【manaca】名古屋市営地下鉄Ω53号線【来年導入】at RAIL【manaca】名古屋市営地下鉄Ω53号線【来年導入】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名無し野電車区 10/06/13 20:06:34 GH0GI33I0 >>543 IC一日乗車券は、都営バスが導入している。初回乗車時に申告して運転手に操作してもらう形だね。 多分地下鉄の場合は、最初だけは券売機で読み込みを自分でやることになるんじゃないか。 面倒だから改札の職員にお願いしてやってもらう形も兼用しつつではないかと。 551:名無し野電車区 10/06/13 20:08:32 jgL+9D2R0 501 :名無し野電車区[]:2010/06/13(日) 20:01:06 ID:XZb9Jf4a0 >>494 瀬戸はそんなに重要なのか?二回も言うほど重要なのか? *お客様へ* 日本語が不自由な方が紛れています。くれぐれもご注意下さい。 なお、見かけられましてもお手を触れず、お近くの乗務員にご連絡下さい。 552:名無し野電車区 10/06/13 20:09:17 6Evmk/dv0 >>547 今度はmanacaに置き換わるのだからその理由は今となっては無意味。 とはいえ、今更プレミアなしの磁気共通カードなんかどこもやらんわな。 ましてや名古屋市がユリカ発行停止するって言ってんだから無理。 manaca入れたら入れたで手数料が圧迫するとは思うんだけど、 本来ならここで地下鉄乗り継ぎ割引とかがその手の施策では最も有効かと思う。 結局あおなみ線以上に地下鉄のネットの延長的な側面が強いのに、 愛知県・名鉄色が濃いのがいろいろめんどくさいよな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch