【AE100】京成スカイライナー AE02【新AE】at RAIL
【AE100】京成スカイライナー AE02【新AE】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
10/05/23 23:11:15 NZ6trEKr0
【関連スレ:路線スレ】
京成電鉄線:スレリンク(rail板)
北総鉄道線:スレリンク(rail板)
成田新高速:スレリンク(rail板)

【関連スレ:車両スレ】
京成グループ総合:スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
10/05/24 08:52:00 J0B2VVyA0
青砥停車祈願

4:名無し野電車区
10/05/24 09:03:31 6Jjb2g0K0
>>1


5:名無し野電車区
10/05/24 11:37:42 l4TN7bVy0
>>1
何荒らしスレをパートスレにしてるんだよ
人間のクズ関西人は死ね

6:名無し野電車区
10/05/24 16:16:46 8V/lHqtI0
>>5
アンチスレじゃないからいいだろカスチョン

7:名無し野電車区
10/05/25 02:47:49 aDKY3cEE0
青砥停車祈願

8:名無し野電車区
10/05/25 09:04:50 Ku5eb8soO
そのうちML/ELも船橋に止まるんだろうな

9:名無し野電車区
10/05/25 18:13:28 flMskI8E0
船橋逸走防止のために走ってるような列車が停まるわけがない

10:名無し野電車区
10/05/25 20:18:54 DrPcg6LP0
逸走を逆手に取った商業施設作ったのにか?

11:名無し野電車区
10/05/25 20:26:59 flMskI8E0
ELはともかくML停めたってその客はFACEには行かないだろう

それに船橋に停めちゃったら上野~船橋間は空席多数のまま走らせるハメになっちゃうし

12:名無し野電車区
10/05/25 20:49:39 DrPcg6LP0
>>11
逆手に取った商業施設ってFACEじゃなくてネクスト船橋の方…

13:名無し野電車区
10/05/25 21:20:52 flMskI8E0
>>12
あーっと、完全に勘違いしてた・・・

ELが来るまでの暇つぶしにはいいかもしれないけどMLの時間帯はそもそもほとんどの店が開いてないし・・・

14:名無し野電車区
10/05/25 23:56:18 QdiiZAmK0
青砥停車祈願

15:名無し野電車区
10/05/26 01:08:00 5TrKD6hT0
>>5
毎度毎度うっせーよ自治厨が!!
お前は自分だけのスレッドと勘違いしているのか?っつーか自分が一番だろうね。
自治厨になっているぐらいだし。

16:名無し野電車区
10/05/26 12:21:41 HA02Is/KO
>>15
馬鹿は放っとけ

17:名無し野電車区
10/05/26 18:00:18 W3j/Li4o0
7/17改正 スカイライナー時刻→プレス発表遅すぎ
京成電鉄→段取り悪すぎ
京成カード→試乗会なし
京成トラベル→ツアーなし
ダイヤ情報→特集記事なし
鉄道ファン→特集記事なし
鉄道ジャーナル→特集記事なし
テレビ→特集枠なし
新聞→特集記事なし
テレビCM→5/22からやっと放映
新聞広告→時刻発表なし
京成上野→メトロ浅草線までの動く歩道の整備なし

京成電鉄 (6月29日)
▽副社長(専務経理担当兼鉄道本部長)三枝紀生
▽鉄道本部長(鉄道副本部長)常務金子賢太郎
▽常務経営統括担当(取締役)大室健
▽常務経理担当(取締役経理)宮田弘幸
▽京成不動産社長、取締役開発事業部長小森健市
▽鉄道副本部長、取締役運輸部長・酒寄博司
▽取締役、千葉海浜交通社長飯島俊一
▽取締役、グループ戦略部長・斎藤貢
▽取締役、鉄道本部計画管理部長・小林敏也
▽監査役、日本生命保険副社長執行役員宇治原潔

これでも三枝昇格とか京成どんだけww

18:名無し野電車区
10/05/26 18:25:30 SiZB3HYi0
>>17
>京成上野→メトロ浅草線までの動く歩道の整備なし
???

19:名無し野電車区
10/05/26 20:58:05 9qgMMGWA0
>>18
そのうちリフト設置しろとか言い出すんじゃないか?
メトロ「浅草線まで」って「京成上野~浅草」の事だよな・・・

そもそもメトロ浅草線無いし、まだ東京地下鉄と東京都交通局は合併してねーよw


20:名無し野電車区
10/05/26 23:54:47 Cfe7rb+a0
重複誘導

びゅんびゅん京成@2ch [第120部]
スレリンク(rail板)
【AE形スカイライナー】京成系車両総合12【3050形】
スレリンク(rail板)

>>1
大阪で一番民度の低い南海キチガイさっさと死ね

21:名無し野電車区
10/05/27 01:25:12 pottYU9R0
>>20
うぜえんだよこの自治厨がよぉ!!
自分がやっぱり一番と思ってるんだろ?
このスレッドで自分が一番偉いと思ってるんだろ?
そりゃそうだわなwこのスレッド仕切っているぐらいだしなw

22:名無し野電車区
10/05/27 01:32:13 fqbcI++g0
時間でみたら、こっちが正統スレですね。

23:名無し野電車区
10/05/27 01:34:08 fqbcI++g0
>>17 文意からするに、メトロ銀座線(浅草始発)ってことかね

24:名無し野電車区
10/05/27 03:26:14 pottYU9R0
>>8
だろうな。
だったら津田沼にも止めろって感じだ。

25:名無し野電車区
10/05/28 01:27:05 pp0qEWUX0
7/17からAE100形スカイライナーは羽田いけよ
羽田空港-品川-日本橋-船橋-成田-第2ビル-成田空港でOK

7/17からAE100形MLとELは船橋停めるな
上野-日暮里-青砥-八千代台-成田-第2ビル-成田空港でOK

26:名無し野電車区
10/05/28 06:16:47 iHkmat/c0
7/17からはAE100はシティライナーのみの使用です。

27:名無し野電車区
10/05/28 06:37:22 LFPifPCI0
例のPDFだとシティライナーは全列車AE100のようなんだが、
時刻表を見る限り3編成必要なはず。
とすると、検査の時には新AEで代走するにしてもAE100が最低3編成残ることになるんだが。

28:名無し野電車区
10/05/28 07:42:38 pp0qEWUX0
7/17からのMLとEL停車駅
上野-日暮里-青砥-ニュータウン-成田-第2ビル-成田空港はこうしろ↓

7/17からのMLとEL停車駅はサラリーマンの聖地新橋停めろ
新橋-日本橋-新鎌ヶ谷-ニュータウン-成田-第2ビル-成田空港でOK

29:名無し野電車区
10/05/28 09:58:58 hgeM/ZM20
一応貼って上げてあげましょう

北総が7月17日のダイヤ改正発表
URLリンク(www.hokuso-railway.co.jp)

本家発表
URLリンク(www.keisei.co.jp)

羽田→成田、最速103分 京成・京急、20分短縮へ
URLリンク(www.asahi.com)


30:名無し野電車区
10/05/31 08:04:55 dBLwfWv40
試乗会あるんだね。
4日が市町村限定で、3日が全国から応募可能らしい。

31:名無し野電車区
10/05/31 09:42:41 +dzbsS1D0
>>28
お前あほか?
MLとELがスカイアクセスを通った上で2ビルでスイッチバック
して成田に行きも一度2ビル→空港と行くのか?

32:名無し野電車区
10/05/31 09:47:08 7muKF1XN0
>>25
アホか?
イブ・モニの船橋停車なんかねーよw

>>27
発売数はAE基準かもしれない>シティライナー
当たり前だけどAE形はモニタ画面の列番設定でシティライナーの設定もできるようになっているし。

33:名無し野電車区
10/05/31 10:32:08 dBLwfWv40
CL、あんなに遅いのならその遅くなった時間使って津田沼に止めろよ。
そうしたら新京成線沿線東部住民や千葉&千原線沿線住民には福音だよ。
あ、ライナー料金は船橋と同じく上野も空港も500円にして欲しい。
それとML/ELの津田沼停車も出来ればありがたい。

34:名無し野電車区
10/05/31 10:51:30 uRxQSh3y0
試乗会申し込みって何枚出してもOKなの?


35:名無し野電車区
10/05/31 11:38:14 zoROfidp0
>>34
京成に限らず、大抵そういう場合は無効になるぞ

36:名無し野電車区
10/06/01 23:06:31 LiMoDSyP0
>>34-35
ただしNSA沿線自治体(自治体内であれば沿線でなくてもいいが)の場合は3日分に1通、4日分に1通出すのは大丈夫みたい。

37:名無し野電車区
10/06/02 18:27:00 HFWDz19Gi
船橋市はどう見ても沿線じゃないわなw

38:名無し野電車区
10/06/02 19:09:01 WbYVdDMD0
小室は船橋市だろう。よってNSA沿線に認定。

39:名無し野電車区
10/06/02 20:00:24 HFWDz19Gi
>>38
いや、もちろん小室が船橋市なのは知ってるけど
船橋市の北部のほんの一部だけだったからさ

40:名無し野電車区
10/06/02 20:35:15 Ua3aLRh40
柏市は・・・?

41:名無し野電車区
10/06/02 21:30:05 /xdqAGSU0
よく見たら柏市が物凄い形で被ってるな
これは沿線…なのか…?

42:名無し野電車区
10/06/02 21:35:59 u/z3xJ5U0
専用スレあんだろ
ここでやれ

成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 24
スレリンク(rail板)

43:名無し野電車区
10/06/02 21:37:38 lpXb8v6g0
>>41
駅がなきゃ被っているうちに入らないってことじゃね?
常磐線も北小金~南柏間で流山市を走っているけど、流山市の鉄道とは言われてないし、
京成本線の大和田側線付近で千葉市になる部分があるけど、千葉市を京成本線が通っているとは言われない。

44:名無し野電車区
10/06/03 08:24:01 U3xpTg6h0
>>42
うぜえよ仕切り屋自治厨。

45:名無し野電車区
10/06/03 08:40:37 QurwzVSAO
東北新幹線って茨城県被ってるけど駅無いね

46:名無し野電車区
10/06/03 08:41:56 8c50swaH0
>>33
津田沼停車とか誰得

47:名無し野電車区
10/06/03 09:04:59 9wy6Q/BwO
まぁ停めるにしても、高砂・八幡・津田沼の3駅は改良or高架化しないと永遠に無理だわなw

48:名無し野電車区
10/06/03 23:52:23 shQI8lee0
成田空港の改札を経路によって分けるそうだ。しかし、船橋経由の改札
を通って、実際はCNT経由した客を判別できるのか

49:名無し野電車区
10/06/04 00:18:07 5udFfo/j0
>>48
停車位置分けて壁作って分離するんじゃなかったか
どっかのサイトの空港駅リポートでそんな感じになりそうだって載ってたという記憶が…

50:名無し野電車区
10/06/04 00:29:50 6CpvmhFe0
スカイアクセスと本線で仕切るらしいが。
ただ本線ホームにしわ寄せがきて8連の場合2両分位はみだすなんて
話じゃなかったっけ?2両分のドアカットが出来ないらしいのでスカイアクセス
側にはみ出した2両の車内を通って本線ホームに、なんて事は可能なのだろうか。
そこまでの事してまで運賃を削るやつがいるかどうかだが裏技として可能
なのだろうか?

51:名無し野電車区
10/06/04 11:13:32 FtjYTGiv0
>>50
URLリンク(okiraku-goraku.com)
>この運用については不確定要素が大きいですが、現地の設備的な部分だけ見ると、天井部分から電気回路的なケーブルと機械固定用部材が12箇所出ているのが確認できました。
>12箇所というと、3ドア車両2両分の6箇所に対して、2つ何か案内機器が取り付くという予想も出来ますね。
>実際どうなるか分かりませんが、ラッチ境界部分には何らかの設備的対応がなされそうです。

防犯カメラでも付けるのかな?とにかく無策というわけでもなさそうだ。

52:名無し野電車区
10/06/04 22:50:02 5udFfo/j0
公式に来てるね
URLリンク(www.keisei.co.jp)

中間改札作るみたい


53:名無し野電車区
10/06/04 23:31:26 fKid5mA00
図ではイマイチ。
早く実際の駅構内を見てみたい。

54:名無し野電車区
10/06/08 00:32:58 DyTPJIxSO
7月3日の試乗会、応募した?

55:age厨 ◆ocjYsEdUKc
10/06/08 03:43:46 UKHLLJUZ0
シティライナーの号数は80番台なんだな。
つまり臨時扱いにして、乗客少なければいつでも廃止していいスタンスか?

56:名無し野電車区
10/06/08 05:41:45 /T02epdr0
日暮里発で見て、空港行きの有料特急が45,55,05分とゴージャスに続いて
その後40分間があくってどういうこったい?


57:名無し野電車区
10/06/08 07:11:58 bo37ow8u0
>>55
ML 50番台
EL 6~70番台
CL 80番台

シティライナーってそのものズバリだな(どっかの会社のサポートみたい)。
批判承知でアーバンライナー、空港行かないのにウィングとかいい…

58:名無し野電車区
10/06/08 08:22:12 ZE6ZDK13O
CLはいっそ「開運」とか「護摩」にしてほしかった

ってかやっぱ上野じゃなくて横浜発着がよかったなあ…

59:名無し野電車区
10/06/08 08:26:00 Af0NM6zsO
>>58
合わなそうだけどな(デザイン的に

60:名無し野電車区
10/06/08 08:36:53 NGPFZVbK0
>>56
今のスカイライナーだって40分空いてるだろ。

61:名無し野電車区
10/06/08 14:38:55 rGO6N3OP0
>>59
昔の開運号みたいにマルーンにしてしまえばよい。

62:名無し野電車区
10/06/08 20:17:01 XZfU712x0
>>61
塗装だけ変えても…
まさか顔まで整形するつもり?

63:名無し野電車区
10/06/09 00:04:36 akeOc2Es0
>>56
空港側設備に起因する制約のしわ寄せ

64:名無し野電車区
10/06/09 01:24:07 /cb2hL2X0
>>63
とは言え、カナーリ無様なダイヤであることは否定のしようが無い

65:有馬特殊浴場
10/06/09 01:45:42 sBdbgM4HO
スカイアクセスが開業してもすっきりしないダイヤパターンは健在。シティライナーの920円は高すぎる。全車指定でなく成田空港寄り4両は指定席、上野寄り4両は自由席で指定席は500円均一が理想。

66:名無し野電車区
10/06/09 08:27:50 o67iGTHc0
>>65
10月まで利用状況みて
値下げせざるを得ないいだろう(事前購入は500円で車内購入は800円とかいいかも)

67:名無し野電車区
10/06/10 09:26:47 eWt9tuwj0
CL値下げとか言ってないでさっさと廃止してSLに回してほしい

68:名無し野電車区
10/06/10 13:09:13 PsbgSazl0
AE100は編成短縮して石原に乗り入れできないのか?
CLって絶対短命に終わると見ている。


69:名無し野電車区
10/06/10 13:23:00 NswyKmO5O
スカイライナーのライバル・E259系、ブルーリボン賞受賞。
来年は新スカイライナーがブルーリボン賞を取れるかな?

70:名無し野電車区
10/06/10 13:29:07 B2D+t5wpO
だから何回も言ってるだろ

CLの役割は都心~空港だけじゃなくて
都心~船橋・成田と青砥・船橋~成田・空港だってw

当初上野ー空港ノンストップだったSLが成田や日暮里に止まり、船橋に止まった経緯分かっていない

日中のアクセス経由のSLこそ空気輸送になりそう
悪特よか本線経由の方が船橋、八千代など乗降が多い地域通るから利用者多い

アクセス線で唯一集客出来そうな湯川があの本数じゃ話にならんし

でも千葉NT中央や牧の原も開業当時はあのくらいしか本数なかったから
これから増えるだろうが・・・・

71:名無し野電車区
10/06/10 14:01:27 1ccGRQ/p0
今のSL船橋停車が1両戸開閉で10人も乗降すりゃいい程度なのを
CL存続とか何言ってんだか。
SLは空港-日暮里輸送だから湯川なんぞ気にする必要ないって。

72:名無し野電車区
10/06/10 17:15:58 YMbB1DU30
>>70
スカイライナーは千葉ニュータウン中央停車と当初発表しておきながら通過する
空席が目立つようなら停車するようになるだろう

73:名無し野電車区
10/06/10 20:57:42 PdaaMbqy0
>>71
船橋から空港までスーツケース片手に立ってろと?

74:名無し野電車区
10/06/10 21:53:14 UEQxI6Ek0
重複誘導

【AE形スカイライナー】京成系車両総合12【3050形】
スレリンク(rail板)

75:名無し野電車区
10/06/10 22:41:16 8uUB+zpJ0
糞スレから偽スレに誘導とかもうね

76:名無し野電車区
10/06/11 02:34:55 KFsXqwfQ0
>>73 本線特急なら京成成田で座れるよ、
がらがらのCLを空港まで乗入れるのは言語道断。少しでもSAに廻せ。
それでもCL入れたいなら東成田行きにしよう。

77:age厨 ◆ocjYsEdUKc
10/06/11 02:53:19 +uJJmjF40
7月17日のライナー券は、6月17日の早朝販売開始前に、
徹夜覚悟で京成上野へ行って並べと。
去年のブルトレ富士とかはやぶさ最終列車の、寝台券じゃあるまいし…。

78:名無し野電車区
10/06/11 03:49:21 RM5SceHV0
>>74
自分が一番と思っている自治厨しつこいぞ。

79:名無し野電車区
10/06/11 10:28:01 mNKAVIGBO
午前中の上野行きライナーに成田から30人弱乗ってきた。そんなに乗る人いるんだね。
40分ヘッドでこれだけの乗車数、7月から1時間ヘッドと速度低下だけど果たしてどれくらい乗るだろうか

80:名無し野電車区
10/06/11 17:07:12 Oox3+x+l0
>>79
余ったAE100を廃車しないで!
モーニングライナー(ML)を京成成田空港線にも設定して!

泉岳寺-新橋-日本橋-青砥-新鎌ヶ谷-千葉ニュータウン中央-印旛日本医大 か!?
※MLは新橋にAM6:50~7:30到着
※青砥で京成本線からのMLと対面乗換

81:名無し野電車区
10/06/11 19:30:09 EBmdhVyeO
>>80
ガキの発想だなw
AE100形の廃車を進めないと現在臨時的処置で実施している夜間の駅留置(成田空港+1、宗吾参道、佐倉+1、ユーカリが丘)を車庫収容に戻せない。

82:名無し野電車区
10/06/11 20:18:12 mNKAVIGBO
>>81
東成田+2もなかった?

83:名無し野電車区
10/06/11 20:54:02 Oox3+x+l0
>>81
かなり詳しい鉄オタだな
その知識を学業に生かせばよかったのにね




アスペルガーだから無理かwww

84:名無し野電車区
10/06/11 21:12:25 EBZTrn6w0
単なる知恵遅れだろw

85:名無し野電車区
10/06/11 22:43:33 RWUuW2P50
新AEは8両1編成で約19億円だそうだけど、

1両あたり2億3750万円って、何でこんな高いの?



86:名無し野電車区
10/06/11 22:54:04 EBmdhVyeO
>>82
東成田は一時的な留置ではなく、今後も継続する留置。だから乗務員の仕業も本務の泊まり仕業だし、仮泊所も新設している。
成田空港、佐倉、ユーカリが丘の一時的な留置は乗務員を時間外勤務で確保しているし、成田空港除いて仮泊所も確保せず近隣のホテルで対応(成田空港はスカイアクセス開業後はスカイアクセスと本線の留置ができるので仮泊所を増設)。

87:名無し野電車区
10/06/11 22:56:06 EBmdhVyeO
>>83
あいにく学生は20年以上前に卒業しているのだがw


88:名無し野電車区
10/06/11 22:59:31 Oox3+x+l0
>>85
700系新幹線が16両で36億4000万円
新幹線より高い!!

89:名無し野電車区
10/06/11 23:12:33 aTy88ZdH0
新幹線ほど量産するわけでもないし
新幹線より加速もイイんでしょ

90:名無し野電車区
10/06/11 23:15:37 RvGE/71H0
椅子に金がかかってそうだ

91:名無し野電車区
10/06/11 23:37:03 SFBwxgJ6O
将来的な予想

①通勤時間帯のアクセス特急増発分として北総優等を全てアクセス特急化 

②データイムのアクセス特急を20分間隔

③上記に合わせて、北総普通を出入庫を除き印旛日本医大発着

③SLの増収対策で日中の青砥停車化又は日中半数をCL化

④上り一番SLをアクセス線経由ML化(停車駅ー成田空港、空港第二ビル、成田湯川、千葉ニュータウン中央、青砥、日暮里、上野)


船橋経由では
①日中の特急の勝田台~成田空港各駅停車化及び半数を芝山千代田発着(成田~芝山千代田の区間電車消滅)

②日中快速佐倉行をうすい行へ

③上野~うすいの普通電車を大和田発着

④宗吾参道~成田空港の区間電車設定(上記の成田空港行を芝山千代田行へ変更した分の本数確保、成田での同一ホーム乗り換え可能化)

⑤上野~高砂(現在の金町系統)の普通電車を北総直通運転(通勤時間帯の北総特急、急行をアクセス特急化した分の通過駅救済)


妄想でスマソ

92:名無し野電車区
10/06/12 00:17:49 zxtjuCzD0
CLは押上始発は都営、京急直通にできないのか?
上野、日暮里からの需要はないだろうし 日中なら地下鉄入れてもダイヤ上、問題ない
地下鉄に直通した場合 追い抜きができないというが 停車時間が増える
仮に押上、浅草、日本橋、新橋、泉岳寺停車としても4分くらいしか短縮できない

93:名無し野電車区
10/06/12 01:59:51 hXOVLdRC0
何荒らしスレで会話してんだよ
以下に移住を。

びゅんびゅん京成@2ch [第121部]
スレリンク(rail板)
【AE形スカイライナー】京成系車両総合12【3050形】
スレリンク(rail板)
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 24
スレリンク(rail板)

94:名無し野電車区
10/06/12 11:51:42 3GCHjgG9O
>>91
アクセス特急20分ヘッドの前にスカイライナーを20分ヘッドにするだろ

アクセス特急20分毎化は成田が年間30万回発着可能になってからじゃない?

その前にAEが10両化されてたりな

95:名無し野電車区
10/06/12 11:52:14 D3ndAljc0
>>93
やっぱり自分が一番の仕切り屋と思っているのかよ。
そうだもんね。>>93は自分が一番と思っているんだもんね。
だから自治厨気取り…いや自治厨になっているんだねwww

96:名無し野電車区
10/06/12 12:33:46 QJA2OEBjO
>>92
シティライナーのターゲットとされる客層は上野・日暮里~成田空港ではなく、上野・日暮里・青砥・船橋~成田市内・成田山詣と船橋~成田空港だということを知らないみたいだな。
特に年寄りは成田山へのお参りは上野から京成みたいな図式があるから、押上・浅草線方向になんか振ったら混乱する。

97:名無し野電車区
10/06/12 13:22:45 0uTU9oAi0
>>81
駅留置を解消するために廃車しろ
なんて本末転倒もいいところだろ

まるで、
空港第2駅にホーム増設して行き違いできるようになったので
空港第2~成田空港間の列車本数を増やせるようになりました。
とか言ってる馬鹿をヲタようだなw

本数増やしたいからホーム増設したんだろwJK
逆だよ逆w

98:名無し野電車区
10/06/12 17:45:18 yR2MdEDt0
まさか4本以上残すとでも思ってるのか?

99:名無し野電車区
10/06/12 18:01:09 y2NGw46K0
>>97
君の精神レベルも相当低いがねえ。

100:名無し野電車区
10/06/12 18:08:57 Yaei4WwOO
東急1000系中間車から台車貰って、
どっか有料特急走らせてる地方私鉄に譲渡すべき>AE100

101:名無し野電車区
10/06/12 18:16:42 yR2MdEDt0
>>100
いらないだろjk

そもそも台車だけ貰っても電動機が転用できない。

102:名無し野電車区
10/06/12 18:59:36 Yaei4WwOO
>>101
電装品も東急1000の物で、
インバータは部品共通化できそうだし。

103:名無し野電車区
10/06/12 19:24:43 VA70IX5C0
しなの鉄道に売ればいい。

104:名無し野電車区
10/06/13 00:13:52 cgPDrg4N0
そういえば「モーニングライナー」の元祖は現在のしな鉄区間で走ってた列車だったなw

105:名無し野電車区
10/06/13 00:37:28 BhNEl6ndO
>>97
駅留置を解消するための廃車じゃなくて、AE100形廃車が前提になっているから暫定的に設定している駅留置が時間外勤務とホテル泊りでの対応になっているんだよ。
東成田みたいに今後も継続する駅留置なら仮泊所もちゃんと作るし、乗務員手配も時間外勤務対応じゃなくて本務の勤務に組み込んでいるよ。

106:名無し野電車区
10/06/13 01:44:37 tPVl01+Y0
【下り/土休日 スカイライナー1~50号】
1号 6:30 6:35 - - - - - 7:11 7:14
3・5号 ×(38・39分)
7号 7:32 7:38 - - - - - 8:14 8:19
9~15号 ×(37~39分)

17号 9:21 9:26 - - - - - 10:02 10:05
この間すべて最速列車 (17~47号)
47号 16:40 16:45 - - - - - 17:21 17:24

49・50号 ×(38・40分)

【上り/土休日 スカイライナー2~56号】
2・4号 ×(39・46分)

6号 9:59 10:03 - - - - - 10:39 10:44
この間すべて最速列車 (6~38号)
38号 17:39 17:43 - - - - - 18:19 18:24

40・42号 ×(38・42分)

44号 19:10 19:13 - - - - - 19:49 19:54
この間すべて最速列車 (44~56号)
56号 22:18 22:21 - - - - - 22:57 23:02
※最速列車=36分運転(日暮里-空港第2ビル間)

107:名無し野電車区
10/06/13 11:50:28 ExPuc/5l0
CL遅すぎ 遅くなるなら値下げしないと 

108:名無し野電車区
10/06/13 12:20:30 kXgHmzpj0
>>107
上野・日暮里~成田空港間をシティライナーで乗り通すなんてそもそも物好きしかいないだろw

109:名無し野電車区
10/06/13 13:08:38 7tLiMW5x0
>>106
現行の最速51分が1本だけ、その他多数53分と比べて
かなり優秀だな。

110:名無し野電車区
10/06/13 13:11:27 PLhGmGVGO
上野~成田でよくスカイライナー使う身としては迷惑この上ないわ

111:名無しの電車区                        
10/06/13 13:23:22 kpvtUic10
ついさっきAEが新鎌ヶ谷駅を通過して行きましたよ

112:名無し野電車区
10/06/13 14:36:16 Q+pki27b0
>>106
スカイライナーの40分以上掛かる列車は絶対に成田湯川か新根古屋か空港第2ビルで交換待ちの予感。

113:名無し野電車区
10/06/13 21:40:02 tPVl01+Y0
>>110
そうかも。
この際、津田沼も停めてほしいけど…

>>112
37分以上(土休日/日暮里-第2ビル間)は交換待ちじゃないの?
スカイライナー優先ダイヤでしょうから
列車運行図表が見てみたい

114:名無し野電車区
10/06/13 21:59:14 kXgHmzpj0
>>110
「成田」が空港の「成田」を指すのか成田市内とか成田山の「京成成田」を指すのかで
意味合いも変わるだろうけどなw

京成成田利用の成田市民はスカイライナーが新線に移っちゃうと成田に停まる
スカイライナーはどうなるの?って心配していたようだし…

所要時分が延びているのは短線区間のやりくりもあるだろうけど、青砥停車も
影響しているはず。


115:名無し野電車区
10/06/13 22:13:29 cgPDrg4N0
>>114
青砥に停まるだけで10分近く所要時間が伸びるのは納得いかんなあ。
船橋・青砥で停車時間長めに取るんだろうか?

116:名無し野電車区
10/06/13 22:35:37 kXgHmzpj0
>>115
あとは途中まで特急のケツを舐める設定とかw
いつぞやの急行を抜けない京王の橋本特急みたいな…

117:名無し野電車区
10/06/14 00:00:56 j642HtD90
しかしここ数年で京成成田の利便性ガタ落ちだね
特急が佐倉まで各駅停車化されちゃうし、今度はライナー激減するし。

118:名無し野電車区
10/06/14 00:29:55 LKMN50Lt0
モーニングライナー・イブニングライナーは今まで通りだし、
スカイライナーも40分間隔が60分間隔になるだけなんだから
そんな激減と言うほどではないかと、谷津利用者としては思う次第で。

119:名無し野電車区
10/06/14 01:07:24 492UCakB0
成田駅までスカイライナーで行って、
そこからJRもしくは友人の車で佐原方面に行くルートを利用することがあるから、
成田からスカイライナーに乗れないのは結構困る。

エアポート成田はともかく、しおさいは佐倉で成田線に接続しないし。

120:名無し野電車区
10/06/14 02:01:33 BWNHcqkE0
>>118
そのライナーは昼間しか走らない、ってことをお忘れなく

>>119
ダイヤが近接してるんだから佐倉でエアポート成田としおさい接続汁、とゴルァメール送ったことがあるが、やんわり否定されたわ・・・

是非昼間のNEXの成田停車を実現してほしいところだが・・・

121:名無し野電車区
10/06/14 07:06:33 lV3rZhfk0
>>117
冬からNEXに成田・千葉停車が拡大する

122:名無し野電車区
10/06/14 11:11:08 09ExsqcmO
>>121
本当にそうなったらいいんだけどねえ
特急券高い高い言われてるが実は回数券利用なら料金はスカイライナー以下に抑えられるんだよね。

123:名無し野電車区
10/06/14 15:04:30 lV3rZhfk0
>>122
そのときは、東お得意のプレスリリース「きっぷの見直しについて」がでると思われ…
NEXでの房総料金回数券の利用は、利用可能列車(号数)限定になるんじゃないかな?

さきどりさざなみきっぷとさきどりわかしおきっぷは指定券・乗車券込み往復5,000円
こんなきっぷがほしい

124:名無し野電車区
10/06/14 17:22:06 ssSM9j4v0
>>34・35・36
応募終わってから今更で申し訳ないが、京成に問い合わせたら、応募枚数に制限はないとのこと
今更で申し訳ない

125:名無し野電車区
10/06/14 22:34:14 OVBDf5Ut0
>>121
毎年、大晦日から節分、桃の節句までは、N'EXの停車駅が拡大するね。

126:名無し野電車区
10/06/15 08:28:37 /YHKpmBdO
>>123
現状で正月の成田停車NEXが房総回数券でも乗れるからそれは考えづらいなあ
第一12両編成が満席になるのなんて連休の朝の下りくらいじゃ?

127:名無し野電車区
10/06/15 17:01:01 ajhCTdBWO
>>124
いや、助かったよ。ありがとう。
複数枚応募したから、ダメかと思った。

当選通知を発送したらHPで「発送しました」ってアナウンスして欲しいな。
でも無理だろうな…


128:名無し野電車区
10/06/16 11:02:48 NGnjytI0O
複数枚応募のマナー違反連中が落選しますように

129:名無し野電車区
10/06/16 11:53:30 Dj6jGDSsO
>>128
京成が複数枚応募を認めてるんだから、別にいいんじゃね?
1人1枚って書いてあればマナー違反だが。


130:名無し野電車区
10/06/16 12:11:45 jgSsCrr10
もう当選者には通知来てるの?

131:名無し野電車区
10/06/16 22:04:13 OPBLLjzT0
発送時期ぐらい教えて欲しいよな。
毎日、郵便配達員が来るたびにドキドキするw

132:名無し野電車区
10/06/16 22:14:21 Jz0wlJlM0
今週中には発送してくれるんだろうな?
でないといろいろと段取りが・・・

133:名無し野電車区
10/06/16 23:12:19 9jeBm4X+O
試乗会の選考は明日でしょ。だから、そのあとの2~3日くらいで当選者には通知が来るでしょう。

134:名無し野電車区
10/06/17 06:18:37 UL5JDG2F0
当選発表:17日頃
って書いてあっただろ。

順調ならば、昨日発送したか、今日発送ってところじゃないか??

135:名無し野電車区
10/06/17 14:02:43 jXOxb3EZ0
7/17のスカイライナー1号完売
シティライナーも完売する感じだな

>>134
落選でも通知は来るのか?

136:名無し野電車区
10/06/17 14:27:24 c+MGD1Xh0
>>135
別の抽選の時は落選でも通知が来た。

137:名無し野電車区
10/06/17 16:04:49 sE4MK6h+O
落選でも慌てるな。あと半年もすりゃネタでもなんでもなくなり誰も振り向かなくなる(笑)

138:名無し野電車区
10/06/17 16:19:38 hR6yOgmzO
>>135
おいおいシティライナーはガラガラだぞ?

139:名無し野電車区
10/06/17 17:55:47 kbME33Id0
>>135
当選通知の発送をもって発表と代えさせていただきます。
って事は、落選は来ないんじゃないか?

140:名無し野電車区
10/06/17 19:45:19 8wlybNHk0
このスレッド、次のスレッドはスカイライナー&シティライナー AE03になりそうだなw

141:名無し野電車区
10/06/17 23:28:44 c+MGD1Xh0
>>140
その道理だとモーニング/イブニングもないといけなくなるぞw

142:名無し野電車区
10/06/18 04:14:10 JUJghY0K0
鉄オタ必死すなぁ

143:中の人
10/06/18 07:23:23 PHT50j5V0
>>130
抽選は6月中旬(6月16日時点で抽選していない)
当選通知は6月末日までに到着するように発送。
7/4が沿線住民対象となっているが、7/3も沿線住民を優先する方針。
抽選の結果、当選となったはがきの代表者氏名・住所・電話番号が一致した場合、
一通のみ有効。同一住所であっても、代表者氏名が異なる場合、ともに当選となる。

7/17 SL1号車内
 成田スカイアクセス開業記念品・下敷き・パスネットタイプの材質の乗車記念券
・SL200円割引券(10枚程度)・京成ホテル割引券・観光パンフレット等……
7/17 上野駅・成田空港駅
6:10ごろ~新型SL出発式(京成幹部・山本氏・上戸さんほか)・7:00ごろ~歓迎セレモニー(NAA主催)

144:名無し野電車区
10/06/18 09:06:04 tmVU3acW0
上戸また来るのかよ・・・(欝

145:名無し野電車区
10/06/18 09:51:03 cLk7IF7N0
>7/3も沿線住民を優先する方針。

もし本当だったら詐欺だな。
最初から沿線住民対象で募集しとけよ!
日本全国の京成ファンを敵に回したな。

146:名無し野電車区
10/06/18 10:03:23 8NRf6Oq10
>>145
そんなことされたら、何通応募しても当選は無理だな。

147:名無し野電車区
10/06/18 10:07:13 4ZZ/cyOs0
スカイアクセス沿線じゃなくても、せめて本線沿線の
佐倉市とか八千代市とか習志野市くらいは優先枠に入れてやってくれよ

148:名無し野電車区
10/06/18 12:12:16 ll93S48IO
今AE107乗ってます。
劣化が激しいね。座席が勝手にリクライニングしていく。

149:名無し野電車区
10/06/18 13:26:09 ZsjgpHfYO
>>148
それは廃車予定編成だから我慢しろw

150:名無し野電車区
10/06/18 13:29:51 cY9nnyRI0
試乗会A当選葉書キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

151:名無し野電車区
10/06/18 18:19:37 JUJghY0K0
>>150

まじで?
>>143の情報と食い違う…

152:名無し野電車区
10/06/18 18:21:04 EKypN7soO
>>150
うp

153:名無し野電車区
10/06/18 19:25:37 3e2UMVEs0
試乗会A当選葉書コネ━━(`Д´)━━ !!!!!

154:名無し野電車区
10/06/18 19:27:42 E1EcfZ7N0
落ちた。・゚・(ノД`)・゚・。

155:名無し野電車区
10/06/18 20:07:53 LqDCPqiaO
松戸市民だが、葉書こねーぞ。

まっ、試乗会落ちたって2週刊すりゃ乗れるんだからそう凹むことでないけど

156:名無し野電車区
10/06/18 20:33:08 JUJghY0K0
珍しいのは最初の内…

157:150
10/06/18 21:48:15 cY9nnyRI0
当選葉書
URLリンク(www.dotup.org)

158:名無し野電車区
10/06/18 21:57:11 HdOC54Ox0
>>150
当選おめ

ちなみにお住まいはどこ?


159:150
10/06/18 22:01:12 cY9nnyRI0
すまん、こっちに変えた。
URLリンク(www.dotup.org)

160:名無し野電車区
10/06/18 22:14:24 NDiqitmH0
>>159
ここじゃなくて京成本スレかスカイアクセススレでやってもらえませんか
この糞スレの存在で迷惑してるんで。

161:名無し野電車区
10/06/18 22:20:00 yooEGUa60
>>160
いちいち拘るな。

162:名無し野電車区
10/06/18 22:25:22 cY9nnyRI0
>>158
関東の非沿線民

163:名無し野電車区
10/06/18 22:40:57 SDgIuzRT0
>>160
タヒね仕切り厨

164:名無し野電車区
10/06/19 01:37:05 UWsl8HIx0
>>160
自治厨うっとい。
自己顕示欲激しいだけに。
近鉄マニアの誰かさんと一緒だよ。

165:名無し野電車区
10/06/19 01:37:56 UWsl8HIx0
>>154
落選でも通知来るってことか?

166:名無し野電車区
10/06/19 02:56:22 JZAh8a8w0
段取り悪い京成

167:名無し野電車区
10/06/19 05:00:57 fRv8nGhx0
当選の望みはあるんだろうか、愛知県w

168:名無し野電車区
10/06/19 05:09:44 WeE8asb+0
>>160がこのスレから立ち去れば全て解決^^

169:名無し野電車区
10/06/19 06:18:03 JZAh8a8w0
>>167
関東以外、本当に乗りにくるとは思ってない

170:名無し野電車区
10/06/19 09:53:22 UUwXuyyKO
どうやらたまに現れる>>143「中の人」は
中の人に憧れてる単なる「気取り」だな。

171:名無し野電車区
10/06/19 10:35:47 Hab7FLpbO
わぁぁぁ~
かっこい~い
(*・O・*)







ナイトライダーみたぁい~
\(^O^)/

172:名無し野電車区
10/06/19 13:26:46 3IZReuGx0
試乗する気満々の大阪府民だが、当選通知が来ない・・・ orz
やはり地元を優先してるんだろうか。

173:名無し野電車区
10/06/19 13:30:20 JZAh8a8w0
>>170
違うところあった?

174:名無し野電車区
10/06/19 13:40:39 WeE8asb+0
八千代市民だけど当選はがきコネー
やはり北総・スカイアクセス沿線の人が優先されるのかorz

175:名無し野電車区
10/06/19 14:21:16 XihC1JLK0
>>174
北総・スカイアクセス沿線の人は沿線住民限定で7月4日に試乗会Bをやるだろ。

176:名無し野電車区
10/06/19 16:26:22 Ead2qNdE0
167と違う愛知県民ですが、昨日当選はがき来てました。。。
はがきの表紙は白で、下に横書きで申し込んだ先の住所等が横書き2段で印刷されています。


177:名無し野電車区
10/06/19 16:58:33 dgKjLReZ0
>>173
愛知に18日に届いてるってことは、16日に発送してるって事だよな?
だから、中の人の言う「6月16日時点で抽選していない」は嘘。
よって単なる「気取り」確定w

178:名無し野電車区
10/06/19 17:04:23 ddAhRtzv0
167の愛知県民だが、もうどうでもよくなって来たぉ (´・ω・`)
夏休みが終わって利用者が減ったぐらいにまったりと乗るよ。

179:名無し野電車区
10/06/19 17:40:04 BzyQuPYh0
愛知とか京成びっくりしてんじゃね?

180:名無し野電車区
10/06/19 17:40:36 I4Y35aF/0
愛知県民にも大人気な京成電車

181:名無し野電車区
10/06/19 18:46:37 hfTFHZiT0
沿線沿い住民だけど、通知来ないってことは落選かな…
もう絶望した。京成株投げ売り決定だわ。

182:名無し野電車区
10/06/19 19:14:10 Ycs53wBK0
>>181
自分も沿線のB申し込んだけど来ない
(´・ω・`)

183:名無し野電車区
10/06/19 19:56:45 hfTFHZiT0
>>182
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ


はぁ…

184:名無し野電車区
10/06/19 20:01:34 Nvc14UJ90
>>182-183
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ


はぁ…

185:名無し野電車区
10/06/19 20:07:52 8lq7Zdmo0
>>182-184
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ


はぁ…


186:名無し野電車区
10/06/19 20:09:25 RoQUZVQ70
AもBも申込んだがこねえ

187:名無し野電車区
10/06/19 21:18:22 JZAh8a8w0
>>177
>愛知に18日に届いてるってことは、16日に発送してるって事だよな?

愛知県は翌日配達

188:名無し野電車区
10/06/20 07:31:17 +Y6KVAgA0
>>187
ky

189:名無し野電車区
10/06/20 09:36:34 3HwG52F70
6/17の京成上野案内所のスカイライナー特急券発売
午前6:00発売開始
ひとりで対応したこともあって午前9:00にスカイライナー1号完売できず、まだ100人程度並んでた
ネットや他窓口で購入できた人がいる一方、徹夜で並んで取れなかった人がいた


京成さん、そりゃないだろ

190:名無し野電車区
10/06/20 10:16:21 +iqbIcgq0
携帯予約最強伝説

191:名無し野電車区
10/06/20 10:29:51 RvSdFk+L0
>>189
当日ネットから予約してみた
まさか取れるとは思わなかったw

192:名無し野電車区
10/06/20 20:34:04 c7qGlDlm0
>>189
徹夜組は全員確保できてる。徹夜組は50人程度で、7時台にはライナー
券を手にしたみたい。5時に着いた知人が、8時頃に1号のライナー券を
買えている。
取れなくて涙目だったのは、初電で京成上野に駆けつけた面々の後ろの
方ね。

193:名無し野電車区
10/06/21 00:00:41 IUooOmNu0
徹夜してる暇があったら、ケータイで予約しろよ?

194:名無し野電車区
10/06/22 01:00:04 3gRygapl0
>>186
Bはまだでしょ
Bの画像がない

195:名無し野電車区
10/06/22 01:52:30 EA3htl630
>>194
各種ブログで検索するとAもBも届いてる。
完全に終わった。もう京成には乗らない。ふざけんな、脱線しろ。

196:名無し野電車区
10/06/22 06:59:24 3gRygapl0
ふざけんな、脱線しろ。

197:名無し野電車区
10/06/22 07:58:42 7gC8ILZA0
1号のライナー券、オークションに出したらいくらの値がつく?

198:名無し野電車区
10/06/22 08:28:03 dgRIPwmD0
>>197
通報されても知らんぞw

199:名無し野電車区
10/06/22 12:54:42 DwK9dQQ3O
>>195-196
さよなら運転やミステリー列車じゃなく、別に試乗会の13日後には嫌っていう程乗れるもんじゃないか。


200:名無し野電車区
10/06/22 13:03:34 QEAg8ShW0
試乗会よりも、開業初日の1号の方が価値が高いような気もするけど

201:名無し野電車区
10/06/22 13:08:15 XPVQ4uMIO
>>194
スカイアクセススレにあった

>>197
手が後ろに回る覚悟があるなら自分で出品して確かめてみれば?

202:名無し野電車区
10/06/24 05:57:49 6Kt9CMfC0
↑落札する側の人も手が後ろに回るの?

203:名無し野電車区
10/06/24 07:04:37 tURCF72MO
周り全部が頭のいかれた鉄ヲタだらけの試乗列車なんかに乗れて嬉しいか?

204:名無し野電車区
10/06/24 09:05:04 hlK4s0mv0
試乗レポート出てたよー
URLリンク(www.etrain.jp)

205:名無し野電車区
10/06/24 09:23:30 zFZ8d3fo0
>>204
>日中の都営浅草線・京急線内では“エアポート特快”として運行されます。

特快・・・

206:名無し野電車区
10/06/24 10:05:39 arOEpgv70
とっかいひっかえ

207:名無し野電車区
10/06/24 10:19:43 1FOGYbwN0
↑  おそい
特急 とっきゅう
快特 かいそくとっきゅう
特快 とくべつかいそくとっきゅう
↓  はやい

208:名無し野電車区
10/06/24 17:35:51 74Kyq15nO
京成船橋のスカイライナー乗車口を真ん中にしてくれー
もし指定車両が1号車 だった場合、移動が面倒だ

209:名無し野電車区
10/06/24 20:55:05 Mhmu1dqKO
>>208
基本的に船橋乗降は後寄り2両を発売しているはず。
その後寄り2両に余裕がない時は中程の車両に当たる場合もある。
チケットレスや券売機で場所を選んで買っているのは自己責任。

210:名無し野電車区
10/06/25 04:56:08 2M9q27Hu0
>>209
京成社員クオリティーwwww

211:名無し野電車区
10/06/25 09:51:58 JuoeLYkAO
夜の上りで特急券無所持で7号車辺り乗ってる奴が「船橋まで」とか虫酸が走るねw
車掌が回りきれなくて特急料金払わずに船橋で降りるか、降りられなかったとか言い訳して420円ごまかすつもりじゃねーか?って思えてならない。
シティは青砥にも停まるけど、日暮里~青砥~船橋なんか後の方ちょこっとしか車内巡回できないだろうから、無所持でトンズラさせないためにホームで駅員が特急券回収すべきだな。

212:名無し野電車区
10/06/25 12:55:51 l0D0ZOaaO
>>211
ホームに回収用の駅員立たせる人件費に見合うほどの効果が期待できるのか?

213:名無し野電車区
10/06/25 15:09:56 TbNY8p8r0
効果もクソも乗車する人の特急券を確認する駅員がそのまま降車の確認もすればいいだけじゃん。
今現在やらないのは面倒なんだろ

214:名無し野電車区
10/06/25 23:53:50 C+YFc3z30
NSAではH車とのすれ違いもあるみたい。

215:名無し野電車区
10/06/26 04:05:44 hE4Hme270
チケットレス導入しちゃった以上、完全な回収は不可能

216:名無し野電車区
10/06/26 07:17:56 ECANWicR0
10分少々で8両全部回れは無理だろうな。
小田急みたいに車内料金設定+特急料金の乗り越し精算は差額ではなく別途購入
+上野~船橋で巡回車掌を入れるとかは?

217:名無し野電車区
10/06/26 11:47:32 S1kPMO4x0
>>216
車掌は携帯情報端末持ってるから10分もかからない

218:名無し野電車区
10/06/26 12:05:00 zHBFNNmQO
>>217
到着時刻などマイク放送をやってから車内に入ること、無所持客への発売や移動客の確認、領収書発行、放送で案内していることを聞いてくる客を考えたら10分で回り切るなんて無理。

車内発売も移動客確認も全くなければ回れないこともないだろうけど…

219:名無し野電車区
10/06/26 12:12:50 S1kPMO4x0
>>218
ラピートで実施済

220:名無し野電車区
10/06/26 12:38:35 B7wpo6FkO
4代目ライナーは
金ブレンボのディスクブレーキ
フルアクティブサスを全車両に
テールランプを◎◎ ◎◎
にするべき

221:名無し野電車区
10/06/26 12:47:18 ECANWicR0
>>218
小田急でも10分そこそこじゃRSEや371系は回りきれないからなあ。
自動放送(日本語・英語)→肉声放送→巡回→自動放送の頃戻り→肉声で接続案内→亀の子ホーム監視
だときついと俺も思う。
端末に反映するには発車後しばらく掛かるんだっけ?

222:名無し野電車区
10/06/26 12:48:01 Bblo0tO+0
特急料金の徴収がたいへんなら、特急料金を廃止して、その分運賃を値上げすれば簡単だね

223:名無し野電車区
10/06/26 13:04:31 nU3At1qx0
このスレは大阪で一番民度が低い南海基地外が立てた糞スレです
京成スカイライナーについて語りたい方はこちらへどうぞ。

びゅんびゅん京成@2ch [第122部]
スレリンク(rail板)
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 25
スレリンク(rail板)

224:名無し野電車区
10/06/26 13:09:14 lbI5lX0B0
船橋で降りるのに8号車から1号車まで歩いたけど津田沼あたりから歩き始めて
船橋のホームに付くころにやっとたどり着いたから10分でまわるのは酷じゃないか?

225:名無し野電車区
10/06/26 13:37:57 S1kPMO4x0
>>224
平衡感覚と運動神経
三半規管に問題ないか?

226:名無し野電車区
10/06/26 14:19:14 EbSJVxcW0
>>223
自分が南海基地外だと気付いてない糞は帰って下さいね^^

227:名無し野電車区
10/06/26 16:04:58 uUe5ybgl0
南海ホークス懐かしい


228:名無し野電車区
10/06/26 16:48:54 MKORU7el0
しかし、AE100は幕どうするつもりだろう?
シティライナー幕を新調するのか、それともLED化?

229:名無し野電車区
10/06/26 17:58:46 zHBFNNmQO
>>219
ラピートは6連だろ?


230:名無し野電車区
10/06/26 18:12:17 lbI5lX0B0
>>225
まぁ俺は携帯電話だが端末見ながら歩いたらそんなもんだろ。
そのうえ客をチェックするんだから。


231:名無し野電車区
10/06/26 18:55:03 c9xPz3HfO
>>228
そこは3000から取り外した3色表示のLEDをだな・・・

232:名無し野電車区
10/06/26 21:25:12 hE4Hme270
駅間の距離が短いところでは自動放送にすべて案内任せればいいんじゃないの?

233:名無し野電車区
10/06/26 22:09:16 4xVMoGZ00
>>232
到着時刻とかは現行の設定器だと設定できない(AE形は列番での設定なので、実際に対応するかどうかはともかく
対応できないこともない)から車掌の放送に頼らざる得ない。
もっとも現行の京成発行の特急券には着時刻の記載があるから放送で言うまでのこともないと言えばないのだけど…

事前の購入が徹底されて、指定された席をキチンと利用する旅客ばかりなら車内巡回もスムーズなのだけど、
残念ながらそうではないのが現状。

234:名無し野電車区
10/06/26 22:14:13 lbI5lX0B0
喫煙車両にいるとわかるけどタバコ一本吸ったら車両を移動する客が結構いる。
まぁあと2週間ちょいで喫煙者は駆逐されるけどな

235:名無し野電車区
10/06/27 08:53:46 /hvz3hSz0
>>223
自治厨帰れ。
自分が一番と思っている仕切り屋の分際でよぉ。

236:名無し野電車区
10/06/27 18:36:04 iE9oq4ldP
今日の昼過ぎに試運転してるのを見たけどかっこよくねーな

237:名無し野電車区
10/06/27 18:52:27 odXD0njCO
↑自治厨の腹いせ乙

238:名無し野電車区
10/06/27 23:43:40 sTBJ4DH5O
JR九州みたいに到着時刻や乗り換え列車が全部車内のLEDで出るようになればいいのに

ところでAE100って7月17日に4本一斉に運用離脱しちゃうのかな。
廃車予定編成の喫煙車にもクリーニングかけるとは思えんし。
解体開始までは宗吾に封じ込め?

239:名無し野電車区
10/06/28 12:37:47 fTQJAIAv0
>>238
まだ解体自体決まっていない。

240:名無し野電車区
10/06/28 12:52:43 zyB7PqG0O
>>239
解体なり搬出なりしないと空港3T(2番線)、宗吾1T、佐倉1T、ユーカリ1Tの一時的な夜間留置が解消できない。特に佐倉とユーカリは乗務員の人件費だけじゃなくてホテル代もあるので解消は急務。

241:名無し野電車区
10/06/28 15:31:12 Tr6ox6xJ0
AE100の廃車って、鉄道雑誌の記述とかソースあるの??

なんか勝手に噂が一人歩きしている感じが

242:名無し野電車区
10/06/28 16:03:46 qyJjLrItO
シティライナーはAE100が3本ありゃ回せる運用しかないんだから検査時のことを考えても7本とも残すとは考えづらい

243:名無し野電車区
10/06/28 16:28:46 Tr6ox6xJ0
やはりソースは無いのかw

244:名無し野電車区
10/06/28 17:24:19 p7WJcDmuO
>>239

前にも出てたがAE100は3編成残す
シティは最大3運用使うので故障や検査などの場合は新AEが入る場合もある

ちなみに座席数は新AEに合わせないとマズいので満席の場合でも空席があるはず

1、8号車については当面売らない(回送扱い)らしい 

噂では残す予定の1編成が具合悪いみたく、もしかしたら1運用は新AEを定期運用するような事聞いた


残す編成も新しい順でないので近い内に新AEに変わると思われる

245:名無し野電車区
10/06/28 18:05:45 lGykAasx0
デッドマン装置つきの車両が残るとかいわれてるが
状態の悪い車両は他の車両から持ってくりゃいいんじゃ。
先頭車ユニットじゃ意味ないし検査周期一致しなくなるけど。

246:名無し野電車区
10/06/28 18:10:39 lGykAasx0
あと>>244はデタラメ言ってるんじゃねーぞ。
1号車も8号車も普通に指定可能だアホ。

247:名無し野電車区
10/06/28 19:50:20 fCOJI8Xy0
>>245
状態の悪い箇所が車体そのものでなければ廃車編成をドナーにして程度のいい部品を
流用すれば済む。

248:名無し野電車区
10/06/28 22:05:58 qxrndQRL0
まあそういうことになるな。
とはいえ、部品の移植には人件費がかかるらしいわけで…

249:名無し野電車区
10/06/29 00:12:30 C7zCqduW0
あーるーはれたー
ひーるーさがりー

250:名無し野電車区
10/06/29 18:26:44 CEvPfjTd0
せつこ、それドナーやない、ドナドナや!

251:名無し野電車区
10/06/29 22:03:08 or3zKVSvO
>>245
仮にユニット差し替えとしても人手がかかるということになるが。
もっとも車両職場は、突発的な不具合とかに対応できるようにある程度予定外の作業ができる要員配置がなされているので、よほど急を要する対応が重ならない限り人件費云々は気にすることもないかと。



252:名無し野電車区
10/06/29 23:28:34 CEvPfjTd0
それこそいざとなれば部品単位の差し替えもありそう。

253:名無し野電車区
10/06/30 00:05:32 tTU0xSveO
>>251

それやると検査の時期がバラバラになり、予備車がない状態では難しいのでは?

AE1形×8と3050形×6で14編成増

今車庫収納出来なく、疎開しているのが5編成(ユーカリヶ丘、佐倉、成田空港、東成田)と宗吾参道ホーム留置1編成

東成田は7月17日以降も疎開するとして、北総牧の原留置が1編成出来るから
計算上ではAE100は4編成残すのは可能では?




254:名無し野電車区
10/06/30 01:06:08 tsHL6acd0
>>246
一挙に>>244の信憑性が無くなった
わざと嘘情報を混ぜるのは常套手段とはいえ、
1・8号車云々は内部情報ではないしなぁw

255:有馬ライナー
10/06/30 03:06:28 N+ExdL0CO
シティライナーは失敗するだろうね。南海のサザンみたいに成田空港寄りの4両は500円均一の指定席。上野寄りの4両は3扉セミクロスの自由席がベスト。所要時間が延びる上に料金据え置きだから現行のライナー回数券が消滅したらシティライナーは値下げか?

256:名無し野電車区
10/06/30 05:53:05 3teIup5i0
特急が速くなるなら、指定席なんて2両で十分>シティライナー
そうすりゃ検札も簡単だしね。何で専用列車にするつもりになったんだか...
って、お古AEの活用に決まってるかw


257:名無し野電車区
10/06/30 07:17:23 tefvNiwN0
いずれ新AEに切り替わるけどな。

258:名無し野電車区
10/06/30 07:36:41 AmYzWHoZ0
考えてみればAE100はイケメンだった

259:名無し野電車区
10/06/30 08:05:24 GbNthU3uO
パク・ヨンハが自殺した。前にヨンハライナー走らなかったっけ?

260:名無し野電車区
10/06/30 08:50:54 OnapGyJRP
2005/03/09に走ったようだ 48ライナー

261:名無し野電車区
10/06/30 11:05:28 69Zy+iMg0
>>253
成田空港もアクセスの留置ができる。
成田空港は最大5編成留置可能ではあるけど、乗務員仮泊室が5組分ある訳ではない
ので5編成泊めるのは無理。おそらく本線1本アクセス1本が限界。

>>255-256
短くする改造コストを考えたら8連のままの方がマシ。

262:名無し野電車区
10/06/30 11:18:14 AwmC8MOw0
AE100からT車2両抜き出して3600あたりに組み込めばw
もっともパワー足りなくなるだろうけど

263:ヨンハ様自殺!
10/06/30 13:29:54 N+ExdL0CO
AE100はいずれ廃車だろうね。シティライナーは忘れた頃に消滅か?新スカイライナーとアクセス特急がメインになるから現行の船橋や八千代台あたりは寂れるだろう。

264:名無し野電車区
10/06/30 17:46:31 f97L5nx10
ぷっ

265:名無し野電車区
10/06/30 19:03:16 UQFp9H4A0
シティーライナーはもう少し料金が安くなれば…と思うんだけど
あまり安くしすぎると今度はスカイライナーから客が流入してきて
京成の目論見がズレるんだよね。だから値下げしたくてもできない

266:名無し野電車区
10/06/30 19:19:03 AwmC8MOw0
シティライナーは上野~成田間発着は500円、空港まで行ったら920円くらいの設定にしてほしかった。

ってかさっきまで成田駅周辺にいたけどこの時間の上野行きライナー券買う人結構いるんだねえ。
夕方以降のライナーごっそり廃止とか酷過ぎる

267:名無し野電車区
10/06/30 20:44:11 rnJLysPf0
なぜ箸?って感じだが、デザインからして、これは子供向けってことでいいんだよな?
URLリンク(www.keisei.co.jp)

268:名無し野電車区
10/06/30 21:07:45 e0k6SsJAO
>>266

空港、成田→船橋使う人かなりいるよね
てかノンストップ時代の空港→日暮里、上野が利用者数少ないから成田や船橋止めて少しでも乗車率上げた

昼間より朝や夕方以降の方が遥かに需要あるのが解っていないな

まぁ今は動向見る試行段階だから、いろいろと変わると思うが・・・

朝と夕方以降SLを一部CLになり、SLが減った分アク特増発といったところかな?

あとはELをCLへ変更する可能性もあるな
CLの号数3桁は八千代台、佐倉停車とか

料金もCLは千葉県内発着全区間と都内~京成成田は500円で都内からの空港発着のみ920円でいいと思う

EL分は値上げになるが、自由席から指定席になる分前売りで買えたり、ホームに並ぶ必要も無くなるわけで




269:名無し野電車区
10/06/30 21:31:24 8l0JZ8FJ0
京成本線の有料特急は500円均一の特急券に値下げしてくれ。

270:名無し野電車区
10/06/30 21:34:53 md1amPa+0
↑日暮里でシティーライナーに当たれば、かなり安くいけそうですね

271:名無し野電車区
10/07/01 00:16:17 exzGCGGn0
あんまり知られてないけどELは前売りあるよ。
もっとも窓口だけな上に発売時間が午後4時までだったりで非常に買いづらいけど。

それよりモーニングライナー券を前売り購入できるようにしてくれ。
あと東武や京急でやってるようなチケットレスサービス。

272:名無し野電車区
10/07/01 06:31:49 fHKT4E3Q0
シティライナーよりも、特急の一部特別車のほうがよかったのでは

273:名無し野電車区
10/07/01 06:55:26 sYs6YGQ30
よく見る妄想ネタだが、将来的な理想論としてはあながちネタでも無い気がする。
少なくともSA経由SLを削ってCL増便よりはまともな案

274:名無し野電車区
10/07/01 07:27:20 5lCqZ9Yq0
よほどのことがない限りSA経由のSLが減るって事はないだろう。

275:名無し野電車区
10/07/01 08:38:08 NyrFjQAA0
>>266
それは成田乗車や船橋降車がおまけでしかない以上はしょうがないな。

>>272
京成の一般車は全て1号線規格に則った車両としている以上、編成の一部を
特別車みたいなことをすれば車両運用上の制約を招くだけ。
6連に2連の特別車を繋ぐとしても、編成内非貫通は京成的に御法度(異常時対応、
ホーム外での折返しなどが難しくなる)だから、新たに3500形みたいな前面幌接続
可能な車両とする必要がある。
車両数に余裕の内京成において、制約だらけの車両作ってどうするw

現行通りのやり方が会社経営の危機を招くほどの赤字を生むのならともかく、
そうでないのならおかしな事をしないのが無難。

276:名無し野電車区
10/07/01 09:31:19 fHKT4E3Q0
>>275
ああなるほど、1号線規格か。
確かにそれを勘案すと一部特別車を断念するのに十分な理由だな

CLを毎時1本にするわけだ

277:名無し野電車区
10/07/01 18:41:05 5lCqZ9Yq0
どうせ新しいAEがCLにも入るよ、きっと。
AE100はきっと長生きしないと思うね。

278:名無し野電車区
10/07/01 18:46:42 exzGCGGn0
アクセス経由ライナーで変則サイクル組むくらいなら
いっそアクセス経由ライナーと本線経由ライナーはどっちも40分サイクルにしてほしかった。

279:名無し野電車区
10/07/01 20:16:05 +aV7IUEh0
現AEはせっかく貫通扉ついてんだから、
都営直通のスカイライナーとか新設してくれよ。
多少遅くてもいいからさ。

280:名無し野電車区
10/07/01 20:25:07 5lCqZ9Yq0
>>279が押上の信号移設の費用を出すなら。

281:名無し野電車区
10/07/02 07:16:56 31b4HSgH0
本線特急を全部快速に格下げすれば、シティーライナーの価値が大幅に向上するね

282:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/02 07:26:37 T3RBVAKAO
>>279
東京都交通局では2ドアの乗り入れを禁止しております。
東京メトロに吸収されることを願いましょう。

283:名無し野電車区
10/07/02 07:59:24 NcSfxOls0
>>282
あれ?おまいは基本的に短絡線建設支持派だったんじゃねーの?

284:名無し野電車区
10/07/02 08:35:47 GcSGCeV1O
>>281
そしてJRへの旅客流出がはじまるわけだ

285:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/02 21:22:47 T3RBVAKAO
>>283
短絡線が出来るのはまだ先だからね。
過去にも2100と銀千をつなげて2100側をグリーン車みたいにして、羽田成田間を走ったらいいんじゃないかと言ったことあるよ。
AE100も閉塞二つ潰せば乗り入れられるらしい。

286:名無し野電車区
10/07/02 21:25:33 84c9ea3r0
スカイライナーの京急乗入れが実現したら、横浜方面からの
N'exの利用客を奪えそうだな。しかし浅草線内の配線がなぁ

287:名無し野電車区
10/07/02 22:11:45 31b4HSgH0
スカイライナーがNEXから横浜客を奪うためには、日暮里からJR線に乗り入れるのが手っ取り早い

288:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/02 23:11:05 T3RBVAKAO
>>287
JRは慈善事業ではありません。

289:名無し野電車区
10/07/03 01:37:48 w4cQFySt0
フリーゲージ実用化ってバイパスより早いか?

290:名無し野電車区
10/07/03 06:40:52 O6p5Dq2Q0
京成上野駅10:54→160キロ→成田空港駅11:58

291:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/03 07:34:31 dyQgoVswO
昨日は眠かったから書かなかったけど、SAスカイライナーを都営に直通するのは現状としてはどうかと思う。
そもそも20分に一本しか走らせられないから、成田日本橋間を44分で走るよりは日暮里いった方がマシかと…
日本橋まで44分じゃ、東京駅まで51分よりひどい。
そういう面から短絡線になるわけでさ。

短期のスカイアクセス
中期の通勤一部2ドア化
長期の短絡線

ってこと。

292:名無し野電車区
10/07/03 07:35:23 Qh6jP4K10
ダサいライナー

293:名無し野電車区
10/07/03 07:37:50 7vT3qGNGP
>>286
リムジンバスにも勝てなさそうだが ライナー

294:名無し野電車区
10/07/03 07:46:24 /UGpu+TH0
趣味的には旧型特急と新型特急が同時に存在するのは好きだな。
小さな子はやたら新しい方に乗りたがるもんだけどそういう時に限って古い奴が来ちゃってがっかり。
大人になってもその悔しさを覚えてるもんだ。(実体験w

282は実はいいこと言ってるな。期待しようぜ

295:名無し野電車区
10/07/03 07:52:45 mohxnCTS0
このスレは大阪で一番民度が低い最低最悪な南海基地外が立てた糞スレです
京成スカイライナーについて語りたい方はこちらへどうぞ。

びゅんびゅん京成@2ch [第122部]
スレリンク(rail板)
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 25
スレリンク(rail板)

296:名無し野電車区
10/07/03 08:27:03 Y9VHqQkr0
いよいよだのぉ
URLリンク(deadlinetimer.com)


297:名無し野電車区
10/07/03 08:31:41 +X3qUz7F0
>リムジンバスにも勝てなさそうだが ライナー

バスよりは断然乗り心地が良いでしょう

298:名無し野電車区
10/07/03 09:11:04 O6p5Dq2Q0
>>282
>東京都交通局では2ドアの乗り入れを禁止しております。

京急2100形乗り入れてたじゃない?

>>291
>SAスカイライナーを都営に直通するのは現状としてはどうかと思う

新AE形は都営線に入れません

>>293
>リムジンバスにも勝てなさそうだが ライナー

7/17~8/2のスカイライナー発売状況
7/17のスカイライナー1号のみ満席

299:連投スマソ
10/07/03 09:13:27 O6p5Dq2Q0
>>296
>いよいよだのぉ

2010年7月17日午前7:00にセットされている理由がわからない

300:名無し野電車区
10/07/03 09:47:34 w5HSEavjO
確か前の方で名古屋で当選と書いたものですが、せっかくなので試乗会に来ましたw

301:名無し野電車区
10/07/03 10:09:25 +XFDhBzd0
>>300
ゆっくりしていってね!!!

302:300
10/07/03 10:22:53 w5HSEavjO
>>301
ありがとう
座席は受付に並んだ順で、座席指定券を配布してました。
配布品は、箸袋、電車シール、乗車証明書、時刻表、パンフです。

303:名無し野電車区
10/07/03 12:07:07 LVkmMYL+O
>>298
京急2100形は都線内には乗り入れていない。泉岳寺の側線まで。

304:300
10/07/03 12:15:50 w5HSEavjO
160キロまでカウントアップありました。
さすがに速いですが、乗車時間が短いのが残念…

「初の京成乗車」、これにて終了~(笑)

305:名無し野電車区
10/07/03 12:24:35 Y9VHqQkr0
(笑) はいいから、もっとkwsk

306:名無し野電車区
10/07/03 12:40:39 w5HSEavjO
車両はAE4で、自分は2号車でした。
上野1054→空港1158で、京成高砂、新鎌ケ谷、医大前等で運転停車しました。でかいカメラ抱えたTV局らしき人も乗っていました。
親子連れが多数でしたが、個人参加もあり。80%くらいの乗車率かな。

5号車、洋式WCは使用可で、男性用は不可でした。


307:名無し野電車区
10/07/03 17:00:36 lLDLDJF00
>>294
浅草線内に終点がないからそこまで積極的になるだろうか?
千代田のMSEだって地下鉄をスルーして常磐と小田急を結ぶものだったなら難色を示していたはず。

>>306
小便器が塞がってたってこと?
掃除が面倒だったのかな?
あるいは便器からかなり離れて用を足す客対策とか。

308:300
10/07/03 18:08:43 w5HSEavjO
>>307
はい。おそらく小便器は、まだ汚されたくないからでは。
ちなみに、飲み物はいいけど、食べ物は控えてと放送ありました。



309:名無し野電車区
10/07/03 19:22:27 ofCBtfMk0
標準軌の京成を高速化すれば成田新幹線はいりませんでしたってオチになるとは思わなかった

310:名無し野電車区
10/07/03 23:39:56 w4cQFySt0
いりませんっていうより出来ないから高速化しましたって感じだろ。

311:名無し野電車区
10/07/04 01:45:12 LplQ1hWh0
>>294
あるある。
でも大人になってみて、あの時古いのが来てよかったと思うことも。

312:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/04 07:43:28 4ceMkImsO
・成田新幹線…成田空港~東京駅が35分
・短絡線+スカイアクセス…成田空港~東京駅が37分

313:名無し野電車区
10/07/04 07:47:53 tN7Yc7Xp0
あれだけでかいモニターがあっても、「ただいま110キロで走行中」という表示はないんだな

314:名無し野電車区
10/07/04 14:48:59 cJYnWWYpO
きのうのアド街「日暮里」の2位が新AEだったことには誰も触れないのかな?

315:名無し野電車区
10/07/04 15:24:08 SQCVeZ7b0
>>312
短絡線は諦めろ

316:名無し野電車区
10/07/04 16:04:26 J53haNds0
>>315
弱者のあなたには何の権限もないw

317:名無し野電車区
10/07/04 17:04:22 sxwQnk6N0
知らないんで教えてください、
短絡腺っていつぐらいに完成するんだすか?
来年ぐらいに着工ですか?

318:名無し野電車区
10/07/04 17:27:40 MPHvRV6/O
AE100は全車残るの?

319:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/04 17:43:17 4ceMkImsO
>>318
残らないと思う。
記憶が正しければ二編成廃車。携帯だから間違ってたら申し訳ないが…

320:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/04 17:48:11 4ceMkImsO
>>317
まだ、調査中。
経由地が去年決まったばかりだからねー

どんなに速くても2016年以降

政府としては国際競争力強化の為、超突貫工事で行う予定。
実際に政府の他の事業と比べてスピードが桁違いに速い。

321:名無し野電車区
10/07/04 17:53:41 qffpeeJRO
↑ こいつ妄想癖の酷い厨房なので適当にスルーで。

322:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/04 18:06:55 4ceMkImsO
>>320に妄想は入ってないと思うけど

323:名無し野電車区
10/07/04 18:33:59 MPHvRV6/O
>>319
回答サンクス
一部は廃車になっちゃうのか

324:sage
10/07/04 22:05:16 0OR3MH+YO
確か、3編成のみ残して、残りは廃車になるはずです。

325:名無し野電車区
10/07/04 22:43:08 3kGjcRs50
PCすら買えない貧乏携帯が大杉でワロタ
さすがは糞スレ

326:名無し野電車区
10/07/04 22:54:00 ztkK+JfC0
と、ネカフェの住人がほざいております。

327:名無し野電車区
10/07/04 23:11:30 SUgA+JfX0
成田空港と上野で便抜きできる様に処理施設作れ。

328:名無し野電車区
10/07/04 23:17:10 UCRjGEBt0
建設費用はお前が出してくれるんだよな

329:名無し野電車区
10/07/04 23:32:45 pdnrBAAT0
>>286

そもそもAE(新型旧型ともに)って蒲田のカーブ曲がれるの??

羽田ー成田にスカイライナーが通せないのは石原だけのせいではないのではと思うんだけど。

そもそも新AE貫通扉ついてないが

330:名無し野電車区
10/07/04 23:44:52 tP6K73ar0
>>329
少なくともAE100は八ツ山曲がれてるから大丈夫だろ

331:名無し野電車区
10/07/04 23:46:54 SQPjDAvM0
>>330
AE100は蒲田を曲がれなかったらしい

332:名無し野電車区
10/07/04 23:50:12 Fff4JfK50
試乗会のレポが全く無い件
ノベルティなんかくれたか??

鉄道友の会むけ試乗会もあったみたいね。

333:332
10/07/04 23:52:47 Fff4JfK50
スマソ
あったわ。
URLリンク(comandpronpt.blog.shinobi.jp)
さすがケチ成だ。冴えないな。

334:名無し野電車区
10/07/05 07:43:50 X7pkfenvO
>>331
空港線で試運転したなんて話は聞いたことないが

335:名無し野電車区
10/07/05 09:30:04 i4f68xU60
>>329
>そもそもAE(新型旧型ともに)って蒲田のカーブ曲がれるの??

新型は都営線に入れない

336:名無し野電車区
10/07/05 12:28:15 CengsEIkO
>>334
空港線で試運転しようとして進入するも曲がれず中止になったらしい
台車じゃなくて車体長が原因だったとか書いてあった
京急本スレか京成本スレか京成車両スレのどっかで見た

自分で言うのも何だがソースが2chだけだから真相は不明

337:名無し野電車区
10/07/05 13:15:51 o3oLJyuXO
>>336
京急線内でAE100形が走ったのは金沢八景~泉岳寺の上り片道の牽引回送のみで、空港線には入っていない。
カーブを通過できるか否かは、ある程度車両の図面で判断できるだろ?
車体長と連結間隔、台車位置(オーバーハングや台車間隔からくる車体偏位など)で実際に走らせなくてもシミュレーションはできる。
だから全長18mの初代AE車よりAE100形の方が車体外板幅が狭いし、車体端部に欠き取りがある。
京急線内については空港線の抜本的改良を前提に考えていたかと思う。実際には八つ山は対向車があるとやばいとかなんとか…

338:名無し野電車区
10/07/05 21:21:25 BKlH8aIg0
とりあえず空港線の改良がめどついてきたからなあ
いよいよ、ってところなのかもね

339:名無し野電車区
10/07/05 23:04:31 o3oLJyuXO
>>338
京急蒲田高架の空港線側は曲線緩和しているの?
R110ぐらいあれば20m車でも曲がれないことはないけど…
京王新宿3番線が確かそのぐらいのはず。
ただ、それこそ止まりそうな速度を強いられるけどw

340:名無し野電車区
10/07/06 06:47:53 GB+UnMd40
>>339
東武浅草がR90くらいだと思った。

341:名無し野電車区
10/07/06 20:08:22 KibmZqp+0
>>340
浅草はR98(大体R100)

342:名無し野電車区
10/07/07 11:37:32 FqfcEIGc0
蒲田はR80だっけ?高架になって多少緩和されたのだろうか。

343:名無し野電車区
10/07/07 12:37:50 HUQ38P3w0
どう?曲がれそう?
URLリンク(www.youtube.com)

344:名無し野電車区
10/07/07 14:09:23 Z4Npt6v/0
こんな凄まじいカーブ始めて見た

345:名無し野電車区
10/07/07 15:09:06 CmllY1gy0
カントが付いたので制限25から35になった
カーブは緩和されていない

346:名無し野電車区
10/07/08 14:56:35 MTNSrAdr0
それにしても型式が「AE」に何で戻ったの?
AE200とかAE3とかでも・・・

347:名無し野電車区
10/07/08 16:21:20 QBMdKEhK0
>>346
原点へ返るという意味を込めているらしい。

348:名無し野電車区
10/07/08 18:31:47 S6g1gDl0O
これで乗り納めと、久々にライナー乗ってきたけど
車両にガタがきてるのか、軌道が悪いのか横揺れが激しいね。

特に八千代台通過時は酷すぎ。


349:名無し野電車区
10/07/08 19:14:00 VYWtwahNi
>>348
上りか下りかはわかんないけど、俺が下りに乗った時も八千代台通過時は酷かった
ただ、それ以外で特に酷いようなところはなかったから
八千代台の軌道が要調整なんだと思う

350:名無し野電車区
10/07/08 19:59:52 rSrvchcg0
普段八千代台停車のML・ELしか乗ってないからあまり気にしたことないなあ

351:名無し野電車区
10/07/08 20:09:43 +gkX2DrfO
八千代台は駅の両側に片渡りがあって、複線間隔が前後の部分より広がるから変な揺れが発生する。

352:7/17のスカイライナー1号 2人
10/07/08 20:11:20 UA0S11vv0
■開業初日(7月17日)のスカイライナー1号の特急券のペア(2名/額面2,400円)について

ご希望の方はメール(iketomo217@yahoo.co.jp)に希望価格(2,400円~)
を書いてお知らせください。
7月10日(土) 24:00までに連絡をいただいた方の中で最高額の方に
7月11日(日) 8:00までに連絡いたします。

※7月12日(月)にお振込みいただける方に限ります。
※7月13日(火)までに発送いたします。

353:名無し野電車区
10/07/09 07:16:29 PI8uNHkO0
ダウト

354:名無し野電車区
10/07/09 07:25:46 pkW48nQuO
>>352
Yahoo!Auctionでやったら。
それじゃ、振り込め詐欺にしか見えない。

355:名無し野電車区
10/07/09 11:39:09 qopHAaue0
新線って60キロレールですか?流石に?
せっかく標準起なのに京成・京急って良くて50キロレールだよね。
やっぱ私鉄はしかたないのかな・・・

356:名無し野電車区
10/07/09 12:09:22 b1gcwKGKO
>>355
長い直線や制限のつかない緩やかな曲線だと60も使っているよ。

むしろ驚くのは北総区間の50…

357:名無し野電車区
10/07/09 14:47:31 qopHAaue0
>>356
そうなんだ、
新しく出来た日暮里駅は50だよね?
わざわざ新しくしたのに旧基準って、と思った。

京急もあんだけすっ飛ばしてるのに50だよね?

358:名無し野電車区
10/07/09 14:57:05 MCuOiuof0
60 kgレール  URLリンク(star.ap.teacup.com)
50Nkgレール  URLリンク(star.ap.teacup.com)
37 kgレール  URLリンク(star.ap.teacup.com)

359:名無し野電車区
10/07/09 16:18:27 4x+R4MfEP
やっぱり37レール最高だね。木の枕木なならなお良い。

360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:04:43 ycRqymKF0
>>358
ありがとう

361:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:08:13 84ZNQT7r0
あげ

362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:08:52 IBPxGABm0
>>347
勉強になりました、ありがとうさん。
初代スカイライナーもあの当時としては気合い入っていた、
京成成田まで通過していたからな。
今度は北総線の高規格軌道+新規区間160km/h運転ですからね。
つくばエクスプレス以来の明るい話だからね。

363:7月11日(日) 「253系N'EXありがとうイベント」
10/07/11 05:50:17 8aFFQevW0

●大船駅会場
場所: 改札内コンコース
時間: 10:00~15:00
内容: 253系車両展示・見学、子供用駅長制服撮影会、鉄道写真パネル展示、プラレール展示


●武蔵小杉駅会場
場所: 新南改札外
時間: 10:00~14:00
内容: 記念弁当・記念グッズの販売


364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:05:25 fUKmYJGH0
暇つぶしがてらAE運用まとめてみた
URLリンク(www1.axfc.net)

シティライナー運用は今すぐにでもAEに置き換えられそう。
本当にAE100が必要なのは朝の81号だけ

365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:06:12 fUKmYJGH0
パス忘れてた
パスは「PANDA」
ちなみに赤字はモーニング/イブニングライナー

どこか間違ってたりしたらスマソ

366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:29:35 PbFc9iXF0
プラレールのスカイライナーGET!!259NEXをぶち抜いてにやにやしている息子がいる。

367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:31:08 HQPYIvmR0
>>366
エリート育成中ですかw

368:名無し野電車区
10/07/12 07:42:44 EnN8uF4z0
>>366
英才教育乙w

369:名無し野電車区
10/07/12 15:58:23 FbtNH+qd0
なんか、ほほえましいな。

370:名無し野電車区
10/07/12 17:09:58 PhrqZI6u0
小さな子供が
養成ピプスをつけて生活することを強制される
大変さも知らずに、ほほえましいなんて・・・

371:名無し野電車区
10/07/12 21:13:39 n7bAfS080
>>143しかSL出発式の情報しかないんだけど
本当にSLの出発式やるんかな?
やるなら撮影したいから休み取るしないならなしごとするし...
もうどっちなんだい

372:名無し野電車区
10/07/13 01:00:16 f5BVZdzm0
新スカイライナーってグリーン車ないの?
だとしたら絶対JRから上等客を奪えないと思うんだけど。

373:名無し野電車区
10/07/13 01:14:43 DhmZUP+n0
NEXのグリーン車って外から見る限りいつもガラガラだけど

374:名無し野電車区
10/07/13 03:34:40 cXG3LMpf0
>>373
夕方前ぐらいの上りに乗ったらグリーンがほぼ満席だった事があるな
逆に日中乗ったら貸切だったこともある

375:名無し野電車区
10/07/13 05:10:57 p4XpWQNA0
このスレは大阪で一番民度が低い最低最悪な南海基地外が立てた糞スレです
京成スカイライナーについて語りたい方はこちらへどうぞ。

びゅんびゅん京成@2ch [第123部]
スレリンク(rail板)
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 26
スレリンク(rail板)

376:名無し野電車区
10/07/13 05:21:59 2KogQUSc0
>>373
乗車率低いw

3列にしないと料金に見合わない
NEXの革張りシートはつるつるすべる

377:名無し野電車区
10/07/13 06:20:36 vklq8Cgv0
>>372
>新スカイライナーってグリーン車ないの?
>だとしたら絶対JRから上等客を奪えないと思うんだけど。

36分で日暮里に行けるスカイライナーに乗らないで、東京駅まで1時間もかけて行く暇な人はそれほど上客とは言えない。

378:名無し野電車区
10/07/13 09:17:23 ACABrlbz0
以前の、リクライニングしなかったりボックスだった253ならグリーンでもよかったけど
今のE259だったら普通車で充分だよ

379:名無し野電車区
10/07/13 10:18:33 saCPGOMD0
>>372
モノクラスじゃないと車両指定のイブ・モニで使いにくいだろうがw

380:名無し野電車区
10/07/13 10:25:32 Fs8Xe1qU0
いっそ全室グリーン車相当と言い張ればいいんだよw

381:名無し野電車区
10/07/13 14:06:12 iH8kqlal0
かつての東武1720系かw

382:名無し野電車区
10/07/13 16:46:17 eXGadzoP0
スペーシアもグリーン並みだよ。











大分くたびれてるけど。

383:名無し野電車区
10/07/13 21:53:19 vklq8Cgv0
スカイライナーの特急料金はシート料金なのだから、グリーン車相当で正しい
そもそも京成特急は特急料金不要なわけだし

384:名無し野電車区
10/07/14 07:11:40 33ekeTtf0
あとみっかだあーい
ううーんうんうんうんうんわっわっ
うんうんうんわっわっ

385:名無し野電車区
10/07/14 10:32:34 C6Y2ijYp0
>>383
スカイライナー料金はグリーン車みたいな特別車両利用料金でもなければ、座席指定料金でもない、
速達性に対する対価の特別急行料金。
車掌発売の座席の指定がない特急券にははっきりと“特別急行券”と記載されているし、
京成の旅客営業規則においてはライナー料金の根拠は特別急行料金(券)であると明記されている。
だから座席が確保できない状況で飛び入りで乗った旅客からも特急料金を徴収する一方、
1時間以上の遅延で特急料金払戻しもある。
グリーン料金のような特別車両料金的な考え方なら遅延発生時の払戻しはないし、
子供料金の設定もない。
座席が確保できない状況での払戻しは、一定時間以上の遅延と運行継続不能な状況
以外では重複発売などの京成に非がある場合に限られる。

386:名無し野電車区
10/07/14 13:53:22 tnseLQsu0
だから、特急であり、グリーン相当でもあってソレ以外の席の選択肢も無いって事だろ。
特別急行料金だからという事は何の否定になってねえよw

387:名無し野電車区
10/07/14 14:04:55 TURaituB0
京成の特急は急行相当だからな

388:名無し野電車区
10/07/14 16:24:12 CdxxHrFb0
無料特急を否定する奴は京成も京急も、その他の無料特急のある路線も使うなよ?

389:名無し野電車区
10/07/14 21:45:51 ES8J081v0
>その他の無料特急のある路線

東横線、京王線、...

390:名無し野電車区
10/07/14 23:04:49 C6Y2ijYp0
>>386
あくまで特急料金としての設定で、座席指定はそのついでみたいなものだよ。
グリーン料金的な意味合いはない。

旅客営業規則は、旅客から請求があればいつでも閲覧させられるようにしておかない
規則だから、ライナー料金の意義に疑念を持つようなことがあれば、案内所なり駅で
見せてもらえ。




391:名無し野電車区
10/07/15 01:38:14 W5LJdFOH0
グリーン車と非グリーン車の2つを用意しないといけない、なんてJRのルールには付き合いきれません

392:名無し野電車区
10/07/15 07:13:07 TdlanjuR0
>>375
うぜえんだよ!!
自分が一番と思っている自治厨野郎が!!

393:名無し野電車区
10/07/15 10:24:59 4ofPf4/r0
>>390
>グリーン料金的な意味合いはない。

それお前が思ってるだけだろ。
有料特急にするといったコンセプトにした時点で
席や設備にたいするコストを踏まえて料金設定するだろうがjk

394:名無し野電車区
10/07/15 11:34:03 /lH4Ngy+0
>>393
それを言っちゃあ東武のインチキ特急(350系)なんかと同意義だろw
もっとも東武の場合は生粋の特急のスペーシアと急行の格上げ特急で料金格差
があるけど…

395:名無し野電車区
10/07/15 21:31:10 rdIYZoFE0
7/16 スカイライナー44号、乗車証明書

396:名無し野電車区
10/07/15 22:09:01 /lH4Ngy+0
>>393
余談ながらボックスシートで非冷房の3200形開運号から初代AE車によるスカイライナー
暫定運行への移行時にも料金改定があって、開運号の70円から250円に値上がりしたんだけど、
この時のスカイライナー前売りは開運号と同額の70円だった。
車両に対する対価としての料金設定が加味されているとしたら、前売りとは言え通勤電車に毛が生えたような
3200形のボックスシートとAEの転換シートを同額なんておかしいだろw

397:名無し野電車区
10/07/16 04:12:05 k8CeUTcy0
>>396
それは暫定だって自分で言ってるじゃん、
正式導入時は値上げしたとも。

何がいいたいの??
キッチリ列車ごとに分けていなかった期間があることは
その後を踏まえたコスト計算に入ってない事にはならないぞ。

JRの普通グリーン車が車両導入時はしばらく無料で乗せてたのと同じジャン。

398:名無し野電車区
10/07/16 04:48:31 5pGKzt1z0
>>395
きょう乗車証明書でるの?
セレモニーあるのかな?


399:名無し野電車区
10/07/16 06:47:39 c6FVtWxV0
遅延証明書なら、HPからダウンロードだよ

400:名無し野電車区
10/07/16 07:18:23 5Bdc0+Pb0
明日からスカイライナーは値上げします!!!! 

401:名無し野電車区
10/07/16 07:38:26 c6FVtWxV0
20分間隔で運転の便利な京成特急をご利用下さい

402:名無し野電車区
10/07/16 12:10:40 MQx+MubF0
そりゃお前らは沿線民として通勤に便利な印象を持ってるだろうけど、
空港→上野としては遅いわ加減速繰り返すわで不快極まりないぞ。

403:名無し野電車区
10/07/16 13:07:11 CWy4FRM70
>>402
新ルート開通で、やっと駅のノロノロ通過が青砥・高砂だけになるんだな。
今までは青砥・高砂・船橋(現在では停車しちゃっている)・津田沼が停まりそうな
速度で通過していたし、その他の駅もそんなに高速で通過していなかったし。

404:名無しさん
10/07/16 15:08:27 8lWmYTxt0
京成の新AE車はドイツの新幹線車両ICEといい勝負だよな。

405:名無し野電車区
10/07/16 18:26:59 mOhdpiev0
ICEを新幹線って…
無知丸出しw

406:名無し野電車区
10/07/16 22:37:32 oSrCZZoh0
>>372
10両化するとき付けるのでは?
まぁ何年後か分からんけど…。

407:名無し野電車区
10/07/16 22:56:51 vxKTIqO30
このスレは大阪で一番民度が低い最低最悪な南海基地外が立てた糞スレです
京成スカイライナーについて語りたい方はこちらへどうぞ。

びゅんびゅん京成@2ch [第124部]
スレリンク(rail板)
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 26
スレリンク(rail板)


408:名無し野電車区
10/07/16 23:43:46 6c8GiMEb0
本当に、AE100の運用が少なくなりますね、最初の試運転の時に、上野に
入線した時に見たときは、ライトカバーが開きかっきてきでしたが、今後は?

409:名無し野電車区
10/07/17 00:53:38 03S+bIBd0
最終の44号乗ってきた。

日暮里到着前にさよなら放送はあったが、小さくて聞こえなかった。
受け取り方によっては最後という事で、電光掲示板にフラッシュ焚いてたりしてた人居たけど、渋めの終わり方で良かった。

しかし室内暗いな、上沼垂の485、ムーンライトえちご(臨時急行能登)の減灯並みだ。

410:age厨@山手線外回り ◆ocjYsEdUKc
10/07/17 05:47:47 KF9w673BO
スカイライナー1号に乗るべく上野へ向かっとる。
記念乗車券とライナー券は買えないっぽいね。

411:age厨@スカイライナー1号 ◆ocjYsEdUKc
10/07/17 06:30:01 KF9w673BO
特に記念式典も無く京成上野を発車。編成は第1編成。

412:age厨 ◆ocjYsEdUKc
10/07/17 06:38:55 KF9w673BO
日暮里のライナー専用ホームで式典やってたわ。入線した時はテープは切られてなかったがね。

413:名無し野電車区
10/07/17 07:19:18 byGb++P90
>>412
乗り心地はどうよ

414:名無し野電車区
10/07/17 07:50:23 Q6I5Jjip0
>>407
開業に水差すなこの自治厨が!!

415:名無し野電車区
10/07/17 07:59:54 RMKrFi0T0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
ニコニコのID持ってるやつはここで生放送で見れるぞ

416:age厨 ◆ocjYsEdUKc
10/07/17 08:19:31 KF9w673BO
>>413
北総線内はちょっと細かい揺れが多かったけど、まあ気になる程じゃ無く、
乗り心地は良かったよ。
印旛日本医大過ぎた新線の加速は、ぐいぐいと段階を経ていく様な感じかな。

それにしても同じ時間に家を出て、15分早く空港に着くのは、今までと余裕が違うね。
少なくとも家から空港へ向かう時は、スカイライナーの運転が停まってない限り、
もうN'exは使わないなあ。

それから今朝の成田空港駅の雰囲気は、いつもと違い変わってて面白かったね~。

417:名無し野電車区
10/07/17 08:40:54 s5m5CDvB0
試乗会で乗ったので、もう用ないですw@名古屋人


418:名無し野電車区
10/07/17 08:41:37 s5m5CDvB0
おっと、肝心な「開業おめでとうございます。」を忘れたorz

419:名無し野電車区
10/07/17 09:23:50 Tnc18ehT0
>>414
マジでさっさと死ね
姦災民国人

420:age厨@スカイライナー4号 ◆ocjYsEdUKc
10/07/17 09:35:06 KF9w673BO
1番列車の試乗も済んでただ今帰宅途中。
空港第2ビル発車してから直ぐ、数分前に先発してきたN'exを抜き去っちゃったw。

421:名無し野電車区
10/07/17 09:40:01 Q6I5Jjip0
>>419
やっぱりお前は自分が一番の仕切りたがり屋だったのか。
そうだもんねwww自分が一番だもんねwwwwwwwwwwww
自己顕示欲の強い人間は朝鮮にでも行ったらどうなんだ?www

422:名無し野電車区
10/07/17 09:40:58 Q6I5Jjip0
これだから社会主義の自治厨って困るんだよ。

423:名無し野電車区
10/07/17 11:53:16 iYAr5Ajy0
記念すべき1番列車乗ってきました。
切符無かったけど、車内で金払えばいいと思って乗ってきました。
結局検札は来ず。
空港からアクセス特急で帰ってきました。
私はスカイライナー無賃乗車第1号です。
ちなみにトイレでウ○チもしました。ライナーウ○チも第1号です。

424:名無し野電車区
10/07/17 12:52:05 kCysv2YJ0
バカヤロー 恥ずかしくないのか 自分のしたことが

425:名無し野電車区
10/07/17 13:09:03 1LPY8ZhN0
そうだそうだ
記念すべき1番列車でウ○チだなんて

426:名無し野電車区
10/07/17 13:27:42 Sn53l3qy0
俺は一番列車のトイレでオナニーしたぞ。オナニー第1号だ。

427:名無し野電車区
10/07/17 13:35:26 y++POwvq0
どいつもこいつも自重しない奴らばかりだなw

428:名無し野電車区
10/07/17 13:44:50 gub2L4qoP
今日のSL1号の5号車トイレで壁1枚挟んで隣り合ってうんことオナニーしてたのかw

429:名無し野電車区
10/07/17 13:50:06 gub2L4qoP
俺も言うの忘れてた。
「開通おめでとうございます。」

試乗会で乗ったけど実ダイヤで乗らないと。スタンプラリーがてら。
1番列車は記念品出た?

430:名無し野電車区
10/07/17 14:20:09 pnckGFX70
車内に折りたたみ自転車置けそうなところある?

431:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/17 15:43:10 LFPdd4V10
Nippori-Narita 36min. 160km/h K'sei SKYLiNER
                              ___________________
                   ,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 _─ ̄ ̄─ | ̄ ̄| ───────────
             _─ ̄ _- ̄    |┌┐| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
          _─ ̄  _─       |└┘| |__| |__| |__| |__| |__| |__|
        _─ ̄  - ̄           |   |
      _─ ̄  ̄             |__|  ──────────
     と_─  ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ───\_____/    \_____/──────────
成田スカイアクセス。開業おめでとう!(スカイアクセススレのコピペですが…私の作ったAAです)

432:名無し野電車区
10/07/17 15:45:37 byGb++P90
お前はAAも作れるのか
多彩だなw

433:名無し野電車区
10/07/17 16:54:52 QsdC6GtI0
悪徳の一番列車に乗って成田湯川で改札突破たぶん第一号だぁ(笑)

434:名無し野電車区
10/07/17 16:56:08 QsdC6GtI0
車内で検札ってあった??

435:名無し野電車区
10/07/17 19:13:57 jHtkOugV0
>434
あった!

436:名無し野電車区
10/07/17 22:12:14 bdA6M2j90
LEDの行き先表示がダサい 

437:名無し野電車区
10/07/17 23:22:15 e+po6a7AO
2号乗ったけど
記念品、検札
いっさいなし


438:名無し野電車区
10/07/18 02:52:24 KJFHnFgV0
URLリンク(up.2chan.net)
こんなきもいやつがいるのか

439:名無し野電車区
10/07/18 04:48:13 rTVWsGVK0
>>age厨
あんたここにもいたのかw
一緒にPYでJFKに行ってたんだぜ、俺。

440:名無し野電車区
10/07/18 05:39:25 kJQpM/NV0
>>429
1号の記念品は6/23試乗会と同じだった
途中で記念品が不足して引き返してた

>>437
2号(上り一番列車)遅すぎワロタ
土休日ダイヤなのに矢切まで普通を追尾
恐らく、(平日を含め)SLで一番遅い

441:名無し野電車区
10/07/18 08:22:30 ReR5xybw0
>>438
持ってるの誰だろ?
秋山駅あたりじゃその手の奴たくさん居そうだがw

442:名無し野電車区
10/07/18 08:27:33 oZR5BOJy0
このスレは大阪で一番民度が低い最低最悪な南海基地外が立てた糞スレです
京成スカイライナーについて語りたい方はこちらへどうぞ。

びゅんびゅん京成@2ch [第124部]
スレリンク(rail板)
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 26
スレリンク(rail板)

443:名無し野電車区
10/07/18 09:27:35 a40eA1Lq0
↑自己紹介乙

444:名無し野電車区
10/07/18 14:33:14 vZKMWk5g0
成田って改札出ると検問所ない?
しかも出口専用、入口専用で分かれていて
検問所通らないと入口専用改札に行けないんじゃ?
俺は免許証持ってたから10秒程足止めされたけど通れた。
しかし今回はパスポートも免許証も持っていないヲタ続出なんじゃないかと?
どうなるんだろう

445:名無し野電車区
10/07/18 14:38:35 Br91FObqP
開港当初なら兎も角、いつまで検問なんてやるのよ

446:名無し野電車区
10/07/18 14:52:43 Hm/50C850
>>445
検問廃止の予定があると聞いたが

447:名無し野電車区
10/07/18 15:01:06 bBVUC3TW0
>>440
>1号の記念品は6/23試乗会と同じだった
>途中で記念品が不足して引き返してた

これ本当?
漏れ何ももらってないぞ・・


448:名無し野電車区
10/07/18 20:31:19 cQo/Ub770
成田行く時にはパスポート持参というのは半ば常識だと思う。
今日はパスポート持って行ったよ。

449:名無し野電車区
10/07/18 21:09:41 ky9ht3Co0
>>442
いい加減にしろ!
自分が一番と思っている仕切り屋自治厨!!
お前、京阪スレッドに出てくる枚方市叩きの「敗方厨」と同レベルだなww

450:名無し野電車区
10/07/18 21:38:53 ASP+7C0n0
見学ですって言って免許証出すだけでOKだよ

451:名無し野電車区
10/07/18 21:58:55 nIvGvUrt0
パスポートとか持ってませんから。というか、持ってない人が大半でしょ。

452:名無し野電車区
10/07/18 22:01:51 B5gVz6Mt0
俺は、何も聞かれなかったから 定期券を見せるかのように免許証を見せて
そのまま「はい、どうぞー」って言われて通過したわ

453:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/18 22:16:59 tJy1mgUY0
スカイアクセススレで無反応だったのでこちらでも

スカイライナーの「ご利用いただき有難うございます」の直前にながれるメロディの譜面。私が聴き取ってきました

URLリンク(www20.atpages.jp)

454:名無し野電車区
10/07/18 22:22:29 ky9ht3Co0
>>450
公的な身分証明書だったら何でもいいよ。
年金手帳とか保険証でも良い。

455:名無し野電車区
10/07/18 23:07:30 EpmFrQ3H0
テロリストは免許証持ってないんだろうかw

456:名無し野電車区
10/07/18 23:30:17 vsxwOrOx0
そりゃテロリストが免許証もらいに警察行ったらそのまま檻の中だろうなあ

457:名無し野電車区
10/07/18 23:31:26 vf6AxZyq0
成田空港より新宿駅のほうがはるかに人多いのに検問とかないよな。
テロやるんなら空港より都心のほうがぜったいたくさん殺せるとおもうんだが。まあ俺はテロリストじゃないからわからんが。
なんで空港ってあんなに取り締まり厳しいの?

458:名無し野電車区
10/07/19 00:12:24 W2IyjzGD0
>>457
ハイジャックされてみれば分かるぞ。

459:名無し野電車区
10/07/19 00:20:13 Xs0W/0Y80
関西や中部は、国内空港同様チェック無しで入れるよ。

460:名無し野電車区
10/07/19 00:50:10 sRyWOA6i0
>>457
ニュースで何度もやっていたと思うんだけど、アメリカで超高層ビルに
飛行機がダイブした映像って見たこと無いかな?
日本語が理解できなくても、海外のサイトで検索すればわかると思うよ
「かなり有名」な事件だったから

461:名無し野電車区
10/07/19 00:53:16 sRyWOA6i0
>>457
補足ね
昔、日本でも日本赤軍と名乗る馬鹿共がハイジャックして北朝鮮に亡命したって事もあったらしいよ
何年か前に誰か日本に戻ってきて、「しば漬け食べたい」みたいなノリで、
逃亡に疲れた・・・日本で裁きを受けたいとかほざいた馬鹿が帰国してニュースになってたはずなんだけどね
多分、支那や南朝鮮でもニュースになっていたはずだから、日本語が苦手な君でも探せば分かると思うよ

462:名無し野電車区
10/07/19 00:53:51 duZe6a9/0
その事件の前から検問はあったし
羽田は成田ほどの検問はない
なので>>460の例は全く不適切

463:名無し野電車区
10/07/19 02:52:04 0RIXIsLJ0
ID:sRyWOA6i0
こういう奴とは絶対友達になりたくない

464:名無し野電車区
10/07/19 10:22:15 fnCxyCKm0
ハイジャックハイジャック言うけど、ハイジャックでビル突っ込むのも、ビルを直接爆破するのも、与える被害は大して変わらん気がするんだが。

465:名無し野電車区
10/07/19 10:39:45 m8kwhqXW0
>>441
>>438はストライクウィッチーズのサーニャだと思われ
秋山駅だったらけいおん厨が同じ事をやってそうだな

466:名無し野電車区
10/07/19 10:47:13 UgQSrrjy0
>>464
テロは与える直接被害よりも、社会への恐怖感アピールが重要

ビル一棟破壊するだけなら日ブ工にでも任せておけ、営業できてるか疑問だがw
だが、社会インフラや重要施設に潜り込んで複合連鎖的に破壊できる、と言うアピールは影響が桁外れだ


467:名無し野電車区
10/07/19 11:10:11 1d1l1IlZ0
>464
刃物一本でビル爆破できるか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch