10/06/22 06:53:47 tNm8n29m0
関西の住みたい街・駅、西宮北口が初の首位 民間調査: 2010/6/22
URLリンク(www.nikkei.com)
関西で住みたい街・駅は、阪急電鉄の「西宮北口」が初の首位--。
長谷エアーベストが21日発表した調査で、商業施設や大型マンションなどの
再開発が進む駅が上位に並んだ。 2位は「千里中央」で3位には「宝塚」が入った。
一方、閑静な住宅街として知られる「岡本」「夙川」などは順位を下げた。
「住みたい街(駅)アンケート」は関西に住む20~60台の1332人を対象にインターネット経由で実施した。
2006年に調査を始めて以来、初の首位となった「西宮北口」は大型商業施設「阪急西宮ガーデンズ」の
開業などで「買い物などの利便施設が充実してきた」のがポイント。
JR大阪駅北口で貨物場跡地(梅田北ヤード)の再開発が進む「梅田」や日本一の超高層ビルが
建築中の「天王寺」も順位を上げた。
昨年首位の「岡本」や2位の「夙川」、3位の「芦屋川」といった阪急沿線の高級住宅街はやや苦戦。
「関西人はこれまで駅のブランドや歴史を重視してきたが、再開発による利便性を評価する
人が増えてきたのでは」(関西企画部の九十九正司部長)という。