【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 8at RAIL
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 8 - 暇つぶし2ch904:名無し野電車区
10/07/22 00:23:05 F97WE2Jo0
>>901
結局のところ

・京成→北総経由成田空港乗り入れ(第2ビル~日暮里36分)
・JR→東葉高速鉄道を佐倉に延伸(10~12キロ程度)の上短絡して10分程度短縮★将来可能な段階で着手

って事で将来的に条件を対等にするから…って事で話が付いているような気がしないでもない


130キロ運転以上が実施されているのは、今のところ全線立体化(高架等)で新規に建設された区間のみ

・信号設備更新
→これも結構大変。既存のATS-P更新のタイミングでやるしかない。ATACMS化の時期か?
・160キロ区間の立体化
→千葉以東はほぼすべて立体化する必要がある。地元民が線路を渡る獣道のようなところもあるから、すべて閉鎖。
踏み切りはすべて廃止。山形新幹線ですら130キロ止まり
・ブレーキ
→150キロまでは600m以内に停止できる目処が立っている。600m乗降は法令上は廃止されたが律儀に守られている自主規制のようなもの
・通行風
→都心区間は、安全な干渉距離が取れたホームゲートが必須。無理なら完全なホームドア化?
・待避設備の強化が必要
錦糸町は比較的容易、津田沼などは大規模な工事に…千葉以東でも必要

となると、新線を作る以上の金がかかりそう…

ってな投資をするのなら、わずかに10~12キロ程度東葉高速を佐倉まで延長した方が鉄道空白地帯も埋められて千葉県としてはウマーでは?





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch