阪急神戸線スレッドPart33at RAIL
阪急神戸線スレッドPart33 - 暇つぶし2ch154:名無し野電車区
10/05/23 19:06:22 FDM8JXOF0
神戸線は、元々特急、急行、準急、普通の4種別だった。
後に快速急行ができ、震災後、通勤特急、通勤急行ができた。

快速急行は、早朝深夜のみなので、問題とならない。
準急は、昭和30年代から定着しており、今津線経由のみなので、問題とならない。
通勤特急と通勤急行は、一見ややこしそうだが、運転はラッシュ時のみで、
特急、急行の停車駅がそれぞれ1駅増えるだけなので、さほど問題とならない。

結構単純明快なダイヤ構成で、通勤、通学利用者の間では定着していると思うが。

むしろ、宝塚線通勤急行のように、蛍池通過とかになると、
誤乗車が発生してややこしいと思うが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch