10/06/02 23:37:55 80vWYFX10
>>558
> はっきり言えよ。経理のごまかしはあるんだな?
あ、捜査報酬は「経理の誤魔化し」ではないぞ。経理を騙して金貯めてるんだから。
> それと公共工事や納入品の談合はどーなの?
> 天下りを約束する変わりに工事費を水増しして請求してるんじゃねーのかい?
その手のことは支出総額の信頼性には全く影響しないよ。
政府から民間企業に金が払われたことは事実だし、払われた額自体は全くいじらないので。
> 後ろの方。日本が破綻するかどうかの話をしてるんだよ。
ドーマーの定理は誰もが認めるけど?財政学とか経済学とかじゃ常識だぞ。
> 公共事業投資でGDPが増大し
これは事実。投資乗数は1.8くらいだから。
> 税収が伸びてプライマリーバランスが黒字になればいい。
これは俺から言ってるから誤解されてそうだけど、財政の継続性の上では必要ない。
> ところがバブル以後に行なわれた公共事業費の大規模支出は借金だけが増えて
> 税収もGDPも増加していない。
URLリンク(www.gci-klug.jp)
GDPは伸びてるよ。ここ20年のうちでGDPが減少したの6年ぽっちしか無いよ。
> イザナギ景気以来の長期好況にあったときでも税収が
> 増加してないことが問題。
2002Q1~2007Q4までの好況では税収が伸びてるよ。
2001年はITバブル崩壊での不景気の年だという事実を受け入れなさい。
> だから日本は破綻する。と言ってるんだ。
事実誤認に基いてるので、この結論は間違い。