
315:名無し野電車区
10/06/10 10:10:02 eWt9tuwj0
質問だが、上越の東西分離って、乗務員も必ず交代?
316:名無し野電車区
10/06/10 10:25:32 vv25Gab9i
>>315
在来線と同様なら、
運転士は必ず交代。
車掌は、旅客案内上、通し乗務の方が良いため、通し。
317:名無し野電車区
10/06/10 12:01:27 zNEQZPJLO
>>314
島式でも終着駅として使えるが。
318:名無し野電車区
10/06/10 12:34:13 xlWLwBqXO
>>318
現状では新大阪で東海と西日本の乗務員が交代、今後は博多で西日本と九州の乗務員が交代、新青森で東日本と北海道の乗務員が交代。
はくたかと北越は現在は直江津で西日本と東日本の乗務員が交代。
04年以前は西日本の車掌が新潟と越後湯沢まで乗務していた。
319:名無し野電車区
10/06/10 12:40:47 OhxnJWOv0
>>314
むしろ、終着駅としての使用を想定して、島式ホームでの建設を選択したのだろうな。
仮に相対式ホームだったら、ただでさえ狭い敷地でホーム幅を半分に分け合うことになる上に
利用客にとってもどちらのホームの列車が先発か調べねばならず不便だ。
最終的に、一つ先の南越(仮名)に折り返し設備が造られ、東京からの列車は南越で折り返す計画らしい。
(南越で終着となるのか、福井止まりで南越まで回送するのかまでは分からんが。)
他の整備新幹線のターミナル駅のように2面4線ホームで建設できればそれに越したことはないが、いかんせん
現地にはそれだけのスペースが開いていないそうだ。
320:名無し野電車区
10/06/10 12:41:38 YgGndB//P
北陸新幹線の特徴!
単線であること!
バロスwww
321:名無し野電車区
10/06/10 12:44:07 OhxnJWOv0
本日のNGID:YgGndB//P
322:名無し野電車区
10/06/10 12:44:39 YgGndB//P
福井駅って3階建から2階建に変更したから、1面になったんじゃないのか?
予算削り、単線になるとは、情けねえ。
単線、お笑い新幹線。
それは、長野北陸新幹線!
323:名無し野電車区
10/06/10 18:42:27 xlWLwBqXO
>>320
上越が境界な負け組新幹線
324:名無し野電車区
10/06/11 01:31:43 /PiExpZI0
>>13-14 >>24-25
北陸新幹線の車両だが、金沢延伸当初は新型はおろか新車も入れないと思う。
東持ちはE2-1000改造、西持ちは東からE2-0を12両に組み替えの上、条件付きで無償譲受
(或いは格安で購入)して金沢クラフトの内装にリニューアルになるんじゃないかな?
というのも、北陸新幹線開業の1年後には北海道新幹線開業が予定されていて
東北の高速化に集中するからはE2の中古で様子見になるだろうね。
恐らく北陸用新型車の開発は東北のE5・E6統一完了後になると思う。
その場合E2の蓄積された走行データと西のN700-7000で収集されたデータに
基づいて共同開発になるんじゃないかな?
その前述の条件付きとは西主導もしくは対等な共同開発のことで、
700及びN700の開発が倒壊主導だったことがら、西もそれくらいのことを要求してくるだろうし。
そうすれば開業から3年程度で西持ちのE2-0を、5年程度で東持ちのE2-1000改
を一気に置き換えてくるだろうね。(E2-1000改はE4初期車置き換えで上越に転属)
その頃には技術革新が進んでるだろうし、今以上に低騒音且つ高加速・高減速な
車両が製造出来るんじゃないかな。
325:名無し野電車区
10/06/11 11:29:27 UitkN8LNO
>>324
新型車を入れないのは決まってる。
西日本に関しても雪国仕様新幹線が初めてになるから、造るなら東日本からノウハウを頂かないといけない。
15年新函館開業までは東北にE5とE6を集中的に入れないといけない。
326:名無し野電車区
10/06/11 12:46:21 WQk2vkzgP
長野北陸新幹線は単線新幹線だから、単線のノウハウをたくさん持ってるJR北海道かJR四国に経営を任せるべきだね。
327:名無し野電車区
10/06/11 13:16:13 UitkN8LNO
>>326
釣りは承知だが、なんとか都内から直通させる新幹線ができないと四国は今後逝きかねない…。
明石海峡大橋を自動車専用道にしたのが大間違い。
なんとか明石から分岐させて徳島高松まで新幹線を走らせられたら。
328:名無し野電車区
10/06/11 14:23:24 twdTdnct0
>>327
明石大橋と線路の落差知ってんのか!おらおら
329:名無し野電車区
10/06/11 15:30:17 OIChqEmpP
っていうか瀬戸大橋は新幹線スペースあるけどな。
どうせ騒音で橋では速度出せないけど。
330:名無し野電車区
10/06/11 15:32:23 81GB6fHw0
>>327-328
漏れもそのように誤解していたが・・・
四国新幹線の明石ルートでの構想では、山陽新幹線から直接分岐するのではなく、一度北上して
内陸から南下して明石海峡大橋に接続するものだったらしい。
以前、どこかのスレでルートも含めて見た覚えがある。
331:名無し野電車区
10/06/11 15:33:28 81GB6fHw0
>>329
騒音もそうだけど、橋がたわむ関係で、たしか鉄道は160km/h制限が掛かるんじゃなかったかな。
332:名無し野電車区
10/06/11 17:59:55 cNxm3HXF0
>>325
その通り
13年金沢開業
14年新函館開業
優先順位からすればやはり東北にE5&E6を集中配備されるから、
配備完了するまでは北陸までには手が回らないと思う。
確かにE5はE2と同等の出力だが、主電動機:歯車比が高回転:ハイギアード
で高速向けに特化された仕様でE2のように汎用性がないのは周知の事実だしね
>西日本に関しても雪国仕様新幹線が初めてになるから、造るなら東日本からノウハウを頂かないといけない。
だから最初は恐らく東からE2-0を安値で購入(実質上無償で)になると思うね。
そうすればとりあえず試験走行の段階と開業後1年ぐらいで十分寒冷地仕様のデーターが収集出来し、
レールスターやN700-7000で培った技術も活用できるから、
西のオールM編成による登坂能力と加速性能+東の寒冷地仕様を融合した対等な共同開発車が出来んじゃないかな?
どっちにしろ西はE2-0を譲受したとしても、東がE2-1000を改造したとしても5年以上は保たないだろうし
新函館開業後に北陸用新型車を共同開発してくると思うな。
333:名無し野電車区
10/06/11 18:42:41 fhKDaEO30
北陸の価値観の特徴
・東北のE5・E6統一→東北へのコンプレックス、つばさのE6系化は20年後だよ
・E2-1000改はE4初期車置き換えで上越に転属→上越新幹線の蔑視、関東の事情に疎い
・対等な共同開発車→山陽新幹線でさえ出来ないことが、北陸では可能というお国自慢
・金沢延伸当初は新型はおろか新車も入れない→マスコミに盲従、12編成は?
・金沢クラフトの内装→富山、新潟、長野は無視
334:名無し野電車区
10/06/11 19:20:00 dcXIQcEl0
>>332
>13年金沢開業
金沢開業は2014年度だろ
ってことは2014年4月から2015年3月までの間ってことだろ
335:名無し野電車区
10/06/11 19:48:17 qUzSjVCI0
>>333
東北のE5・E6統一は、そもそも在来線直通以外を2016年春までにE5系統一
とされているだけで、つばさがその時期までにE6系になるわけもないので、
なんでE6系がE5系と同様に語られるのか、というのは確かにある。
つばさはそもそも最近400系をE3系で置き換えたばかりだしね。
E2系の件も同意。
共同開発は、700系やN700系は東海と西の共同開発になっているし、
同様のことが東と西とではやらない、というのは考えにくい。
西は単独開発の500系で痛い目にあっているから単独開発はまずないだろう
けど、恒久的に東設計のものを購入するだけというのも現実にはありえない
だろうと思う。
下2つはわかりかねるのでコメントしない。
336:名無し野電車区
10/06/11 19:59:05 Is5c23QRO
西日本は東日本と全く同じ車両になりそう。
北陸新幹線は重要路線じゃないから自ら車両開発はしない。
337:名無し野電車区
10/06/11 20:09:36 WQk2vkzgP
単線、お笑い新幹線は、恥を知れ!
食バン新幹線で、我慢しろ!
338:名無し野電車区
10/06/11 20:28:38 0mZlyUID0
新潟・富山両県の在来線完全撤退を条件に、上越~金沢の経営権を東に売ればいいんじゃね?
ついでに言えば米原ルートを前提に、金沢以西は在来線撤退できれば東海に任せたいんじゃない?
339:名無し野電車区
10/06/11 20:36:19 Is5c23QRO
>>338
東日本が運営するとなれば直江津以西が並行在来線に該当しなくなる。
西日本としては在来線を分離できないので無意味。
340:名無し野電車区
10/06/11 21:27:42 UitkN8LNO
>>332
>>335
この時期にE2やE3の増備をしたのは単に老朽置き換えや編成不足ではなく、何か意味があるんだろう。
色々と考えてるんだろね。
341:名無し野電車区
10/06/11 21:36:41 ajLaXjuE0
>>335
ホームドアあるから、ドアの位置だけは統一するだろうな
342:名無し野電車区
10/06/11 22:02:30 QX7fbJiu0
>>341
新幹線に乗ったことがないお前には分からないだろうが
ホームドアがあっても
新幹線の場合は列車のドアの位置は統一されてないぞ。
ホームのドアと列車のドアはずれる場合がある。
343:名無し野電車区
10/06/11 22:05:21 tRXl4uuE0
>>330
そういや若狭ルートの構想が立ちあがったのも相当古いけど
測量始ったのは去年の9月なんだよな・・・
今までの北陸新幹線全通時の数字って、どうやって弾いてたんだろ
344:名無し野電車区
10/06/11 22:18:49 ENSfQdIG0
>>338
富山県は同意するけど、在来線完全撤退の直前にジェイアールニシニホンガーってなるとおもう。
並行在来線問題でもクニガー、ジェイアールガー、ニイガタガー、ナガノガーと他者のせいにしているし。
>>343
空港と同じでテキトーにやったんじゃないか
345:名無し野電車区
10/06/11 22:19:09 1E8E6HWB0
博多南みたいな1面1線8両ホームに1時間1本でもいいから
直江津まで敷設してネw
346:名無し野電車区
10/06/11 22:35:01 xqLtGaMR0
JR東日本は、富山や金沢などの在来線は無償でもいりませんね
347:名無し野電車区
10/06/11 22:38:09 JtXJJBRB0
金沢から米原までフル規格早期着工を実現させよう!
348:名無し野電車区
10/06/11 22:59:20 UitkN8LNO
>>341
新幹線のホームドアは在来線と使い方が違う。
>>343
そりゃ悲観的な数値は出さないわ。良いように出すよ。
349:名無し野電車区
10/06/11 23:05:53 d+8Sz/+t0
>>345
それはいい考えかもしれないなあ。
今の上越駅を「新高田駅」にして直江津駅も作る。もちろん、直江津行あさまも設定する。
そのかわりに上越駅=新高田駅には全列車停車は認めないということで。
問題があるとしたら、富山(金沢)方面から「直江津駅」に行くのはスイッチバックとなることぐらいか。
上越(新高田)~長岡間も建設し、金沢発新潟行き列車を設定すると
地鉄の上市や大阪発青森行き白鳥みたいになってしまうなあ。
350:名無し野電車区
10/06/11 23:48:11 2hC8BBRG0
2期目の大臣インタビュー
・地域に最も必要な交通手段を選択して整備する
・あれもこれもは無理
新幹線も高速道路も空港も、さらに在来線を維持して高速は無料化してほしい。
例えば高速無料化を選択するのか、それとも新幹線整備なのか?
・インフラ整備は費用対効果や地域間格差解消といった点を十分に考えて判断
351:名無し野電車区
10/06/11 23:52:43 2hC8BBRG0
>>334
普通に考えて2015年3月開業だろう。
工事日程が厳しいから青森のように前倒しするのは難しそうだ。
352:名無し野電車区
10/06/11 23:55:56 twdTdnct0
え?そんなに先なの?
353:名無し野電車区
10/06/12 00:00:26 2hC8BBRG0
>>352
そうさ。
354:名無し野電車区
10/06/12 00:14:48 0H09vQGlP
日本でいう日本海は、世界では東海。
東海に面して走る北陸新幹線は、JR東海に経営を任せるべきだ!
みんなも、そう思わんか?
355:名無し野電車区
10/06/12 00:58:41 rgH89YK70
>>354
世界でも日本海なので東・西でいいです。
356:名無し野電車区
10/06/12 07:37:08 iDJIIiVqO
>>350
まあ、地方なら高速値下げだろうね。
新幹線は毎日乗るもんじゃないから。
高速は通勤で使う人(使いたい人)多いから。
357:名無し野電車区
10/06/12 07:56:01 0H09vQGlP
単線新幹線なんだから、ワンマン運転で走らせて欲しい。
出る時は、先頭車両の料金箱で精算ってか?
バロスwww
358:名無し野電車区
10/06/12 08:44:43 hLcMKBKY0
>>354
アメリカのTVドラマも見た事の無い情弱か
359:名無し野電車区
10/06/12 09:00:40 63D2PZDp0
>354
そう思うのはこのうち3に該当する者だけだろう。
1 富山空港の上海便利用者
2 富山空港の大連便利用者
3 富山空港の仁川便利用者
4 富山空港の浦塩便利用者
360:名無し野電車区
10/06/12 09:28:03 e8oObBLg0
>>354
リニア完成後、金沢-米原-東京・新大阪
直通運転なら全線JR東海。
金沢-米原優先着工ならよかった。
361:名無し野電車区
10/06/12 10:58:02 3T95asj30
>>332
今後の廃車・転属予想(ミニ除く)
~11年 :U①投入→ K全廃/J1000一部新転
~12年 :U②投入→ J0一部廃車(直置換)/J1000一部新転
~13年 :U③投入→ J0大半廃車・P一部廃車・M全廃/J1000一部新転
~14年 :U④投入→ J0全廃・J1000一部廃車・P大半廃車/J1000新転了
~15年 :U⑤投了→ 東北Uで統一、上越原則J1000で統一(一部P)
北陸は、J0が耐用年数に達するため、一部J0(多分J14/J15)がN1/N21を
一時的に置き換える可能性があるほか、原則として新造さぜるを得ない
状況が予想される。
362:名無し野電車区
10/06/12 10:59:32 63D2PZDp0
そうだ354にも妄想ネタをあげようw
URLリンク(chizuz.com)
363:名無し野電車区
10/06/12 14:08:05 iDJIIiVqO
>>361
耐用年数30年
364:名無し野電車区
10/06/12 14:33:02 0H09vQGlP
日本でいう日本海は、世界では東海。
東海に面して走る北陸新幹線は、東海道単線新幹線に改名すべきだ!
365:名無し野電車区
10/06/12 14:45:08 Kskfv6v+0
E2の耐用年数はどれ位で設計されているのだろうか。
機構の費用対効果試算では15年で更新が前提だが、
実際はどうなるかねぇ。
366:名無し野電車区
10/06/12 14:56:11 63D2PZDp0
200系は100系が駆逐されるまででE2系は300系が淘汰されるまでだろう。
化石な西車は新路線のおかげで骨董品な東車もあと数十年は安泰だな。
367:名無し野電車区
10/06/12 16:22:44 rgH89YK70
>>365
電車(電動客車・制御客車・付随客車・電動貨車)の法定耐用年数は13年。
在来線・新幹線の別を問わない。
従って、機構も基本的にこの数字を使うはずなんだが、本当に15年で計算
したのかね?
実際の耐用年数は、標準的な運用頻度なら15~18年程度らしいが、大抵は
その間に延命工事が入る。
368:名無し野電車区
10/06/12 16:31:26 x8IJxGET0
>>367
E2-0系は、今のところ延命工事しないまま、既に11年~15年に達している
から200系全廃後に廃車になってしまう可能性が高い。E1系はリニューア
ルしているから、E2-0系よりも延命しそうだ。
369:名無し野電車区
10/06/12 16:34:04 63m19O7j0
E5の導入が進めばE2系J編成は延命工事に入れるだろう
E1系はE4系の上越移転に伴い廃車だろうな
370:名無し野電車区
10/06/12 16:49:33 Kskfv6v+0
>>367
機構のは耐用年数という言い方はせず車両更新費用が15年毎に
必要になるという前提で計算されている。法定の減価償却で考える
耐用年数とは違うだろう。
371:名無し野電車区
10/06/12 17:10:24 zsBWt8/40
>>332
いや、こうなるんじゃないかな?
~11年度:E5(U)一次車投入→系(K)全廃・E4(P)上越転属
~12年度:U二次車投入→J0一部全廃(N1/N21廃車→J14/15長野転属)・J1000一部上越転属
~13年度:U三次車投入→J0大半廃車・E1(M)半数廃車・J1000一部上越転属
~14年度:U四次車投入→北陸新幹線金沢延伸・J0全廃・M全廃
・P一部廃車および10両化・J1000大半上越転属
~15年度:(U)北海道新幹線開業でU最終増備車でU統一→J1000(J51は廃車)上越転属完了
・P半数廃車および10両化完了・上越は原則J1000でラッシュ時対応及び各停タイプはP
仰るように一時的にN1/N21をJ14/J15で置き換えになるだろうが、
金沢延伸時は新型はなくても原則E2ベースの新車を共同開発になると思う。
おそらく形式はE2-2000番台(西持ちは7000番台orN200系-7000)で
内装・インテリアは東持ちはE5準拠、西持ちはN700-7000準拠で金沢クラフト採用
性能面はレースルターやN700-7000同様に全電動車(オールM)で高加速・高減速
性能と曲線区間でののり心地を向上が計られたものになるんじゃないかな?
E2ベースでオールM車ってのも見てみたいような・・・・
372:名無し野電車区
10/06/12 17:16:55 J67IrlWf0
91 名前: 名無し野電車区 投稿日:2009/12/24(木) 16:45:32 ID:bMnRoghz0
>>87
現段階ではJR西日本との協議がまとまっていないため、具体的な投入車種ははっきりしない。
だから東北系とはまったく別立ての議論であって、現段階で東北も含めた投入計画が発表されないことはおかしくもなんともない。
新線が開業するのだから、その分新車を製造する、これは至って自然なことだ。
JR東日本の全くの新線は長野-上越だけだが、東京-長野間の利用者も2倍近くまで増えるから、大量の車両を用意しないといけない。
東北系へのE5投入で捻出された車両を回すというのも一見すればあるようにも思えるが、捻出されるのは車齢の行ったE2やE4系など。
2015年以降も耐用年数が来ない車両はE1系や200系を置き換える程度しかない。
新造しか道がない、そして今更E2は造らない、だからE5系クラスと言ってるだけだよ。
JR東日本同じような経営規模のJR東海は新幹線の新造に5年連続で年間800億使ってる。
利益の小さいJR西日本も九州新幹線の全通に備えて来年度は600億規模の新幹線の新造を予定。
北陸新幹線開業の年に東北系10本、北陸新幹線20本を新造しても1000億はかからない。
>>88-89
おいおい、60Hz対応のE5系は100番台とか別の形式になるに決まってるだろw
それに複周波数に対応させるのは最初から対応させる分にはとても簡単に、安くできることなんだよ。
E653だって60Hz区間走る見込みすらないのに60Hzに対応してるだろ。
定員が2割?
わらわせるな。
シートピッチが広がったこととスーパーグリーン車の導入が定員減の原因だろ。
それでも1割しか減ってないし。
ロングノーズによる定員減などたかが知れてる。
373:名無し野電車区
10/06/12 17:50:46 rgH89YK70
>>370
なるほど、それならわからなくもない。
実際、13年ぽっきりで運用から外れ廃車になるようなことはまずないし、大抵は13年を
かなり越えてから代用車を作って交換投入することの方が多いし・・・
>>371
Pの10両化や廃車は15年度じゃ有り得ないと思うぞ。
8両編成で作ったこと自体が目的だったわけだし、当面その目的はなくなることはない
だろうし。
374:名無し野電車区
10/06/12 17:52:43 +4xR9uZt0
>>371
レールスターは全電動車じゃ無いぞ
375:名無し野電車区
10/06/12 18:03:24 0H09vQGlP
ゼンマイ式の新幹線にすべきだね。
376:名無し野電車区
10/06/12 18:13:02 Kskfv6v+0
>>373
機構の長野-金沢間の数値からすると車両更新費と想定されるのが
425億円前後。これから北陸延伸時の増備の規模がある程度推測出来
そうだ。
377:名無し野電車区
10/06/12 18:22:56 3xJlLPZG0
>>373
400系は15年で廃車だが、
378:名無し野電車区
10/06/12 18:32:08 nelpx4Xs0
金沢クラフトってなんの冗談、電波だよw
379:名無し野電車区
10/06/12 19:08:01 rgH89YK70
>>377
>>373は言葉足らずだった。
「かなり越えて」というのは、大抵は延命整備を行うので、それを施された場合は
かなり長い間運用されることが多い、というようなことを言いたかった。
>>376
E2系N編成は8両で約21.8億円なので、それを基準としてみると19.5編成分。
これが10両になると26.5億円(先頭分は増やしていない)、同16編成分。
どっちを見込んでいるんだろうね。
380:名無し野電車区
10/06/12 19:35:08 HboPpkuk0
>>378
あの俗悪な金ピカ趣味は絶対に阻止しないといけない。
オレは大宮ー高崎しか乗らないが、金ピカ車両にブチ当たったら気が滅入るわ。
381:名無し野電車区
10/06/12 19:38:26 iDJIIiVqO
>>372
余らなくね??
382:名無し野電車区
10/06/12 21:47:35 +4xR9uZt0
>>377
400系は設計上無理がある点が多々あったので
車両の痛みが激しかった上に軌道にも
悪影響を与えてたので延命工事を見送った面もあるね
383:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/12 22:34:58 FGXNgjuV0
>>382
おお、面白そうな話ですな。
設計上の無理って、どんなものだったんでしょうか?
384:名無し野電車区
10/06/12 22:42:00 63D2PZDp0
レルスタ275kw6M2Tでは新八代勾配は無理なので新大阪博多南間
こだま転用だろう。
新潟区間は60hzにするなら300系300kw6M2Tと500系275kw8Mで長野乗入
長野区間は軽井沢方引込線先にシーサス分岐器設置折返設定で佐久平乗入
金沢長野間45往復
長野東京間15往復
金沢東京間15往復
または
金沢脇野田間15往復
金沢佐久平間30往復
金沢長野間15往復
金沢東京間15往復
ただし西はもしそのままなら新車開発まで脇野田以西放置で
2024年開業だよな。
385:名無し野電車区
10/06/12 22:47:36 iJPOg5Yh0
>>383
400系はボディマウント構造で設計しなかったもんだから
床下機器がむき出しだったので床下機器に雪が付着して
車体の痛みが他の車両よりも激しかったしかった
それに東北新幹線内を走行した時に車体に付着した雪が落下して
バラストを弾く事故があったりしたので
E3系を増備する方針に変更された。
386:名無し野電車区
10/06/12 23:11:49 iDJIIiVqO
>>383
無理とは違うけど直流モーター車を淘汰したいのもある。
交流モーターは自前で整備してるが、直流モーターは他に出して整備してたはず。
200系か400系かの話になった時、スチールの400系が先になったのもある。
387:名無し野電車区
10/06/12 23:13:24 F83ekNMb0
誰か鉄道関係のスレのまとめブログ作ってくれよ。
なんか最近読むのが面倒だ
388:名無し野電車区
10/06/12 23:15:06 iJPOg5Yh0
それに400系はJR束の所有じゃなくてリース車両だったので
敢えて延命工事を実施しなかった面も有るのでは無いかと。
E3系0番台も一部を除いてリース車両なので
E6系の増備とともに廃車でしょうね。
389:名無し野電車区
10/06/12 23:17:27 J67IrlWf0
>>385
ウソはいくない。
400系はE1~E6系と同じようにスカートで機器類をカバーしてあるから
床下機器に雪は付着しない。
390:名無し野電車区
10/06/12 23:26:33 5NVxTOxDO
>>371
E2系ベースはない。新車投入ならE5系で確定だよ。
391:名無し野電車区
10/06/12 23:27:32 iJPOg5Yh0
>>389
400系は100系や300系と同じ方式で簡易ふさぎ板だけですよ
200系やE1~E6系の様なボディマウント構造は取ってませんが・・・
確かに先行試作車両にはスカートあったのですが
何故か量産車両からは無かったんだよなあ・・・
392:名無し野電車区
10/06/12 23:28:31 iioOcR3Z0
>>390
新車は投入されないとJR東は表明済み。
393:名無し野電車区
10/06/12 23:29:10 J67IrlWf0
やれやれ知ったかか。
E1~E6系はボディマウント構造じゃないし。
394:名無し野電車区
10/06/12 23:29:54 J67IrlWf0
>>392
ウソをつくな。正しくは新型車両は開発しないだ。
395:名無し野電車区
10/06/12 23:35:18 iJPOg5Yh0
>>393
失敬
勘違いしてました。車体カバーの説明するつもりが
ゴチャゴチャにしてました
ご指摘有難う御座いました。
396:名無し野電車区
10/06/12 23:40:45 rgH89YK70
>>388
秋田新幹線用のE3系0番台は、3月に全車両がJR東日本に譲渡されており、既に
リース車両は存在しない。
>>394
東北新幹線のように、260km/hを越えるメリットがあるなら、それに対応した車両を
いれるだろうけど、実際には北陸新幹線には今のところそれほど利点がないので
E5系のようなオーバースペックな車両は投入しないだろう。
397:名無し野電車区
10/06/12 23:42:02 iJPOg5Yh0
>>394
結局西持ちの車両は新車なのか中古車なのか
ハッキリしませんね
E2系を増備するのか?E5系ベースの新車なのか?
どちらにせよ西オリジナルは無いでしょうが
398:名無し野電車区
10/06/12 23:44:56 iJPOg5Yh0
>>396
>秋田新幹線用のE3系0番台は、3月に全車両がJR東日本に譲渡されており、既に
リース車両は存在しない。
となるとE6系導入後も予備として保有するのか?
それともリース料を払い続けるよりも買い取った方が
利点があるとJR東日本が判断したのかな?
399:名無し野電車区
10/06/12 23:51:23 rgH89YK70
>>398
いや、単にリース期間(13年)が切れたのでJR東が有償で買い取っただけ。
80両で25億円だったかな?
E6系で置き換えるまでのつなぎ用だと思う。
400:名無し野電車区
10/06/12 23:58:19 iJPOg5Yh0
>>399
成るほど以前読んだ本の中で
年間のリース料が19億円程度だと書いて有りましたので
80両で25億円でしたら買い取るのが自然ですね。
401:名無し野電車区
10/06/13 00:43:47 hecsNGa4O
>>396
新車ならE5系で決定だよ。
全ての要求を高いレベルでクリアしていて欠点がないもの。
強いて言えば先頭車の定員が少ないくらいだけど、こんなの顔変えるだけでどうとでもなるし。
402:名無し野電車区
10/06/13 00:46:35 McVhPC0b0
>>401
まだ決定していない。
403:名無し野電車区
10/06/13 00:47:47 5sXXuK7g0
E3系のリース料は1両約3億円
譲渡価格は簿価である減価償却後残存価格の1両約3千万円
ただし以後は秋田新幹線車両保有解散と東車投入が条件
404:名無し野電車区
10/06/13 01:10:02 59gd5FTTO
>>393
E1とE4なんて機器の位置に客室があるわな。
12両でも半分二階建てにするちょっとだけMAXとかどうだろか?
10Mで2T
405:名無し野電車区
10/06/13 02:18:17 6Ck4t7+Q0
>>401
要求を高いレベルでクリアするのはいいが、その結果維持費が高かったらそれが
無駄な出費になる。
E2系でも諸元上の要求は満たせるし、そちらの方が維持費は安いだろうから、
新型を作らないなら当面はE2系だと思う。
そもそも、金沢延伸開業時はE5系はまだ東北へ配備中のはずで、製造2社の
生産ラインは東北用の車両製造でフル稼働しているだろうから、北陸向けは
作る余裕がないのでは?
>>404
昔の100系・・・
406:名無し野電車区
10/06/13 03:13:26 hecsNGa4O
>>405
維持費が高いというのは初耳だな。
E5系はスピードだけじゃなくて経済性でもパフォーマンスが高いらしいが。
>そもそも、金沢延伸開業時はE5系はまだ東北へ配備中のはずで、製造2社の
>生産ラインは東北用の車両製造でフル稼働しているだろうから、北陸向けは
>作る余裕がないのでは?
E2-0導入時に北陸と東北で同時調達しているから可能だと思う。
当時より日立と川重は製造能力は大幅アップしてるし。
407:名無し野電車区
10/06/13 03:46:08 qIQB9maE0
新車が必要かどうかを考える為に北陸新幹線の必要な本数を考えてみる
東京~長野を毎時1本運転するとして必要な本数は5本
東京~金沢を毎時1本運転するとして必要な本数は8本
本数が最大の時を考えてみる
東京乗り入れができるのは最大で毎時3本だろうから長野行きを1本金沢行きを2本とする
5*1+8*2で21本
これとは別に宣伝用の記録(最速)便2本を足すと
21+2で23本
25本あるE2-1000を改造すればちょうどいいし新車を作る必要は無いな
408:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/13 07:20:18 245/0KXsP
高性能な車輌を使う=高コスト
っていう思い込みはそりゃまぁある一面では正しいんだけど、回転率の向上で
所要数が減ったりとか、性能がゆえに効率が良かったりでなんやかやトータルの
経費が低いことのほうが多いはずだよ。
同じ運行距離に同じ編成長400m、定員はリニア1000人新幹線1323人で輸送力が
等価になるように運行するとして、1人を運ぶ経費はリニアのほうが小さかったりね。
409:名無し野電車区
10/06/13 09:42:25 L4N3ryaN0
>>407
上越新幹線にも何編成か廻す必要あるんじゃね?
410:名無し野電車区
10/06/13 09:49:36 5sXXuK7g0
新潟トランシスにでも造らせておk
411:名無し野電車区
10/06/13 09:51:54 59gd5FTTO
>>409
上越はE4だろ。
てかE5も新潟まで来るみたいだし。
412:名無し野電車区
10/06/13 09:58:26 zixYau9Y0
>>407
E2-1000は、元々北陸に入れない仕様だから、わざわざ改造までして
入れるとは思えない。400系のE3系による置き換えのように、さっと
置き換えが自然。上越に回るので、北陸に回す余裕はない。
>>411
そんな話聞いたことがない。
413:名無し野電車区
10/06/13 10:30:28 L4N3ryaN0
>>412
確かに上越にもE2系は廻すけど
E4系が11編成ほど上越にも廻るので
25編成も要らないよ
414:名無し野電車区
10/06/13 10:33:57 zixYau9Y0
>>413
その場合でも、北陸に必要な編成数は確保できないんじゃないか?
それに、初期のE4系も寿命かもしれないし。
415:名無し野電車区
10/06/13 10:44:47 I8o8hOf60
新潟では大地震から乗員乗客の生命を守った
栄光の200系を末永く動態保存してもらいたい。
それに0系、100系なき後200系は貴重な観光資源となりうる。
列車名も下りを「かくえい」、上りを「まきこ」としたらいい。
416:名無し野電車区
10/06/13 10:50:13 6Ck4t7+Q0
>>408
リニアは距離が短くなるし、時短効果が非常に大きいから、時間当たりのコストが
大幅に増えていてもリニアのほうが1人あたり経費が小さいというのは十分納得
できる。
でも、E2系とE5系じゃ最高速度差は(現行の営業運転最高速度で)45km/hで
走る路線は同条件だから・・・
>>406
E2系は4社で製造が可能だが、E5系は現在は2社だから製造能力を増強していても
厳しいと思う。
維持費は320km/h運行を前提に考えたのだが、よくよく考えたらE5系を260km/hで
使うならE2系より安いかもしれないのか?
ハイギアード・傾斜装置撤廃・登坂能力強化を行えばE5系260km/h編成も・・・
・・・いや、E5系のあの形状は320km/h運転に特化させたものだから、やはり投入
されるとしても一時的なものになる気がする。
417:名無し野電車区
10/06/13 10:57:39 iEFUgCDT0
>列車名も下りを「かくえい」、上りを「まきこ」としたらいい。
そんなもの、東京駅から出て行け!!!
418:名無し野電車区
10/06/13 11:07:42 5sXXuK7g0
E2系J1000は16両の1編成と8両の3編成の割合で組み替えして
とき 新潟 16両
たにがわ 越後湯沢 8両 高崎でそよかぜと増解結
そよかぜ 軽井沢 8両 高崎でたにがわと増解結
E2系J0は12両のK(仮)1編成とE2系N1編成の割合で組み替えして
あさま 長野または脇野田 8両
はくさん 金沢 12両
E2系J1000の電気系統を全て交換してE2系J0化するのがいいのかなぁ。
しかし新潟長野と鉄建機構が糸魚川飯山間を50hzにこだわると
300系では無理矢理50hz区間冒侵だと300kwから250kwに出力低下のため
機器保護カバーを設置して中間付随車廃車のみで10M2T化しても
1両あたり出力はレルスタなみとなり飯山トンネル勾配区間出入禁止に
なってしまうので500系そのままかN700系K(仮)のみしか投入できなく
なるよ。
長年の各者の恣意的なミスリードにより東が10年放置してきた未成線を
もう10年くらい沿線自治体は待てるから西にとって北陸本線は黒字で
事業として成立しているわけで在来線特急車量産に専念しようと
勘違いしても不思議ではないよ。
419:名無し野電車区
10/06/13 11:31:36 59gd5FTTO
>>412
昨年E5が誕生した時の報道では東北新幹線と上越新幹線で運用と書いてあった。
昔のE2みたいに一編成だけ二往復くらいさせるのかもね。
あとE2の1000は北陸に入れない仕様じゃなくて、入る仕様を省略しただけ。
420:名無し野電車区
10/06/13 11:45:45 5sXXuK7g0
目白の先の新宿延伸ではもったいないよなw
URLリンク(chizuz.com)
421:名無し野電車区
10/06/13 13:17:45 6Ck4t7+Q0
>>418
300系は確かVVVF制御だよね?
VVVFの場合、AC→DC→ACのように変換して電動機を動かすので、電動機自体には
50Hz/60Hzの差はないと思う。
パワエレ専門じゃないので知識が正しいか若干の不安はあるけど、たぶん差が出てくるのは
AC→DCの整流回路のほう。
よく使われるトランスによる整流の場合は、60Hz専用設計のものを50Hzで使うと電流損失が
多くなる。
このときの最高電圧に耐えられる設計にするような無駄なことはしていないと思うので
(元来60Hz専用であったものに、50Hz区間に入ったときの安全設計なんかしないだろう)
これで破壊して [終了] になる可能性の方が高いと思う。
422:名無し野電車区
10/06/13 13:26:44 5sXXuK7g0
計画どおりだと西は新車開発しないと新黒部以東は出入禁止になるのかorz
423:名無し野電車区
10/06/13 15:14:25 S1rPBb4I0
~各形式の2014年時点の経年一覧~
E2系 N編成14本
N1・21 1995年製造 経年19年
N2~13(N5・10・12の中間車除く) 1997年製造 経年17年
N5・10・12の中間車 1998年製造 経年16年
E2系 J編成(0番台)15本
J2~7・9・10(J7・9・10の先頭車と7・8号車除く) 1997年製造 経年17年
J8、J7・9・10の先頭車 1998年製造 経年16年
J11~15(7・8号車除く) 1999年製造 経年15年
J2~J15の7・8号車 2002年製造 経年12年
E2系 J編成(1000番台)20本
J51 2001年製造 経年13年
J52・53・55・56 2002年製造 経年12年
J54・57~60・63・64 2003年製造 経年11年
J61・62・65 2004年製造 経年10年
J66~69 2005年製造 経年9年
J70~ 2010年製造 経年4年
E4系 P編成26本
P1~3 1997年製造 経年17年
P4~10 1999年製造 経年15年
P11~16 2000年製造 経年14年
P17~22・51・52 2001年製造 経年13年
P81・82 2003年製造 経年11年
424:名無し野電車区
10/06/13 15:38:03 S1rPBb4I0
>>426
>ハイギアード・傾斜装置撤廃・登坂能力強化を行えばE5系260km/h編成も・・・
なんか勘違いしてない?
E5系は起動加速度1.71 km/h/sだから登坂能力強化なんかしなくても
E2系より早いんだが?
425:名無し野電車区
10/06/13 15:50:02 OWMJ1f690
>>423
全体的に、結構古いと感じる。極端な話、E2系J52~とP81・P82だけしか
残ってなくても不自然ではないな。
426:名無し野電車区
10/06/13 16:19:55 6Ck4t7+Q0
>>424
内容からして俺へのレスかと思うのでレスするけど、登坂能力という書き方が
悪かったのかな?
「勾配運転能力」とでも言えばいいんだろうか。
ようは、上るほうじゃなくて下りるほうに現状のE5系では対応していない。
あと、起動加速度は登坂能力とイコールではないよ。
あの数値は「とりあえず上るだけの能力」は求めることができても、高速で上れるか
どうかは求められない。
高速で上りたいなら、電動機の出力を上げるのが最も手っ取り早く、確実な方法。
Wikipediaを見るとE2系は10両編成で300kWx32の9,600kW、E5系は同じく300kWx32
なのになぜか編成出力は9,960kWと書いており実際はどうなのか分からないが、
とりあえず編成出力だけ見るとE2→E5で360kW増えている。
従って、同じ歯車比なら上りでもE2系より多少高速に走る能力はあるかもしれない。
速度-牽引力特性が分からないので、あくまで目安としての話。
427:名無し野電車区
10/06/13 17:12:29 S1rPBb4I0
>>426
抑速回生ブレーキは要求に応じて搭載可能であるし
320km/hからの非常制動停止距離4km(E2系の275km/hからのものと同じ)の強力なブレーキも装備している。
騒音低減による成果で空力抵抗が数段小さいから30‰長大トンネル区間での速度低下が小さく
高速運転でも有利だよ。
428:名無し野電車区
10/06/13 17:57:15 59gd5FTTO
>>425
200系28才に比べたらね。
429:名無し野電車区
10/06/13 19:16:08 S1rPBb4I0
>>427
>高速で上りたいなら、電動機の出力を上げるのが最も手っ取り早く、確実な方法。
E5系は8M2T、編成出力9,600kW
E2系は6M2T、編成出力7,200kW
パワーウェイトレシオはE5系の方が大きい。
北陸新幹線の新車が12両になるなら10M2Tでかなりパワーアップされるぞ。
430:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/13 19:28:03 245/0KXsP
>>429
普通に重量使えよ。っていうか北陸に投入するならE5も6M2Tになるかもしれんだろ。
431:名無し野電車区
10/06/13 19:39:08 5sXXuK7g0
ファスで軽井沢しけんしているでしょw
E5系MT207電動機はE2系MT205を基本に出力向上とE231系などのMT73の
高回転化技術を取り入れたとかなんとか。
そんなおためごかしでなくN700系NやN700系SのWMT207を50hz路線では
東日本お得意の定格出力以上で連続使用をさせるならばこれくらいの
編成出力になるよってことならE5系自体がN700系K(K)の翡翠色試験車
ともいえるよね。
432:名無し野電車区
10/06/13 19:39:57 S1rPBb4I0
>>430
>E5も6M2Tになるかもしれんだろ。
信濃毎日新聞で金沢延伸時、8両から最大12両に増強すると報道されてる。
433:名無し野電車区
10/06/13 19:47:56 i1xl4re90
E2 j70以降は 60hz対応になれば完璧
434:名無し野電車区
10/06/13 19:51:34 5sXXuK7g0
東にとって念書取られてもすっ惚けてE2系を定格出力以上で連続使用させ
武漢広州間350km/h巡航のCRH2系という車両を旧北支交通車両工場で製造
させているくらいだし。
435:名無し野電車区
10/06/13 20:29:48 hecsNGa4O
>>426
E5系は4ユニット(8両3ユニット)だから30パーミル勾配でも対応可能なはず。
北陸新幹線の急勾配区間で要求される制動性能は
1ユニットがフィールしても、残り2ユニットの抑速回生ブレーキで
210km/hを維持して走行すことが可能で、2ユニットがフィールした場合でも
機械ブレーキのみで停止できることが条件。
ちなみにN700系7000~8000番は2ユニットでこの条件をクリアできない。
436:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/13 20:44:57 245/0KXsP
>>432
それ解ってるなら尚更6M2Tを使うとか意味ワカンネ。
437:名無し野電車区
10/06/13 21:16:45 mBTjTaHo0
新車が必要だとしても
E2系ベースなのかE5系ベースなのか不明だな
438:名無し野電車区
10/06/13 21:26:03 mBTjTaHo0
それとも0番台もリニューアルすれば
当面は新車が不要なのか?
実際の所はどんなモンですかねえ・・・
439:名無し野電車区
10/06/13 22:38:18 5sXXuK7g0
>周波数の変更に対応するため、主変圧器から直接電源を取るのが難しく
なった。
そのため、主電動機に供給する電源は、交流を主変圧器で変圧後、整流器に
よって直流に変換、さらにインバータによって再び交流に変換している。
また冷却用電動送風機、電動空気圧縮機、冷房装置、連続換気装置の
電源として、補助電源用インバータ・コンバータを搭載している。
編成中に3台搭載された補助電源装置(三相交流60Hz 440V)を常に結んで
協調運転をすることにより、1台が故障したとしても他に2台から給電
できるようになっている。
wikiによるとNとJ0はこのような性能でありJ1000を長野北陸新幹線
投入のために改良すべきものは
300kw車9M3Tまたは10M2Tに組み替え
抑速回生ブレーキの取り付け
周波数切替装置の取り付け
60hz対応SIVに交換
これではE2系12両化するより新車投入したほうがはやいよなぁ。。。
440:名無し野電車区
10/06/13 22:52:46 TkYUz8IZ0
モーターは問題無いから補助電源の方を改造しなきゃ成らないのか
確か連続換気装置は0番台と共通の機器を使用してるので
1000番台も60Hzで動いてるから
問題は電動送風機、電動空気圧縮機、空調装置を動かす為に
コンバータを搭載するのと、
準備工事で止めてる抑速ブレーキを装備する必要有る訳か。
441:名無し野電車区
10/06/13 23:21:40 59gd5FTTO
>>437
追加される4両はE2の新車だろ。
M車だとしたら10M2Tだから、安中榛名軽井沢を260キロで上がれるか?
>>439
>>440
抑速は設定変えるだけでOK。回生だから。
あと1000は60ヘルツじゃなく50ヘルツな。
インバーターとSIV変えるだけなら簡単だろ。
442:名無し野電車区
10/06/13 23:24:38 S1rPBb4I0
~各形式の2014年時点の経年一覧~
E2系 N編成14本
N1・21 1995年製造 経年19年
N2~13(N5・10・12の中間車除く) 1997年製造 経年17年
N5・10・12の中間車 1998年製造 経年16年
E2系 J編成(0番台)15本
J2~7・9・10(J7・9・10の先頭車と7・8号車除く) 1997年製造 経年17年
J8、J7・9・10の先頭車 1998年製造 経年16年
J11~15(7・8号車除く) 1999年製造 経年15年
J2~J15の7・8号車 2002年製造 経年12年
E2系 J編成(1000番台)20本
J51 2001年製造 経年13年
J52・53・55・56 2002年製造 経年12年
J54・57~60・63・64 2003年製造 経年11年
J61・62・65 2004年製造 経年10年
J66~69 2005年製造 経年9年
J70~ 2010年製造 経年4年
443:名無し野電車区
10/06/13 23:28:37 TkYUz8IZ0
>>441
それは知ってるんだけど1000番台の連続換気装置は0番台と共通機器なので
換気装置だけは1000番台も専用インバータ搭載して60Hzで動いてるはず
電動送風機、電動空気圧縮機、空調装置は50Hzで動いてる訳ですな
444:名無し野電車区
10/06/13 23:57:45 qIQB9maE0
E5の投入が終わる頃にはこんな感じになっていると思う
東北(ミニ省略)
E5系53編成
上越
E5系6編成
E4系26編成
北陸
E2系25編成
445:名無し野電車区
10/06/14 00:10:33 iZPhZOFD0
>>444
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
446:名無し野電車区
10/06/14 01:19:51 WnOij5Ta0
>>444
今の長野新幹線も含めて、東持ちだけで北陸新幹線は40編成くらい必要だが。。。。。
447:名無し野電車区
10/06/14 08:19:17 OpipWVlKO
>>446
西日本が何編成くらい新造するかだな。
448:名無し野電車区
10/06/14 11:31:56 +6q+BFgA0
確かに北陸専用の新型を開発・投入しないが新車は間違いなく入れるだろうね。
それがE2ベースだろうがE5ベースだろうが。
仮に北陸用の新車がE5ベースなら恐らくこんなスペックになるだろうね。
・最高速度はE2並の275km/h
・N700-7000/8000同様全電動車(E2ベースでも同じ)
・車体傾斜装置省略、加速・減速性能及び乗り心地の向上、抑速ブレーキの強化
・先頭部はストリームライン採用で座席数を若干増やすことは可能
さしずめ東北向けE5-0が東海道N700-0/3000に例えるなら
北陸用は仮にE2-2000/7000(西の形式呼称:N200-7000)もしくは
E5-1000/5000(N500-5000)ならさしずめN700-7000/8000的になると思う。
>>447
10~12編成程度だろ。
その場合は近車で一括製造かも?その頃にはN700-7000/8000の製造も完了してるし、
西持ちのE2orE5も近車で作られるだろうね。
449:名無し野電車区
10/06/14 11:56:13 c5ZZ+Vg90
・最高速度はE2並の275km/h
→275km/hに留まらずE5系による現状非悪化速度までの向上余地は織り込まれるのでないか
・N700-7000/8000同様全電動車(E2ベースでも同じ)
→これは否定かな。10M2Tでも8M2Tでもパワーは十分。全電動車にしても時短は殆ど得られない。
・車体傾斜装置省略、加速・減速性能及び乗り心地の向上、抑速ブレーキの強化
→現状非悪化速度までの向上余地がどこまで織り込まれるかだな。
・先頭部はストリームライン採用で座席数を若干増やすことは可能
→先頭を短縮するかどうかは現状非悪化速度までの向上余地がどこまで織り込まれるかだな。
450:名無し野電車区
10/06/14 12:39:13 6bqlrmHl0
E5とE2の中間の性能など、面倒な設計はしないだろ
単純にE2北陸仕様の量産で、コストを安く抑えたいんだから
451:名無し野電車区
10/06/14 15:29:20 rQgXcUDK0
E2にせよE5にせよJR東と規格を共通化するだろう
JR西オリジナルの特殊な仕様にしたりはしない。
452:名無し野電車区
10/06/14 17:01:06 OpipWVlKO
>>451
チャイムがいい日旅立ち
453:名無し野電車区
10/06/14 20:56:37 wzwNho270
>>441
E2系M車4両を新造、15年以上経過の既存車に組込みは、幾らなんでもあり
得ないだろう。
454:名無し野電車区
10/06/14 21:07:55 rQgXcUDK0
>>453
流石にそれは無いだろうから
1000番台が改造の対象になるんじゃないかな?
上越は0番台を10編成程リニューアルすれば
こと足りるからね。
455:名無し野電車区
10/06/14 21:31:51 OpipWVlKO
>>453
中間車製造で編成全体をリニューアル、13年後に順次新型車を導入だと思う。
あと12両編成ならE編成を名乗ってほしい。
456:名無し野電車区
10/06/14 22:05:45 bkDzLgWo0
白山総合車両基地所属の車両は略号が「金ハク」になるのかな?
金箔www
457:名無し野電車区
10/06/15 00:49:51 FhFTiP4NO
>>456
金ハク…金ソウかも。
458:遠州人
10/06/15 01:40:14 jVC/B54a0
北陸新幹線は500系16両編成がベスト
459:名無し野電車区
10/06/15 07:01:49 JKI+FJ2G0
>454
E2系NやJ0をリニューアルした16両は50hz専用緩勾配区間には猫に小判。
>458
安中榛名以西はE3系でさえ15両までのホームの長さだというのに。
460:名無し野電車区
10/06/15 23:45:11 QKdf6F/Y0
さくらはN700系を29編成で運用するらしいが
北陸新幹線は何編成ほど必要なのかハッキリしないな。
461:名無し野電車区
10/06/15 23:58:16 yQknQrrT0
そりゃ金沢開業まで5年近く有るんだから、正式発表はもっとずっと先さ。
2年を切る頃にならなければハッキリしないだろう。
462:名無し野電車区
10/06/16 00:35:25 zCCaz/BtO
>>460
500系とレールスターがこだまになるから、ポストひかり兼任になるのかな?
N700のぞみは東海道新幹線直通専任にして。
15年開業として5年だから、北陸用もそろそろだな。N700のイメージ図が出たのは03年夏、概要は02年夏だったね。
463:名無し野電車区
10/06/16 01:14:38 Htzjj++N0
北陸用をN700のスケジュールと比較しても無意味だと思うが。
東が新型車導入予定なしとしているし、西は東に追随するしかないから
車両の目新しさは期待できないね。せいぜい内装位か?
464:名無し野電車区
10/06/16 09:14:50 r5AelcS+0
N700系S編成の発表時期なら参考になるかも?
2007年10月の発表だったから正式開業の3年半前だったから
北陸向け車両の発表は2012年度位かな。
465:名無し野電車区
10/06/16 11:05:17 zCCaz/BtO
>>464
ちなみに新函館開業のために新造されるJR北海道の車両は、ほぼ固まってるらしい。
多分、早ければ年内に分かるかもしれない。
466:名無し野電車区
10/06/16 11:53:12 r5AelcS+0
>>465
新函館開業時のJR北海道持ちの車両はE5系ベースだろうから
予想するのは比較的楽だけど北陸は難しいですね。
467:名無し野電車区
10/06/16 12:45:04 fY+XM6+Z0
>>329
たまに爆音デーとか作って、高速で走らせるのもいいかも。
>>375
すごい勢いで回るんだろうな。高性能な「巻く機械」も必要そうだ。
468:名無し野電車区
10/06/16 13:18:02 zCCaz/BtO
>>466
E5ベースではE2と定員が合わなくなるしね。
確かE4とE2Jは一緒にしてあった気がする。
469:名無し野電車区
10/06/16 14:42:56 VV+FgNUi0
>>468
可能な限り方向別に車種は統一した方が
車両の運用はやり易いですからね。
470:名無し野電車区
10/06/16 19:42:40 zCCaz/BtO
>>469
中の人が話してたけど、運転士も東北系統と上越長野系統に分けてるんだってさ。
471:名無し野電車区
10/06/16 20:22:02 CFB2qVbd0
>>468
普通が同じでグリーンはE4系の方が3人多い。
ただ、E4系は東北から撤退したら新造しない限り上越専用になるだろうから、
北陸ではあまり気にしなくていいかもしれない。
472:名無し野電車区
10/06/16 20:30:07 zCCaz/BtO
>>471
3人位は違ったか。
まあ自由席を3+3にしてゲタはかしたから、かなりの詰め込みだな。乗り心地はE2より良いけど。
上越なんか全部MAXにできる位に本数あるな。
473:名無し野電車区
10/06/16 20:38:51 d0YyjGON0
>>470
当たり前じゃん。上越と長野も別。長野新幹線の乗務員は、昔の特急「あさま」
の乗務員が引き継いだケースも多い。
また、長野新幹線の車掌に秋田新幹線の編成のことを聞いたが、「俺、秋田新幹
線乗ったことないから知らね。」だと。
474:名無し野電車区
10/06/16 22:06:59 zCCaz/BtO
>>473
長野支社の車掌なら秋田新幹線は知らないかもな。
東京支社の運転士は方向で分けてるらしいが、車掌は分けてるか知らん。
更に長野と上越を分けてるかは知らない。
新潟支社の人が長野新幹線に乗務や、逆は無いだろうけど。
475:名無し野電車区
10/06/17 10:21:26 hAR74Qnb0
運転士や車掌などの乗務員は勤務してる支社の運転所に配置されたうえで
コムトラックに登録されて乗務計画が立てられてるからね
他の路線に乗務する様な事は殆ど無いだろうね
転勤に成れば当然配置される運転所も変るので
違う路線に乗務するだろうど
476:475
10/06/17 10:23:27 hAR74Qnb0
コムトラック・・・×
コスモス・・・○
477:名無し野電車区
10/06/18 07:14:21 cc8ph+NvP
チンポE5系の投入は、やめて欲しいずら。
478:名無し野電車区
10/06/18 07:51:11 P4FFTvlj0
福井県の最速想定も都合が良すぎだろうと思うが、この独自試算はねぇ・・・。
各駅停車でもここまで時間がかかるとは思えないが、どこかで長時間停車
でもさせるつもりか?
新幹線延伸“イバラの道” 直面する課題 参院選2010ふくい
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
・・・・・
新幹線の時短効果に疑問を持つ人もいる。県は福井から東京までの移動が、
現在より50分短い約2時間40分に短縮される・・・・・・・・・・
市民団体「平和・民主・革新の日本をめざす福井の会」(福井市)の松原
信也事務局長は「駅での停車時間や、停車に伴う速度低下を無視している」
と指摘。独自の試算で、所要時間を4時間30分とはじき出した。
・・・・・
479:名無し野電車区
10/06/18 08:47:53 jVjZetrr0
>>478
>市民団体「平和・民主・革新の日本をめざす福井の会」(福井市)
どう考えても売国活動家だよ
こんなインチキ集団の脳内試算など予測にもならん。
0系で各駅停車でもさせてんじゃ無いか?
それでも4時間で付くけどな
480:名無し野電車区
10/06/18 11:03:05 jVjZetrr0
URLリンク(wrs.search.yahoo.co.jp)
共産党系の活動家さんじゃん
どうりで論理がハチャメチャな訳だ。
481:名無し野電車区
10/06/18 11:11:47 FUbzeoJY0
碓氷峠で電気機関車に押し上げられるから時間がかかる、とか言わないか心配だな。
482:名無し野電車区
10/06/18 14:01:42 A+0e9OX/O
>>478
3時間くらいだろ
483:名無し野電車区
10/06/18 14:04:29 +zAX1Mq90
4時間30分w
484:名無し野電車区
10/06/18 14:53:40 jVjZetrr0
しかしドンナ試算すれば4時間30分なんて
トンデモ無い数字が出てきたのか謎だな?
可能性としては現在停車駅が多いタイプのあさまで
東京~長野222㌔が1時間45~50分弱位だから
長野~福井300㌔を2時間30分位と適当に予想して計算したのかな?
どう考えても目茶苦茶な試算だな。
485:名無し野電車区
10/06/18 16:08:16 XlstiXNDO
福井みたいな糞田舎に新幹線は不要
486:名無し野電車区
10/06/18 16:33:06 A5wM+VBQO
東京、大阪、名古屋、横浜以外は糞田舎ばっかりだろ
487:名無し野電車区
10/06/18 18:39:51 QS/53Va+0
距離は東京-盛岡が東京-福井に近く、線形が北陸新幹線の方がやや悪いことを
考えると、2時間50分~3時間10分くらい(盛岡までは2:40) と俺でも試算できる。
どこから4時間30分なんて数字が出てきたのか理解に苦しむな。
488:名無し野電車区
10/06/18 19:21:01 jVjZetrr0
>>487
>市民団体「平和・民主・革新の日本をめざす福井の会
ここは共産党系の活動家の集団ですからね
脳がお花畑の連中ですから我々には理解不能ですよね。
489:名無し野電車区
10/06/18 19:35:03 QBTHIwjw0
東京~長野~富山~金沢~福井の速達便で所要時間183分くらいだろう。
3時間切りたければ飯山新黒部間開業を新大阪開業にあわせるとか
線路容量逼迫のため東北上越系統を切り捨てるとかしないと無理w
490:名無し野電車区
10/06/18 19:36:25 tIlIy/uV0
東京~金沢間が2時間25分前後(政府発表)なんだから、福井東京間は速達で
2時間45分~50分とするのが妥当だよ。
こう言った常識を理解しようとしない人は、北陸新幹線が単に嫌いなだけのこと。
491:名無し野電車区
10/06/18 19:38:21 A+0e9OX/O
>>489
それなら東京~金沢まで320キロ出さないと無理だろ。
まず東京~大宮がネックになるし、次は安中榛名~軽井沢、そして飯山~新上越。
492:名無し野電車区
10/06/18 19:40:26 tIlIy/uV0
>>489
それって釣りなんだよな?
福井東京間は速達で 2時間45分~50分とするのが妥当。
493:名無し野電車区
10/06/18 19:47:00 jVjZetrr0
上越停車しても2時間30分なんだから
基本的に達型なら2時間50分程度だろうな
小松や加賀温泉・芦原温泉等に停車するタイプが
3時間をやや越えるだろう
今の「はやて」の東京~八戸間みたいな感じだろうね。
494:493
10/06/18 21:15:39 jVjZetrr0
追加
軽井沢以東を各駅停車するタイプだと
東京~福井間は3時間30~40程度かな?
何れにせよ4時間30分なんて大笑いだ。
495:名無し野電車区
10/06/18 21:22:43 QBTHIwjw0
起動加速度1.6の劣後車両が260km/h路線では表定約175km/hとすると
東京長野間79分 長野福井間104分くらい
脇野田以西は高起動加速設定可能な車両投入や振子車両投入して
停車駅そのままだとやっと170分くらいが騒音基準の範囲内で
現実的に可能なのでは。
リニア新大阪開業以降に東海北陸新幹線を自費建設したら。
東京名古屋101分 名古屋関ヶ原分岐22分 関ヶ原分岐福井25分くらい
全く採算合わないよなぁ。。。
496:名無し野電車区
10/06/18 21:29:19 kU8Dgq3S0
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
497:名無し野電車区
10/06/18 21:45:14 A+0e9OX/O
>>495
高崎~新上越まで175キロ前後は変わらないと思う。
新上越~福井でどれだけ時短できるかポイント。
498:名無し野電車区
10/06/18 21:55:24 jVjZetrr0
>>497
富山・金沢等の主要駅前後位にしか規格外カーブは無いから
上越~福井(敦賀)間の線形はとても良いので
かなり時間短縮が望めますね
499:名無し野電車区
10/06/18 22:01:23 FUbzeoJY0
>>474あたり
上野の乗務員は、路線ごとに分かれて乗務してるってことね。
長野新幹線運輸区や、新潟新幹線運輸区の車掌が、
それぞれ上越、長野の新幹線の車掌だった記憶は無いな。
かなり以前、長野新幹線車セの公開に行き、
本部棟も2階までは公開されていたが、建物内に宿泊用の下駄箱があり、
長野だけでなく、上野の乗務員の宿泊時用らしき下駄箱もあった。
500:名無し野電車区
10/06/18 23:29:16 cc8ph+NvP
単線新幹線、バロスwww
福井まで延びると、単線。
501:名無し野電車区
10/06/18 23:35:16 A+0e9OX/O
>>498
恐らくスピードを260キロ以上まで上げるのは金沢から先まで伸びた時だね。
福井が10年後として、その時にポストE2を造るんだろ。
>>499
長野新潟仙台秋田山形盛岡は基本的に他には乗らないと思う。
ただ高崎たにがわは知らんわ…高崎大宮は新幹線に乗らないと思う。
502:名無し野電車区
10/06/18 23:44:59 3EJcE5Dh0
>>501
結局260km/hオーバー運転のネックは騒音等の環境対策だもんね
E2系では275km/hが限界だし
503:名無し野電車区
10/06/18 23:49:28 UO//ltkl0
>>498
上越以南の線形の悪さは異常。
504:名無し野電車区
10/06/18 23:56:42 cc8ph+NvP
福井から敦賀までの50KM直線で田んぼと山しかないから、500km出せるはず。
505:名無し野電車区
10/06/19 00:11:24 xHuU6GZI0
福井~敦賀間は50%強がトンネルだし
周辺には市街地なんて殆んど無いからな
506:名無し野電車区
10/06/19 01:47:04 pVq9yKnoO
>>505
逆に山陽新幹線はトンネルの多さが災いして100系の270キロ運転ができなくなったけどな。
山陽新幹線だけで騒音が出たのは予想できなかったみたいだけど。
だから500系。
逆にダブルデッカー4両で270キロに挑戦した歴史は凄い。
507:名無し野電車区
10/06/19 11:32:48 xWILWZmD0
>>494
福井から東京まで各駅停車の新幹線で東京まで行くバカがどこにいる。
福井東京間は、速達便で2時間45分から50分前後。
508:494
10/06/19 11:43:46 vhZw3JKl0
>>507
俺は各駅停車タイプの所要時間を書いただけだぞ
突っ込み入れる前に良く読めよ。
509:494
10/06/19 12:05:24 vhZw3JKl0
文面も良く理解せずに見当外れのレスをカキコしてくる
そそっかしさからして
ID:xWILWZmD0は常駐のフクイ厨だろ。
2chなんかしてないで福井の新幹線反対派である
市民団体「平和・民主・革新の日本をめざす福井の会」(福井市)
に「出鱈目な試算を新聞に乗せるな」と抗議メールでも出したら?
510:名無し野電車区
10/06/19 12:08:33 pVq9yKnoO
長野新幹線反対派のオリンピック要らない人の会、とか今はなにしてるんだろ。
511:507
10/06/19 12:13:56 Ifr9iKNx0
>>509
俺が福井厨というなら、このスレに常駐しているお前は何だよ。
俺は、単に通りすがりの者だ。
妄想もそれくらいにしたほうがいいぞw プッ
512:名無し野電車区
10/06/19 12:20:17 3GobKsJW0
北陸新幹線が出来ると
糸魚川駅には新幹線が1日に2本しか止まらない。
こんな主張をしていたのもヒダリ系の人だからな
それを朝ピーが大々的に新聞報道する。
まぁさすがにこの主張は覆されたが。。。
513:名無し野電車区
10/06/19 12:23:09 vhZw3JKl0
>>511
君がフクイ厨か別人かは簡単に判断出来る
質問
北陸新幹線が金沢まで開業した場合
東京~福井間の利用者の割合は
金沢経由と米原経由ではどの程度に別れるかな?
所要時間の差はどれ位ですか?
514:名無し野電車区
10/06/19 12:25:03 vhZw3JKl0
>>512
左翼系の団体は無茶苦茶な論理で反対運動しますからね
>>510
立木トラスト運動とかやってましたね。
515:名無し野電車区
10/06/19 13:25:14 TQvLB1QFO
皆さん、
見えない敵と戦うのが好きですね
516:名無し野電車区
10/06/19 13:37:09 Sys7K+mA0
こっちのスレにいるのが、
・フクイ厨
・嫌フクイ厨厨
あっちのスレにいるのが、
・嫌フクイ厨
517:名無し野電車区
10/06/19 13:37:21 pVq9yKnoO
>>514
最近もオリンピックに使われた資金に不明瞭な点があるとか言ってたっけ。
信越本線を無くすな、という旗を持ってた鉄道オタまで加わってた記憶があるな。
確かに新幹線が走るようになったら、鳥が減った話は聞いたように思うけど。
518:名無し野電車区
10/06/19 14:23:55 sf9TEqXOP
単線新幹線と笑われるから、福井まで延ばすのは、止めた方がいい。
519:名無し野電車区
10/06/19 15:22:37 Y9QBT8fl0
東京-福井 の年間の流動は往復60万人位。
福井は圧倒的に関西圏だからこんなもん。
東京-福井を東京-新青森並みに15往復と見積もる。
すると1列車あたりの福井の東京行きの乗車人数は、
60万÷365日÷15本÷2=54人。
もはや競争とかいう次元じゃないね。
520:名無し野電車区
10/06/19 16:41:48 8ksQMO230
福井の対東京流動は少ない。
ただ新幹線となった場合、沿線各県(新潟、長野)、首都圏、関東以北間の
利用者も想定される。現状この方面間の流動中、航空・鉄道を利用する者
は年間140万人弱程度いる。
521:名無し野電車区
10/06/19 16:42:39 4gPY7OnbO
金沢終点であることが最善の策であることを福井県民も認識しているのに、福井延伸をもくろむ地元政治家や取り巻きは本当に糞だな。
福井県にはなんらかの制裁を加えるべきだ。
522:名無し野電車区
10/06/19 17:32:17 BX4GMIow0
東北新幹線を見たって、
宇都宮から新幹線で岩手に行く人は皆無だし、
岩手の各駅やまびこは仙台でほとんど乗り換えるから
直通列車の用をなしていない。
上越新幹線でも高崎から新潟に行く人は皆無だし、長野も同じ。
対大阪を考えても、高崎・大宮は羽田・東京から、
新潟は飛行機、長野は名古屋経由、と北陸新幹線は使わない。
523:名無し野電車区
10/06/19 17:39:38 f2io2ZIY0
福井は単なる通過点だからね
ここが当面の終着駅となるのは明らかに歪だな
最低でも金沢~敦賀を一括開業じゃないと
車両面での運用効率も悪そうだし。
524:名無し野電車区
10/06/19 17:45:17 pVq9yKnoO
>>520
高崎~富山金沢福井なんか無いぞ。
525:名無し野電車区
10/06/19 18:48:00 sf9TEqXOP
単線福井に、新幹線は必要なし。
出来上がってしまった新幹線ホームは、畑にすればいい。
526:名無し野電車区
10/06/19 19:15:37 8ksQMO230
>>524
流動調査によれば新潟、長野、群馬間の鉄道流動はある。
527:名無し野電車区
10/06/19 19:17:39 8ksQMO230
>>526は北陸と新潟、長野、群馬間のこと
528:名無し野電車区
10/06/19 19:37:54 pVq9yKnoO
>>526
新潟~高崎は結構居る。
長野~新潟や金沢~新潟はあまり無い。居なくはないがかなり少ないな。
529:名無し野電車区
10/06/19 20:36:17 8ksQMO230
ポイントはそういう少ない需要でも沿線で積み重ねていくと
全体としてはそれなりの需要量になるということ。
530:名無し野電車区
10/06/19 21:33:18 kEEX/qrJ0
>>529
新幹線は東京から遠くなるほど利用者が減っていき、
途中からの利用者は、東京発と比べ物にならないほど少ない。
北陸の在来特急と関東の新幹線の需要は比較にならない。
531:名無し野電車区
10/06/19 21:36:56 fUnLk94Y0
>新潟~高崎は結構居る。
それは上越新幹線の沿線出身者の強弁。
毎週、1年前まで毎週2回利用してたけど、高崎駅から新潟県方面に乗る奴はほんの数人。
532:名無し野電車区
10/06/19 21:48:20 kyaLJd++0
北陸新幹線が開通したらたにがわは高崎発着と
臨時ガーラ湯沢発着を除いて廃止。
上毛高原はときが停車して救済。
533:名無し野電車区
10/06/19 22:43:01 8ksQMO230
>>530
そんな話をしていたのではない。
例えば>>519のように福井-東京間の新幹線利用者を考えた場合
東京だけを見ていても片手落ちという話をしていただけだ。
福井から東京を除く首都圏、北関東、東北太平洋側への鉄道、航空
利用者を積算すると東京と同程度(対東京の>>519の数字は鉄道の
相当量で別に航空が17.3万程度加わるから)の流動があるのだから。
534:名無し野電車区
10/06/19 22:43:57 pVq9yKnoO
>>531
新潟~群馬は新潟の人が群馬で働いてたり、本社が群馬の会社があるから意外と居るよ。
何かとパラパラ乗降が有る。結構は言いいすぎかもしれなかったけどw
新潟~北陸・長野よりは感覚的に有るね。
でも車の方がメインになるかな…。
535:名無し野電車区
10/06/20 01:01:33 vm7j1Nuw0
高速バスの本数で見ると、確かに新潟~富山・金沢・長野の便は少ないな
フリーゲージトレインでこれらの都市を結ぶってのは夢のまた夢なのかな・・・
536:名無し野電車区
10/06/20 02:31:36 4qldhgnT0
>>535
何の意味もないからね。
北陸には滑り台は建設される予定はないから
フリゲを導入しても全線在来線を走ることになる。
お金だけかかって全く時間短縮にならない。
537:名無し野電車区
10/06/20 07:34:31 9LUnyOIyO
>>535
それだけ人の流れが無いんだよ。
新潟~高崎前橋は値段も時間も新幹線よりお得感が無いけど。
金沢富山~京都大阪もサンダーバードが強くて高速バスはイマイチ。
538:名無し野電車区
10/06/20 08:57:47 ALj4T9hJ0
北陸の人間は関西・名古屋とのつながりや、
サンダバの停車駅、雷鳥・しらさぎの併結問題などには
目をつぶり、関東甲信越の交通体系を北陸本位で考えてる。
関東甲信越にとっての新幹線のローカルな役割を無視して勝手なことをいう。