10/06/18 22:40:47 Oo7P1tLD0
仮に岡山のA編成、K編成全てを113系に置き換え、広島支社に転属させた場合、どうなるのか計算してみた。
先にセキC-18のTc2012とC-13、14、21、43のボロクハを入れ替えておく必要があり。
ここではC-21のTc192と入れ替え、C-21がAllリニュ、C-18が両端ボロと仮定。
まず、A13、K04~06は編成廃車。K01~03、07のMM'3500も廃車。
A07のTc1152をK01~03のいずれかの下り側Tcと交換。(ここではK01のTc1117と交換と仮定)
A01~04、06、07改、10、12の計8編成でセキC-30~36を置き換え、Tcを5ペア残して廃車。G-02も廃車。
Tc-300番台5ペアでG-01、03、H-01、C-41、42のボロクハ廃車。
先程のTc1152とK07のTc1153の便所を復活させ、方転。
K07とK01の元々の下り側Tcと合わせ計4両でC-13、14、24、43のボロクハを廃車。
K02、03のTcでC-18改、C-16のボロクハを廃車。
こうすればリニュとそれ以外の混結がなくなる上、非ユニット窓車の全廃ができる。
以前言われていた「便所復活+方転は手間かかりすぎるからやらないだろう」という意見だが、これやらないと
ボロクハ2両を生かさなきゃいけないし、リニュを2両余らせてしまう。
>>271のように網干モハを組み換えないならA編成で直接置き換えればおk。