【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 8at RAIL
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 8 - 暇つぶし2ch947:名無し野電車区
10/07/24 02:03:23 OxcW8BJC0
>>946
混雑している京急線だけれども、空港方面のアクセスはうまみがあるからな…
短絡線とともに、品川も改良するようだから何とか対応してくるんじゃないの?

リムジンバス、JRとの競合を考えると、
羽田方面と横浜方面で20分毎に分割して運転するのが良さそうだけど…

京急の場合、短絡線が出来たら、ほぼすべてを浅草線直通か短絡線直通にして、
東京以東に乗り入れてくるだろうし…

948:名無し野電車区
10/07/24 02:10:39 OxcW8BJC0
>>946
あと、短絡線が出来たら、都営地下鉄区間になるにしても、運用は京急、京成側からの直通前提で、
会社の境界が東京みたいな扱いになるかと

そうなるなら、東京には、京急、京成双方からの引き上げ線を2線ずつくらいは設けるんじゃない?

949:名無し野電車区
10/07/24 02:22:33 m/iaf7c10
>>943
成田-羽田アクセスを含む観光立国構想の話ね
担当の辻本副大臣、お役人にすっかり丸め込まれて
辞める時、みんないい人でしたなんて泣いてたくらいだし
いい絵が描けたんじゃない
財源も亀井大臣が郵貯マネーの投資先の第一は鉄道などの国家的プロジェクトと仰せだし
観光立国構想は民主党のマニフェストだから
子ども手当状態の、経済効果・採算度外視で行けちゃうかもね
どうせ完成は20年後、最悪で新鉄道会社が破綻して郵貯に被害が及ぶのは50年後
うまくいくかもしれないし、そんな先のこと考えても仕方ないか
民主党政権が着工までもつのか
まちがって完成しちゃったとして京成にプラスなのかもわからんけど
話がでてる以上、他に渡す訳にもいかんし
京成さんとしてはのっかてくしかないんじゃないの



950:名無し野電車区
10/07/24 02:33:22 hlUl+48S0
京急、京成双方から見れば、新東京駅の容量次第で
新東京駅を始発駅として運用できる可能性のある計画だから
本気で推進してくるんじゃないのか?

951:名無し野電車区
10/07/24 03:13:37 m/iaf7c10
京成にすれば上野方との完全な2重投資で
負担が大きくて、ありがた迷惑なんじゃない

京急にすれば有料特急なんて
成田までいく流動は少なすぎるし
東京や品川の近距離に、特急券買う客が大勢いるとは思えないし
そのせいで本線快特が速度低下して乗客離れする懸念の方がでかいと思う
近鉄特急乗り入れを嫌う阪神みたいに
ダメとはいわんがゆっくり対策を考えましょうって
反応になるんじゃないの
成田-羽田アクセスありきの話だから
東京以南には直通有料特急なしという話にはならんだろうし
完成できればの話だけどね

952:名無し野電車区
10/07/24 07:25:51 6FPWxUMG0
三菱地所との関連で話ができる人が出てきてくれないかな。
箱崎から続く空港関連施設への投資の一環でしょこれは。

953:名無し野電車区
10/07/24 07:39:22 AnduPSBr0
>>951
>そのせいで本線快特が速度低下して乗客離れする懸念の方がでかいと思う

懸念というか全体に波及するのが確実で有料特急の運転なんかむりだから。

有料特急を運転すると前後列車の運転間隔が8分開く。
運転間隔が8分開くと、8分の間に乗客が滞留して続行列車の混雑が激しくなるから
続行列車の停車時間も延ばさなきゃならない。

延ばした分だけ次の駅の乗客も増えるから、次の駅でも停車時間を延ばさなければならない。

運転間隔が8分開くと、ラッシュに切り替わる前後時間帯でアウト。ホームに滞留した乗客が危険なレベルになる。

954:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/24 08:03:13 hS6qurCa0
>>953
八分⁈そんなにあかないだろ
成田から羽田はウィング号のように東京以南は自由席にすれば良い。
問題は逆はそれが極めて難しい。

空港駅は通勤は一線で二丁ハンドルで三十秒折り返しでさばいて残りを有料特急にすればやいのだが、品川はとうしようもないな。

乗車のみの日暮里ですら停車時間たりてないしな

955:名無し野電車区
10/07/24 15:20:47 C2W/3wDw0
>>944
>気密構造を採用した特急車両じゃなければ160km/h出せない
ソースください。

>成田~羽田、1時間未満は技術的にむり。
監督官庁の国交省、建設・整備を担当する鉄道・運輸機構、営業を行う京成・京急が出来ると言っているのに無理と強弁するほうが無理。

>ダイヤの制約で有料特急(片開き2ドア車両)は京急線に乗り入れできない
そんな制約は存在しない。現実にウイング号は定期運転できている。

>特急車両の横浜方面乗り入れなんて絶対むりだよ。
もう一度言うがウイング号は定期運転されている。

>横浜駅の停車時分が10~30秒伸びただけで運行ダイヤを維持できないから。
下りは新町、上りは南大田から充分に離れているから問題にならない。
ウイング号のように続行運転でダラダラ走ることになるかもしれないが、それでも構わない。
>>946
短絡線完成後は運行系統が一体化されるので会社別に分離区間を決める意味は限りなく低くなると思われるが、
もし分離するのであれば東京駅が2面4線で整備されれば東京駅で、そうでなければ押上や泉岳寺・品川で分離可能。
なお、成田空港~羽田空港間は京急空港線内の一部を除いて踏切が廃止されるので運転見合わせ事象は少ないと考えられる。

>>948
>そうなるなら、東京には、京急、京成双方からの引き上げ線を2線ずつくらいは設けるんじゃない?
そうなれば理想的。双方向に始発列車を設けられるし、京急の12連も扱いやすくなる。

>>949
自民党小泉内閣で観光立国宣言が出され、福田内閣で観光庁が設置され、民主党鳩山内閣で成長戦略。
どんな政権になっても観光重視の流れが止まることはまずない。

956:名無し野電車区
10/07/24 15:21:19 C2W/3wDw0
>>951
京成は上野線には大して投資してないし、上野線と心中するつもりはない。私鉄他社と違ってターミナルデパートやホテルもない。
日暮里駅の改築による負担は150億円程度。むしろ押上線の連続立体化のほうが負担が大きいかもしれない。

>本線快特が速度低下して乗客離れ
本線列車の所要時間を延ばしてでも空港輸送を優先してきたのが実態。この10年でどれだけ所要時間が延びたことか。
>>952
都心一等地に鉄道乗り入れ空間が残されていたり、丸の内側が新東京駅の最有力候補になっているのはまさに地所関連じゃないかと。

>>954
>八分?!;そんなにあかないだろ
そんなに制約が厳しいはずがない。そうでなかったら京王や阪神のように優等二階建て(特急系/急行系)のダイヤは組めないし、
小田急や西武のように有料特急を走らせることもできない。新幹線もろくに運転できない。

URLリンク(ekikara.jp)
毎時28分のこだまの直後に毎時30分ののぞみ、毎時33分のひかりと続く。(ちなみにこの3系統は毎日運転列車)
新幹線ですら各停に対して優等が2分台で続行可能なのだから、在来線でこの程度の運転間隔が出来ないはずがない。

下り小田原駅・上り三島駅では各停に対して優等が8分以上開けなければいけないが、これは熱海駅に退避線が無いことによる非常に特殊な例。

957:名無し野電車区
10/07/24 15:35:37 SMiYkmV+0
>935 短絡線が出来れば人が住むには固定資産税が高くなりすぎるかもな

どれだけ地価上がるんだよ。銀座4丁目ばりの地価にでもなるのか?押上が。

958:京成東京線 ◆mfC4dfdLnY
10/07/24 16:02:56 hS6qurCa0
>>957
日本は衰退傾向にあるから、地価は全般的には下がるけど、スカイツリーがあり、浅草や日光に行きやすく、羽田成田に近い押上は外資系にとって好まれる環境だから銀座とまでは言わないが桁違いに高くなる事はあり得る。

959:名無し野電車区
10/07/24 16:06:09 OxcW8BJC0
>>951>>953>>954>>955
短絡線で東京まで乗り入れれば、有料特急の需要は出ると思うが(20分毎とかのパターンダイヤなら)
日中の快特は金沢文庫~横須賀中央辺りまで座れないほど混雑激しいし…
後JRの縦貫線が出来るから、東京駅からの着席サービスがなくなる分、有料特急や京急の東京始発列車の利用が増えるかと
一応横須賀、御崎口、三浦海岸辺りの海水浴など、京急の観光地がないわけではないしな
京急の経営判断次第だが、有料特急を入れることで、運用に制限の多い2100のような2ドア普通列車をなくせるというメリットはあるかも
何より追加料金が取れるうまみがあるわけで

でも、朝の京急側はこれ以上増発できる余地がないからな…後は各駅停車を8連化するとか、川崎折り返しのを減らして対応するしかないか?


京急側からの乗り入れ列車となると、日中1時間当たり

○短絡線側(毎時15本)
・快特6本⇒押上、青砥折り返し若しくは京成本線へ直通(出来れば12連は欲しい)
・羽田方面6本⇒北総方面へ直通(8連がやっと)
・スカイライナー3本

○浅草線側(毎時6本)
・各停6本⇒★京急各停の8連化は必須★品川を2面4線にして快特と対面接続しないと不便

となると…京成側から東京方面への輸送需要も増えるだろうから、京成側を何処まで12連化できるかも重要だな
押上、青砥までは最低でも12連化したいところかも
東京まででも良いが、朝ラッシュ時に東京駅で分割併合するのはちょっとね…

となると、品川の2面4線化は必須
押上で4連の切り離しを行う可能性が高いのなら、押上の大改造が必要(8連→12連化+引き上げ線2~3本)
東京駅も京急側に折り返せるような引き上げ線は1本は最低でも必要

960:名無し野電車区
10/07/24 16:20:40 OtmSyEEn0
短絡線作らずに蔵前の移設&待避線で済ますとしても
品川を2面4線以上にするのと押上の改良は必須でしょ

961:名無し野電車区
10/07/24 16:45:09 m/iaf7c10
>>952
丸の内の大家さん三菱地所さんとしては、会計基準の問題がでかいよな
資産計上が簿価から時価に変わってこのかた
土地の評価額が下がると、資産の評価損を計上する必要が生じ
結果、丸の内の土地・建物の評価額が三菱地所の経営に直結している
丸ビルの立替をはじめ定期的なインフラ整備を通じて
丸の内の魅力向上、土地価格の維持を図っているけど
このデフレ下で丸の内の土地価格だけ別格で維持するのは大変
土地価格なんてまさにイメージの賜物だし
イメージ戦略としての空港アクセス
都内の他のどこよりも丸の内が便利とアピールすることは地所さんにとって
とっても重要な経営課題なんでしょう

新線建設予定の丸の内仲通りなんて、狭くてレール2本敷くのがやっと
ホーム作っただけで民有地にはみでる
大深度地下だから土地所有権上の制約は少ないだろうけど
地上への斜め通路は確実に引っかかってくる
大家さんの全面的な支援抜きでは語れないお話

逆に八重洲側の浅草線東京駅接着構想や、日本橋方向への動く歩道構想等が
悉く頓挫してるのは八重洲口地下街の中小テナントの営業権がからんだ複雑な地権問題がある
テナントにとって土地評価額なんて関係ないどころか
下手に上がると、賃借料が上がっていい迷惑
それより営業し続けられる事の方がはるかに重要
しかもそれを取りまとめる管理者が組合運営だからテナントの味方
これではいくら金を積んでみた所で、工事に入れる見通しが立たない

普通に考えて八重洲口で進んでいた新駅構想が
突然丸の内に転がりこんだら、困る人がでそうなもんだが
なんだかしらんがみんな丸く収まったっとというお話



962:名無し野電車区
10/07/24 19:13:04 SMiYkmV+0
>>958 お前ってホント、いいカモになりそうだよな。
お前みたいな客、不動産屋はウエルカムで歓迎してくれるぞ。

963:名無し野電車区
10/07/24 19:48:51 OxcW8BJC0
>>960
押上ってホームは狭いし、8両ぎりぎりだし、引き上げ線はないしでかなりの大工事になりそう
あと、スカイツリーが出来るとはいえ押上にはそこまでの求心力はないんだよな…乗り換えには便利でも

既存の駅を大改造して2面4線+引き上げ線2本くらいにするのがよいが、
混乱して大変になるなら、押上駅自体を別に2面4線で作るとか…

>>961
>丸の内仲通り
新幹線から見た場合、距離的には日本橋あたりに動く歩道作るのと対して変わらない距離になる…

わざわざこちら側に駅作るのなら、品川~霞ヶ関~東京~大手町~押上くらいしてもらうと何かと便利だが

964:名無し野電車区
10/07/24 22:20:39 4cgeydFY0
新幹線との接続はそれほど重要じゃなかろう。

965:名無し野電車区
10/07/24 23:18:18 m/iaf7c10
>>965
そもそも論というか目的論的には
観光立国構想の延長線上にあることから言って
東京で新幹線、品川でリニア、羽田で飛行機に接続させる事がこの計画の主眼
通勤輸送主体の都市交通の観点では
このプロジェクトの優位性の説明が付かない事は国交省の議事録も認めるところ
ただ採算性の検証の結果
丸の内側の地下鉄(大手町を含むと考えられる)が近い程有利という結果がでた事
また大深度地下に建設される結果として
丸の内仲通りにホームを作ってもそこから斜めにまっすぐエスカレータをつけると
地上に出る頃にはJRの改札前に達してしまうので、むしろ丁度いい
そういう理屈がついているようです


966:名無し野電車区
10/07/25 00:34:00 /6EhGs830
>>964
観光立国のために、外国人にも分かりやすくって事なら新幹線へのアクセスは重要だぞ

>>965
>丸の内側の地下鉄(大手町を含むと考えられる)が近い程有利という結果がでた事
>また大深度地下に建設される結果として
>丸の内仲通りにホームを作ってもそこから斜めにまっすぐエスカレータをつけると
>地上に出る頃にはJRの改札前に達してしまうので、むしろ丁度いい
なるほどなw

実質大深度地下鉄での高速運転が可能かどうかの初のシミュレーションみたいなものなんだろうな
しかし、それならそれで大深度という事を逆手にとって観光立国目的で主要なビジネス拠点なり観光地を経由させた方が良くないか?
押上~浅草~秋葉原~大手町~東京~霞ヶ関~六本木~麻布十番~白金高輪~品川くらいは欲しいところかと

線形を傷めずに大した遠回りにならずにこれだけの拠点くらいは経由する事が出来る

もっとも緩急分離運転をしっかりとしなきゃならなくなるし、運転系統は煩雑になりそうだが…

967:名無し野電車区
10/07/25 00:56:55 XDDXP7Bo0
>>966
新東京駅で新幹線との接続は別に考えなくてもいい。
品川で良いだろう。

と、いう意味。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch