10/05/02 15:52:22 CC9dARP40
>>175
今日の朝日に輸出の記事があって、その中で日本の新幹線がフランス・ドイツ
に比べて軽いのは、衝突に備えての車体の強固さが無いからだ、とあった。
そうだとすると、あなたの主張する大型車体のメリットは完全新線にする時以外は
殆ど無くなるのでは?
大型車体のまま衝突に備えた構造にすると、重くなりすぎてそれこそ軸重が17t
以上になるし、あなたの主張する大型車体のほうが騒音が低いというのも、車重
増加に伴って大きくなるからね。
日本以外が小車体なのは、そういう理由があってのこともあるのじゃないのかな。
177:名無し野電車区
10/05/02 15:56:35 CC9dARP40
つまり、日本の大型車体(幅3400)も最近流行の例えを使うならば
ガラパゴス化の一種なのではと。
車重(軸重)から逆算すると、ベストの車体サイズは3200以下の小車体。
それと合わせると、
上でKC57氏と反対の主張をされていた人の意見のほうが説得力を増してくる。
178:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/02 16:11:35 IM//Q5//0
>>176
1、新規路線では大型車体が最高だという言い方してたんだが。
2、独仏は在来線直通を前提としてるから衝突云々てことになるんでしょ。実際やらかしたし。
3、いかなる衝突基準に合わせると軸重が17t以上になるっていうわけ?
4、車両重量増加によって大きくなるのは転動音と構造物音だけど高速では風きり音の
ほうがずーーーっと卓越するんでご心配なく。
>>177
> 車重(軸重)から逆算すると、ベストの車体サイズは3200以下の小車体。
どういう計算法で逆算したわけ?公開してほしいものだな。
その計算法には線路のメンテ代、車両のイニシャルコスト、路線の建設費、
その他諸々の要素が入ってて50年とかのロングスパンでの経済性も
論証できるレベルなんだろうね?
> 上でKC57氏と反対の主張をされていた人の意見のほうが説得力を増してくる。
別人ぶらなくていいよ。
179:名無し野電車区
10/05/02 16:45:30 CC9dARP40
>>178
>新規路線では大型車体が最高だという言い方してたんだが
大変すみません。
斜め読みしかしてなかったもので(笑)
ならば、あなたの意見に反論する余地は何も無いです。
>いかなる衝突基準に合わせると軸重が17t以上になるっていうわけ
そんな深く考えてはいなかったです。
昔の新幹線(0とか100とか200)は、当然衝突のことなんか考えていなかったけど
軸重17t程度ありましたよね?なんでいまの軽量化技術を使ったとしても、
その軽量化分を相殺するくらいは重くなってしまうのでは?
と思った程度です。すみません。
>車両重量増加によって大きくなるのは転動音と構造物音だけど高速では風きり音の
>ほうがずーーーっと卓越するんでご心配なく。
軸重が17t近くになった場合でもそうなんでしょうか?
>別人ぶらなくていいよ
その方とは別人です。
180:名無し野電車区
10/05/02 16:48:50 1MxVZMtL0
とりあえずガラパゴスって言葉を使えば通を装える今の風潮はなんとかしたいものだね。
181:名無し野電車区
10/05/02 16:49:36 CC9dARP40
すみません、ついでに訊いてみたいんだけど
>新規路線では大型車体が最高だという言い方してたんだが
アメリカの今回の沢山ある計画の中で、その新規路線で作る可能性のある
ものは、全体の何割くらいあるのでしょうか?
それが少ないと、日本は凄く不利なような気が。
朝日の記事を見ると、新在直通のためにJR東が入ったらしいけど、
JR東の新在直通車両は、衝突に強い構造になってるのでしょうか?
182:名無し野電車区
10/05/02 16:51:01 CC9dARP40
>>180
すみません、別に通を装ったつもりはありません。
なので、あえて最近流行の例えを使うならば 、と書いています。
183:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/02 17:03:21 IM//Q5//0
>>179
そもそも高速列車だと衝突に対応するような車体強度に意味が無い。
衝突基準が云々言ったところで、じゃぁエシュデは何だったんだ?先頭車が衝突に耐えられるなら
中間車もつぶれないように前後方向の強度が高いはずなのにめちゃめちゃじゃないか、となる。
もし車体が素晴らしい強度だったとしても、乗客が車内の前部に叩きつけられて滅茶苦茶に
なってただけだろう。
んでアメリカ輸出となると、アメリカの衝突基準は「昔からこう」という理由だけで
物凄いレベルなわけ。圧縮360tってやつ。でも電車専用線には適用されない。
アメリカ相手だったら列車同士をぶつけることが不可能なシステムにした上で障害物に
対応する考えの新幹線の新規路線のクローズドシステムは、最も合理的だろう。
TGVなりICEなりは在来線乗り入れ前提で安いとか言い出した瞬間、やたら高い
衝突基準に合格するまで強度を上げなきゃないんだから。
> 軸重が17t近くになった場合でもそうなんでしょうか?
速度の六乗比例なんてのは風切り音だけ。
つか200系やMaxでさえ風きり音のほうが卓越してるから。
184:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/02 17:04:24 IM//Q5//0
>>181
朝日の記事とだけ言われてもわからん。
185:名無し野電車区
10/05/02 17:09:01 8wts6wcl0
>>175
>イニシャル・ランニングコスト増大は無視できん。
ここの14ページにJR東日本の動力費と修繕費が出てる。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
営業キロ7,526.8km、保有車両12,852両でトータル2,829億円。
一方、新線建設費は1km/h=50~70億円。年利2~5%
鉄道の収支を圧迫するウェイトはインフラ建設費の償還が圧倒的に大きく
在来線を流用して建設コストを抑制する方が有利。
186:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/02 17:16:49 IM//Q5//0
>>185
新幹線の抽出データでは無いよな。もっといいデータをJR東海が出してるから見てきなさい。
> 鉄道の収支を圧迫するウェイトはインフラ建設費の償還が圧倒的に大きく
> 在来線を流用して建設コストを抑制する方が有利。
在来線を活用することでいったいどれだけのコストを削減できて、どれだけ
能力を落とさずに済むわけ?
モデルケースくらい示したらどうかね?
187:名無し野電車区
10/05/02 17:38:27 aHAkp91L0
何時も気になるんだが、KC57氏とやらは何故にここまで上から目線なの?
たまに見かけてとっても不快なんだけど。
それともあれ?
NG指定して俺の意見など見るなってこと?
188:名無し野電車区
10/05/02 17:40:13 8wts6wcl0
>>186
建設資金の借り入れ利息と減価償却費で台湾新幹線は潰れそうになってる。
総事業費1兆8000億で日本の整備新幹線よりも建設コストは割安な水準。
輸送需要もアメリカの2倍以上はあるはずだ。
いかに建設コストを抑えることが重要かが解るな。
開業から2カ月たった台湾高速鉄道(台湾新幹線)は、
営業収入が月6億台湾元(約21億4000万円)なのに対し、
借入金の利息支払いだけで月10億台湾元あり、大幅な赤字となっていることが
台湾の立法院(国会)の質疑で明らかになった。13日付の台湾各紙が伝えた。
蔡堆交通部長(交通相)が12日明らかにしたところによると、
同鉄道の運営会社「台湾高速鉄路」(台湾高鉄)の負債は約4000億台湾元(約1兆4700億円)余あり、
利払いだけで年130億台湾元にのぼる。
同鉄道は1月5日に開業。半額運賃で運転した1月の営業収入が6億台湾元、
通常運賃の2月は6億7000万台湾元だった。1列車あたり乗車率は63%。
同鉄道は、当初計画では1日88往復の予定だったが、運転士養成や工事の遅れから
現在は1日19往復にとどまっている。このため、当初1日1億3000万台湾元と見込んでいた運賃収入は
3000万台湾元に届かない状況だ。
台湾高鉄は徐々に運行本数を増やしていく計画で、3月末には1日25往復、半年以内に61往復を目指す。
西日本新聞
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
189:名無し野電車区
10/05/02 17:56:08 CC9dARP40
>>187
掲示板とかメールとかだと、文体から冷たい感じになる人なのかもしれませんから。
自分の知り合いにもそういう人はいます。
会うと優しくってびっくり、という。
KC57氏は説明が丁寧で判りやすいです。
>>184
183での詳細な回答ありがとうございます。
朝日の記事が云々というより、
JR東の新在直通車両は、衝突に強い構造になってるのでしょうか?
というのが質問の趣旨です。
つまり、E5よりE6のほうが頑丈かどうか?という。
190:名無し野電車区
10/05/02 18:24:30 8wts6wcl0
>>186
>在来線を活用することでいったいどれだけのコストを削減できて、どれだけ
>能力を落とさずに済むわけ?
在来線を活用することで能力は上がる。
フロリダ高速鉄道のルートマップを見たまえ。
タンパ~オーランドで折り返し運転するより、マイアミやジャクソンビルまで直通運転したほうが収益力が高くなる。
URLリンク(www.floridahighspeedrail.org)
191:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/02 18:58:18 IM//Q5//0
>>188
> 総事業費1兆8000億で日本の整備新幹線よりも建設コストは割安な水準。
同じ話題を繰り返してからに。
台湾新幹線はUIC規格で作られていてトンネルの掘削コストは整備新幹線規格の1.5倍、
路盤も整備新幹線の16tに対して25.5tと1.6倍、整備新幹線規格で建設していれば
土木構造物のコストは3割もカット出来たんだよ。
日本の物価・人件費・地代を前提とした日本国内における整備新幹線の建設費と
台湾でのそれを直接比べるのは間違い。
> 輸送需要もアメリカの2倍以上はあるはずだ。
アメリカのどの路線の?数字で言ってくれないかな。
>>189
それはJR東日本の公開情報を見るに新在直通車だからどうだということが無いので分りません。
0系が実験線時代にスカート裏の鉄板2枚で一本160kgのPC枕木を撥ね飛ばしても
平気だったんだけど、こりゃ危ないと鉄板をそのまま10枚だか15枚だかに増やしてそのまま。
320km/hでも同程度は行けるようにしてるはず(この手の基準は落とさないのが常道なため)
だから、衝突エネルギーが速度の2乗に比例することを考えると(320/130)^2≒6.06から
鉄板10枚が正しかったとしても在来線で130km/h走行をしていて最低5tのものを撥ね飛ばす力はある。
つまり、なーんも考えてなくても、元々の設計基準のお陰で自動車ならたいがい撥ね飛ばして
しまえる程度の「排障性能」はある・・・ということまではいえる。
次に列車同士ならどうかというと、高速鉄道の場合が特にそうなのだけれども、列車同士は
ATCやATSで防護する前提で、衝突は考慮されていない。
まだ80km/h以下とかの時代で線路わきの土地にかなり余裕を持てる環境なら衝突から
脱線に至っても生残確率が高いからいいけど、160km/h以上で走るとか、いっそ200km/hだ、
200mphだとなると秒速50m以上で座席や妻面に乗客を叩きつけるだけなので、考慮する意味が
無くなるので。
192:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/02 19:01:49 IM//Q5//0
>>190
それ、能力自体は上がってないよ。
ただの新在直通効果狙いでしかない。
しかもジャクソンビルは需要が小さく提案・協議段階、マイアミは整備の第二段階に
すでに入っていてルートの決定待ちになってるじゃないか。
だったらマイアミまでは第二段階で新規路線が整備されるのを待てばそれで十分だろう。
ジャクソンビルは連絡列車の宣伝と乗り換えの利便性を高めるだけで十分。
193:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/02 19:04:24 IM//Q5//0
>>190
あと低速で運行せざるを得ない在来線区間への乗り入れっていうのは、
運行距離に比べて車両の投入数が増える・・・つまり新規高速線を作るよりも必ず運営経費が上がるので、
収益性は良くはない。車体が小さくなれば尚更収益性は下がる。
収益性で見た能力も下がってる。
194:名無し野電車区
10/05/02 20:27:53 yIyr1uq80
>>180
ガラパゴスアホウドリ
URLリンク(yachoumu.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(yachoumu.web.infoseek.co.jp)
195:名無し野電車区
10/05/02 21:36:04 CC9dARP40
>>191
詳細な回答有難うございます。
大変よく判りました。
>つまり、なーんも考えてなくても、元々の設計基準のお陰で自動車ならたいがい撥ね飛ばして
>しまえる程度の「排障性能」はある・・・ということまではいえる。
この回答は心強い。
現在のままの新幹線でも、結構な防御能力がありそうですね。
この辺も当然、売り込みポイントに入ってそうですね。
196:名無し野電車区
10/05/02 23:16:38 8wts6wcl0
>>193
>あと低速で運行せざるを得ない在来線区間への乗り入れっていうのは、
>運行距離に比べて車両の投入数が増える・・・
それは高速新線であっても同じことだよ。市街地では騒音問題が出てくるから高速走行はできない。
新線建設費は1km=50~70億円。市街地ではもっと跳ね上がるはずだ。
タンパ~オーランドのそれぞれ10~20kmを在来線にするだけでも
それだけで1000~2000億円の抑制になる。
輸送需要が新幹線と比べて圧倒的に小さいのに資本コストを増やして
収支が向上するわけがない。
197:名無し野電車区
10/05/02 23:47:40 sRlixBg40
>>196
>市街地では騒音問題が出てくるから高速走行はできない
の高速走行とは何km/hを想定してるんだ?
198:名無し野電車区
10/05/02 23:54:51 zlNowm770
270km/h-70dB(A)は行けるんだよね、たしか。
199:名無し野電車区
10/05/02 23:59:28 8wts6wcl0
そもそもインフラ事業で資本コストを増やして
収支が向上するわけない。
単年度収支だけみて運営経費がどうだから収支が良くなるとかバカだと思うんだ。
九州新幹線の博多~鹿児島間、建設費1兆1200億円に対し線路使用料は70億円。建設費1兆1200億円なら借り入れ利率1%でも年利110億だからインフラを含むと収支は赤字。
200:名無し野電車区
10/05/03 00:10:22 VzgQZ+pg0
あ、高速走行の話から逃げたw
201:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/03 00:16:27 IOgIoEno0
>>196
> それは高速新線であっても同じことだよ。市街地では騒音問題が出てくるから高速走行はできない。
あすくの在来線なんぞせいぜい160km/hとかの世界で、同じ高速新線なら200km/hを余裕で
超えられるんでそれは嘘だねぇ。在来線だと防音対策もやりにくいことこの上ないし。
> 新線建設費は1km=50~70億円。市街地ではもっと跳ね上がるはずだ。
これも嘘。日本国内の費用をそのまま適用できるわけないだろ。
> 輸送需要が新幹線と比べて圧倒的に小さいのに
年間の人キロはどの程度なわけ?
圧倒的に小さいと断じているのだから数字を持ってるんだよね?出せよ。
>>199
> そもそもインフラ事業で資本コストを増やして
> 収支が向上するわけない。
これも嘘。これが本当ならJR東海はリニアなんか建設しないからね。
> 単年度収支だけみて運営経費がどうだから収支が良くなるとかバカだと思うんだ。
単年度収支の定義について勉強して出直すように。
> 九州新幹線の博多~鹿児島間、建設費1兆1200億円に対し線路使用料は70億円。建設費1兆1200億円なら借り入れ利率1%でも年利110億だからインフラを含むと収支は赤字。
九州新幹線とアメリカのどの予定線が同等なのか示してほしいもんだが。
202:名無し野電車区
10/05/03 00:31:40 RbTDIWyz0
>>199
収益増やすための付加価値部分のコストを削るのは、
コストの亡者になって会社傾かせるバカ経営者と同じだと思うよ。
203:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/03 01:46:27 IOgIoEno0
「中卒ですぐにアルバイトやる」vs「大卒で正社員として働く」 ※(平均像同士での比較、個別事例は無視)
を考えたときに、
「大学は金がかかるから中卒でアルバイトやったほうが生涯年収が上」
が ID:8wts6wcl0 の主張なんだよね。
204:名無し野電車区
10/05/03 02:33:57 ntbHF7iA0
> 新線建設費は1km=50~70億円。市街地ではもっと跳ね上がるはずだ。
ロサンゼルス~サンフランシスコ間の建設費が700キロで400億ドルなんで
この程度だろ?
>九州新幹線とアメリカのどの予定線が同等なのか示してほしいもんだが。
フロリダ州の全人口1700万人。
マイアミ500万、オーランド160万、タンパ270万
福岡500万、熊本180万、鹿児島170万 (+山陽新幹線)
以上により、JR東海が全線フル規格を期待しているフロリダ高速鉄道の輸送需要は九州新幹線と同等以下と推定される。
205:名無し野電車区
10/05/03 02:46:42 SivIJv4E0
インドくらいの人口がないと日本の需要を超えることは不可能だ罠
206:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/03 02:59:07 IOgIoEno0
>>204
建設費のキロ単価はUIC規格なのか整備新幹線規格なのかで変わるぞ。
そして整備新幹線規格と言っても日本のように地形がベッコベコで高架橋とトンネルの
連続になるような場合と、ちょっと土盛って強化すれば大丈夫なとこでは話が異なる。
適当なことを言うな。
人口は都市圏人口で比べろ。常識だろ。お前は考え方が間違ってる。
>>205
交通需要の調査結果を整理すると、運賃に対する平均の所得が大きいほど移動頻度というか
利用頻度が高いのが分る。つまり貧乏人が山のように居てもしょうがない。
207:名無し野電車区
10/05/03 03:20:54 ntbHF7iA0
マイアミ500万、オーランド160万、タンパ270万 全て都市圏人口
フロリダ高速鉄道の輸送需要は九州新幹線を大きく下回ると推定される。
ガソリンがリッター60円くらいで高速道路が無料だから。
208:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/03 03:36:02 IOgIoEno0
>>207
日本側が都市圏人口じゃないだろ。
209:名無し野電車区
10/05/03 07:16:49 JMs96y/50
アメリカの場合、鉄道は不利だなぁ
日本と違って航空料金がかなり安い
意識改革も必要だし
鉄道=治安の悪い乗り物だからね・・・
210:名無し野電車区
10/05/03 08:50:56 ntbHF7iA0
>>208
南フロリダ都市圏
面積15,896/km²、人口密度315人/km²
福岡県
面積4,976/km²、人口密度1,020人/km²
九州
面積44,466km²、人口密度315人/km²
211:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/03 08:59:06 6gpwNUIzP
>>210
いいから都市圏人口で比べろって。
212:名無し野電車区
10/05/03 09:01:29 ntbHF7iA0
>>209
ちょっと違う。鉄道は金持ちの乗り物。
ビバリーヒルズみたいな郊外の住宅地から鉄道列車で通勤するのは金持ち。
貧乏人はバスを使う。地下鉄は治安が悪いが。
アメリカは自動車重量税も車検も実質無料みたいなもんだから
鉄道は不利だよな。
213:名無し野電車区
10/05/03 09:16:37 ntbHF7iA0
>>211
定義しているものが違うのでは? アメリカでは遠距離通勤は一般的ではない。中心都市も日本のように高密度に集積されていない。
通勤率
都市圏を形成する指標として通勤率が多く用いられている。基本的には、下記の計算式で求められる。
計算式
中心都市への通勤・通学者数÷全通勤・通学者数×100
URLリンク(ja.wikipedia.org)
214:名無し野電車区
10/05/03 09:22:54 3TyCdSbh0
馬力は馬鹿
215:名無し野電車区
10/05/03 09:58:46 ntbHF7iA0
もう少し調べてみたけど、輸送量はLGV南東線より小さいんじゃないの?
パリ1200万、リヨン160万、(マルセイユ130万)
マイアミ500万、オーランド160万、タンパ270万
南東線はパリ~リヨンで分岐する各方面が集まって断面輸送量が大きくなるけど
フロリダ高速は3都市間で運行するだろ?
216:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/03 10:06:40 6gpwNUIzP
>>213
都市圏人口の統計の取り方で共通するやつあるんだからそれで見りゃいいじゃんか。
217:名無し野電車区
10/05/03 11:43:35 nrf0ukdv0
つーか需要を想定するのに単純に人口で比べてもしょうがないだろ
ある程度の指針にはなるだろうけど
1000万都市と1000万都市でも交流がなきゃ需要は0なんだし
(つか地形とか歴史とか位置関係でガラッと変わるじゃないか)
218:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/03 15:00:07 6gpwNUIzP
>>217
人口、経済力、時間距離、政策的誘導・・・色々要素はあります。
日本みたく色々揃ってる環境に国民が慣れてて政策的誘導が無く、流動調査で
国民がどんな性向を持ってるか見えてるんだったら確度高い需要予測できるけど、
アメリカみたく極端に振れてると東海道新幹線前夜の日本と同じでどうなるか
分らないです。
人口の分布っぷりを考えると、日本の田舎のほうは距離があるとパーク&ライドで
新幹線利用するのが当たり前になってるから、そういう方向になるかもしれないねー
とは言えるけれども。
219:名無し野電車区
10/05/03 15:19:48 JMs96y/50
アメリカの場合、都市部は地下鉄あるからいいけど他の鉄道は大体郊外に作られるからなぁ
日本は駅を中心とした街作りになってるけど、アメリカは逆
220:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/03 15:31:46 6gpwNUIzP
>>219
駅へのアクセス法が車が主体なんだったら駅は郊外でもいいんだよ。
日本でもその考えで駅作ってる場合が多い。新青森とか新函館とか。
221:名無し野電車区
10/05/03 15:49:58 JMs96y/50
>>220
そういう考えだと、アメリカの場合飛行機の方が良いってなるんだが
300kmとかの距離だと普通に車で移動するし
222:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/03 16:08:02 6gpwNUIzP
>>221
そういうのを、車から都市入場料を取ったり、都市中心エリアに直行する特性で飛行機より便利にしたりで
高速鉄道に誘導してCO2削減しちゃおうぜって目的でしょ?
223:名無し野電車区
10/05/03 21:56:09 JZL0rwkQ0
新幹線の安全性って、世界一だよね?
何しろ開業以来、一度も追突事故とか大脱線事故とか起きてないもん。
(地震での脱線は除く)
これって、本当にマジでものすげえことじゃね???
224:名無し野電車区
10/05/03 21:58:32 SivIJv4E0
ブレーキディスクだか車軸だか客室に飛び込んできたけどね
225:名無し野電車区
10/05/03 23:00:51 lN+W8mrO0
>>223
その安全性って日本人の国民性によるものが大きいんじゃないかって気がするよ。
同じシステムだから日本と同じように安全といえるのかなあと。
外国のシステムと比べて安全性は高いのかな?
226:名無し野電車区
10/05/08 12:03:53 MAH6urd30
いわゆるミニ新幹線部分でも意外と事故が少ないのは感心するな。
田舎を走ってるからってあるだろうど。
ヨーロッパの高速鉄道の事故も大半は在来線部分だし。
227:名無し野電車区
10/05/08 12:08:05 bgksjE8+0
ってことは、中国のは高速線区間オンリーなら事故は無いに等しいってこと?
228:名無し野電車区
10/05/08 18:15:55 /FEvOleK0
車両や設備の故障はともかく、鉄道職員の死傷事故は多いだろうね。
数年前に内陸部のある町で80kgレールの交換作業をやっている現場を偶然見たが、
ヘルメットも被らず、安全チョッキを着用せず、安全靴も履いていない
バラバラの服装の作業員が、3mぐらいに切断した古レールを3~4人で線路外に運び出していた。
複線区間の片線での作業で、隣接線の列車は汽笛を鳴らして徐行で通過。
線路間には安全ロープも無い。作業指揮者らしい人間も見当たらない…
これじゃ命がいくつあっても足りない。
229:名無し野電車区
10/05/08 19:11:44 MAH6urd30
それどこよ?
今時そんな酷いの見たことないぞ?
230:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/08 19:13:46 8WtYmBOM0
中国の内陸部?
231:名無し野電車区
10/05/08 19:22:54 jLilzGqh0
馬力は馬鹿
232:名無し野電車区
10/05/08 19:35:00 2qMmz4Se0
しっかし駅のプラットホームが低く、列車に乗るために階段を上がる必要のあり、
松葉杖や車椅子で利用しにくいバリアだらけの駅が多すぎる海外の列車はいい加減どうにかならないのか?
バリアフリーって考えがないんだろうか?
233:名無し野電車区
10/05/08 20:24:09 xZzUSpXWP
自動連結器の時もそうだったけど対象が広範囲に及ぶから規格統一が難しいからな
しかも最近は普通鉄道線用の低床車や2階建ての階下室に乗降扉がある車両もあるから
234:名無し野電車区
10/05/08 20:32:25 7ZL8MHe/0
そもそも在来線に入るから、在来線の車両が低プラットホーム想定なので、
乗り入れるTGVとかもそれに合わせるしかないわな。
地下鉄みたいに最初から種類が少ないところは高プラットホームになってるし。
235:名無し野電車区
10/05/08 20:37:53 MAH6urd30
日本も低ホームが残ってるんだよね。欧州ほどの段差ではないけど。
常磐線なんかのホーム高さの境目をままたぎ列車だと、乗ったときは段差が無くて
降りるときは段差が出来てて油断してるとビビるw
いつか将来は統一されるかな?とか思っていたけど、E721みたいな低床車が出来たから
統一は諦めちゃったんだろうな。
236:名無し野電車区
10/05/08 20:38:20 xZzUSpXWP
そういやイギリスは高プラットホームだったような
もしそうだとしたらユーロスターはどうしてたっけ?
237:235
10/05/08 20:39:50 MAH6urd30
ままたぎ列車→またぐ列車
どこをどう打ち間違えたんだろう?w
238:名無し野電車区
10/05/09 00:19:14 OR2yc7oF0
>>235
電車ホームへの統一は無理でも、共用ホームへの嵩上げは行けるのでは?
E721だって共用ホームに合わせた高さであって客車ホームよりはずっと高いんだし。
もっとも、新幹線ホームと電車ホームでもまた高さが違うという別の問題は
新在乗り入れが続く限り継続する問題だけど…。
239:名無し野電車区
10/05/09 11:03:59 Qb1ylncN0
まだ客車ホームのままなとこはあったっけ?
240:名無し野電車区
10/05/09 11:53:28 Nrzu6dha0
気動車が走ってるような所だとホーム低い所は多いよ
関東だと八高線の非電化区間とか
241:名無し野電車区
10/05/09 12:35:58 32zUYHZL0
今日の東京新聞日曜版で「世界の高速鉄道」の特集やってた
東海道新幹線 東京~新大阪 1964年
山陽新幹線 新大阪~岡山 1972年
フランスTGV パリ~リヨン 1981年
ドイツICE ハンブルグ~ミュンヘン 1991年
スペインAVE マドリード~セビリア 1992年
イタリアETR ローマ~フィレンツェ 1992年
ユーロスター ロンドン~パリ 1994年
韓国高速鉄道KTX ソウル~釜山 2004年
台湾高速鉄路THSR 台北~高雄 2007年
中国鉄路高速CRH 北京~天津 2008年
日本古すぎワロタ
242:名無し野電車区
10/05/09 12:57:32 Qb1ylncN0
>>240
あそこも客車ホームじゃなくて共用ホームの高さだったよね?
ちょいとググったかぎりでは客車ホームで常時使ってるとこはないっぽいな。
共用ホーム→電車ホーム統一は・・・まぁやらないだろうなぁ・・・
そういや最近は大陸系工作員がすっかりおとなしくなったようだけど、どうしちゃったんだろう?w
243:名無し野電車区
10/05/09 17:11:41 Ou9S93qj0
>>228
ヨーロッパの高速車輌って車輌故障したらそこで終了ってことか・・・・・・・・・
そりゃぁ、車輌の信頼性は日本の勝ちだな。
日本では在来線でE233系と新NEXは機器類を二重系統化しているので、ひとつの機器が故障しても通常走行が可能のため、E231以前より信頼性が高い。
いずれJR東海とJR西日本が共同開発する東海道・山陽新幹線の次期後継車輌(ポストN700)やJR東日本のMax後継車両もE233みたいに機器類を二重系統化し、信頼性がさらに高まるに違いない。
244:名無し野電車区
10/05/09 18:17:42 ncUFKj1Z0
プッシュプルなら片方壊れても、もう片方だけで動くでしょ?
指令線がやられたらどうか知らんが(E233はその辺二重化してあるわけだし)
245:名無し野電車区
10/05/09 23:56:11 Ou9S93qj0
>>244
どこの電車?
フランスのTGV?ドイツのICE?日本の新幹線?
話は変わるがE231は機器類が故障したら走行不可能だけど・・・・・・・・・・・
246:名無し野電車区
10/05/10 00:07:36 FkqEtxQJ0
制御系故障の話か、ユニット開放レベルの話か、
コンバータ開放orモータ開放レベル以下の話かで
全然違う結論になりそうな気が。
247:名無し野電車区
10/05/10 00:08:48 /781A8en0
機器類つったって色々あるんだけど
例えばモーター制御装置(インバーター)が壊れたらそのユニットをカットして別の正常なユニットで引き続き動く
0系新幹線から運転台にユニットカットのスイッチが付いてる
某動画サイトにE231がユニットカットして2M8Tで動作してる動画もある
248:名無し野電車区
10/05/10 00:09:40 tjT+r8NE0
被った
249:名無し野電車区
10/05/11 17:29:19 z5Dc86xm0
asahi.com(朝日新聞社):時速300キロで居眠り運転 台湾新幹線で10分以上 - 国際
URLリンク(www.asahi.com)
250:名無し野電車区
10/05/11 17:39:50 Kib6IbEG0
これ、正確な見出しじゃないよね。デッドマンで警報でたのに車掌が10分運転したってことか?
>運転士が全く操作していないとして警報が作動した。車掌が運転室に入り、居眠りしている運転士を見つけた。
>列車は自動制御システムによる操作で約10分後、台中駅に停車。運転士を交代させて事なきを得た。
251:名無し野電車区
10/05/11 17:52:47 rVffSkbx0
確かによくわからんね。
運転士は眠ったままATCに任せて停車、
運転士は起きて普通にATCに任せて停車、のどちらかだと思うけど。
252:名無し野電車区
10/05/11 19:38:13 oO1NxsBK0
新幹線システムの信頼性が上がったのは間違いない。
少なくとも、フランスならこういうことを逆手にとって宣伝するだろう。
253:名無し野電車区
10/05/11 22:23:14 oOtLrtCo0
普段からデジタルATCで減速してTASCでピッタリ停車してるんだから、
別に眠っててもって感じだな。
254:名無し野電車区
10/05/11 23:24:05 XT7U3NC20
>>252
>新幹線システムの信頼性が上がったのは間違いない。
これが日本の新幹線が世界に誇れる点だな。
あとは新幹線にもE233の技術を融合すればさらに信頼性は上がる。
ただし、東海道・山陽新幹線で予備パンタを装備するとしたらパンタカバーを廃止しなければならないし、パンタグラフの碍子をE2系1000台タイプにしなければならない。
フランスのTGVや韓国(別名:南チョン)のKTXは動力集中方式のため動力か機器類が故障したら走行不可。
>>247
>某動画サイトにE231がユニットカットして2M8Tで動作してる動画もある
E231がそんなことできるのか・・・・・・・・・・・・・・
京浜東北線を走ってた頃の209系だったら動力か機器類が故障したらその時点で走行不可になっちまうけど・・・・・・・・・・
255:名無し野電車区
10/05/12 19:50:19 sewk8Qcz0
システムの冗長性を増すように設計が行われたのはE231系から。E233系からではない。
E531系、E331系と冗長性が更に増すように設計され、E233系はE331系が(冗長性に関しては)
ベースとなっている。E233系がそれまでの車両と違うのはMT比と予備パンタ、予備ワイパーを
装備したことくらい。
256:名無し野電車区
10/05/12 20:55:02 WSuCO/aW0
ひーはー
257:名無し野電車区
10/05/14 12:36:30 9jVSlpY+0
東北新幹線E5系の名称投票で1位になってたのは絶対に「はつね」だよw
鉄道に全然関係の無いバーチャルアイドル票がダントツのトップになって驚き
投票を荒らされ面子を潰されたと考えたJR東と下請けの広告代理店が
終盤になってマクロ、スクリプトを駆使した自演投票を実行
「はつね」によく似た「はつかり」をトップにして「はつね潰し」の実力行使に出たんだよ
で、最初から決まっていた7位の「はやぶさ」に決定するという完全な出来レース
大企業+大手広告代理店とは思えない田舎くさいサル芝居だったな
258:名無し野電車区
10/05/14 12:37:59 oqEC9ee90
そのコピペは飽きた。ウザイ。氏ね。
259:名無し野電車区
10/05/15 17:41:52 xjJXT5QX0
上のほうで議論になってた小車体と全線フル云々の話
結論が出たな。
URLリンク(www.47news.jp)
>JR東海が米国に売り込んでいる新幹線は専用線を利用するためコストがかかるのに対し、
>JR東日本は車体が一回り小さく、専用線も在来線も走れるシステムを提案。
>同じく米国での採用を目指すフランスやドイツも在来線を使える高速鉄道で、JR東日本は持ち前の技術をアピールした。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
>先日、日本を訪れ、新幹線やリニアを体験したアメリカのラフード運輸長官は、「日本の高速列車が
>そのままアメリカに来るわけではない」との考えを自らのブログで示しました。
>ラフード運輸長官は、自身の公式ブログの中で「日本の高速列車がアメリカに来るのか?としばしば聞かれるが、短い答えは、ノーだ」とした上で
>「日本や中国の高速鉄道の技術や専門知識がやって来るということだ」と述べました。
260:名無し野電車区
10/05/15 17:50:09 Skngjf0U0
アメリカは中国が日本にした要求と
同じ要求を日本にする訳だw
261:名無し野電車区
10/05/15 18:21:36 kLmG3Tgc0
鉄道技術を外部から導入するってのはそういうことだ。
ただ、アメリカは中国よりももっとベースが弱い…
自分たちがやっていることの意味を理解して行動しているかどうか、心もとないな。
262:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/15 23:07:43 0TK+Yp/7P
>>259
イニシャルコストとランニングコストの区別もつかん馬鹿は死ね。
263:名無し野電車区
10/05/15 23:31:06 xjJXT5QX0
>ルート併走・軌道独立・システム隔離でやりゃいいだけ。
>ターミナルで建設費を抑制するのに、わざわざ在来線に乗り入れる必要は全くない。
>そのためのイニシャル・ランニングコスト増大は無視できん。
264:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/15 23:33:48 0TK+Yp/7P
>>263
だからな、話の分らん馬鹿は死ねばいいんだよ。
265:名無し野電車区
10/05/15 23:42:16 xjJXT5QX0
>>172>>173>>174
天災の回答
>ルート併走・軌道独立・システム隔離でやりゃいいだけ。
>ターミナルで建設費を抑制するのに、わざわざ在来線に乗り入れる必要は全くない。
>そのためのイニシャル・ランニングコスト増大は無視できん。
266:名無し野電車区
10/05/15 23:55:01 xjJXT5QX0
>>54に対する天災の回答
>ああ、それは間違いだな。
>公租公課のような国によって異なるものを省き、業務費と設備更新費、そして大車体採用に
>よって抑制される動力費・修繕費・車両更新費で割合を取ると、
> 385/805=48% (JR東海の資料による)
>となって維持運営更新費の半分を占めるんだよね。
>同じ定員400人の列車を仕立てたとして、大車体で5両、小車体で8両なんだとすれば、
>運行経費はまんま小車体のほうが1.6倍になる、つまり大車体5両なら150人で採算ラインに
>なるような運賃の場合、小車体で同じ料金だと240人乗らないと採算ラインに乗らないんだよ。
>同じく240人乗車のときのことを考えると、まんま90人分の料金が利益になるんだよな>大車体
>建設費償還には大いにプラス。
>新規建設路線で小車体のほうが有利になるケースとはどのようなものなのか、
>需要と運行本数の面からケース設定してもらえないかね?
>日本語だけじゃなくて、数字も入れないと意味無いからね。
267:名無し野電車区
10/05/15 23:59:35 R9JV2bkt0
天災の回答とは何ぞや?
天災=自然災害=神という事?
まあどっちにしても痛い人という事には変わりはないが
268:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/16 00:09:53 hWn9d1YXP
馬鹿はほっとくとして、JR東日本が安いと言ってるのが本当だとして、それが成立するのは
・輸送力を削る
⇒需要予測から逆算する方式で車輌のイニシャルコストと全体のランニングコストを見積もると
車体が小さいほうが圧倒的に高くつく。
・ターミナル乗り入れにかかる在来線転用区間を多く見積もる
⇒高速で走行できる区間が短くなるので、時短効果が薄い・・・つまり収益性に劣る。
となる。で、
A、車体幅の限界が3400mmのフル規格新幹線で五列座席
B、車体幅の限界が3400mmのフル規格新幹線で四列座席
C、車体幅の限界が3200mmの新幹線としては新規の規格で四列座席
D、車体幅の限界が3000mmのミニ新幹線規格で四列座席
が提案し得るけれども、収益性もA>B>C>Dとなるので、収益性で妥協する以外に無いわな。
ようするにJR東日本は
「輸送力と収益性と速達性で妥協すればイニシャルコストが下がりますよ」
って言ってるだけ。そしてこの妥協はあまり意味のある妥協ではない。
JR東日本は、同じ理由で羽越本線高速化計画が新潟駅対面乗り換え案がベストと結論付けられ、
ミニ新幹線が2路線より増えてない歴史があるのに口を噤んでるワケ。ある意味で欺瞞。
269:名無し野電車区
10/05/16 01:01:45 aTxYZrQt0
>輸送力と収益性と速達性で妥協すればイニシャルコストが下がりますよ
収益性で妥協する?
収益性が高くなるから在来線を併用すんだよ。おバカさん。
270:名無し野電車区
10/05/16 01:09:53 jWKOYw+n0
うまく使えば収益減るけど収益性向上するのがミニだっけ。
271:名無し野電車区
10/05/16 01:13:14 wyASZFFc0
ミニが増えないのは自治体が頑なにフルを希望しているから。
272:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/16 01:13:15 hWn9d1YXP
>>269
それが本当ならミニ新幹線ももっと増えてただろうな。
>>270
「在来線そのままよりは」って但し書きが付くんだよ。
じゃぁどの程度向上するのか、輸送力不足が発生しないかどうか?
となると劣位だもんで、羽越線の高速化では対面乗り換えに敗北してしまいますたよ。
273:名無し野電車区
10/05/16 01:43:05 aTxYZrQt0
>>270
新線建設費に要する資本コストがあまりにも膨大だからね。
>>272
事実を誤認しているね。
羽越線高速化事業を進めているのは新潟県と山形県でJR東日本ではない。
新潟と山形が行った調査では便益が最も大きいのは新在直通化+振り子化。
ただし、輸送需要があまりにも小さくて振り子化による軌道改良(たしか300億円とか)すら
無利子貸し付けで30年かかる調査結果で、当面高速化は見送る結果だった。
274:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/16 02:18:51 hWn9d1YXP
>>273
残念ながら高速化事業の検討委員会にはJR東日本から新潟支社総務部担当部長と
上信越工事事務所次長の二人が出ている上に、委員長は家田仁教授(東京大学大学院)なんだよ。
つまり、JR東日本ばかりか当時交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会の臨時委員で
現委員長の家田仁氏が委員に入ってるってことは、主体はどうあれJRと国交省も是認する
内容であるってことなワケ。
あと軌道改良のお代はその2/3程度。車両代が嵩む割に需要が伸びないからダメなんだよ。
もし新造振り子車輌の導入で便益が1.5倍になるんだったらB/Cは同等になってる。
でも1.1倍程度でしかないんだ。で、B/Cは1.2に大幅低下だ。
これが在来線高速化のスジの悪さってやつ。
275:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/16 02:27:30 hWn9d1YXP
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
1ページ目で金のかかる粗大ゴミぶりが露わなんだよな。
で、平均輸送断面は(1890+330)×10000÷168.2÷365=361人/日に過ぎないので、
現行の7往復から+2で9往復を予定されてはいるんだけど、これ平均で40人だよな。
どうやってミニ新幹線の車両代を回収するんだかw
276:名無し野電車区
10/05/16 02:28:18 aTxYZrQt0
>新造振り子車輌の導入で便益が1.5倍になるんだったらB/Cは同等になってる。
>でも1.1倍程度でしかないんだ。で、B/Cは1.2に大幅低下だ。
>これが在来線高速化のスジの悪さってやつ。
在来線改良だからそれだけのパフォーマンスを出せるんだよ。おバカさん
フル新線なら有利子債務が雪だるま式に増えていく大赤字路線だ。おバカさん。
277:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/16 02:45:01 hWn9d1YXP
訂正。単位おかしいじゃんかコレ。
1890+330=2220人が一日の輸送断面で、9往復に振り分けて1列車123人が乗車と
解釈したほうが正しいのか?そんでもミニ新幹線としては絶望的な乗車率なのに
変わりはないんだよな。485系6両が大体定員360人だから、乗車率で0.3、これでは
なかなか新規に車両を投入できないわな。
>>276
俺が「在来線高速化のスジの悪さ」って言ってるのは、新車投入に値しない点だよ。
で、おまいさんは、高速列車が在来線に乗り入れられると収益性が高まるって言ってたよな?
実際には高速列車と分離して乗り換え前提で在来線高速化をしたほうが収益性がいいってのが
この資料で明らかになってるわけ。
在来線乗り入れは収益性が最悪のクソアイデアだよ。
278:名無し野電車区
10/05/16 02:48:02 aTxYZrQt0
輸送量の増加見込みはミニ新幹線が最大。
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
このケースでは改軌費用で概算事業費が大きくなるからB/Cが低くなるけど
欧米は標準軌で金がかからない。
やはり在来線を併用できると圧倒的優位だな。
279:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/16 02:56:37 hWn9d1YXP
>>278
それも間違い。フリーゲージトレインで在来線改軌を回避できるけど、これでもB/Cは
1.3にしかなってない。つまりもし日本の在来線が標準軌だったとしても、高速列車の
在来線乗り入れではB/Cは1.3にしかならない。
ところが乗り入れしない案だと1.6、2.1、21.8となる。
だから二段階目の検討ではミニ新幹線もフリーゲージも棄て去られたわけ。
280:名無し野電車区
10/05/16 03:12:04 aTxYZrQt0
>>279
GCTはスピードで劣っているのにミニ新幹線に順ずる輸送量の増加を示している。
改軌装置の地上設備で概算事業費が大きくなっているからB/Cが低くなるけど
欧米は標準軌で金がかからない。
対面乗り換えで必要になるアプローチ線10億円も必要ない。
281:名無し野電車区
10/05/16 03:40:31 aTxYZrQt0
>つまりもし日本の在来線が標準軌だったとしても、高速列車の
>在来線乗り入れではB/Cは1.3にしかならない。
日本の在来線が標準軌だったらという仮定なら
費用便益費
708億円
建設投資額(アプローチ線)
8億円
B/Cは80.0を超えると思われるが?
282:名無し野電車区
10/05/16 08:19:56 eJRR4zob0
ミニ新幹線みたいな爆弾をこれ以上増やしたらどうなるか
東日本もいやというほど学習しているからね。
線路容量からして過疎であり
なおかつダイヤ復旧しようという概念のない国だから在来線乗り入れが通用するわけで
283:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/16 10:46:45 hWn9d1YXP
>>280
アプローチ線の要不要は高速新線の作り方次第で、必ず不要ってものではない。
それにGCTの地上設備は大した額じゃない。全体傾向に差は出ない。
>>281
日本の在来線が標準軌で尚且つフル規格新幹線と同じ規格でないと成り立たんし、
乗り入れで高速車輌の所要数は必ず増大するのでGCTのケースより車両代が
少し安くなる程度でしかない。「B/Cが80.0を超える」なんてことにはならない。
運行距離が長くなるのに所要両数増大を考えないのは全くおかしい。
>>282
欧米って、日本の感覚からすると線路多いからね・・・
そんで在来線を活用しようかって話にもなったんだけど、TGVも結局はねぇ・・・
在来線部分でトラブルが発生しがちで。
284:名無し野電車区
10/05/16 15:29:38 kAQv2r/E0
馬力は馬鹿
285:名無し野電車区
10/05/16 17:32:38 2xE9T7i/0
最初から新在直通を念頭というか主眼に置くなら
そもそも新幹線じゃなくて在来線高速化と何が違うんだ
286:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/16 17:41:13 hWn9d1YXP
>>285
何も違わないよ。
ほくほく線ではくたかが高速化しましたーってのと同じレベルの話で、ほんいきの
高速鉄道には大幅に劣るよね。
287:名無し野電車区
10/05/16 18:34:08 jWKOYw+n0
>>285
あくまで「新幹線鉄道直通線」という名目で整備されるに過ぎない在来線ですから。
在来線は在来線、何をしようと新幹線とは別物。
スーパー特急方式(新幹線規格新線)で建設されて、200km/h~供用された場合は
ややこしい話になるけど。
この場合新幹線は新幹線だけど、あくまでサブセット。
位置付け上、石勝線や内子線のような在来線バイパス線の上位版と考えた方が正確と思う。
#某氏の上越高速線が素晴らしいので一読あれ。
288:名無し野電車区
10/05/16 20:04:42 qgJmhPgh0
加速度 3.3ってありえるかな?
289:名無し野電車区
10/05/16 22:17:56 WlI4msVX0
鉄路で限界は500km/hかなあ
290:名無し野電車区
10/05/17 23:13:06 S7vSrtmH0
東京から新横浜より短い18.9kmで581km/h出して止まれるリニアに比べたら鉄道はウンコだな
鉄道で500km/hなんてどんだけ加速距離かかるんだろ(爆)
291:名無し野電車区
10/05/18 13:15:15 1RBIIb5f0
>>290
TGVの試験の時は570km/hまで90kmくらい走ったらしいよ。
292:名無し野電車区
10/05/18 13:48:56 XsZURUf90
500km/hまでの加速距離は27キロ。
URLリンク(tgv.webd.pl)
粘着と加速性能だけなら実用レベルに達している。
293:名無し野電車区
10/05/18 14:11:18 8c+IxgJj0
実用って、あの編成でどこに人乗せるんだよw
採算合わないだろw
まあリニアも金かかるし、地上の乗り物で500km/hは辛いな
294:名無し野電車区
10/05/18 15:01:35 Nfp59kyA0
5両編成のうち機関車2両、客車3両のうち1両は1階が機械室で2階のみ乗車可能だっけ。
実に人が乗れるのは半分、まあコンコルドじゃないけど全部ファーストクラス料金にすれば何とかなるかも?
295:名無し野電車区
10/05/18 16:17:52 vvLKj0EA0
コンコルドか・・・・・航空界の黒歴史を引っ張ってくるとは
296:名無し野電車区
10/05/18 17:50:24 XsZURUf90
300Xの場合、440km/hまでの加速距離は29キロ。
今は当時よりもっと高出力で小型なモーターが実用化されてるから
粘着と加速性能だけなら実用レベルに達している。
297:名無し野電車区
10/05/18 18:02:28 XsZURUf90
ところで中国が500km/h高速試験をやるらしいぞ
今、専用の試験車両を製作中だとさ。
298:名無し野電車区
10/05/18 19:10:45 1RBIIb5f0
結構、短かったんだね。
トップスピードまではどんくらいだった?
299:名無し野電車区
10/05/18 19:14:21 taKxJOkx0
>>297
自称国産の電装品はどこ製になるのやらw
300:名無し野電車区
10/05/18 19:38:48 XsZURUf90
>>297は中国の鉄オタ掲示板の情報。
エキサイトの機械翻訳で読んでるんだけど
CRH380とE5系は技術的にどっちが格上かみたいな議論をしててなかなか面白いぞw
ちなみに内容。
スピードが速いから中国が独自開発したCRH380が格上だなんて程度の
低いことは言ってない。
E5系はE2-1000の進化型、CRH2-380は川崎重工のサポートを受けたE2-1000の進化型で技術的に大きな違いはない。
乗り心地、省エネルギー、環境保護でE5系が優位みたいなことが書かれてた。よく解ってるじゃないかw
301:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/18 19:43:38 RWasXNvfP
CRH-2の部品供給のことなら「電車屋」ってコテが詳しい。
極東あたりに居るんだったか?
302:名無し野電車区
10/05/18 20:51:04 twRRmB+Z0
>>300
チョンとちがって自分たちの評価はわりと正確だよ。
それはそうと、その高速試験とやらはおそらく東と川重が噛んでるじゃないの?
データ収集できれば今後の日本にも役に立つからな。
ただ、実際にその速度で運行することはないだろうな
303:名無し野電車区
10/05/18 23:29:26 XsZURUf90
CRH2-380
URLリンク(www.tianya.cn)
川重は技術サポートだってさ
304:名無し野電車区
10/05/18 23:49:21 xakf32VO0
やっぱ中国単独では無理か
305:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/19 00:08:02 8jUNpgRP0
完全自給できてないからね。
306:名無し野電車区
10/05/19 01:07:13 uR375tHq0
出来てないというか最初からの取り決めだったっぽい。
ブラックボックス部分を作っておいて、それがなければ
車両として機能しないようにしてある。
中国の性格をよく分かってるよ、みんな。
あと海外売り込みもかなり制限しているかも知れんぞ。
307:名無し野電車区
10/05/20 11:47:05 ktTdz1Tx0
>>300
500系厨より遥かに賢いなw
308:名無し野電車区
10/05/21 00:07:39 Dn2TEM4Y0
細かいことだけど、CRH380の先端、連結器カバーの処理なんかE5系そっくりだよね。
E5系の時も言われた微妙に隙間が大きいところとか。
あと、運転室風防の処理とかもE5系の流れを汲んでいる気がする。
先頭台車を納めるための膨らみもそうか。
全体の印象としては、ファステックのストリームラインっぽいけど、
これは日立製だったよね。
309:名無し野電車区
10/05/21 13:26:32 DxgtZAJ20
380対応であの程度の先頭形状でよいとは、ある意味うらやましいよな。
310:名無し野電車区
10/05/21 15:00:20 rcG0u+I20
非常停止距離だって普通に4km超えてるが、問題ないみたいだしな
311:名無し野電車区
10/05/21 19:19:52 FouwDl+90
地震も環境も用地も考慮しなくてよい、というのは素晴らしいよ。
鉄道の仕事をするなら中国だなw
312:名無し野電車区
10/05/21 19:39:53 Oa0LSkCd0
>>244
プッシュプル方式は動力集中方式のことだった。
韓国のKTX、フランスのTGVはその方式。
動力集中方式の場合、動力が故障したら通常の速度で走れない。
日本の新幹線で採用されてる動力分散方式では、動力が故障したら通常の速度で走れるのか、気になる。
ちなみに在来線のE233では主要機器を二重系統化し、動力もE231より多いため、動力が半分故障しても通常の速度で走行できる。
URLリンク(www.geocities.jp)
313:名無し野電車区
10/05/21 19:54:47 FouwDl+90
>>312
新幹線のランカーブは、1ユニットが死んだ場合でも定時運行が出来るように計算されている。
314:名無し野電車区
10/05/21 23:09:21 0Oez+hva0
つMax
つ700系E編成
つ800系
315:名無し野電車区
10/05/22 00:59:00 Zk2PHgYC0
>>311
近年の状況を考えたら地震は流石に気にしないとまずいだろ・・・・・・w
316:名無し野電車区
10/05/22 07:20:13 f8hD7lVE0
>>315
そう思うだろう?
しかし、実際はそうではないようなんだな。
中国の高速新線に地震対策設備(ユレダスのようなもの)が導入されたとは聞かないし、
中国の街中では相変わらず橋脚の細い高架橋を日本では考えられない工期でガンガン造っている。
人命より安いものは無いからねあそこは。
317:名無し野電車区
10/05/22 08:10:31 npM7mUot0
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
318:名無し野電車区
10/05/22 19:15:09 lM/1SRnD0
>>313
じゃぁ、N700は動力が多少故障しても300km/h運転できるってことね?
ちなみに、東海道新幹線はのぞみが1時間最大9本、ひかりは1時間2本、こだまは1時間2本運転のため、過密路線とも言われる。
山陽区間では昨年春から臨時スジが1本増えたため、ピーク期間は過密だ。
そのため、東海道も山陽もちょっとした車両故障により他の車両にも影響を与えてしまい、多くの乗客に迷惑を与えかねない。
319:名無し野電車区
10/05/22 19:52:12 malwf/DH0
URLリンク(kiha181.com)
300km/hは出せるだろうけど、加速はICE3より悪くなりそうだな
N700-14M2T:24.4kW/t
N700-11M5T:19.2kW/t
ICE3 :18.2kW/t
N700-10M6T:17.4kW/t
320:名無し野電車区
10/05/22 23:00:06 hs+BRLiw0
E6
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
321:名無し野電車区
10/05/22 23:02:04 hs+BRLiw0
こっちか間違えた。
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
322:名無し野電車区
10/05/23 09:50:48 zQjSvk1o0
CRH380による380km/h運転がもう目前まできたね。
今月号のジャーナル誌を見れば判るが350km/h運転も実に安定している。
すぐに大事故起こすとか抜かしてた馬鹿はまだこのスレにいるのかな?
CRH380による380km/h運転が実施されれば特に輸出において他国を圧倒
することが予想されるよね。
たかが360km/h運転であたふたしてるどこかの国と違ってさ。
323:名無し野電車区
10/05/23 10:05:47 Mumf2pBOP
また試験速度と営業速度を混同するバカが涌いてきたな
324:名無し野電車区
10/05/23 14:00:59 ztUHbJE1Q
歴史にifは禁物だけど、新幹線が標準軌でなくもっと広い、例えば1800mmくらいの広軌になっていたらどうなっていただろう。
325:名無し野電車区
10/05/23 14:30:00 aGbTQ0+70
東京-大阪以外は、こんなに新幹線が通ってないだろうな。
仙台までと、博多までは何とか?
326:名無し野電車区
10/05/23 16:37:34 BwoDC3FI0
新幹線の海外売り込みの際、在来線の209系みたいな行き過ぎた経済設計にはならないことを願う。
故障に弱かったら話にならん!
327:名無し野電車区
10/05/23 22:24:00 zQjSvk1o0
>>323
バカはあんた。
CRH380による380km/h運転は営業運転ですが?w
ああ、試験速度はどこかの国の360km/h運転のほうでしたねw
328:名無し野電車区
10/05/23 22:37:32 zzdIT+k10
わざわざ新車作って320km/hとか終わってるよな…
329:名無し野電車区
10/05/23 22:37:46 Mumf2pBOP
へぇ中国は何時の間に380km/hで営業運転してたんだ
ひょっとして自称未来からやってきた人ですか?
>ああ、試験速度はどこかの国の360km/h運転のほうでしたねw
何処の国の事だろうか?
少なくとも日本は10年以上昔に400km/h以上にまで到達してるから違うな
知ってる限りで近いのはKTXの352.4km/hが思いつくから韓国辺りかな?
330:名無し野電車区
10/05/23 23:16:48 9rtLaYKy0
小半径のキツイ曲線だらけの東海道を
車体傾斜装置でクネクネ走っても営業300km/h出せないN700系がゴミのようだ
331:名無し野電車区
10/05/24 00:32:21 3GtnoAeQ0
その東海道にチャイナ新幹線をそのまま走らせてもかえって遅くなるんだけどね。
まぁでもあのアホみたいに飛ばせる路線は素直にうらやましい。
広い国土に共産主義だもんなぁ。
中国くらいしかできないだろうよ。
332:名無し野電車区
10/05/24 01:01:28 kzvAK1Lc0
どの国にも色んな事情があり、
どの国もみなそれを乗り越えて高速鉄道を実現してるんです。
自国の障害だけ取り出して、
あたかも自国だけが不利みたいな言い訳はみっともないですよ。
結果が全てです。
中国:380km/hで営業運転目前(車両は>>303参照)
日本:320km/h
380km/h>>>>320km/h
算数の苦手な子でも判る程度の不等号です。
333:名無し野電車区
10/05/24 01:14:30 eZDIjB7C0
>>329
>へぇ中国は何時の間に380km/hで営業運転してたんだ
>ひょっとして自称未来からやってきた人ですか?
すぐ上のレス>>303も見えないの?
それとも、あえて見えないふりをしているのかw
いずれにしてもそんなに遠い未来じゃないよね=380km/h運転。
あえてあんたとおなじこというなら、日本の320km/h運転も未来だよねw
>何処の国の事だろうか?
わからないならヒントをあげよう。
ファ○テック360とかいうやつをつくったお国だよ。
ちゃんとわざわざ360なんて入れて、
自称未来な速度を名前に入れてるとこなんて、茶目っ気たっぷりだよね。
334:名無し野電車区
10/05/24 01:16:03 pquMpvkU0
>>332
>380km/h>>>>320km/h
>算数の苦手な子でも判る程度の不等号です。
不等号に「>>>>」なんて物はありませんが
算数が苦手なのは>>322自信のようですね(嘲)
335:名無し野電車区
10/05/24 01:21:17 eZDIjB7C0
その程度の嘲笑しかできないにっぽんじんに哀れみしか感じないな・・・
336:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
10/05/24 07:42:04 jHEZSm4r0
でも中国で時速333キロを体験したけど揺れがひどかったよ
337:名無し野電車区
10/05/24 08:02:36 3GtnoAeQ0
>>332
だから共産主義のお前の国だけなんだよ、人権無視でぶち抜きに線路をひけるのはw
そんなのを自慢されてもうらやましがる奴は世界中どこ探してもいないっつうの。
338:名無し野電車区
10/05/24 08:08:02 iI8H07z+P
>すぐ上のレス>>303も見えないの?
303の記事の何処に380km/hで営業運転してると書いてあるんだね?
そこまで言い張るなら何処にそんな事が書いてあるか引用してみろよ
ところでさっきから日本は10年以上昔に400km/h以上にまで到達してたという事実を無視しようとしてるのは何で?
>どの国にも色んな事情があり、
>どの国もみなそれを乗り越えて高速鉄道を実現してるんです。
その中国で高速化する上で障害となるものとやらを具体的にどうぞ
339:名無し野電車区
10/05/24 12:38:24 K6cj9fUf0
中国がろくな地震対策しないのは褒められないが、都市計画がザルなのは日本くらいだ。
でなきゃ無秩序に郊外へ膨張するはずがない。
あと欧米なんか貧困層は日本の長屋よろしく集合住宅だw
340:名無し野電車区
10/05/24 12:40:04 2lI4tSrl0
>>333
>すぐ上のレス>>303も見えないの?
日本の会社も絡むんだね
やっぱ中国単独では無理か
341:名無し野電車区
10/05/24 22:17:15 fgD8tTCr0
最新の大馬力モータ使ってオールM編成なら今の新幹線の技術でも400km/hは出せるだろう。
事故の可能性があってもモウマンタイなら営業運転も可能だろうね。
安全性、騒音、省エネに煩い上に、
トンネルだらけの(しかも狭い)日本でテスト、営業運転するのがハンデだと思ったんで、
川重も中国でテストしようとしてるんだろ?
どっちの技術力で380km/h出すのかは明らか・・・だよねwww
342:名無し野電車区
10/05/24 23:14:53 2XOfAwhc0
ここの連中が恐れてるのは380km/h運転なんかじゃない。
日本の環境上の制約が無い状態で川重か日立が絡めばそんなことできるに決まってる。
本当に恐れてるのは・・・・・
【CRH2-380のデザイン一式をノイマイスターに発注すること!!】
これやられるとマジ凹む。
343:名無し野電車区
10/05/24 23:16:55 NJhR7Ln30
E6は500系を超えたと思う
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
344:名無し野電車区
10/05/24 23:26:20 T4CevOHI0
・・・いいね!
早く営業運転しないかな
345:名無し野電車区
10/05/25 02:00:01 4BVLu6gD0
おー、いいカラーリングだ。
個人的にはE5も含めて大窓を採用してほしいが、まぁ仕方ない。
346:名無し野電車区
10/05/25 08:33:07 HXhVOSGL0
中国が時速1000キロという世界最速のリニアモーターカー技術を2020年にも
実用化する方向で研究に着手したことが分かった。24日付の上海紙、新聞晨報が
関係者の話として報じたところによると、真空状態のパイプの中を走行することで、リニアへの空気抵抗をゼロにする技術がカギという。
政府系研究機関の中国科学院や四川省の西南交通大学の研究者らが、
米国からの技術導入をベースに“真空リニア”開発に水面下で取り組み始めたという。
対空速度で同900キロ程度のジェット旅客機を上回るスピードで、
仮に北京と上海を “真空リニア”で結べば、1時間半で到着する計算だ。
理論的には時速4000キロ以上も可能といい、研究者らは、北京から
米ワシントンまで2時間で行けると“皮算用”している。
中国は上海浦東国際空港から市内までの約30キロの区間を、最高時速431キロで結ぶ
リニア営業運転を2002年から行っている。
ただ“真空リニア”では実際の路線設置に向けたコスト面や安全性よりも、世界最先端をめざす
技術研究が優先されている。航空宇宙開発プロジェクトなどと同じく、軍事技術への転用をねらう可能性もある。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
リニアでも日本大惨敗オワタ\(^o^)/
347:名無し野電車区
10/05/25 08:43:47 LrK4V84t0
>>346
これはすげえ!!
久しぶりにワクテカするニュースだね
348:名無し野電車区
10/05/25 08:46:02 DDxMID7j0
2020年に1000km/hかよ・・
日本の500km/h(笑)リニアは何年開業だっけ?w
349:名無し野電車区
10/05/25 08:54:47 lyl/C/g70
新幹線で世界一目指します!キリッ
↓
中国に負けましたw
リニアで世界一目指します!キリッ
↓
中国に負けましたw
もうやだこのガラパゴス国
350:名無し野電車区
10/05/25 09:46:52 4BVLu6gD0
真空リニアってアンタ・・・・
まだ真に受ける段階じゃないだろうよ。
「実用化のメドがたった」ってのならともかくw
351:名無し野電車区
10/05/25 10:43:46 j4zakiiy0
>>346>>349
・チューブの気密性はどうやって保つの?
・チューブが破損した時の安全性は?
・客室内の与圧はどうするの?
・移動体の与圧による金属疲労は大丈夫?宇宙船並のが必要だぞ。
・真空ポンプの動力はどうするの?
・1000km/hまで何Gで加速するの?
・空気抵抗が無い状態で、どうやってブレーキかけるの?
逆励磁でちゃんと止まれるの?
なんつか・・・言うだけ番長にしか思えないがw
352:名無し野電車区
10/05/25 12:14:28 WaxUh2SJ0
とりあえず試験走行段階まではいってほしいね。
実際に走るところを見てみたい。
353:名無し野電車区
10/05/25 13:01:45 NTbIPcpM0
>>349
お前みたいなアナログが出てくると予想はしていた。
354:名無し野電車区
10/05/25 16:08:28 4BVLu6gD0
減圧空間を走る鉄道なるアイデアは相当昔からあちこちに存在はしたんだよね。
我が日本でも実験中にカメさんの尊い命が失われているw
工作員よ、とりあえず実用化に向けて何らかの技術的ブレイクスルーがあったら教えてくれ。
期待しているぞwww
355:名無し野電車区
10/05/25 20:31:19 fjjAsKCN0
>>346
なんつーか、良い意味でも悪い意味でも
「できるもんならやってくれ!是非!」って感じだ
色んな意味で中国にしかできない挑戦な気もするし
356:名無し野電車区
10/05/25 22:09:47 bgAZgGje0
>>346
実用化する「方向で研究に着手した」
ってだけで「大惨敗」ってwww
真空とはまたえらいもんだけど、それ以前に、中国のリニアってドイツ流の常電導式だべ。
あれで1000km/hって対応できるのかね?
真空なら推進にパワーはいらないかもしれないけど、
浮上・案内の制御も高度なものが必要になるよね?
その点、わが国の超電導リニアなら、浮上・案内に特別な制御はいらないから、
真空がなんとかなれば本当に1000km/hリニアができる。
鉄輪式では確かにある意味、負けたけど、
リニアでは負ける気がしないよ。
357:名無し野電車区
10/05/25 23:03:43 NTbIPcpM0
超電導リニア技術を軍事カタパルト転用で欲しがっている国が、何を今更って感じなんだけどな。
358:名無し野電車区
10/05/26 01:09:17 3fORmCQm0
日本が長年守ってきた
経済規模が世界第2位の座を
早ければ今年
中国に奪われる
実質的には去年すでに経済世界第2位のタイトルを奪われているが
円高のせいで見かけ上大きくなる錯覚により2位を維持しているに過ぎない
元は実質ドルに連動させているので元高にならないからだ
すでに中国の保有する外貨は日本の2.5倍を越えている
経済成長も毎年8%以上ありデフレで経済が縮んでいる日本が再逆転する可能性はゼロ
そうこうするうち中国の背中が見えなくなるまで引き離されるのは間違い無い
359:名無し野電車区
10/05/26 02:36:53 LUw7qWV30
>>358 日本のリニア技術自体はもう完成だそうだから、
南アルプスのトンネルを真空にして1000km出せないか、
挑戦してみたらいいのでは?
360:名無し野電車区
10/05/26 08:48:34 D8HjSTBz0
>>358 人口が考慮に入ってないよ。
IMF調べ一人当たりの国内総生産 (GDP)
23 日本 38,559.11
104 中国 3,315.32
一人当たりの購買力平価 (PPP) ベースGDP
24 日本 34,100.07
99 中国 5,962.70
・・・・・・・・・で、中国が何だって?w
361:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/26 09:15:46 pvwYLICa0
>>360
装置産業は途上国でも固定費がそんな下がらないから、そりゃあんだけ人数居る割に
乗客が少なく編成長が短く、高速鉄道への投資の回収が厳しいのも頷けるわなwww
362:名無し野電車区
10/05/26 14:58:40 OzFWpj/L0
真空中で発熱はどの様に逃すのだろう
363:名無し野電車区
10/05/26 17:23:09 KX4z+CmA0
馬力は馬鹿
364:名無し野電車区
10/05/26 18:22:22 qVoJVrJ00
>>360
いや、自分で人口考慮に入れない数字出しといて、
「人口が考慮に入ってないよ。」は流石にないだろ。
人口考慮に入れるから、>>358がいう国全体の経済規模が出てくるんだからさ。
ま、経済規模と技術力がイコールって訳じゃないって趣旨なんだろけど。
365:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/26 18:26:28 pvwYLICa0
>>364
一人当たりの~は総額を人口割りしてるから人口が考慮に入ってると思うんだが・・・・
366:名無し野電車区
10/05/26 21:51:21 qVoJVrJ00
>>365
そりゃ、そういう意味じゃあ確かに「考慮に入ってる」ね。
数字自体は、一人当たりを比較してるんでしょうに。
367:名無し野電車区
10/05/27 18:20:11 wGAx1NZY0
馬力は馬鹿
368:名無し野電車区
10/05/27 19:39:30 +RQEepXI0
よく中国の経済は
人口を考慮すると大したコト無いと言うバカがいるけど
そいつらでも↓の事実には反論できない
「中国には円換算で10億円以上の資産家が1億2000万人以上いる」
どうだ驚愕したかwwww
赤ちゃんから老人まで日本の国民全員が
1人残らず10億円の資産家なんて想像できるか? できねーよなwww
中国は貧民が多いから平均所得を下げているが
資産1億円以上の富裕層なら日本の総人口の数倍 数億人もいる
消費パワーや投資パワーで日本はもう完敗状態
対抗しようと考えるだけ無駄な状態に追い込まれてるよ
369:名無し野電車区
10/05/27 21:04:53 tUG0gHOF0
吊だけのために嘘こくなヴォケ!!
URLリンク(japanese.china.org.cn)
>10億円以上の資産家が1億2000万人以上いる
どんな国だよ?一体w
370:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/27 21:10:03 mY9Rg2FJP
1330兆ドルはないだろいくらなんんでも・・・
371:名無し野電車区
10/05/27 21:18:00 fmjxG3tc0
>>369
住宅や土地を含まないでこれか。凄いな。
上海や香港にビル持ってる人の資産加えたらどうなるんだろ
372:名無し野電車区
10/05/27 21:31:54 fmjxG3tc0
上海だけで100m以上の超高層ビルが1000棟あるんだぜ。
URLリンク(stat001.ameba.jp)
東京は350棟、大阪は120棟
373:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/27 21:44:55 mY9Rg2FJP
とりあえず上海バブルで検索してみるといいよ。
374:名無し野電車区
10/05/27 22:06:47 XsPrV0rL0
完全に中国の時代だな
日本おわた
375:名無し野電車区
10/05/27 22:31:44 fmjxG3tc0
>>373
今まで10%超の成長率だったのにバブルが弾けて4%になったら
どうしようって感じだろーね。
オリンピックの後にバブルが弾けると煽っていたらサブプライムで先に日本がずっこけたでござる。
376:名無し野電車区
10/05/27 22:52:03 +RQEepXI0
日本のバブルが崩壊しても
日本がいまだに残っていのと同じように
中国バブルが崩壊しても
中国が消えて無くなる事は無い
中国が消えて無くなって欲しい奴等には残念な事だけどなwww
377:名無し野電車区
10/05/27 23:00:26 AO4BWfnP0
というか何かカンチガイした中国人がネット都合のいいニュースが出るたびに嬉々として登場するけどさぁ。
ここ、「鉄道の高速化技術について語る場所」だよ?
せっかくだから何か中国で面白い技術が開発されたとか、そういう話題をだせばいいのに・・・
378:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/27 23:02:23 kol8vk5g0
>>375
信用収縮が起きるけど、それがそう巧く着地できればいいね(棒
ちなみにサブプライムローン問題でもリーマンショックでも日本はコケてはいないんだよ。
よろけて片膝ついた程度。日本の銀行は体力あったから破綻は免れてるし。
日本の問題はデフレギャップと、それなのにも関わらず政府の公共投資が足りないために
デフレが恒久化して尚且つ一般政府の債務残高の対GDP比が上昇しそうなこと。
せっかく2006年にPB問題を乗り切ったのに。
379:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/27 23:05:27 kol8vk5g0
>>376
あんな人数かかえてあんなに兵器があって兵士が居るのにいきなり崩壊されても困るわ。
>>377
今のところ、中国は根本的には後追いでしかないんだよね。先々どうなるかは別だけど。
380:名無し野電車区
10/05/27 23:12:08 +RQEepXI0
>>379
バカだな
日本の最大のカントリーリスクはあと数年で崩壊する1000兆円の赤字国債と
紙クズになるのが分かっている日本国債を買いまくってしまい
日本政府が崩壊したら運命を共にして連鎖倒産する日本の大手金融機関だよ
381:名無し野電車区
10/05/28 00:19:23 Yeq+bgMt0
>>379
もはや後追い状態なのは日本の方だがな
有人ロケットもスーパーコンピュータも電気自動車もリニアも中国に先を越されたじゃん
まあ、いつでもガラパゴスのお花畑気分のネトウヨに正論を唱えても無駄かもしれんがw
382:名無し野電車区
10/05/28 00:30:50 vskvhWrf0
ここまでお花畑な人初めて見たな
383:名無し野電車区
10/05/28 00:44:13 e4M5xGia0
日本国債は大半が国内資金だから
金融パニックとか急激すぎる消費増加とかで一気に預金引き出しがなければ
預金が下ろされる→市場に回る で循環するようになるんだけどね…
下ろした預金をタンス預金に回す。とかされると破綻するけど
384:名無し野電車区
10/05/28 01:27:04 KejxYG300
循環するわけないだろ。
国債を買い支えている銀行や郵便局の原資は1400兆円の国民の金融資産。
財政赤字がこのまま続けば銀行も郵便局も金がなくなって
国債の買い手がつかなくなる。
あと数年で累積債務が国民資産を超過するから
本格的にやばくなってくるよ。
末期癌と同じで症状が出てきたときには手遅れだけどな
385:名無し野電車区
10/05/28 02:45:43 gFlplqik0
>ここ、「鉄道の高速化技術について語る場所」だよ?
だから鉄輪ではCRH380の380km/h>>>>320km/h
リニアでは 1000km/h>>>>>>>>500km/h
で中国に完敗してる。
って何度も言ってるじゃん。
まだわかんないの?
にっぽんじんってバカばっかりだな。
386:名無し野電車区
10/05/28 02:48:32 mHPvPK0V0
真空リニア(笑)
387:名無し野電車区
10/05/28 03:10:11 gFlplqik0
このスレの住民もみな中国に住んでみたら?
もう衰退しかないにっぽんなんかより
成長続ける中国のほうが遥かに素晴らしいのだから。
中国に来れば、高速鉄道は380km/h運転と、ダントツの世界一を味わえるし
もう少し待てば、1000km/hも体験できる。
政治でも、にっぽんじんはどうせ鳩山はバカとかいってストレスしか溜まらない
んだし、中国の政治力・国力の素晴らしさを味わえばいいよ。
388:名無し野電車区
10/05/28 07:43:13 JbTw/Rvl0
>>385
いや、だからね?
その380キロとやらを実現させるのにどういう技術が使われたか?ってことさ。
ちなみにリニアの話は別のスレがあるからそっちで語って欲しいんだがな。
389:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/28 09:11:44 J/g6vjF00
>>380
ドーマーの定理でぐぐれば?
日本のカントリーリスクは国債が1000兆あることじゃなくて、公共事業をやらないことなんだよ。
>>381
本当に先を越してるのであれば特許貿易で黒字になるのだけど、現実には中国が赤字。大幅に。
各国の技術力を比べたいなら特許貿易を見るがよい。
>>384
話は逆。国債が無いと銀行も郵貯も運用先が無くなって、為替リスクを背負って外国に投資を
せざるを得なくなるんだよ。
それに債務残高の預金総額限界論って、それただの思い込みでしかないぞ。
>>385
その割には特許貿易でなんで中国が赤字なのかね?
390:名無し野電車区
10/05/28 12:02:45 1bsXTt0f0
>>389
KC57は典型的な役人の理論だなw
税金泥棒のリアル役人か巨額年金ドロボーの役人OBが
行政改革=役人リストラを恐れて必死でとんでも理論を流布してるのは見苦しいわ
役人の詭弁を分かりやすく解説してる良書を紹介しておこう
URLリンク(www.amazon.co.jp)
著者もあちこちで言っているが↑のカスタマーレビューにも
役人が必死でネガティブを書き込んでいるし
あらゆる方法で出版妨害がすさまじいと嘆いているほど
役人や官庁に不都合な真実を今までに無いほど非常に分かりやすく明快に書いている
30分ぐらいで全部読める買わなくても立ち読みするだけの価値はある
391:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/28 12:08:00 J/g6vjF00
>>390
年金泥棒は自治労に入れる種類の役人のことで、国家財政を云々できる立場の役人は
大して美味しい思いはできないんだよ。
あとそのバカ2人は財政の継続性なんかの基本常識が無いじゃん。
騙されるバカって居るんだなぁwww
つかさ、自分の言葉で語れないの?www
392:388
10/05/28 12:37:31 JbTw/Rvl0
スレタイ通りの話題をしている俺がスルーされている件
393:名無し野電車区
10/05/28 13:13:29 1bsXTt0f0
>>391
ファビッて本性を丸出しにしちゃってるよこの人www
394:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/28 13:17:50 J/g6vjF00
>>393
GDPの計算方法すら間違ってる経済本なんて何の意味あんの?
395:名無し野電車区
10/05/28 13:47:36 1bsXTt0f0
たとえ話を使ったり
分かりやすくするため本質以外の部分をバッサリ削る説明が間違いというなら
お前の読んでる本を含め出版物は100%意味無い
396:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/28 13:52:48 J/g6vjF00
>>395
輸出とGDPの関係を実例を使って計算するときに、肝心要の計算方法を間違ってるんだぞ。
本質をこそ間違ってるんだぞ。
397:名無し野電車区
10/05/28 14:00:57 1bsXTt0f0
>>396
解釈の違いを間違ってると言い張るお前のネガキャン必死すぎ
よほどこの本を他人に読ませたく無い本心まる出しで笑えるよ
398:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/28 14:08:13 J/g6vjF00
>>397
いや解釈の違いの問題ではないぞ。根本的に計算を間違ってるっていう問題だぞ。
399:名無し野電車区
10/05/28 14:28:53 1bsXTt0f0
白い物を黒いと言いくるめる醜い役人の本性まる出しだな
役人がネガキャンすればするほど宣伝になって本が読まれるのに気づかないところは
木っ端役人の間抜けぶりが出てて笑える
400:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/28 16:14:12 J/g6vjF00
>>399
それお前。
401:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/28 16:16:31 J/g6vjF00
>>399
つーかさ、そのご自慢の本では、日本経済の破綻について一体何をどう書いてあるわけ?
402:名無し野電車区
10/05/28 23:53:00 KejxYG300
いきなり日本が破綻することはないだろ。
初期症状がでる。
夕張が破綻した。
みんな自分には関係ないと思ってる
夕張みたいに破綻する地方市町村が増えてくる。
あれ、おかしいぞ。と気がついたときにはもう手遅れでござる。
403:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/29 00:43:31 WkrNMeRR0
>>402
市町村が破綻しても国は全然揺らがないよ。
だいたい、「日本の借金総額」って5200兆円くらいあるんだぞ。
なにを1000兆円だなんだってバカなこと言ってるのか意味わからんよ。
404:名無し野電車区
10/05/29 00:51:54 172i6SSI0
日本の借金カウンター
1秒ごとに額が増えて笑うしかないな
URLリンク(club.pep.ne.jp)
405:名無し野電車区
10/05/29 01:05:07 /tF1g5nP0
>>404
国民1人あたり860万の借金か。俺が定年で退職するまでに1京円超えるなw
406:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/29 01:29:51 OrYttHDDP
>>404
バカだなぁ。一般政府債務残高のカウントだけして、何で日本の借金総額は無視するんだろうか?
まぁアレです、簿記すら出来ない子は経済・財政を語ると間違った悲観論しか身に付かないので、
やめておくことです。能力以上のことを考えても詮無い。
407:名無し野電車区
10/05/29 01:47:48 /tF1g5nP0
↑
と、底辺のニートが語ってますw
408:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/29 02:15:24 OrYttHDDP
>>407
おまいの言うニートの定義は興味が無いが、PBの定義を言ってみてくれよ。
財政を語るのに常識だからさ。
409:名無し野電車区
10/05/29 02:49:22 /tF1g5nP0
↑
PBが赤字のニートが偉そうに語ってます
親が死んだらこいつは破綻ですね。PBが赤字だからw
410:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/29 03:01:13 WkrNMeRR0
>>409
おいおい、PBって個人には使えないぞ。個人は公債を発行できないんだから。
411:名無し野電車区
10/05/29 03:17:40 172i6SSI0
しっ!キチガイにかまっちゃダメ
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧! なにこのKC57 ◆KC…
/ `Tヽ_ ,~ -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
412:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/29 05:18:54 WkrNMeRR0
AAに逃げるしかないんだねェ。
413:名無し野電車区
10/05/29 09:12:50 uX2wULA10
>>412
相手にするなって
414:名無し野電車区
10/05/29 11:31:51 UVVIrBIC0
あれれ~、1つだけ10年前から一向に成長していない国があるぞ?
GDPランキング (為替レート)
中国 日本 アメリカ ドイツ 仏国 英国
2009年
2008年 4.326 4.909 14.204 3.652 2.853 2.645
2007年 3.382 4.384 13.751 3.317 2.589 2.772
2006年 2.657 4.375 13.132 2.913 2.267 2.402
2005年 2.235 4.552 12.376 2.791 2.146 2.246
2004年 1.931 4.605 11.630 2.745 2.061 2.168
2003年 1.640 4.229 10.908 2.442 1.800 1.825
2002年 1.453 3.918 10.417 2.016 1.457 1.582
2001年 1.324 4.095 10.075 1.890 1.339 1.444
2000年 1.198 4.667 9.764 1.900 1.327 1.450
415:名無し野電車区
10/05/29 11:58:37 uX2wULA10
>>414
いい加減スレチ
416:名無し野電車区
10/05/29 23:06:09 uwwMnrsB0
思いっきりそのネタにふさわしい板とかもあるのに、どうしてこのスレに居ついちゃったんだろうね?
こいつら最初は日本人のふりしていたんだよね。そのうち天安門ネタで自爆したけど。
417:名無し野電車区
10/05/30 03:29:48 ANqNHyLK0
危機感が無いのが一番危機なんだがな・・・
>>414は結構重要な指摘じゃないか。
一見スレ違いな気もするが、
新幹線の速度向上が頭打ちなのもこれと全く無関係とはいえないよ。
この前TV(夢へのなんとか、だっけ?)のE5系の開発物語みても
日本はずいぶん夢が小さくなったな、としか感じられなかったな。
E5開発責任者も単なる一リーマン・小者って感じで。
300系(スーパーひかり)、500系のときのようなチャレンジ感が皆無というか。
418:名無し野電車区
10/05/30 04:30:59 XAOMoiJE0
教育が原因だな
理系離れも進んでるし子供が夢を持てない
そのまま大人になってしまう
419:名無し野電車区
10/05/30 06:41:44 tOTaaNrN0
で、おまえらはどうなの?
E5の開発者を小者呼ばわりするくらい大きな仕事してるんでしょうね?w
420:名無し野電車区
10/05/30 09:27:46 gisORlbj0
しょせん、ねら~はチキン連中の固まり。
421:名無し野電車区
10/05/30 09:39:17 UdLVd+oW0
霞ヶ関の国家公務員になるために東大法学部を受験する高校生の段階で
「中央省庁に入ったら給料の高い天下り先に行けるようにガンバリます」
って言ってるぐらいだから
この国から「夢を持った青年」「大志を抱いた青年」は絶滅してるな
そんなのが官僚になっても民間企業の技術者になっても
「給料をもらうために必要だから8時間だけ働いて5時キッカリに帰ります」
みたいな悪い意味での月給取りしかいなくなったのだろう
422:名無し野電車区
10/05/30 09:39:28 o1RwnW7JP
危機感がどうだとか煽るだけで改善策を一切提示しないからな
423:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 09:46:03 enNN9zxw0
>>421
霞が関ってサービス残業必須だし、最初から天下るつもりのやつなんか
入省後の教育でかける金の無駄になるから取らないよ。
ななしのs(ryみたいな負け犬に影響されてるのか?
424:名無し野電車区
10/05/30 10:11:26 UdLVd+oW0
官僚の頭の中は「天下り」の3文字でパンパン状態
本来の仕事の事は脳味噌の隅ッコにチョコットだけ
これ世間の常識
この常識を補強する状況証拠は無数にあっても否定するモノは何も無い
425:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 10:30:35 enNN9zxw0
>>424
なぁ、天下りって国家一種じゃなくてその下位の、自治労に入れる連中の要求で尚且つ
そのほうが酷いって知ってたか?
国家公務員より地方公務員のほうが平均給与が2割高いって知ってたか?
426:名無し野電車区
10/05/30 10:35:44 bUehn7DO0
最後に高速化の話をしたのはいつだっけ?w
もしかして工作員がツッコミどころ満載のネタを書き込んでいるのは釣りなのかね?
427:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 10:49:35 enNN9zxw0
JREが高速化についてのテクニカルレビューを出してくれれば状況も変わるんじゃない?
428:名無し野電車区
10/05/30 10:54:22 wEjnvh/a0
一昔前は鉄道の高速化といえば日本のお家芸で
世界一を記録したなんて話が次々出てきた。
たぶん500系登場が絶頂期だったんだろう。
その時はのぞみは全部500系になり、
700系はひかり、こだま用なんだろうなくらいに思っていたんだが。
国力の衰退ってこんな感じで始まるのかな。
429:名無し野電車区
10/05/30 11:15:31 bUehn7DO0
軌道の限界なんだよ。500系でも東海道内はどうしようもなかったろう?
仮にCRHやTGVを持ってきてもあのバラスト軌道じゃもうどうにもならんよ。
はっきりいって路線の寿命だ。
もし中央リニアが実現できなけりゃそれは国力の衰退といってもよいとは思うが。
430:名無し野電車区
10/05/30 11:20:58 8YUtnpc60
>軌道の限界なんだよ
そういう言い訳が先立ってしまうのがダメってことでしょ。
500系登場前も300km/h運転なんて騒音問題があって無理、って言われてたんだから。
昔はそういうのを乗り越えるブレイクスルーがあって、色々チャレンジしてたけど、
E5見ても過去の技術の改良しかない。
従来と同じ遮音板で妥協した時点でダメダメだな、と思ったよ。
431:名無し野電車区
10/05/30 11:24:28 UdLVd+oW0
今の日本の現状は
このスレの議論自体がムダと言うか無意味
432:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 11:44:03 enNN9zxw0
>>429
バラスト軌道であること自体は問題ではないよ。
ぱっと見に囚われてるようじゃまだまだだねぇ。
433:名無し野電車区
10/05/30 11:44:37 rYayKPx40
>>423
ずいぶん国家公務員様をかばっていらっしゃるようだけど、
こっちはそのお偉いさんがたを相手に仕事してるんでね。
ろくなやつがいないっていうのは実感済みなんだが。
連中に都合のいい数値を”つくれ”と言ってきたり、
おれらは土日休みだけどお前ら(民間は)休日出勤してね(はあと)
みたいな仕事の仕方をする連中ばかりだよ。
むろん地方公務員もろくでもないというのは同意。
つまり公務員なんか国家も地方もろくでもない、ってこと。
反論は許さないよ(笑)
434:名無し野電車区
10/05/30 11:47:49 rYayKPx40
っていうか
KC57って人、毎日毎日平日含めて書きまくってるけど何者?
公務員っぽいけど、やっぱり公務員で暇持て余してるから?
435:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 11:48:19 enNN9zxw0
>>433
へぇ、凄いなw
自分の見えてる範囲だけでモノを考えるなんてw
436:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 11:52:26 enNN9zxw0
そもそもな。
民間ってそんなご立派なもんかね?っていう。
437:名無し野電車区
10/05/30 12:13:50 bUehn7DO0
馬力タンよ
>>432
>バラスト軌道であること自体は問題ない
よかったらこれについて少し詳しく教えてはもらえまいか?
いや、煽りとかじゃなくてマジで。
場合によっちゃ俺も見識を改めなきゃならん。
438:名無し野電車区
10/05/30 12:29:38 FosA3gWv0
>>437
東海道で速度が出せないのは線形が原因でしょ。他の新幹線でバラストが採用されないのは
単にメンテがめんどい(カネがかかる)ということでは。
439:名無し野電車区
10/05/30 12:36:36 riCHekfH0
360km/hまでは難なくいけるだろうな
440:名無し野電車区
10/05/30 12:39:51 gisORlbj0
>そういう言い訳が先立ってしまうのがダメってことでしょ。
東海道はそういうもんだ。
それに、今と昔とでは、ブレイクスルー(あらゆる分野では無限かもしれんが)といっても、
鉄軌道・鉄輪式鉄道で使えそうなブレイクスルーって、残り少ない気がするんだ。
また、そのブレイクスルーを発見できるまでの時間、発見してからモノにするまでの期間が、
ネタが昔と比べれば高度になってきているから余計長くかかるようになってきているのでは。
無論、資金も問題もある。
441:名無し野電車区
10/05/30 12:40:21 UdLVd+oW0
TGVが時速574kmをマークした時の映像をみると全線バラスト軌道
枕木がバラストに隠れて見えないタイプだから
ラダー枕木の変種かも知れなくて正体不明だけどな
ちなみに左上のイエロー数字が時速
URLリンク(www.youtube.com)
442:名無し野電車区
10/05/30 12:42:27 bUehn7DO0
>>438
うん線形の話もわかる。
俺は線形とバラスト軌道の両方が問題だと思っていたのだが、
もしかしてバラスト軌道の問題はその他に比べて要因としての比率は
馬力タンの話から察するにあまり大きくないのかな?と。
443:名無し野電車区
10/05/30 12:55:46 FosA3gWv0
>>442
バラストが速度向上の障害になるとは聞いたことがないなあ。
速度が増せばバラストの負担が増え、メンテにさらにカネがかかることになるよね。
騒音や微気圧波吸収などいい面もあるのだけど。
444:名無し野電車区
10/05/30 13:12:39 SiyWPK4t0
>>443
実はな、バラスト軌道で350km/hあたりを超える高速を走行すると、
列車風で巻き上げられたバラストが車体の底面や線路脇の機器類に
ガンガン当たってエラいことになるんだよ。
そこで接着剤を撒いて固めるのだが、
設備のメンテナンスにも環境的にもいいわけがない。
数年前に中国が日本に対して技術移転を要望してきたのは
・スラブ軌道
・集電
・COSMOS
であって、バラスト軌道ではダメだという認識があったということだね。
TGVの走行試験のときにどう対応したのかは知らないが、
多分「試験だからしょうがねーや」で何もしなかったのか、
接着剤をしこたま撒いたか、のどちらかなんだろうな。
445:名無し野電車区
10/05/30 13:29:59 bUehn7DO0
TGVの東ヨーロッパ線も通常の営業速度は当面320じゃなかったっけ?
まぁでもああいう試験が出来るのは素直にうらやましい。
446:名無し野電車区
10/05/30 15:04:46 tFAxp6DK0
>>433
公務員がうそをつくのは古今東西どこでも同じ。
ではなんでウソをつくかというと、国民や住民の税金を
強制的に巻き上げているため、いい顔を続けていないと、
税金を取り立てる根拠(自分たちの存在)を失うからなんだ。
「行政」というと知的な感じがするけど、ある種の解説では、
戦争=公共事業=新幹線、空港建設 となっていて、
東海道新幹線は大東亜戦争の技術革新の延長のようなもの。
戦争が終われば平和になるけど、それは公務員の仕事がなくなることでもあり、
一般人からすれば社会がつまらなくなることでもある。
経済的な観点からは、新幹線の高速化でひと儲けする夢を
追いかけていることになるのか。
447:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 15:09:15 enNN9zxw0
>>446
公務員は嘘はつかないよ。頭悪い子には「嘘をつかずに誘導をかける」てのが理解できないんだろうけど。
448:名無し野電車区
10/05/30 15:19:29 tFAxp6DK0
>>447
「ウソをつく」定義があいまいになっているが、
むしろ、公務員の言ってることに対して、
頭のいい人はウソをついてると感じ、
頭の悪い人は本当だと信じ込むんじゃないのかね。
公務員を信用するなという点では一致してるようだが。
449:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 18:49:26 enNN9zxw0
>>448
物事のカテゴリ分けを必ずやり、尚且つ情報を持ってるって人は誘導と嘘の区別がつく。
それ以外は誘導に引っかかるだけだよ。
情報不足な場合、人は自分の理解しやすい方向か、持論に近いほうに解釈するからね。
そして誘導に引っかかった人が、誘導された方向が間違いだと知ったときに嘘だという印象を
持つわけなんだけど、だからって嘘だと思って官僚に反論したって理屈負けするんだよ。
誘導は正しい情報に基いているのだから、官僚の出す情報が間違いだと思ってると今度は
嘘吐きか電波の発する間違った情報に基くしかなくなっちゃう。よって必ず間違う。
一つ例示すれば日本での「国民一人あたりの借金」ってやつ。これ見て財政破綻論を唱える人は
全員財務官僚の誘導に引っかかってるのよ。財政研究会もバカなんで引っかかって、国民が
誤解するのを促進しまくってやんの。
で、人は自分の理解しやすい方向か、持論に近いほうに解釈しがちだよね?それがなにがしかの
常識に基いてれば物凄く強固だ。だから、2chで「ドーマーの定理に基けば条件付きで建設国債は正義」
とか、「今の状況ではデフレギャップ解決のためには財政出動しかない」とか、「貯金しすぎるから
経済が破綻してみんな不幸になる」とか「銀行は不況の時に貯金されると国債を買うしかない」とかの
事実を解説されたって聞き入れる人が少ないワケ。
いや国債は借金だ、大変だ、常識で考えろ、経済破綻に備えて貯金だ、馬力はトンデモだって。
物事のカテゴリ分けをやって情報揃えて判断するなんてのは、普通の人ならやる能力はあんのよ。
でもそれにかける時間が無い。時間が無いからマスコミ頼りになるんだけど、そのマスコミが
財政研究会がごとく官僚の誘導に引っかかってるでしょ?
だからみんな引っかかってるのは、まぁしょうがないんじゃないの?とは思う。
丁寧に解説されて、それでも受け入れないのは、まぁ御好きにすれば?ってとこで。
ルクセンブルグの「国民一人あたりの借金」と、ルクセンブルグの第一次・第二次産業の貧弱ぶりを
どう説明するのか多少興味は無いでもないけど。
ちなみに詐欺師は間違った情報を使って騙すので、官僚より騙しのテクとしては下よ。
450:名無し野電車区
10/05/30 19:28:12 Bpmn3xec0
>>449
このレスを読んでも多くの国民は何を言ってるのか分からないだろう。
だます、だまされる以前に、理解不能だから。
451:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 19:42:54 6ySroF8A0
>>450
分りたくないってのは結構。だけど、それだと何時までたっても正しい情報と解釈は無理よ。
452:名無し野電車区
10/05/30 20:13:40 UkBrnLP80
↑
日本は破綻しないという誘導に引っかかってるバカ
国民は「まさか起こらないだろう」と思いながらも天文学的に増えていく
国家債務に漠然とした不安を抱えている。
この不安が国民に蔓延して
ある日、何かをきっかけにボンっとなったら日本は破綻。
453:名無し野電車区
10/05/30 20:32:03 UkBrnLP80
「日本国は破綻しない」というのはある意味では正しい。
国家には徴税権と通貨発行権があるから企業が倒産するように日本が
破綻することはない起こり得ない。
破綻するのは国民。
国民資産や年金が政府の政策でさくっとチャラにされる
可能性があるということ。
454:名無し野電車区
10/05/30 20:45:05 mMnp0xLP0
馬力ってアスペルガー症候群?
455:名無し野電車区
10/05/30 20:53:10 mL8MwuLS0
だとしても、より症状が深刻なルーピーが未だに首相やってることの方が問題。
456:名無し野電車区
10/05/30 20:54:52 qC/iewYv0
>>455
心配すんな、早けりゃ週明け、遅くとも7月末には消える。
457:名無し野電車区
10/05/30 21:39:18 sj6+WbWg0
>>456
しかし、そんな奴を首相に据えた日本国民自身がDQNだという事実はどうしようもないよ。
漏れはミンスなぞには一票も投じていないのに…周りのアホ連中に友沈みにされてしまうよ。
458:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 23:19:26 md3y8lQJP
>>452
> 日本は破綻しないという誘導
そんなものは無いので。
459:名無し野電車区
10/05/30 23:22:44 eA4md3NlQ
>>458
あなたは一体何をしている(していた)方?
政治経済やら工学やら広い範囲の教養に明るよね
460:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 23:48:34 md3y8lQJP
>>452-453
もっというと、
・「景気は気分から」は事実ではある
・「UkBrnLP80」のレスには不安から破綻へ至る機序の説明が無い。
・教育、科研、公共事業に充分に金を出す国は債務以上にGDP、ひいては税収が増える。
・国民の資産を毀損する方法はあっても、チャラにする現実的な方法は無い。
・「UkBrnLP80」は財政学を齧ってもいない。
・「UkBrnLP80」は国家経済と財政の基礎データである資金循環表を見たことがないか、見ても理解できてない。
「日本の借金」っていったら5200兆円超もあるんだけどな。それ以上に資産あるけど。
1000兆円とか言ってるのは一般政府債務だけのカウントだから、数字自体は正しくても
政策判断に使う数字としては種類を間違ってるんだわ。
デフレである限り日本経済にとってのその負担は大きくなるばっかりだから、公共事業と
科研費(ともに現政権に削られている)でデフレギャップ埋めてGDPを押し上げて経済が
回るようにしないとダメなんだ。
>>459
望まぬ暇を持て余してるだけ、としか。それ以上は野暮ってもんです。
461:名無し野電車区
10/05/31 01:06:38 NWKlpYu70
>>460
>教育、科研、公共事業に充分に金を出す国は債務以上にGDP、ひいては税収が増える。
借金だけが増えて税収もGDPも伸びないから問題なんだよ。おバカさん
462:名無し野電車区
10/05/31 02:41:12 9Uur6bDf0
>>457
民主がダメっていうのもマスゴミに影響されまくってるドアホなのだが。
民主ブームを作ったのもマスゴミ。
民主へのネガキャンもマスゴミ。
普天間問題だって国民は最大関心事っていってるけど、
その国民とやらは自民時代には普天間の”ふ”の字すら知らなかったくせにねw
おれはせっかくの政権交代だったんだから最低4年は評価期間として見守るね。
事業仕分けとか、無駄な独立行政法人への切り込みとか良いことも沢山ある。
民主へのネガキャンやってるのにそういう連中が絡んでいるらしいしね。
463:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/31 03:00:07 bOBFDzKT0
>>461
「充分に金を出す」がミソ。
ドーマーの定理についてよく調べてから、次のデフレ環境のほうが権限拡大できてうれしい
財務省からはフリーな内閣府経済社会総合研究所の資料を読むように。
URLリンク(www.esri.go.jp)
「1) 財政支出の拡大」におけるインフレ率を見れば、デフレのマイナス成長から脱出して
GDPを増し税収を増やすにゃ公共投資が一番だってのが解ろうもの。
URLリンク(www.esri.go.jp)
URLリンク(www.esri.go.jp)
補足資料のほうはTAXVをよく見るように。お利口さんなら理解できるよね?
>>462
> 事業仕分けとか、無駄な独立行政法人への切り込みとか良いことも沢山ある。
それ自民党時代にあらかたやり尽くしてるんだよ。ショーにしなかっただけで。
地方自治体で無駄削減を「仕分け」と称して請け負うコンサルってのが居てさ、そのコンサルを
使って、ちゃんと話を聞いて時間かけて仕分けと斬り込みやってたから、反対もそんなに無かったわけ。
んで、民主党にそんなことやる能力が無いもんだから、財務官僚にリストを作ってもらって、
自民党時代と同じコンサルに頼んで、リストの中から連芳がマスコミ受けするやつを選んで
話をろくに聞かずに無理やり仕分けてるの。
だから各学会から連名で「科研費削るなバカ」って言われたりするんだよ。
オマケに口蹄疫の発症の報が入った後に、そういうときのための対策資金を貯めておいた
法人を仕分けて金を巻き上げてるんだが。
あと日本の沖縄基地返還論者に嫌われたラムズフェルドは「普天間の無条件返還に賛成」
だったんだよね。ブッシュ政権で権勢をふるってた人だ。
まぁ普天間ってばあれ国連軍基地だからそういうわけにも行かなかったってだけなんだが。
で、普天間は細川政権で言いだして橋本政権で推進開始して、責任者は何度も何度も
沖縄詣でするもんだから毎回のようにニュースになってたんだよ。みんな忘れてるだけ。