10/07/05 20:24:36 1fz4aBoH0
そう、快速通過運転時もランド停車だったね。
あれはよみうりランド需要を当て込んでて、
今よりもかなり力入れて宣伝してたよ。
そして南大沢も通過だったねぇ。
南大沢部分開業したときは相模原線内各停の通勤快速は来てて、
橋本延伸当時も南大沢通過だった快速は、部分開業時は多摩センター折返しだったな。
昔京王主催のスタンプラリーがあってさ、全駅スタンプを台帳に集めるやつ、
あれで、相模原線は通勤快速がある時間帯に回れるかが勝負の分かれ目だったなw
で、相模原線の需要が増大して相模原線内は快速全駅停車になり、
その後橋本特急運行、で急行に見直しという感じか。
橋本や南大沢は開通時全然人いなかったのに今は・・・・
橋本なんて開業当初と今とで2.7倍だかの利用者数になってるからな。
京王としては橋本延伸は大成功だったわけだな。