10/07/09 00:20:14 MpTaVuXW0
Gはともかくグランは安売りしてほしくないなあ
521:名無し野電車区
10/07/09 00:23:36 6rbdOpoh0
1万円じゃないんだ。
安く売るんだな。
522:名無し野電車区
10/07/09 22:40:28 3B+lE0kn0
「600km以下8000円」ならありかも。
523:名無し野電車区
10/07/10 01:01:38 5dJru3EI0
>>520
ま、登場して1年もしたら安売りするよ
あまりの不入りに…
524:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:27:04 YRET2YAJP
東京-仙台6000円
東京-盛岡~新青森8000円
程度が妥当じゃね
それとも、当分は仙台の枠は設定しないか
525:名無し野電車区
10/07/12 13:02:32 EPa59FFe0
規制かけないと車内が鉄ヲタだらけになってしまう
526:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
10/07/12 14:53:11 fqmeSw1UO
一年もしたら普通座席に改造されるよ
527:名無し野電車区
10/07/12 16:15:28 5sNhxvTR0
E5の先頭車両のノーズが長くなった分、
座席が少なくなったために生み出されたようなもんだからな。
普通座席になったら客単価が下がり、かえって損なのでは。
528:名無し野電車区
10/07/12 20:59:29 hjTXAnDLP
仮に普通やグリーンに改修することになっても損にはならないと思う
座席数自体が増えるから
稼働率自体も上がるだろうしw
>>526
普通席にまでしなくても、グランクラス廃止で正規料金グリーン客用になるかも
529:名無し野電車区
10/07/13 12:49:25 wx8Oicsr0
東日本のグリーン車の値段が安すぎるんだけど。
なんで?
530:名無し野電車区
10/07/13 16:30:56 r1taVD9E0
どんなに遠くまでいっても8000円とかなら、
JR東海とかよりも安いよね。
531:名無し野電車区
10/07/16 14:05:16 okFhLwg/0
>>529
ケチな客が多いので…
532:名無し野電車区
10/07/16 22:22:19 ISy0QiMo0
>>529
貧乏人が多い東北人がグリーン乗ることはないから
自由席が一番売れるし・・