10/05/26 12:55:33 Rmjsa7p80
>>477
駅での接近時の案内放送をよく聞いていれば、尼崎乗換えか快急かは分かるようになっている。
梅田と三宮が地下駅でホーム延伸が困難で短い編成両数で千鳥式運転とか
やってきたけど、今はそれが完全に裏目に出てるね。
阪急やJRは梅田(大阪)・三宮とも高架駅で地下駅よりホーム延伸が
しやすいし。
後、駅が多いのも一見便利に思えるけど、沿線の半径1kmとかでしか効果がないし、
逆に駅員の配置とか列車本数の増加とかデメリット面のが大きいね。
千鳥式運転とかジェットカーとかマニアにはおもしろいかもしれないけど、
一般人からしたら、利用できる総本数が少なくなるから、メリットが少ないし、
それにより本数の多いJRにかなり逃げられた。
後、高架の進展により、今までは踏切が障害になっていたが、それがなくなること
により、阪神より南側からもJRに行き易くなったのも痛い。
朝のラッシュを10分サイクルにして、昼間並みのダイヤ+快急10分毎
にすれば、それなりに使いやすくなると思うが。
区間特急は入れるのは難しいから、急行を朝のみ1部8両にすれば、
(1000系・9000系の増結車を使用)対処できるし、ダイヤも
分かりやすくなる。