10/06/03 00:05:45 FtB5Ja6/0
>>217
そうだねえ、でも市バスの地下鉄置換えは今後もできればやりたいだろうね。
でも公務員数の削減という政治的理由もあるし、土建屋さんとの縁も切りたくないだろう。
10年もすればまた風向きが変わって土建屋政治になる可能性はいくらでもある。
>>218
堅実?桜通線は乗り入れも無いのに無駄にフル規格だし、
東山・桜通線の名古屋以西はいつもガラガラだし、
かと思えば東山線名古屋以東は輸送力不足でいつもパンク状態。
つかバスなんてまともに運営できてるのは守山区を走る幹藤丘1だけという事実w
市バスは守山区でほぼ全ての路線が支えられていると言ってもいいなw
>その他オール
あのなあ、公共インフラ整備ってのは何も運賃収入が金勘定のすべてじゃないぞ?
地下鉄が出来れば当然地価も上がって周囲は発展して人口が増える。そして税収が増える。
経済効果という言葉を知らないのかね?
つか、マスゴミが盛んに地下鉄の赤字を強調していることに胡散臭さを感じないもんかね。
んなこと言ったら国の借金なんてどうなるんだとw名古屋市の前に大元から借金で倒れるだろうと。
で、地下鉄に周らなくなったお金がどんどん怪しいところにジャブジャブ流れて行くという事実。