新幹線初のファーストクラス グランクラス誕生at RAIL
新幹線初のファーストクラス グランクラス誕生 - 暇つぶし2ch479:名無し野電車区
10/06/21 13:32:28 +ZygRl1L0
ちなみに日本の座席車の最高峰は1960年登場の151系パーラーカー
URLリンク(railf.jp)
URLリンク(www.toretabi.jp)

東京~大阪間5580円(大卒初任給が12190円)。


480:名無し野電車区
10/06/21 20:20:31 e+KaYftZ0
>>473
あー、それいいねぇ

客室のまんなかにダルマストーブが萌えてて、アテンドのおばあちゃんが
「ほれ、するめっこでも焼いて食いなせぇ」とかいって、するめとか餅とか焼いてくれるの

車内暖房なんて当然なくって、時速320kmで窓から隙間風が入るくらいでちょうどいいの

481:名無し野電車区
10/06/21 22:48:52 3zvhH12A0
>>479
最高峰はコンパートメントじゃないの?

482:名無し野電車区
10/06/22 00:29:26 It3vWEuv0
>>481
今で言えば、
大卒初任給が19万円として、
8万円ぐらいってことか?

483: [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区
10/06/22 20:11:03 3rHbS58zP
>>482
今じゃアメリカ・ヨーロッパへ飛行機で行けるな。


484:名無し野電車区
10/06/23 01:36:14 5I/PTirU0
カシオペアスイートが一人あたりいくらだっけ?

485:名無し野電車区
10/06/23 21:44:37 2VBl5aOR0
大昔の国鉄パーラーカー(151系こだま型特急)があったが、
需要があったのは東京~大阪までで、大阪以西は利用者が少なかったと雑誌で読んだ。

「グランクラス」は儲かってほしい、大いに期待したい、が、現実的には
東京~仙台は満員、仙台~盛岡で半分、盛岡~新青森で2~3人てとこかな。

中間車両で、屋根を現在のMAX位の高さにして、超ハイルーフ豪華客室と、
床下には荷物スペース+完全防音の空調機器室という外国でもないような
車両があってもいいなぁ。

486:名無し野電車区
10/06/23 23:33:59 cOuemuL60
まあ1-1配列なら今は換装で消えたがクロ253-0ってのもあったんだし。
外人専用ならマイ38とかマイテ491もあったがw

487:名無し野電車区
10/06/24 02:03:27 ySDlM+fo0
>>482
現代の大卒の初任給は平均15万円だと思ってた。


でも、結局グランクラスは中高年ばかりが利用しそうだな。
現代の若者や30代のの大半は非正規雇用(アルバイト、パート、フリーター、派遣など)だから。

488:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/24 02:20:52 6Ie4siQEP
平成21年度の平均で
       正規  非正規
15~24歳 70.2   29.8 在学中を除く
25~34歳 74.3   25.7
35~44歳 73.0   27.0
45~54歳 69.4   30.6
55~64歳 57.2   42.8
65歳以上 32.8   67.2

若いほど正社員率は高いです。

489:名無し野電車区
10/06/24 20:13:45 7ZFlRALCO
グランクラス乗りたいと思ってる電車オタの方々は
普段新幹線乗るときはグリーン車?

490:名無し野電車区
10/06/24 21:09:39 JwK4zvhK0
>>489
普段は普通車だろうな。

ただ、東海道の場合“ぷらっとこだま”というこだま限定だが、普通車並みの料金でグリーン車(+ワンドリンク付き)乗れる
のがあるからそれを使って、のはあると思うな。東北・上越はある程度の距離以上だとかなり割安感はあるし。

ちなみに自分はその“ぷらっとこだま”で新大阪~名古屋間(100系2階)、自腹で100系個室を三島~名古屋間と500系を
新大阪~東京間で使ったな。
(在来線は複数回あり)

ま、グランクラスはもののためしで乗ってみたいけど、JR東としたらかつてのパーラーカーみたいな商品にしたいと思っ
ているのであれば、乗っても場違い感にさいなまれる可能性はあるし。

491:名無し野電車区
10/06/25 00:38:14 oAJhtuJ50
>>488
まじでか!?
『若者奴隷時代(By山野車輪)』読んだことあるし、それに10年くらい前から就職氷河期とか言われてたから、なかなか実感がわきにくい。
2008年後半あたりでは内定取り消しがよく報道されてた。
55~64歳が65歳以上より正社員率が高いことは感づいてたが、実際は定年の延長で会社にしがみついてる輩もいるだろう。
55~64歳の中には仕事量が少ない、出勤日数が少ないにも関わらず給料が高いノンワーキングリッチと言われる正社員も存在する。

492:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/25 05:38:50 cPxZ1z4dP
>>491
役員は正社員じゃないのかもしれない。
あと歳食うと会社出て独立する人ってけっこう居るし、女子は寿退社後に出産して育児開始後数年で
パート従業員やること多いだろうし。

493:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/25 05:45:22 cPxZ1z4dP
>>491
あと業界によるけど年齢構成って凄いいびつだよ。
JRは30代が驚異的な少なさで20代は少し多めだけど、
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
例えば教員の世界だと5年前の時点で
URLリンク(www.mext.go.jp)
こんなで、その後も採用人数は増えてないので20代はスッカラカン。

494:名無し野電車区
10/06/26 00:28:54 pNzYDnFU0
この手の話は感覚とかマスコミが語るイメージってのは
かなりあてにならないからなぁ

495:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/26 00:40:47 JbN/0GUMP
新幹線の輸送実績のピークはバブルんときでなくて2007年ごろだとかも、
けっこう意外な点かもしれない。あと2005年の段階で

       飛行機対鉄道
横浜⇒青森.  1 : . 1
横浜⇒三八 11 : 56

とかもけっこう意外だと思う。あまり流動調査の行き届いてなかった時代に需要予測をした
長野新幹線ではJR東日本は痛い目見てるけど、その後はそうでもなくなった。
そして今、東北新幹線でゆっくり速度向上をしようって感じなのも、本格的に飛行機と
勝負するのは札幌まで開通したときだと自信を持って考えてるからだろうと推測するのです。

496:名無し野電車区
10/06/26 18:12:40 knnsOIxyP
下が分かりにくいんだが83%じゃダメなのか?

497:名無し野電車区
10/06/26 18:55:58 suAXXCtO0
なぜ83%なのか
鉄道と飛行機の比率は分かっているが、それ以外の交通手段が分からないのだから、
鉄道と飛行機だけの母集団で83%と言っても分かりにくいのではないか

498:名無し野電車区
10/06/26 19:02:25 knnsOIxyP
単純に56+11を100%換算してみた
要するに16:83でもいいんじゃないかと思った次第

33%も車やその他の交通機関の利用があるってことなんだろうか?うーむ…。

499:名無し野電車区
10/06/26 19:09:29 suAXXCtO0
33%がどこから出てくるのか分からんが、それを言うなら1:5の方が分かり易いだろJK

500:名無し野電車区
10/06/27 01:05:43 T35IE89s0
500

501:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/27 04:25:04 KkBlJ3qDP
>>496
残余は自動車やバスなんだよ。

502:名無し野電車区
10/06/27 06:44:14 8pyK7qLt0
495の書き方が悪い事だけは間違いない

503:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/27 06:55:12 B0AcDheE0
なんで比を比のまま受け取らんのか意味が解らんが。
比って合計100とか10とかでないとダメってルールでもあんの?

504:名無し野電車区
10/06/27 08:53:58 rLgXpHGb0
全量を1とする暗黙の了解がある。
輸送量シェアを言うなら鉄道、航空機、その他として全量が1になるように言う。

505:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/06/27 09:01:54 KkBlJ3qDP
無い無い。

506:名無し野電車区
10/06/27 13:17:22 zjVnsRnq0
>KC57
いい加減スレ違いの話はヨソでやれ。
ここはグランクラスのスレだw

507:名無し野電車区
10/06/27 14:08:50 uFA1roJ90
>>506に同意

508:名無し野電車区
10/06/28 06:07:16 vEyuS+PT0
>>476

探査機の方はガスが採取されていたんじゃなかったっけ?


509:名無し野電車区
10/06/28 06:08:11 YrGQbZzW0
そりゃガス=気体 は入ってて当然だわな

510:名無し野電車区
10/06/29 20:00:10 OU3YsywA0
シート代はまだか?

511:名無し野電車区
10/07/01 20:48:05 XFBcK7no0
あげ

512:名無し野電車区
10/07/01 23:04:23 0Gmu2uv70
たま

513:名無し野電車区
10/07/01 23:16:22 fi0YylKkO
確かグランクラスは現行グリーンの倍額を取る計画らしい。
東京から青森で8000円のグラン料金となると営業から聞いた。

しかも東京~仙台、盛岡までの短距離客は極力載せたくない方針らしく、
発券規制が今よりもさらに凶悪になるそうで…。

しかもフルムーンや割引きっぷの併用は認めないので
ほぼ正規運賃料金での乗車を強制するとか…。


514:名無し野電車区
10/07/01 23:22:35 xHvstAEf0
そりゃ東京と青森はJR東日本にとって
自社営業区間の端から端だからな。
単価が高く一番優先したいお客さんだろう。

515:名無し野電車区
10/07/01 23:23:20 FN0T6Sz/0
正規料金取って何が悪いの

516:名無し野電車区
10/07/03 06:54:48 sgB7M+WV0
グランクラスのまま札幌までいけるならマジ考えるなあ

517:名無し野電車区
10/07/04 12:42:28 duv/nyl+0
URLリンク(home.att.ne.jp)

518:名無し野電車区
10/07/04 12:42:31 Qsc3vzI70
フルムーンはともかく、
普通のグリーン用の割引きっぷってのも元々あんま種類ないけど

519:名無し野電車区
10/07/07 00:17:09 IaotMarXP
>>509
気体=期待 という意味ですね、分かります

520:名無し野電車区
10/07/09 00:20:14 MpTaVuXW0
Gはともかくグランは安売りしてほしくないなあ


521:名無し野電車区
10/07/09 00:23:36 6rbdOpoh0
1万円じゃないんだ。
安く売るんだな。

522:名無し野電車区
10/07/09 22:40:28 3B+lE0kn0
「600km以下8000円」ならありかも。

523:名無し野電車区
10/07/10 01:01:38 5dJru3EI0
>>520
ま、登場して1年もしたら安売りするよ
あまりの不入りに…

524:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:27:04 YRET2YAJP
東京-仙台6000円
東京-盛岡~新青森8000円
程度が妥当じゃね
それとも、当分は仙台の枠は設定しないか

525:名無し野電車区
10/07/12 13:02:32 EPa59FFe0
規制かけないと車内が鉄ヲタだらけになってしまう

526:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
10/07/12 14:53:11 fqmeSw1UO
一年もしたら普通座席に改造されるよ

527:名無し野電車区
10/07/12 16:15:28 5sNhxvTR0
E5の先頭車両のノーズが長くなった分、
座席が少なくなったために生み出されたようなもんだからな。
普通座席になったら客単価が下がり、かえって損なのでは。

528:名無し野電車区
10/07/12 20:59:29 hjTXAnDLP
仮に普通やグリーンに改修することになっても損にはならないと思う
座席数自体が増えるから
稼働率自体も上がるだろうしw

>>526
普通席にまでしなくても、グランクラス廃止で正規料金グリーン客用になるかも

529:名無し野電車区
10/07/13 12:49:25 wx8Oicsr0
東日本のグリーン車の値段が安すぎるんだけど。
なんで?


530:名無し野電車区
10/07/13 16:30:56 r1taVD9E0
どんなに遠くまでいっても8000円とかなら、
JR東海とかよりも安いよね。


531:名無し野電車区
10/07/16 14:05:16 okFhLwg/0
>>529
ケチな客が多いので…

532:名無し野電車区
10/07/16 22:22:19 ISy0QiMo0
>>529
貧乏人が多い東北人がグリーン乗ることはないから
自由席が一番売れるし・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch