【京都】JR・京阪・阪急を比較【大阪】at RAIL
【京都】JR・京阪・阪急を比較【大阪】 - 暇つぶし2ch505:名無し野電車区
10/07/17 16:37:25 rUjVCLYM0
>>503
所要時間は殆ど変わってない件(ノンストップ時代40分⇒今は42分)
最優等種別が混雑するのは当然 特急がガラガラで急行が混んでた時代がおかしかったの
祇園祭なんだからどこも混んでるのは当然だろ

506:名無し野電車区
10/07/17 16:58:46 2oBSPGJa0
>>505
午前の河原町方面、快急の9000系の車内はパンパン状態。
土休日の特急停車駅、改正すべき。
梅田から十三・淡路・桂・烏丸・終点河原町ってどう?
この停車駅でも今日の祇園祭なんかは人混み激しい。
土休日の特急所要時間40分切って35分くらいにしてぇ欲しぃ。
9000系の車両だったら出来るがね。


507:名無し野電車区
10/07/17 17:05:47 rUjVCLYM0
>>506
まぁいいとは思うけど
ガチ競合状態にある高槻・長岡・茨木を通過するというのは危ない
桂や淡路は利用者が多いんだけどJRと競合状態に無いからねぇ

あと、停車駅を増やしても早くなるとは限らない件
列車詰まりの解消こそが一番大事 とはいえ早く退避させすぎると途中駅の競合で負けるし…
結局今のダイヤに落ち着いてしまう

508:名無し野電車区
10/07/17 17:48:50 4yzThEKN0
>ノンストップ時代40分
最速38分で走っていたことも知らないのかw

509:名無し野電車区
10/07/17 18:06:23 jxVVJCTt0
高槻市の高架工事でスピードダウンしてからは、停車駅が少なくても所要時間があまり短くなかったな。
先行列車に追いつかないように、ダラダラ走っていた。停車駅が増えた2001年改正からは、きびきび走るようになったが。

510:名無し野電車区
10/07/17 18:27:59 MbAeyEAti
>>504
ノンストップ時代は本当に輝いていたのにな…
枚方市に止まるなんて、もう特急だなんて呼べないよ


511:名無し野電車区
10/07/17 18:39:11 v8EUcHyd0
ノンストップは輝いていた?
ノンストップはガラガラだった、の間違いだろ。



512:名無し野電車区
10/07/17 20:15:09 jxVVJCTt0
>>511に座布団3枚!

513:臨時特急
10/07/17 23:10:33 KvNtF4690
>>510-511
枚方市始発の京阪特急は京橋までノンストップなんでJR酉の学研都市線(片町線)よりも快適だ。
   

514:名無し野電車区
10/07/17 23:42:21 eNlPE89P0
まぁ京阪は特急って名前に違和感覚えるようになったのは確かだな
遅いから。

515:名無し野電車区
10/07/18 12:49:28 k8VT31mdP
京阪は運賃が高いから嫌い。
あと割り引き切符もないし

516:名無し野電車区
10/07/18 15:02:58 J3K7VgGE0
京阪回数券、切符に引き換えすると当日限り有効。
  

517:名無し野電車区
10/07/18 15:36:29 TVj4lA520
>>508

列車の本数も途中駅の客も、今と随分違ってた時代の話を引き合いに出してもねぇ。


518:名無し野電車区
10/07/19 01:29:12 VkWuJs930
んなこといったら阪神だって昔は梅田三宮間を25分で走ってたぞ ほんの一瞬だけだが
38分で走ってたことのほうが珍しかったんだからな

つまり、ノンストップ特急ってのは京都大阪間を40分かけてちんたら走り
沿線住民には踏み切りが閉まる、利用者にはガラガラ特急を退避しなければならないなど多大な迷惑をかけただけのクソ種別だったってことだ
こんなクソなもん評価してるのは鉄オタだけだ

519:名無し野電車区
10/07/19 02:22:27 TJVE7lXC0
鉄オタが集まる板でそんな喧嘩売ったって・・・

520:梅田は大阪のアキレス健
10/07/19 06:33:38 trRtt9nV0
鉄ヲタは周りが見えないから嫌い。
新大阪駅ホーム拡張工事しとるやないけぇ九州新幹線の為に
元々阪急用のホームだがね
三ノ宮-河原町間、十三経由は連絡通路混雑して不便極まる。
神崎川-新大阪-淡路連絡線あれば乗換え無しで所要時間短縮して便利だがね
西宮北口-神崎川間複々線化と淡路-高槻市間複々線化は必要。
本数増強して特急電車の所要時間短縮出来るがね。      

521:名無し野電車区
10/07/19 09:56:51 B8+MjkcH0
>>518
さすが、経営とか顧客サービスとかを考えない鉄オタの言うことは違いますね(棒読み)

マジレスすると、
京都~大阪間を通しで乗ってくれるのは、途中駅みたいに独占じゃなく競合他社がある区間で自社を選んでくれて、
しかも高い運賃を払ってくれる大事な大事なお客様なんだから、最大限にサービスするのは当然。
その意味で、当時の京阪は、「あとリクライニングさえすれば特別料金列車」までのサービスを提供したから、ネ申と言われるんだよ。
七条~京橋 人の出入りの喧騒がないノンストップ、チャイムに先導された放送、何もかもが今で言うホスピタリティ。




522:名無し野電車区
10/07/19 10:36:45 9Kv3rThl0
>>521
一応言っておくが、途中駅=独占ではない。阪急と国鉄(JR)はガチで競合。
京阪も片町線とは昔から競合しているし(片町線はあまり知られていないが昔から混雑していた)。

「高い運賃」というのは、昭和39年だったら明らかに当てはまる。
しかし、昭和60年頃だと、もう「破格のサービス」だろう。
それ以降、運賃負担を抑えてグリーン車レベルのサービスをしても
2人掛けがごっそり空いていたのだから、経営的に失敗としか言いようが無い。

523:名無し野電車区
10/07/19 10:53:50 VkWuJs930
>>521
国鉄-阪急の途中駅こそガチ競合なんだけど

京都と烏丸河原町は2km程度離れているが
高槻・長岡・山崎・富田・千里丘・岸辺あたりは阪急の駅との距離が1km あるいはそれ以下
実は京都~大阪間のほうが厳密には競合していない 2km離れているからな

ただ、当時の阪急は国鉄ではなく京阪を意識していたから両方ともノンストップ特急を走らせていたってだけ
河原町と祇園四条はかなり近いし、淀屋橋・京橋と梅田はまぁ離れてるけど両方中心部で、大阪市内の客を奪い合っていた
それだけ国鉄がヘタレてたってことだけど、79年の117系投入・82年の201系投入あたりから雲行きが怪しくなってきた 201系は鈍行のダイヤを劇的に改善させ、実は途中駅での競合のほうが激しくなってきた
なのに阪急がノンストップを止めたのは97年、新快速が高槻停車するのに対抗してやっと ノンストップを続けたせいで長距離客も中距離客も短距離客も全て奪われた

途中駅で競合がないとは流石、鉄オタだな

524:名無し野電車区
10/07/19 11:00:11 cfXd14FL0
>>522
片町線の混雑が激しくなる区間は今も昔も京阪と一番離れる四条畷~京橋間だからあんまり競合といえる
競合でもないような気がする。
もしガチで競合していたら国鉄時代から快速などがあったと思う。それに四条畷~京橋間の普通のみ停車駅は
もっと冷遇されてただろう。

525:名無し野電車区
10/07/19 11:04:04 VkWuJs930
一番クソなのは勿論言うまでもなく京阪
京阪が完全にノンストップを止めたのは00年代に入ってから
通常なら緩急接続を考えて真っ先に停めるべき枚方・樟葉両駅に停車したのは03年になってやっと

「途中駅は競合が無いからどんなに冷遇しても大丈夫www」
という鉄オタそのものの思考で会社を経営し続けたら途中駅の利用者も減りまくって、全盛期(93年あたり)から比べると利用者が3割も減ってしまった
この京阪の状況を見ても「途中駅は競合が無いから(ry という馬鹿な理屈を放てる鉄オタってのはすげーなもう

526:名無し野電車区
10/07/19 11:10:11 VkWuJs930
>>524
1時間に6本、10分ヘッドというのは「国鉄にしては」かなり力を入れている路線だった
関西の国鉄で無料優等が走ってたのって本線とハニワぐらいだったんじゃないかな
大和路快速もみやこ路快速も民営化後にできたわけだし(それまでに大和路線で快速走ってたような気もするが

527:名無し野電車区
10/07/19 11:16:08 cfXd14FL0
>>525
枚方市議会が大昔から停車要請していたのを受け入れてたらな・・・。
市議会のほうが未来を見据える力があったのかも。

京阪がやってきたのは要請されても無視したり運輸省が指導に来ても「顔洗って出直してこい」
と門前払いだからな。京阪は枚方市など中間の自治体が大嫌いなのかと思ってしまう。

京橋~七条ノンストップから停車駅を追加する際枚方2駅よりも中書島と丹波橋を先に終日
停車化したあたり京阪の「京尊阪卑」思想が伺える。阪神も「神尊阪卑」的な感じはあるけど
京阪ほど酷くは無い。

528:名無し野電車区
10/07/19 11:24:49 VkWuJs930
>>527
いやまぁ、優等の停車要請はどこででも行われるからな
昔は寝屋川のほうが利用者多かったから枚方に停めれば寝屋川から、寝屋川に停めれば枚方から文句を言われる可能性があった

中書島停車はJR奈良線に客を奪われたから、それに対抗して
丹波橋停車も近鉄の乗り換え客をJRの本線に奪われたからそれに対抗して
ってことでこの辺から停車をちびちび始めたんだろう そして中間駅の利用者は激減した もちろん特急を停めた駅の利用者も減った

中間駅で特急を停車させても変わらないはずの樟葉は利用者減を食い止め、枚方市は逆に増やしている
鉄オタの途中(ry という理屈がどれだけ現実にそぐわないものなのかがよくわかるな

529:名無し野電車区
10/07/19 11:25:54 rxSThlBc0
直通用(観光用)として設計された8000系は時代に合わないから
通勤・通学に特化した車体に改造すべきだ

530:名無し野電車区
10/07/19 11:26:40 eAo+NtUK0
>>526
>大和路快速もみやこ路快速も民営化後にできた
大和路快速の名称はJRになってからだが、国鉄時代(というか、関西線電化後)からデイタイムのみとはいえ環状線へ
の直通は走ってましたが、何か?

>>522
>>524
当時の国鉄が片町線に力入れてたか?て聞かれたらはっきり言ってNo!だろうなw。

というか国鉄時代は朝ラッシュの改善のみがメインで、昼間はそこそこの本数走らせたら問題ないだろpgr。って感じ
だったな。
(快速運転にしても、当初は長尾複線化(79年10月)にやる、という話があったけど(その痕跡が津田・星田・徳庵に残る
待避線準備跡だが)、実現したのは10年近く後の88年3月の改正からだし)

531:名無し野電車区
10/07/19 11:32:46 VkWuJs930
いやー、だから1時間に6本という阪急今津線並の扱いでも「国鉄にしては」力を入れてたんだって
国鉄時代の名古屋近郊の扱い知ってる?1時間に普通と快速が1本ずつだぜwww

>>529
ラッシュ時はガラガラの区間急行にでも使えばいいと思う
代わりに詰め込みの効く3000系を特急中心に使う

ロングを長距離特急に使うと50分ぐらいロングに座ることになるが
関東では走ルンです(もちろんロング)に2時間ぐらい座らされるんだから別に大したことはない

532:名無し野電車区
10/07/19 12:07:15 prCsvsc20
>>521って宇治のロリバカ師匠でしょw

>>525
阪急もなかなかのクソっぷりですぜ。
>>523の経緯もあるけど、ダイヤ改正するたびに詰めの甘さが散見されるダイヤだからねぇ。

>>530>>531
天鉄じゃなかっただけマシじゃね?>片町線

533:名無し野電車区
10/07/19 12:42:19 KNIQaRyD0
>>526
キハ35の時代から快速運転していたんだがなw

>>532
片町線は阪和よりはるかに旧国はボロだったんだが。
それに当時は四条畷以東は論外だろw

534:名無し野電車区
10/07/19 13:08:04 cfXd14FL0
>>530
長尾複線化とその翌年に103系が新製配置(1980年は先頭車が環状の中古の編成が1本あり)されたけど、
片町線としては旧国72系以来の新車だったくらい放置された路線だったな。

>>532-533
阪和はまだ旧国置き換えのために最初から103系が投入されたり近郊型があったりしてたからまだマシ。
それに関西線は電化された時期が1973年と遅かったから旧国が入ることがなかったのも大きい。

それでも全面新性能化は一応片町線のほうが阪和より僅かに先だったというw

535:名無し野電車区
10/07/19 13:47:03 DmhNcxJ9O
京阪の利用客が減っているようだけど、他社に奪われてるの?
JR学研都市線とは離れているし、阪急とJR京都線は川向こうだし、どうなの?

536:名無し野電車区
10/07/19 15:20:07 rxSThlBc0
直通客は全員JRに奪われました

537:名無し野電車区
10/07/19 16:42:03 TJVE7lXC0
そりゃさ、駅が近くにあるとかでなければ、わざわざ京阪で大阪に行こうとは思わないからな。

538:名無し野電車区
10/07/19 16:57:32 ennzxk1f0
>>535
京阪沿線の企業が不況の影響をもろに受けたのと、その対応もあって海外へのシフトを進めた結果だろう。

>>536のような分析が、本質を見落とす結果になる。そもそも、京都に居ると大阪には滅多に行くことないしな。

539:名無し野電車区
10/07/19 17:18:52 TJVE7lXC0
>大阪には滅多に行くことないしな。
それは確かに。意外と行かないよな。

540:名無し野電車区
10/07/19 17:31:30 VkWuJs930
京都市内の利用者減は直通客を取られたというより地下鉄開業が大きいしな
つまり直通客がどうのこうのというのは京阪阪急が思ってたより大きな問題じゃなかったわけだ
大したことない問題を自分で傷口広げて、結果的に状況が悪化しただけ

541:名無し野電車区
10/07/19 17:52:17 prCsvsc20
>>538>>540
URLリンク(url.skr.jp)
これを見てると京都市内の多くの駅がかなりエグイ減り方だな>京阪
直通客が減ったのなら、七条や四条、三条あたりの駅のみガタっと減ってるはずだしね。

大阪側も同じく谷町線にやられてるんだよね…

542:名無し野電車区
10/07/19 21:29:47 i1oRa/yB0
安価の多さと鉄ヲタ独特の煽りのせいですごくこのスレ読みづらいです。

543:名無し野電車区
10/07/19 22:35:04 Gyy0/cGxi
>>522は国語苦手だろ。
俺は>>521じゃないし、>>521の言うことはおかしなこともあると思うが、
それ以上に>>522はどう見ても>>521の文意を理解せずに的外れな批判をしている。

>>521の言う「高い運賃」というのは、「しかも」でつながっている前の文を受けているわけだから、
当然(途中駅の短距離客より)が省略されている。
だから、昭和30年代だろうが平成だろうが関係なく、高槻市や枚方市より河原町や祇園四条の運賃が高い限り、
常に成り立つ前提だと読める。

でもって、少なくともこの文においては、>>521を支持する。
短距離のほうがキロあたり運賃は割高、経費がかかっていないからより利益に貢献しているという反論があるだろうが、
それは短距離客が入れ替わり立ち替わり乗ってくる山手線みたいなところの話。
現実の阪急も京阪もそうじゃないんだから、やっぱり直通客が一番のお得意様であることは事実だ。


>>524
2年くらい前に雑誌で見たけれど、学研都市線と京阪は競争というよりは棲み分けだよ。で、両方使える範囲においては、京阪の完勝。
(バスで両方に等距離の停留所からの乗客を見ていたら、9割以上が京阪の駅を目指したという記事だった。)
やっぱり商業集積の違いが物を言っているんだと思う。

言い換えれば、こと京阪では途中駅は完全に独占だったわけだな。
当時は、河内磐船から大阪市内に出るのは、昔は河内森~枚方市経由が常識だったくらいだから。
阪急は国鉄と並行していたからまだ競争はあったが、それでも圧勝だった。
当時は国鉄なんか見向きもされなかった時代なんだから。


544:名無し野電車区
10/07/19 22:42:47 fCoStaPcO
京阪だけがどうしようもない減り方だからな。
もう何をやっても無駄だろう。
単独での再建は不可能。
手遅れにならないうちに他社に助けを求めるべきだろう。

545:名無し野電車区
10/07/19 22:55:57 Gyy0/cGxi
>>521
今でも、2階建ての階下に乗れば、静粛性という意味ではかなり優秀だから、
ノンストップをやめたから快適性が下がった、という批判は違うと思うな。
クロスシートだと加速減速も前後方向のGだから、そんなに不快ではない。
その意味ではロングシート車両こそ、人の出入りや横Gを回避するため、それなりの距離を無停車で走るべきかもしれん。

>>527-528
確かに、停車要請は古今東西どこでもある。
どこぞの県知事は、通過列車から通行税を取るとまで言っていたよな。
だが、その要望に全部答えてりゃ、全部各駅停車になってしまう。
そして、それは鉄道の特性に一番不向きだ。
鉄道は、自動車と比べて車輪と路面(レール)の摩擦が小さいから、一定速度で巡航するにはエネルギー消費が少ないが、
加減速性能はすぐに空転するから非常に悪い。

>>530-531
>>530の言う通り、片町線が混んでいたのは、現在地方ローカル線で起きているように、
ぎりぎりの輸送力しか提供されていなかったからだろう。
話は逸れるがローカル線の混雑をネタに国鉄民営化を叩く左翼がたまにいるが、
>>531の言う名古屋近郊や片町線でそれをやって、地方で長大列車がガラガラで走るよりははるかにましだろと。
乗客には、「国鉄としては」頑張っています、なんか関係内もんな。

546:名無し野電車区
10/07/20 00:31:30 rt4gTxTv0
>>543
阪急は昔から淡路茨木高槻桂西院で短距離客が入れ替わるぞ。
今は南茨木も複数の流れがあり短距離客が入れ替わる。
乗るだけか降りるだけの偏りが酷い十三~大宮間の主要駅は上新庄が目立つくらい。

547:名無し野電車区
10/07/20 00:32:41 Z71ys59Q0
運賃×乗客 これがmaxになる地域が優遇される。



548:名無し野電車区
10/07/20 02:26:36 JYS8byHf0
京阪の京都方の各停は4両に減らせ

549:今日がほんまもんの海の日
10/07/20 07:57:38 AQILIDNY0
昨日、和歌山港にて港まつり花火大会がありました。
花火打ち上げ回数3000発。
打ち上げた花火はキラキラと輝いていました。
京阪沿線からのご利用は京橋駅乗換えして紀州路快速利用が便利です。
和歌山マリーナシティ内、FM802のラジオ生中継がありました。

  

550:名無し野電車区
10/07/20 08:39:01 fF7qkmqN0
>>549
和歌山~和歌山市を増発しているとはいえそれは無い。

551:名無し野電車区
10/07/20 12:56:43 4t2VKSh+0
>>548
4両に減らすと大阪方が輸送不足になるから、区間運転にしなければならなくなる。
淀行きとか樟葉行きとか。

552:名無し野電車区
10/07/20 13:50:20 LM8sBh8wO
御堂筋高架工事を行って阪急と南海を繋げたいです。
その際線路は標準軌にして南海電車を改造したいです。
南海の駅は全て阪急車が乗り入れられるようにして、阪急の駅は改造したくないので南海車両を改造して対処したいです。
河原町-高野山の特急がはやくみたいです。
阪急に2ドアの新型有料特急車両を作りたいどす。
阪急の雰囲気をのこしつつ、内装はゆふの森っぽい感じでパノラマデッキつきです。
工事をするので誰かお金かしてください。
国や自治体はスルーでがんばります。

553:名無し野電車区
10/07/20 17:39:35 fMeBNwQW0
>>543
昔は長距離運賃が高かったから長距離客はお得意様だったんだけど
今じゃ安すぎて儲けは薄い JRみたいに京都大阪で500円以上払ってくれるならいいけど

554:名無し野電車区
10/07/20 20:23:16 JYS8byHf0
>>551
分割するに決まってるだろ

555:名無し野電車区
10/07/20 21:08:08 yYvZ60GuO
京阪の普通は全部4両で十分だ。
京都側は30分に1本、大阪側は15分に1本でちょうど良い。

特急は今のままで良いだろう。

556:名無し野電車区
10/07/20 23:03:02 YTyR4FKk0
>京都側は30分に1本

オタクはすぐこういうことを言うなw

557:名無し野電車区
10/07/20 23:06:04 fMeBNwQW0
鉄オタが思ってるほど鉄道というのは柔軟な運用ができない
分割併合はそれだけで手間と時間と金がかかるし、たくさんの客を詰め込めば儲かるというものでもない

558:名無し野電車区
10/07/21 00:02:11 zL7VnrIti
>>557
同意
A列車で行こうをやってるんじゃないんだから
鉄オタがやたら礼賛する緩急接続も、急行系への乗客集中や、遅延時の回復の障害など、デメリットも少なくない。

559:名無し野電車区
10/07/21 00:24:48 611Bo2a10
京都-大阪間の話だと
JRの快速のように、1度だけ後発の優等に抜かされるが
到着時間は後発の優等とそれほど変わらず
着席率が比較的高いので、
わざとそれを選んで乗る人が結構いる。
そういう分散の仕方もあるよね。

阪急のように2回抜かされると使う気がおきない。

京阪に至ってはもうわけがわからない。

560:名無し野電車区
10/07/21 03:46:40 sPI66ivW0
>>557
系統分割に決まってるだろ。樟葉で。

561:名無し野電車区
10/07/21 06:54:44 7vzgYjlc0
今朝、大阪府内午前6時20頃地震発生。


562:名無し野電車区
10/07/21 09:11:28 NrCZZ4LG0
>>558
鉄オタが礼拝してるのはクソみたいな遠近分離だろww
緩急接続が無ければ普通のみ停車駅は優等による被害しか受けることができない 恩恵を受けさせるためには緩急接続は必須

563:名無し野電車区
10/07/21 14:38:45 0bJHR3FJ0
緩急接続は車内混雑と遅延の原因なるから反対!
 

564:名無し野電車区
10/07/21 17:31:08 NrCZZ4LG0
>>563
こういうこと言う奴がいるけど
重要なのは遠近分離じゃなくて、先着する列車を増やすこと
鈍行でも先着すればそちらに優等の乗客が移る

こっちのほうが結果的に混雑分散に繋がる
例えばJR茨木駅は快速が停車するが普通でも先着するのでかなりの乗客が普通列車に乗っている
朝は普通が先着しないから快速に長蛇の列ができているが…

565:名無し野電車区
10/07/21 18:28:47 A/vdMojb0
しかしJR西は問題の絶えない会社だな。
いくら便利にしても職員の資質がこれでは。
そんなにストレスがたまるのか。

566:名無し野電車区
10/07/21 18:30:38 NrCZZ4LG0
>>565
職員の数が足りないから休み買い取って働かせてるらしいからな 今でもやってるのか知らんけど
しょっちゅう遅延して、その都度客から文句言われて そりゃしんどいでしょ

まぁ正直ここと同じで根が腐ってるというか…↓
【歌劇】宝塚音楽学校に批難殺到 いじめ退学訴訟で信頼揺らぐ
スレリンク(mnewsplus板)

567:消費税10%よりも通勤税導入 
10/07/21 21:47:51 gYiQzggx0
>>564
夜学・夜勤の有る会社や学校に逝けや!
鉄道会社にとってはラッシュ時は採算合わんのや。
大方、参議院選挙行ってないか、みんなの党か岡部まりに投票しとるちゃうか?

    

568:名無し野電車区
10/07/21 22:22:12 t55bSYeL0
>>557
>分割併合はそれだけで手間と時間と金がかかるし
学研の例だけど、全線7連化したけどやっぱりコスト的には以前のやり方(京田辺での分併)
のほうがいいらしい。あの工事は尼崎事故がなかったら絶対にやってない。

569:名無し野電車区
10/07/21 23:55:24 vgVhq9ao0
>>562
マジうけるんですけどwwww
鉄オタが遠近分離礼拝?どう見ても真逆じゃねーの???

鉄道2板の他のスレ流し読みすればすぐわかるけれど、
鉄オタってJR西のダイヤ(方向別複々線・緩急接続)マンセーしてJR東のダイヤ(線路別・緩急分離)を叩くレスが多い
>>558みたいなデメリットも少なくないのに
あと東海を叩くレスも多い、静岡がロングシートなのもあるが新幹線も不便だというのもある

それに鉄オタって、見ている限り社会主義的な考えの奴が多い。
国鉄分割民営化に否定的な考えの奴が多いし、ローカル線の切り捨てもそう。
だから、小駅も「平等に」優等の恩恵を受けられるように、って思想が出てくるんだと思うが、
(レッテル貼りと言われたら困るから弁解するが、「そのような傾向がある」と言っているだけだ そうでない鉄オタもいる)

民主主義の原則から言えば、小駅は利用者が少ないんだから、小駅の利便性のために大駅が不便になるようじゃ困るんだけれどね
悔しかったら、利用者増やして優等が止まるようになればいいのでは?それが自由競争の原理。
実際利用者が増えて停車駅に昇格したケースもあちこちの路線であるのだし

570:569
10/07/21 23:59:32 vgVhq9ao0
さらに言うと、利用者の方はもっと賢いよ
地方だと、普通列車を見捨てて特急停車駅まで車で乗り付けるのは普通のこと
普通と特急で緩急接続なんかしてもらうより、特急が止まるところまで車で行くから、
代わりに特急は限りなく停車駅を絞って車だと到底無理なくらい速く走ってもらう、ということだ
そういう路線で緩急接続のためにちょこまか止まり始めたら、みんな車で目的地まで直行してしまうだろうね

地方だけでなく大都市もそう
東京~大阪で新幹線じゃなく飛行機を選ぶ人の中には、こんな理由の人もいる
「飛行機は離陸したら途中どこにも止まらないけれど、新幹線だと新横浜やら名古屋やら止まってうざい」
いいか、これが普通の利用者の感覚なんだよ 静岡全通過、1時間半無停車ののぞみでさえこう思う人がいる。
鉄オタ以外一同「緩急接続なんていう鉄道側の事情で用もない駅に停車されちゃ、迷惑」

571:名無し野電車区
10/07/22 00:00:11 wN9QOiTK0
>>568
まぁ学研都市線に関しては3+4だけじゃなくて、7両固定の奴もあるから7両対応にしといたほうが何かと便利ってのもあるからね
それでも分割併合すると時間もかかるし乗客としても気持ちいいものではない 車両交換とか面倒すぎる

>>569
ノンストップ厨みたいな人間の屑が存在するのは鉄オタだけww
近鉄の糞みたいな遠近分離がどれだけ過大評価されてるか

572:569
10/07/22 00:03:19 J6F0J9Kd0
それに、「ちょっとそこまで」の客と、「数十分乗り通す」客が混じると、お互い不愉快。
海外を見れば、長距離列車と都市内列車は完全に系統分離されているケースが多い
鉄オタには不評かもしらんが、そのほうが普通の利用者には快適ということをわかってくれ

普通の乗客の大半は、鉄オタが忌避する遠近分離を望んでいて、
鉄オタは、一般乗客にとって誰得な緩急接続をマンセーしているのが実態。

573:名無し野電車区
10/07/22 00:05:45 NrCZZ4LG0
長文三連発乙wwww
まぁ阪急ダイヤスレの過去スレでも見てこいよ
あいつらがどれだけ遠近分離好きかがよくわかる

574:名無し野電車区
10/07/22 00:07:05 A/vdMojb0
夏か。

575:名無し野電車区
10/07/22 00:10:34 5tcZxmSc0
緩急接続なんてたいてい大きな駅でやってないか?
それに特急と普通しか走ってない田舎の話をこのスレでされてもね

576:名無し野電車区
10/07/22 00:16:58 J6F0J9Kd0
>>575
>前段
うん、緩急接続は大きい駅でやっていることが多いけれど、
それ以遠にも大きい駅があってそこから乗ってきている人にとっては、やっぱり迷惑
それと、緩急接続はやらないほうが、全種別の平均所要時間は短くなるんだよな
だから、小駅の利用者にとっても実はプラスだったりすす

>後段
だから、新幹線の話とかも出てるんじゃない?
鉄オタは二言目には緩急接続だから困る
普通の利用者にとっての理想は、高層ビルのエレベータみたいなゾーン別停車ダイヤなんだけれどな

577:名無し野電車区
10/07/22 00:18:00 wN9QOiTK0
このキチガイ野郎ってもしかして冷蔵庫なんじゃねーの
あいつは阪神の千鳥停車式ダイヤをやたら気にいってるからな

578:名無し野電車区
10/07/22 00:22:31 XrM0UkGD0
しかし、乗客全員が終点まで乗るとでも思ってるのかね。

579:名無し野電車区
10/07/22 00:24:01 wN9QOiTK0
>>578
京阪スレにいるロリ馬鹿(蛆虫)と冷蔵庫を足して割った思考の持ち主だな奴は
もしかしたら京阪スレのロリ馬鹿本人かもしんないけど 逮捕されそうだから本スレから逃げてきたんだww

580:名無し野電車区
10/07/22 00:44:06 5tcZxmSc0
途中駅の客はやっぱり迷惑って
起点から終点までノンストップですか
小駅の利用者にもプラスって言うのは最初から最後まで逃げきれたらの話でしょうに

581:名無し野電車区
10/07/22 00:45:33 wN9QOiTK0
アレは典型的な鉄オタ脳だな
ああいう奴が人間の屑であるノンストップ厨なんだろう

582:名無し野電車区
10/07/22 04:53:24 H9xssHIU0
始電の時間かぁ

583:名無し野電車区
10/07/22 05:31:50 hOyXTVuk0
途中駅の客は迷惑って、途中駅無視の列車は近鉄特急だけで良いわ、それでもデカイ駅の客は拾ってるけど。

584:名無し野電車区
10/07/22 06:11:01 l6wuAAur0
・宝塚音楽学校退学問題まとめWiki
URLリンク(www20.atwiki.jp)

・証人尋問傍聴記録サイト
URLリンク(sakurasaku-zuka.blogspot.com)

・裁判傍聴記メモ
URLリンク(kobe-101.blogspot.com)



585:名無し野電車区
10/07/22 08:40:06 I9AAA0bM0
JRも阪急も昔とった杵柄で親方意識が抜けないのか。
はっきりいって存続できるかどうかという節目の段階だと思うが。

586:名無し野電車区
10/07/22 09:37:34 zG7Qs8gFO
JRも阪急もまだまだ大丈夫だ。
乗客数が深刻なレベルに落ち込んでいる京阪が危ないんじゃないか。

587:名無し野電車区
10/07/22 10:35:17 kMzekE4H0
知ってる?男性を中傷したり三重のスレたてて女性中傷してる2ちゃんの中傷魔。
キチガイでひきこもりで鉄道オタクの大阪のおじさんだって。有馬とか言うらしい。


588:名無し野電車区
10/07/22 15:05:42 eXax/gC+0
京阪ジューサーバーって知っとる。
アレ旨いよー


589:名無し野電車区
10/07/22 17:20:31 LkrF/GpY0
阪急、そのうち京都線だけ捨てたりして。
どうも阪神地区を重要視してる感じが。

590:名無し野電車区
10/07/22 19:50:39 wN9QOiTK0
>>589
宝塚線なんてもう既に捨てられてるじゃん
京都線は神戸線の1.5倍も本数走ってるんだからまだまだ大丈夫だろ

591:名無し野電車区
10/07/22 22:03:51 reL2OC8c0
阪急京都線はJRよりも遅くて混雑するから嫌だ。
JR京都線も京都市内中心行くには市営地下鉄利用必要で結局運賃高くなる。
   

592:名無し野電車区
10/07/22 22:10:34 wN9QOiTK0
阪急「運賃安いんだから文句言うな」

ぶっちゃけ70年代あたりからずっとこんな感じだよな阪急ってww

593:名無し野電車区
10/07/22 22:23:51 reL2OC8c0
>>564
大阪方面、朝ラッシュ時の快速は外側線だよ外側。
朝ラッシュ時の快速は停車駅は旧国鉄に近い停車駅なんで快適デス。


594:名無し野電車区
10/07/22 23:46:27 3qs9Bscn0
アーバンネットワークの不祥事多くねぇ。
無線機のヒューズ抜き取りやブレーキレバー根元折れるとか
吹田駅ホーム転落事故というか飛び込み自殺じゃないのか。
  

595:名無し野電車区
10/07/23 00:22:51 +qaaAVHxi
>>572
同意
緩急接続すりゃいいじゃん、という時点で鉄オタ思考にどっぷり漬かっている。
イパーン人スレを見たらわかるが、鉄道に詳しくない人間は我々が思っている以上に乗り換えを嫌うからな。

596:名無し野電車区
10/07/23 02:14:40 6A2hJZ4j0
こんな板覗いててイパーン人気どりする奴の意見なんて…
それに乗り換えよりも抜かされることを嫌う人は結構多い

597:名無し野電車区
10/07/23 06:53:13 tOIlYbin0
ラッシュ時の時間帯かぁ。


598:名無し野電車区
10/07/23 07:07:35 bkciQiAv0
>>564
朝ラッシュ時の快速は 夕ト イ則 だよ 夕ト イ則 。
   

599:きり番ゲッター
10/07/23 08:45:13 eXplMlPW0
ここは熱く語っているね。
京都~大阪は戦場か・・・

600:きり番ゲッター
10/07/23 08:46:43 eXplMlPW0
600ゲット!

でも俺阪急が便利で使いやすいんだよね。

601:名無し野電車区
10/07/24 10:52:21 y0yALCjq0
JR西日本は工事車両まで脱線事故すんのか


602:名無し野電車区
10/07/25 09:03:18 iYCkqIPc0
天神祭は夕立かね

603:阪和線
10/07/25 09:05:50 aU9QiEpj0
運賃はJRが高い。だが、速達性はJRが勝ってるね。



604:名無し野電車区
10/07/26 02:39:14 aNxyCxDc0
1位 阪急75
2位 近鉄78
3位 南海79
4位 阪神82
5位 京阪85
6位 JR西日本88

605:新快速利用する香具師は○○○じゃなくて△△△で並んで待て  
10/07/26 13:15:42 DLuCx+Ht0
大阪腐民中でマナーの悪い地域は中河内地域デス。
あいつら等は銀行のATMコーナーで順番ならばないからねぇ。
特におばばとおばはんw
 

606:名無し野電車区
10/07/26 13:22:36 +nkjRgSb0
ダイヤと本数は京阪が有利かな。


最終特急は
阪急河原町は22時すぎ
京阪祇園四条は0時2分

607:名無し野電車区
10/07/26 14:11:03 zi3cYDcWO
はんきうは特急とどんぐりの背比べのような快速急行が遅くまで走ってるやん。

608:名無し野電車区
10/07/26 14:45:46 aNxyCxDc0
宝塚線特急を廃止した阪急は最悪だ、西宮北口乗り換えの方が早い時がある、西宮北口に集客させる為にわざと宝塚線を不便にしたのか?

609:名無し野電車区
10/07/26 14:51:30 zGvnmhyk0
>>604
東洋経済の単なる推測を真に受けるバカがここにも居るのかw

610:名無し野電車区
10/07/26 17:48:22 BgtmH7t10
>>604
これって営業係数?

阪急が70台って凄い優良な数字だね。

611:名無し野電車区
10/07/26 19:27:07 +nkjRgSb0
>>607
快速急行も11時17分が最終。しかも20分間隔。

612:名無し野電車区
10/07/26 19:50:17 YYiHlQ6w0
最終電車 普通 車庫付近の駅

613:名無し野電車区
10/07/26 20:09:37 x8X5B6t70
阪急の深夜は貧弱すぎ
深夜でも緩急接続してるJRを見習えや

614:名無し野電車区
10/07/26 20:27:42 maLNBlPdO
>>604
やっぱり京阪だけが駄目なんだ。
もうこれ以上切り詰めようがないじゃないか。
残された手段は本線以外の廃線しかない。無人駅化や運行本数の削減でどうにかなるレベルじゃない。
しかも今後も乗客が激減していくのは確実。
完全に為すすべ無し。

JR西日本はローカル線を多数抱えているから仕方がない。

615:名無し野電車区
10/07/26 20:28:32 x8X5B6t70
阪急は儲かるところだけ走ってるのに
不動産で失敗したからこのザマwww

616:名無し野電車区
10/07/26 20:37:18 HU19mGvG0
京阪本線がどっしりしてる京阪が一番儲かりそうなもんだがな

617:名無し野電車区
10/07/26 23:19:07 QLMcMQ/s0
>>613
阪急は昔から夜のダイヤがかなり手薄。

>>614
仮に京阪が本線以外も含めて85なんだったら
いたって健全な数字だ。
本線のみで85だとちときついかな。


618:名無し野電車区
10/07/26 23:30:01 TGNmsLRh0
京阪神地区の終電は本数少ない。


619:名無し野電車区
10/07/27 17:10:38 2zkb1vbi0
鉄道事業に関しては京阪が一番真面目なんだよなぁ。
全部裏目に出てるけど。

620:名無し野電車区
10/07/27 17:20:51 LrIwtOYC0
真面目×
鉄オタが経営○

621:名無し野電車区
10/07/27 21:08:54 w3GmgnD50
京阪は戦前バブル漬けの後遺症残る。
  

622:名無し野電車区
10/07/28 03:10:03 xjC8Q/Cn0
莫大な投資で新京阪新京都線を作る=合併で阪急に奪われる
莫大な投資で奈良電京都線を作る=近鉄に買収される
生駒を目指して交野線の建設=信貴電が近鉄の支配下になり交野止まりの中途半端
いつか京都と繋がる事を信じて京福電鉄福井線を作る=事故って営業停止の路線売却
鴨東線建設で三条を地下化=莫大な負債、減価償却だけで精一杯
京滋間輸送の発展を信じて大津線の大改造=大赤字過疎路線で不発
中之島の発展を夢見て中之島線開業=大赤字で夢に終わった
東京の不動産人気を信じて東京に不動産進出=   ←今ここ

京阪の歴史は黒歴史の宝庫

623:名無し野電車区
10/07/28 03:38:33 dkai7yp10
京都が思った以上に過疎ってきてるからな。

長距離輸送が他にない京阪は、一番ダメージ喰らう。

624:名無し野電車区
10/07/28 07:14:32 NYs3PQrb0
滋賀がどんどんでかくなってるから経済圏としては別に阪神に集中してるわけでもないんだけどw
京都は土地がないからなあ

625:名無し野電車区
10/07/28 08:30:20 cjli3/gL0
よし京阪を滋賀に延伸だ!

626:名無し野電車区
10/07/28 22:35:00 LBjL6Yys0
>>625
つ大津線

627:名無し野電車区
10/07/29 01:58:30 UE5qGInO0
京阪は中之島線の乗車率ばかり話題になるが、
京都地区もあまりよくない感じがする。
夕方ラッシュにくずはからガラガラだった出町柳行き快速急行。
あれはやばいんでないか。

628:名無し野電車区
10/07/29 08:44:03 NjbNji7I0
片道輸送だから逆方向は仕方ない

629:名無し野電車区
10/07/29 16:56:31 DEoiJOo00
夕ラッシュ時に中間から都心方向へがガラガラなことの何が不思議なんだ?

630:名無し野電車区
10/07/29 21:12:24 BXbP4ybP0
つまり大阪-京都間の長距離輸送で京阪は利用されていないと。

631:名無し野電車区
10/07/29 21:15:10 NjbNji7I0
新快速の利用者も半分以上が琵琶湖線からの利用者なのに大阪―京都の長距離輸送とかww

632:名無し野電車区
10/07/29 21:35:50 BXbP4ybP0
JRにとって長距離でなくとも、
京阪にとっては長距離輸送。

633:名無し野電車区
10/07/29 22:18:27 DEoiJOo00
>>630
駅至近とかでない限りわざわざ京阪を選ばないだろ。
俺の死んだ京都のばあさんの家は七条駅徒歩だったからよく特急で出かけたものだが、
今まず使うことはないな。

634:名無し野電車区
10/07/29 22:20:27 kMUyaQJK0
ということは、ノンストップ特急など愚の骨頂ってことですね。

635:名無し野電車区
10/07/29 23:25:15 K33iHT/h0
>いつか京都と繋がる事を信じて京福電鉄福井線を作る
福井と京都を結ぶなんてホラ誰に吹き込まれたんだw
戦前の京福福井を作ったのは京都電灯で、京阪の商売敵だろw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch