10/05/23 00:08:20 jyGP3Oc+0
>>17
オールクロス
20:名無し野電車区
10/05/23 00:13:15 jyGP3Oc+0
あと、信憑性の程は分からないが奈良関連。
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
無題名前:名無しさん [2010-05-22 18:39:20] (119-230-50-208.eonet.ne.jp)No.874413
225系5000番台投入による日根電103・113系の廃車対象は既に選定されているため、
何度も触れているけど103系も確実に両数は減らしていくよと。
日根電117系に関してはワンマン対応の絡みがあって、運用が減少しても直接的な影響は?
奈良線運用車両の221系統一と京都支社へ車両運用を移管させる話が出ている。
これは奈良線自体が京都支社管轄の路線だから、車両運用が大阪支社というミスマッチを解消すると同時に、
現業に近いところから出ている奈良線の総221系化要望などと合わせて、京都総の近郊型を221系へ集約、
もしくは奈良電225系0番台導入で221系を丸ごと京都総へ集約配置する方向になっているんだな。
となれば、4Bが主体の奈良電103系は奈良線運用が多数を占め、網干総や日根電へ225系が量産されると
捻出された京都総もしくは奈良電221系によって、日根電だけでなく奈良電の103系すら淘汰が進む訳。
ある意味インパクトとしては日根電以上の内容、間接的な通勤型への影響は非常に大きい。
近年の223・225系増備で賄われた103系取替も上記の施策が完了すれば、いよいよ近郊型による代替が
できなくなってくる。まとまった規模で残る103系に関しては225系準拠の新通勤型で対処と。
特に日根電は前述の等間隔ダイヤ徹底を実現するため、直接的な取替をする方向で検討中だそうな。
21:名無し野電車区
10/05/23 00:15:07 pJgtMsBI0
いずれにせよ113系は近年中に淘汰されてしまうだろう。
225系の顔立ちがそういうことを教えてくれている。
22:名無し野電車区
10/05/23 00:36:38 1Fi4Z3iQ0
225、床の材質、全面張り替えろよ。
水ぶくれみたいに剥がれてきて気色悪い!
しまいにけつまずいて転ぶ客も出てくるんと違うか?
23:名無し野電車区
10/05/23 00:39:36 BwoDC3FI0
>>19
またオールクロスか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラッシュ時間帯の混雑緩和は難しいな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
24:名無し野電車区
10/05/23 00:42:32 BwoDC3FI0
あと、乗り心地向上のため車体間ダンパーとセミアクティブサスペンションは装備してもらいたかった。
223系の新快速は激しく揺れるからな。各停でさえたまに揺れるから。
25:名無し野電車区
10/05/23 00:52:38 HLaHkLCh0
>>22
0番台だけはそんなこと無いんだよな。コストダウンの効果ですね。あら不思議♪
26:名無し野電車区
10/05/23 00:54:03 z/flr4r50
ID:BwoDC3FI0なんなの?おもしろい人なの?
27:名無し野電車区
10/05/23 00:56:54 6pBilW1m0
>>20
どうかな?
ナラの221系のうち、ナラ新製配置のMc221-12~23編成やMc220-1~12編成は
ATS切替スイッチの位置や無線機の設置場所が独特だから置き換えは難しいと
想うのだけど。
先日の転出車した221系は全車ナラ生え抜きではなかったし。
以下、妄想。
おおさか東線(久宝寺-放出)の折り返し運用は通勤形でなくても良いのでは?
221系に置き換えたら103系6コテを淘汰できるし。
28:名無し野電車区
10/05/23 01:50:08 Gx9/2CpN0
E6出場
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
クオリティ
E6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>225系w
センス
JR東日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JR西日本w
JR東は伸び、JR西日本はただ落ちぶれていくのみw
29:名無し野電車区
10/05/23 01:51:22 6Za0E+Jp0
大和路線103/201と東線103/201は共通運用だから、東線だけ221にすると大和路の普通運用にも221が入って運用がやりにくいという。
30:名無し野電車区
10/05/23 01:56:30 bff4MYed0
スイッチの位置や無線機の場所くらいどうにでもなると思うけどな
31:名無し野電車区
10/05/23 01:58:30 /qm4GDet0
>>28
いやいや、E5で急降下して地面に激突してたやん
こんなもんが日本で走ってるとか、海外の人に知られたくないもん
ただ、見る限りE6での巻き返しはハンパないな
E5/E6の併結したシーンとか想像したくない。 花とうんこやん
32:名無し野電車区
10/05/23 01:59:45 D7bRTBdV0
葉っぱがあってこその花
33:名無し野電車区
10/05/23 02:18:06 Hy/2rRfC0
【321系登場!】玉突きで広島にやってくる車両を妄想するスレ - 広島・山口 鉄道・バス末期色掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
66 名前:サハ225-774 投稿日: 2010/05/23(日) 02:11:37
2010年
0番台 8連6本、6連2本。
5000番台 4連15本。
2011年なし。
2012年
0番台 8連1本、6連3本、4連6本。
5000番台 4連14本。
2013年以後
網干、日根野、奈良、広島、岡山。
これでOKか?
34:名無し野電車区
10/05/23 02:22:22 OmOvj87x0
最近の西は新型ラッシュだな。
新型ラッシュといえばフチだけど、あそこの残留113/115系はまだ放置?
地元紙報道で「いずれ全車両置き換え」とあったから置き換わるのは確実なんだろうけど。
35:名無し野電車区
10/05/23 03:10:01 /qm4GDet0
>>32
確かに色はそうだけど・・・・・・・ねぇ?
似たような形でも、色の塗り方であそこまで変わるのな・・・・
>28引用するなら、
E6>>>>>>>225系>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない何か>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>E5じゃね?
JR東は、その有り余る財力で、神車両を量産できて当然やのに・・・・・もったいない
電車(見た目)のセンスは、東=西>>>>>>>>海かな
36:名無し野電車区
10/05/23 06:15:39 X1jwrowI0
>>34
まさに東の10年遅れといった感じだな……
37:名無し野電車区
10/05/23 06:39:45 ofRendcL0
>>34
今までに複数スレで様々な予測や妄想はあったけど、記憶してる限りでは
①221系テクノスカット
②225系投入で押し出し喰らう221系223系の短編成、サンパチ化
③223系5500番台再製造
④225系ワソマソ対応車(2B)を新製投入
⑤225系ベースの単行車を新製投入
⑥既存223系5500番台は福知山以東及び以南限定とし、但馬地区はトカ車との共通運用を兼ねて新型DCを投入
⑦じーぜるによる旧客牽引
くらいかな?
①②は現状を見る限りほぼない。
③④は確かアーバンスレとかでの自称中の人発言。
⑤も自称中の人発言だけど果たしてあの区間を単行で捌けるか?
⑥は確か播但直通を望む地元側の要望。
⑦は...うん、ないね。
38:名無し野電車区
10/05/23 07:05:20 X1jwrowI0
じーぜる牽引、アーバン近郊地域でやれば観光資源にもなっていい気がする
39:名無し野電車区
10/05/23 07:56:22 TnNC9/dh0
列車の運行密度と沿線風景を考えたら、適当な路線が見当たらない・・・
あ、阪和貨物線なら風景も合うかな?w
40:名無し野電車区
10/05/23 08:15:51 MMZhtJ7iQ
>>20
ナラの225配置に関しては、当分なさそうだがな。
221の6・8連が本線から消えると、ミハ113の6連置き換えと大和路線しか使いようがないからね。
キトはオール221型4連だけの配置だと尚更かと。
41:名無し野電車区
10/05/23 09:06:33 V57RTEOR0
>>40
当分どころか計画のけの字もないw
今回はeo田のミスリードだな
ただナラの221に何かしらの動きはあるかもしれない
余所へ持って行く等とは違う次元でね
42:名無し野電車区
10/05/23 09:11:55 D7kClRKC0
>>40 草津線と湖西線にも113系の置き換えで網干か奈良から221系4連か6連転属するんでは内科医。
網干8連貫通は大和路快速と以前からスレでも妄想があるけど。
43:名無し野電車区
10/05/23 09:28:31 FRXwVsHvO
今日の225系の動き分かる人いたら貼ってほしい
44:名無し野電車区
10/05/23 09:57:41 2ZR08la00
321系を再製造することってある?
45:名無し野電車区
10/05/23 10:21:24 w6mU6R090
>>41
大和路は221系の体質改善とかで当面は維持していくのかな。
221系を廃車にするような気配はないし、かといってこのまま
さらに10、20年使用となると厳しいし。
大和路線は221系で座席定員、車両性能、快適性どれとっても
現状で十分だし、223系、225系にした所で今と大差ないしね。
車内美化と若干のリニューアルすれば十分使える。
それに確か221系は大和路をモデルにしていたからある意味
本来の使い方なんかな。
46:名無し野電車区
10/05/23 10:55:38 ateBeE8h0
>>44
前面形状を225ベース+衝突時のクラッシャブル対策はしそうだが>321再製造
47:名無し野電車区
10/05/23 11:15:21 8AK2STf30
というか、手すりとか内装も変えるだろうから、もう225系の4扉版って感じじゃない?
48:名無し野電車区
10/05/23 12:39:06 6Za0E+Jp0
西はクロスが最大のサービスと思っているから通勤型は当分出てこないんじゃない?
新型を開発して客は減る一方だから、どうせ将来的にはクロスで充分だろう的な面もあると思ってるだろうし。
客が減ってるから通勤型をクロス車に置換えてサービスアップみたいな考えだし、詰込みがサービス?その割には12連化で着席サービスとか言ったり、意味不明な会社だ。
49:名無し野電車区
10/05/23 13:17:48 STUY3zBS0
>>43
金曜日の午後から同じ場所にいる
(網干総車の蔵の中)本日正午頃、
一番西側の陸橋から確認。
50:名無し野電車区
10/05/23 14:00:24 FRXwVsHvO
>>49
なるほど、動きそうにないな
ありがとう
51:名無し野電車区
10/05/23 14:13:23 VwXtPSVe0
部品脱落とか223のブレーキレバーがもげた件とかで
しばらくお蔵入り?
52:名無し野電車区
10/05/23 15:30:14 7hNxjGPz0
>>51
その2つを一緒に考えるのは間違えてるんでは内科医?
53:名無し野電車区
10/05/23 16:10:17 Q/ZBfh9y0
>>48
>西はクロスが最大のサービスと思っている
そういう考え方を持っているならアーバンネットワーク内全線全区間の優等列車にクロスを
行き渡らせると思うけどね。
それに車両に拘ってるのはヲタだけで、一般客なんて乗れたらどんな車両でもいいと思ってる。
一般人が車両に拘りをもってるなら、学研都市線で直通快速と快速の車両の違いについて
苦情とか文句出てる。
54:名無し野電車区
10/05/23 16:10:25 8AK2STf30
金曜から動きが無いのは休みなんじゃないの? 日曜なんだし。
55:名無し野電車区
10/05/23 16:19:14 uX7nA+V40
>>49
庫中で調整かな
しかし中に取り込むとかさすが新車
56:名無し野電車区
10/05/23 16:30:20 Vvv0c+Y70
>>55
天気悪いからね
57:名無し野電車区
10/05/23 16:31:57 TgZgRmL50
そうか、帯をはがしているのか
58:名無し野電車区
10/05/23 16:40:03 qJwSpbik0
321系第1編成は、出場後の週末に網干に見に行ってみると、
一番南側の線路で講習会みたいなのをやってたんだが・・・・。
223系増備車やキハ127とかも、公式試運転後に入庫の際は、
一番南側の線路に入ってた事が多かった・・・。
今回は、いつもの新形式車と違っていろいろあるし
庫内に取り込んだのでは?
59:名無し野電車区
10/05/23 16:48:31 6Za0E+Jp0
>>57
3800番化改造中だよ
60:名無し野電車区
10/05/23 17:12:45 wG79unPo0
>>37
225系マリンライナー投入で置き換えた223系5000番台転用という案も。
>>40-41
2013年以降に導入するか検討とのこと。
環状線の等間隔化に大和路快速を225系化することで効果が出るという理由。
長い目で見た話だな。
61:名無し野電車区
10/05/23 17:32:18 cWvY+lqv0
>>60
マリンはやっぱり塩害が激しいのかねえ。
京葉線もその傾向がある割には放置気味だがw
62:名無し野電車区
10/05/23 17:43:56 B94b5bz/0
各地に末期色が続々デビューだな
URLリンク(railf.jp)
URLリンク(railf.jp)
URLリンク(railf.jp)
URLリンク(railf.jp)
URLリンク(railf.jp)
URLリンク(railf.jp)
URLリンク(railf.jp)
URLリンク(railf.jp)
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
63:名無し野電車区
10/05/23 17:49:07 6Za0E+Jp0
>>62
キハ40だけ全く変わってねwただの原色リバイバル
個人的に金沢支社の色が一番嫌だ
和歌山支社だけ良い色してるね。
64:名無し野電車区
10/05/23 17:58:57 E5SRuAYJ0
変なJR色よりよほど似合っていると思う。
65:名無し野電車区
10/05/23 18:00:12 wG79unPo0
>>60-61
213系のときは車体じゃなく床下の電気機器が塩害で大変だった。
電連のピンも悪くなって、併結時にお互いのモニタ装置が相手の編成を認識しなかったり。
オカのマリンライナー向けを導入するかの判断も2013年以降に先送りになってしまったが、
この場合はフチに残る113・115系が7本で223系5000番台の本数とも一致することや
仕様が近い5500番台を集中管理できるメリットが考えられてのこと。
当初は西日本持ちの223系マリンライナー編成を、ホシから借りて暫定的に3連化していたが
貸し出したホシが操配に苦労していた為、新造をして解消することが早急に計画された。
ここで前述のフチの手当ても兼ねて大胆に編成ごと置き換える策が考えられたが、
この時点で225系の開発・設計が進んでいたこともあり、設計の進捗や
技術面の成熟度合い(最初は試作車で慎重に様子を見るはずだった)によっては、
223系でなく225系量産車へ切り替えることも見据えられた。
ただ昨今の瀬戸大橋線を巡る厳しい状況もあり、3連化解消で一つの名目が消えてしまった。
緊急に新造する必要がなくなり、川重に発注内示を出していた分は新快速用へ再振り分け。
66:名無し野電車区
10/05/23 18:00:18 /qm4GDet0
>>62
なんかさ、こう見ると105系って何色塗っても似合う気がしてきた
67:名無し野電車区
10/05/23 18:01:30 OJ2pjm9p0
>>62
上から2つが酷すぎる・・・・
68:名無し野電車区
10/05/23 18:04:48 Jhrt7sa50
>>66
黒一色にしてみるか。
69:名無し野電車区
10/05/23 18:09:12 /qm4GDet0
>>68
Photoshop使えたら、いろいろ試してみたい
70:名無し野電車区
10/05/23 18:13:39 ZAQ+SIQMP
今更気がついたんだけどJR車両って車端側面下部に所属区表記ないの?
71:名無し野電車区
10/05/23 18:26:24 SnBBuXi80
>>70
旧世代は側面だが新世代は妻面
72:名無し野電車区
10/05/23 18:26:38 1Fi4Z3iQ0
>>62
4,5,7枚目はなんかダメだ。。。
9枚目はこの前、吹田辺り走ってるの見たわ。
似合ってたよ。
73:名無し野電車区
10/05/23 18:28:10 6Za0E+Jp0
四方八方で扱使われるから表記するだけコストの無駄という感じかも
74:名無し野電車区
10/05/23 18:40:14 zyww/Bhf0
ところで扉の隣のいすの背もたれの裏にある変な取っ手は収納式座席でおkなの?
75:名無し野電車区
10/05/23 18:42:32 JepRygQX0
>>62
赤はまぁまぁだな
113・115はできるだけ濃い色に塗ったほうが良さそう
76:名無し野電車区
10/05/23 18:49:40 zyww/Bhf0
真っ黒は難しかったけど色抜いてみた
やっつけだから窓が不自然だけど許して
URLリンク(fx.104ban.com)
77:名無し野電車区
10/05/23 18:51:07 rjGhdi930
>>62
105はむしろ格好いいかもw
117は最低。もうやけくそで床下機器も末期色にしてしまえなレヴェルw
78:名無し野電車区
10/05/23 18:54:18 QAgaYGoG0
>>76
まるでモノクロ写真じゃねーかww
79:名無し野電車区
10/05/23 19:04:35 /qm4GDet0
>>76
乙! これはこれでありじゃね?www
80:名無し野電車区
10/05/23 19:06:15 KLSB13o10
黒ははやとの風でイメージすればいい
81:名無し野電車区
10/05/23 19:13:12 RvK7L0Gk0
たちまちアーバンネットワークも・・・
って大阪環状線や阪和線は最初から単色だが。
82:名無し野電車区
10/05/23 19:15:14 6Za0E+Jp0
>>76
なんか戦争被災した車両みたいだな
83:名無し野電車区
10/05/23 19:15:41 VduQ3NRo0
>>71
そうか・・・ 入場履歴とか仕様とかと同じなのね
転落防止幌で見えないorz
84:名無し野電車区
10/05/23 19:16:11 rjGhdi930
>>76
これで表記類を赤とか黄色にすればかなり逝けてるかもw
85:名無し野電車区
10/05/23 19:18:40 zyww/Bhf0
色変えるならこれが面白そうだったからやった
他社ですまん
URLリンク(fx.104ban.com)
86:名無し野電車区
10/05/23 19:41:36 GfF88qmY0
>>76
石化してやがるww
87:名無し野電車区
10/05/23 19:57:16 x5uOw24C0
>>85
気持ち悪いよ・・
88:名無し野電車区
10/05/23 19:58:15 6Za0E+Jp0
>>85
おい、サイバイマンが運転してるぞ!
89:名無し野電車区
10/05/23 20:00:08 pcHKERYn0
>>85
赤一色にしたらシャア専用になるな
かっこよさそう
90:名無し野電車区
10/05/23 20:02:36 eqqKiRO70
>>85
カビ生えてるwwwww
91:名無し野電車区
10/05/23 20:29:06 tzS44Vyh0
>62
おなじ青緑の車両でも、常磐線や加古川線の103系のあの濃い青緑よりも、
こちらの105系の青緑の方が明るくて、穏やかな海をイメージしてるみたいで
乗客からも好評になりそうだ。
92:名無し野電車区
10/05/23 20:51:35 7hNxjGPz0
>>91
ただの青22号だよw
戸袋窓あるから連結面だけ見れば初期の103系に見える…
結局国鉄から引き継いだ色は首都圏色と青22号だけだな
(黄色はカナリヤとはまた違う色)
早く抹茶色が見てみたい
93:名無し野電車区
10/05/23 20:59:26 p0arehms0
>>64
最初は違和感があったけど、見慣れてきたらシンプルで良いよね。
変なJR色より似合っているという意見に同意。
94:名無し野電車区
10/05/23 21:03:07 OJ/kQMrT0
他の色はともかく抹茶一色は風景に溶け込みすぎて危険な感じがする。
下半分を濃緑にするとかして警戒色入れないと。
95:名無し野電車区
10/05/23 21:06:07 QOzfGicH0
>>94
それなんていう南海・京阪電車w
96:東大(ry
10/05/23 21:08:08 Hh9NOwoD0
>>44
変更点が多数あるので新形式になる。
大阪環状線・東海道山陽線・福知山線・学研都市線
が投入対象。置き換え対象は103系N40・201系となるが、
usj編成の絡みで環状線の車両全てが置き換えられる
訳ではない。
207系の転出先は、当面先の計画であるため流動的である。
97:名無し野電車区
10/05/23 21:11:14 Q/ZBfh9y0
>>96
207の転出先が未定なら、C電・学研快速用車両が多すぎることにならないか?
98:名無し野電車区
10/05/23 21:12:34 +M50awgl0
>>14
なぜ新車導入に黒字が前提なの?
それを言ったらJR化直後の環状線以外のアーバン各線も新車なんて入れられ
なかったはずだが。
99:名無し野電車区
10/05/23 21:14:10 6Za0E+Jp0
中途半端な数だけ生きてる大和路の103系3本を早く追い出してよ、103が無くなるだけでも有り難く感じる、昼間は221でも対応できる客数なんだし、返却される221で103を潰してよ。
100:名無し野電車区
10/05/23 21:16:40 6Za0E+Jp0
>>97
遺族に配慮しないといけないから、入れなくていい場所にも入れないといけないという物があるんじゃないかな、それで学研と本線で生涯を終える前提で入れた207の処遇に困るという。
101:名無し野電車区
10/05/23 21:16:56 QOzfGicH0
ってか3連やTc-M-Tcの編成がある時点で、
207系が7連以外で活躍することは絶望的かと。
102:名無し野電車区
10/05/23 21:20:27 6Za0E+Jp0
>>101
置換えれる対象物は321しか無理と思う、それも6連か8連に組み替えて転出。
103:名無し野電車区
10/05/23 21:21:47 QRnMgTWZ0
>207系の転出先は、当面先の計画であるため流動的である。
それ以前に消費電力云々の問題がなかったか?
104:名無し野電車区
10/05/23 21:27:09 3oK3n34j0
>>96
車体、台車、車両制御装置等々の変更点が多数あった223系1000番台も「新形式で車両確認申請すんのめどいから」
という理由で形式変えるようなことはしなかった件について
105:名無し野電車区
10/05/23 21:28:00 p0arehms0
>>104
なんかEF64-1000みたいだね。
106:名無し野電車区
10/05/23 21:29:45 6Za0E+Jp0
近鉄なんか形式マニアかと言われるほど新形式申請しまくったのに、VVVFメーカーが違うからという理由だけで新形式w
107:名無し野電車区
10/05/23 21:35:41 6bBsVnUq0
>>96
103系はともかく、201系はあと10年ぐらいバリバリ働きそうな気がするが…
108:名無し野電車区
10/05/23 21:36:58 uX7nA+V40
>61
223-5000は本線系と違って何やら対策してるらしいね
109:名無し野電車区
10/05/23 21:52:13 7hNxjGPz0
>>106
MGがSIVになっただけで新形式www
110:名無し野電車区
10/05/23 22:08:18 u2wFp9w50
車体色の関係からして207系は阪和線には来ないだろうな
111:名無し野電車区
10/05/23 22:10:13 D7kClRKC0
通勤型新形式(仮称323系?)
225系と同じように高運転台。、液晶がドア上、225系と同じぱんたぐらふ、JR西日本初のスタンションポール(関東のE233系、南海
大阪モノレール、大阪地下鉄30000系と同じようにロングシートの真ん中にポール)思い出す妄想はこんな予想。
112:名無し野電車区
10/05/23 22:27:07 KKYgbf9h0
>>106
区分キチガイだなw
113:名無し野電車区
10/05/23 22:38:38 LzZAdijr0
>>104
223-1000は震災復興の慌しい時期だったからそうなったんだよ。
震災が無ければ225系として登場してた。
114:名無し野電車区
10/05/23 22:44:28 96NIEvO60
JR西日本社長 佐々木隆之氏 の、かなり硬い内容のロングインタビューが、
7ページにわたって掲載されているが、その中で、興味深い一説がある。
URLリンク(www.toyokeizai.net)
安全基本計画の中で、具体的な設備投資や修繕を完成させる工事計画については、
会社の経営がどんな状態になろうとも達成しなければいけない。-略-
一方で、関西では私鉄さんとは非常に競争的です。ところが、私どもの反省として競争と
いうものを強く意識するあまり、協調できる部分が見えなかったことがあります。-略-
ただ、最近は協調が必要だとわかってきました。JRアンド私鉄、私鉄アンドJRの
組み合わせをすれば、お客様により便利なものになり、乗り継ぎをすることで
-略-目的地に行けるということが見えてきた。
たとえば "京阪(電気鉄道)さん" との連係プレーの成功事例には大変力を得ていまして、
こういうケースを広げていきたい。何かのキャンペーンのときにも、私鉄さんとの協調は
可能だと思います。
>たとえば "京阪(電気鉄道)さん" との連係プレーの成功事例には大変力を得ていまして、
JR西日本の社長から、「京阪との連係プレーの成功事例」 という具体的な発言が
出てきたことに、興味をそそられる。
115:名無し野電車区
10/05/23 22:45:26 5bjJiRYl0
521系投入に伴う減車の影響が記事にされてますな
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
サハを挿入して3連にするのは無理なのかねぇ
116:名無し野電車区
10/05/23 22:46:59 5bjJiRYl0
>>113
それを言うなら、震災も何もなかった時期に登場した683系4000番台は
なんで685系にならなかったんだ?
117:名無し野電車区
10/05/23 22:48:07 DgCnBXMw0
東福寺での乗り換えに協力したり、最近では京橋連絡定期をICOCAでも発売してるね。
中之島線も助けてあげるのかなw
118:名無し野電車区
10/05/23 22:49:01 6C8hC+zP0
>>103
性能変えればいいんじゃね?
起動加速度落とすか、根本的に足回りを変えるか
酉の場合長く使う割に本線からは素早く放出する傾向があるから、
207も223-1000も本当に最後まで居座る事はないと思う
恐らく体質改善工事施工時にどこかへ出て行くのではないかと
119:名無し野電車区
10/05/23 22:50:23 ateBeE8h0
元々西と京阪とは友好的な関係持ってるからな(一ころの京阪宇治線とJR奈良線の競合はとにかくw)。
今の西との友好度合いで言ったら、
京阪>>南海>近鉄>>>阪神>>>>>>>>>>>阪急
な感じじゃね?(右に行くごとに非友好的)
とはいってもかつてJR東西線開業前後は学研沿線の客を阪急宝塚線に呼び込もうとしてたのだがな。
120:名無し野電車区
10/05/23 22:50:53 QAgaYGoG0
>>115
地方都市で新車導入→減車→混雑悪化の方程式は
変わる気配が感じられない・・・
121:名無し野電車区
10/05/23 22:54:53 vElGhQ9Y0
>>39
すでに廃線だよばかやろう!
阪高大和川線の工事やってる
122:名無し野電車区
10/05/23 22:56:39 qLhImMld0
>>115
>40代の男性会社員は「3月までは座れたが、今では全く座れなくなった」と、額に汗を浮かべながら語った。
ラッシュ時に座れること前提で考えてる時点でおかしい。
立たされること前提で考えるのが一般常識。
123:名無し野電車区
10/05/23 22:59:52 VduQ3NRo0
>>115
521系は交直流車両だからクモハじゃなくてクハにパンタが載ってる
簡単に中間車は入れられない
124:名無し野電車区
10/05/23 23:01:14 qLhImMld0
今後は人口が減っていくのだし、減車減便は止むを得ない。
125:名無し野電車区
10/05/23 23:09:22 Q9eCMX5h0
>>113
ヒント:207-0と-1000/-2000
>>124
朝ラッシュ時は予備車ゼロで運用を回して日中に予備を確保する、という私鉄が何年も前からやってる思想を
コスト最優先で切り捨てちゃうのが財務部クオリティ
126:名無し野電車区
10/05/23 23:09:43 7hNxjGPz0
>>116
知ってる? 223-1000って正式な図面は車両製作中に作ったんだよ?(川重が)
酉が川重に渡した図面は223-0の図面
それを川重が入手しやすい部品に置き換えていったからあんなに形が違うようになっただけ
(もっと詳しく言えるけどメンドイからお察しください ってかバラしていいんかな…)
683-4000は形式変える程の変更が無いから番台区分にしたってこと
かといって>>113の震災が無ければ225系を作ってたってのは間違い
225はU-Techのデータを反映させてるからね
127:名無し野電車区
10/05/23 23:11:35 VduQ3NRo0
つまり丸いライトは入手しにくかったというわけか
128:名無し野電車区
10/05/23 23:12:08 D7bRTBdV0
>>126
>かといって>>113の震災が無ければ225系を作ってたってのは間違い
>225はU-Techのデータを反映させてるからね
そこでいう225って言うのは当然いまの225のわけがない
129:名無し野電車区
10/05/23 23:13:57 7hNxjGPz0
>>123
高圧管を引き通して(スルーさせて)ブレーキ、ドア開閉回路、クーラースイッチの回路とかをサハ経由にすれば作れない事もない
ただし先頭車並みのコストがかかるのが難点
130:名無し野電車区
10/05/23 23:17:16 dSMGeypZ0
>>115
利用客って自分勝手だね。そんなに減車が嫌ならじゃんじゃん使えばいいじゃん。
ロクに使わないくせに偉そうに文句ばかり口にする。
131:名無し野電車区
10/05/23 23:17:43 7hNxjGPz0
>>128
225はクラッシャブルゾーン(?)を作って鋼体が変わったから新形式にした
鋼体が変わらなければ形式は変えない(酉は)
223、683がその代表例
だからよっぽどの事がなければ225という形式は出てこなかったはず
132:名無し野電車区
10/05/23 23:24:24 tuegVG1d0
>>126
へぇ~SIVが死んだらVVVFの一群をCVCFに切り替えることができる車両制御装置も
同じ理由で川重が変えたんだね~
JRから発注を受けて重電メーカーが車両メーカーに交付材として支給する部品まで
川重の一存で変えられるわけないだろwwwwwwwwww
133:名無し野電車区
10/05/23 23:26:55 8AK2STf30
>>131
223-1000と223-2000じゃ鋼体変わったんでないの?
134:名無し野電車区
10/05/23 23:28:00 lg+jbheR0
>>130
ロクに使わないのはラッシュ時の521系に乗ってる客じゃないだろ
北陸線の金沢以南って2連か3連しかないのか?
3+3の6連とか走ってたような気がするんだが
135:名無し野電車区
10/05/23 23:29:59 8AK2STf30
>>129
高圧以外は普通に編成内に入る車両なら引き通してないか?
136:名無し野電車区
10/05/23 23:30:44 we9Odk810
4両にはできないのだろうか
四国ですら、朝の高松行きは4両でもすごい混雑なんだが
137:名無し野電車区
10/05/23 23:37:27 RvK7L0Gk0
225系はシステム上偶数両編成しか組めない?
138:名無し野電車区
10/05/23 23:42:29 7hNxjGPz0
>>132
話理解できてた?
そりゃ相談無しで勝手に作れる訳無いやん
「製 造 中 に 図 面 作 成」ってのは細かい所を詰め“な が ら”車両製作をした ってこと
>「SIVが死んだらVVVFの一群をCVCFに切り替えることができる車両制御装置」
それは制御機器メーカーのラインナップから選んだんじゃね?
設計に携わってないから何故コレを使ったかの云われまで詳しく知らん
139:名無し野電車区
10/05/23 23:42:46 Q/ZBfh9y0
>>100-103
207の処遇に困ることになった原因こそ学研全線7連化だろうな。
そもそも尼崎事故がなかったら絶対やらない改良だからな。207は学研と本線で生涯を終えさせるというより
生涯学研主体で本線はついでで使う前提で考えていたと思う。
>ってか3連やTc-M-Tcの編成がある時点で、207系が7連以外で活躍することは絶望的かと。
>置換えれる対象物は321しか無理と思う、それも6連か8連に組み替えて転出。
短編成が基本の207よりも7コテの321のほうが結果的に転用・組み換えしやすいというのも何だかな。
まあ両Tcが有る時点で転用は殆ど考慮してないことが伺える。実際東は先頭Tcが多いけどあちらも
投入線区で生涯使うことを前提としてるからだし(ATCを考慮しなければならないから先頭電動車はNGというのもあるが)。
140:名無し野電車区
10/05/23 23:43:12 5bjJiRYl0
>>123 >>129
683系の3連はMTユニットの中間にユニット外のサハを挟んでいるな
だからこそ521系でもやらないのか?という発想だったわけで
>>131
683系は4000番台で鋼体の構成の変更(オフセット衝突対策等)があったんだが
223系も1000番台→2000番台の変更時のほか、6000番台の最終期や5500番台でも
外観からはわからない範囲で一部変更が入ってる
141:名無し野電車区
10/05/23 23:50:59 8AK2STf30
>>137
既に落成している編成を見る限り、(ク)モハ225 1両に(ク)モハ224が1~2両で組むから大丈夫でしょ。
142:名無し野電車区
10/05/23 23:52:12 tzS44Vyh0
>92
青22号?ってことは、阪和線の103系と同じスカイブルー。
日根野電車区はアーバンネットワーク内にあって、和歌山線などで使用される
105系117系も日根野電車区の配置で、阪和線の103系や113系阪和色・205系の青帯は
スカイブルーが採用されているので、これからは日根野区所属の一般車は、
順次スカイブルーに統一していくのかな?
そして現在、阪和線で運用中の混色編成の103系もいずれはスカイブルーに
塗り替えられるのではないか。
143:名無し野電車区
10/05/23 23:57:28 7hNxjGPz0
>>133
変更点:
外板のビート省略(その分強度が落ちるので骨組に補強材追加)
前頭部のライトパーツをユニット化(生産性の向上が目的)
クーラーをメーカーの当時の新製品に変更(車体の開口部が増えるのでその部分に補強材を追加)
車端部窓を一枚下降に変更(保守点検難を改善)
その他色々w ってかこれ以上言わなくても分かるでしょ
144:名無し野電車区
10/05/23 23:59:14 wG79unPo0
>>132-133
223系1000番台は0番台の製造中すでに次年度以降の予定として出ていたよ。
つまり震災前には「223系2-2シート配列」ということで仮に示されていた。
新快速130km/h運転実現の為のコア技術として、テクノスがVVVF⇔CVCF可能な
装置の実用化に目処を付けていたから、必要な物は震災前にある程度揃っていた。
しかし車体関係はもっと0番台に近い物を考えていた程度で、大して決まってなかった。
これから徐々に固めていこうという矢先に震災が起こって、車両部も人手が足りず、
車体関係はメーカに任せるしかなかった。
そういうことの一端を>>126は言いたかったのだと思う。説明の仕方が悪いが。
形式変更の判断も車体の仕様変更だけに限らず、足回りとかを含めた変更ボリュームの問題。
10年前まで業務量を減らす為に極力「同一形式の設計変更」で乗り切ろうとしてきた。
683系だって当初は681系○○○○番台という仮称だったが、あの頃から通用しなくなった。
遅れて登場した683系4000番台も321系や521系の影響を受けた大幅な変更の検討で
形式を改める可能性もあったが、車体の安全性向上を中心にした内容だけで683系のまま。
145:名無し野電車区
10/05/24 00:02:23 7hNxjGPz0
>>114
>説明の仕方が悪いが。
申し訳ない 補足感謝
146:名無し野電車区
10/05/24 00:02:34 wG79unPo0
>>138
>それは制御機器メーカーのラインナップから選んだんじゃね?
>設計に携わってないから何故コレを使ったかの云われまで詳しく知らん
テクノスが開発した件を知らないのに、偉そうな口をきくものではないよ。
フォローのしようがない。
147:名無し野電車区
10/05/24 00:05:34 XnfSjv8g0
>>126
なんか聞いてる話と違うな、正式な図面は運用に入っても無かった、とまで
言ってた人がいたが...
148:名無し野電車区
10/05/24 00:06:24 kLS3FbWS0
>>147
それは大袈裟すぎる
149:名無し野電車区
10/05/24 00:08:31 kLS3FbWS0
>>146
すまない ちょっと ID:tuegVG1d0にイラっときてたもんで…
150:名無し野電車区
10/05/24 00:12:24 qQiRdXIF0
まぁ君たちもちつけ
151:名無し野電車区
10/05/24 01:02:26 EEAAAoYB0
>>114
協調ねえ
本線だけは別格です、て言っちゃえよ
152:名無し野電車区
10/05/24 01:26:51 1VLfpv2w0
>>114
協調って、思い出せやんねんけど、何してたっけ?
153:名無し野電車区
10/05/24 01:42:17 m16dOzqX0
>2両編成の電車を造ること自体が間違っている
わろた 新形式の通勤型が出たら ロング4ドアで3両編成の207系やるよwww
154:名無し野電車区
10/05/24 01:43:08 EEAAAoYB0
おおさか東線の近鉄乗換では近鉄の線路名も放送、乗換を重視したダイヤ
一方の近鉄側は、一切協調を考えないで普通停車駅のまま放置。
阪神なんば線と近鉄の相互乗入で、奈良―神戸を近鉄と協調して相互利用をして貰うようしたいとか言ってたけど、たしかに相互利用者は増えてるようだけどそれは激安切符で競合させたせいだし。
155:名無し野電車区
10/05/24 01:48:35 bB2T87lb0
>>151
本線も阪急と協調したいんじゃね?
あくまで阪急が完敗して酉の培養路線に成り下がるのが前提だがw
156:名無し野電車区
10/05/24 04:39:09 ihZIq5uN0
ちょっと聞きたい。
>>16
末期色も財務部主導?
まぁ、あそこ以外あんなものを考え出す連中なんて世界の何処にも居ないと思うが。
157:名無し野電車区
10/05/24 06:43:47 SawZEHqt0
>>144
その流れだと321-1000
だなぁー。
車内は521 車体強化項目は225
まあ作るものは変わらないけど、名前がどうか。
158:名無し野電車区
10/05/24 08:42:12 z1hypWRm0
7hNxjGPz0=ID:kLS3FbWS0か?
ウザいよ。脊髄反射じゃなくもうちょっと考えて書けや
159:名無し野電車区
10/05/24 13:56:35 kLS3FbWS0
>>158
自分で想像もせん無知で揚げ足取りにあんな言い方されたら誰でも腹立つやろ
腹立たんほうがおかしいわ
160:名無し野電車区
10/05/24 16:03:23 z/nOEgeI0
225系はやはりチビでは前面展望は悪そうだな
俺を長身で産んでくれた親に感謝するぜ
161:名無し野電車区
10/05/24 17:47:49 NQsl9EQx0
>>160
俺も感謝してるw
162:名無し野電車区
10/05/24 18:02:10 sYONUZDJQ
>>119
近鉄とJRも仲良いんじゃないの?
Jスルーカードが近鉄でも使えてたし
163:名無し野電車区
10/05/24 18:42:21 Subv+5Gr0
>>156
正確には財務部の顔色ばかりうかがう車両部の産物
今になって全社挙げて井手商店からの脱却をはかろうとしてるけど
実態は財務部が全てを牛耳ってるようなものだから
164:名無し野電車区
10/05/24 19:09:04 XQDpO1Fx0
さてそろそろ新たな規制がくるかな
165:名無し野電車区
10/05/24 19:41:43 KGGQ4MFK0
>>164
大雨の影響か?w
166:名無し野電車区
10/05/24 20:33:02 EEAAAoYB0
沖縄と宮崎のか
167:名無し野電車区
10/05/24 23:26:04 +oPD/n5s0
>>160
厳しいだろうな
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
168:名無し野電車区
10/05/24 23:47:06 Y/VgXTq70
>>167
225系の乗務員扉は開き戸では無く引き戸なのね
169:名無し野電車区
10/05/24 23:48:38 EEAAAoYB0
>>167
なんか、一気に劣化した仕切りになったな、私鉄みたいな作りだ。
170:名無し野電車区
10/05/24 23:52:22 qt+vomam0
>>167
将来的に貫通幌つけて通り抜けられるようにするつもりなのかな
171:名無し野電車区
10/05/24 23:54:29 AFTfqlSU0
ということは 補助椅子からの展望もできないということか
172:名無し野電車区
10/05/24 23:56:44 V3HJ54Eb0
>>170
貫通幌を付けられる設計にはなってある。
ただ、現時点では223系との併結があるので使うことは無い。
173:名無し野電車区
10/05/25 00:12:10 Z2ZzKqzn0
>>170
運転台を閉鎖できる構造でなければ、通常時の通り抜けは出来ないだろうね。
仕切りとか後付けできるほどのスペースは無さそうだけど。
174:名無し野電車区
10/05/25 00:32:07 vpi+R45K0
521系評判悪いみたいだな
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
175:名無し野電車区
10/05/25 00:35:07 ndLrgXKT0
>>174
>>115
176:名無し野電車区
10/05/25 00:37:26 cc0AxSd20
なぁにそのうち落ち着く
701系みたいな感じでな
177:名無し野電車区
10/05/25 00:39:09 Nd8LzPaP0
>>176
701系はロングだからある程度詰め込みが効くが521系はクロスだから下手すると積み残しが出るんでないかい。
178:名無し野電車区
10/05/25 00:47:47 Uvdsdxjp0
もちろんデッドスペースが減って詰め込みがきくようになったから1両辺りの定員は増えたようなもんだけど
やっぱ3両に対して2両はなぁ もうちょっと編成増えるまでは4両運転とかもなかなか出来ないだろうし
思い切って3両基本から4両基本にしちゃって2両運転はよほどの閑散時間のみにするって手もあるけどさすがにそこまでやる金はないか
179:名無し野電車区
10/05/25 00:51:49 wOvHp4mi0
もういっその事、セミクロスかオールロングにでも改造すれば?w
180:名無し野電車区
10/05/25 00:52:18 5sqXg/2M0
前原、西に雷を落とせ!
181:名無し野電車区
10/05/25 01:00:00 Uvdsdxjp0
本数増加で対応・・・ といっても今度は人件費の問題が
182:名無し野電車区
10/05/25 01:12:21 4CWsw7zP0
521こそ2+1のクロスにするべきなんじゃないか?
183:名無し野電車区
10/05/25 01:20:42 Uvdsdxjp0
>>182
125系でこりたんじゃないの?
184:名無し野電車区
10/05/25 01:41:45 ApZ+Y+YE0
>>168-173
225系は番台に関係なく前面常時貫通を想定した設計になっているが、本線・阪和線とも223系と頻繁に併結する予定だから、 貫通できても環境が整う将来まで使わずに見送る模様。
185:名無し野電車区
10/05/25 01:43:14 HJiUVlHs0
併結をしなければ良いだけでは?
186:名無し野電車区
10/05/25 02:10:30 Uvdsdxjp0
関空紀州路快速をなくせということか
187:名無し野電車区
10/05/25 02:11:31 nTaod9F30
>>179
521みたいなのでいいと思うけどね
ドア横片側以外は進行方向向きとロングですっきりしてるし
むしろボッ糞こそイラネ
今時逆向きに座らせるって何なんだ
188:名無し野電車区
10/05/25 02:22:35 9r8y/oGP0
>>187
>今時逆向きに座らせるって何なんだ
つJR東日本
189:名無し野電車区
10/05/25 02:47:54 ZDukupzR0
つKTX
190:名無し野電車区
10/05/25 02:52:31 Vd1DpaD60
つ南海1000系・2000系
191:名無し野電車区
10/05/25 06:06:17 /9Uo5Hqc0
>>184
223みたいに傾斜してる形状有ったらダサいかな?
しかし乗務員扉薄くなったね。
192:名無し野電車区
10/05/25 07:05:07 uQJZL06F0
>>186
関空と紀州路の併結が勿体無い気がする
特に関空上りの日根野手前の時間調整は酷い
193:名無し野電車区
10/05/25 08:11:58 pl/dG6Ho0
そもそも紀州路快速必要か?
ラッシュ時だけライナーでさばけばいいよ
194:名無し野電車区
10/05/25 09:00:02 lJiFKzX70
関空快速もいらないじゃんw
195:名無し野電車区
10/05/25 15:05:18 6BRIFz3q0
ZAQ
196:名無し野電車区
10/05/25 18:20:56 Pakyt9gn0
521も223-5500も同じ仕切りだったはずなんだがねぇ>225の仕切り
と思ってよ~く見たら若干高いわ。15cmぐらい。
197:名無し野電車区
10/05/25 19:05:40 BTs6HpKk0
>>193
南海つぶし
198:名無し野電車区
10/05/25 19:15:24 oaMULsl90
URLリンク(www.modellismo-osaka.com)
199:名無し野電車区
10/05/25 19:19:57 Pakyt9gn0
でたーURLを見ただけで分かるキチガイ
200:名無し野電車区
10/05/25 21:29:46 dehO8H7S0
207系は3両・4両に出来ないの?
3両は岡山・広島にあげたらええやん。
201:名無し野電車区
10/05/25 21:33:04 aNRHHbNf0
だから変電所が云々
202:名無し野電車区
10/05/25 21:56:25 HJiUVlHs0
無限ループ
203:名無し野電車区
10/05/25 21:56:49 3N6HRuIU0
作れば良いじゃん 変電所
どうせ必要になってくるよ
204:名無し野電車区
10/05/25 22:04:19 Z2ZzKqzn0
誰が金出してくれるん?
205:名無し野電車区
10/05/25 22:18:31 n/Q2Bn8j0
>>167
中央の扉の窓の大きさはどれくらい?
左右の窓と同じならかなり悲惨。
フロントガラスの縦が小さくなるなら仕切り窓は223-5000みたいに
横に大きくして欲しかった。
>>182
ただでさえ座席が減ったのにますます座席が少なくなる。
記事によると始発駅でほぼ満席になるくらいだから1+2列では
始発駅ですら座れない人が出てくる。
結局車両を増やすしかない。
206:名無し野電車区
10/05/25 22:20:00 oaMULsl90
>>205
4連で運行本数減らしてやればいいじゃん
207:名無し野電車区
10/05/25 22:28:32 4EEgl6vr0
>>205
左右の窓より20cmぐらい下にあるように見えるが。
208:名無し野電車区
10/05/26 02:05:35 8m4hTkGP0
>>200-204
すぐにパッと動かせる物ではないんだろうが、その内どっかへ…っていう程度の認識でいいんじゃね?
確かに変電所も車両側の改修も金は掛かるが、
本線に新車を入れようとしたら玉突きの元になる必要があるし、中間の運転台を何時までも遊ばせておくのも勿体無い
209:名無し野電車区
10/05/26 02:18:06 kN09eSAD0
207って制御ソフト?の改修で出力を抑えられんの?
可能なら103程度まで抑えれば大概の線区で運用できると思うだが
210:名無し野電車区
10/05/26 02:46:58 f35FpJRJ0
所属路線で生涯を終わらせて、国鉄型置換えには直接投入のほうがコスト安くないか?
わざわざ転属路線の変電所に合わせた仕様に改良するよりも、初めからその路線の変電所容量に合わせた設計の車両を作って入れるほうが効率良いでしょ、わざわざ変電所弄る必要も無いし。
キハ40性能125は変電所に合わせた性能だし、そんな感じで対応すれば良いじゃん。
211:名無し野電車区
10/05/26 03:27:54 Org0jOmg0
>>209
125系はソフトウェアによる加速度切り換えで電力事情が脆弱な小浜線での運用を可能としてるな
>>210
そろそろインバータなどに使われてる素子の劣化や交換部品の枯渇などが始まるので、
221系などに引き続いて実施されるであろう体質改善時に制御装置交換を実施して
そこで対応という方法も考えられる
212:名無し野電車区
10/05/26 09:09:25 IKFIwpGA0
>>209
207は変電所云々・・・の問題が出るのは電気をドカ食いするからではない。
回生ブレーキからの回生電力が問題だから。
213:名無し野電車区
10/05/26 11:02:08 QhcEp4a+0
倉敷に223系
URLリンク(railf.jp)
岡山地区の山陽(本)線でも運転されるんだな。
214:名無し野電車区
10/05/26 11:30:59 eG5Q/Fmw0
前に尾道に来てた気がする。
215:名無し野電車区
10/05/26 12:34:41 LCeqfpdG0
やはり103系が最強だな
216:名無し野電車区
10/05/26 12:59:22 f35FpJRJ0
抵抗制御最強伝説
217:名無し野電車区
10/05/26 13:00:38 Go8NZauUO
>>213
それはひまわり号
岡山地区での223系網干車の運転はこのひまわり号の他に春と秋にある金光臨の団体輸送のみだよ
218:名無し野電車区
10/05/26 13:23:18 LpONKp090
225系は今日どこで試運転してますか?
219:名無し野電車区
10/05/26 13:24:28 avhmdtPT0
岡山は瀬戸大橋線と言う例外があるから広島に比べたらずっとマシだ
220:名無し野電車区
10/05/26 15:50:51 A75IHUWI0
>>218
まだ、網干で寝てるんじゃないの?
221:名無し野電車区
10/05/26 16:48:49 zbMWJpFv0
>>213-214
213系はマリンライナー時代も間合いでG車付き6連が深夜~早朝に三原まで1往復してたけど223系5000番台は間合いでの山陽線運用はないんだな。
222:名無し野電車区
10/05/26 16:56:59 rCwgxhEY0
>>221
グリーン車はどうしていたんだ?
グリーン券を発行?開放?施錠?
七尾線でかつてあった485系使用の普通列車は乗車券だけでグリーン車に乗れたが。
223:名無し野電車区
10/05/26 17:11:33 0zgCcTC+0
次回の225系 出場はいつでしょうね。
224:名無し野電車区
10/05/26 17:17:59 2fA/dhoW0
225系は編成番号のアルファベットは何使うんだろう?
223系の続番でWとVかな?
225:名無し野電車区
10/05/26 17:23:48 2fA/dhoW0
ついでに>>225系ゲット
226:名無し野電車区
10/05/26 17:32:16 rCwgxhEY0
225系は221系や223系と連結可能になる?
221系性能の225系は登場する?
227:名無し野電車区
10/05/26 17:33:39 KT02c+NE0
221系とは不可能だが223系となら可能
228:名無し野電車区
10/05/26 17:39:31 QLDulDSZ0
しかしハニワには225系よりも地下鉄みたいな車両が必要だろ
駅間短いんだから短距離に特化して その代わり100km出せればいいっていう感じの
こういうのを作れば環状線にも投入できるし
将来は奈良線や國鐵廣島の呉線など駅間の短い路線に転用できる
225は全弾本線投入で良かった気が…
229:名無し野電車区
10/05/26 17:45:01 KoZivFLf0
>>224
221系と223系を変えたんだから変わるんじゃない?
ちょうど良さそうなのが思いつかんが。
230:名無し野電車区
10/05/26 17:50:33 8RiwkrhA0
HとD
231:名無し野電車区
10/05/26 17:57:30 2fA/dhoW0
Dは明石支所の321系が使ってるじゃん
232:名無し野電車区
10/05/26 18:02:16 0wk8fXQ80
8両Z6両H4両T=225系新編成番号予想妄想。
233:名無し野電車区
10/05/26 18:15:43 HBMm2Oas0
>>228
>225は全弾本線投入で良かった気が…
確かにその通りだが車種統一による効率化が一番威力を発揮できるのが
ヒネであるのも事実(ホシの快速系は221・223JR世代で統一されてるし)
223・221・117・113と近郊形だけでもこれだけ車種が多いとメンテが大変だしね
223・225のみにすればメンテも大分省力化できるわけだし
後、221の更新や転配属の下準備とも言えるし、
ついでで末端の旅客流動の少ない103の取替も一部同時にできると
ちなみに俺的には阪和線は103の特性が生きる路線かと思うが(環状が一番だけどね)
駅間が短いので最高速度も100km/hまで逝かないし
M比が高けりゃ十分逃げ切りはできると思う
234:名無し野電車区
10/05/26 18:37:28 zbMWJpFv0
>>222
首都圏と同じ自由席グリーン車扱いで普通列車用グリーン券で乗車可能だった。
時刻表にも自由席グリーン車連結のマークが入っていたから213系だと一目でわかるようになってた。
235:名無し野電車区
10/05/26 19:05:32 jjvdY8pq0
>>228 >>233
103系も4連は一部が225系で置き換えられる。
下記を参照
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
236:名無し野電車区
10/05/26 19:14:26 sqx73tp30
225系は種別幕が何故か幕式なんだな
フルカラーLEDにしないのは部品共通化のためか?
237:名無し野電車区
10/05/26 19:17:08 Eh2/2e/n0
>226両という4の倍数でない分はマリン云々の可能性があるとも考える一方、その辺は何とも。
238:名無し野電車区
10/05/26 19:19:03 f35FpJRJ0
ナラ区の103を間接的に大量処分出来るとは盲点
239:名無し野電車区
10/05/26 19:29:53 /E5WiqVPO
>>236
現時点で無理にフルカラー化するメリットがないんじゃないの?
「他社が導入してるからフルカラー入れろ」
とか安易な考えは止めた方がよかばってん。
隣の会社の亀の頭並の大きさになればフルカラーでも英字併記でも見易くなるが、ただでさえ落ちる面が更に凄い事になるなw
240:名無し野電車区
10/05/26 19:48:29 81Yqij0B0
新快速|湖西線経由敦賀
こんなの1枚のフルカラーLEDで表示しようと思ったらどうなることか……
241:名無し野電車区
10/05/26 20:02:58 OrCXVDBm0
>>232
HとTは明石の207系が使ってる。
242:名無し野電車区
10/05/26 20:06:23 kfxatXYo0
>>236
いい加減諦めてくださいw
243:名無し野電車区
10/05/26 20:19:50 2dRqHDRE0
まぁ幕の方がみやすい時もあるしねぇ
244:名無し野電車区
10/05/26 20:21:03 2fA/dhoW0
>>246
>>231と書いたけど、201系と205系が居た頃は網干、明石支所の
双方にA編成とC編成が居たのを思い出した
245:名無し野電車区
10/05/26 20:21:51 2fA/dhoW0
>>241だった。すまない。
246:名無し野電車区
10/05/26 20:23:04 bfW6/DNe0
幕は蛍光灯ぶち切れててもちゃんと見えるだろうが・・・
フルカラーにするメリットはまだ無い。行き先の白色LEDぐらいにしとけ。
247:名無し野電車区
10/05/26 20:27:30 esmcnjcT0
行き先のLEDの見にくさはどうにかならないのかねえ。
248:名無し野電車区
10/05/26 20:30:43 Wwq/R2lk0
終着駅に着いて、折り返し運用のために方向幕がグルグル回らない電車やバスは面白くないっ!
LEDやプラズマ表示なんか好きになれん・・・!
249:名無し野電車区
10/05/26 20:38:42 mIW1+4YJQ
>>246
幕の照明を蛍光灯からLEDにすれば長持ちするんじゃね?w
250:名無し野電車区
10/05/26 21:09:50 8/HRnjPl0
>>249
それいいなw
LED照明は白くて綺麗だし
251:名無し野電車区
10/05/26 21:10:59 LCeqfpdG0
寿命50年とかいってるし。
文字通りメンテフリーだ
252:名無し野電車区
10/05/26 21:12:58 xsNIY7br0
幕がLEDに出来ない理由って要するにラインカラーだろ
フルカラーにすれば別だが
253:名無し野電車区
10/05/26 21:13:41 LCeqfpdG0
メンテフリーの抵抗性御車作り直したほうが良いんじゃね?w
車体は223,207ベースで、台車は103系の設計図持ち出してきて。
それで広島に投入。
次の入れ替えの頃は、ここのスレに住人はもう電車見に行く元気すら失ってるな。
254:名無し野電車区
10/05/26 21:20:07 JGq75rpU0
>>253
もうカム軸制御機が作れないそうな
255:名無し野電車区
10/05/26 21:26:17 Z15FEYnK0
>>253
せめてDT24かDT32にしろよw
いまさら金属バネとか勘弁してくれ
256:名無し野電車区
10/05/26 21:37:33 BuralzC70
映像装置の分野で現状のLEDって発展途上の一つでしかないと思う。
とにかくドットが荒いから。
もっとドットが細かくて輝度の高いものが出てくれば即効で淘汰されると思うよ。
それがLEDの進化版なのか別方式のものになるかはわからん。
257:名無し野電車区
10/05/26 21:41:45 Tij4PAHw0
ここは種別の表示デバイスに異常なまでに執着する臭く、汚く明らかにアスペルガーや発達障害入ってるとしか思えない
社会不適合者の鉄ヲタの吹き溜まりなインターネッツですね(笑)
258:名無し野電車区
10/05/26 21:44:12 xsNIY7br0
外側にLCDつけちゃえば良いと思うよ
259:名無し野電車区
10/05/26 21:50:44 A75IHUWI0
近車
683系4000番台出場後、225系第2編成出場かな?
260:名無し野電車区
10/05/26 22:00:01 /E5WiqVPO
不具合の発生した225系をもう製造再開するの?
261:名無し野電車区
10/05/26 22:03:42 KoZivFLf0
>>260
設計上のミスがあったわけじゃないのに
262:名無し野電車区
10/05/26 22:04:37 NwlXDA3J0
>>260
近車の部品取り付けミスだろが
263:名無し野電車区
10/05/26 22:05:57 hYKdeROU0
>>260
ただ単にヒューズ箱の蓋の取り付けが甘かっただけで、車体や機器には全く問題無いしね>>225系
ってか225系の試運転再開はまだかな??(223系のブレーキ関連が一段落してから??)
264:名無し野電車区
10/05/26 22:09:16 xfPwKS9qP
221系もう限界なんじゃね?
幕故障、行き先表示誤り、トイレ故障、空調故障だそうだ
265:名無し野電車区
10/05/26 22:12:45 KoZivFLf0
>>264
今に始まったことじゃないと思うけど。
まあ確かにもうちょっと手入れして欲しいとも思う。
266:名無し野電車区
10/05/26 22:14:03 MBXslT2n0
>>253
> メンテフリーの抵抗性御車
カム接触器のかわりにサイリスタで抵抗をオンオフするのか
267:名無し野電車区
10/05/26 22:26:27 z9iY9tLa0
>256
つ【有機EL】
268:名無し野電車区
10/05/26 22:37:06 52U43Pmm0
手入れする人員割くのが非常に無駄
269:名無し野電車区
10/05/26 22:56:53 cvLDxuVY0
何もしなくても金が入ってくる某鉄道会社とは違うからな
270:名無し野電車区
10/05/26 23:04:19 v+cHOwhQ0
あえて幕車に戻さないか
大阪市バス並みの高速回転幕で
271:名無し野電車区
10/05/26 23:14:30 c90qoe9s0
あまり話題になってないけど、225の窓と座席の位置が223以前と比べてずれているね。
N30・40の113や九州の811・813のようにずれてはないけど。
272:名無し野電車区
10/05/26 23:33:02 kN09eSAD0
>>270
幕車にしてもすぐ潰れるんだから、いっそサボに戻せばいいんだよ
側面幕なんかあっても一般人は見ないだろ
273:名無し野電車区
10/05/26 23:39:54 Tij4PAHw0
>>272
ヒント:禾重木寸
274:名無し野電車区
10/05/26 23:50:45 1xNfKRn20
チョークで書いてろ
275:名無し野電車区
10/05/26 23:52:54 E7yRWDl00
>>274 それ地球にエコで良いかもなwww
いつでも学校気分♪ww
276:名無し野電車区
10/05/27 00:02:00 pS+xD0Mi0
>>264
幕故障状態は見たことある。
やはり、幕よりフルカラーLED採用が良かったのではないかと思う。
あとセミアクティブサスペンションと車体間ダンパーも装備すべきだった。
快適性もサービスだと思う。
277:名無し野電車区
10/05/27 00:04:07 NAD5YDti0
E531系見たく衝撃吸収付きアンチクライマーや衝撃吸収付き連結器も装備しても良かったかと
278:名無し野電車区
10/05/27 00:06:58 Q4fIj+tI0
>>276
在来線レベルなら線路の保守がきちんとされていればアクティブサスペンションとか
全然いらんけどな
ないと乗り心地が維持できないということは、保線がきちんとされていないということだ
279:名無し野電車区
10/05/27 00:07:00 tOxOclC10
北海道でキハ120系だったっけ トラックに突っ込んで運転士が大怪我負った事故があったじゃん
ああいうのを見るとやっぱ事故に強めに作っておくに越したことはないと思うわ
280:名無し野電車区
10/05/27 00:22:23 9YyyMarh0
130やね
その後の789系特急ではトラックにぶつかって見事生還したけど
やっぱぶつけぬ先の高運転台だわ
281:名無し野電車区
10/05/27 00:33:24 kRKqiczu0
>>278
速度が速ければ線路の保守がきちんとされてても多少は揺れる。
現に新快速はそうだ。
セミアクが装備されてれば揺れは感じなかったはず。
282:名無し野電車区
10/05/27 00:34:49 5PDg+PL10
>>276
後付けの理由乙>幕故障
113系や103系なら幕故障はよくあるが、221や223系ではめったにないから要りません
めったに起こらない故障より日常の見易さのほうがよほど重要
>あとセミアクティブサスペンションと車体間ダンパーも装備すべきだった。
あんた、前にも同じこと言ってなかった?w
283:名無し野電車区
10/05/27 00:35:18 tOxOclC10
別に近鉄の車両だろうと阪急の車両だろうと阪神の車両だろうと
100km超えれば揺れる 窓はガタガタ震える
284:名無し野電車区
10/05/27 01:34:00 vCgtsYTIO
通勤型と言うカテゴリではヨ531ご自慢の車体間ダ(ryやセミアク(ryも、絶望的に硬いボックスシートのせいで台無しになっていると言う某磐線特快。
ちなみにロングが改善されたヨ233でもボックスの部分の硬さは相変わらずだからね。
285:名無し野電車区
10/05/27 01:45:37 FsvdErtg0
関東のクロスの硬さは異常だな
1時間腰掛けて眠っただけで 腰が行かれた
286:名無し野電車区
10/05/27 02:17:46 9K3ttn2N0
関東は長距離に力入れていないし
287:名無し野電車区
10/05/27 02:19:04 aFoRdISH0
それでも一時間立ちっぱなしよりかはだいぶマシ
288:名無し野電車区
10/05/27 02:28:27 9K3ttn2N0
関東は長距離が辛いならグリーンに乗れというスタンス
289:名無し野電車区
10/05/27 03:28:35 UyHWVfTr0
そのグリーン車もなぁ…
290:名無し野電車区
10/05/27 03:34:25 t2UpoUt60
>279
225系のクラッシャブルゾーンの説明図、ちょうど運転台デスクが運転士の胸を潰す位置に倒れてきてるように見えないか?
291:名無し野電車区
10/05/27 03:51:04 50JX8Gcq0
>>289
グリーン車は223系と比べたら静粛性が断然良いし、リクライニングだから
車内で寝れるし何より車内で弁当食べられるし、会社帰りに軽く一杯なんて
事もできるのが良いよね。新快速にも欲しいわ。大阪~兵庫西部ならまだ
はまかぜやスーパーはくとに逃げることもできるけどまともな特急の無い
滋賀県の琵琶湖線沿線の事を考えれて欲しいもんだな。
292:名無し野電車区
10/05/27 04:18:11 rbL5MCf30
ようやく225系の解説書が各区所に届いたよ。ぱらぱら見た感じは…
225系は基本4・6・8両編成だね。あと、阪和用の塗装は223-0・2500と一緒。
前面にシールはこんわ。運転台の窓ガラスの縮小化は、ホームから転落してきた時に窓ガラスが少しでも割れないようにするためみたい。
他にもビリビリ振動を抑えたりなど…流し読みしただけなのでこんなくらいしかわからん。
後、287系…北近畿用の他にくろしお用のも作るみたい。何故か225系の解説書に載ってたよww
293:名無し野電車区
10/05/27 04:20:42 rbL5MCf30
後、今年の521系は40両です。んでそれ以降は記載はなかった。上の287系は(27)と(45)って数字があったような気がする。
まぁ適当に聞き流して
連投スマソ
294:名無し野電車区
10/05/27 04:39:06 6wAjF18J0
阪和225は前にうpされてたコラみたいな感じになるのか
URLリンク(www.dotup.org)
295:名無し野電車区
10/05/27 04:55:28 oTJJ3b1O0
多分225系0番台みたいに223系(0・2500番台)と同じ塗装を踏襲するんじゃないの?
296:名無し野電車区
10/05/27 06:47:13 q4VMyVzc0
>>295
223系(0・2500番台)と併結した場合、違和感の無いようにね。
297:名無し野電車区
10/05/27 08:15:07 3i9BNi1D0
>>294
何度見ても違和感がない・・・
298:名無し野電車区
10/05/27 08:50:31 G3YdysX20
>>292
あやや、もう届いたんか
うちはまだだw
299:名無し野電車区
10/05/27 09:32:19 AmrGm9DD0
>>292
くろしおに287って車体傾斜でも付けるのかな?
300:名無し野電車区
10/05/27 11:43:32 O8Rk0cCr0
ヨーダンパーついてるとはいえ
くろしおスピードダウン決定だな
301:名無し野電車区
10/05/27 12:06:15 G6AYX+Ob0
>>299
287系をくろしおに投入するなら、流石に車体傾斜装置は付けるだろ(制御付きコロ方式か空気バネ方式かは知らんけど)
形式も北近畿用の287系と区別する為に287系○○○○番台とかになるだろうし
302:名無し野電車区
10/05/27 12:26:52 B82k9W4z0
車体傾斜するなら断面形状も弄ることになるなぁ。
事実上の別形式か。
303:名無し野電車区
10/05/27 14:31:55 nkyEz6Ww0
>>302
そう、裾の絞りがきつくなるね。
304:名無し野電車区
10/05/27 15:01:16 80uCE7Ns0
>>301
むしろ北近畿用の287に車体傾斜装置つけるんじゃ
305:名無し野電車区
10/05/27 15:05:38 S7F8EkCP0
>>304
元々北近畿には381投入計画があったしな
色々合ってお流れになったけど
まぁ無いとは言いきれない
306:名無し野電車区
10/05/27 15:45:26 Sz3JUkXg0
>>292
これも追加してよ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
68 名前:東大(ry 投稿日: 2010/05/27(木) 05:52:39
岡山に225系配置決定しますた。廣島は…5年後をお楽しみに。
あ、数は2×10ですわ。
307:名無し野電車区
10/05/27 16:19:27 AmrGm9DD0
>>306
ただの妄想だろが
308:名無し野電車区
10/05/27 16:33:32 4fWJG4H10
>>293
(27)と(45)ってことは、3連×9、5連×9ってことでいいかな?
>>301-305
そういえば287系って台車や足回りについてはまだ触れられてないな。
309:名無し野電車区
10/05/27 16:54:57 tfVJa/Qz0
北近畿向け287の今回製造分は3B*6と4B*7の45両だよ
ソースは交通新聞
310:名無し野電車区
10/05/27 16:57:20 UWh5VO8j0
>>309
>北近畿向け287の今回製造分は3B*6と4B*7の45両だよ
京都新聞にも載ってた
311:名無し野電車区
10/05/27 17:00:12 9K3ttn2N0
やはり少数派需要の通勤型は後回しか
312:名無し野電車区
10/05/27 17:00:41 TRZfVpwh0
西のプレスで
『新型「サンダーバード」のコンセプトを踏襲した』と書いてある時点で新機軸は何もないのが決定>287系
313:名無し野電車区
10/05/27 17:20:04 t2UpoUt60
521系の逆で、225系の下回りに683-4000の上物を載せるだけだろうからな。
225の保守マニュアルに言及があるのもうなづける。
314:名無し野電車区
10/05/27 18:08:16 nnEi65Tf0
521系は来年は製造されるのでしょうね。
315:名無し野電車区
10/05/27 18:39:26 F/W3/K2m0
>>314 新聞のコラムで社会問題になってた。朝のあわら温泉→敦賀が419系だったのが521系2両になって座れないんだと。
逆も敦賀から混むから、ある程度来年春までに早急に増備して、朝は2+2の4連にしたほうがいいんでは。
2+2にしたら419系3両と同じ定員になると思う。
316:名無し野電車区
10/05/27 18:40:40 6dNMCoyl0
>>315
座れないというか 今まで座れる状況だったことが驚き
そんなことしてるから減便されて 減車されるのがわからんのかね^^
317:名無し野電車区
10/05/27 19:10:31 9K3ttn2N0
そもそもラッシュ時に座れる前提の車両置き換えなんてしないしね
318:名無し野電車区
10/05/27 19:17:26 vHk2J8rd0
スレ違いだけど287系が「くろしお」用ってことは「くろしお」の愛称は残るのね。
なら「雷鳥」も何らかの形で残せよ。
319:名無し野電車区
10/05/27 19:45:36 IVf81TNN0
つサンダーバード
320:名無し野電車区
10/05/27 19:45:58 DExi4VN3Q
>>318
つ[北陸新幹線]
321:名無し野電車区
10/05/27 20:12:02 Ont5VEMl0
阪和線
225投入で快速系は223・225に統一
きのくに線直通運転大幅拡大
普通の運転区間を概ね天王寺~日根野間に短縮
データイムの快速は全て和歌山方面直通+B快速化(普通列車立替分のみ)
103を淘汰・6連に編成を統一、205を転配、羽衣支線用に105投入
大和路線
221が増加、奈良線の運用をキトに移管(221の6連で運用を統一)
103淘汰(大和路・おおさか東用は阪和線205を転用)
大和路快速を終日8連化(ホシA編成転用、225投入も視野)
高田快速の編成増強の可能あり
大阪環状線
205の8連転用で103を一部淘汰
桜島線を8連化?(将来的な103置換えを視野)
現在の南アーバン転配属予報
322:名無し野電車区
10/05/27 20:13:53 NnJGBnq00
雷鳥をちょっとオサレに言ってるだけだよ
323:名無し野電車区
10/05/27 20:14:05 +85B85tQ0
>>321
北アーバンもキボンヌ。
324:名無し野電車区
10/05/27 20:31:05 z9lo3Cfg0
>>317
ラッシュ時に座れるように……なんていうなら
新快速は60両編成くらい必要だな
325:矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
10/05/27 20:35:45 /RvAL8SQ0
>>321
阪和線
225投入で快速系は223・225に統一、きのくに線直通運転大幅拡大、関空紀州路快速増発
普通に阪和向け321系投入103を奈良へ転属103を淘汰・7両編成を推進
205を一部先頭車改造の上、和歌山線や和歌山以南にも運用開始105オリジナルを下関に転出
きのくに線205系投入により余剰となった同線で使用している113を奈良に転出
大和路線
普通は201・103でキープ(今後30年103は近年全廃)、区間快速の環状線乗り入れ廃止
その代わり直通快速増発(全車大ミハまたは福フチ所属)
大和路快速を221で増発、113が日根野や下関から転配、まほろば線と奈良線で使用開始
105一部廃車
大阪環状線
環状線向け321を投入10両編成を推進で103全車を奈良に転出(201も全車)
^◇^)y-~~<これでいい
326:名無し野電車区
10/05/27 20:43:17 pn8QGCIA0
>>292,>>298
もう一週間以上前に届いてたお
>>305
そーいやその話聞いたときはびっくりしたww
327:名無し野電車区
10/05/27 21:01:54 9YyyMarh0
実際福知山線の北部には60とか70km/h制限がいっぱいあるからなぁ・・・
120km/h対応しても良いかもしれない
328:名無し野電車区
10/05/27 21:08:23 QWgzODLt0
523系(225系の交直流バージョン)を製造きぼんぬ
329:名無し野電車区
10/05/27 21:09:11 9K3ttn2N0
阪和に225が入っても103の追出数はナラのほうが進むというカラクリだな
間接的な置換え効果を一番受けるのがキトとナラという。
330:名無し野電車区
10/05/27 22:02:20 QWgzODLt0
>>315
JR西日本はJR東日本と同じ「詰め込み主義」に転換したのか?
JR東日本はオールロングシートの701系を導入して短編成化したために批判を浴びたが。
331:名無し野電車区
10/05/27 22:13:56 OruCN1IY0
>>324
12両編成4分間隔ぐらい限界まで輸送力増やしての混雑なら我慢できるが、スカスカダイヤの短編成で混雑なら怒るだろ
332:名無し野電車区
10/05/27 22:14:34 DiPGx9E30
>>330
昔からだ。
333:名無し野電車区
10/05/27 22:35:27 O8Rk0cCr0
禁 煙
NO SMORKING
334:名無し野電車区
10/05/27 23:08:53 jMIduR3f0
>>330
つか、混んでるってレベルじゃないし。
ラッシュと呼べる時間帯でも日中の新快速レベルだったぞ。
いつから電車は座れないとダメなものになったんだよ。
335:名無し野電車区
10/05/27 23:11:14 r18JerNA0
混んでいるというのは 地下鉄御堂筋線を見てから行ってほしいよなw
336:名無し野電車区
10/05/27 23:21:18 Hb169pbd0
東急田園都市線とか東京口の東海道線なら降りると再び乗れない事もあるぞw
337:名無し野電車区
10/05/27 23:23:45 NnJGBnq00
ちなみにその電車に何分乗ってるんだ?
30分未満なら立ってても文句言うなよ。
50分超えるようなら座れないと辛いけど
338:名無し野電車区
10/05/27 23:26:24 Z2mQTz4Y0
東大(ry =東大阪の構体屋 は複数の人間がいるような感じがする。
ただ感じがするだけだが。
トリップを付けてくれれば真贋がハッキリさせやすい。
紀勢線用は一応283系ということで12両分の発注内示が近車(川重は無し)へ出ているだけに
なぜ225系説明書に287系と混同した記述がされているのか不明ではあるし、
確かにN283系も全0.5M車で殆ど新規設計になり287系との共通部も少なくないが、
強いて言えば在来283系の流れを汲む仕様であるだけに、一体どういうことだろうか。
一方、ヒネへ287系そのものの導入が検討されたのも事実ではある。
また225系5000番台検討時に再びサザン方式の併結列車案も出ていた。
仮に287系に車体傾斜装置を搭載した設計であれば、西日本としては
在来線用の車体傾斜装置の実績がない為、とりあえず在来車を改造して試験する必要がある。
そういう雰囲気がないのは関係者も周知だろう。
>>308-310
3B×6+4B×7はその通りだが、足し算が間違っていて合計46両になる。
>>313
その通り、287系は225系と同じ全0.5M車で683系4000番台ベースの車体になる。
339:名無し野電車区
10/05/27 23:29:37 +WqBvYdh0
車両が変わったせいで混むから起こってるんだろ
西からしたらそっちの方が効率いいけど住民にとっちゃいきなりこれだからな
340:名無し野電車区
10/05/27 23:38:04 cl9ZXOsO0
>>338
JR西日本は既存の振り子車のコストダウンに熱心のようだからな
鉄道総研に協力してこんなの試験してるし
URLリンク(www.rtri.or.jp)
341:名無し野電車区
10/05/27 23:47:22 bKx1dawn0
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
無題名前:名無しさん [2010-05-27 22:33:53] (119-230-50-208.eonet.ne.jp)No.876262
103系6Bは201系と共通運用を組んでいているし、6Bを201系に統一することで
国鉄時代みたく東海道・山陽緩行線C電における串刺しダイヤ解消くらいのインパクトがある
劇的なスジ改善ができるなら、そっちを選択しているだろうが…
どっちかってと、阪和線・環状線の方がスジ改善の要請が強いしな。
その一環で大和路快速225系化案が出ているのだけど、マリンライナー用と共に'13年以降へ見送りと。
とりあえず221系を奈良電+京総へ集約していく方向だな。
342:名無し野電車区
10/05/27 23:49:52 /T1pK2DB0
225系の2次が100両以上なら網干から221系を一掃でき、国鉄近郊型がアーバンから撤退させることが可能。
343:名無し野電車区
10/05/27 23:51:49 xtLLyawk0
やっぱり大和路線は捨てられてるような・・・?
344:名無し野電車区
10/05/27 23:53:17 tOxOclC10
やっぱりも何も…完全に捨てられてる
はっきりいって湖西線より捨てられてる
345:名無し野電車区
10/05/27 23:54:30 jWrdOhpj0
>>343
新通勤型
346:名無し野電車区
10/05/28 00:05:30 dG9gzI/m0
>>343
それだけ現状に不満ないということかと。
大和路線の場合225系にする方がかえって不満でたりして。
ちなみにJRは大和路線を捨てた分を阪和線の増発、
車両置き換えの需要拡大でカバー、さらに増益を
得られると見積もっているのかな?実際の所どうなんだろ。
347:矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
10/05/28 00:07:34 0TrpHAe80
>>345
(~^◇^)y-~~<それが投入されるのは環状線と桜島線と阪和線
大和路線は今後30年103と201系だw
348:名無し野電車区
10/05/28 00:09:30 4kgQYqF70
ってか225系は今日も網干で試運転せずにお昼寝中??
349:名無し野電車区
10/05/28 00:16:37 zkCRdRUr0
>>340
イモ381系を川重で試験的に改造して実施した制御振り子化だな。
ゆったりやくもでの導入や、283系増備を視野に入れた仕様だったが。
350:名無し野電車区
10/05/28 00:28:02 CnRlZzor0
新幹線みたいな車体傾斜装置は、在来線にはオーバースペック?
351:名無し野電車区
10/05/28 00:39:23 ojAvW3KY0
>>350
在来線ではキハ201/261系で実用化されているが、確かに車体は安くないな。せめてもの抵抗で731/789系と車体
共通化することでコストダウンを狙ってはいるが。
GCT02も車体傾斜だが、こっちは基軸変更も備えた台車が重すぎて、車体傾斜を稼動出来ないし(路盤を破壊する
というものすごい理由)。
352:名無し野電車区
10/05/28 01:00:20 SLGVLc8i0
>>350
そもそもあれを実用化したのは在来線>車体傾斜装置
ただし、傾斜角5~6°の振子装置に対して3°前後と傾斜角が小さく、振子装置ほどの曲線通過速度向上は出来ないから、
大掛かりな改修はしたくないが曲線通過速度は上げたい、っていう場合でしか使われていないことが多い
新幹線の場合は元が高規格で、振子でもそんなに大きく曲線通過速度が変わる訳ではないから車体傾斜装置を使っているが、
在来線だと振子と車体傾斜装置では差が出る
実際、北ではキハ283系によるSおおぞらと、キハ261系によるSおおぞらとで所要時間に差が付いてるし
353:名無し野電車区
10/05/28 01:06:55 KIZIj7Q30
大和路線への投入は近鉄様の許可が必用ですキリ
取り合えず221で103を撲滅させれば阪和環状以上の待遇だ
という事でOK
354:名無し野電車区
10/05/28 03:53:33 6JN9avIO0
>>326
いやぁ225系が全く関係ない区所だからだろうねぇww支社またぐと事業便は遅いしねwww
大体、送ってくれたら情報が入るから嬉しいけど、冷やかしにも見えるのが…なんとも…
287系は多分振り子も車体傾斜も無しの方向で行くと思う。最近の車両はそれでなくても曲線の制限が緩和されているし。
もう283系でこりごりしたのでは?
521系の3次車は今年になっていたよ→40両
355:名無し野電車区
10/05/28 04:15:39 mD/yMJ+a0
>>354
んで、非振り子の287系だと振り子の381系に比べ、新大阪~新宮までの所要時間はどのぐらい増えるのだ?
別にやくもみたいにリニューアルでもこっちは全然構わないけどな。
そもそも、くろしお用の287系という情報が本当なのかどうか怪しい。
356:名無し野電車区
10/05/28 04:29:46 ymu1LV/Y0
たしか485系と381系では1時間30分違ったはず。
357:名無し野電車区
10/05/28 04:44:13 35zzx7Yp0
>>292 >>301 >>338
>後、287系…北近畿用の他にくろしお用のも作るみたい。何故か225系の解説書に載ってたよww
>紀勢線用は一応283系ということで12両分の発注内示が近車(川重は無し)へ出ているだけに
>なぜ225系説明書に287系と混同した記述がされているのか不明ではあるし、
>確かにN283系も全0.5M車で殆ど新規設計になり287系との共通部も少なくないが、
>強いて言えば在来283系の流れを汲む仕様であるだけに、一体どういうことだろうか。
多分、誤記か何かじゃないの
北近畿なのをきのくにと書き違えたとか
358:名無し野電車区
10/05/28 05:10:09 +wjSSWMw0
>>356
たしかそれが原因で1年で撤退したんだっけ?>485系
359:名無し野電車区
10/05/28 06:10:44 5lZRj4d70
>>358
北近畿の新設で車両が必要になったのもあるけどね
360:名無し野電車区
10/05/28 06:33:54 N2Lo0XMe0
確か紀勢線(JR西分)は、架線と軌道の振り子対応工事を地元のお布施で行ったんじゃなかった?
それなら、振り子電車を走らせねばならないね。
361:名無し野電車区
10/05/28 07:49:46 l7VB2A+30
>>360
>確か紀勢線(JR西分)は、架線と軌道の振り子対応工事を地元のお布施で行ったんじゃなかった?
電化当初から振り子対応じゃなかったっけ?>紀勢線
(というか、381が入ったところはいずれも新規電化区間だったし)
“お布施”という名の脅しでやった工事は(主として新宮~紀伊田辺間の)高速化だったと思う
(あとローカル列車のトイレ設置と)
362:名無し野電車区
10/05/28 09:57:30 jKx1fY1J0
>大和路線への投入は近鉄様の許可が必用ですキリ
新駅問題でうるさかったのは聞いた、車両では聞いたことがない。
ソースは?
363:名無し野電車区
10/05/28 14:18:04 1f5ol3Px0
>>362
ガセネタと考えた方がよろしいかと
ってか103の6両を221で置き換えられると困る
特に朝の普通
364:名無し野電車区
10/05/28 18:25:18 xq7dwyy40
>>351
小田急50000形や名鉄2000系でも採用されてる
365:名無し野電車区
10/05/28 18:48:57 Sk/JIPw+0
そもそも朝の221の快速もやめてほしい
366:名無し野電車区
10/05/28 19:33:30 BnQogn4K0
>>365
お前乗ってないだろw
367:名無し野電車区
10/05/28 19:50:27 Sk/JIPw+0
>>366
毎日久宝寺から乗ってますが?
ロングの8連の快速なら、あんなに混雑しないのにといつも思う。
だから、大和路は新型通勤形電車を導入して、
近郊形電車は昼間の大和路快速や早朝・深夜だけで使えばいいと思う。
368:名無し野電車区
10/05/28 19:55:29 Xui6ffY20
>>367
205系あげるよ
369:名無し野電車区
10/05/28 19:57:29 p0HF0Q4x0
>>367
遠近分離を徹底させて久宝寺を通過するラッシュ用種別を新設すれば済む話
どうせ、ラッシュ時は近郊型であっても動員せざるを得ないんだし
370:名無し野電車区
10/05/28 20:03:27 BnQogn4K0
>>367
嘘はいいよw
371:どうでもいいが北アーバンの転配属予報
10/05/28 20:27:52 p0HF0Q4x0
本線
225は新快速限定、223の快速運用大幅増加
221は撤退までの間、原則ラッシュ時限定運用
和田岬線用に207試作編成転用(和田岬専用103を淘汰)
宝塚線
221丹波路快速に復帰(所属は順次キトに変更、6連化)
223ミハ車、東西線対応を生かし学研快速運用に一部投入開始(但し同志社前発限定)
207の日中運用を削減し、ラッシュ時限定運用を拡大
データイムは223・321を中心とした運用に変更(本線電車線も同様)
113を221置換えにより淘汰
嵯峨野線ほかキト管区各線
ローカル用は221の4連に統一(ラッシュ用・奈良線用6連も所属の見込み)
117・113は完全撤退(一部団体用は除く)
225のワンマン仕様車が登場予定、但しフチに集中配備の見込み
372:名無し野電車区
10/05/28 20:35:27 KIZIj7Q30
ナラ区は車両運用が複雑だな
奈良線は早く京キトに車両運用を移管しないといつまでも103を残さざるを得ない路線だしな、4+4の環状貸出の2編成の為だけに奈良線普通の103統一だし。
奈良線用の103を無くしてしまうと環状貸出運用が221になってしまってラッシュ時の収容能力が下がるという、環状貸出を無くせば良いだけの話だけどそれだとモリの車両が不足する。
奈良線は車両運用をナラ区から切り離せばすぐにでも221統一が出来てナラ区にも225を入れる事が出来るという。
373:名無し野電車区
10/05/28 21:00:07 1gmWLi5l0
>>371
学研快速に223系ミハ車を使うなら京田辺までしか行けないんでは?(8両が停まれるのは
京田辺以西。それ以遠は三山木以外木津も含めて7両までしか停まれない)
それを踏まえて学研都市線の予想
快速にミハ223系一部投入(京田辺発着として)
207系の日中運用削減を踏まえ、321系の快速運用大幅増加
374:名無し野電車区
10/05/28 21:15:15 Mn6F5zEU0
>>356、>>358
485系くろしおは、格上げ前のきのくにとほとんど変わらない停車駅で、
元々スジがベタベタに寝てたんじゃなかったっけ?
375:名無し野電車区
10/05/28 21:42:59 cMAZPJMh0
>>367
っていうか、久宝寺から快速乗って天王寺方面行くのに
混雑して嫌って言うなら、普通に乗ってりゃ良いんじゃね?
平野退避無けりゃ時間も大して変わらんし。
その数分がもったいないって言うなら、高々7~8分間の
混雑ぐらい我慢すれば?
夜も、天王寺で普通見送って次の快速乗って久宝寺で
降りてるやつを見かけるけど、何考えてんだろね?
376:名無し野電車区
10/05/28 21:44:47 NQw53wta0
>>375
普通でも行けるのに それをわからない人が混雑を招く原因
377:名無し野電車区
10/05/28 21:45:52 C/1H+1zu0
>>375-376
快速は速い!
っていう快速ブランド
378:名無し野電車区
10/05/28 22:05:53 QUsa+7hO0
北新地にホームドア設置だってさ ソースは47News
379:名無し野電車区
10/05/28 22:08:52 C/1H+1zu0
京橋方式でドア数が違うところはたてないのか・・・?
てか壁際とかドア設置したら人2人通れないところあったりするんじゃないの?w
JR東西線って下に印ないよね
380:名無し野電車区
10/05/28 22:10:32 ZGmflCVj0
設置しだいでは奈良行東大阪線直通快速が207系か321系に変わり、MAは福知山線専属になるね。
381:名無し野電車区
10/05/28 22:16:58 4kgQYqF70
>ホーム柵の導入が進んでいなかったが、車両を統一するなどして
>北新地駅には設置が可能と判断した
223系東西線の運用廃止??
382:名無し野電車区
10/05/28 22:18:00 C/1H+1zu0
あれ? てか記事によると車両統一するの・・・?
383:名無し野電車区
10/05/28 22:19:53 4kgQYqF70
一応ソース貼っとくか
来春、大阪・北新地駅にホーム柵 JR西在来線で初
URLリンク(www.47news.jp)
384:名無し野電車区
10/05/28 22:21:45 NhEtKOVs0
あれ・・・昔4ドアでも3ドアでも対応できるホームドア開発したって話無かったっけ?
385:名無し野電車区
10/05/28 22:24:33 p0rkT6vk0
>>367
8両221系の快速より6両の快速をなくす方が先だろ。
その方が混雑緩和
386:名無し野電車区
10/05/28 22:44:46 nLX9wAon0
>>385
和歌山線をどうにかしないと…。
このスジを平野待避としてるうえにロング車6両だからなんとかなってるものの…
さすがにピーク時の1本は高田から難波行きの各停として、快速は8両になってるけど。
387:名無し野電車区
10/05/28 22:45:08 KIZIj7Q30
>>382
記事の絵は321だから321に統一だろうな
388:某スレ801
10/05/28 22:49:00 rAN2TL9G0
研修で非ネット環境に監禁されていたので、久々書き込み。
ヒネへの225系投入、続々と情報が上がってきていますな。
そんな中、225系の次期増備車の話が進行中。
規模としては、今回増備分とほぼ同じぐらいの数を計画していて、
投入先はご多分にもれず奪い合い(笑)
ただ、お財布の係との相談で、時期ロットを2分して、その前後に
通勤型を入れる入れないとの話もある。上層部では、宝塚線から
207系を撤退させたい意向があるようだが、現状で完全撤退を
考えると800両程度の新車を投入する必要があり、某団体のため
だけ(←乱暴な表現失礼)にこれだけの予算を確保する意義は
どこにあるのか?という意見もある。
そこで出てきた話が、上にもある学研快速への223系ないしは225系の
投入のお話。まだこの話は議論に乗り始めたところだから、
そんな話もあるわなぐらいで聞いておいた方が吉かと。
あと、225系の運用開始は秋以降で、運用を限定して行うとのこと。
イメージとしては、223-2000投入時のような感じで、まずはラッシュ時
限定運用からスタートする様子。久しぶりに運番Hが見られるかな。
389:某スレ801
10/05/28 22:58:16 rAN2TL9G0
あ、ゴメン。
207系だけだと500両程度だった。<ヅカ線撤退。
321系が対象に入るかどうかは真偽は不明だけど、
仮に相当する数の新型車両を入れるとして、207の
転用先をきっちりと計画できる奴はこの会社にいるのか?
390:名無し野電車区
10/05/28 22:59:43 IzlhFLDm0
>>387
それはない。
車両の統一って言ってるけど、ドア数の統一ってこと。
207系だの321系だのって言ってるけど、ヲタ以外はその程度の考えしかないってわけだ。
391:名無し野電車区
10/05/28 23:00:49 ZGmflCVj0
>>388 阪和線に投入後は2次車では、本線の221系を撤退させるから、本線にたくさんいれるんでは内科医。学研・東西・福知山の東西快速やホームドアや上記の事故関連で宮原とかにも225系があるかも。
392:名無し野電車区
10/05/28 23:00:58 AkXO90f40
>>388-389
妄想の自由は憲法で保障されています
393:名無し野電車区
10/05/28 23:13:38 Xui6ffY20
ドア数統一しなくても
3ドアと5ドアなら互換性取れると思うんだけど
394:名無し野電車区
10/05/28 23:17:46 KIZIj7Q30
207の特性を考えたら転用先は無いわな、223-1000番以上に転用が難しいようだし。
395:名無し野電車区
10/05/28 23:24:50 4kgQYqF70
一部ネットで225系が6月6日に網干から向日町に回送するって噂があるけど、
そこん所どうなんだろう??
396:名無し野電車区
10/05/28 23:26:02 EAixc8b60
321でも323になるか判らないけど、通勤車両の発表と製造を待ちわびる日々だな。
397:名無し野電車区
10/05/28 23:47:40 wphtTAZn0
西の一般車は3ドアで統一に一票
398:名無し野電車区
10/05/29 00:03:01 QKEiymDn0
東西線直通は4扉車で統一じゃなきゃ影響が大きすぎると思うが。
399:名無し野電車区
10/05/29 00:09:15 fWhgcKza0
>>397
アホ
400:名無し野電車区
10/05/29 00:09:51 US7q1cQD0
JR西日本プレスにも来たね>>ホームドア
5月定例社長会見
URLリンク(www.westjr.co.jp)
401:名無し野電車区
10/05/29 00:18:33 hvjX81We0
225系
URLリンク(up.2chan.net)
402:名無し野電車区
10/05/29 00:21:31 GjbouO7x0
>>400
> 車両のドアの位置を揃えねばなりませんが、線区全ての車両を4ドアに統一することも可能です。
ホームドア側で対応する(3ドア・4ドア兼用のホームドアを開発する)ということではなさそうね
403:名無し野電車区
10/05/29 00:23:11 k2BlLcW80
>線区全ての車両を4ドアに統一することも可能です。
つまりは意地なのね できるけどしない やらない ここ
404:名無し野電車区
10/05/29 00:28:38 /5pLjJTM0
>>403
直通快速廃止、柏原始発快速廃止と違うかな。
405:名無し野電車区
10/05/29 00:30:13 Fqnqakym0
休日はがらがらだったけど平日は直通快速それなりに乗ってるからなぁ
やっぱり直通快速が4ドアになるのだろうか
406:名無し野電車区
10/05/29 00:57:36 UH042lNK0
223系て、窓枠のサッシ部分とかの金属部分、金色っぽいのと銀色のと2種類ある??
407:名無し野電車区
10/05/29 01:10:17 mWGbIT+/0
直通快速の運行系統をミハからホシ(アカ)に変えるのかな
408:名無し野電車区
10/05/29 02:38:36 NSPVZHdh0
>>406
1000番台に金色の車両がいたような気がする。
409:名無し野電車区
10/05/29 02:39:35 +Q2sjQTu0
URLリンク(blog-imgs-37.fc2.com)
410:名無し野電車区
10/05/29 02:39:52 +XW/Bogf0
>>406
金属の劣化や汚れによるもの。
411:名無し野電車区
10/05/29 02:52:23 bvfjAFSj0
>>409
帯塗り忘れてますよ
412:名無し野電車区
10/05/29 05:55:14 mWGbIT+/0
奈良駅の引上げ線と駅の停止目標に7両標識があるのが気になる、やはり直通快速を207/321にする気なのかな、将来的には東線自体を学研と車両統一化もあり?それだと103は用済みで消滅させれる。
でもそれをすると学研と本線が車両不足になるよな。
5:40分は唯一大和路線で207同士が擦れ違う時間。
413:名無し野電車区
10/05/29 07:22:09 QKEiymDn0
>>412
奈良の7両停目って、すでに木津経由で入ってるんじゃないの?
414:名無し野電車区
10/05/29 07:45:31 Il4CZqL70
>>409
前面の窓枠も塗らなくちゃ。
415:名無し野電車区
10/05/29 08:07:20 tP73ZZEt0
>>413
1日2,3往復あるね
416:名無し野電車区
10/05/29 09:43:11 gfT+7+hc0
>>406
1000番代が金色、2000番代は普通の銀サッシだと思う
417:名無し野電車区
10/05/29 10:07:53 rhnge2Ve0
上記の北新地駅ホームドア関連で来春以降223系MAは東西線から撤退だから、MAは福知山線専属になるとおもうけど
今週某スレでMAが東海道線で試運転してたという目撃情報があるから、宮原持ちの本線運用が復活かもだが、宮原には113系4連(321運用)をどうするかな。
418:名無し野電車区
10/05/29 10:08:24 AVvoSHa/0
>>409
青カビが生えたみたいだw
419:名無し野電車区
10/05/29 10:21:27 QKEiymDn0
>>416
あれ?1000番台のメーカ差異だと思ってたけど違うの?
420:406
10/05/29 10:41:24 UH042lNK0
あんがと。
銀の方が安いんだろうけど、見栄えはやっぱ金の方あいいなあ。
421:名無し野電車区
10/05/29 10:53:01 YFND5P2qQ
>>417
直通快速の運用撤退で余る分は、そのまま113取り替えで終了かと。
6連置き換えは221でいいし。
422:名無し野電車区
10/05/29 10:59:20 QjK24hlp0
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
URLリンク(up.2chan.net)
423:名無し野電車区
10/05/29 11:25:20 QKEiymDn0
コラやら無関係な車両やら、何のつもりで貼ったんだろう?
424:名無し野電車区
10/05/29 11:28:36 +czWQhRw0
つ>>401であがってる画像。
225系だけが批判されている
425:名無し野電車区
10/05/29 12:07:52 69TmKCAf0
>>412
その通り直通快速は207/321化
7B×4本の穴埋めも宮原転属でほぼ決定済み
>>417
MAは福知山専属で221を捻出で正解
MAの試運転は吹田出場の本線試運転なので関係なし
331~333運用の4Bも置き換え
426:名無し野電車区
10/05/29 12:14:36 AVvoSHa/0
225系のシートモケットって中央快速のE233系のシートモケットと色や柄が似ているな。
427:名無し野電車区
10/05/29 12:21:03 6wjd7PSU0
MA編成が東西線・おおさか東線運用撤退したら
福知山線専属になるか、現番号復帰の後にV編成編入かのどちらかになる。
223系2000番台はいきなり運用開始したけど、225系では無理だろ。
223系1000番台とほぼ同じ性能で、改良点を改善した程度だったからすぐ運用に入れた。
428:名無し野電車区
10/05/29 12:41:35 ialFLoAG0
>>427
原番復帰するかどうかはさておき、
ホシに転入するならV編成に編入だししないならMAのままだろ。
429:名無し野電車区
10/05/29 12:49:04 rhnge2Ve0
>>427 宮原の113系4連置き換えのこともあるし、MAのままでいくんで、内科医。
網干の6連221系5本~6本を宮原にアルバイトさせるから、。それでJRの公式計画どおり網干に225系の6連を若干いれるんだな。
430:名無し野電車区
10/05/29 17:30:07 6wjd7PSU0
W3編成の試運転やってたよ
431:名無し野電車区
10/05/29 20:24:10 23wirzGx0
>>425
直快を207/321系化するといっても、学研快速がほぼ207系限定にされてるようにどちらかの
形式が限定になるということはないか?
432:名無し野電車区
10/05/29 20:32:26 f6jjsr1X0
>>321
気になるのは205系8連ですね。サハを外して6連化となりそうな雰囲気ですね。
433:名無し野電車区
10/05/29 20:47:18 ialFLoAG0
>>431
またお前かwww
434:名無し野電車区
10/05/29 21:01:26 gfT+7+hc0
>>432
8連なんだし環状線で使って欲しいけど無理かなあ…
435:名無し野電車区
10/05/29 21:04:56 MHUpzpw/0
いい加減にコテかトリを付けてほしいものだw>学研都市線スレのいつもの人
>>427
>>428と同じく、原番復帰はないだろうな。
引き続き宝塚線に221系が走るわけだし、北部を走る223-5500との兼ね合いもあるしなぁ…
436:名無し野電車区
10/05/29 22:34:47 te0ZCQq60
>>424
デザインとか批判する奴に限って自らのファッションセンスが絶望的に恥ずかしい状態なのに気づいていないw