阪急京都線スレッド Part75at RAIL
阪急京都線スレッド Part75 - 暇つぶし2ch122:名無し野電車区
10/05/13 00:59:59 gd2RGXFd0
>>121
京成は新AEがボルスタなしだったような。
逆にボルスタ付きに固執してるのはKQ。

123:名無し野電車区
10/05/13 01:14:06 sR41oirA0
>>121-122
京成は乗り入れ相手先の京急で使用できないのと、京急は急カーブが存在してボルスタレス台車は使用できないと聞いてる。
京阪はカーブが多いので使用できない。
ただ、京成の新AEは京成初のボルスタレス台車を採用しているらしい。
後、例外的にボルスターアンカーを採用した新車が名鉄にいる。
これも線形の関係から、その路線を走る車両だけボルスタレス台車の採用を見送ったとの話が出てる。

124:名無し野電車区
10/05/13 01:41:18 219sKBBB0
カーブ関係でボルスタレスが入れられ無いのかぁ。
そうすると、千里線と宝塚線と伊丹線辺りの運用が関係しているのかな。

125:名無し野電車区
10/05/13 01:48:12 43hylg7H0
ボルスタが無いとカーブを曲がりきれずにマンションに突っ込むんだぉ

126:名無し野電車区
10/05/13 01:48:39 PXsZ7e4d0
>>122-123
そういや新AEはボルスタレスだったな。
写真を見てみたら、ヨーダンパも付いてるな。
ご指摘ありがとうです。

名鉄の例外新車は、瀬戸線のやつよな、4000系だったっけか。

まあでも、揺れる点では、9300より2300かな。
踏切通過時の上下の揺れなんかは、案外心地よくて好きだがw
大事に使えばまだまだ走りそうだし。
・・・走らざるを得ないのかも知れんが・・・。

127:名無し野電車区
10/05/13 09:30:04 AKBHI6cZ0
2300の揺れを阪急の上層部に体験させてやりたい!
そしてどんな感想を言うのか聞いてみたい。

128:名無し野電車区
10/05/13 12:53:53 g7QHPARV0
幹部「なんだ、まだこの程度か。脅かすなよ。次世代車両はペンディングな。おk?」

129:名無し野電車区
10/05/13 13:53:03 +z0oY7h90
のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)


130:名無し野電車区
10/05/13 21:47:50 MT1XUP8qQ
>>127
だな。特別に快速急行とした2300に乗り心地を堪能してもらいたいな

131:名無し野電車区
10/05/13 21:56:31 zT/zdyiV0
ボルスタ=防振架台



132:名無し野電車区
10/05/13 22:01:15 zT/zdyiV0
つまり
空気ばね⇒ボルスタ(枕梁)で上下方向の揺れを吸収して
ボルスタの中心に台車の中心軸がある
これだと推進力を加えたとき空気ばねとボルスタが引っ張られて
推進方向側にずれようとしてしまうのでボルスタアンカーで
位置を押さえ込んでいる(上下動を許容するためにゴムブシュを
介している)

133:名無し野電車区
10/05/13 22:09:49 zT/zdyiV0
対してボルスタレスは台車の中心軸が上下方向の動きを許容する
特殊な機構を介して車体と接続されている(例 Zリンク牽引装置)
*旋回に対しては変移しない

台車枠と車体の間に揺れを吸収する空気ばねが挟まれる
車体と旋回する台車を空気バネで結ぶため空気バネは
圧縮膨張のほかせん断(ずらそうとする力)も加わる
せん断方向にも動く空気ばねであるため直進状態では
空気バネがグラグラのため蛇行動(ヨー)を起こす
そのためある程度直進で抵抗を持たすためヨーダンパが
取り付けられる



134:名無し野電車区
10/05/13 22:28:46 acqcGMZY0
快速混みすぎ!淡路からの詰め込みは異常だわ

135:名無し野電車区
10/05/13 22:32:29 A3mfqinV0
正直、台車の話はもうツマンネ
延々とやり過ぎだろ。
車両スレでお好きなだけどうぞ。

136:名無し野電車区
10/05/13 22:37:10 vrUuGpJu0
だってダイヤの話と台車の話ぐらいしかすることがねーもん

>>134
通特が悪い


137:名無し野電車区
10/05/13 23:43:41 Fp0NpWWP0
>>129
侵入だけなら被害届けを出す人がいないので
当日釈放される。

138:名無し野電車区
10/05/14 01:42:56 yfqnpple0
話題的に車両スレじゃねえのこれ

139:名無し野電車区
10/05/14 03:44:38 W2A8/O6J0
>>133
ようするにボルスタレスっちゅうのは
カーブでの台車の回転変位を中心ピンによる自由回転ではなく
空気バネの剪断変形によってねじ曲げようって発想なんだろ?
だから空気バネが変形しやすいようにふにゃふにゃだから横揺れしやすいと。

140:名無し野電車区
10/05/15 01:34:50 yLtgWvFw0
もっとシンプルなダイヤにすればいいのに。
夕ラッシュ時に増えた詰まりも、そもそも種別が多いのが原因。

141:名無し野電車区
10/05/15 01:47:40 NlcTeP0r0
夕ラッシュ時の通勤特急(快速急行)だと

142:名無し野電車区
10/05/15 01:48:49 NlcTeP0r0
・十三~淡路~相川(淡路の場内で停止信号で停止する)
・茨木市直前
・桂直前
つまりすぎだろ

143:名無し野電車区
10/05/15 08:35:58 hcTwSDFR0
>>140
優等を廃止してすべてを各駅停車にする

144:名無し野電車区
10/05/15 12:25:49 TueW/UWzQ
はやてこと大澤弘明って何かウザい……。
mixiは退会したけどアメブロでつまらん記事を何回も書いてるし。
旅亭紅葉も嫌ってるよ。

145:名無し野電車区
10/05/15 12:41:43 LQNzKUbQ0
大河乙w

146:名無し野電車区
10/05/15 14:32:23 bv3IFR4B0
朝夕、特急4,急行4,堺筋急行2くらいの時代が懐かしいな。

147:名無し野電車区
10/05/15 14:40:29 Caog94FF0
超特急、急行、普通の時代が懐かしいな・・・・


走るのは遅くなったかも知れんが、実際に使ってみると次々に「乗れる」電車が来てくれるのがうれしい茨木市利用者。
駅でボケーっと20分近く待たされるのはつらい。
平均待ち時間込みで考えると早くなってる?

148:名無し野電車区
10/05/15 14:40:35 IBxE5H/D0
9300系ってそんなに乗り心地が悪いか?
自分が乗ったときはそんなに揺れなかったような気がするが。
むしろ京阪3000系よりよかったような気がする

149:名無し野電車区
10/05/15 15:31:05 mWABZ0mR0
揺れないときは揺れないけど揺れるときは揺れる印象かな俺は

150:名無し野電車区
10/05/15 17:46:06 DKOWQcId0
毎日京都線使ってるけど9300系いらんわぁ・・・
すぐ人いっぱいなるし、揺れるし、冷房作動時の音が他系列よりうるさいし振動来るし。
個人的には7300系・8300系が来たら当たりかな。

9300系の長所って何かな??

151:名無し野電車区
10/05/15 17:50:53 LDhjyvoC0
転クロ

阪急京都線スレはロング志向が強いな
まぁ、長くても40分ちょいだからロングでも別にいいのか

152:名無し野電車区
10/05/15 18:11:40 t8oS6ECZ0
>>151
複数人で京都に遊びに行くとかいう機会がないんだろ

153:名無し野電車区
10/05/15 19:25:34 EfsOQCVc0
>150
加速力かな?
茨木市を発車して南茨木手前の勾配を下りきる頃には115㎞/hに達していたよ。
7300系や8300系では110km/hまでしかいってなかったと思う。

154:名無し野電車区
10/05/15 19:47:51 PPx2l/cg0
9000系の京都線バージョンを投入したほうが良かったかな?

155:名無し野電車区
10/05/15 20:04:22 Do0v8wMr0
>>154
意外と近い内に出てきたりしてw

156:名無し野電車区
10/05/15 20:17:41 LDhjyvoC0
>>152
そのときはJR使うんじゃないのw
阪急は通勤の短距離だけ とか

157:名無し野電車区
10/05/15 21:03:24 cxR3blY40
>>154
形式はどうなるんだろ。
9320系とか。

158:名無し野電車区
10/05/15 21:32:01 LM7hZL5/0
俺らは趣味を持っているからカップルなんて目障りだよ
同意してくれる人の方が多いよ。

159:名無し野電車区
10/05/15 21:38:30 HwJWcuAY0
3300系は特急運用から完全撤退?


160:名無し野電車区
10/05/15 22:19:28 Caog94FF0
>>159
人身事故等の異常が無い限りはおそらく入ることは無いかと。

161:名無し野電車区
10/05/15 22:52:16 VH2E41qm0
>>153
確かに9000系列は中高速域の伸びがいいね

162:名無し野電車区
10/05/15 23:40:13 CpTavxIJ0
>>153
9300ってモーター出力が謎なんだよね。
定格132Aの電動機を1C2Mだから、電流計の読みは264Aが定格だが
実際に運転台を覗き込むと500A以上平気で振れてて、とんでもない過負荷運用?になってる。
出力で言うと400kW弱。新幹線以上だぞ、なんだそれ。

8300は定格120Aを1C4Mで電流計で480Aが定格に対して600A程度でそれほど過負荷ではない。

163:名無し野電車区
10/05/16 00:35:52 ygLpHJk70
>>162
鉄道評論家の方ですか?

164:名無し野電車区
10/05/16 02:02:43 SKgbcOoe0
5300系のVVVF改造はいつですか?

165:名無し野電車区
10/05/16 08:40:05 dPOzsdox0
>>162
定格132Aの電動機を1C2M*2で132*2*2=528だぞ。何らおかしくない。
9300系はM車1輌にインバータ2ユニット積んでるから。

166:名無し野電車区
10/05/16 17:59:28 CdfZ35vK0
2300系の乗り心地より先に9300系のシートの座り心地をなんとかしてもらいたいよ。
シートが狭い、座面が固い、座面がつるつるしてるからもたれてたらケツが滑る、
ひじの置き場所がない or 中途半端な位置と、座ってて結構疲れる。

167:名無し野電車区
10/05/16 21:30:04 NB+BLVCqQ
大河もそう思ってるかも知れねーけど、はやてこと大澤弘明と桜千景は皆から嫌われてるよ。
桜千景は対岸を走ってる電車の車掌やってるみたいだけどな。
大澤弘明は30過ぎてんのに文章が稚拙。
俺はまだ20代だけど、大澤弘明よりは上手な文で卒論書ける自信あるぜ。

先月から大学院生になったんで忙しい。

168:名無し野電車区
10/05/16 21:33:20 jSzTrRFz0
末尾Qてなに?

169:名無し野電車区
10/05/16 22:07:02 YhRtJfy00
フルブラウザ

170:名無し野電車区
10/05/16 22:09:02 +mx3vvb90
>>168
基地害こと>>167の相手はしないように

171:名無し野電車区
10/05/16 22:13:16 upwiJzRg0
>>168
DQNのQ

172:名無し野電車区
10/05/17 04:36:15 ewFS/x5H0


40歳・O型・障害者・両親死亡(笑)



173:名無し野電車区
10/05/17 10:22:11 coD2gL370
またキチTHが住み着くのかorz

174:名無し野電車区
10/05/17 14:22:18 /0+silt10
そのまえにキチガイRKが住み着いたようだな >>173


175:名無し野電車区
10/05/17 21:11:57 nUneXR4H0
トゥオントゥオントゥオン
ブォォォォぉぉぉンーーーーーーー

176:名無し野電車区
10/05/17 21:45:06 xW+9/M8y0
225系
URLリンク(mainichi.jp)

さて、どうしましょうか?

177:名無し野電車区
10/05/17 21:47:44 p0WzcZzW0
>>176
対抗して銀ピカに茶色を塗った車両を作るしかない
近車に頼んで伊勢志摩ライナーを茶色く塗った車両を作ってもらおう

178:名無し野電車区
10/05/18 00:25:26 15QjXCba0
土曜日に8300系特急に乗ったが、揺れはあまり感じなかった。
9300系の揺れは酷かったな。(9302Fに乗ったとき揺れが酷く感じた)

179:名無し野電車区
10/05/18 12:19:37 GeHKTcKv0
変質者から子供を守りましょう!

のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


831 :可愛い奥様:2010/05/11(火) 17:38:55 ID:Qf8SNPRY0
「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

180:名無し野電車区
10/05/19 03:23:03 PGgSBt3q0
>>176
どうもこうもしない。
全ロングシートで無い時点で問題外。

181:名無し野電車区
10/05/19 20:28:14 wBCmwaGW0
225系w

182:名無し野電車区
10/05/19 21:34:39 OZ3Lxbml0
>>167 卒論がかけても仕事はプレゼンがメイン。

他人を批判する前に自分を磨け!!

183:名無し野電車区
10/05/19 21:37:21 plx3SfFC0
>>182
キチガイ大河の相手はしないように

184:名無し野電車区
10/05/19 23:46:22 ergtDOK/0
京都線の車内って凄く標準語の人が多い気がするんだけど
沿線に大学が多いかなかな?神戸線や宝塚線ではあまりかんじない
けど。

185:名無し野電車区
10/05/20 00:10:43 kevfhh7B0
>>184京都線沿線とはちょっと離れるけど、吹田市民は関東などからの移住がやや多い
と言ってもあんまり感じないけどね。ソースはウィキペディア

昼間の普通が茨木市で特急と準急を退避できたら淡路まで逃げ切れるだろうけど
高槻市での折り返し時間やホーム容量の関係でそういうダイヤが組めないんだよな…

186:名無し野電車区
10/05/20 00:11:49 DiG1k4rw0
つーかなんで昼間に準急があるんだよ 1時間18本とか過剰すぎる
特急と普通だけにして、淡路や茨木で接続してくれよ

187:名無し野電車区
10/05/20 01:03:13 LVWWP7/9Q
特急の混雑がさらに酷くなるだけだから却下
特急の終日10連化か、1時間8本に増発とセットならいいけど

188:名無し野電車区
10/05/20 01:08:06 OkpHiLBh0
なんで快速は急行でなくて快速なの?
準急より停車駅少なく、快速急行より停車駅が多いなら急行でよろしいじゃありませんか。
むしろ急行あっての準急&快速急行ではないですか。
また現快速とは違った停車駅で、派手に復帰する予定でもあるんですかねぇ急行は。

189:名無し野電車区
10/05/20 01:09:59 DiG1k4rw0
>>188
阪急のクソみたいなプライド

190:名無し野電車区
10/05/20 12:19:59 LVWWP7/9Q
淡路高架化後の白紙ダイヤ改正の秘密兵器として温存してあるのじゃまいか?
だとしたら我輩が生きてる間には急行は見れそうにないのう
まぁ昔作った快速幕のリサイクルもありそうだが

191:DAHLIA ◆BVcJVNQYkQ
10/05/20 18:01:20 /qT/NaZW0
>>113
特急が走るほぼ全ての時間帯で梅田行きの6本中4~5本はダッシュして来る
9年間もほぼ放置状態。下車してから階段を上がる時は準急発車後にしないと、
下車直後に階段を上がってるときに駆け込み客に正面からタックルされる事もある
特急利用客を中心に駆け込んでいるものと思われ。駆込んでくる大宮ユーザーが特急利用目的ならば
特急を廃止して快速急行or茨木市通過通勤特急に差し替えればほぼ根絶できる。
今年3月改悪の休日朝8時を快速急行に差し換えたのは評価できるが、これは全ての時間帯でやるべきだったと思う


192:名無し野電車区
10/05/20 19:32:27 yfi51Da10
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)
新型車両らしい。
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)

193:名無し野電車区
10/05/20 20:13:09 2fSzn+b00
今の淡路が存在する以上スムーズなダイヤを組むことは難しい。
高架が完成するまで、バブル崩壊・阪神大震災以降の暗黒時代ということでいいんじゃないかな。

194:名無し野電車区
10/05/20 20:20:20 86pbifbx0
半世紀近くに及ぶ恐ろしく長い暗黒時代だなw

195:名無し野電車区
10/05/20 20:40:05 n8Vab3sJ0
>>167 就職できなかったから、大学院に進んだのですね。

わかります。 ご苦労様。

196:名無し野電車区
10/05/21 04:33:02 c48JUQ6cQ
たまに上新庄から6:30頃の梅田行きに乗るんだけど
座れないんだな…
早出の通勤客?

197:名無し野電車区
10/05/21 08:13:38 iWEE9ZIt0
>>186
そうよな。
何で真っ昼間から踏み切りで3本も4本も待たなあかんねん?
しかも、準急なんかYGやG表示で徐行しまくりやし。
もっと快調に115km/h定速で走ってほしい>9300系特急

>>187
種別整理すれば、特急だけでなく普通も駅退避が減り、
所要時間も短縮して乗客の分散も期待できるよ。

198:名無し野電車区
10/05/21 15:07:00 QVaz2Qbl0
というか茨木から梅田へは準急使ってほしい
下りを高槻市待避にして
茨木~梅田間を準急先行ダイヤに変えてほしい

199:名無し野電車区
10/05/21 15:52:16 c48JUQ6cQ
今の下りダイヤだと淡路も茨木市も
特急→準急→普通の順だから
どうしても特急に客が集中すんだよな~

200:名無し野電車区
10/05/21 16:11:14 ZFhlVa4h0
けれど梅田の出発順が特急→準急→普通だから
折り返し時間を考えたらそうするしかないんでないの?

201:名無し野電車区
10/05/21 18:21:19 J849LqL80
京都線富田~高槻市間で人身事故 約10分おくれ

202:名無し野電車区
10/05/21 19:08:39 4MGUVMFH0
その一本後の快急に乗ってたけど復帰早かったww

ゴミくず一匹のせいで迷惑したわ

203:名無し野電車区
10/05/21 19:24:24 /R7ZjtnU0
普通を茨木折り返し、準急を茨木から京都方面各駅停車にしたら何か不都合ある?

204:名無し野電車区
10/05/21 22:42:49 1Xw6nmRS0
>>203
そろそろ準急の存在意義がなくなる

205:名無し野電車区
10/05/21 23:03:43 OUkTUe1i0
何を今更かもしれんが、今、改札機で、2枚投入できないごついタイプ(切符通したらズゴーって音のするやつ)が残ってる駅ってもう無いかな?
漏れが最後に見た&使ったのは2008年春の嵐山かな。IC定期券が始まる前は茨木市とか西北くらいの規模の駅でも残っていたが・・・

206:名無し野電車区
10/05/22 00:20:08 ku0XFycc0
スレ違いかもしれんが、ちょっと疑問に思ったんで教えてほしいんだけど。
反転式表示板っていうの?いわゆるパタパタっていうやつ。
特急とか急行とかの「種別」と「行き先」が別々にパタパタするのと、
阪急みたいに「種別」と「行き先」が一体化したのがあるけどどうして?
単純に考えれば、別々に表示(パタパタ)した方が効率良いと思うんだけど。
阪神の巻取り式も一体化だったような。


207:名無し野電車区
10/05/22 00:24:04 WhuPAf7t0
>>206
電車の側面表示巻取り機で117系のような種別行先分離型が少ないのと同じ事。
動作する部分が少ないほど作りが単純になりコストも安く故障が少なくなるから。

208:名無し野電車区
10/05/22 00:35:27 Ot/EMNO10
淡路の9時18分発の特急やたら混んでるな。
改正前は快速急行だったけどそんなに人いなかったような・・・

209:名無し野電車区
10/05/22 00:38:15 o9lE7VCI0
>>208
俺もそれはよく乗る
改正前は十三からでも座れたが今はまず座れない

210:名無し野電車区
10/05/22 00:42:34 ku0XFycc0
>>207
ありがとう。
なるほど、コストと故障のリスクを考えてのことだったのか。
でも、俺がもし駅員か車掌になったら、やっぱり分離型のやつで「特急」「天下茶屋」とか、
「臨時」とか「団体」とかいろんな組み合わせでこっそり遊んでみたいな。

211:名無し野電車区
10/05/22 11:25:12 EmkY3mGn0
2300系くらいの揺れで死を覚悟したとか大袈裟なカキコをするやつがいるんだなw
113系や103系の快速運用とかの方がよほど縦揺れ横揺れ騒音、どれをとっても
終わっている。2300系は台車改悪されてもそれらよりマシ。他を知らなさ過ぎ。
車両では他に比べりゃ恵まれている点が多いので関西人は気付かないのだろう。

首都圏のJRは快速線で走る113系などの方が数年前まで主力で残っていた。シー
ソーの様な上下動もあった。しかも混雑率が尋常じゃないので本当に辛かった。

212:名無し野電車区
10/05/22 11:44:04 EmkY3mGn0
話を元に戻すが、>>188なども言うように今の京都線は
種別と停車駅の関係がまるで分かりにくくなっている。
阪急京都線は数年間定期で乗っていたが、その後ネット
などで見る限り、ダイヤ改正のたびに新種別が出来たり
従来種別が消えたり、同じ種別でも停車駅も改められて
利用者も混乱してるんじゃないだろうか。

それと京都線のスレは以前は基地外ばかりだったと思うが、
最近はマシになっていることに気付いた。長らく見てなかった。

213:名無し野電車区
10/05/22 12:46:07 Iz4imIgy0
快速は秋のいい古都快速の格上げだから
わざわざ急行にする意味はない。

というか今の快速を急行にすると、廃止してから間もない(とはいえもう3年だが)
以前の急行と勘違いして誤乗車する人がでると思うが。

214:名無し野電車区
10/05/22 12:56:40 LCYTQlmk0
快速を急行にする意味?
一般人に種別の上下関係を解りやすくするため。
快速が古都快速の格上げだからとかそういう次元の話ではない。
まー通勤特急と特急の停車駅の関係も存在するから、どうでもいいのかな。

215:名無し野電車区
10/05/22 13:15:17 ThNxBumC0
同じ時間帯に同じ色の種別が走らないようにしてるのだろうと思うようにしています
(夕方の堺筋準急と快速は停車駅が同じなので問題なし)

とは言ったものの神宝線の朝ラッシュには特急・通勤特急と準急・通勤準急が走っていますけどね

216:名無し野電車区
10/05/22 13:15:45 kC3unnZC0
準急が何に準じているのか分からんって声がたま~にある

217:名無し野電車区
10/05/22 13:18:07 khClVoOT0
>>211
スレチだけど草津線の113系は凄いな
揺れる揺れるw
ドアがずっとガタガタいってるし(低速でもガタガタ音がする)、空気バネ履いてる117系ですら結構揺れる



218:名無し野電車区
10/05/22 13:20:06 khClVoOT0
>>216
一般の人は理解してないのかも(南海・泉北は除く)>準急=準急行

219:名無し野電車区
10/05/22 13:36:00 DownwSNs0
準・急行と書いた方がわかりやすいのかも

220:名無し野電車区
10/05/22 17:14:41 0VFgFKHrQ
京阪や近鉄南大阪線とかは大昔から主力優等だったけど阪急じゃイマイチなじみないんだろうね
準急

221:名無し野電車区
10/05/22 17:17:25 AYdYtlLO0
>>216がいいたいのは
急行がないのになんで準急があるのか

ってことじゃないのか?

222:名無し野電車区
10/05/22 17:19:52 ZrFNkuBR0
>>221
それいを言い出すと特急も・・・

223:名無し野電車区
10/05/22 17:30:16 nvlwM1cv0
近鉄の特急券はちゃんと「特別急行券」と書いてなかったっけ?
それ以外の鉄道じゃ知らんかもね。

224:名無し野電車区
10/05/22 19:21:01 1jZhtmBR0
JRも、時に「特別急行」とアナウンスされているから、ある程度は周知されているだろう。

他方で、無料特急が「特別急行」かというと、微妙かもしれん。
よく「特に急がない特急」というコメントを見るけど、
阪急の特急は、私鉄無料特急の中では、速い方だよ。

>>212
以前は、宝塚線がなかなか落ち着かなかったが、今は落ち着いたね。
京都線は、模索中なのだろうか。


225:名無し野電車区
10/05/22 19:29:54 JKyKtde70
>>223
その通り。「特別急行券」と書いてある。
デラックス車両券も「特別車両券」となっている。

アーバンライナーのデラックス車の券を買うと、
「特別急行券・特別車両券」と並んで書いてあるので、
ちょっとした優越感w

いきなり話は変わるが、
個人的には、京都線のダイヤは神戸線のように簡単になればいいのだが。
距離が長いから、特急と普通の2本建ては厳しいのかな・・・。

まあなんにせよ、淡路の高架化を完成させるまでは、
ゴマカシダイヤが続くんだろうが。



226:名無し野電車区
10/05/22 19:59:57 DownwSNs0
淡路が高架になったら駅ホームの構造はどうなるんだ?今の構造をそのまま上に移動しただけでは
根本的な解決にはならないだろうし。

227:名無し野電車区
10/05/22 20:06:23 k7Mgbuce0
京急蒲田みたいに2段構成じゃないの?

228:名無し野電車区
10/05/22 20:20:43 6KRZLouZ0
>>226 淡路の商店街に完成予想図が貼られている。


229:名無し野電車区
10/05/22 20:23:27 DownwSNs0
>>228
さんくす。明日見てくるわ。

230:名無し野電車区
10/05/22 20:33:26 ThNxBumC0
>>226
こういうのもあります
URLリンク(osaka.cool.ne.jp)

ホーム幅が2倍くらいになるから転落の心配はかなり減りそう

231:名無し野電車区
10/05/22 21:24:25 d4dfpRmP0
>>224
もう20年以上模索中(ry

232:名無し野電車区
10/05/22 21:36:22 w0DgS5AO0
京阪間の都市輸送だけでよかったのが、激変したのだから仕方ない。
容量足りない、顧客は奪われる、地下鉄がらみで制約大きい
と踏んだりけったりなんじゃ。

個人的には今のダイヤは成功の部類に入るように思ってるが、
そうでもないのだろうか・・・

233:名無し野電車区
10/05/22 22:14:33 CIWSng740
>>210
ちなみにLED式の行き先表示機は色んな組み合わせが可能


準急の件だがいまだに
特急>準急>急行(快急)と思ってる客もいるよな。
あと、見てて思うのは快急と通特の違いが淡路の停車有無って気づいていない人も多いような気がする。
もしくは淡路に停まらないだけで通特の方が10分以上速いって本気で思ってるのか・・・?

234:名無し野電車区
10/05/22 23:35:57 gsb06F2E0
>>231
2001年まではほとんど変えなかったんだから10年くらいじゃね?

235:名無し野電車区
10/05/23 00:11:35 zT43bgfo0
11| 特00 急02 04 10千 特15 急17 19 25千 特30 急32 34 40千 特45 急47 49 55千

236:名無し野電車区
10/05/23 06:16:26 LHWMKou50
神戸線や宝塚線は震災後に種別が難解になりだした。ラッシュ時を含めれば
相当ややこしい時代もあった。この前、十三で普通の箕面行きを見て、今は
こんなのがあるんやなあと思った。ただ未だに神宝線で増結をする種別はど
れか、増結・解放する駅はどこか、幌を通すか否かは知らない。一番最初の
神戸線特急の2+6、4+6、2+8と急行の2+8しか知らぬ。

237:名無し野電車区
10/05/23 07:14:19 z02v7buf0
たんに他の路線に興味がないだけでしょ

238:名無し野電車区
10/05/23 07:25:53 LHWMKou50
興味はあるけど実際に乗る機会が少ないんでね。知ってもすぐに忘れたりする。
それにネットがない時代は梅田や十三まで行かねば分からなかった。宝塚線の
通勤準急とか通勤急行とかは短命だったしね。それを思えば京都線はまだ分か
りやすいかも。ただ使い慣れているだけかもしれんが。

239:名無し野電車区
10/05/23 08:53:05 A4Adesat0
昔と違ってホームや車両の案内表示が充実してるし。
複雑でも全てを把握する必要性なんてナシ。


240:名無し野電車区
10/05/23 10:15:03 vVIS2gUw0
そういえば昼間に人身があったからか金曜の晩に乗ったら
駅のLEDにある「○○まで先着」とかの案内表示が消えてた。
あれないと不便だな。
朝は兎も角も帰りは時間がまちまちだからイチイチダイヤは覚えてないし。

241:名無し野電車区
10/05/23 10:18:06 sZqqpXIS0
>>240
いいんじゃないの?十三までは全列車先着だし

242:名無し野電車区
10/05/23 12:03:23 wyEbNP840
京都線の種別はきめ細かく対応し過ぎている感があるね。
唯一無駄かなって思うのが、真っ昼間の準急。これは堺筋線の都合で走らざるを得ないんだけど。

理想は3種別(特急・準急・普通?)+1種別(急行?)くらいかな?

243:名無し野電車区
10/05/23 12:36:33 PwHuakpU0
先日 嵐山線からの臨時快速特急?乗ったけど
通常ダイヤの特急の後追いで停車駅も少ないのに、特急の追い抜きをしなかった。
そのせいか、信号待ちでノロノロ区間だらけ。

一昔前のいい古都エキスプレス?とかの臨時は確か追い抜き(追い抜かれ?)が
あったような気がしたけど。。

茨木市は接続の関係で難しいかもしれないけど 高槻市か長天で抜かすのは無理だったのかな?

244:名無し野電車区
10/05/23 12:39:06 sZqqpXIS0
>>243
臨時が定期を抜かしてどうすんだよ

245:名無し野電車区
10/05/23 12:41:26 PwHuakpU0
え?停車駅少ないから追い抜きすると普通は思わないか?

246:名無し野電車区
10/05/23 12:51:45 QAgaYGoG0
臨時列車は停車駅が多かろうが少なかろうが定期列車の
スジを邪魔しないように走るんだから抜かないのは自然な話なのだが

247:名無し野電車区
10/05/23 13:13:35 zT43bgfo0
>>243
信号待ちは特急に追いついたからじゃなくて、準急や普通に追いついたからだろ
俺は嵐山行きしか乗ってないけど、正雀や長岡天神で追越する手前ではずっと減速してた
そんな状況で特急を追い越せるわけもなく

248:名無し野電車区
10/05/23 15:30:24 wyEbNP840
>>243
仮に特急の前を走ったところで、今の特急以上の所要時間は不可能。
準急や普通がギリギリor少々特急に影響を与えるくらい前を走ってるから。

249:名無し野電車区
10/05/23 15:42:54 Vvv0c+Y70
>>245
新幹線やJRの特急じゃないんだからw

250:名無し野電車区
10/05/23 18:30:29 WjBKAnaX0
新京阪線を返せ
このクソが

251:名無し野電車区
10/05/23 19:42:36 GfF88qmY0
佐野乙

252:名無し野電車区
10/05/23 23:59:52 IQhD03r9Q
>>191
死ねよてめえ
スレ荒らしやがって

253:名無し野電車区
10/05/24 20:05:10 myzgfKk00
>>230
梅高と天千のみになるんだろうね。
梅千と天高は無くなるんだろうね…。

254:名無し野電車区
10/05/24 21:02:10 u9Uogs1I0
>>253
上下で(梅田天下茶屋方面が上の階、河原町北千里方面が下の階に)別れるだけだから普通に残るのでは?


255:名無し野電車区
10/05/24 22:31:17 usOVHB4D0
梅千が梅干に見えた

256:名無し野電車区
10/05/24 23:54:42 02RGWZiT0
急行か、懐かしいね。

今の特急がほぼ急行なんだね。

急行が高槻以東各駅になった頃からおかしくなった。
その時点で急行じゃない。(南茨木停車時点でも)
で特急も便乗で・・・・・・・

その時点で準急と急行(快速)にしてれば、今の特急と言う名称は
使わなくてよかったんじゃない?(実質の急行)

通過の意味は無いかもしれないけど、今の特急は特急じゃないと思う。
正解なのは快速急行だけど、実質前の急行だしね。

ごめん、意味わからんで。



257:名無し野電車区
10/05/25 09:39:34 7YjF7mhN0
特急の名称を無くしたらね京阪間でJRに完敗した事を認めることになるからね。
ムダにプライドの高い阪急ではそれは許されないことだよ。
不動産の価格にも響くし。
俺も最早、快速・区間快速・普通の名称が妥当だとは思うけどね。

258:名無し野電車区
10/05/25 09:57:33 ZUbf35uQQ
阪神だって停車駅あんだけ増えても特急の名称を捨ててないし
まぁJRへの対抗上最優等が急行だとすごい遅いイメージしかないからな

259:名無し野電車区
10/05/25 10:00:58 HuLBE8vc0
建設時からして国鉄と私鉄は役割が違う。
新京阪は他の私鉄とは経緯が異なるけど、それでも国鉄とは違う。

国鉄にとって京阪間(阪神間でもどこでも)は全国的な輸送をする上での
一部分でしかない区間。当然、線形も良ければ駅数も少ない。だから速度
などをもって勝った負けた等というのは短絡的。今のJRは新幹線、高速道路、
飛行機の発達後は全国的なネットワークを生かした列車が貨物も含め少なく
なり、地域単位の列車が主となってしまっているので、どうしても同地域の
私鉄との競合にばかり目がいってしまうが。複々線の外側線は国鉄が終わる
直前までずっと東京本社の管理下にあったし。

もっとも新快速などは京都や三ノ宮までの客よりも滋賀や播州~大阪などの
客を運んでいるので大して競合していないのだが(阪急が新快速に勝った事
はない。天神橋発着のP6とモハ42や流電なら知らんが)、普通電車は新駅を
建設するなどして、京阪間の主要駅間では阪急の優等列車と競合する列車に
なっている。だから“無駄に京阪間をノンストップする”よりも、必要な箇
所に停まるように変化をしただけ。

260:名無し野電車区
10/05/25 10:04:51 HuLBE8vc0
>>258
そういう「イメージ」もあるだろうね。例え全く同じ停車駅でも
急行と名乗るのと特急と名乗るのであれば、何か特急の方が速い
イメージがしてしまう。俺らは種別の変遷を知っているので、客
観的に捉えてしまうが。

ところでJRからはほとんど「急行」はなくなってしまったが、
非鉄はJRで「急行」と聞くと何を思い浮かべるんだろうね。
何もイメージが湧かないと思う。

261:名無し野電車区
10/05/25 12:26:58 keE+uq3JP
国鉄時代って、急行も別料金が必要で、特急の料金とも違ったんじゃなかったっけ?
急行は料金体系がめんどくさくなるからなくなったんじゃないの?

262:名無し野電車区
10/05/25 13:27:18 ocbZVVsH0
というかダイヤ何度も変わってるのに
なんでいちいち過去の特急のイメージのまま引きずって
遅いだ早いだのと行っているのかが分からない
いや、実際に遅いのは明らかだけど
それでも現状での最上位種別である以上は特急でいいじゃん

263:名無し野電車区
10/05/25 17:59:21 UyVKi6Gp0
それに阪急の主力優等は昔から急行だぞ 特急は空気輸送のクソ種別、とまでは言わないけどノンストップ時代の末期はガチでクソ空気輸送のくせに普通追い抜かすな踏み切り塞ぐなカス特急だった
今の特急の停車駅が一番いいってことよ


阪急も近鉄みたいに2両編成の新車を大量生産しろよ

264:名無し野電車区
10/05/25 18:26:02 pEk9xEdo0
と言うか特急の所要時間は
十三高槻市大宮烏丸の時代から42分だった気がする

今は淡路茨木市長岡天神桂に止まって大宮通過43分なら十分早いのでは?

265:名無し野電車区
10/05/25 21:20:25 ClxL1LOa0
特急とか歴史的経緯とかそんなことより
JRよりも快適で便利というアピールが出来るようにして。

阪急の没落は悲しすぎる。

266:名無し野電車区
10/05/25 22:59:38 ZUbf35uQQ
JRだって新快速が登場して30年以上経つし
停車駅もめちゃ増えてるけど
快速、現行快速を区間快速に変更なんてありえないよね?
それと同じだと思ってる

267:名無し野電車区
10/05/25 23:05:34 hww/SaeA0
特急が急行って話、同じ路線内での過去との比較であって、他の鉄道と比較したらどうよ?

>>258が阪神の特急に触れたけど、停車駅増やす前(梅田・西宮・芦屋・御影・三宮~各駅)でも、
今の京都線特急と同じレベル。むしろ、かつての特急の方が異質。
私鉄無料特急は、各鉄道とも停車駅が増えたから、今でも阪急京都線の特急は早い方だ。

>>264
高槻市停まる前もそんなに早くなかった。チンタラ走っていたよ。
乗っている感覚では、今の方が速い。
「特に急ぎません」と書く人は、時刻表見ているだけで、実際に乗っていないのだろう。

268:名無し野電車区
10/05/25 23:21:26 yGxoLCpT0
種別の名称でうだうだ言う人対策に特急を「速達」に変えればいい
これからどれだけ特急の停車駅が増えようがこれなら大丈夫

269:名無し野電車区
10/05/26 00:33:53 5osDL0sQ0
おもんないねん

270:名無し野電車区
10/05/26 00:37:52 SPpfXSAQ0
拾ったのでとりあえず貼っておこう
-----------------------------------------------------------------

   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃    はんきゅうでんしゃ ,.      ;: まったく寒い世の中になったものです・・・
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o        烏 丸          ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠───────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←大宮 o   ゚     。河原町→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━・i   ~'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:


271:名無し野電車区
10/05/26 00:40:25 lHxtI3ob0
そうか、烏丸は地上に駅があったのか

272:名無し野電車区
10/05/26 05:13:32 SISzD4M+0
>>265
この一連の話の中で言えば何をもって没落だと言うんだ?

>>266
JRは自社で独占出来るようなエリアを開発している。例えば滋賀は近畿で
唯一人口増加している。だから運転区間の短縮なんてあり得ない。新快速
は段階的に運転区間が段階的に伸びているし、1時間あたりの本数もこれ
だけ増えた。また停車駅の増加は速度で補っている。

で、新快速は1970年からではあるけど、昔からそれに類するような列車は
存在している。「列車線の普通」(京都を出ると大阪まで停まらない客車
など)や別料金は掛かるが今の新快速的な急行、準急などが運転されてい
た。大阪~名古屋の準急のちに急行比叡なんかはそうだろう。運転距離は
他の急行や現在の新快速の長距離運転を引き合いに出すと比較的短い列車
になる(と思う)。

一方で新幹線などの高速交通や地域単位で走る列車の台頭で、JRの特急や
急行はどんどん運転区間の短縮や列車そのものの廃止に追い込まれている。
特急や急行、寝台車、貨物、郵便などがいなくなって、空いたスペースを
新快速などが走っている。

273:名無し野電車区
10/05/26 05:38:06 eBZDP9NU0
快速の英語表記って、JRと同じ「Rapid Service」だけど、
97年快速は単に「Rapid」じゃなかった?

274:名無し野電車区
10/05/26 08:33:40 QLDulDSZ0
阪急は車両状況で言えば阪和線並
特急型(近郊型)車両は新しいが通勤型車両はボロの宝庫

そのハニワにすら最新型が投入されるという… 阪急はいつ2300系を廃車にするつもりなのか

>>272
新快速が内側を走ってたのは大鉄管轄だったからだろ

275:名無し野電車区
10/05/26 22:49:50 BwMLEtw/0
洛西口周辺の仮線の設置はほぼ完了してる感じに見えたからすぐ切り替わるのかと思ってたけど
新ホームにまだ屋根がついてないからもう少し掛かりそうだね

276:名無し野電車区
10/05/26 23:24:51 rut4s6Em0
それにひきかえ、謎のコンクリ柱が1本立っただけで遅々として進まない淡路ときたら…

277:名無し野電車区
10/05/27 01:34:00 f+bExDOj0
>>274
2300系の方がぜんぜんマシ。
通勤でハニワを使うけど、快速運用に入った103系の
揺れと騒音はかなりのものだぞ。
比較的新しい221系もかなりガタが来ている。

なにより感じるのは、整備レベルの格差。
阪急も一頃に比べたら落ちたといわれるが、
特に車内の清掃に関しては阪急の圧勝。


278:名無し野電車区
10/05/27 02:07:11 Z0LHvtQh0
103系は国鉄時代がひどかったからね

279:名無し野電車区
10/05/27 11:58:03 xppfFKix0
鉄道車両に対する誹謗などはおやめ下さい。
確かに103系は国鉄時代の方が良くなかったイメージがあります。
東に下った地域では何故か快速で走る路線ほど近年まで残っておりましたが、
民営化後には室内が更新された車両もあり、線路の保守もあってか比較的軽
やかに走っていたように覚えております。

4月下旬に仕事で上方(京都)に参りましたが、洛西口のあたりは仮設
線路が設置されていますね。同駅の現駅舎は数年で役目を終えるので
初めから仮設的な構造になっていたのですね。

280:名無し野電車区
10/05/27 12:59:40 BFYgAseU0
> 鉄道車両に対する誹謗などはおやめ下さい。

守口のキチガイ南海ヲタの大阪サンネット必死だな

281:名無し野電車区
10/05/27 13:17:48 8RXQFFlX0
JR九州 あそ1962
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
1962年生まれのレトロな車両が、緑豊かな阿蘇の高原を快走します。

2300系より新しい車両が、JR九州ではレトロな車両なんだー
阪急といい京阪といい、1960年代に作られた大量のボロ車両をどうする気だろう?
このままだと老朽化による故障続出で、現行ダイヤを維持できなくなる。
2300系より新しくて1435mmでDC1500V、19m車体3扉の
京成3300系や3500系を譲渡してもらえば?廃車がすすんでいるのだらもらえない?

282:名無し野電車区
10/05/27 13:28:56 GjydsAGx0
>>280さま
私は守口市民ではありません。

>>281さま
他のスレでも申し上げた通り、長く使えるという事はとても素晴らしい事
なのでございます。その上で、地域によって時間の流れ方が異なっている
のです。またレトロというのは製造年よりも改装して造ったレトロ調の内
装デザインの事ですよね。本州で言えばやまぐちやばんえつなどがそうで
すね。上方で言えば天空もそうですね。

阪急の車両は50年前のデザインを変えていないのではなく、50年前から今に
通じるデザインをしているのです。機械的な部分に付いては、2300系も2600
系もほぼ同じ時代に更新していますね。

東に下った地域の人間が余計なことを言うなと思われているのかもしれませ
んが、上方の皆さまの方が上方の鉄道車両の素晴らしさにお気づきでならな
いようでとても残念な気がいたします。

283:名無し野電車区
10/05/27 13:39:12 GjydsAGx0
普段書かないスレで書いたので私のことをご存じない方もいらっしゃると
思いますが、阪急関連の某スレには何度もお邪魔しております。

284:名無し野電車区
10/05/27 14:53:39 InjyHl030
なんだかんだでP6時代が一番良かった件

285:名無し野電車区
10/05/27 18:57:33 w9Zf4uBz0
置き換えていく必要のある車両が多いのは事実。
ま、昼間の優等が9300に統一されたことは良かったと思う。

286:名無し野電車区
10/05/27 21:15:42 CQ1CPmpB0
よくねーよ。
4人席ばかりで使いにくい。
あれなら近鉄みたいに2人席の前に衝立を設けるか
いっそオールロング車にしてほしかった。

287:名無し野電車区
10/05/27 21:42:13 fgp3KLFc0
対岸の3000系は全席転換可能だからな。223系と同じ座席配置でどないすんねんって感じ。

288:名無し野電車区
10/05/27 22:11:54 yUF5eV5K0
>>274
それに踏切が多く人身もおおい。
客層が悪くお客様同士のトラブルも多い。
阪和と違うのはまだJ:COMが突っ込んでないだけw


289:名無し野電車区
10/05/28 08:22:37 ZGmflCVj0
ここの梅田駅発車サイトをみていたら9300系が準急運用・快速急行・通勤特などだが1番線から3番線まで9300系がびっしりならんでるという現象ってたまにあるの?
URLリンク(www.youtube.com)
準急の9300系運用って夜遅くにあるんだね。

290:名無し野電車区
10/05/28 10:39:46 df/ubgY+0
夜のラッシュの快速急行が準急に種別変更されたりしてるね。

291:名無し野電車区
10/05/28 11:09:19 m4+paF+9Q
23時ころだったかな
快速急行と普通が両方9300だったことはある
平日か土日かは忘れた

292:名無し野電車区
10/05/28 11:12:05 iBInB/4HP
河原町駅の通路や階段に「右側通行」といっぱい書いてあるのに、
てめーからみて左側に突っ込んでくるキチガイはなんなんだ?
漢字の読めない朝鮮人か?

293:名無し野電車区
10/05/28 11:34:11 rg5wcfYg0
>>291
昨日23:00すぎの普通・河原町ゆきに乗ったら9300でびっくりした。だから平日かな?
前のダイヤでは早朝に普通の9300運用があったけど消滅してしまったなあ。

294:名無し野電車区
10/05/28 13:46:47 ZGmflCVj0
>>289 以前ユーチューブ動画でも神戸・宝塚・京都線の9000シリーズが新型同士で同時発車するのをみたけど、新型同士で同時
発車なんかも運用の都合で確立的にまれだろう。

295:名無し野電車区
10/05/28 17:35:33 df/ubgY+0
たしか平日の河原町22時47分発普通梅田行きは9300。その車両は河原町に着くまでは準急運用。

296:名無し野電車区
10/05/28 21:27:49 pVI37Vvt0
>>294
URLリンク(www.youtube.com)

これは、確か新回数カード用の撮影だったかと。

297:名無し野電車区
10/05/28 21:28:36 d8Oy7/fz0
>>257
というより、急行=中間の主要駅以遠各駅、という原則論を京都線でも
導入したかったのも一因。

298:名無し野電車区
10/05/28 22:58:23 VqJ5NJPZ0
梅田21時台の準急の内2本は9300
茨木市で通特に抜かれる上、梅田行き通特も来るから9300が3本並ぶ

夜に河原町発で普通正雀行の9300もあるね

299:名無し野電車区
10/05/28 22:58:28 rFDefcAT0
どうでもいいけど6月の壁紙かっこよすぎワロタwww

300:名無し野電車区
10/05/28 23:35:24 H+ZNXMo50
>>299
禿同

5月と比べるとかっこよすぎるw

301:名無し野電車区
10/05/28 23:37:07 jwSN9b8b0
特急 7300
準急 9300

喧嘩売ってんの?

302:名無し野電車区
10/05/29 00:22:36 kYobImL50
特急が十三、高槻市、大宮、烏丸
停車時代は梅田~河原町39分でしたよ

303:名無し野電車区
10/05/29 01:04:31 5sXHRryk0
>>302
それより前の時代では
夕ラッシュ時に特急が烏丸 、大宮、十三の停車で
47分かかるのもあったけどね

304:名無し野電車区
10/05/29 08:35:29 rhnge2Ve0
>>302 特急が6300系全盛期の十三~大宮ノンストップ時代高槻市や茨木市が地平ホームで工事前までは36分っていうのが一時期あったんでは。


305:名無し野電車区
10/05/29 10:00:58 t+7L1qEq0
>>304
36分なんてねえよ。

306:名無し野電車区
10/05/29 10:07:59 VsEjgn/f0
3300系の特急に乗ってたら高槻市で9300系の準急に追いついた。

普通逆だよね

307:名無し野電車区
10/05/29 11:30:52 TrlwjXAv0
俺準急とか各停の9300見つけたらそっち乗ってしまうわ
空いててゆっくり出来るしな

308:名無し野電車区
10/05/29 11:34:13 dLflwn7l0
ガラガラなときのクロスシートはやっぱり快適だよな

309:名無し野電車区
10/05/29 14:22:42 VsEjgn/f0
>>307-308

もちろん準急に乗り換えて、座席をお見合いにして靴脱いで足伸ばした。

クロスだけの特権だな。満員ロングシートの特急乗客ざまぁww

310:名無し野電車区
10/05/29 15:09:05 u8zavNrO0
>>307-308
仲間ハケーンw

311:名無し野電車区
10/05/29 16:57:11 GOHKWiWR0
>>302-303
高槻市終日停車時代も、朝夕と昼間時間帯の切り替わり時間帯に
所要時間の延びる列車が何本かあった。
この時間帯の利用が昼間時間帯よりも多いから、「停車駅が少なくて早い」と思う利用者はあまり多くなかったと思うよ。

あと、その前は、梅田行きは基本パターンで42~43分かかっていたような。

>>306-310
空いている種別に9300を充てて、利用の多い特急にロングを充てるのは、
混雑緩和の観点ではむしろ正しいと思う。西鉄がそのようにやっているね。

対岸で萱島始発8000普通に乗ったことが何度かあるわ。
それに追いついてくるノンストップ特急は9000だった。(淀屋橋で車両交換というわけ)

312:名無し野電車区
10/05/29 20:36:43 s2y4GrwD0
>>311
ところが、朝ラッシュ時の普通(特に梅田方面と千里線淡路~関大前)は劇混みだから
その方法でうまくいくとは考えづらい。

313:名無し野電車区
10/05/29 22:08:25 GOHKWiWR0
>>312
普通車も混むのは確かだな。
西鉄の例を引っ張ると、大宰府線での運行のように、嵐山線運行か!?
嵐山線を8連対応にする必要があるから難しいが。

314:名無し野電車区
10/05/30 00:00:54 RjZxbIAV0
ノンストップ特急
URLリンク(www.youtube.com)

315:名無し野電車区
10/05/30 00:11:10 ieCJs1sD0
>>314
ちょw懐かしいなw
マークも旧タイプだし

316:名無し野電車区
10/05/30 00:13:32 jshcVr1u0
>>306
爆音特急はまだいるのか?


317:名無し野電車区
10/05/30 00:18:54 9P5gHv9S0
>>306
3300系→9300系で電動車が半減したのは進化を感じるw

318:名無し野電車区
10/05/30 01:27:11 13A1FW1M0
>>311
>朝夕と昼間時間帯の切り替わり時間帯に
所要時間の延びる列車が何本かあった。


このコメントをしている時点で所要時間の延びる特急の方が少ないと自ら認めてるじゃん。
ほとんどの特急は30分台で梅田~河原町を結んでいたんだよ(高槻市終日停車時代まで)

319:名無し野電車区
10/05/30 09:31:00 66EeN9z00
>>318
>ほとんどの特急は30分台で梅田~河原町を結んでいたんだよ(高槻市終日停車時代まで)

下りに関しては昭和の末からずっと特急の標準所要は41~42分だよ。(高架工事の影響のため)

320:名無し野電車区
10/05/30 10:17:23 76AR4pWe0
>>318-319
上りの所要時間だけで議論されるけど、下りも含めたら、
半数以上の特急は40分以上かかっていたのが実際だな。

梅田入線の信号待ちで、けっこう停まっていたし。
それなら、途中駅に停めた方がよっぽど便利なのにと思ったよ。

321:名無し野電車区
10/05/30 11:14:34 66EeN9z00
>>320
昭和の末に関して言えば、特急の停車駅を増やして到達時間が延伸すると、上りの普通(長岡天神での退避時間の増大)と急行(先行する普通が河原町まで頭を押える)が大幅に所要が伸びもっと不便になる。
下り特急の鈍足化は登り特急の梅田発車を待っていたのが原因だから仕方ない。その代わり車内に座って発車を待つ時間が増えたのだからで、客にとっては楽。

322:名無し野電車区
10/05/30 12:00:21 Z2Wm2PWC0
10分ヘッドの特急は所要43分だから速いよ
淡路の平面交差も問題だけど、終端駅での折り返し時間を考えたら
あと1~2分の短縮しかできなさそう

洛西口と淡路付近の高架が完成したら39分50秒も夢じゃない?
ただし15分ヘッドに限るが…

323:名無し野電車区
10/05/30 13:12:04 F5p8naif0
>>321
淡路の平面交差もネックだっただろうな。
淡路の通過時刻をずらすと、交差する千里線が影響を受けて、五月雨的に影響するし…

324:名無し野電車区
10/05/30 13:18:46 kOiBtiKH0
停まらないことにによる心理的な速さもあるからな。
直通厨ではないが、今の特急に停まりすぎ感があるのは事実。

>>332
今の停車駅なら41分台が精一杯かも。

325:名無し野電車区
10/05/30 17:01:42 iWxm5TxD0
公式サイトの時刻表見たけど快速急行の中に梅田~河原町の所要時間44分の便があったな
西院&大宮停車のハンデがあるにも関わらず、特急と所要時間がほとんど変わっていない

326:名無し野電車区
10/05/30 17:09:34 iWxm5TxD0
該当便は平日休日共に上下各1本
梅田23時30分発→河原町0時14分着
河原町23時18分発→梅田0時02分着
梅田行は十三~梅田の所要時間が4分で他の列車よりも遅いんだが、
その部分を改善して所要3分に縮めたら43分でいけそうな気がするっぽい

327:名無し野電車区
10/05/30 19:53:29 /c610ZVX0
そうそう

梅田~茨木市は準急があるんだから本当は停まらなくても良いのだ。

328:名無し野電車区
10/05/30 20:26:46 hnAiHZmi0
>>325
日中の特急は淡路でかなりロスしてるからな。

その該当便はそのロスが比較的少ないんだろう

329:名無し野電車区
10/05/30 21:53:40 TO9mN2bj0
>>314 この時はまだ駅の行き先表示盤が当然パタパタだが、現在は少しずつLEDにかわってきてるけど。
京都線に限らずまだぱたぱたが残ってる駅あるの。この前みてきたが池田や川西能勢口など宝塚や神戸線の末端などはまだ残ってる感じがしそうなんだけど。

330:名無し野電車区
10/05/30 23:12:01 TIbbWWxd0
>>329
<パタパタ残存駅>
神戸線・・・岡本・塚口
宝塚線・・・雲雀丘花屋敷・川西能勢口・池田・豊中

331:名無し野電車区
10/05/30 23:25:13 Zb1XZQiQ0
>>330
確か、京都線は相川、富田、総持寺のいずれも梅田ゆきホーム以外全てLEDになってるよな?

332:名無し野電車区
10/05/30 23:39:51 OEBU139v0
京都線を早急に変えたのは、運行系統がややこしいからなのだろうか。
それとも今のダイヤは暫定で変更が加わる可能性が高いので、
変更に対応できるLEDにしたとも考えられるな。

333:名無し野電車区
10/05/30 23:46:18 L97tKDTh0
相川総持寺富田w
京都線は残るべき所が残ったて感じのカス駅ばっかだな。

334:名無し野電車区
10/05/30 23:48:09 q7kjD/Q30
水無瀬・上牧の撮り鉄、毎日警笛鳴らされてるのに反省してないのかしら。

335:名無し野電車区
10/05/31 00:55:55 dEBM6dno0
>>333
正雀>相川=総持寺=富田


336:名無し野電車区
10/05/31 11:38:20 RmRVRVQR0
通勤特急は所要時間を見れば特急より遅いけど
>324の言うとおり淡路通過は心理的な速さを感じる
もし京阪間直通利用が今より大きかったとしたら
臨時ダイヤの快速特急+高槻市停車の特急があったかも

まあ現行の特急準急普通の10分ヘッドは完成度高いから無理か
座りたければ準急乗れば良いんだし

337:名無し野電車区
10/05/31 15:52:23 XCNZSG1H0
石橋とか北千里にはなかったっけ?>>パタパタ

338:名無し野電車区
10/05/31 16:20:06 7ezy+Xmc0
>>337
石橋はこの間消滅した。
北千里はホーム、改札口前ともに現存。
北千里のやつがLED式に変わるとするならば、
改札口は梅田・茶屋町口にあるような全ホームが1つの所で書かれるもの
ホームは3行のものになって淡路での連絡、次の電車の案内があるものになるだろうなあ。

339:名無し野電車区
10/05/31 20:49:32 ZRVQ+V3c0
>>330
塚口のはバリアフリー工事完了とともに更新されるかも

340:名無し野電車区
10/05/31 21:56:23 JtpjBo270
今の通勤特急は茨木市停車や淡路手前の2分信号待ちのせいで46分かかるけど、
もし昼間に走らせたら41分で走れそうな希ガス。ただ、昼間に西院に停めたら嵐電からの
乗換えで駆込み乗車が梅田行きで出やすいので、十三・高槻市・長岡天神・桂・大宮・烏丸で
この案だと各停は3つの駅で通過待ちとなる(淡路と正雀で通特、相川で準急)

>>330
岡本は意外と遅いんだな
交換される前にとっておかなきゃ

341:名無し野電車区
10/05/31 22:00:42 HebviyEp0
>>334
前に1度非常ブレーキかかった。迷惑すぎる。


今のダイヤ、21時台に入ると急に混むね。快速の恩恵は大きいってことか。
朝より本数多いのは気に食わんけどw

342: ◆Ztdaily2X6
10/05/31 22:13:31 IPwUEldY0
>>339
塚口のは特急停車と共に更新されるかも


343:名無し野電車区
10/05/31 22:26:53 JtpjBo270
>>342
そのトリ使うのなら名前欄に「Dailyウォガ!」を入れ忘れてるのでは?
みな鉄「神戸線は昼間にも通勤特急を走らせるべきです!!!1」

344:名無し野電車区
10/06/02 22:38:28 qZxWIZ1p0
<<340 通勤特急も停車駅がふえたね。2800系や6300系の全盛期なんか昼間のノンストップがあったころは
通特も高槻市だけったかな?

345:名無し野電車区
10/06/02 22:42:24 dDDVUxtTQ
京阪ノンストップだった頃の前面展望ビデオってあるんですか?
ようつべじゃ古すぎて見つからんかった

346:名無し野電車区
10/06/02 22:53:54 W1Ep3/P40
京橋から七条までノンストップ運転出来るシミュレーターならあったような

347:名無し野電車区
10/06/02 23:34:32 kLgEdrV70
>>346
パソコン版のTSPですね

348:名無し野電車区
10/06/03 00:56:13 PE4Gy96d0
なんか京都方面の駅の利用者が増えてるんだけど
何があった?調査方法変えたのか?

馬鹿Gのいうように阪急が利用者奪ってるってわけでも勿論ない
JR京都線も新駅開業で確実に利用者を伸ばしているし、長岡京は遂に2万超えた

349:ドジ
10/06/03 08:51:57 w4VlNoVn0
昨日、河原町8:38発の快速急行か茨木市8:12発の準急梅田行きで携帯を忘れたようだ。
恐れ入りますが、駅に届けていただいていれば幸いです

350:ドジ
10/06/03 08:52:37 w4VlNoVn0
8:18→20:18
8:12→21:12に訂正します

351:ドジ
10/06/03 08:59:44 w4VlNoVn0
20:18ではなく20:38でした

352:名無し野電車区
10/06/03 14:06:33 1COWdM0+0
梅田の忘れ物センターに聞けよ
届いてたら明日の13時以降には分かる

353:名無し野電車区
10/06/04 20:46:06 3skcBFLE0
最近、平日梅田20時36分準急河原町を狙って会社出ています。
9300の時がほとんどでしたが、昨日今日と連続して7300なんですが。
ひょっとしてデフォが9300以外?

354:名無し野電車区
10/06/04 21:13:35 rw98Zflk0
>>353
デフォは9300

355:名無し野電車区
10/06/05 01:49:18 FUsBOcGm0
淡路から特急を利用するけど停車する必要やっぱりないね。
梅田行普通から準急乗って高槻市で乗り換えれば全然問題ない。

356:名無し野電車区
10/06/05 12:42:20 QLq3DiOVO
毎日京都線乗ってるけど降りてみたい駅ナンバーワンは富田だな
富田駅の西側、すごくいい雰囲気だよ

357:名無し野電車区
10/06/05 14:00:02 olV0cfnq0
富田といえば、上りのポイントは撤去してほしいなw


358:名無し野電車区
10/06/05 14:01:28 xXU5qamI0
富田駅の西側?ただの住宅街だろ。
まー部落がどうとかいう時代遅れチャンなんだろうが。

359:名無し野電車区
10/06/05 15:16:39 QtPBqZDU0
>>353 月検査に当たると代走がでるよ。9300系は。



360:名無し野電車区
10/06/05 15:53:24 0s+fMXlJ0
>>355
問題大アリ
もはや京都⇒梅田の輸送ではJRにどうやっても勝てないが
堺筋線経由で南のほうを目指すのならまだ勝ち目がある
というか、これを主力にすべきなんだよ本当は

361:名無し野電車区
10/06/05 17:22:01 fiI5Oc7I0
URLリンク(express22.cocolog-nifty.com)

362:名無し野電車区
10/06/05 20:43:00 4kl70w4KO
昨日は3300系の通勤特急が走っていたな。

363:名無し野電車区
10/06/05 21:30:51 +bX6zEQu0
>>361
コメントの読点の使い方が気持ち悪い

364:名無し野電車区
10/06/06 09:36:18 uvq+vsXY0
ちょっと質問なんですが、阪急の回数カードの払い戻しって券売機でも可能ですか?

365:名無し野電車区
10/06/06 09:45:51 j4XcA+i/0
>>364
無理

366:名無し野電車区
10/06/06 09:57:25 KxWaI78b0
>>360
そんな需要があるなら終日優等を設定するだろうし堺筋直通を準急に格下げしない。
つまり需要はあってもニッチなレベル。

367:名無し野電車区
10/06/06 10:06:51 Vy8ykMJd0
京都線の優等は、種類が多くて複雑すぎると思います。
快速って、必要あるのでしょうか?

368:名無し野電車区
10/06/06 10:12:49 1zqtHKkj0
上新庄や南方、南茨木利用者はもう憤死する勢いで大歓迎ですよ快速w
メイン優等にしても良いレベル!とまでいっちゃうくらい。

369:名無し野電車区
10/06/06 10:24:00 nqeDxE7MO
>>366
堺筋がビジネス街ってこともあるしね…
昼間や土日は需要が高いとは言えないし、掘り起こすといっても限度があるし。

370:名無し野電車区
10/06/06 12:07:40 YaSug+Kl0
>>367-368
逆に高槻市から京都寄りの利用者にとっては
それほどメリットないかも・・・
通勤特急や快速急行と停車駅同じだし

371:名無し野電車区
10/06/06 12:44:09 DQPGL8iV0
蓮舫「本当に特急は必要なんですか?快速急行じゃだめなんですか?」

372:名無し野電車区
10/06/06 13:41:44 YnsQCqVG0
>>362
今更だけど快急の間違いだろ?

>>370
通特や快急に比べると快速乗って烏丸の方まで来る人少ないよな、先着できるはずなんだけど

373:名無し野電車区
10/06/06 15:59:02 gzTElPFp0
>>372
通特のすぐ後だし、快速が先着という認知が低いのかも。

374:名無し野電車区
10/06/06 16:12:57 +snfhyiD0
>>373
梅田だと頻繁に「この電車が河原町まで先着します」と言っているけどね。
種別の色が緑=かなり遅いというイメージがあるのかも。

375:名無し野電車区
10/06/06 17:05:57 k9jrZzUe0
平日はビジネスエクスプレス、土日はオタクエクスプレスを運転!!

停車駅はどちらも
烏丸、桂、長岡天神、高槻市、茨木市、淡路と天六から各駅

376:名無し野電車区
10/06/06 17:40:25 CkaSVHNY0
昨日、正雀駅で各停3300系の電車が止まってる横で、準急2300系が猛スピードで通過していった、まだまだ2300系も現役だね 

377:名無し野電車区
10/06/06 18:35:23 YMRqTE600
快速が先着するといってもたかが数分でしょ
その時間から梅田で待ってたら後発9300の窓際がとれるから
そっち選ぶ人のほうが多いんじゃない?

378:名無し野電車区
10/06/06 18:41:47 zCgrhuaB0
西が方針転換したようだけど
URLリンク(www.westjr.co.jp)

阪急はいつまで2300系や3300系を使い続けるん?

379:名無し野電車区
10/06/06 18:53:03 +snfhyiD0
>>378
2300系は今のところ3編成だから廃車しても編成的に問題ないような気がする。3300系はそこそこ大所帯だから
まだまだじゃないかな。
神宝の3000系もあることだしそっちのほうが先かもしれない気がする。

380:名無し野電車区
10/06/06 18:59:49 zCgrhuaB0
201系以前、1979年製造以前の車両はどんどん減らされるのか
阪急だと7000系が同じ年・7300系が81年
それ以前の2300系・3300系・5300系が25%以下になるのは…何年後になるんだろう

381:名無し野電車区
10/06/06 19:08:50 8A0d7Sfl0
なんか勘違いしてない?
2300と3300を比較すると3300の方が消費電力
大きい

382:名無し野電車区
10/06/06 19:09:58 5l42rKJU0
確かに2300系は7300系と同じ界磁チョッパ制御だな

383:名無し野電車区
10/06/06 19:14:20 zCgrhuaB0
いや、エコのためとかいうのは建前で 結局は旧式車を追い出したいだけだから
JRの新車の投入スピードが上がってきているって話

384:名無し野電車区
10/06/06 20:55:48 tIYIuxqC0
抵抗制御車を使い続ける環境負荷と
既存車を廃車し、新車を製造する環境負荷と
どちらが環境負荷が大きい?

当然後者の方が大きいわな。

385:名無し野電車区
10/06/06 21:12:03 SuUoTYhj0
しかしながらモノには寿命というものがある訳で・・・・

386:名無し野電車区
10/06/06 21:32:48 p+PL/Z4D0
ぱっと見のイメージ、は阪急は関係ないか。
2300でも7300でも見分けつかないくらいから。

>>384
実際どうなんだろうねえ。
熱エネルギーとか小難しいことはさっぱりわからんが、
部品交換で部品作ってるのを考えると、結構微妙かも。

387:名無し野電車区
10/06/06 21:33:13 DL+d3MG00
車齢と本数的に見た置き換え優先順

3000・3100>2300>3300>5000

388:名無し野電車区
10/06/06 22:14:44 rqkzhOnC0
>>382
しかも爆音汚物はM車比高い


389:名無し野電車区
10/06/06 22:18:12 ge+Avt/90
3300系ってそんなにうるさいか?
7300系のほうがつらいんだが

390:名無し野電車区
10/06/06 22:39:54 8QxRTYXbO
朝6時台と深夜22時以降の快速急行は全部快速にしてほしい

391:名無し野電車区
10/06/06 23:36:53 rwN6DfnzO
さすがに停めすぎ。普通いらんやんw

392:名無し野電車区
10/06/06 23:51:17 wpYrlMpkO
準急と間違ってない?
快速は成長株っぽい
次期ダイヤでさらに増えそう。

393:名無し野電車区
10/06/06 23:55:52 v6P9LM6z0
阪急って電車の耐久試験でもしてんの?京都線はともかく、宝塚線とかあり得ないだろ

394:名無し野電車区
10/06/06 23:58:40 zCgrhuaB0
>>393
wwwwww 確かに、車両の限界に挑戦中だな 特に能勢電が
車内は確かに綺麗だけどさー… よく揺れ、騒音もひどい

395:名無し野電車区
10/06/07 00:35:12 u7Uq965x0
快速なんか南茨木と上新庄と南方しか得せーへんやん。


396:名無し野電車区
10/06/07 06:32:20 YigYkLTo0
準急とちゃうんか?
そもそも何でこれまで南方には優等が停まらんかったのか分からん。
朝の準急は除くと。

御堂筋線との乗り換えも多く、新大阪に近い。西中島や新大阪はビジネス街。
出張者や旅行者を目的としたホテルも多い。梅田にも近い。御堂筋線の中心部の
駅(難波くらいまで)に行くにも便利。

397:名無し野電車区
10/06/07 12:13:08 KXXnrZTJ0
南方の乗り換えは結構不便。横断歩道あり、高低差あり、列車本数減(南行)。
新大阪支線作る気だったから。
梅田で乗り換えさせて運賃収入up。
そもそも急行以上の優等を停める町でも無い。
淡路までの間で通過駅が崇禅寺だけというのはいかがなものか。
ダイヤの制約上、待避駅との関係で遅くなる。(だからこんなクソダイヤに…)
以上の理由から、南方には優等が停まらなかった。

>>379
2300系って4編成じゃなかったっけ?13F,15F,21F,25F



398:名無し野電車区
10/06/07 12:48:20 XDaXyiFr0
>>397
あの距離で不便ってアホちゃうか。
阪急の改札から御堂筋線の改札まで50mもないだろw
地下鉄が高架なのはやむを得ないが。

新大阪線に関しては十三~淡路の容量倍増も兼ねた線で
あって南方を通る従来線が廃線になっていた訳ではない。

399:名無し野電車区
10/06/07 13:15:26 BSuM1epy0
>>393
そのうち車両故障頻発でしわ寄せが来ると思うよ。
宝塚線に2日にいっぺん乗るけど、8000系が来たらラッキーって思うもんww
8000系ですら20年選手なのに・・・

400:名無し野電車区
10/06/07 13:28:56 KXXnrZTJ0
十分不便だろ。ホームtoホーム、列車本数、駅自体の客扱い容量、座れない、交通事故の可能性がある、そもそも路上喫煙の副流煙や排ガスを確実に吸わされる。
駅構内からいったん外に出るということがどれだけのリスクを負うか。
各停しか止まらなかった時代の社会環境を考慮したら、いくら高くなっても俺は梅田で乗り換える。各百貨店や地下街寄れるし。
そういう考えが主流だったからこそ南方には優等が停まらなかった。
まあ、便利・不便の考え方は人それぞれだから別に『南方で乗り換え派』を否定するわけではないよ。
結果的に南方にはほぼ終日停まる優等が出来たわけだし。

あと新大阪線が出来たら既存線廃線とは一言も書いてないが。
状況が状況なら後年廃線もあり得たとは思うけど。

401:名無し野電車区
10/06/07 17:07:31 Rc9fYijJO
9310がこの時間に回送(河原町→桂)、なんかあった?

402:名無し野電車区
10/06/07 17:28:10 3avQzzN80
>交通事故の可能性がある、そもそも路上喫煙の副流煙や排ガスを確実に吸わされる。
駅構内からいったん外に出るということがどれだけのリスクを負うか

都会で生きていく資格ないなw

403:名無し野電車区
10/06/07 18:16:22 KXXnrZTJ0
オイオイ。日常から極力要らんリスクを消していくのは、それこそ都会で生きてる人間には常識だろうが。
何かあったら困るのは家族のほうだろ。
大体、『都会』とか言い出す奴って大抵その都会に憧れ抱いてイナカから出てきた奴がよく口にする台詞だよな。
環境が悪い事を肯定し、空気の汚いのを浴びることが都会に生きることのステイタスとか思ってんじゃねーの?
主流煙にしろ複流煙にしろ、タバコの煙吸ってるとホントに馬鹿になりますよ。


404:名無し野電車区
10/06/07 18:44:50 FAyY8Aw5O
>>396
南方や西中島ってガイジンが客引きしてるイメージしか無いんだが…
あとは専門学校とか。
いずれにしても「阪急」のイメージから程遠い現実的な街だから、優等を停めないようにしてたのかな?なんて思ってたんだけど。

>>403
アヘン戦争でも始めるつもりか??
ま、タバコなんて合法的って点以外は他のドラッグと目糞鼻糞だからな…
ってか、リスク回避は大事だが、リスクの無い人生ほどつまらんものは無いぞ。
5300系の中間車掌室のベルを鳴らしてみるぐらいの勢いで頑張れ!

405:名無し野電車区
10/06/07 21:08:00 mqPoVC9QO
>>397
朝夕に梅田に用がないのに御堂筋ー阪急乗り換えは苦痛
南方のは遥かに楽


406:名無し野電車区
10/06/07 21:15:08 mqPoVC9QO
リスクリスクというが梅田乗り換えはリスクないのか?
梅田から乗って座れるとは限らんし、むしろ南行きなら梅田で大量下車の恩恵を受けれるし
スリやインフル他病原体を移される確率は
乗り換え客が圧倒的に多い梅田のがずっと高い
御堂筋には山ほどバスやタクシー他走ってrしな
全て矛盾でしかない
それでもあんたが南方を食わず嫌いするなら別に止めないけどな

407:名無し野電車区
10/06/07 21:17:45 CmRE0UWE0
>>403
器が小さいというか、小さい人間やな。
くだらんリスク気にしとったら、早死にするで。

408:名無し野電車区
10/06/07 21:23:45 2Y0j7ni00
耐久試験の話が出てるけど、京都線は宝塚線と違って直線区間が非常に多いから
単純に比較できないだろうけど、TOPスピードで長時間走る京都線の方が耐久試験
してる感じが強いけど。

409:名無し野電車区
10/06/07 21:24:50 i/jY55nK0
車齢50年の2300系が110km出すとか狂ってるよな…
走ってる間に分解してそうだ

410:名無し野電車区
10/06/07 21:55:06 OZTiwRrpO
>>404
イメージで停車駅決めてたら、十三なんて全通過だろ
河原町だって表通りから一本入れば薄汚い風俗路地だし

411:名無し野電車区
10/06/07 21:58:11 0YNyMcBiO
ロングシート車の通勤特急見たことない…

412:名無し野電車区
10/06/07 22:13:37 i/jY55nK0
阪急はクソだから、淡路で千里線に乗り換えられて堺筋線に行かれるよりも梅田に行って少しでも阪急に金を落としてほしい
だから淡路に特急を停めない

阪急はクソだから、南方で御堂筋線に乗り換えられるよりも梅田で乗り換えてほしい 少しでも阪急に金を落としてほしいから
だから南方を冷遇してきた


だからJRに負けて客が減った

413:名無し野電車区
10/06/07 22:14:27 eU8riKgeO
今、桂から河原町に向けて9300系が回送で出発した。こんな時間に珍しいな。

414:名無し野電車区
10/06/07 22:40:50 RiInqusn0
>>409
車齢50年の2300系って走ってたっけ?

415:名無し野電車区
10/06/07 22:41:57 i/jY55nK0
初期車は全部死んだんだったっけ
まぁ今の廃車ペースだったらそのうち出てくるだろうけど

416:名無し野電車区
10/06/07 22:54:13 9AfZ7ZM60
>>401
車両点検

>>413
上記の車両点検に伴う明日の運用調整

417:名無し野電車区
10/06/07 23:43:03 BSeIcJqa0
考えたら、阪急は直流モータ車がいまだに多いな。
これからの時期、ブラシ点検と交換が大変だ。
交流モータならほとんどメンテいらんし。

418:名無し野電車区
10/06/08 01:52:19 zdlfSlND0
>>409
ホント恐怖だよ。
どちらかと言うと脱線するんじゃないかと思う。

419:名無し野電車区
10/06/08 02:40:09 dYdjL9j40
>>417
簡単に「直流」でまとめないでくれ。直巻モーターと複巻モーターがあるんだぞ。

420:名無し野電車区
10/06/08 05:19:02 P49t8PE10
ちょっとの乗り換えで大袈裟な事を言う人がいるもんだな。
南方だって去年あたりに上下線とも改札口を増やしたり
下りホームにトイレを設置したりと改良している。
それだけ主に地下鉄との乗り継ぎが多いということだろう。

あと風俗は90年代頃に駅北側に十三から移って来たものがある。
御堂筋沿いや新大阪の淀川区側などを見れば普通に都市の一角である。

421:名無し野電車区
10/06/08 05:43:35 P49t8PE10
淡路よりも東に住んでいる人が地下鉄の各駅に行く場合(特に市内中心部へ)、
経由駅は3駅のうちどこを使う人が多いんだ?特に定期以外はどうなのかと思う。

422:名無し野電車区
10/06/08 05:48:27 YpfrKvv40
>>417
交流もブラシの保守が不要になっただけでメンテが不要になったというのは言い過ぎ。
それが言えるのは全閉形永久磁石同期電動機が実用化されてから。


423:名無し野電車区
10/06/08 08:44:59 nzetqr7KO
摂津市大繁盛

424:名無し野電車区
10/06/08 08:48:49 81ImCMrS0
>>423 今日はJRが朝っぱらから人身事故でダイヤがたがたなのでJR千里丘が使えないときはべんりだね。摂津市駅。でも歩くのが大変だけど。



425:名無し野電車区
10/06/08 09:32:19 ZtNhP7L/0
>淡路に特急を停めない
>南方を冷遇してきた
>だからJRに負けて客が減った

これの因果関係を万人が納得出来るように示してみw

426:名無し野電車区
10/06/08 17:27:24 kKMaC/Z50
jr京都線の人身事故で今朝は振替旅客が多かったなあ。烏丸、洛西口、東向日、長岡、大山崎、水無瀬、高槻、富田、茨木、摂津、正雀…。多客だった。

427:名無し野電車区
10/06/08 18:50:14 2lM34UbfO
通勤ラッシュ直撃だからな…
加害者は腹を切って死ぬべきだな

428:名無し野電車区
10/06/08 20:39:33 7kMQS5/FO
>>427
加害者はたいてい電車に撥ねられて既に死んでると思うのだが。

429:名無し野電車区
10/06/08 21:31:02 nzetqr7KO
今日はなかなか混んでたねぇ。何気に堺筋準急も多かった。

430:名無し野電車区
10/06/08 23:06:52 VnKq7EpjO
JRがクオリティーはクオリティーでも
ここ数ヶ月で一番のカオスぶりだったしな…

431:名無し野電車区
10/06/08 23:42:29 MA/W74AWO
代行輸送した鉄道会社が逆転して、翌日は代行輸送してもらわないといけなくなるこの不思議。

432:名無し野電車区
10/06/08 23:49:49 bSznI8CO0
>421
定期外で土日中心に利用してる。

江坂・千中方面: 南方乗換え
その他: 淡路から堺筋線
梅田乗換え: 梅田に寄りたいとき

個人的には淡路乗換えが一番楽だな。

南方乗換えの人より、淡路乗換えの人の方がはるかに多い印象だ。
梅田は人の流れが複雑すぎて分からんな。

433:名無し野電車区
10/06/09 06:42:35 NgXU1nRt0
目的地にも寄るが、淡路乗り換え&直通便は南方乗り換えよりも多いだろう。
捨ててあるラガールとかを見ると、淀屋橋以南の御堂筋線から京都線に行く
場合とかは、中心部で東西方向の路線に乗らずに、南方で乗り換えているパ
ターンも多い。

434:名無し野電車区
10/06/09 09:24:51 deil3Yrw0
そろそろ9300系に飽きてきたな。2003年にでて1編成だったころは、梅田駅で2時間まってやっと乗れた価値があったけど。

435:名無し野電車区
10/06/09 09:56:00 YWpPsJrHO
10300系に期待だな
淡路高架化完成とどっちが早いかw

436:名無し野電車区
10/06/09 10:29:44 e8xXrTKgO
>>434
あと60年お待ちください

半窮半身ホールディング酢

437:名無し野電車区
10/06/09 17:37:26 12+EThbi0
淡路が完成したら、天六止まりの折り返し運用は減るのか?
せめて正雀くらいまで来るのか?

438:名無し野電車区
10/06/09 19:39:24 sH1BShg00
>>421
基本的には梅田乗り換えだなぁ
というかここ最近梅田から南の方にほとんど行かなくなったけど

439:名無し野電車区
10/06/09 21:40:03 kRt1GmCQ0
梅田-難波と西中島南方-難波の運賃が同じだから
南方で乗り換えたほうが阪急の運賃が安くなるぉ

440:名無し野電車区
10/06/09 23:42:00 ka5Ei4woO
振替輸送ってほんま迷惑

441:名無し野電車区
10/06/10 00:01:00 uunLRl0ZO
上新庄からだと…変わらねぇw
っていうか瑞光四丁目まで歩いたほうが…

442:名無し野電車区
10/06/11 00:26:44 WeEiEoIhO
8日の特急Eって分かる?

443:名無し野電車区
10/06/11 16:22:39 pq6E95SMO
たまに朝ラッシュ時京都線利用するんだが十三から淡路辺りの風景阪急沿線随一ですな住民濃すぎ

444:名無し野電車区
10/06/11 17:43:07 ZyqGoPAyO
8313F+8332Fが相川で回送だったが、これは快速の分?車両交換?

445:名無し野電車区
10/06/11 17:59:27 K9RCir8o0
>>444
淡路から客扱いする回送じゃないか?

446:名無し野電車区
10/06/11 22:11:15 vwBNk5cy0
>>434
6300系とは何か違うよね。
もう特急全てロングシートがいいと思ってきた。

447:名無し野電車区
10/06/11 22:14:57 B8HVES6+0
いやいや、LCカーだろ
ラッシュ時はロング・それ以外はクロス

448:名無し野電車区
10/06/11 22:49:01 rbfclUB10
>>446
9300系はアンゴラ山の羊じゃないから


449:名無し野電車区
10/06/12 01:45:36 aPQ1mwla0
アンゴラ人民共和国

450:名無し野電車区
10/06/12 07:36:40 /jMnvGKAO
>>446-447
神宝線を利用していたら、ロングが良いという感想になると思う。

近鉄利用者なら、L/Cカーに馴染むのだろうけど、あれはロング状態の通路幅がちょっと狭いのが難。

451:名無し野電車区
10/06/12 10:13:23 BeDORXwFO
確かに近・中距離利用者ならロングのほうが良いかも。

452:名無し野電車区
10/06/12 10:23:01 HGbNvvBGO
アンゴラって今回のW杯出てないな

453:名無し野電車区
10/06/12 14:05:39 GeD8Y1xY0
>>435

10300系に期待だな
淡路高架化完成とどっちが早いかw

>>1300系だったりして。

454:名無し野電車区
10/06/12 14:08:47 PRL4CFWP0
1300系は、京都線初のカルダン駆動量産車の系列のことであり、
この系列番号を再利用する予定はない。

455:名無し野電車区
10/06/12 15:24:45 gj9KskFrO
1300の番号再利用の有無はおまえが決める事ではなく
阪急が決める事だよ。

456:名無し野電車区
10/06/12 17:00:12 ZNedyzRg0
ラッシュ時は新快速でもなんでもロングにしてほしいと思うわ
車椅子スペースも神に見えてくる

>>450
んー、そうか?
JRの快速なら座れるし、やっぱクロスは凄い快適だぞ 座れたらの話だが

457:名無し野電車区
10/06/12 18:49:23 RMac4v5u0
>>456
JRは車体幅が広くて、輸送量の割に輸送力があって快速で座れるから、クロスシートで快適に移動しやすいのは確か。
他方で、阪急は、車体幅が狭い分、6300(引退したが)と8000のクロスシートは窮屈だし、
客が減ったとはいえ、まだまだ座れないくらいの利用があるから、ロングの方が快適と感じる人も多いんじゃないか。

458:名無し野電車区
10/06/12 21:01:53 /5HNSe3QP
ロングシートは色分けするとかで一人分が分かるようにして欲しいわ。
シート一人分が目視で判断できないクズはまじでウザイ。

459:名無し野電車区
10/06/12 21:08:21 ZNedyzRg0
>>458
そんな面倒なことしなくてもバケットシート採用すればいいだろww

今の阪急の新車投入ペースじゃロング車が全部バケットシートになるのには50年ぐらいかかりそうですけどね

460:名無し野電車区
10/06/12 21:12:31 /jMnvGKAO
更新工事の際に、7320Fのように、仕切りで3・2・3区分にするとか。

461:名無し野電車区
10/06/12 22:30:48 OjhKAv2K0
>>414
2355はまだ生き残っている。2315編成の中。

462:名無し野電車区
10/06/13 00:41:30 cqzimCg10
>>>433
>捨ててあるラガールとかを見ると

そんなことやってんの?やっぱ鉄ヲタきもい

463:名無し野電車区
10/06/13 01:07:45 qysm+J590
いちいち絡むお前もキモイよ

464:名無し野電車区
10/06/13 08:49:04 ixq7qhek0
>>457
京阪なんて阪急神戸線と車体幅が大差ないだろw
おまけに二階建て車もあるんだぜw
要はその路線でクロスシートになじみが無かったか否かの差だけだろ。
JRなんて阪神間も国鉄時代からずっとクロスなんだから、今、新快速がロングになったとしたら違和感があるだろ。
阪急だって神戸線にずっとクロスを入れていたらロングシートに違和感を持つ奴の方が多いって。

465:名無し野電車区
10/06/13 09:26:54 TMQ8CRAjO
>>464
その京阪は、もともとは、クロスシートはノンストップの特急だけであって、それ以外はロングシートだったぞ。

特急はガラガラで、2人掛けに1人座っているかどうかだったから、窮屈という議論にはなりようがなかった。
丹波橋・中書島に停まるようになったときに非難ごうごうだったけどね。まだまだ空席があったにも関わらずだ。

京阪は、クロスシート車が利用客が格段に多い区間を素通りしていたから、むしろ阪急神戸線の旅客の方が利用機会が多かった。
その後、停車駅が増えても、定着しているのは特筆できるけどね。内心ロングシートの方が良いと思っている旅客もあるだろうけど。

466:名無し野電車区
10/06/13 09:29:34 BuopQFfdO
>>464
京都線のクロスシートって確か2300系を特急用に製造したものの、対岸の1900系がクロスシートなのに何でロングやねん!って苦情から急遽2800系を製造…
ってトコから始まったんじゃなかったっけ?
もちろん慣れの問題もあったとは思うけど。

467:名無し野電車区
10/06/13 10:09:55 dVnO5cvOO
戦前の京都線(新京阪)は鉄道省(省電)への対抗上クロスだったんだけどね
んで戦後特急車復活の際になぜかロングシート車を作っちまったんだよな
京阪も国鉄もクロスなのに

468:名無し野電車区
10/06/13 11:49:13 JFOaPeLQO
今の特急だとロングのほうが合うのかな。出入り激しいし。

469:名無し野電車区
10/06/13 12:25:47 b/KLQbvW0
>>459
一時期ロング車のバケットシートの試用はされてましたぜ。
6003Fと5132Fだったかな?車いすスペース横の短めの座席がバケット状態だった。

470:名無し野電車区
10/06/13 14:05:58 ixq7qhek0
>>467
新京阪開業時点のフイは全部ロングシート。
連結車の場合MとTで好みの座席を選べる配慮をしていた。
そもそも国鉄は電化すらしてなかったから眼中に無い。

ちなみに阪急京都線は、戦後天神橋特急復活時にわざわざ専用車を作ってクロスシートを整備している。

>>464
京阪は戦前から転換クロスシートなんだが。それも京阪間ノンストップじゃないし、導入も阪急より早かった。
ちなみに戦前はびわこ号以外特急なんて無かったんだが。

471:名無し野電車区
10/06/13 15:20:12 6DuF51cY0
戦前まで含めて整理すると、今の理解と事情が違うのは確かだな。

1.京阪
・開業後、日本初のローマンスカー導入(当時は、特急車という概念は無し)
・びわこ号はロングシート
・戦後、1950年に現在のノンストップ特急が登場(運行開始時はラッシュ時のみの設定)
・1970年の特急15分間隔開始により、急行・通し普通のロマンスカー間合い運用が無くなる
・2000年特急丹波橋・中書島終日停車、8000系の間合い運用の急行が復活

2.阪急京都線
・開業後に登場したデイ100形にボックス席あり(こちらも、特急車の概念は無い)
・戦後、デイ100形6両にボックス席設置
・2800系登場前のボックス席設置車は、デイ100形6両、710系10両、1300系3両
・2300系登場時は、京都線も縦座席にしていく方針
・京阪1900系に対抗して、拙速に2800系を開発
・1989年平日昼間の特急削減、90年代半ばに高槻市終日停車

3.阪急神戸線
・戦前は、900形ローマンスカーと920系ロングシート車を混用
・戦後、神戸線はロングシートの方針
・1989年、転換クロスシート設置編成が登場(神宝線合わせて6編成)

補足・訂正よろ。

こうやってみたら、京阪のロマンスカー中心の時代は戦前だけだな。
阪急京都線も限定的だったし。一般的になったのは90年代後半からか。
むしろ、西鉄(2000や8000)や京急(2000→2100)の方が一般的だったという感じだと思うが。

472:名無し野電車区
10/06/13 21:54:54 zC5KVXI60
神戸線は、
戦前に600・800形3両が特急用に固定クロスシート改造されている。(阪急初のクロスシート)
戦後は、810系1次車8両が固定クロスシートで新造されている。

473:名無し野電車区
10/06/13 22:28:45 XlH5h00pO
関東の人間だが、京都線って京阪の路線だったんだよな。
京阪としては屈辱だったんじゃね?

474:名無し野電車区
10/06/14 01:10:18 Cfg03LEpO
>>473
そりゃ天神橋駅の日本初の駅ビル、今取り壊し中の天六阪急ビルに京阪の本社が在ったりしたんだから京阪の内部では悔しい想いの人も多かっただろうね。
でも、そもそも新京阪って未開の地を走る路線だったため大赤字で、世界恐慌もあって京阪に併合せざるを得ない状況だったから、新生京阪にとっては荷が重いって判断もあったんじゃない?
競合路線を持つメリットがイマイチ見いだせない、なんて阪急スレで言ったら袋叩きなワケだけど、さらに新京阪線は京阪本線と何処も接続していなかったり、天神橋止まり、良くて十三止まりになるコトを考えると客にとっても不便だし。
関西の私鉄が豪華ってのも京阪が不利な条件を背負ってたから付加価値路線を走ったら阪急も追随せざるを得なかった、ってのも大きいんじゃない?

475:名無し野電車区
10/06/14 01:40:00 j+NZ8vnoO
>>473-474
京阪って今でも阪急に対してあまり良い印象持ってないみたいだね

476:名無し野電車区
10/06/14 05:11:45 G8ymqhL0O
今では西と仲良しこよしだからな、京阪は。
企画きっぷといいICOCA定期券といい。

というか、関西私鉄はどんどん西に寄り添うor協調していって阪急だけ孤立しつつある…。

477:名無し野電車区
10/06/14 06:21:33 l16BfBqa0
近鉄も?

478:名無し野電車区
10/06/14 08:24:26 p7sPmKWJO
そもそもJR西が目の敵にしてるのは
阪急阪神だけであって
近鉄南海京阪には国鉄時代からわりと協調的だよ

479:名無し野電車区
10/06/14 09:19:03 G8ymqhL0O
JR西になって阪神とも仲いい気がする。
レールスターに阪神優勝時阪神のステッカー張りつけたり。
阪神も三宮到着時わざわざJRの乗り換え案内してるし。

ほんと阪急だけ犬猿。

480:名無し野電車区
10/06/14 09:36:06 uFWFdDSv0
大阪・宝塚・神戸・京都間で競合しまくってるから仕方ないさ。

481:名無し野電車区
10/06/14 10:01:44 QwdSzWt10
最近阪急が孤立してるように思う。
pitapaで阪急はなにかしくじったんだろうなぁ。

482:名無し野電車区
10/06/14 12:18:18 aOzSylsF0
大市交とは仲良いけどね


483:名無し野電車区
10/06/14 12:29:16 SPVjPPKT0
9300系はドアの位置を間違えた
車両の先端・中央・一番後ろ に配置すべきだった

そうすればクロスシートをいっぱい置けて、これほど文句言われなかっただろう

484:名無し野電車区
10/06/14 12:46:55 h71N+hFW0
>>481
ポストペイ方式は失敗だったね。
いろいろめんどくさいから、ICOCA買って阪急で使ってるって人多いんじゃない?

485:名無し野電車区
10/06/14 12:49:04 SPVjPPKT0
関西人はキャッシュカード嫌いなのに、なんでpitapaはあんな方式に…

486:名無し野電車区
10/06/14 13:48:25 4lK4H3oE0
>>485
関西人は、ツケで払らうのが好きだから。

487:名無し野電車区
10/06/14 17:21:48 j+NZ8vnoO
阪急は近鉄とは関係悪くないんじゃね?

488:名無し野電車区
10/06/14 19:24:24 SPVjPPKT0
>>487
別に悪くはないけど
近鉄はJR西や東海と仲がいい 一部区間では競合してるくせに

一時は国鉄包囲網・JR包囲網が敷かれてたぐらいなのに
今は阪急包囲網かよww しかもそれを跳ね返せる力が全くねぇ!

489:名無し野電車区
10/06/14 21:36:16 Cfg03LEpO
>>483
6300系のドアが両端配置だったため融通が利かなかったから懲りたんでしょ、きっと。
9300系のドア配置だと格下げ時にロング化し易いから永く使える。

>>488
阪急包囲網ってより、むしろ阪急が勝手に孤立してるような…
孤高な俺ってカッチョエェ!なんて言ってたらスルッと関西だったかで貸しを作った大阪市だけが残った、みたいな。

490:名無し野電車区
10/06/14 22:16:31 RwbYfg1U0
阪急は個性的な面があるのかね。

491:名無し野電車区
10/06/14 22:36:14 SPVjPPKT0
>>489
ロング化ってどんだけ守りの姿勢だよww

>>490
関西は国鉄含めてみんな個性的だろww
本社に対抗して本社が走らせた特急をぶち抜く種別を作ることができるのは大鉄ぐらい
ジェットカーを今でも使ってるのも阪神ぐらいだし…
大阪市交通局もモンロー主義が物凄いし

492:名無し野電車区
10/06/15 01:46:44 A2mXYpiyO
>>485
三井住友の意向

493:名無し野電車区
10/06/15 15:48:32 nXHa/jRn0
>>489
携帯電源OFF車両は阪急だけだしね

494:名無し野電車区
10/06/15 19:17:10 MQ9cwtixO
雨の日は空転が楽しみなんだが、相変わらず乱暴な加速だなぁ・・・

雨なのにいきなりフルノッチってどーよ、空転しすぎ(´・ω・`)

495:名無し野電車区
10/06/15 21:04:07 HvTgpDZbO
>>488-489
今のドア配置の方が乗降客を捌きやすいから

496:名無し野電車区
10/06/15 21:11:14 6xSKF2p00
>>495
まぁそりゃそうなんだが ボックスばっかの今の配置よりマシじゃね
客が詰め込めなくなるのが最大の欠点だけど…

497:名無し野電車区
10/06/15 22:42:01 EhkAyHOYO
梅田寄り車端をボックス席にするより、山陽5000・阪神9300のように、両車端ロングシートの方がよかったと思う。

498:名無し野電車区
10/06/15 22:51:22 Zj7vXZ4UO
>>497 漏れは2階建て車両をキボンヌ

499:名無し野電車区
10/06/15 23:04:35 mgcPz/fgO
>>497>>498
川崎に相談して京阪の新3000系に京阪8000系のDDを挟んだ10300系(仮)を造ってもらうのが簡単だな…
いっそ直接京阪に8030系を貰って車端ロング化ってな手も…
今の阪急の技術力なら顔を作り替えるのも得意だろうし。

500:名無し野電車区
10/06/16 00:46:18 I/rYVdN70
国鉄117系みたいな片面2ドアが編成全体で等間隔配置になるような設計というのはあかんの?

501:名無し野電車区
10/06/16 21:47:51 Hpb2V00iO
今更②ドアにはできないでしょう。ラッシュ時にクレーム殺到wwwwww

502:名無し野電車区
10/06/17 11:41:32 qAy+v45h0
117から221になるときに、221はクロスの座席を減らさずドア数を増やすことに成功した
9300もそういう感じにしたほうが良かったんじゃないかなー 確かにロング部分がないとラッシュ時にきついけどさ

503:名無し野電車区
10/06/17 17:30:38 g/sfeNt50
>>502

>117から221になるときに、221はクロスの座席を減らさずドア数を増やすことに成功した

すぐに223系で破ったけどな。

504:名無し野電車区
10/06/17 20:36:13 irVhFoikO
117は、扉寄りのピッチが広くて、車端の機器室が無駄にあったから、221系の開発で座席数の減少はなかったが…

阪急6300→9300の場合…戸袋部の立ち席スペースを無くして、無駄に広いシートピッチを在来車レベルにしておけば、やはり座席数を維持できたか?
ただ、ラッシュ対応には難がありそうだが。

505:名無し野電車区
10/06/17 23:27:13 p14DYF85O
あの立ちスペースはドア前のスペース確保のために必要かな。
なかったらアホがたまる。

506:名無し野電車区
10/06/17 23:45:04 QUiLhEQ40
立ちスペース潰しといてドア側からつかみにくい
9300の溝みたいな形状のドア横の手すりって何やねん。
ちゃんと棒状の形にせんかいドアホ!

507:名無し野電車区
10/06/18 14:27:57 MNSf+hZDO
今さっき、5100系を見たが試運転かな?
最近、神宝線用2ハンドル車を京都線で見た事無いから
嬉しくてつい書き込んでしまった。

申し訳ない。

508:名無し野電車区
10/06/18 15:03:18 eqZydrUx0
>>506
ホントそうだよな、デザイン優先で実用性を全く考えてないよな。
急停車時にマジで使えない。


509:名無し野電車区
10/06/18 16:27:31 Ga9LJxrh0
順手でしか掴めず逆手で掴めないのは非常時にかなり問題あるよ。
4.25軍団でもけしかけてやろうかw


510:名無し野電車区
10/06/18 17:40:00 blszdHj9O
>>506>508>509
Aトレの標準仕様だったね九州や東武・メトロ等にも存在してる
不評だったから東武・メトロの最近の新車は元の棒に戻っているね

511:名無し野電車区
10/06/18 18:42:17 c0tTxxV9O
>>509
ヒント…敵の敵は味方

512:名無し野電車区
10/06/18 21:43:29 PifJa3LXO
9300に初めて乗ったときはなんじゃこの手摺りは!と思ったな
でも結局9300全編成があの手摺りになっちまったの?

513:名無し野電車区
10/06/18 23:52:14 E43vvSRZO
ていうか、あそこ掴みながら乗ってるのか?

514:名無し野電車区
10/06/18 23:54:45 hUE8w+S6O
特急、通勤特急、快速急行。どれもほとんど同じやな。

515:名無し野電車区
10/06/19 00:31:54 rGTGKru/0
>>510
やすりでゴリゴリ削り続けていればいつかは棒状になるさw

516:名無し野電車区
10/06/19 05:21:36 xk4NoiXB0
>>513
一般客の多くはあれが手摺りであることすら気づいていない

517:名無し野電車区
10/06/19 07:26:58 tKEKnjGk0
橙色のゴム被覆の手すりにしないとなw


518:名無し野電車区
10/06/19 08:37:22 ISvXpaax0
阪神ユーザーですが、阪神は駅間距離が短いのに阪急神戸線は長い。阪急京都線も京阪に
比べ駅間距離が長い。なぜ阪急は駅間距離が長いのですか?子供の頃からの疑問です。


519:名無し野電車区
10/06/19 09:12:57 iLB2zC7hO
>>518
阪神や山陽は遡ってみれば前進は軌道だから。
それをなるべく駅数を減らさずに、電車線に変えた。
阪急は最初から高速に走る目的で設計されている電車線だから駅間が長い。

520:名無し野電車区
10/06/19 09:53:58 LCkT9v/s0
>>519
「阪急は」は間違いだと思う。
宝塚線はルーツは阪神と同じ軌道だからね…

521:名無し野電車区
10/06/19 10:41:46 xM8PDdya0
>510>>516
あれ車体の構成部材(ドア横の補強部材)なんだが


522:名無し野電車区
10/06/19 18:59:18 8IjwoI8h0
>>519
大手私鉄の幹線は

・はじめから高速鉄道でスタート-阪急京都、近鉄奈大名、小田急、東急田都、名鉄(豊橋方面)、西鉄
・路面電車からスタート-阪神、阪急神宝、京阪、京急、京王、名鉄(岐阜方面)
・汽車からスタート-南海、近鉄南阪、東武、西武

に分類される。

523:名無し野電車区
10/06/19 21:45:29 /dDv4FAA0
>>522
近鉄奈は路面電車スタート
奈良市内は戦後かなり長く併用軌道すらあった。

524:名無し野電車区
10/06/20 08:57:02 hY0IqmpOO
>>522
京成も路面だったね
東急東横線は分かる?

525:名無し野電車区
10/06/20 13:38:07 OqEFvkQ90
近鉄南大阪線(古市~道明寺は別)は最初から電車だろ。
柏原線と長野線は蒸気だが。

526:名無し野電車区
10/06/21 00:06:05 BGzZcidx0
>>523
奈良手前の併用軌道だったっけ?
解釈が「ものすごく長~い踏切」ということだったような。

あそこを8000系や18000系がしずしずと走行してたなぁ(遠い目

527:名無し野電車区
10/06/21 22:43:36 4+yQ/OUTO
>>526
だから長大編成の運転も可能、ってか?

528:名無し野電車区
10/06/22 05:31:42 e+6ZkjzWO
>>517
バスで採用されているやつですね。
電車にまで、国土交通省の標準仕様っていうのができたら嫌だなぁ。
一体どうなるだろう?

529:名無し野電車区
10/06/22 12:27:03 ufLKJgObO
>>528
座席は青系統、化粧板はグレーになるのですね、わかります

530:名無し野電車区
10/06/22 19:16:20 fjGPMUSc0
もうそろそろ阪急京都線の話を・・・。

531:名無し野電車区
10/06/22 19:54:22 ZEhpYWAf0
今日からまた新車掌の研修が始まったみたいだね。

532:名無し野電車区
10/06/22 20:16:07 i2YAuwgv0
社名に急が付く鉄道会社は、同じ地区の付かない鉄道会社より駅間が長い法則。
急は特急・急行の略だからね

533:名無し野電車区
10/06/22 21:27:11 Pgw0SjrS0
>>532
国鉄   坂出~琴平 22キロ 7駅
琴平急行 坂出~琴平 15キロ 15駅

534:名無し野電車区
10/06/22 22:53:13 awGAGC9j0
>>532
『東京急行電鉄』なんて全線にわたって恐ろしいほどの数珠玉路線だぞ。

535:名無し野電車区
10/06/22 23:29:53 nskS8djIO
既出の東急(田園都市線以外)に加えて、京急も駅間距離が短い。

536:名無し野電車区
10/06/22 23:33:54 2Z/gq55l0
夕ラッシュ時
上新庄→十三で普通より準急の方が遅いのは何とかならないのか
淡路で後から来た北千里発天下茶屋行きが先発、通勤特急が通過のダブル待避

537:名無し野電車区
10/06/23 00:06:09 dN3bUQNtO
梅田の都合かな。

詰めの甘さは今のダイヤでも健在。淡路の構造上仕方ないけどね。


この前、梅田2分発の快速が遅れて1分に到着したんだが、この影響で通特が2分延発した。先に2号線を通すわけにはいかんのかな。

538:名無し野電車区
10/06/23 20:41:29 mfro7z+Z0
急は急行の略だが、阪神急行の急であって、新京阪線には一切関係ありませぬ。

539:名無し野電車区
10/06/23 20:51:54 lJW9/8pv0
>>537
今日もそんな感じになってたぞ>梅田
何らかの原因で下りが遅れてたみたいで、折り返しが4分ない列車が複数出て乗務員が走ってた


そういえば、ダイヤ改正で夕ラッシュ時淡路での堺筋準急と快速急行の接続って切ったのね

540:名無し野電車区
10/06/23 21:24:38 dndHjH6vO
千里線スレ、落ちた? また勃てるの?

541:名無し野電車区
10/06/23 21:40:39 Y8CMat8yO
平日21時~22時頃快速急行と高槻市or正雀行きが一部接続してるね
上新庄対策?

542:名無し野電車区
10/06/23 21:52:45 40bvmQF40
高知東急は?

543:名無し野電車区
10/06/24 00:20:31 BMY59XjnO
>>539
元々折り返し時間が短いから遅れると大変だな。

544:名無し野電車区
10/06/24 00:22:30 jhyFR70f0
高知新阪急ホテル

545:名無し野電車区
10/06/24 00:32:07 yVPqOCX30
>>537
一度、開通してしまうとそれを取り消して別の列車に開通させるのは手続きが大変なんだと思う。
なので少々の遅れでは変更しないのだと思う。
少し前に、梅田で特急が4分延というのがあった(発車ベルも鳴り終えて、出発信号は青)けど、
このときも、そのままで、普通、特急が場内で待たされて、後発の準急も待つ羽目になった。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch