JR東海在来線車両スレ7at RAIL
JR東海在来線車両スレ7 - 暇つぶし2ch467:名無し野電車区
10/05/06 21:39:53 48qUXAVX0
中央線はATS改良と共に本数増やせるように改良しちゃえば良かったのにな
あのスカスカダイヤに文句言わずに座席論争とかバカだろw
…と、沿線外住人が言ってみた

468:名無し野電車区
10/05/06 21:46:47 twHRzB3x0
実は今現在も、通勤時間帯に岐阜から名古屋へ213の快速は運転されているわけで。
今あるものを続けるだけでしょ。別に何の問題もない。

469:名無し野電車区
10/05/06 22:01:55 a+JKlhC50
>>467
朝はそうだが昼は根本的に入れ替わりの多さが問題。
元々それほどクロス車向きの路線じゃないんだよ。

470:名無し野電車区
10/05/06 23:43:07 KqnUgLrX0
>>458
今回の置き換えは、新車120両に対して廃車127両
更に119M編成の1両が2両に置き換わると予想されるから、単純に考えても4両4編成ほどが減車されることになる
こうなると213も、どこかで1日フル稼働する必要が出てくる
そうなればトイレ取り付け改造をしても、ローカル運用に持っていくしかないだろうね
213の使い道と言ったら、これ以外選択肢がない

471:名無し野電車区
10/05/06 23:53:15 a+JKlhC50
東海道線の運用効率化じゃないの?
単純に117系の予備車減らすだけでも8両くらい浮きそうだけど。

472:名無し野電車区
10/05/06 23:54:40 lT8lmzJi0
3000番台が大垣転属で213が神領残留だと言っている輩は、木曽ローカルが転クロになるとでも考えているのだろうか。
飯田線がみすずがらみで1700の運用があるといってもこれはあくまで間合い使用。
転クロは当然ボックスシートよりも整備コストはかかるので、客の少ない運用に安易に入れるものではない。
寝覚ノ床を見ながら快適な転クロ(笑)の鈍行で旅するのはヲタ的には興味をそそられるが、それと現実とは分けて考えなければいけない。

473:名無し野電車区
10/05/06 23:55:40 gKPowxFm0
>今回の置き換えは、新車120両に対して廃車127両
これはリリースにあるが、

>更に119M編成の1両が2両に置き換わると予想されるから、
>単純に考えても4両4編成ほどが減車されることになる
これは前提がおかしくないか?

119の単車と同じ編成数の2連を用意する必要はあまりない。
昼間の単行を2連にしても車両数は増やさなくて大丈夫。
朝の3連を2連と4連に統合するのはあるかもしれないが、313-1700の追加も
考えられないこともない。結果今の119と同じ程度の車両数にするんじゃないか。


474:名無し野電車区
10/05/07 00:01:44 fxlPNcjS0
>>473
> 313-1700の追加も考えられないこともない。
さすがにこれはない。
こんなご都合主義の発想ばかり書いてるから「駄々をこねてる」と言われるんだよ。

475:名無し野電車区
10/05/07 00:10:59 TSBTL6260
>>459
平日ならたかが1往復。大した事ではないだろ。
むしろ1300番台になったら、乗降が非常にスムーズになる罠。
中津川寄りに313系3000番台が付いているのは、中津川駅で切り離して211系は名古屋行き。313系は塩尻行に分かれる為。
要は運用の都合。
どうも、このスレはイレギュラーな事を極端に嫌い、完璧を求めたがる奴が多い。
本来、鉄ヲタならイレギュラーを好むはずだがw

あと1300番台が今年度の313系新車44両分に含まれているのか気になる。
武豊313系は117・119系置換え用とは元々別枠なんだし。
武豊電化は発表されてから日が浅いから、今回の1300番台は3000番台の置換えと考えるのが自然。
ただ、すぐには置換えをせず213系を捻出して順次トイレ改造させる。
その間は3000番台が213系の役割を担う可能性はあるな。

>>467
座席論争は2008年春改正で、ほぼ解決済み。

476:名無し野電車区
10/05/07 00:18:05 F2Wyt6cV0
>>475
日の出乙
相変わらず重役出勤男のお粗末な発想だな。
いまだに頭の中は遠距離利用絶対主義か。

477:名無し野電車区
10/05/07 00:22:43 8dXU8tIC0
>>473
おいおい、119単車だってそれぞれ個別の運用を持っているんだぞ
単車の新車を用意するなら単車のままでいいけどさ
大事なのは両数ではなく編成数、飯田線は長距離路線の特性上、これ以上編成数を減らせない

478:名無し野電車区
10/05/07 00:24:34 J8i/J4SF0
>>475
> 座席論争は2008年春改正で、ほぼ解決済み。
その改正で313単独運用はほぼ壊滅したので、クロス派の敗北が確定したわけだ。

479:名無し野電車区
10/05/07 00:27:42 vg1VwYbQ0
>>476
で、お前の意見は?
批判しかできましぇんでちゅか?

480:名無し野電車区
10/05/07 00:29:18 +BvvnHOi0
直前が単独運用だらけで、案の定遅延の嵐だったからね。
今思えば改正前に中の人らしき書き込みもあったしな。
「問題視しててとりあえずダイヤは修正する」みたいな。

481:名無し野電車区
10/05/07 00:29:18 E3/tXQHE0
>>470
213だが、大垣の117の後継に入れることもできるんじゃないかな?
117系が72両に対して、高々14×2の28両だから…

一部時間帯を8連→6連の快速とかにしてくるんじゃないかと思うが…

さすがに長年走らせて来ただけに、朝ラッシュ時専用にしても良い頃かと

482:名無し野電車区
10/05/07 00:30:42 17wMGS3i0
>>477
飯田線の詳しい運用を知らないのであれなんだが、たとえば豊橋~中部天竜とか天竜峡~岡谷なんていう単行運用があるのか?
もしそういうのがあるのなら、確かにそれを2連化した場合に効率化で吸収とかはできないな。

483:名無し野電車区
10/05/07 00:34:58 17wMGS3i0
>>470
213は、もし大垣への放出があるとしたら、担当路線の中では東海道線と飯田線新城以南の運用しかできないと思う。
回生ブレーキを装備しているから、本数の少ない区間への乗り入れは難しい。
よくイベントでの乗り入れ実績を強調して大丈夫と書いている人がいるが、毎日走るとなったらそんな簡単なものと違うと思うよ。

484:名無し野電車区
10/05/07 00:44:04 O7BpcgI40
ずっと飯田沿線に住んでいるけど、あまり車両のメカ的なことが分からない私には、
クモハ43やクモハ51が普通に運用をこなしていた飯田線で、なぜ最近の車両には
運用の制約があるのか不思議に思えてならない。

485:名無し野電車区
10/05/07 00:47:52 TSBTL6260
今回の新車投入にあたっては、名古屋駅を発着する列車のうち中央線と関西線は全て。東海道線も極力3ドアにしたい。

昼間の東海道線は全て313系に統一。
213系は飯田線に転用するが、送り込みや間合いで東海道線快速運用にも使う。
米原~金山の快速は311系×2か311系+313系300番台or213系の6~8両編成。

関西線は亀山快速も出来たので転クロ車を主力にしたい。313系1300番台を投入。

中央線は昼間の211系4連に313系1300番台or3000番台を増結し6両化。
211系3両編成の一部運用を、313系1500&1600番台に置換え。(運用上の制約が多い昼間時211系3+3編成となる運用が対象)

上記で浮いた211系や1300番台投入で浮いた3000番台。後述する1000&1100番台を213系置換えに充てる。
313系1000番台の一部編成を関西線ラッシュに使用し、昼間は中央線の愛環直通に運用。
木曽地区も関西線にお付き合いする感じで1300番台に置換え。
ただ座席数がさらに減るから、苦情が出る可能性あり。(165系→313系置換え時にもそのような苦情が多かった)
他は現行通り。

当面はこんな感じになり、その後3000番台も飯田線に移ると思われる。

486:名無し野電車区
10/05/07 00:49:26 +BvvnHOi0
とりあえず効率化できそうなところ

・117系の撤退に伴う運用効率化
現在おおまかに見て、大垣出区~朝快速で名古屋・金山~笠寺昼寝~夕快速で大垣入庫となっている。
専用の予備車を持っているため、両数を維持しつつも313系化することでこれを削減できる。
さらに豊橋方面と一部運用をつなげることで1~2本は削減可能か。

・武豊線との予備車および運用の共通化
現在快速みえと兼用で28両。名古屋~大府間は313系等と分離された専用の運用。
電化後は同数の313系が入るので、予備車はまるまる削減できる。
東海道線と運用をつなげればピーク時に1本程度運用を削減できるか。

・関西線の3両化
日中・朝夕ともに使える車両のみにそろえる、
例えば213系4両→211・313系3両とすることで1編成程度削減できるのではないか。
あるいは予備車を削減することで両数を維持したまま配置削減、
もしくは配置本数を変えないで5両化ということもできるのではないか。

487:名無し野電車区
10/05/07 00:52:49 TSBTL6260
>>476
相変わらずワンパターンなレスだなw

>>478
>その改正で313単独運用はほぼ壊滅したので、クロス派の敗北が確定したわけだ。
敗北じゃねぇ。共存だ。
つまり平和的解決。荒れるのはここと中央線スレ住民の一部だけ。

488:名無し野電車区
10/05/07 00:53:12 E3/tXQHE0
>>483
本数が多くないから、213系は完全に朝ラッシュ時封じ込め+日中の団体用で良いんじゃない?
飯田線の地上側で回生失効対策がとられれば別だけれども、そんな話は聞かないから、
入っても新城以南までだろうな…

もし、213系に便所取り付け改造が行われれば、臨時列車用としてこれほど好都合な車両もないんだが…

>>484
ワンマン運転に対応しているのかどうかも結構影響している>119系
不定期な下校時間になる高校生が集中すると、ワンマン運転列車では非効率な為、
伊那松島で車両交換が行われ、2マン対応になる事もしばしば…

313系になって、全車両共通運用が組まれればまた違うんだろうけれども…
今度は車両に関係なく人間だけを手配すればよいからね

489:名無し野電車区
10/05/07 01:00:20 17wMGS3i0
>>485=>>487
単に自分の願望で中央線にクロスを増やしたいだけだろ。いつまでもうじうじ書いてるなよ。
だからてめえは三流エンジニアにしかなれないんだ。
>>486
> 東海道線と運用をつなげればピーク時に1本程度運用を削減できるか。
名古屋駅や金山駅で確実に座りたいという人にとって、通し運用が果たして喜ばれるものかどうか。

490:名無し野電車区
10/05/07 01:00:34 UReAeDMk0
>>476
歯垢豚フルボッコ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

491:名無し野電車区
10/05/07 01:02:43 UReAeDMk0
>>489
おや鈴木さん今夜は熱いねえw
GWどこにも行けなくて欲求不満なのかい?wwww
これだから石頭のバブル脳独身三十路男性はクズなんだよなwww

492:名無し野電車区
10/05/07 01:05:29 UReAeDMk0
>>362,374
レポ乙です。

でも割高な先頭車の2連ばかりつくって93億で済むのかな?
今回中間車を一切作らないとなると、残りの車両は随分高くなるのだが。

総製造数 130両 250億 →残り76両 157億(1両平均2.07億)
今回 54両93億(1両平均1.72億)

それともキハ25がかなり安いということなのかな。

>>389
GW中なのに家に引きこもって2chwwwwwwwwwwwwww
さすが自称都会人の落ちぶれバブル中年wwwwwwwwwwwwwww
万が一日の出さんの予想が当たったらこいつどうすんだろうねw
豊川みたいな事件引き起こすなよ。

493:名無し野電車区
10/05/07 01:09:22 aSniab9K0
また亀レスオヤジ(本名・守山区民、芸名・春日井市民)が発作を起こし始めたようです。
IDあぽーんをお忘れなく。

494:名無し野電車区
10/05/07 01:10:28 +BvvnHOi0
>>489
実際着席サービス列車になってるからな、今の117系や213系運用は。
JR東海がこれをどうしたいか次第で変わるが、新車の両数から見るに何らかの形で維持はするだろうね。

とりあえず日の出案は現行をまるで分析しきれてないので読む価値なし。
中央線の昼間を効率化するなら朝を4+6か4+4+2にそろえた上で車種統一して、昼間はそれを分割して使う形にする。
愛環直通を維持するなら日中の4両運用は必須なわけで、6両以上に揃えることはできない。
となると、単独では輸送力不足、ましてや遅延続発だった313-1500の増備ではこの目的は達成できないと思われる。
こんなもん増やすならはじめから6連としてしまうか4+2にして2または4両のみで構成できるようにするかのどっちかだ。

495:名無し野電車区
10/05/07 01:15:40 UReAeDMk0
>>405
はいはい、バイアス思考乙w
フラれた女に他の男が群がってるのを見て悔しそうにしてる男みたいだねw

>>408
人間も生涯年収1億ちょいの投資と考えれば一緒。

>>410
はいはい、ブサヨ労働党の葛西批判乙。
武豊線電化という誰もが驚いた事実を華麗にスルーできるのはさすがアンチ脳だわ。関心する。

>>411
乗っないwwww not nightですか?w日本語でお願いするアルよw

>>416
そうそう、車番までは確認できないよね。監視カメラのすぐ前の塀をよじ登ったりしないと。

>>427
そういうキモイ運用一度見てみたいwでも実際は313と併結かな。

>>446
ついてたような気がする。ただ見間違いだったかもしれない。
一応、写真撮影禁止だからなぁ…

496:名無し野電車区
10/05/07 01:16:52 X5FIrbjo0
随分さかのぼってレスを付けるんですね^^

497:名無し野電車区
10/05/07 01:17:29 TSBTL6260
>>494
現状を全然分かってないな。
中央線、夕方ラッシュを6両編成だらけにする気か? その案だと苦情の嵐だぞ。
夕方も10両編成なら嬉しいが。

498:名無し野電車区
10/05/07 01:21:11 UReAeDMk0
>>493
また歯垢スレの30童貞魔法使いが東海スレに侵略してきたようです。

あぽーんwwww

年下の俺に向かってオヤジとか、30過ぎなのによほど精神年齢が低いんだろうな。
あ、ちゃんと歯垢スレ全部にレスしてあげるから楽しみにしててね。

>>494
日の出・駿府案は俺もどうかと思うが、神領から出せるのは213、313-1000、313-3000の3つ。
つか、中央線で6コテとか12両編成ができないことを考えれば無駄だって分かるだろ。
3+3+4か2+4+4の方が中規模の編成には柔軟に対応できる。
お前もそんなに分かってないなあ。


499:名無し野電車区
10/05/07 01:21:24 8dXU8tIC0
>>482
119単車の北部での運用は、2連に連結して天竜峡まで行って、そこで切り離してから
中部天竜~天竜峡~飯田~駒ヶ根付近の区間運転で使っている
そしてまた、2連に連結して豊橋へ戻ってくる感じで、あとは豊橋~豊川かな
それに増結用でも使われているが、313になったら不要になるわけじゃないのでこれも必要

>>488
213は亀山まで単独で行けるから、本長篠までは問題ないと思う
ただ、日常的に行くことになるなら、トイレは必要になるけどね

500:名無し野電車区
10/05/07 01:22:15 TSBTL6260
>>489
俺、エンジニアぢゃないんだけど。人違じゃないの?

501:名無し野電車区
10/05/07 01:25:30 kk/ZlZAV0
>>496
ここで無駄に労力費やすんだったらと思いますが、生きがい奪っちゃいけないんでしょうねw

502:名無し野電車区
10/05/07 01:25:39 TSBTL6260
>>498
313系1000番台系列は中央線にとって必要な車両。なので転出はありません。
編成については同意。意外と中央線で6コテは使いにくいんだよね。
3連があるから編成の柔軟性が高まる。

503:名無し野電車区
10/05/07 01:27:10 +BvvnHOi0
>>497
6両か10両しか頭にない奴の言うことになんの価値がある?
別に朝~昼を効率化したからって夕方もそうしなきゃいけない理由もないんだぞ。
313-1500では効率化は達成できない、というだけだ。

504:守山区民 ◆CdLYkywJus
10/05/07 01:27:45 H0YdspjjQ
>>493
おい基地外火病緑区汚物。
市バススレで春日井市民様に反論できなかった腹いせの無差別自演認定にしか見えないぞwww
漏れ&春日井市民様の同意レスは全部自演ですか?w
じゃあ

>万が一日の出さんの予想が当たったらこいつどうすんだろうねw

当然この日の出さんって方も自演ですよねwwwwwwwwww
いい加減適当な事ばかり言っていると、マジで赤っ恥かきますよ?w

505:名無し野電車区
10/05/07 01:30:48 kk/ZlZAV0
>>504
こういう類のスレに登場してくることで、自演オヤジであることを証明してしまったなw
亀レス来るといつもこうやってどっちらけ。

506:名無し野電車区
10/05/07 01:37:01 vg1VwYbQ0
>>427,>>495
残念ながら213系8連は現在はできないようです。

>>494=>>503
言っていることがよく分からないけど。
もう少し冷静に説明してくれ。

>>504
日の出さんはいらっしゃるようです。夜遅くまでお疲れ様です!


507:名無し野電車区
10/05/07 01:41:34 UReAeDMk0
>>496
そりゃ普通「一般人は」GW中は外出して遊びに行くからなぁ。
帰って来たら浦島状態だwこんなにレスもらえてびっくりだよ。ある意味www
つか、GW中なのに2ch書き込んでるって時点で相当ネットライフが充実していらっしゃるw
おや?wwwニート引きこもりじゃなくてリアル生活が充実していらっしゃるんじゃなかったんでしたっけ?www


あ、そうそう、時にyokeさん、中央線スレにGWの利用状況は書かないんですか?

>>501
うんうん、2chスレを警備する自警団のみなさんの生きがいを与えないとかわいそうだもんねwww

>>502
そうそう、となると事実上213か313-3000のどちらか。
ただ、213より新しい313を他に回すというのはどうも納得いかない。ここは213じゃないかね。

>>505
お前30過ぎてて自分がオヤジじゃないとか思ってんの(苦笑

あ、そっか、未だにガキじみてるから自分が若いとか勘違いしてるんだろうなwww

>>506
えー・・・そうなんだ・・・それは残念。じゃあ313-300と組んで大垣―米原封じ込めかな?

508:守山区民 ◆CdLYkywJus
10/05/07 01:41:42 H0YdspjjQ
>>505
>こういう類のスレに登場してくることで、自演オヤジであることを証明してしまったなw

ハア?w
以前よりこちらのスレには、顔出し程度にちょこちょことお邪魔しておりますが何か?
漏れは鉄ヲタではないしJRの事はどうでもいいが
火病必死な基地外緑区汚物やキミのように意味不明な涙目火病の自演認定厨が定期的に沸くようだからねw

自称伝家の宝刀(笑)自演認定が全くの見当外れに終わり
涙目火病で意味不明なレスを連発する基地外緑区汚物工作員。
完全に基地外だなwww

509:名無し野電車区
10/05/07 01:42:15 vg1VwYbQ0
>>503
あと言い忘れたが、7両が不要な理由も説明してくれ。
俺は昔みたいに夕方は7両で統一すれば良いと思っているからな。

510:名無し野電車区
10/05/07 01:44:24 vg1VwYbQ0
>>506
213-5000は運転台のユニット表示が3編成までしか出ないらしい。
だから、朝の東海道快速運用も6連だと聞いたことがある。

511:名無し野電車区
10/05/07 01:46:31 +BvvnHOi0
>>509
211-5000の3連を消してまで効率化するというならそれ以外ないだろ?
柔軟性は得てして効率化とは逆行しやすいからな。

実際問題、少なくとも今回はどっちもないと思うけどね。
あるとしたら211系3連は313系ロング車で置き換えか現状維持じゃないの?

512:名無し野電車区
10/05/07 01:53:07 vg1VwYbQ0
>>511
言い分は分かった。ありがとう。
さすがに211-5000の3連に置き換えはなさそうだよな。

513:名無し野電車区
10/05/07 01:57:37 +BvvnHOi0
とりあえず中央線で使う分には…

・211系4連
加速が悪い。

・211系3連
トイレがついてない。

・313系4連
単独で使うにはロングがない。増結するには4両は長過ぎる。

・313系3連
朝は単独で使わないとパンクする。昼間は単独で使うとパンクする。

なんというか見事にみなそれぞれ使い勝手が微妙なんだよな。
仮に効率化するとなれば313系含めて在来形式一掃して組み立て直したいところだけど、
いかんせんJR東海でもっとも規模がでかい線区である分それも難しいんだよな。
211系の廃車時には他地区も絡められるので、動きがあるならそのときだろう。

514:名無し野電車区
10/05/07 03:25:53 DnKFDOvw0
103系の呪いがこんな形で・・・・・・

中央線ラッシュのためだけに特殊仕様車を入れるかという話でもある。

515:名無し野電車区
10/05/07 04:45:21 WBDQggqk0
今の名古屋口で奇数な両数の編成走らせると発車合図のボタン押すために車掌が1両分走らにゃならん駅が出やせんか?

516:名無し野電車区
10/05/07 07:46:05 Aqxil1GD0
>>513-514
単純な話です。
中央線の車両配置は、他線区の都合に左右され過ぎてきたから、最適な車両運用ができないのです。
今なら、関西線はどうなんだ、木曽はどうなんだ、となる。
別にそれぞれに向いた車種を専用で入れればいいのに。車両数を減らしたいばかりにそれをしない。
313-5000は見事に東海道線名古屋口に特化した車両だし、313-2500は静岡口に特化している(地元の人がどう思っているかはさておき)。
これに対し、中央線の車両は、かつての103系を最後に、実はこの線に特化した車両投入は行われていません。
211-5000ですら、当時は神領車の東海道線運用が幅広く存在し、それを考慮したために3ドアロングという形になった(205の投入が当初計画されていた)。
いや正確にいえば銭は中央線に特化しているが、あれは快速や普通に気軽に使える車両ではない。

東海は他社と比較して車両のサイクルが短いので、本来各線特化型の車両投入するのに向いている会社だ。
中津川運用に特化して一部をクロスにした6コテ、それ以外に特化してオールロングにした6コテの2つを基本編成として、
それにラッシュの増結用としてロングの2連、実はこの3つで十分。
あまり奇数両編成を持つのは好ましくない。

517:名無し野電車区
10/05/07 07:48:41 Aqxil1GD0
と書いたのは、もちろん211が置き替えられる将来の構想。
今やれなどとはもちろん言わない。

518:名無し野電車区
10/05/07 13:01:34 QoRnRlQ30
東海発足してから作られた車両で廃車になったのって事故廃車の除けば
新幹線が大量に廃車になったくらいだけどな。まぁ酉と比べればサイクルは
短いかwww

519:名無し野電車区
10/05/07 13:15:26 HAcj3OLG0
>>516
手厳しいなあ。
むしろ中央線はかなりよくなったと思うんだがなあ。
ほんの数年前まで113が走ってたんだからなあ。セミクロスと言えば聞こえはいいが、
ドアの真横がすぐ座席で乗り降りの邪魔。ラッシュ対応能力は313系より遙かに落ちる。
昼間の編成も長くなったし、ロング・クロスの編成振り分けもきれいにできている。

スカスカだった夜間のダイヤもかなり拡充され、ホームライナーが開けた12分のスジの穴の後に
6連が来るなんてこともなくなった。

520:名無し野電車区
10/05/07 15:00:42 +BvvnHOi0
ダイヤはよくなったよね。
ただ車両配置は依然としてちぐはぐだけど。
昼間以外に中津川方に連結できない最新車両なんてけして「使いやすい」とは言えないわけだし。

夕方は中津川行きを除くと211系の6~8連で揃えられる傾向が出てるので、
現状211系のフル稼働を避けるために昼間に313系の4連を入れてる可能性もあるんじゃないか?と思える。
昼間の313系4連単独は岡崎・岡崎・快速瑞浪・高蔵寺・多治見と各停運用が多め。
313系が夕方は中津川ゆきに集中投入されているのを見るに、
どうも運用の都合的なものを感じてしまうのだ。

521:名無し野電車区
10/05/07 15:53:29 g7yW5IPL0
213系は空制だけで止めるようにしたほうが良いな、速度も大して出さないだろうし


522:名無し野電車区
10/05/07 17:31:28 Wk3oe79q0
東から209房総仕様を購入してもいいw
トイレあり、一部ボックス、4ドア
名古屋~中津川に最適かも 
昼間は4両編成、朝晩8両

523:名無し野電車区
10/05/07 17:57:53 +BvvnHOi0
暗いし汚いしあんなの名鉄にやっとけ。知多半島を走らせとけば十分だ。
まあ仕様としてはそういう感じでもいいんだがな。
中津川方から4+6で、前より8両はロング4ドア、後ろより2両は転クロつき3ドアとかな。

524:名無し野電車区
10/05/07 18:07:29 9xg9DXXb0
>>522
束厨の詰め込み思想にはうんざりです><

>>509
8連じゃいかんの?

525:名無し野電車区
10/05/07 18:44:05 uWcuIJq40
要約すると中途半端な3連は関西線送りにして313-3000と213系は飯田線に廻せって事?
今日の中日夕刊によると武豊線は211-5000の初期車は入線不可となりそうだねw

526:名無し野電車区
10/05/07 19:18:46 znrfk0Q90
> 今日の中日夕刊によると武豊線は211-5000の初期車は入線不可となりそうだねw
kwsk

527:名無し野電車区
10/05/07 19:23:33 +BvvnHOi0
URLリンク(www.chunichi.co.jp)



528:名無し野電車区
10/05/07 19:33:16 ur4CUCIe0
>>527
そうなるとシングルアームのパンタじゃないと武豊には電車は入線
できそうもないな。

529:名無し野電車区
10/05/07 20:33:39 8aH/VL/00
>>527
古い跨線橋なんぞ破壊して新設すればいいのに

また各方面に迷惑を掛ける鉄道オタク



530:名無し野電車区
10/05/07 20:39:55 Suf+0xYy0
記事の写真見たか?
ホームとキハ75の床面の高さに差があるだろ
20cmの段差がある
電化の際にバリアフリー化を地面掘り下げてレール面を切り下げれば20cm稼げる
残り5cmは211系でもクモハ211-5600、6000 213系なら大丈夫

531:名無し野電車区
10/05/07 20:48:25 YRNbdoBg0
>>529
壊さない方が安上がりだからに決まってるだろ…

532:名無し野電車区
10/05/07 20:59:13 32LdY4Q30
529はバカか?

533:名無し野電車区
10/05/07 23:12:17 TSBTL6260
>>516
211系置換えの時はもしかしたら7両固定が出来るかもしれない。
基本7両+付属3両で、基本編成の名古屋寄り3両が転クロで残りはロング。
付属編成は全てロングで、基本編成の多治見寄りに連結する。
現313系も引き続き使用するため、上記とは別にロングの4両編成車も登場し、
愛環直通や付属編成用の3両編成とともに313系と連結して運用する。(現在の211系と同様の使い方)
211系はかつての103系みたいに一部をラッシュ専用として残す。

快速と普通は完全に共通運用となり、211系3+3の様な運用の制約もない。
昼間時はほぼ全編成に転クロ車を連結し多様なニーズに応える。
これこそ中央線に特化した車両・編成だと言える。

>>520
なんか微妙に間違ってない?
夕方ラッシュ時の313系は中津川快速に集中しておらず、結構ランダム。
ラッシュ時は中津川発快速~中津川行快速という折返し運用が出来ないからね。
211系オールロングの中津川行快速はいくらでもあるよ。転クロ編成が少なすぎるから。

534:名無し野電車区
10/05/08 00:03:46 oLOnlotb0
>>525-527
半田高架化構想はどうしたwwwwww

535:名無し野電車区
10/05/08 00:35:00 tHgBWcoN0
>>528
シングルアームといえど万能ではない。
かつて身延線では165系にPS23を載せた車両でも入線可能だったが
シングルアーム載せた165系走らせたらトンネル内でパンタが自然降下して
運転不能になった事があるw

536:名無し野電車区
10/05/08 01:02:08 jhKFEgwh0
>>533の日の出
中津川ゆきが絡む運用でしょ、全部。

17~19時台の快速中津川・瑞浪ゆきは全部で9本、うち中津川行きは6本あるが、
313-1x00付きの編成は5本(うち中津川ゆき4本)。
同じ時間帯のその他の列車(普通列車)は18本中3本だけが313-1x00連結。
しかもうち2本は19時台で、この時間だけ313-1x00つきの快速が少ない時間帯。
もちろん折り返しの関係上完全な分離は無理だけど、
昔のダイヤより明らかに快速に偏るようになっている。

今だって17時台~終電くらいなら揃えようと思えば揃えられるくらいの本数はあるよ。
その時間帯の中津川行きは12本だから、ちょうど1700番台を除く1x00の総本数と一緒。
にもかかわらず、実際には20時台の微妙なところで関西線に313-1500を逃がしているほど。

537:名無し野電車区
10/05/08 01:12:00 Qhbcvlme0
もう中央線は座席撤去両数半分でいいよ

538:名無し野電車区
10/05/08 01:17:14 7X7KeCBS0
木曽に新車が入るのか?
うれしいなあ

539:名無し野電車区
10/05/08 01:19:37 XbgiyCg+0
>>516
>これに対し、中央線の車両は、かつての103系を最後に

103系なんて東京の中古じゃん。お前が103系が好きだからって、勝手に曲解しないでくれ。
それに、中央線にはJR東海発足後真っ先に211が大量投入されたじゃないか。
お前が言いたい「都市型」「地下鉄型」の路線になったのは99年のダイヤ改正から。
211が投入された88年なんて快速が名古屋―千種ノンストップの時代だろ?

どうも「中央線」に詳しいと言いつつごく最近の記憶しかない奴が多いようだ。
こういう連中には木曽方面へのさわやかウォーキングの観光輸送なんて端っから頭にないんだろうね。


つか、やっぱり飯田に行くのは313-3000じゃないかな。
半自動+スノープラウ+ワンマンの装備をこれ以上増やしても持て余すだけだし。
1600と1700をわざわざ分けているのを見ると、ドア数よりも平地・山岳用の区別の方が優先される気がする。

540:名無し野電車区
10/05/08 01:28:50 jhKFEgwh0
ん?80年代前半にはすでに「国電型ダイヤにします」とかそんな報道がされてたぞ。
97年には4-4ダイヤと快速の鶴舞停車が導入され、現行ダイヤと同じ停車駅になってたしね。

541:名無し野電車区
10/05/08 01:37:27 XbgiyCg+0
>>540
間違えたw97年だったね。
つか、中央線は階段が1~2箇所しかないから4ドア入れても大して変わらん。
車両ばかり固執してもダメってことさ。

542:名無し野電車区
10/05/08 01:42:57 IbpXvkDA0
>>533
7連と3連なんてJR西みたいに0.5M方式にでもしないと性能がそろわないからダイヤが組みにくい
運用も3連か3+3の6連か7連か10連で6連と7連では輸送力にあまり差がないし、急に3連から6連では逆に差があり過ぎる
4連の愛知環状鉄道にも入りにくい
だから7連と3連の組み合わせはありえない

JR東海が次に取り換える必要があるのは211系4連22本、3連48本、2連9本、計250両 213系2連14本、計28両、311系4連15本60両 総計338両
対して神領車両区には一般形は211系4連20本、3連17本、計131両 213系2連14本、計28両 313系電車4連5本、3連10本、2連16本、セントラルライナー3連7本 計100両 総計256両
313系を他の線区に持っていくつもりならすべて新車で性能を揃えられる

新車妄想は4ドア 車端部4人掛けロング ドア間3列転クロ (1両当たり4座席減る) ドアが4ヶ所に増え、ドア横の立ち席も広いので転クロでも乗降時間は変わらない
これを6連、4連、2連(ワンマン対応)の組み合わせで
10連:6+4、4+4+2
 8連:6+2、4+4、(4+2+2)
 6連:6、4+2、(2+2+2)
 4連:4,(2+2)
 2連:(山線ワンマン運用)

543:名無し野電車区
10/05/08 01:46:53 jhKFEgwh0
ちなみにだが、鶴舞にその時期まで止められなかったのはしなの号が381系で性能が低かったから。
当時の新聞でJR東海自身がそう答えてる。

205系の件も雑誌に載ってたのはたしかに見た記憶はあるが、いつ頃だったかは思い出せん。
ただあの時ナローボディの205系が入ってても正直微妙ではあるね。
211系が高MT比かつ実質ワイドボディ通勤車だからこそ定員以上に楽だったのはあるだろう。
これは結果論ではあるけどね。

飯田線に関してはもっと単純に考えてもいいんじゃないの?
・路線としては新車が入るのは東海道中央関西
・置き換え対象がいるのは全部大垣

だったら関西に新車を入れるのは大垣に押し出すため。
となると213か313-3000しかない。押し出さなかったら余るだけだし、中央線じゃ使いきれない。
前者は14本28両しかないから、どっちみち不足分は新車あるいは313-3000ということになる。
あとはJR東海に213をどの程度使いつぶす気があるかだけだな。

544:名無し野電車区
10/05/08 01:53:51 IbpXvkDA0
>205系の件も雑誌に載ってたのはたしかに見た記憶はあるが、いつ頃だったかは思い出せん。
>ただあの時ナローボディの205系が入ってても正直微妙ではあるね。

正直、あの時に205系と211系を共通車体の幅広4ドアで、205系相当がロングシート、211系相当がドア間ボックス席2つで作っていたら
JR東海も神領にロング仕様、大垣にボックス仕様か転クロ3列(311系相当)を入れられたのに

545:名無し野電車区
10/05/08 01:55:08 IbpXvkDA0
>あの時=旧国鉄205系、211系開発時

546:名無し野電車区
10/05/08 01:55:37 jhKFEgwh0
>>542
よその人かね。
まず313系は0.5M単位で増やせるので奇数両であろうがMT比は問題にならない。
愛環直通は一日1往復だけだが3両の運用も存在するので問題にならない。
むしろ次の置き換え時期に昼間の愛環直通がなくなってる可能性もなきにしもあらず。
あるいは6~7両で直通してるかもな。そうなりゃ朝から晩まで7両のまま走り回ってるかもしれん。

というわけで3両がない理由は単独じゃ使いにくい以外にはとくにないと思うぞ。
あとクロスをそこまでして入れたってしょうがない。どうせ8割方名古屋か春日井の市内利用なんだし。
それでもクロスを入れるというなら名古屋方に2~3両くっつけとけば十分。

547:名無し野電車区
10/05/08 01:57:41 TvnVPZae0
飯田線は、213と313-3000の2本立てじゃないのか?
もちろん213は本長篠までで、313も木曽用は残して関西線分のみ転用
そして足りない分を新車で補うなら、プレスの「など」で収まる範囲だと思う

548:名無し野電車区
10/05/08 01:59:53 XbgiyCg+0
>>542
そんな新車作るくらいなら千種に桜通線口作った方がマシだな。
普通に313-2000の増備で十分。
どうしてこう名古屋市内だけとか一部分しか考えられない人間ばかりになったんだろうな。
想像力の欠如というか、テレビゲームとか漫画とか受動的な遊びばかりになったからなのかねえ。
新幹線ばかりで在来線蔑視だとか妄言吐いてる連中と思考回路が全く一緒なんだよな。

>>543
213は今でも神領所属なのに岐阜―名古屋のアルバイト運用があるから、別にそのままでいいんじゃね?
東海道快速なら走行距離稼げるし、中央線内は早朝送り込みの帰りは回送だから。
大垣所属にしても熱田で昼寝か名古屋から大垣までの回送になっちゃうからなあ。

549:名無し野電車区
10/05/08 02:20:19 jhKFEgwh0
>>548
一部分(まあ春日井も含めてだが)がほとんどかつ今のダイヤはそこを重視して時間8本等間隔なんだから、
煽ったってしょうがないし、馬鹿に見えるリスクさえある。やめたほうがよい。
単純な罵倒や草はやすなら誰にだってできる。
馬鹿にはねちねちと一個ずつ事実を述べていった方が効果があるぞ。

さて、213系についてだが、117系と決定的に違う点もある。
走行性能が基本的には211系や311系と変わらない点、それらと併結可能な点だ。
となれば少数派であろうとなにかと共通の代車を持たせてやれば配置両数を気にせず封じ込め運用も可能だし、
また例えば大垣以西や豊橋以東に閉じ込めておいてもいろんな列車にくっつけて大垣に帰すこともできる。
というわけで、そういう気にさえなれば別に117系の運用をまるまる踏襲したり、
今の運用をまるまる踏襲したりする必要もないかと思うぞ。

550:名無し野電車区
10/05/08 07:31:47 oF6P4Pkg0
>>486
>・117系の撤退に伴う運用効率化
現状把握が酷すぎ
妄想なら構わんが
現状をもう少し理解してから再度お越しください

551:名無し野電車区
10/05/08 07:52:25 eTjhAHVx0
119系はともかくとして、117系はステンレス塗装だし、
電動チョップ制御だし、まだ使えるんでないの?

552:名無し野電車区
10/05/08 07:54:03 B93S9zBv0
>550

まあまあ。
予備車共通化による車両保有数削減は当たってるから。

現状として、「昼間の大垣~米原間ほぼ独占」は>486に押さえて欲しい所だけどね。

553:名無し野電車区
10/05/08 08:15:24 vIsQZ4MQ0
>>550
名古屋以東の需要は大きいよ。あっちはトヨタのお膝元だから
朝の上りは刈谷まで凄く混む。但し、ラッシュのピークは名古屋より
早めで8時前くらい。そんな中、ラッシュのピーク前に名古屋を発車する
117系新快速岡崎行が刈谷に着くのはピーク後と絶妙なタイミングで
117系を活用してるスジ屋さんはスゲー。

554:名無し野電車区
10/05/08 10:06:31 kxm8eh6E0
中央線は10連にこだわる必要が果たしてあるのだろうか?
俺は>>516を読んだ時、平日昼間と休日は6連、平日朝夕夜間は8連とするのが理想だと思った。
なんで通勤時間に2両減らすのかとお叱りを受けそうだが、そもそも中央線の混雑の最大の理由は朝の本数が少ないこと。
都心回帰でベッドタウンからの通勤は減ってるだろと言われても、現実に他の路線に比べれば断然利用者は多い。
なのに本数は、朝は毎時10本しかない。ピーク時ですら7~10分の空白ができることがある。
現在は名古屋・金山~鶴舞・千種・大曽根の逆方向通勤も多く、無駄な下り運用も少なくなっているし、数年前に変電所の増強と閉塞の短縮、今年度にはATS-PTの設置があることから、そろそろ素直に本数をふやすべきだ。

10連のうち名古屋寄りの1・2両目は、大曽根から先の各駅でメインの階段から非常に遠く、公園口が名古屋寄りになる鶴舞駅でも10連の場合は4両目あたりが出入り口に一番近くなるため、ピーク時でも凄い混雑になることはない。
ここにクロス車を付けるのはそういうことだろうけれど、逆に後ろの方の車両の混雑を招いている。
中央線の混雑度は142%だが、211系と313系1000番台系を同一定員とするといういささかインチキな方法で割り出しているのであまりこれはあてにならない。
8連化して2割減車の分を増発に回し、毎時10本から12本、あるいは実定員分を考慮して14本にするべきだ。

555:名無し野電車区
10/05/08 12:12:06 H2Hk/LVP0
>>554
現状ではとても本数は増えそうにないね。
ATS-PTの仕様を見ると、あくまで現状の運転取り扱いを基本として、
非常時のバックアップを付けたに過ぎないようだ。
安全性そのものはほぼ完璧に近いが、
これで運転間隔を詰めることは無理っぽい。

556:名無し野電車区
10/05/08 12:17:16 H2Hk/LVP0
ところで、大阪環状線はラッシュ時にも関西線直通の221系が来るんだよね。
これがまたよく遅れてやってくる。もちろん8連だし、場合によっては6連のこともある。
東海で言えば、ラッシュ時ピークの中央線に311系8連を走らせるようなもの。
まだまだ中央線は恵まれてるなあと感じたです。

557:名無し野電車区
10/05/08 12:27:16 C4HBhjlV0
朝のピーク時には221は入ってきませんが。

558:名無し野電車区
10/05/08 13:14:28 H2Hk/LVP0
>>557
いっぱい来るよ。区間快速として天王寺から環状線を一周する。
俺は通勤で使ってたんだから、あの惨状はよく知ってる。

559:名無し野電車区
10/05/08 13:16:24 3p/UrBvJ0
>>554

運転手と車掌はどうすんだよw

560:名無し野電車区
10/05/08 14:16:13 C4HBhjlV0
>>558
それは外回り限定。
混雑の激しい内回り(鶴橋→大阪)には7時~9時の間は1本も入らない。

561:名無し野電車区
10/05/08 14:58:11 jhKFEgwh0
>>550,>>552
117系の運用なんだが日中の大垣~米原では4本しか使ってないぞ。
あと浜松方面に閉じ込められてるのもいる。

>>554
異種別並存のままでの8連化・時間15本化はさすがに速度低下を招く。
つまり快速の廃止とセットということになる。
あと効率化という面からすると両数減らして本数増やすのは人件費かかるだけなのでやりたがらない。

562:名無し野電車区
10/05/08 17:54:42 /DUxptAa0
中央線って、将来的には6+4くらいにするんだろうか?

おそらくは大垣持ちの東海道でも使えるようにしたいだろうし…
転属や予備の共通化を考えて静岡でも…と考えると…

今の3+3+4とか、運転台大杉だわな…

563:名無し野電車区
10/05/08 18:00:00 yr8S2/Dr0
社内規定については「運行上の安全措置を講じた場合はその限りでない」とあり、
クリアできると判断。パンタグラフと電線の接触による火花で一部木造の跨線橋から
出火しないようにするため、跨線橋から離して電線を張るとともに、
跨線橋の下面に保護板を張って安全を確保することにした。

564:名無し野電車区
10/05/08 18:27:56 mZGCWM+u0
今日、日車へ見に行ったけど、313系なんてどこにもなかった…
ヲタQのEXEの隣にあったのは京成スカイライナーだったし
その傍らでN700が一生懸命出荷準備していた
正門のところでトレーラーに繋がれて待機してたけど
今夜あたり出荷かな?

565:名無し野電車区
10/05/08 19:05:42 4w2ybTif0
>>536
よく調べたな。ある意味感心するよ。
ただ、所詮そのような運用なんて中の人か鉄ヲタしか分からんもので、普通の利用客には見えてこない。
だから、実際には313系はどの種別・行先にまんべんなく入っている事になり、
オールロングの中津川・瑞浪行き快速はいくらでもあるので別に偏っている訳ではないよ。

>>554
名古屋駅の折返し能力も考えないかんな。
まぁ、いくら本数を増やしても、ラッシュピークが存在する以上10両→8両は混雑激化と遅れ頻発になるのは目に見えている。
オフピーク通勤はなかなか浸透しないという現実もある訳だし。
中央線の朝ラッシュピーク時は東濃や愛環からの列車ばかりという遠距離優遇ダイヤなので、名古屋~高蔵寺間を増発してほしいところだが、
車両を純増させなければいけないし、折返し能力や乗務員数増となるので、実際は朝ラッシュ時上りは出来ても1~2本の増発が限界ではないかと。

>>562
昼間はともかく夕方6両編成になってしまうので、現実的ではない。
中央線で6コテは夕方ラッシュ時を10両編成にしない限り、意外と使いづらい。

566:名無し野電車区
10/05/08 19:14:03 jhKFEgwh0
>>565
>ただ、所詮そのような運用なんて中の人か鉄ヲタしか分からんもので、普通の利用客には見えてこない。
ここがダウトだから

>だから、実際には313系はどの種別・行先にまんべんなく入っている事になり、
これもダウト。

>オールロングの中津川・瑞浪行き快速はいくらでもあるので別に偏っている訳ではないよ。
当然これもダウト。

単に17~18時台に(もっと言えば16時台くらいから)中津川行きに入れて逃がして、
あとはオールロングか適当に帰ってきた奴でなんとかしようというように見える訳だが。
そして車両動向で重要なのは中の人がどう運用組んでるか、なんだぜ。

567:名無し野電車区
10/05/08 20:14:11 oF6P4Pkg0
>>553
尾張一宮では、その新快速岡崎行が、あとの4本の
117系金山(名古屋)行快速のどれよりも混雑が酷い。
その編成は昼間は大垣米原間で走ってから、夕方4本目の金山発米原行。

>>561
さぞかしお詳しいとお見受けしましたので教えてください。
・日中に大垣米原間を走るのは少なくとも5編成いる記憶なのですが?
・朝の区間快速の編成は日中は浜松豊橋間ですが、その日のうちに
大垣へ帰ってきます。あなたのいう「閉じ込められる」というのは
「豊橋で夜を越す」という意味でしょうか?

568:名無し野電車区
10/05/08 20:22:36 euCyRpwU0
>>562
> おそらくは大垣持ちの東海道でも使えるようにしたいだろうし…
ロング向きの中央線と転クロ専門の東海道線は共通化を考える意味はない

> 転属や予備の共通化を考えて静岡でも…と考えると…
輸送密度が名古屋の3分の1しかない静岡と揃える必要も皆無

車両の共通化を図る必要であったり有効性が高かったりするのは、
たとえば束の東海道と東北高崎、酉の宝塚線と学研都市線のように
日常的に直通運転がある場合であって、東海の場合は今度電化される
武豊線と東海道線以外にはそのような路線はない。
輸送のピークは規模の差こそあれ、どの路線にもほぼ同じ時間帯にやってくる。
結局はその路線ごとに最適輸送力を提供するのベストなんであって、
そこでケチな真似をすれば、最悪の場合事故につながる危険すらある。

569:名無し野電車区
10/05/08 20:32:29 /DUxptAa0
>>565
夕方は6両固定ロングではないにしても、6両固定1000番台くらいでしのげればな…

●朝ラッシュ時
・10連(6+4)
・8連(4+4)

●日中
・8連(4+4)
・6連(6)
・4連(4)

●夕方
・8連(4+4)
・6連(6)

が組めるから効率よく回せるんじゃないだろうか?

最も6連と4連で走行距離に違いは出るから、検査時期などはそろわなくはなるだろうが…
といって4連もほぼ1日中運用があるので、そこまで極端な走行距離の差は出ないかと

非効率な中間運転台組み込みが繰り返されるなら、中央線だけ211系を更新して継続使用…なんて事になったりしてw

570:名無し野電車区
10/05/08 20:35:14 rfpec4JG0
大阪環状線の関西線・阪和線の直通は大阪~京橋辺りで折り返しだったような、
朝ラッシュに乗った事はないけど。

571:名無し野電車区
10/05/08 21:17:43 GlRiVG0p0
313-2600と211を交換したら

572:名無し野電車区
10/05/08 21:19:03 UoGapZII0
>>562
> おそらくは大垣持ちの東海道でも使えるようにしたいだろうし…
> 転属や予備の共通化を考えて静岡でも…と考えると…
>>569
> 夕方は6両固定ロングではないにしても、6両固定1000番台くらいでしのげればな…
> 非効率な中間運転台組み込みが繰り返されるなら、中央線だけ211系を更新して継続使用…なんて事になったりしてw

本人は悪気はないんだろうけど、はからずも>>516の言ってた
> 中央線の車両配置は、他線区の都合に左右され過ぎてきたから、
という話にヲタも染まってしまってるんだよな。
最大輸送量の路線の車両が他線の都合で決まるとか、こんなこと他社じゃ笑い話だろうな。

573:名無し野電車区
10/05/08 21:31:57 +VNAOdlU0
>>560
朝の大阪→京橋も結構混むぞ。
とくに京橋方はひどい。大阪駅で積み残しはいつものこと。

>>570
阪和線直通(223)が京橋折り返し。関西線直通(221)は天王寺まで1周。
ただし、朝は全部天王寺まで走る。

574:名無し野電車区
10/05/08 21:38:04 vdfCjQ3d0
>>565
> よく調べたな。ある意味感心するよ。

四線の運用表を見ればすぐだと思うが。

575:名無し野電車区
10/05/08 22:21:09 XbgiyCg+0
>>554
朝のラッシュなんて名古屋手前で必ずと言っていいほど信号停止だからね。
基本的にJR東海の路線は信号閉塞が長い。首都圏や関西のように国鉄が私鉄並に
旅客専用の設備を整えなかった路線以外では頻発運転は無理だよ。

>>565
>中央線の朝ラッシュピーク時は東濃や愛環からの列車ばかりという遠距離優遇ダイヤなので
おい、高蔵寺始発だって結構あるぞ。それに東濃はともかく愛環はたった2本しかないしw

>>572
あのー、JR東海の最大輸送量の路線は東海道新幹線なんですけど。
それに路線の輸送量で都合つけるとかじゃなくて、単に関西線に車両区がないだけだろ。
どうも在来線輸送こそが鉄道会社の最も優先する使命とか勘違いしている奴がいるから困る。

576:名無し野電車区
10/05/08 22:23:33 /DUxptAa0
>>572
中央線は東海で最大輸送量の路線でも距離が短いし、競合はないし、利益も…で最重要路線ではないって事よ
こんなのは他社でもいくらでも事例がある
束の横浜線なり武蔵野線なりが典型かと

静岡は313ロングで徹底的な合理化→減車が行われている
以前は113系の6連~8連なんて珍しくもなかったが、今はほとんどが6連以下で、
日中の113系の単独4連も3連以下へと減車だから…

見方を変えれば211-5000の3連、4連が大量投入されたときが、中央線が最大限に考慮された時期だったって事
伸びる可能性もある需要に対して柔軟な運用が組める事が求められただけに、
1本に3編成も組み込まれるような運用が常態化した

じゃ、今後は…となると、客は微減傾向が続くから合理化に踏み切るかもって事だわな

一応211系登場時から考えると、普通が4→5に増えているしな
列車数も4-4から1-3-5となっているわけで、数が増えているとなると…必然的に…

日中もいやらしい銭取られるライナーをのぞいて、快速の完全な20分毎にすればよいのに…
銭取れなくなるから無理か?

577:名無し野電車区
10/05/08 22:24:56 XbgiyCg+0
×旅客専用の設備を整えなかった
○旅客専用の設備を整えた

須磨祖。

つか中央線はこれ以上いじることはないだろ。JR東海発足後真っ先にテコ入れが入ってほぼ完成系に近い。
車両をどうこうするよりも出口や階段の増設といったインフラ整備の方がよっぽど重要だと思う。
千種や金山はもう1つ出口があってもいいくらいだ。

578:名無し野電車区
10/05/08 22:29:23 GlRiVG0p0
18きっぷがなければ静岡にも転クロを入れただろうな

579:名無し野電車区
10/05/08 22:34:49 6UoXA16d0
>>576
静岡を名古屋地区と同列で考える時点ですでに無理がある。
まして外縁路線である横浜線や武蔵野線と、中心都市と直結している中央線を関連付けるとは(輸送量はともかく)。
煽って書いているのだろうが、話に入れない静岡出身者の妬みにしか読めないよ。

580:名無し野電車区
10/05/08 22:41:12 XbgiyCg+0
>>579
中央線は名古屋一の路線だとでも言いたいのだろうか?
まあ確かに輸送量は多いのは事実だが、それはあくまでも名古屋だけで考えた場合。
中心路線っていってもあれだけしか人が乗ってないんじゃ仕方ないわ。
だいたい東日本なんて中心路線でも10分15分毎とかあるし。

581:名無し野電車区
10/05/08 22:55:16 ase6SuHC0
千種と車道を直結する構想はどうなっちゃったんだよ…


582:名無し野電車区
10/05/08 22:55:40 /DUxptAa0
>>579
>>580のいうとおりだ
中央線は現状でもかなり恵まれている部類だ

東京口は平行自社路線があるとはいえ、東海道線だって日中は10分毎だぞ
総武快速も似たようなもん
湘南新宿ラインは毎時4本だしな…
横須賀線は悲惨だ…
京葉線は毎時6+武蔵野線毎時3

中央線規模で1-3-5ダイヤが日中でも維持されているなんて厚遇も良いところ
そもそも本数増えてて、客が減っているのに連結数を減らすなって、あんたねえ

大垣、関西との関係からも、6連と4連の組み合わせに落ち着くと思うんだが…
こう書くと6連アレルギーが出るようだが、必要なら8連だって10連だって組めるのよ

583:名無し野電車区
10/05/08 23:11:11 J9/359Ob0
>>582
> 中央線規模で1-3-5ダイヤが日中でも維持されているなんて厚遇も良いところ
最初の1は銭だから置くとして、ならば東海の他の在来線はもっと恵まれていることになるが。
まあ静岡付近が15分毎くらいなら納得もするが。

> そもそも本数増えてて、客が減っているのに連結数を減らすなって、あんたねえ
この1年は不況のため減っているが、実際には2000年以降は万博反動減の2006年を除いて全部増えている。
まずはちゃんとお勉強をしてから来ましょうね。

> 大垣、関西との関係からも、6連と4連の組み合わせに落ち着くと思うんだが…
6連+4連はかまわないが、313-5000や313-2000番台は他との関係など考慮していないわけだが。
この線だけよその都合ばかりを考慮しなけりゃならんのはなぜ?

584:駿府人 ◆NRCreGf1I7tk
10/05/08 23:23:58 Xg5fD/6T0
>>578
静岡に転換クロスを入れようものなら、乗車定員の関係で長編成化せざるをえなくなり
地域住民から「電気の無駄遣いだ!」と袋叩きにされることは間違いありません。
静岡県内には浜岡原発があり、他の地域では考えられないぐらい環境保全の意識が
強いという県民性なんです。

585:名無し野電車区
10/05/08 23:24:48 erEAkjZJ0
車両だけを見れば、確かに中央線は吹き溜まり(失礼)になっているのかもな。
だけどこれは、たまたま車両の寿命が前後していて、211系が更新時期までまだ早いのもあると思う。
ちょっと理不尽な車両投入だなというのは他社でもあるよ。束だって埼京線はいまだに205のままだし、酉も環状線専用車は会社発足後1両も新製されていない(これは書いた俺も驚いた)。
でも、ダイヤや編成は、ちゃんと考慮していると思うけどね(お客が多いのだから当然だが)。
最新鋭が常に投入される東海道線でも、各停は未だにほとんど4両だが、中央線は平日昼間でも6両、7両は普通にある。
夜も中央線はほぼ終電まで頻繁運転が保たれるが、東海道線の場合は23時台まで行くとちょっとお粗末だし。




ま、静岡はちょっと俺も都市規模の割に厚遇かなとは俺も思うけど(県庁あたりともめるのが嫌なのかなw)。

586:名無し野電車区
10/05/08 23:27:03 XbgiyCg+0
>>583
>ならば東海の他の在来線はもっと恵まれていることになるが。
東海道 快速4本 普通4本
関西 快速2本 普通2本
太多~高山 2本
ローカル 問題外

>この線だけよその都合ばかりを考慮しなけりゃならんのはなぜ?
効率化だろ。関西線を大垣持ちにすると名古屋での転線で中央線ダイヤに支障が出る。
木曽や関西線に独自で車両区を持つほどでもない。

587:名無し野電車区
10/05/08 23:41:36 erEAkjZJ0
あと、私鉄並行路線だからというのは悪い面もあって、もともと本当の需要に比べて背伸びをしてる部分もあるから、競争相手が重視していない部分は、こっちも重視しないということもある。
たとえば、岐阜方面の終電は名駅0時02分だが、実はこれ、どんどん早くなっているんだよね。国鉄時代の方がずっと遅かった。
名鉄の終電もそんなものだけどね。
実際には、早めるほど乗車率が低いとも思えないんだが。

588:名無し野電車区
10/05/08 23:44:16 /DUxptAa0
>>583
>この1年は不況のため減っているが、実際には2000年以降は万博反動減の2006年を除いて全部増えている。
>まずはちゃんとお勉強をしてから来ましょうね。
都市交通年報が手元にないので全体をすぐには確認できないが、13年~15年のラッシュ時に関しては微減傾向だぞ
車両更新の影響もあるんだろうが、混雑率も下がっているし…
終日も13年→14年は減っている。14→15年は増えているけどな…
お宅何のデータを見てる?
重要なのはラッシュ時で、銭などで定期外客が増えても…だよな
これから中央線のラッシュ時の利用が伸びるとはちょっと考えにくいしな…

>6連+4連はかまわないが、313-5000や313-2000番台は他との関係など考慮していないわけだが。
313-5000はやや苦しいが、別に中央西線を走らせられないわけではないが?ラッシュ時でも下りなら問題ないだろう
まして313-2000なんて必要になれば中央線でほぼそのまま使えるだろ

昔から中央の車両はあちこちにやりくりされていたし、ロング率が高い中央の車両をクロス率が高い線区に入れる事には問題ないからな
相互にある程度の互換性を持たせておく事は後々便利だからな

東海区間の東海道名古屋地区は恵まれているだろうな

>>585
静岡区間は相対的に恵まれているが、静鉄との競合がある以上仕方がない面も
静鉄なんて日中6分毎だから…
でも、毎時6本で頑張ってるのは島田~興津間だけよ

あと、中央対静岡では、静岡の方が地方都市になるだけ自動車との競合もシビアだ

589:名無し野電車区
10/05/08 23:44:51 4w2ybTif0
>>562
211系はオールロング使用で各路線に投入したが、いちおう中央線用は長距離客に配慮してトイレを付け、転クロが必要な東海道線快速は311系という新形式を起こした。
関西線も近鉄との競争と短編成のため、213系を投入した。

一方、313系は同じ形式、同じ車体で座席配置をその使用する路線にいちばんふさわしい仕様にする方法をとった。
東海道線は転クロでドア横は固定。快速の増強に伴い、快速専用車としてオール転クロの5000番台を造った。
中央線はそれまでがロングばかりなので、快速もありそれなりに長距離利用者も多いので転クロを入れた。
ただ、東海道線とは違い車端部はロングにしてラッシュに対応した。
関西線や木曽などワンマン運転線区は座席数の多いボックスシートにした。
静岡の東海道線は短距離客が多くて入れ替わりも中央線以上に多い。また全て各駅停車なのでロングシートした。

この様に、313系は各路線にいちばんふさわしい座席配置をしていて、最初の投入から11年しか経っていないので、基本的にそれぞれ違う線区の事はあまり考慮していない。
中央線は211系の場合は考慮しているが、313系は関西線以外の路線の事は考慮していない。
その関西線は亀山快速も出来て転クロが欲しいところだから、ここは3000番台を転クロ車で置換える可能性は高いと思う。

>>575
高蔵寺始発。名古屋駅7時27分の次は8時44分まで1本も存在しない。
肝心のラッシュピーク時間帯に全くない事になる。
だから、\310払ってホームライナーに乗るか、数十分もホームで並んで比較的空いている瀬戸口始発や多治見始発を待つのだが、
多治見始発は列のいちばん先頭に並んでも座れない事が多い。
ときどき瀬戸口始発でも同じ事がある。(特に名古屋寄りの313系3両)
高蔵寺始発は復活してほしいと思っている今日この頃。

590:名無し野電車区
10/05/08 23:58:36 erEAkjZJ0
>>588
> 静岡区間は相対的に恵まれているが、静鉄との競合がある以上仕方がない面も
> 静鉄なんて日中6分毎だから…
> でも、毎時6本で頑張ってるのは島田~興津間だけよ
> あと、中央対静岡では、静岡の方が地方都市になるだけ自動車との競合もシビアだ

いやいや、そりゃ比べるレベルじゃないよ。
そこまでの歴史もあるだろうから、別に本数を減らせとかいうつもりは毛頭ないが、少しばかり既得権におぼれ過ぎているよ。
たとえば、
「東京対名古屋では、名古屋の方が地方都市になるだけ自動車との競合もシビアだ」
と書いても笑い話だろ。それと同じだ。
少し頭を冷やせ。

591:名無し野電車区
10/05/09 00:07:24 SmJ8Ufkl0
>>587
>競争相手が重視していない部分は、こっちも重視しないということもある。
東海道の熱田―南大高はちょっと使いづらいね。名鉄の鳴海―有松の方が便利。
あと、需要の多い路線は敢えて投資を抑えて、伸び悩む路線にこそ投資するという考え方もある。
簡単に在来線を廃止できないという事実がある以上、設備は維持しないといけないもんね。

>>588
神領―高蔵寺はまだ伸びると思うよ。志段味の開発が本格化してくるから。
ゆとりーとだって朝の高蔵寺方面は毎時5本と一気に増えた。

>>589
211こそ中央線主体の車両導入だと思うけどね。で、それをもとに213や311を造った。もちろん211自身も大垣や静岡に。
211-0の方が先だけど、たった8両だしそれが元祖とは言いづらいかな。
あと静岡もローカルまで一部ロング化されたのは、名古屋とは逆にローカルが都市部に合わせた格好かな。

高蔵寺始発は確かにそうだな。でも快速に抜かれる612Mも座れないのかな?
というか、多治見は東濃だが遠距離と言えるほど遠いかなあ。
名古屋から40分、千種からなら30分。せめて中距離ってとこでは。


592:名無し野電車区
10/05/09 00:15:15 E/V6Wv530
>>591
612Mも座れないケースが多いよ。特に名古屋寄り3両の313系はほぼ座れない。
こういう時は、春日丘の高校生の近くに立つ事にしてる。
そうすると、確実に次の神領で降りてくれるからそれ以降は座れるw

593:名無し野電車区
10/05/09 00:24:04 ij1zwWLn0
>>590
お毎なあ…名古屋は一応東京とはいわないまでも、横浜に近いくらい開発されている大都市だぞ
朝のラッシュ時に、都心部に車で乗り付ける通勤客の割合は少ないだろうに
それに、混雑もするから時間もかかり、鉄道の利用価値が出てくるわけで…

その点静岡は、また拠点が浜松ほどではないにしても分散されているし、
しょせんは一地方都市レベルだから、車での通勤も名古屋よりは格段にしやすいだろ
下手したら静鉄だけでなく、チャリに食われるぞw
あと、平野が狭いだけに鉄道輸送の依存度が高く、鉄道事業者からすれば地方都市にしては効率が良い面もあるわけでな…
このあたり平野が広すぎて拠点が分散しすぎている浜松とはまた事情が異なるわけで

あと、快速があるだけ普通の本数が少なく見えるが、列車本数自体は

中央:9
東海道名古屋口:8
静岡:6

で、静岡の本数自体そこまで優遇されているわけではない
そこまで他の地域を叩かないと気がすまんかねw

>>591
静岡は、中央線以上に大半の客が乗る距離が短いから、地元の客はロングを歓迎しているんじゃないかな?
東側は清水(静岡から11分)まででガラガラになるし、西側は焼津、藤枝(静岡から19分)でガラガラになるわけで
この区間を越えて込むのは朝ラッシュ時と何故か土日くらいなもんだからw

594:590
10/05/09 00:41:13 vQo8s/1g0
>>593
まず中央:9というのは、特別料金のいる銭を含めてなので、実際は8だな。
実際には、乗降りの激しい名古屋付近が追い抜きもなく毎時8本のまま大部分の駅で便利に利用できるので、その点ではいいんじゃないか?
東海道線の場合は8といっても、これをフルに活用できるのは尾張一宮と岐阜しかない。
この2駅は名岐間で突出しているので、その点では当然とも思えるが、大垣が割を食っている。
あと豊橋方面は緩急接続もあるので、刈谷あたりだと少しきついかもな。

静岡の場合はどうかというと、6本はやはり優遇なんだよ。
上でも書いたが、減らせなどとは間違ってもいうつもりはないが、ちょっと当然と思い過ぎているよ。

> 下手したら静鉄だけでなく、チャリに食われるぞw
そもそもそチャリが担う分野まで競争する必要がJRにあるのかねと考える必要がある。

595:名無し野電車区
10/05/09 00:58:52 SmJ8Ufkl0
>>592
なるほど。しかし短距離主体となると「何故神領や春日井始発がないのか」とも言えるわけだ。
名古屋市内に入れば入れ代わりも激しいし、始発で座れなくても途中では座れるかな。
もしかしたら、8時台の高蔵寺始発も愛環直通になるかもしれんぞw

>関西線は亀山快速も出来て転クロが欲しいところだから、ここは3000番台を転クロ車で置換える可能性は高いと思う。

亀レスwだが関西線はキハ25を武豊線に入れて捻出したキハ75で亀山快速を快速みえにするんじゃないかな。
あれは四日市以西は近鉄と全然関係ないし、乗客数も散々だよ。
むしろ快速みえを30分毎(せめて津まで)にした方が近鉄対策と言えるような。
313-1300が気になるところだが、キハ25の方が重要度が高い気がする。

>>591
あと三島―沼津の1駅利用も結構いるみたいですな。1駅といっても距離は結構あるが。

596:名無し野電車区
10/05/09 01:24:53 ij1zwWLn0
>>594
お毎単純に本数だけで考えて、接続や他の影響あんまり考えてないだろ
いずれも日中だが…

中央の場合、都心部で銭意外で6~8分に1本来るわけだから、これ以上増えてもメリットはあまりない
むしろ名古屋都市圏ではこの程度で十分で、東京口でも遜色がないくらい
極論すれば快速を廃止にしてもよいのではと思うことがあるくらいに快速は停車駅が多い(4駅しか通過しない)

東海道名古屋口の場合、乗客が少ない割りに名鉄との競合が…なので、4-4が精一杯(名鉄も似たようなもの)
これ以上となって、5-5ならまだしも、6-6となると過剰気味で具合が悪い
長距離客が多く、遠近分離が必要で、快速系をなくすなんてとんでもない
特に豊橋方面は新幹線とも競合するので増やしたくない→新幹線の割引で対応
パターンダイヤでわかりやすいし、待避の関係もあってこれ以上増やすと快速系が思いっきり走れない
ってことなどで、15分毎が色々と限界

静岡の場合静鉄が日中6分毎(10本)、ラッシュ時5分毎(12本)で東側でガラガラになる清水まで平行するだけに手が抜けない
・東京口との接続で熱海口は変則20分毎で対応
・浜松~豊橋間も変則20分毎で対応
どういうことかわかるよな
本数減らしたくても10分サイクルを崩せないから、毎時6本→5本以下にすると、変則的に20分開く時間帯が出るって事になるわけだ
今の富士~沼津間がそうで、かつての興津~富士間そうだが、毎時4本だと、20分サイクルの1回だけ10分サイクルになっていて使い物にならないわけだ
浜松都市圏東側、沼津~三島間が毎時5本が基本だが、これは1時間にどこかが20分毎になる
こんな歯抜けに20分毎になる状況を競合がある静岡で出来るわけがない
自己完結している中央とは事情が違う
ま、普通だけで基本成り立つ静岡だから毎時6本が出来ている面もあるだろう
新幹線誘導のために、静岡都市圏を東西で分断できているのも都合が良い

597:名無し野電車区
10/05/09 01:35:01 tDT6L3Tf0
このスレ、なんかウザイ奴らが湧いてきて
雰囲気悪くなったね…
停車駅区分で出てくる、ダンゴ厨みたいな感じでさ…

自分は、さも知識があって
ぼくのかんがえたさいきょうのへんせい…って感じの
ヲナニーを展開してるだけ

まぁ、典型的なアスペの鉄ヲタの行動だな
脳の機能障害だから、いくら言葉で言ったところで
こう言うの書いている奴らは、何が問題か理解なんて出来ないだろうし
かえってムキになってエスカレートするだけ…

とにかく、アスペと言う障害を治すことは出来ないけど
せめて周りが空気を読むようにケアして欲しい…

598:名無し野電車区
10/05/09 01:48:19 c8Z0NRF+0
>>596
利用の絶対数の差を完全無視して静岡エゴむき出しだな。

> 東海道名古屋口の場合、乗客が少ない割りに名鉄との競合が…なので、4-4が精一杯(名鉄も似たようなもの)
> これ以上となって、5-5ならまだしも、6-6となると過剰気味で具合が悪い
まず、お客が少ないというが、たとえば静岡都市圏で最大の利用者数の藤枝ですら乗車人員は1万をやっと超える程度。
名古屋地区では並の駅であり、東静岡や草薙に至っては東刈谷レベル。
比較の基準が違うことを理解できていないようだ。

> 静岡の場合静鉄が日中6分毎(10本)、ラッシュ時5分毎(12本)で東側でガラガラになる清水まで平行するだけに手が抜けない
そもそも静鉄は大手の私鉄のそれとは性格が違うだろ。知らないだろうと思っていい加減なことを書くな。
一応これでも勤務経験はあるから。
現実には静鉄は、高速鉄道というよりは路面電車の発展形に近く、完全に棲み分けされていて競合路線には程遠い。

> ・東京口との接続で熱海口は変則20分毎で対応
> ・浜松~豊橋間も変則20分毎で対応
> どういうことかわかるよな
つまり、君が18ヲタだと宣言しているようなものだ。

> こんな歯抜けに20分毎になる状況を競合がある静岡で出来るわけがない
大府~岡崎で、各駅停車がしっかり歯抜けになってますがw

> 自己完結している中央とは事情が違う
そりゃ事情は違うよな。圧倒的に客の数が違うもの。

決定的に勘違いしているのは、「競合してるものは何でも優遇されて当然」だと思い込んでいることだ。
投資に見合う客の数がありそうだからやるんだよ、わかる?

599:名無し野電車区
10/05/09 01:55:23 TUJWeYWD0
農協乙

600:名無し野電車区
10/05/09 02:04:18 uo65lIEs0
>>596の一連のカキコは、東京と比較して名古屋はゼイタクだぞと言っておいて(本数だけをみるならなら確かにそう見えるだろうが)、お里の静岡についてはいきなり基準を変えてしまうからなw
こういうのを詭弁というんだろうな。

601:名無し野電車区
10/05/09 04:05:54 TOWh2Fj10
>>599
ROMに徹していますが何か?
ご愁傷様です。(-人-)

602:名無し野電車区
10/05/09 04:06:49 TOWh2Fj10
>>599
ROMに徹してたのにねぇ。
ご愁傷様です。(-人-)

603:名無し野電車区
10/05/09 04:30:59 TOWh2Fj10
期待に応えて、静岡ネタをコメントします。せっかくなんで。

>>585
>静岡はちょっと俺も都市規模の割に厚遇かなとは俺も思うけど

昼間は15分ヘッドで良いと思うけど、朝夕は名古屋並みに混んでる列車が多いね。

>>588
>あと、中央対静岡では、静岡の方が地方都市になるだけ自動車との競合もシビアだ

>>590さんも言ってたけど、比べる対象間違ってると思うね。
そもそも、静岡の人は名古屋なんて眼中にない。基本は東京志向だよ。

>>593
>しょせんは一地方都市レベルだから、車での通勤も名古屋よりは格段にしやすいだろ
>下手したら静鉄だけでなく、チャリに食われるぞw

静岡や浜松の道路事情知らんようだね。
もともと道が狭いうえに、東西はR1やR150、R152ぐらいしかなくて、朝夕はひどい渋滞なんだけど。
鉄道がチャリに食われる…ありえないよなぁ。

>>596
>パターンダイヤでわかりやすいし、待避の関係もあってこれ以上増やすと快速系が思いっきり走れない

今回のダイヤ改正で思いっきり走らないダイヤになってるけど…。

>静岡の場合静鉄が日中6分毎(10本)、ラッシュ時5分毎(12本)で東側でガラガラになる清水まで平行するだけに手が抜けない

>>598さんも言ってるけど、JRと静鉄は競合関係じゃないよねぇ。

604:名無し野電車区
10/05/09 04:36:03 lkFoAtXX0
このスレは車両を予想するスレだと思っていたが
どうやらここはダイヤを予想スレだった様だ

605:名無し野電車区
10/05/09 04:48:21 TOWh2Fj10
>>604
いつの間にかそうなってしまいましたね。
またROMに戻ります。すみません。m(_ _)m

606:駿府人 ◆NRCreGf1I7tk
10/05/09 07:12:55 uM1EYozQ0
名古屋
4×4=16 4×6=24
一時間当たり40両
静岡
3×6=18
一時間当たり18両

607:名無し野電車区
10/05/09 10:08:15 pWahwgqu0
>>600
ID:ij1zwWLn0は、むしろ関東在住の18ヲタではないかな。
東海道線を思いっきり快適に西へ駆け抜けたいんでしょう、しかもお安くw
新幹線誘導のためにとか、もろ彼らの常套句。
普段地元で毎日使っている人間から出てくるセリフじゃないですよねえ。
最近ここまで露骨な奴は見なかったから、久々に見た。

こういう御仁は、東北や信州とか行く時に束に文句は言わないの?
という疑問が出るかも知れないけど、
不思議なことに束の管内では実はあんまり18使わないんですよ。
各種の企画きっぷをフル活用して、結構新幹線や特急列車使ってます。

スレ違い御免。お騒がせしました。

608:名無し野電車区
10/05/09 10:31:32 1X88iT7o0
>東海道線を思いっきり快適に西へ駆け抜けたいんでしょう、しかもお安くw

この地元無視の思考回路があるから、静岡冷遇とか叫ぶくせに
岡崎豊橋間の普通2本/時を冷遇という18オタはいないんだよな。
確かにこの本数でもどうにかなるくらい需要は少ないが。

609:名無し野電車区
10/05/09 10:45:34 I66fxenL0
逆に考えるんだ
18厨隔離快速だと。

というわけで隔離快速にはさんせいかなあ・・・

610:名無し野電車区
10/05/09 10:58:36 Zj7uAzOG0
>>609
それが現在のMLながらでしょ。だから束の車両なんだろう。
完璧に関西ターゲットの列車だよ。大阪に9時前には着いちゃうんだから。
東海エリアも対象にしてるなら金山通過とか考えられんよ。

611:名無し野電車区
10/05/09 13:11:03 PvK+pbgB0
>>604
> このスレは車両を予想するスレだと思っていたが
ダイヤの話は昨日1日だったような。
では神領から大垣への転属車は何になるか引き続き予想しますかw
俺は213だと思うけどね。

こんなことぐらいしか書けないよ。
1300番台が実際出場したらまたなんか書けるかと。
ドア上にLCDとかついてるかもしれないし、って絶対ないわな。

612:守山区民 ◇CdLYkywJus
10/05/09 15:40:18 /vykZJUw0
>>597

>このスレ、なんかウザイ奴らが湧いてきて
雰囲気悪くなったね…


まぁ、典型的なアスペの鉄ヲタの行動だな
脳の機能障害だから、いくら言葉で言ったところで
こう言うの書いている奴らは、何が問題か理解なんて出来ないだろうし
かえってムキになってエスカレートするだけ…


それって  漏れ>>598のことを言ってんの?

613:名無し野電車区
10/05/09 16:13:52 XfKVSmLn0
>>612
妙にアスペのことに詳しいんですね。
勉強になりました。
さすが、アスペの当事者は違いますね。

614:名無し野電車区
10/05/09 16:29:05 TbDrcQKz0
>>611
大垣へは、213と313-3000の両方だと思う
313-3000は、木曽の分までは取り換える必要はないと思うが、
中途半端に残しても仕方ないので、全置き換えになるだろうな

313-3000は飯田線、213も全て飯田線へと言いたいところだが、本長篠辺りまでが限界だろうから
豊橋を拠点にして南部短距離運用と、東海道浜松~豊橋で使い倒すのがベスト

615:名無し野電車区
10/05/09 16:50:18 68D7K2ST0
木曽を総転クロ化か?
いくらなんでもそれはしないだろう。
木曽は高山線と同じで、特急はメジャーでも普通はローカル線と同じ。
たとえば伊東線~伊豆急のような観光要素とかは皆無だ。
田舎の出来の悪い高校生の通学輸送が主体で、そんなのに転クロ入れてみろ、すぐに座席が傷んでしまう。
広域融通など決して効率的ではない。木曽は木曽だけで3000番台運用させればいいんだ。

616:名無し野電車区
10/05/09 17:07:13 TbDrcQKz0
木曽を転クロにする必要はないけど、関西線分と木曽分を分けなきゃいけないから
予備編成がかさんで、どこかが割を食うことになる
それに、飯田線へ転属させる313-3000が半減するとなると、飯田線にもまとまった新車が必要になって
プレスの内容に反することになる気がするんだが…


617:名無し野電車区
10/05/09 17:23:51 Acw1tOLz0
元々全ボックス路線だったから転クロでもいいんじゃない?
木曽をボックスというより、間合いで使う中津川快速等には転クロは欲しい。

それよりもそんな理由で車両って決めているの?

618:名無し野電車区
10/05/09 17:30:20 68D7K2ST0
>>616
> 関西線分と木曽分を分けなきゃいけないから
分ければいいじゃん。
一緒にしなきゃいけない理由などどこにもない。
一緒なら予備を減らせるのは、たとえば今度電化する
武豊線とかのように、常時東海道線と直通運転して、
という場合であって、完全に離れた場所を同じ車種にして
綱渡り式に運用をつなぐのはかえって非効率。
実際には、中央線名古屋ー中津川、木曽、関西線、
それぞれ別々に車両を用意して問題ない。

> それに、飯田線へ転属させる313-3000が半減するとなると、飯田線にもまとまった新車が必要になって
> プレスの内容に反することになる気がするんだが…
ある程度は入れるだろ。
どう勘定したって飯田線向けの新製を数両に
とどめることなど不可能。
プレスリリースは主要線区を載せただけだろう。
あと「割を食う」だが、そうなるのは東海道線だろう。
といっても見かけの両数が減るだけだが。
117系72両の置換えはおそらく50両台で落ち着く。
現在でも72両も必要な使われ方はしていないし、
置換え後50両台で十分輸送力が充足できる。

619:守山区民 ◆CdLYkywJus
10/05/09 17:36:45 QBEtldgVQ
>>612
御愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>613
禿堂w
でもこれでまた自演とか言い出したら笑えるなwww

でも凄いですね。
ついにこんな所まで沸いてきて・・・w
どんだけ粘着してんだ?wある意味感心するわw
よっぽど漏れに何か恨みがあるようですw

620:名無し野電車区
10/05/09 17:58:11 +5gJoEU80
勝手に出てきてよくいうぜ!

621:守山区民 ◆CdLYkywJus
10/05/09 18:03:50 QBEtldgVQ
>>620
その台詞は是非>>612に言ってあげて下さいなw

622:名無し野電車区
10/05/09 20:34:19 TbDrcQKz0
>>618
じゃあ、飯田線へ転属させる313-3000は半数程度に?
まあ、119ワンマン編成も7本だから、数としては合うけど…
213を使うにしても、本長篠以南限定だろうから、使えるのは6編成ほどに?
そうなると2連18本ほどの新車が必要になるが、3000番台を入れるのか転クロを入れるのか…?

623:613
10/05/09 20:59:00 XfKVSmLn0
>>619
ごめん、間違えた。あんたの方だった。
アスペは>>612みたいに頭が悪いはずないもんね。

624:名無し野電車区
10/05/09 21:54:07 bIQ28myH0

313-1300は霜取りパンタ装備。この装備が必要なのは飯田線北部と
中央線木曾方面だけど、いったいどちらに配備されるのやら。

625:名無し野電車区
10/05/09 22:49:26 iwrh7Fzw0
>>624 両方に入れて転クロにしよう
リニア開業までに新車更新の時期は来ないんだから
早い時期にクロス選択で問題ないんだよ

静岡もリニア開業で新幹線保線も新幹線停車改善による都市型も都合がいい
東海道の優遇も関西線の増車も武豊線電化も高山線にキハ75送りも都合がいい

626:名無し野電車区
10/05/09 22:51:34 w2BfLzve0
>>609
あなたも関西人だしなw
お安く行くならバスでも使ったら?
>>624
> 313-1300は霜取りパンタ装備。
そんな情報あったっけ?
ソースあるの?

627:名無し野電車区
10/05/09 23:10:41 a2p98sgF0
18きっぷ期間は313-2600の隔離快速が欲しい
速さはいらないし途中で回送に抜かれてもいいから

628:名無し野電車区
10/05/09 23:34:53 QBEtldgV0
>>626
>>362

629:名無し野電車区
10/05/09 23:52:57 1yD0/6Av0
今日飯田線に乗り、乗務員に聞いてみたけど、どうやら119系の一部の置き換え用に
213系の転入は決まっているらしい。時期等の詳細は不明だが、トイレ取り付け等の
改造も行っているらしいとのこと。逆に、新たに313系が入るとは言ってなかった。

630:名無し野電車区
10/05/09 23:55:22 /dg3m3J+0
>>624
木曽なら神領、飯田なら大垣か?
ただ、あんまり関係なさそうな気もするけどね。
入線の可能性もあるかもぐらいにとらえておいた方がいいのでは。

631:守山区民 ◆CdLYkywJus
10/05/10 00:30:18 jgUI48jsQ
>>623
まあまあ落ち着きなさいってw
いくら東海道線スレで渾身の自演認定がまさかの見当違いで赤っ恥かいたからといって
涙目火病丸出しの逆恨みでいつまでも誹謗中傷を繰り返すのは非常に見苦しいですぞ緑区の汚物クンwwwwwwwwww

>アスペは>>612みたいに頭が悪いはずないもんね。

火病りすぎてもはや意味がわからなくなっている件w
そもそも、自演認定の空振りはおたくらの自爆でしょ?w
逆恨みされても困りますよwww

632:名無し野電車区
10/05/10 02:48:10 w1aral6b0
いやはや、毎度の事ながら「ソースは?」って言う奴ほどソースの内容なんて読まないし。
いい加減、自分の学習能力の無さを自覚しなさいってwww

さてさて、213系の再就職先も確定した様だし、今度は回生ブレーキ厨の
言い訳が楽しみだわwww

633:名無し野電車区
10/05/10 07:18:26 9ivwnCRK0
>>632
> さてさて、213系の再就職先も確定した様だし、
ここの「乗務員の話」とやらをソースにしている時点で、キミも五十歩百歩だと思うが。

634:名無し野電車区
10/05/10 08:32:46 NifvHJZC0
201×年度ダイヤ改正

◇長野と飯田線内を結ぶ列車の廃止とそれに伴い、JR東長野車の飯田線乗り入れ・313系の長野乗り入れ廃止
◇JR東との距離精算のための373系の東京乗り入れ1往復の廃止
◇373系東京乗り入れの代わりの距離精算を岡谷乗り入れ車の塩尻延長運転で

問題・これから予想される車両の運用と所属について答えなさい

635:名無し野電車区
10/05/10 09:03:17 UX8WURop0
>>629が事実なら、213は大垣に転入して、飯田線の他に間合い使用として東海道線の運用も一部担当することになりそうだな。
やはりそれしか結論はなかったということか。

636:名無し野電車区
10/05/10 09:04:59 U9DfoKmI0
>>633
元ネタは4/14に運転された213系日車入場回送のダイヤに記された回送理由。
それ以外のソースは出ていないから乗務員も知らんわさ。もちろん俺も知らんw
んまぁ、今年度は213系のみが移管ってところですかね。多分。

637:名無し野電車区
10/05/10 09:11:22 RoG73+J00
313系で長野から延々飯田線内まで18旅しておきたいな。


638:名無し野電車区
10/05/10 09:14:03 UX8WURop0
>>636
多分その話は、よそからの引用で出たかもしれないが、あまりここでは話題にならなかったような。
よそとは三重スレのことだが、そういう理由が書かれていたのなら、そりゃ間違いないだろうな。
なるほどね。
そう聞かされればまあ当然かと納得するが、結構俺なんかも演芸場的感覚に染まってたからな。
信じられんと考えてた方の一人だ。

639:名無し野電車区
10/05/10 09:17:34 wkt5Ie4UP
>>636
俺がいた頃には運転上支障がある場合とか、何か特殊な事由がなければ
回送の目的とか書いてなかった(運転上必要のない情報は与えられない)のだが
今はそんなことも書かれてるのか?

640:名無し野電車区
10/05/10 11:22:11 /uRvsQJh0
>>634
今までの流れからすると213系はトイレ改造で飯田線行き?
木曽、飯田線北部の車両を共通化して神領配置(313-3000or1300)
関西線、武豊線の車両(転クロワンマン対応・東海道増結・飯田線南部兼用)を共通化して大垣配置

641:名無し野電車区
10/05/10 13:08:01 nS0gMCZ40
ワンマン化にともなう乗務員室拡大だけじゃね?

642:名無し野電車区
10/05/10 13:32:42 ZiXLVUMM0
乗客の数からすると213系が飯田線に行くのはぴったりなんだけどな。

643:名無し野電車区
10/05/10 14:50:20 OCXSMHTw0
でも、213系ってワンマンに向かないんだよなあ。
2扉であるがゆえに、運転席から側扉までが遠い。
JR酉は改造してるけど、乗務員室をめちゃ拡大して対応。これだと8人分の座席が乗務員室と化す。
トイレも必要だろうし、倒壊がそこまでやるかな?

644:名無し野電車区
10/05/10 15:21:20 /uRvsQJh0
車掌が必要な飯田線南部なら関係ないんじゃ

645:名無し野電車区
10/05/10 18:13:52 r06yPlH20
名鉄との供用区間がある限りワンマン化は(保安上)絶対無理なの?

646:名無し野電車区
10/05/10 18:22:39 lgpvXYRF0
「距離精算」「車両使用料精算」という理由付けをした予想は、内容を読む前からガセと考えて差し支えない。
したがって>>640は考えが甘い。
というか、他社を経由した車両基地との連絡を当然のように受け入れると考える方がおかしい。

647:名無し野電車区
10/05/10 18:34:01 8of7T2850
そこで、中津川-飯田回送線ですよ。

648:名無し野電車区
10/05/10 19:11:30 KzFUVLRF0
複雑に考えなくても、1300番台は関西線での運用があるから転クロにしただけでしょ。
木曽や飯田線なら3100番台を作り続ければいいわけでさ。
1300番台を入れて関西線を中心に木曽でも使い、中央線名古屋口の増結用のアルバイトもこなす。
押し出された213は大垣へ行き、117の運用を一部置換えて、飯田線南部運用のアルバイトもする。
119の置換えとか、今年の投入両数ではできないんだから、とりあえず今年は213に少しサポートしてもらいつつそのまんまということで。
面白くない人もると思うけど、そんなもんじゃないの。

649:名無し野電車区
10/05/10 21:28:46 UK9xjuD20
木曽(中央)と関西が共通運用と言っても、
中央7運用-関西8運用-予備1運用
でまわしている。

650:名無し野電車区
10/05/10 23:47:11 LdGM0olA0
>>645
まー、何かあった時に困るから、ワンマンには出来ないんだろうね
ワンマンにするために今更、飯田線と名鉄を分けるわけにもいかないだろうし
あと、中部天竜~天竜峡も列車無線が通じない個所があるとかで、ワンマン不可

つまり、飯田線の半分以上の区間でワンマンが出来ないから、
置き換え車両すべてをワンマン対応車にするのは、ちょっと無駄になってしまう
飯田線って赤字路線なのに、手間がかかって大変だよな…

651:名無し野電車区
10/05/11 10:41:40 1rn8Ixrt0
>>647
中津川線再びってか

652:名無し野電車区
10/05/11 13:06:08 txG5s3zJ0
>>618
亀山の基地を分割段階で西に取られてるから仕方ないと言えば仕方ない。
四日市か桑名にでも基地を作れというのか?
西も西で他に気動車関連の設備がないからどうしようもない。沿線の電化運動も空しいが。

653:名無し野電車区
10/05/12 12:30:14 QusPeTcO0
>>652
> 亀山の基地を分割段階で西に取られてるから仕方ないと言えば仕方ない。
全く無関係。
木曽と関西線が主力を完全共用にしたのは1999年からで、それまでは関西線に助っ人として木曽用165が少しばかり入るだけだった。

654:名無し野電車区
10/05/12 21:19:10 ZsgbUn5v0
そろそろ日車の313系に動きがあるような気がするけど、楽しみだな

655:名無し野電車区
10/05/12 23:05:59 JdkG6jui0
静岡に313-2500を投入して、211のトイレ無しを神領に返して欲しい

656:名無し野電車区
10/05/12 23:26:16 RZfeDWxh0
>>655
そういうネタはもう古いから。

657:名無し野電車区
10/05/12 23:27:55 RZfeDWxh0
追加
URLリンク(hissi.org)
関西塵は自分のところで語ってろ

658:名無し野電車区
10/05/12 23:36:33 kjk0qQOZ0
中央と飯田の共通運用って可能なのかな。近いようで遠いし。
飯田は単独運用で豊橋、伊那松島あたりに常駐させておいた方が効率がいいような。どうなんだろう。

659:名無し野電車区
10/05/12 23:47:26 qFIQeg4x0
>>658
> 中央と飯田の共通運用って可能なのかな。近いようで遠いし。
1700番台という例外はあるが、基本的にはやらないよ。
結構ヲタしか理解できない変な願望をこめた予想をしている奴が多いので、真剣にとらえないように。

660:名無し野電車区
10/05/13 00:13:34 Cpeq1XsO0
>中央と飯田の共通運用って可能なのかな。

可能。JR東との距離清算を車両交換兼ねて岡谷-塩尻間でするだけだから。JR東との間で合意を得るだけ。

661:名無し野電車区
10/05/13 00:19:45 FVephzlg0

以上、大垣クンの願望でした。

662:名無し野電車区
10/05/13 01:40:34 FiweiqWP0
>>660
なんで塩尻なんだ?松本じゃないの?

663:名無し野電車区
10/05/13 14:22:58 DCEE27XH0
>>461
>踊り子の置き換え計画は存在する

>踊り子用車両は他線区の特急車両を配置変更して185置き換え

亀レスだが中央東線のE257を転属のうえ、9連2連各16本から7連4連16本に組み替えて投入。
7連+4連、7連+7連、7連+4連+4連などに組み合わせて運用、4連が伊豆箱根に入る。

664:名無し野電車区
10/05/13 18:56:22 0xS9g8Tk0
>>663
ここは東海所有の車両のスレ。だからしらさぎの話も自粛している。
踊り子など完全なスレ違い。

665:名無し野電車区
10/05/13 23:02:54 eZy4LRg50
>>659
飯田線に313系3000番台(213系トイレ付きでもいいが)が入れば
飯田線と中央線木曽地区での共通運用も可能だけどね。
東海の車両で飯田線から長野まで行く、快速みすずの313系1700番台に
313系3000番台を連結して途中の松本で切り離し、その後の運用として
中津川方面へ行く普通列車に使われることはかなり現実的。
まあ、119系置き換えの飯田線用313系を神領に置けば、飯田線への送り
込みは東海道線豊橋経由と中央線塩尻経由のどちらでも営業列車として
可能。

666:名無し野電車区
10/05/13 23:15:01 yuzGysoT0
>>665は変電所を殺す気か…

667:名無し野電車区
10/05/14 03:15:30 +J/q81QV0
>>665
その時間帯は朝木曽からやって来た313が3本くらいされているから現実的ではない

668:名無し野電車区
10/05/14 07:38:09 Be0Spx9ZP
自社内で完結する豊橋経由の送り込みが一番自然だろうよ

669:名無し野電車区
10/05/14 07:49:08 rIKe/iRs0
>>666-667
大垣は名門だから東海道線名古屋口専門でなければいけない。
中途半端なローカル線は全て神領に押しつけろとの主張をお持ちの方が必死なのです。
武豊線も移管せよ、という話さえ出ましたからね。
213大垣転籍説が有力になってから特に声高になってきています。

670:名無し野電車区
10/05/14 08:52:47 pMk+BlEk0
>>664
当会の話
2012年ダイヤ改正
特急「東海」廃止で余剰気味の373の一部を神領に移して神領と静岡に分散配置
神領の373はサハを改造して0.5M化 編成のMT比1:1化で加速性能1.4倍に向上
セントラルライナーと特急「伊那路」で運用

671:名無し野電車区
10/05/14 10:41:32 Ept1YzrC0
373は313-8000の代わりにはならないよ。
普通列車運用もあるんだから。

672:名無し野電車区
10/05/14 10:45:25 pMk+BlEk0
 ↑
神領313増備後の車両運用みていな

673:名無し野電車区
10/05/14 12:37:22 8NA3G2IR0
>>672
富山から何くだらないこと書いてるの?
>>634>>640もお前のカキコだよな。
ライトレールで満足してろ。

674:名無し野電車区
10/05/14 15:06:23 TOliQ/U80
373系は117系引退後の波動用に来るんでないの?
平日はホームライナーと大垣-米原間の機織りで使えばよさ気だべ。

675:名無し野電車区
10/05/14 18:16:37 Xgw0MZ5r0
>>674
ねーよだべwwwwwwwwwwwwww

676:名無し野電車区
10/05/14 18:18:27 7Gv4junp0
>>673
これは酷い岐阜塵の僻み

677:名無し野電車区
10/05/14 21:26:36 /YSc18Cn0
>>671
373も普通列車運用がある。

それはともかく、中部横断道が開通すれば「ふじかわ」もそれまで。
静岡では使い道がないから大垣か神領転属もありかもね。

678:名無し野電車区
10/05/14 21:46:43 0WotPO070
>>665
かなり現実的って・・・
飯田以北は4両分しかホームのない駅がほとんどなんだが。
駅によっては交換すらできんぞ。


679:名無し野電車区
10/05/14 23:21:22 i/wo89CH0
>>677
客の少ない静岡感覚で「普通列車もある」とか言わないように

> それはともかく、中部横断道が開通すれば「ふじかわ」もそれまで。
全く関係ない。

680:名無し野電車区
10/05/15 06:15:15 /VRMbUD8Q
>>669
117・119置き換えだから大垣が妥当、
という痛い奴もまだいるんだろうね。

中央線で211を昼間も残し、
大垣では311どころか313までヒルネなんて馬鹿な事する訳ないからね。

681:名無し野電車区
10/05/15 06:27:21 1KyCwi030
>>677
同じように朝の中央線で373系を使えとでも?

682:名無し野電車区
10/05/15 07:22:15 K5QmS/2A0
>>680
自分で文章読んでみて意味が把握できるか?

683:名無し野電車区
10/05/15 08:06:49 JuXzDTPZ0
まぁ武豊電化時に名古屋車両区を電車対応区にして飯田・武豊・関西・中央木曽を受持ちにしたりして
ついでに383と373、313-8000もナコ移管、


684:名無し野電車区
10/05/15 10:26:04 O0T8A3C20
ナコは洗車機がネック。ヘタに天井まで洗えるの入れたから架線張れませんw
まぁ、武豊線電化したら配置両数減るから電化はするだろうね。
今の洗車機もそれまでの命だな。

685:名無し野電車区
10/05/15 23:52:55 avPrAPnK0
今更かもしれないが(規制だった)日車の公開で見てきたんだが、サハ313-5300(300の部分は違ったかもしれんが5000は確実)を工場の中で製造してた。

あと優先席の枕カバーがオレンジだった。

686:名無し野電車区
10/05/16 08:28:30 lI4iWgMq0
>>685
何それ4連仕様?

687:名無し野電車区
10/05/16 09:00:31 7ATmY2pv0
5300だったらサハ313-5313、Y113編成ってことになるね。
4連だったら5300はいらないわけで。

688:名無し野電車区
10/05/16 11:30:09 uS4Uy0c20
まだクモハ313-1301以下の動きは無いようですか?

689:名無し野電車区
10/05/16 12:23:59 EN4LT6b70
日車まとめ
>>374より
クモハ313-1301
>>685より
サハ313-5x00(5300?)

そういえば今回の増備は日車以外製造なし?

690:名無し野電車区
10/05/16 13:40:55 a4g6mf750
近畿車輌は禁忌車輌になったのかい?

691:名無し野電車区
10/05/16 15:34:39 XrLwFfAV0
384 :名無し野電車区 :2006/05/30(火) 23:57:23 ID:QUEzxkKa
車両配置はヲタがどう言おうとその地域の需要で決められるからね

313の6連はロングシートですべて神領に入るよ
代わりに211の3連17本は静岡行き 113は廃車
中央線は編成が長いから3連を連ねるのは無駄だから
3連ロング2本を6連1本で置き換えるのが基本的な考え
313の3連が定期がIC化される関西線の四日市行き用に少し入る
これは今ある1500番台と共に6連の予備車を兼ねる
あと3ドアに統一するために213 14本と静岡の211の2連9本が入れ替え
2連5本分の編成数の不足分は四日市行き用の3000番台が313の3連置き換えと運用でまかなう

大垣には313の4連2本が入って211の4連が置き換えで静岡行き
3連も少し入る これは特快の一部輸送力増強を4+4連や3+3+2連で行うため
普通の一部にも313の3連が使われる予定 これに伴い211の3連の一部が静岡行き

静岡には313の3連の残りと2連(3100番台)すべてが行く
後は大垣や神領からの211-4連や3連、213と言った転属車

なお作られる予定の3連はすべて1500番台と同じ車端部ロングの転クロ車


ふぅーん(木奉

692:名無し野電車区
10/05/16 15:35:13 s69/4KJ10
日車の公開なんてあったのか。HPにも載っていないが。
行きたかったな。

前スレで、今回の313系は全てロングとか書いてた奴がいたけど、見事に外れてるね。
昼間の東海道線快速を予備車も含めて5000番台で統一する気かな。

693:名無し野電車区
10/05/16 15:46:25 QgHO+4dv0
>692
嘘を見抜く力が・・・

694:名無し野電車区
10/05/16 16:01:44 DmhnVHz10
まず静岡に213系が行くといっている時点で

695:名無し野電車区
10/05/16 16:06:10 6saTldLP0
以前のスレでは、見事に当てた・・・というか内訳や出場予定まで皆知っていた
と思われるカキコがあったよね。

696:名無し野電車区
10/05/16 18:54:51 FFjFOORM0
>>687
5000番台の6連と117の8連は、書面上の定員がほぼ同じ。
つまり6連に減車することを意味する。
>>694
213と今度投入する313で117の代替。
今年度全て置換えになるかどうかはわからないが。
213を静岡入れても他と異質すぎて使いようがない。
>>695
ごくたまに、中の人がヒントをカキコしている。
露骨な書き方はしないけど。

697:名無し野電車区
10/05/16 21:34:36 bb7XmAvI0
昼寝車両は211-0と311になるの?

698:名無し野電車区
10/05/17 00:10:48 b8NG91wq0
>>691

>>669より。
> 大垣は名門だから東海道線名古屋口専門でなければいけない。
> 中途半端なローカル線は全て神領に押しつけろとの主張をお持ちの方が必死なのです。

まさにお前のことだな。

699:名無し野電車区
10/05/17 00:46:00 BetwcjJ30
>>692
毎年4月中旬の土曜日に、家族向けの工場公開というのはあるけど、一般公開ってのは初耳だ。
どういう連中が混じってるか分からないから(俺も含めてw)、普通あんまり公開しないと思うんだけどね。
それで、今日昼間見てきたけど、1300番台の方は4編成確認できた。
うち完成してるといえるのは1編成だけで、あとはまだまだだな。
完成している編成で確認したかったのは、所属と設置されているATSの表示だったが、どちらも遠くてわからなかった。
>>697
今回は、311が昼寝するほどの投入両数じゃないと思うよ。

700:名無し野電車区
10/05/17 01:51:10 dqc2CZ8I0
>今回の313増備車目撃情報

今のところ、1300(1700の2連バージョン?)と5X00が
確認されているようだが、前者は神領投入→213押し出し→119廃車
後者は大垣投入→117直接廃車でFAかな?
ところで、ボディはじめ基本仕様で従来車と大幅な変更
(ボディがビードなしに変更とか)はなし?

>昼寝要員

今回は>>696のように収容力が低く併結ができない
117*8が313*6への変更をはじめ、
編成両数が引き締められそうな一方、
前回と違って、置き換え以前と7両しか減らないし
(前回静岡は従来より3,40両も減らす暴挙をやってくれた)、
倒壊の近郊型全車両が併結可能となって、運用も合理化される。
昼寝車両は減りそうだが、少数派の211-0は優先的に昼寝させて、
あとはJR化直後の各励磁制御系列をぼちぼちといったところか


701:名無し野電車区
10/05/17 07:15:09 9K9qL2sE0
>>700
> (前回静岡は従来より3,40両も減らす暴挙をやってくれた)、
ほぼ東京側常駐だったT編成をなくしたんだから当然。
なんでこう勘違いするのかねえ。

702:名無し野電車区
10/05/17 08:37:35 8QSmF2/m0
今年度投入の54両は東海道、中央などと具体的に報道されてるわけで
目撃情報が正しい物なら東海道5000番台、中央1000番台と前回同様の投入となりそうだ
あとは神領から何が玉突きされるかな訳だが、結局213系はどこいってもまともな
使い道がないってのも確かだが、これが転属ってのは関西線置き換えを主眼に考えれば
あり得るな。関西線分の3000番台出しちゃうと中央線運用分だけで予備車持つことになるし、
新車と3000番台でやりくりするって予想してる

703:名無し野電車区
10/05/17 08:40:16 qGt/W4GZ0
5000番台は予備車確保という目的で2~3編成程度しか作らないだろ。

704:名無し野電車区
10/05/17 14:19:31 QzaJlZBW0
中央関西用に313-1300を作り、飯田用に313-3000を捻出するのでは。

705:名無し野電車区
10/05/17 14:47:59 UNz4f4O10
>>704
213系が次のダイヤ改正で飯田線に転出、来年以降で313-3000も全車転出。
313-1300の屋根がそう語っている。

706:名無し野電車区
10/05/17 16:03:01 OLuVb5QP0
ウンチブリブリ

707:名無し野電車区
10/05/17 19:05:24 55iIlsuy0
>>702
> 今年度投入の54両は東海道、中央などと具体的に報道されてるわけで
54両全部が313系ではないぞ。キハ25も製造されるので、実際は50両以下だろう。

> 目撃情報が正しい物なら東海道5000番台、中央1000番台と前回同様の投入となりそうだ
多分中央線名古屋口の本体には投入はなく、関西線向けの213系を313系1300番台に入れ替えるだけだろうと思う。
ただ、まだ片鱗だけだから、これから変わってくるのかもしれないけど。

>>704-705
飯田用の313-3000捻出、あるかなあ?
そういう入れ替えはやらないんじゃないかと思うんだけど。
もちろんそれじゃ飯田線は大半が新車かよって話になるから、確かにちょっとおかしいんだけどさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch