10/04/10 23:59:52 4SzFcmeY0
>>99
1本主枠タイプのパンタグラフの採用が見送られた理由が気になる。
104:名無し野電車区
10/04/11 01:16:27 orpNKFo40
>>100
FASTECH360SとFASTECH360Zの併結運転では330km/hでの騒音をクリアできたそうだけど、
FASTECH360Zの遮音板は格納式でデッドスペースが出来てしまう。
E6系では在来線区間でも格納する必要のない形状にしたけれど、この遮音板では320km/h
までしか騒音をクリアできなかったので併結相手のE5系の最高速度も320km/hとしたのでは
ないかと予想するけど、どうだろうか。
105:名無し野電車区
10/04/11 08:39:48 QXNUNRc+0
何かの講演で口走ったって話じゃなかったっけ>N700系330km/h
まあ公式ソースも出てないうちから鬼の首取ったような顔されても困るのは確かだがw
106:名無し野電車区
10/04/11 09:01:22 u1rPh9yp0
>>103
主枠がE3系のPS206やE2系1000番台のPS207と同型のようなので、
そうだとすれば部品の共通化を考えたのかも知れない。
ところでN700系のTPS303は一本主枠型のパンタグラフだけれど、
E954系のPS9038と異なり主枠の付け根が風防カバーの中に納められている。
更なる低騒音化の為には主枠の付け根の対策が必要とのことだけど、
TPS303のように主枠を風防カバーの中に納めたらどうなのだろうか。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)
107:名無し野電車区
10/04/11 10:18:49 0HysIJ200
定員数犠牲にしてあの顔の長さにしたんだから360km/hくらいは出してほしいわな
108:名無し野電車区
10/04/11 10:49:37 pPdKtW23O
ネコミミって結局オミットされたの?
それとも、緊急時にのみ出てくる?
109:名無し野電車区
10/04/11 11:52:02 /h53N07SO
>>107
E5系のノーズ長の15mは320km/h対応車としては妥当だと思うよ。
定員数減については東海道ほど定員にこだわる必要がないので、無理をしなかった結果かと。
ノーズの始まりの部分まで客室にしても天井が低いので荷棚が設けられなかったり、先頭車だけ
シートピッチが狭かったりしたら、東海道のように定員にこだわる必要のあるわけではない
東北用の車両としては、それこそ批判の対象にされてしまうんじゃないかな。
それなら先頭車でも中間車と同じ居住性としたE5系の選択の方が賢明だと思うな。
110:名無し野電車区
10/04/11 12:49:07 7/QLufCo0
>>108
340キロ以下では効果なしと判断され、オミットされた。
111:名無し野電車区
10/04/11 13:13:19 zVJz9qQPP
あの鼻の中に何が入ってるの?
112:名無し野電車区
10/04/11 13:13:43 /h53N07SO
>>110
正確には新開発のディスクブレーキで340km/hまで対応できることが試験走行で判明したので、
最高速度320km/hのE5系とE6系では空力増加装置が不要になった、という話だね。
113:名無し野電車区
10/04/11 13:16:00 QXNUNRc+0
なんだかんだで将来360km/h以上で走る事になっても使わない気がする>猫耳
114:名無し野電車区
10/04/11 13:18:56 /h53N07SO
>>111
E5系では盛岡方、E6系では東京方に分割併合装置が収まっているが、反対側にも非常用の
連結器が収められている。
115:名無し野電車区
10/04/11 18:23:30 0yXb80p+O
E5系は無線LANやらんのかな?
116:名無し野電車区
10/04/11 18:52:12 Ke4nQyLk0
>>115
UQ WiMAXを全線で使えるように整備しますのでご利用くださいって感じになる可能性も
117:名無し野電車区
10/04/11 19:30:02 /lCgmYRTP
わざわざ東海みたいに列車無線を改修して2Mbpsのサービスを提供するよりは、
UQ WiMAXを整備しまくった方が明らかに低コストで高速なサービスを提供できる気がするw
でも新幹線ほどの速度には対応してないんだっけ?>UQ WiMAX
118:名無し野電車区
10/04/11 20:05:15 AMapKopc0
>>117
WiMAXのハンドオーバーは120~150km/h程度までが限界で、
それ以上の速度だと切れてしまうらしい
119:名無し野電車区
10/04/11 21:42:31 OEnGekr70
>>113
まああれは常用じゃなくて非常時に使うものだから
仮に本採用されたとしてもそうそう使うことはないだろう。
120:名無し野電車区
10/04/13 13:21:28 pwLtLeSPO
新青森にEast iが行ったの今日だったんだね。
NHKニュースでやってた。
121:名無し野電車区
10/04/13 16:24:14 cxs6MGQo0
>>120
いよいよ開業間近という感じがしてきたね
東北新幹線八戸-新青森駅間で試験走行始まる
2010.4.13 13:12
12月に開業する東北新幹線の八戸-新青森駅間で13日午前、
JR東日本の試験車両「イースト・アイ」による試験走行が始まった。
試験車両は、同日午前2時過ぎに八戸駅を出発。レールや架線に
問題がないかを確認しながら、約7時間半かけて新青森駅に初めて
乗り入れた。
新幹線開業後は、東京-新青森間(約675キロ)の所要時間が、
これまでの約4時間から約3時間20分に短縮される。
平成23年春には最新型車両「E5系」を導入。時速320キロでの
営業運転を始める25年春には3時間5分ほどで結ばれる見通し。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
122:名無し野電車区
10/04/13 16:42:34 wQpPJ6pP0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
123:名無し野電車区
10/04/13 21:53:17 XHcfxRj10
>>103
1本主枠は進行方向が決まっているから
ただFASでは逆方向での試験走行もやってたなぁ
ちなみにZやE6は在来線との車両限界の差から、くの字でないといけないらしい
124:名無し野電車区
10/04/13 22:02:47 XHcfxRj10
>>102
まぁ仮に330km/hを考えていたとしてもだ、
・おっしゃるとおり4000m停車ができるのか
・鼻面は騒音クリアしてもパンタ部はムリだろう
・ギヤボックスの脆弱性(つーか高加速度でギヤに負担かけ過ぎ)
・モーターの定格回転数は決まっている
コレだけで今の型式では超高速化はムリだと分かるんだよね。
ちなみに
E2系が360km/h試験をするために、モーター出力変更せずにギヤ比変更だけにしたのは
360m/h時にモーターが定格回転となるようにしたため。
125:名無し野電車区
10/04/13 23:00:21 LBNoqUR10
>>123
1本主枠だからと言って進行方向が特定されるわけではない
E954系のパンタグラフと同型ではないがN700系のパンタグラフは1本主枠
逆方向の試験走行は非常用として進行方向と逆のパンタを上げることを
想定すれば当然かと
>>124
N700系の先頭形状はトンネル微気圧波を考えれば330km/hは無理だろうが
明かり区間で問題になるかどうか
パンタグラフの騒音についてN700系は碍子カバーと遮音板の組み合わせて
いることにより330km/hでも対応できているかも知れない
ギアボックスの脆弱性というのは破損事故を受けてのことだろうが原因はまだ
明らかにされていないと思うが
それにしても「できるのか」や「ムリだろう」という憶測しかないのに「ムリだと分かる
んだよね」と断定するのはこれいかに
ムリだと思う、くらいが妥当では?
126:名無し野電車区
10/04/14 01:29:07 lw2n8kjWO
>>125
N700はパンタ以外に特高ケーブルが剥き出しだったり
でっかいケーブルヘッドが突き出ていたり、アンテナが出てたり
台車も剥き出しだったりで騒音元になりそうな所がたくさんあるんだよな。
全面ホロもN700のは車内デッキを低騒音化するためのもので
車外騒音は逆に悪化してしまうらしいが
127:名無し野電車区
10/04/14 12:46:10 qIBR1jLQ0
やっとE5系で環境基準Ⅰ類型(70dB以下)を275km/hでクリア出来るところまできたという段階だからな。
128:名無し野電車区
10/04/14 14:05:30 yrj3ugCZ0
東海道新幹線内は環境基準Ⅰ類型地域だらけ
つまり、N700系で速度向上させられる区間が僅かしかない
環境基準Ⅰ類型が無い地域の直線区間(米原~京都間の一部)のみ330km/h運行
逆に考えると、E5系が東海道区間を走るとN700系より時短効果が出る可能性が高い
129:名無し野電車区
10/04/14 14:42:00 YBQO/LQg0
東海信者がファビョりかねないことは出来れば言わないようにしような
130:名無し野電車区
10/04/14 15:05:21 lw2n8kjWO
>>128
いや、東海道の330km/hはガセだって。
131:名無し野電車区
10/04/14 16:22:48 thQ+Q0hRO
>>130
営業で走らせるのかどうか知らないけど、夜な夜な何かの試験はしているっぽい。
先月に2日続けて朝一ののぞみで出張したけど、2日ともZ0が京都に止まってたわ。
お偉いさん乗せて330km/h出してた日と同じ場所に止まってたよ。
あと最終のぞみで帰ってきた時に、岐阜羽島の第二副本線(普段使ってない線路側)に
Z0っぽいN700が止まっていたのも見たことがある。
スレチなのでsage
132:名無し野電車区
10/04/14 16:26:58 n5HmrhqhO
>>129
正しくは東海信者を装った5○0系厨が火病る、だろうね。
>>128
Ⅰ型類の騒音基準はE5系でも275km/hまでしか対応できてないんじゃないかな。
大宮~宇都宮の速度規制はそれ故でしょ?
133:名無し野電車区
10/04/14 16:41:39 0ATEzO9f0
>>132
E5系とE6系の275km/h規制はⅠ類型の騒音基準を320km/hでは満たしていないからなの?
134:名無し野電車区
10/04/14 16:50:05 n5HmrhqhO
>>133
もしかすると基準はクリアしているけど、数値的にギリギリなので余裕を見ているのかもね。
山間部ならともかく住宅密集地の区間で基準値を上回ったら問題になってしまうし・・・。
135:名無し野電車区
10/04/14 18:58:19 bg+2FC+a0
大阪府の平成21年版環境白書なんだけど、これ見るとⅡ類型(75dB以下)の目標達成は
ほぼ100%なんだけど、Ⅰ類型(70dB以下)は最高で67%で最低では39%になっている。
URLリンク(www.epcc.pref.osaka.jp)
ちなみに、こちらが東京都の平成20年度新幹線騒音振動調査結果
東北新幹線は最高値69dBで辛うじてⅠ類型の騒音基準を満たしているが、東海道新幹線
は最高で77dBを記録(104km/h)している。
URLリンク(www2.kankyo.metro.tokyo.jp)
Ⅱ類型でも厳しいけど、Ⅰ類型は相当に厳しいね。
136:名無し野電車区
10/04/14 21:20:46 mSVLJ9wh0
そんな低速でも騒音目標を達成できてないのか
路盤の設計が古いのが関係してるのか?
車両で何とかするには空力音対策じゃなくて
車両を軽くするとか機器そのものの騒音を押さえないと駄目だな
137:名無し野電車区
10/04/14 22:59:20 32+LcMoK0
TBSの番組で、E5系の320km/hはATC頭打ち速度であることが分かったね。
JR東海のように指示速度で表すと315km/h運転ということになるのだろうけど、
JR東日本の場合だと普段は315km/hで運転して遅延の回復時に+4km/hの
319km/hまで出すのだろうな。
E5系は定速機能があるのがTBSの番組で分かったけど、ATC頭打ち速度を
325km/hとして指示速度を320km/hとするより、定速機能を使って319km/hで
巡航させる方が技術的には難しいような気もするが、どうなんだろ。
まぁ何にせよE5系がウテシには運転しやすそうな車両であるのは伺える。
138:名無し野電車区
10/04/14 23:06:54 bMsAgA7E0
ようこそ一番列車/青森県内3駅に新幹線試験車両
URLリンク(www.youtube.com)
某ブログによると
4月20日からE2系での試験運転を開始
6月上旬からE4系での試験運転を開始
6月中旬から試験運転での最高速度を260km/hに引き上げ
6月下旬からE5系での試験運転を開始
だそうだけど、E4系で試験運転を行う理由てなんだろう?
139:名無し野電車区
10/04/14 23:27:23 gy2UHaZT0
瀬戸大橋で電機10両編成で走らせたのと同様の試験じゃないの?
140:名無し野電車区
10/04/14 23:27:53 i2Bd/jfP0
>>137
ATC頭打ち速度を325km/hとすると、ブレーキが作動する325km/hまでの騒音をクリア
しないといけないということなんだろうね、JR東日本としては。
E955系で騒音をクリアできる速度が330km/hだから、遮音板の小さいE6系で325km/hは
厳しいのだろうな。
141:名無し野電車区
10/04/14 23:32:36 mSVLJ9wh0
>>138
軸重の重い車両を走らせても問題がないことを確かめるためとか?
142:名無し野電車区
10/04/15 01:27:50 W/EvxmdP0
>>137 >>140
新幹線のATCは東海道・山陽新幹線も東北・上越新幹線も210km/h運転時代から
例えば210信号でのATCの頭打ち速度は210km/hだったけどな
東海道・山陽新幹線では1986年の220km/h運転開始時に頭打ち速度を公称速度+5km/h
(220km/h信号なら頭打ち速度は225km/h)に変更してるが、東北・上越新幹線では変更がなく、
それをそのまま現在まで引きずってる
143:名無し野電車区
10/04/15 01:40:13 0v0K+Gqq0
>>142
東北・上越新幹線でも200系やE4系の240km/hや長野新幹線に東北新幹線盛岡以北の260km/hは
頭打ち速度を公称速度+5km/hにしていると思っていたけど違うの?
144:名無し野電車区
10/04/15 01:55:53 W/EvxmdP0
>>143
残念ながら、公称速度=頭打ち速度
E2系の275km/h運転でも275km/hに達した瞬間ATCブレーキが動作する
145:名無し野電車区
10/04/15 02:00:54 PJRaf9TBO
(´-`).。oO(パンタグラフの件、踏切のない新幹線なら第3軌条にすれば防音壁の
高さより低いから騒音問題ましにならんのかな?)
146:名無し野電車区
10/04/15 02:01:20 3D3PrF+q0
>>132
死ね
147:名無し野電車区
10/04/15 02:05:28 W/EvxmdP0
>>145
一時期鉄道総研で研究していたが、現在は事実上お蔵入りになっている模様
148:名無し野電車区
10/04/15 02:11:10 PJRaf9TBO
>>147
(´-`).。oO(あちゃー・・・
となるとやはりマイクロ波送電かバッテリーか・・・)
149:名無し野電車区
10/04/15 02:47:00 sF2JVbnG0
>>144
上越新幹線でかつて行われた200系の275km/h運転や、東北新幹線によるE2系・E3系の275km/h運転が
ATC頭打ち速度なのは周知の事実だけれど、>>143で触れているのはそれ以外だぞ?
150:名無し野電車区
10/04/15 03:02:45 W/lHFe2s0
E5系はATCメーター表示が315km/h止まりだったから、
320km/hがATC頭打ち速度だって気づいてたんじゃない?
定速運転機能はE2系にもあったよね。
151:名無し野電車区
10/04/15 09:09:09 J5iG4nbr0
D-ATC、DS-ATCでは指示速度で走れるようになったのだと思ったら違うんだな。
152:名無し野電車区
10/04/15 22:46:57 B2orNv4j0
2015年度に北海道新幹線の新青森~新函館の区間が先行開業するけど、
E5系が北海道新幹線で走る姿は5年くらいしか見られないのかもね。
2020年度には新函館~札幌の区間が晴れて開業する予定だけれど、
札幌まで足を伸ばすとなればパウダースノーが問題になるだろうから
E5系で対応できるかどうか問題だよね。空路との競争を考えると速度向上も
視野に入れる必要もあるだろうし。
E5系が登場して10年も経ずにJR東日本とJR北海道による共同開発車が
登場するのだろうか。
153:名無し野電車区
10/04/16 01:17:34 O38rWYAIO
青森には雪が降らんとでも?
154:名無し野電車区
10/04/16 01:21:44 +wzklZ6y0
青森の雪はパウダースノーなの?
155:名無し野電車区
10/04/16 12:32:38 i1Nva8ZkO
59本も造るんだから札幌開業時も走ってるだろ
156:名無し野電車区
10/04/16 13:26:27 PTq6q+bQO
あれATCの現示とは違う気がするんだが>315
260、275が無かったじゃん。
157:名無し野電車区
10/04/16 13:56:43 n6P1EkeB0
>>154
なまじ北海道よかあったかい分ベタ雪。
山形もそう
158:名無し野電車区
10/04/16 14:16:24 f786b8300
津軽には七つの雪が降るという歌があってだな
159:名無し野電車区
10/04/16 14:19:59 Z8wRT1NV0
パウダースノーだと何が困るの?
ベタ雪より除雪しやすいはずなんだが・・・
160:名無し野電車区
10/04/16 14:27:07 +wzklZ6y0
>>159
パウダースノーだと雪が機器の内部にまで入り込み易く故障の原因となる
嘗て北海道に渡った485系1500番台がそれが原因で大失態をやらかした
161:名無し野電車区
10/04/16 15:14:48 ohZGEbhJ0
新幹線自体が-25℃までは品質保証できるらしいからその辺はすでに織り込み済みなんじゃないかな
162:名無し野電車区
10/04/16 16:04:54 Z8wRT1NV0
>>160
軽井沢付近は年に数回パウダースノー降るけど、雪で故障とか聞かないけどね
163:名無し野電車区
10/04/16 16:53:30 HoS20ZqQ0
耐雪装備でも本州仕様では耐え切れないのは国鉄時代の485系1500番台が証明しているよ。
余談だけど485系1500番台が頓挫して781系が開発されたと勘違いしている人もいるけれど、
実際には781系開発までの繋ぎとして485系1500番台が投入された。国鉄も485系では耐えられない
のを承知してはいたが、出来うるだけの対策は施した。だが、やはり駄目だった・・・スレチでスマン。
164:名無し野電車区
10/04/16 17:05:46 Z8wRT1NV0
というか、現在普通に厳寒の地でも特急走ってるんだから
たいした問題にならないかと・・・
165:名無し野電車区
10/04/16 17:13:08 UTVKndlS0
厳寒の地である北海道を普通に走っているのは、それ用の車両だからだよ。
仮に青森を走るE751系を札幌~旭川の間で冬季に走らせようとしたら485系の
二の舞になると思うよ。
166:名無し野電車区
10/04/16 17:17:38 ohZGEbhJ0
時代やデフォで持っている車両設備や軌道側設備の違う在来車を証明として使うのは無理があるだろう
流石に東も馬鹿じゃないから机上で直通で無理があるとわかる車を今から投入したりはしない
従来よりも耐寒大雪は余裕を持って造られていると考えていいんじゃないかな
ま、開業するまでに出てくるであろうマイナートラブルなど対策できるレベルだろう
「何騒いでるの?」レベルの話だよ
167:名無し野電車区
10/04/16 17:49:02 4FBwg/pB0
その前にE5系が新函館開業で乗り入れするのは確実にしても、
札幌開業でE5系が足を伸ばすかどうかは分からんのだが。
新型を開発せずに札幌にE5系が乗り入れるという前提で
話をするのもちょっとね。
168:名無し野電車区
10/04/16 18:00:08 1+PajcjX0
ところで北海道新幹線の新函館開業ではJR北海道も車両を用意するわけだけど、
いまのところはE5系をベースに独自車両を開発する意向みたいだね。
169:名無し野電車区
10/04/16 20:37:25 i1Nva8ZkO
1月にスーパーカムイがダンプと衝突した影響でJR北海道は全特急の展望室廃止にすんだって。
あ~あ、これで初の前面展望新幹線は水の泡かぁ。
糞ダンプの運転手のせいで。
トホホ。
170:名無し野電車区
10/04/16 20:58:27 zYvWYb3r0
前面展望の新幹線というと、国鉄末期に考えられたスーパーひかりを思い出すな。
新幹線も更なる高速化と、それに必要な車体軽量化の為に将来は窓が廃止されて
ディスプレイで映像を流すようになるかも知れないから、そうなると前面に装備された
カメラで映し出された映像を座席に備え付けられたモニターで眺められるようになる
かも知れない。
171:名無し野電車区
10/04/16 21:13:53 Z8wRT1NV0
前面展望で飛び込みやられたら一生電車乗れなくなりそうだ
172:名無し野電車区
10/04/16 21:27:13 zcJRE78n0
あの先っちょのどこに展望室設置するんだよw
173:名無し野電車区
10/04/16 21:31:02 DetqICYT0
JR九州の885系は急制動を掛けた際には運転席と客室を隔てるガラスが曇るようになっていたよね。
東北新幹線の新青森開業は12月5日になるようだね。北海道新幹線も青森側のトンネルが2本貫通したそうで、
一頃停滞していたのが嘘のような新幹線網の拡大を感じる。
174:名無し野電車区
10/04/17 00:34:55 QCuwaimG0
あ
175:名無し野電車区
10/04/17 08:28:31 2glovg1K0
>>156
E5系の速度計に刻まれていた315km/hの数字だけど、あれは停車中に映されたものだったから
ATCの現示ではなかったよね。
ところでE5系の運転台も音声でガイダンスとか流れるんだろうか。E2系は女性の声で「速度規制解除」
とか言っていたけど。
176:名無し野電車区
10/04/17 14:23:17 CevJPnOOO
E4も廃車かな
177:名無し野電車区
10/04/17 19:19:24 BXyg1/RD0
E4系の前にE1系が置き換えの対象になるね。E1系には今のうちに乗っておかないと。
「大量輸送を可能にした日本初の全車ダブルデッカー車!それでいて最高速度は240キロとなかなかのスピードを誇る!」
by坪内地丹
E1系の駅弁自販機、無くなると分かっていれば一度くらいは利用してみたのに・・・。
178:名無し野電車区
10/04/18 03:06:20 Crucl/j20
すべて受注できれば、北米大陸をN700系とefSET、それにE5系が走りそうだね。
6 :名無し野電車区:2010/04/18(日) 02:48:13 ID:Zg7bEWbU0
JR東日本、米カリフォルニア州の高速鉄道受注を目指す"オールジャパン体制"に参入へ
米国の高速鉄道の整備計画で、JR東日本がカリフォルニア路線の受注へ向け参入を
検討していることが十七日、分かった。カリフォルニア路線には、日本勢は川崎重工業や
住友商事などが連合チームとして参入を表明。運行のノウハウを持つ鉄道会社が連合に
加わることで “オールジャパン体制”が強固になるとみられ、今後の売り込みに弾みが
つきそうだ。
オバマ米大統領が昨年四月表明した高速鉄道整備計画は十一路線、総延長一万三千七百
キロに達するが、JR東の具体的な路線への参入検討が明らかになったのは初めて。
欧州や、中国など海外勢も参入し、受注に向け激しい競争が繰り広げられている。
カリフォルニア路線はサンフランシスコとサンディエゴを結ぶ総延長約千三百キロ。
このうちサンフランシスコ-ロサンゼルス間(約七百キロ)の第一期計画については、
年内にも入札が始まるとみられている。開業時期は二〇二〇年の見込み。
カリフォルニア路線の日本の連合チームには、ほかに三菱商事、三菱重工業、日立製作所、
日本車両製造などが名を連ねる。
JR東は中国の高速鉄道に対し、川崎重工業などを通じ、技術支援している。米国での
高速鉄道計画においても、同様の形態での参入を図る可能性がある。
米国の高速鉄道整備計画をめぐっては、フロリダ路線にJR東海が、シカゴ路線には
川崎重工業がそれぞれ関心を示している。
当初、国土交通省や関係業界は海外勢とだけでなく、国内企業同士で競合することを
懸念していたが、日本勢としては分散が図られることになりそうだ。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
179:名無し野電車区
10/04/18 11:59:15 zMhA2Q1u0
性能でも中国に引き離されてしまったから無理w
低性能・ボッタクリ価格な日本製品など買わんよ
180:名無し野電車区
10/04/18 12:10:46 WAOIkJhj0
よーく考えよーうー釣り針は大事だよー♪
181:名無し野電車区
10/04/18 12:23:08 Vk+AZrjr0
>>179
一般人民から見れば、中国高速鉄道も充分にボッタ運賃なのだが?
182:名無し野電車区
10/04/18 12:53:30 zMhA2Q1u0
何で運賃の話が出てくるのか意味不明
アメリカが車両や設備を買うんだぞ
183:名無し野電車区
10/04/18 13:03:54 Hzt4PL5+0
アメリカの公的機関がレッドチャイナから物を買うことは無い。
184:名無し野電車区
10/04/18 13:11:24 zMhA2Q1u0
NASAが宇宙で使っているPCは中国のLenovo製だが。
URLリンク(blog.sina.com.cn)
185:名無し野電車区
10/04/18 14:38:16 jELYGMJT0
>>182
そんな高い運賃を設定しなければならないってことは
設備投資や運営に金がかかってるって事だろ
186:名無し野電車区
10/04/18 14:44:43 fiUDNF0SO
400系最後の勇姿を見てきました。
輝いてたなぁ~、さよなら、400系(ρ_;)
187:名無し野電車区
10/04/18 16:19:00 WAOIkJhj0
>>179のバカのおかげで思い出したけどベトナムは新幹線でほぼ決定っぽいね。
あれは倒壊の方だっけ?
188:名無し野電車区
10/04/18 16:58:53 bS6uAxOQ0
>>186
400系は前照灯の位置もあってか、E2系やE5系に通じる雰囲気があったよね。
モーターの上に直に乗っているかのような激しいサウンドが好きだった。
寂しくなるなぁ・・・。
189:名無し野電車区
10/04/18 17:37:23 58JlKPl00
>>187
色々読み漁るとベトナムは東っぽいけど確かなことは言えないな
190:名無し野電車区
10/04/19 13:44:38 NzZQ8m1OO
今日は東京試運転?
スレチだけどE2系はJ編成は6M2T→8M2TになってるしE3系R編成も3M2T→4M2Tになってるんだから設定変えれば加速度向上できそうだよね。
てかE2系、峠越えをこなし停まりまくるN編成より平地をマターリ走るJ編成の方がMT比高いってのも仕方ないとはいえ変な話だよな。
191:名無し野電車区
10/04/19 15:11:43 MVlTkUKZ0
E2系1000番台は平坦区用なのに、急勾配対応の0番台と走行性能を揃えたので、
当時のファンから残念がられたよね。
スレチだけど安中榛名駅を通過するE2系はかっこ良すぎる。
特に夜間でトンネルを抜けてやってくる上り列車の姿に惚れる。
安中榛名駅に隣接するトンネルは直線ではなく、駅から見て右にカーブする
急な上り坂になっていて、トンネルの壁面が前照灯の光を受けて輝き出すと、
駆け下りてきたE2系がヌッと姿を現したかと思うと轟音と共に駅を駆け抜け
赤いテールライトの光を燈しながら闇に消えていく・・・
安中榛名駅とE2系のコラボレーションは最高。
北海道新幹線新函館開業の暁には奥津軽駅を通過するE5系も眺めたい。
192:名無し野電車区
10/04/19 19:38:29 zWYtnmhJO
>>190
おいおい、E3系R編成、3M2Tなんかで走ったことないぞ。
193:名無し野電車区
10/04/19 22:27:38 WJt1nR370
E2系というと、大窓の1000番台も魅力的だけど室内灯が凝った形状の間接照明になっている0番台が好きだな。
でも乗り心地はやはり車体間ダンパの有無が関係しているのかJ編成でも0番台より1000番台の方が良いように
感じる。侮りがたし車体間ダンパ。
だが車体間ダンパもアクティブサスペンションもない素のN編成がいちばん好きだったり。
194:名無し野電車区
10/04/20 00:28:02 QzgqOwle0
0番台は窓下が布地仕上げになっていて1000番台より豪華。
195:名無し野電車区
10/04/20 00:37:31 lw79bv+50
>>192
4M1Tでなかったかな
196:名無し野電車区
10/04/20 19:39:35 IlQfgI+yO
さっき仙台でE5見た
197:名無し野電車区
10/04/20 20:08:29 Ru3U1lUj0
E6系もE3系と同じように先頭車をM車とするのかな。
198:名無し野電車区
10/04/20 20:12:31 8ge1kVXN0
今回は5M2Tと仕様が決まってるし、増結する予定もないので
先頭車はT車になるんじゃないのかな
199:名無し野電車区
10/04/21 11:39:15 ZLV2IROZ0
E955系では先頭車は編成中央寄りの台車だけ電動車になっていたっけ。
200:名無し野電車区
10/04/21 15:47:50 e5nPXcKQ0
E6が田沢湖線を走る姿を早くみてみたいな~
201:名無し野電車区
10/04/21 18:57:06 /VSI4hcC0
E6系の茜色は緑にも雪景色にも映えそうだよね。
202:名無し野電車区
10/04/22 11:36:09 AxOquAON0
E6系の量産先行車も日立と川重が半分づつ請け負うのかな。
203:名無し野電車区
10/04/22 17:36:31 DTvWgRhjO
E5系は日車でも製造するようだけど、E6系も日車で製造するのかな。
それにしてもN700系だけでなくE5系の製造にも携われるのだから日車は懐が暖かいだろうな。
204:名無し野電車区
10/04/22 18:19:37 qVi6lm7X0
そういえば日車が東の車輌を製造するとインタビューに答えていたのは事実だけど
それがE5であるといってたか?
漏れは今増備中のJのことかと思っているんだが。
205:名無し野電車区
10/04/22 18:19:59 2DZD/pcN0
そういえば日本車輌製造で作られたJR東日本の車両はE2系1000番台のJ71編成が初めて?
206:名無し野電車区
10/04/22 20:21:11 PuELg7b90
ニコニコ動画 新幹線VS青森の豪雪
URLリンク(www.nicovideo.jp)
車両の話題ではないですが・・・。
動画の内容は八戸~新青森で降雪対策として
スプリンクラーが設置されるけれど、新潟より
気温が低い青森では上越新幹線のものでは
対応できなかったので改良を施したとのこと。
またスプリンクラーも上越新幹線のものは
降雪を感知してから作動するまで30分を要する
のに対して、東北新幹線のものは降雪を感知
すると速やかに散布が行えるとのこと。
尚、スプリンクラーの水量も上越新幹線のもの
に比較して4割増しだそうです。
こうやって見るとE5系はこれまでの新幹線車両
より厳しい自然環境の中を走るということが分か
ります。
207:名無し野電車区
10/04/23 15:59:44 YlhyWOHc0
今日は小山にいるね
208:名無し野電車区
10/04/23 20:20:20 IlmaX3yY0
>>207
つばさ運用報告スレによるとL3編成と並んだらしいね。初?(離合は何度かしてるはずだけど)
209:名無し野電車区
10/04/23 22:55:14 UyrQkDie0
E2系1000番台のJ70編成が新青森駅に乗り入れたみたいだね。
J70編成~J75編成はしばらくの間、営業運転には就かずに
新青森開業に向けての試験運転をこなすのかな。
210:名無し野電車区
10/04/24 00:07:14 fa0xO+z10
6本も要りません
211:名無し野電車区
10/04/24 15:02:12 ifW51gzA0
>>208
IDがMAX
212:名無し野電車区
10/04/24 19:54:56 YlrLABhO0
そういや新青森見に行った人がブログで「U」の停目をうpしてたな。
時々誰かが言ってたようにE5系の編成番号はUで間違いなさそうだけど、Tを使わない理由って何かあるのかな?
213:名無し野電車区
10/04/24 22:24:02 cr32+h5M0
E5系がUだとすると、E6系はVになるのかな。
214:名無し野電車区
10/04/24 22:55:31 /OdhvrBw0
a
215:名無し野電車区
10/04/25 19:47:45 XFldY4Pd0
E5系って2010年度から2015年度までの約5年を掛けて増備するようだけど、これだと投入ペース遅くない?
216:名無し野電車区
10/04/25 19:52:22 FvSgrZuT0
>>215
函館開業までに置き換えだからいいんじゃね?
217:名無し野電車区
10/04/25 22:37:51 s+ldsh7e0
>>213
E6はZだろ
218:名無し野電車区
10/04/26 00:50:00 o0Jtytys0
>>215
新青森発着系統以外はそんなに慌てて新型化する必要ないからかな。
寿命が差し迫ってるのも200系,E1系ぐらいだし(しかもこのうち6本はE2系で置き換え)
219:名無し野電車区
10/04/26 13:54:22 mKWrH+gpO
今日も関東に行ってるようだな
220:名無し野電車区
10/04/26 14:44:19 ItHmG0B5O
>>213
>>217
E5のUとE6のVは由来は何だろう?
221:名無し野電車区
10/04/26 14:47:48 0Tz/ZFc10
E2系とE4系の速度差よりE5系とE2系の速度差の方が大きいというのは衝撃的だよなぁ。
222:名無し野電車区
10/04/26 14:50:49 BZS430MH0
>>220
青(森)を超える紫外線
223:名無し野電車区
10/04/26 21:49:51 o0Jtytys0
倒壊もそうだけど、Zにしちゃったら次の車両どうすんだよ・・・
倒壊は10年後に考えればいいが束は北陸新車もあるんだし。
224:名無し野電車区
10/04/26 21:58:42 ZuX8RI7FP
JR東日本、360km/hの車両を開発すると宣言→試作車完成、テスト走行を実施→
テスト走行失敗→世界の恥さらしチンポ型E5系を製造→
360km/hに遠く及ばない日本最高速320km/hの走行宣言→
開発者がテレビで製造秘話を自慢げに語る→JR東海、N700系の330km/h走行宣言!→
JR東日本、ふぎゃー。←今ココ
225:名無し野電車区
10/04/26 22:53:34 o0Jtytys0
改行もできなくなったか^^
226:名無し野電車区
10/04/27 00:01:14 bCtIxUbs0
>>223
東日本はEから始まってるのだしZの次はAでは?
東海道山陽新幹線の方では編成記号の再利用は何度かあるのだし、既に使って
いない編成記号を再度使う分には何も問題無い筈だが?
227:名無し野電車区
10/04/27 00:03:11 Vxz75OP00
E6はR50番台(30、40番台でも)になったりして
228:名無し野電車区
10/04/27 00:51:21 hvx7cARW0
>>224
320km/hの車両を開発すると宣言して、
実際には300km/hの営業速度となった500系も同様の失敗作だな。
時間短縮効果もほとんど0の、自慢するだけが目的の一発芸330km/hを宣言したが、
本来の意味での最高速度は300km/hであるN700系もな。
E5系は通常区間での320km/h巡航が可能だが、
N700系は通常区間での330km/h巡航は不可能。
すなわち、330km/hは、N700系の本来の意味での営業速度ではない。
N700系の本来の意味での最高速度は、あくまで300km/hであり、
E5系を下回っている。
おまえの馬鹿さ加減に「ふぎゃー」だわw
229:名無し野電車区
10/04/27 01:19:23 wKq3YaZp0
それ以前に「N700系での330km/h走行を宣言」って、何かの講演?でちらっと言っただけで、
まだ「360km/hの車両を開発すると宣言」よりも前の段階だしな。
その後倒壊から何の公式発表も無いし。
230:名無し野電車区
10/04/27 02:26:05 W1SccyH00
>>228
荒らしに反応して煽り返すような真似は慎むべきかと。
ちなみに500系が目標としていた速度は320km/hではなく350km/hだよ。
WIN350という試験車両の数字がそれを物語っている。
WIN350では試験走行でも350km/h台を出したのは1度だけのようで、以後は
300km/hでの営業運転を目指しての試験が続けられたそうだ。
あと通常区間というのは何を指しているのだろう?
Ⅰ型類の騒音基準(70dB以下)であれば、E5系でも275km/hまでしか対応
できていないようだよ。Ⅱ型類の騒音基準(75dB以下)に関してはN700系が
何km/hまで対応できているのかが不明。ただN700系のノーズはE5系より
短いからトンネル微気圧波に対する効果に差があるとは推測できるけどね。
それとE5系の320km/hはATC頭打ち速度だそうだから、320km/hに達すると
ブレーキが作動してしまうから320km/hでは巡航できないよ。
普段は315km/hで巡航して遅延回復の際などに319km/hまで使うんじゃないかな。
ただ定速スイッチを利用して319km/hで巡航できるようだから、殆ど同じだけどね。
231:名無し野電車区
10/04/27 12:33:33 1KIp15mY0
>>221
山形新幹線のE3系と併結運転する列車は275km/hで据え置きだから、
E5系で形式統一しても速度差の大きい列車は残ったままなんだよな。
232:名無し野電車区
10/04/27 14:46:27 IIKcyW2e0
>>231
東海道みたいに「停車したら必ず追い抜かれる」超過密運転ならともかくとして
大宮-仙台ノンストップ列車が一時間2本の現状なら大丈夫でしょ。
将来的には、福島だけでなく宇都宮あたりでも追い抜きが発生するかもしれないが。
233:名無し野電車区
10/04/27 21:52:21 F+4X/GOH0
E5系のVVVFインバーターのメーカーはどこなんだろう。
日立あたりかな?
それにしてもE2系と違ってE5系は動画を見てもVVVFインバーターの
音が全然聴こえてこないね。防音がしっかりしているのか、それとも
VVVFインバーターそのものが静かなのか・・・。
234:名無し野電車区
10/04/27 23:43:45 jMLMHNqw0
>>230
すまんね。
350km/hは試験車を作る段階での目標で、量産先行車を作る際の目標が320km/hだったか。
だとすると「同様」ではないか。
E5系はちゃんと、量産先行車作成の段階では320km/hと言って、それはきちんと実現されたからな。
ただ、500系量産車の最高速度が引き下げられた決定打は、制動距離の問題だったから、
「止まれる」事を重視した安全重視の姿勢が伺える。
目標未達は不恰好だが、見栄でそのまま突っ走るよりは良かった。
正しい判断をしたと言えるだろう。
通常区間と言ったのは、Ⅱ型類と考えてもらって良いが、
新幹線の通常の区間には当然、トンネルが含まれるわけで、
トンネルを含む区間では330km/h運転できないN700系は、
通常区間で330km/h走行できる、と称することはできない。
>定速スイッチを利用して319km/hで巡航できる
E5系は本当に高性能かつ高機能だな。
これなら320km/hの性能を持つと称して問題ないと思うね。
235:名無し野電車区
10/04/27 23:44:43 jMLMHNqw0
ありゃ?
ID変わったけど、ID:hvx7cARW0です。
236:名無し野電車区
10/04/27 23:49:14 HtCf+Vss0
>>229
前に書いたけどJR東海は330km/hにするなんて
一言も言ってない
N700系の330km/hは日経の飛ばし記事。
続報も公式ソースもなし。
元ネタでは情報源が明らかにされておらず、
現在では削除されて確認できない。他紙の後追い報道もなし。
ちなみに元ネタ。
330km/h化を“検討していることが判った”だからね。んで、情報源の記載はなし。
昔あった「こだま専用車」なみのゴシップ情報ですよ。
まだ、東海道新幹線の300km/h化のほうが信用度ある。
複数誌で報道されているし「葛西氏が講演で明らかにした」と情報源が
公開されているから。
取材元が明らかにできないスクープは「関係者の取材で判った」という
表現になるんだけどそれすらない。
だいたい、N700系は330km/h出すと制動距離が4000mを
超過して危険。
237:名無し野電車区
10/04/27 23:49:55 F+4X/GOH0
>>234
定速機能は500系やE2系にもあったと思うよ。E5系だけの装備ではなかったはず。
238:名無し野電車区
10/04/28 00:04:08 /LjVp6ZYP
>>235
あああの基地外の事ですね、分かってますよ
URLリンク(hissi.org)
239:名無し野電車区
10/04/28 00:37:15 gOrYBHxJ0
>>232
ただ、速達列車と仙台やまびこの所要時間の差は現状より広がるかもね。
240:名無し野電車区
10/04/28 09:55:18 BVeyjKMm0
>>204
E5系だけでも、これから58編成を増備するから日本車輌も製造に携わる可能性が高いんじゃないかな。
241:名無し野電車区
10/04/28 12:46:40 rRCgVMwT0
日車は東の車は造らないでいい
新津川重東急日立近畿だけでおk
242:名無し野電車区
10/04/28 15:01:02 y4sRzyH90
日車はJR東海の新幹線車両を多く手掛けてきたし、新幹線については安心して任せられるんじゃない?
E5系は日立と川重が開発に関わったけど、日車もJR東日本の新幹線開発に参加するようになると面白いかも。
243:名無し野電車区
10/04/28 17:55:45 BWKCDV2o0
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
これって・・・
244:名無し野電車区
10/04/28 18:00:19 Yw0ugq0e0
>>243
設定機は列車名と行先で別になってるのかな?
245:名無し野電車区
10/04/28 18:27:59 aQMNUYuW0
増産のE2-1000番台は実は北陸新幹線向けってことか
246:名無し野電車区
10/04/29 00:47:28 rDE2NGjq0
>>245
そうなると、J70編成以降の車両は50Hz/60Hzの2電源と、碓氷峠に対応しているってことか。
北陸新幹線は最大12両編成で運転されるという話もあるけれど、E2系なら2両1ユニットだから、
増結もしやすかろう。
247:名無し野電車区
10/04/29 09:20:29 D3AAj9k00
まだ出来てもいない北陸新車と幕を共通化してるってのも考えにくいしなあ・・・
地味に興味深いところもある今回のE2系の再増備だけど、他にネタも多い時期だから雑誌等でも全く注目されてないのがなあ。
248:名無し野電車区
10/04/29 13:44:55 ek7tjBCw0
幕がああいう表示だから北陸対応してるって推測は拡大解釈だろ。
これって一種のテストのようなモンだろ?
だいたいあさまに2桁の号番なんて付かないだろうがw
走行に必要な機器を載せるよりも幕の表示パターンの追加の方がはるかに楽だし、
実際に走行させる区間の表示パターンと必ずしも一致させる必要も無いだろ。
249:名無し野電車区
10/04/29 22:35:34 2Kexw1uT0
E4系でもP81編成・P82編成のように長野までの乗り入れに対応しているものもあるから、
J70編成~J74編成が長野新幹線への乗り入れに対応していても不思議ではないよね。
実際に運用されるかどうかは別として。
E4系のP81編成・P82編成の60Hz対応は緊急時用で、恒常的に対応できるものでは
ないようだけど・・・。
250:名無し野電車区
10/04/30 18:43:20 6bpfWvHH0
>>245
E2系0番台のGTOサイリスタ素子の編成は、故障すると機器を海外のメーカーに
修理に出さなければならず、予備品も枯渇してきている事から保守に苦労していると聞いた事がある。
という事は、新青森開業後に捻出される1000番台で0番台を置き換えるのか?
251:名無し野電車区
10/04/30 19:03:54 nF5Wvk5f0
>>250
東北新幹線は2015年度末までにすべてE5、E6系に置き換えだからね
252:名無し野電車区
10/04/30 19:06:26 5wxOUTFX0
>>250
東芝とシーメンス合作のやつね。
J編成10両化の時に増やしたくないから、
N編成の中間車と入れ替えたんだよな。
なので今のJ編成は国産インバータしかない筈。
253:名無し野電車区
10/04/30 22:42:59 SNnnFF4k0
>>250
N編成は、14編成中11編成がそのタイプだから、J70~でN編成を置き換える
かもしれん。
254:名無し野電車区
10/04/30 23:12:39 whCzwUan0
>>251
どうか忘れないでやってください・・・山形新幹線のE3系1000番台・2000番台のことも・・・。
>>253
E2系1000番台のJ70編成~は10両編成だからどうなんだろう。現状のN編成は8両編成だから
2両多いし、金沢開業では最大12両編成にするという話だから、それだと2両少ないし・・・。
もちろん10両編成だから長野新幹線で運用できないというわけでは決してないけど。
255:名無し野電車区
10/04/30 23:39:09 nF5Wvk5f0
北陸新幹線は確実に乗客増えるから、8両→10両にしても問題ないんじゃないかな
256:名無し野電車区
10/05/01 09:58:56 jUyK2lru0
>>212
この人のブログかな?
URLリンク(pub.ne.jp)
257:名無し野電車区
10/05/01 21:45:20 mWcFwLkp0
E6系の量産先行車は7月から試験走行を開始するという話だったから、
6月中には落成するかな。だとすると、あと一ヶ月ちょっとか。楽しみ。
258:名無し野電車区
10/05/01 22:10:58 mWcFwLkp0
>>137
E2系を延命するとしたら機器更新してIGBTにするんじゃない?
>>134 >>136
N700系7000番台をベースに、異周波数対応の耐寒・耐雪仕様の
車両にするのではないかと予想してみる。
259:名無し野電車区
10/05/01 22:16:28 mWcFwLkp0
>>258は誤爆です・・・。
誤爆ついでに、E5系の量産車はいつ頃の落成になるんだろ。
9月あたりにまとめて3編成が落成とかになるんだろうか。
260:名無し野電車区
10/05/01 23:01:57 ono/RFrV0
試験走行が始まる7月中にE5系とE6系の併結運転する姿が見られるかな。
261:名無し野電車区
10/05/02 07:20:42 cxtcgUEp0
>>260
まずは単独での速度向上試験からやるので
連結走行はお盆明けじゃない?
262:名無し野電車区
10/05/02 10:08:21 9nL9ErOp0
>>260
試験走行では無いけど新幹線総合車両センターでの報道公開の時に構内で併結させるかも
263:名無し野電車区
10/05/02 21:53:38 6lchORYY0
停目測定はだいぶ後かな?
264:名無し野電車区
10/05/03 09:39:36 gVxPPzFj0
>>263
もう全駅で済んでるだろ。
265:名無し野電車区
10/05/03 16:16:09 T5ZURkFi0
>>264
いや16両の
266:名無し野電車区
10/05/03 16:18:08 KK5Pe/Ar0
>>265
E6系は7両編成だから17両じゃない?
と思ったがE3系との併結用か。
267:名無し野電車区
10/05/03 20:41:40 8nTSRt8o0
200系の廃車を一年早めて、今年度から実施するそうだ。
それが終わったら、E2系の0番台も廃車するんだと。
まあ、この不況で、計画が変わる可能性も高い。
福島駅の11番線アプローチも予算が付かなくて凍結。
268:名無し野電車区
10/05/03 21:13:06 RQMryWtN0
E2の前にE1を置き換えてくれ…
269:名無し野電車区
10/05/03 23:22:22 T5ZURkFi0
>>268
200系やE2-0系の方が両数も10両だしそっくりそのまま置きかえられるから都合がいいんだろうな
E1だと座席数多いからある日突然E2になったらいろいろ問題も起きるだろうし
270:名無し野電車区
10/05/03 23:46:25 C2qh9Xfh0
>>267
マジか。。。
ってか、どこで知ったんだその情報?
271:名無し野電車区
10/05/04 00:23:44 5hBoKnEE0
E2系が5本も再増備された時点で今年度の200系廃車は避けられないと思ったが、次の置き換え対象はE2系になるかねえ。
>>269のように定員の問題もあるけど、いずれはE2orE4orE5系で置き換えなきゃならないんだし。
272:名無し野電車区
10/05/04 00:52:43 KH1s43PF0
北陸新幹線開業で上越新幹線の輸送量が減る2014年までE1で凌ぐのか、それともダイヤの大幅見直しで早期置き換えするのか
ところで新青森開業で新たに必要になる編成数ってどれくらいなの?
273:名無し野電車区
10/05/04 01:15:55 11zSHO+10
まだJ72までしか造ってないのに既に小山疎開させなきゃならないほど留置場所に困ってるから
早急に何かしら置き換えて置く場所稼がないとE5なんて造れないぞ
そう言った意味でも今年度の200系廃車はガチかもわからんね
274:名無し野電車区
10/05/04 01:26:58 ozy3p7/X0
もう200系は相当古いしな
いつ廃車されてもおかしくはない
E5系が本格運用始める前に足の遅いE4系は少なくしたいだろうし
275:名無し野電車区
10/05/04 09:41:31 MCGfMPad0
>>273
新幹線総合車両センターにJ73まで来てて、さらに川崎重工にJ74が居るのが
明らかになってるw
これからE2系J74~、E6系S12、E5系U2~が新幹線総合車両センターに運び
込まれるから、今よりも留置場所が不足する
現段階で新青森開業でE2系の運用増がどれだけになるのか判らないけれども
運用増分よりE2系増備分の方が多そうだから、12月の新青森開業を待たずに
東北新幹線車両運用を一部変更し、200系が廃車なったとしてもおかしくは
無いと思う
276:名無し野電車区
10/05/04 11:28:51 4mx1YjO+0
そういえば、200系よりぼっこれなE1系の廃車の話は聞かないな。
まあ、E4系が新潟に行ったらいずれ廃車だろうけど。
青森新幹線車両センターには空きが有るんじゃない?J70以降はそこかもね
277:名無し野電車区
10/05/04 14:43:58 11zSHO+10
>>275
73まで出来てたのかスマソ
71はこの間の1147Bに臨時で入ったけど、置く場所無いから仕方なく走らせたような気がしなくもない…?
新潟に解体設備造ってるらしいから200系廃車の準備だろうね
278:名無し野電車区
10/05/04 19:15:18 DvB1uWJA0
明日の午後にちょっとだけJ71運用に入るよ。
279:名無し野電車区
10/05/04 19:44:13 5hBoKnEE0
>>277-278
マジ?
280:名無し野電車区
10/05/04 21:15:33 11zSHO+10
>>278
>>279
はやて142号のような気がする
URLリンク(www.jr-sendai.com)
に上がってた147号に71が入ったからそんな予感がするだけだが
281:名無し野電車区
10/05/05 02:16:45 Ir75N9AB0
東京-大宮:130km/h
大宮-宇都宮:240km/h
宇都宮-盛岡:320km/h(現行275km/h)
盛岡-新青森:260km/h
282:名無し野電車区
10/05/05 06:00:09 KBDJcXTl0
>>281
東京~大宮は110km/hじゃないか?
283:名無し野電車区
10/05/05 06:24:07 9zTWQ7ZY0
>>281
大宮-宇都宮だけど、E5系・E6系は275km/hに引き上げられるよ。
ふと思ったけど、山形新幹線のE3系と併結運転する列車は大宮-宇都宮も
現状と同じ240km/hでしか走れないんだよね。
284:名無し野電車区
10/05/05 08:44:54 u8VSDVTz0
新愛称って今月の定例会見で発表?
285:名無し野電車区
10/05/05 10:56:01 dFXIHaIs0
>>267
E2系0番台も置換となると、通称1020番台もJ75で終わらない気がする。
286:名無し野電車区
10/05/05 10:58:42 dFXIHaIs0
>>283
大宮~宇都宮間は、E5系,E6系,E5系+E6系以外は、240km/hで据え置き。
287:名無し野電車区
10/05/05 11:10:57 clfHPH+A0
田舎の速度向上より上野大宮の160化が先だろww
288:名無し野電車区
10/05/05 15:33:23 vD+j/4Wa0
>>287
頑張ってプロ市民を黙らせて来て下さい
289:名無し野電車区
10/05/05 15:56:25 KBDJcXTl0
東京~大宮間の30.3kmで26分も掛かってるからな・・・
290:名無し野電車区
10/05/05 18:37:35 vx5S554c0
はやて174号は残念ながらJ9だった。
URLリンク(imepita.jp)
291:名無し野電車区
10/05/06 01:25:48 9va0uOka0
E2-1020に関しては、今更200系を全検に通すくらいならE2系増備しちゃえ!ってところだったのかな
E4系は末永く使うつもりなら2階自由席を2+3人掛けに改造してほしい。。。
292:名無し野電車区
10/05/06 09:08:58 VR8Tp3ec0
東北にもE2系1000番台がちょっと残りそうな気がしてきた。
つばさ系統はE2系でも全く問題無いんだし(福島~仙台だけ320km/h出してもあんま意味ないだろ?)
293:名無し野電車区
10/05/06 11:14:06 +/ceMN190
>>288-289
地下に新線建設すべき
昔は掘れなかったけど今の技術なら掘れるだろ?上野~大宮地下線
で、埼京線を地上に戻して本来の計画通りにすればおk
294:名無し野電車区
10/05/06 12:49:57 lyyKzRes0
>>293
簡単に言うなら金出せや
295:名無し野電車区
10/05/06 13:15:14 EQTASJfw0
>>292
東北新幹線をE5系で形式を統一するという話は運行障害が生じた際のことを考えて、
運用に柔軟性を持たせる為のものじゃなかったっけ。
296:名無し野電車区
10/05/06 21:43:12 HIiToKFf0
1020番台。実は、北陸新幹線向けなんじゃないか?
後で、2両追加新造すれば12両編成にもなるし、これでN編成を置き換えれば
いいと思う。それで、1000番台は上越に。
297:名無し野電車区
10/05/06 23:42:06 Sf1zCTBJ0
>>296
2両追加で12両って、意外に現J編成0番台から増結広窓2両を抜き取るってオチだったりして?
298:名無し野電車区
10/05/07 17:14:39 N32FYLig0
>>297
それはないような…
コンセントとか若干の設備変更があるからな<1020番代
299:名無し野電車区
10/05/07 20:12:45 TA39K82v0
北陸は新車が入ると予想。んでJ70~は上越に入ってMAX殲滅じゃない?
総定員で現行フル車(E2系は~J69)≒E5×59+E2×25
E5系の函館増備車の一部を北に持ってもらって上越新幹線の短距離運用の一部を北陸新車が引き受ければこれでいける。
最悪0番台から7,8号車を引っこ抜いて12両化すれば大丈夫かと。
300:名無し野電車区
10/05/07 22:04:22 zKVi+HeO0
>>296
軽井沢以北は60ヘルツ。
301:名無し野電車区
10/05/07 22:10:55 ThTgA8xd0
北陸向けの新車、12両だったらグリーンは2両欲しいな
東北はE5+E6が主流になってグリーンはスーパーも含め計3両か…
大宮~仙台ノンストップの速達列車以外でもスーパーグリーン営業すんのかな?
繁忙期だけ営業して普段は締め切り扱い
or
人的サービスなしの一般グリーンとして営業
のどっちかか
302:名無し野電車区
10/05/07 22:57:46 wn3ahcXB0
川口側を二階建てで通せば、良い。
ちょうと真ん中に通せば、日照権もさほど影響ないでしょ。
303:名無し野電車区
10/05/07 23:24:49 eTh10Q4k0
>>301
E5系もスーパーグリーン車を組み込んだ編成と、組み込まない編成とがあるんじゃないかという噂もあったよね。
304:名無し野電車区
10/05/08 13:15:04 kmGPI2kh0
そんな非効率なことをするくらいなら、E5系で統一する理由がなくなるよな。
305:名無し野電車区
10/05/08 15:53:57 lMkk3n1GP
ちんぽに乗るおまえらは、精子のようだ
306:名無し野電車区
10/05/08 21:47:30 xjEbXayn0
>>304
E5系での形式統一はダイヤが乱れて振り替え輸送を行う際のことを考えてのことらしいので、
スーパーグリーン車の有無だけならば、大きな支障にはならないんじゃないかな。
307:名無し野電車区
10/05/08 22:05:09 iJ9NAOxN0
>>306
超緑車を乗る予定だった人が乗れなくなったり、逆に無料で超緑車に乗
れてしまう場合があったりするから、統一した方が望ましいと思う。
308:名無し野電車区
10/05/08 22:23:46 kmGPI2kh0
>>306
一番高額なスーパーグリーン料金が、車両の違いだけで
定刻運転していても全額払い戻しになる。
309:名無し野電車区
10/05/08 23:09:06 oCvSaiQJ0
めんどいから勝手に乗れ
だったら神だな。>短距離運用時
310:名無し野電車区
10/05/09 00:25:34 52OSjsQ+0
インタ機材のドメ運用ならぬスーパーGの普通車orノーマルG運用はあるのか?
311:名無し野電車区
10/05/09 03:03:50 4Ad0MySS0
>>310
ない。
312:名無し野電車区
10/05/09 11:07:16 gafeSR5Y0
>>310
全車自由席の列車ですらG車or締切なんだから、
普通車開放はないだろ。
313:名無し野電車区
10/05/11 00:00:16 kIvBjTDY0
なすの運用でも320km/h運転するのかな?
314:名無し野電車区
10/05/11 08:23:30 us5+69s70
山形新幹線のE3系と併結する「やまびこ」に合わせて275km/hまでしか出さないと予想。
でも「なすの」運用で320km/h運転したら萌えそうだな。
315:名無し野電車区
10/05/11 14:03:10 g6EG4cQf0
はやぶさとか…
316:名無し野電車区
10/05/11 14:19:27 oO1NxsBK0
E5系の東京~新青森は15往復/日。
愛称は「はやぶさ」に決定。
信用できなかったらググれ、カスども。
317:名無し野電車区
10/05/11 14:25:33 g1nBf+aj0
「はやて」って名前はどうなるんだい?
318:名無し野電車区
10/05/11 15:34:52 KWmuDjMC0
>>317
URLリンク(www.47news.jp)
E5に統一されるまで残るみたいだ
319:名無し野電車区
10/05/11 16:43:23 E8A5xUr20
北海道まで逝ったら「ヒグマ」とかになってもいいだろwww
320:名無し野電車区
10/05/11 17:16:40 bcEV2PPA0
はやぶさ、か
悪くないんだが鉄ヲタとしては方向感覚が狂う
321:名無し野電車区
10/05/11 17:57:12 w1X/Abvn0
プレスリリース
東北新幹線 新青森開業等について
URLリンク(www.jreast.co.jp)
新しい東北新幹線の列車愛称等の決定について~2011年3月から新型高速新幹線車両(E5系)営業運転開始~
URLリンク(www.jreast.co.jp)
新型高速新幹線車両(E5系)「スーパーグリーン車(仮称)」の正式名称・インテリアデザイン決定について
URLリンク(www.jreast.co.jp)
322:名無し野電車区
10/05/11 19:39:26 oO1NxsBK0
ヲタには高嶺の花になりそうだから、グランクラスについてはあまり触れないのな。
323:名無し野電車区
10/05/11 19:46:51 Z2HTf6y30
2位がひでぇ
324:名無し野電車区
10/05/11 20:15:59 w1X/Abvn0
グランクラスの照明はLEDとのことだけど、鉄道車両の車内灯でLEDが採用されるのは
このE5系グランクラスが初めて?
325:名無し野電車区
10/05/11 20:18:26 09C6qJcC0
>>324
VSEが初だったはず
N700とかE3-2000でも使ってたような・・・
326:名無し野電車区
10/05/11 21:25:53 pcDooNId0
はつねに投票したのに
青森を全国をみっくみくにする心づもりだったのに
327:名無し野電車区
10/05/11 22:36:57 jnG3vljT0
E5系「はやぶさ」愛称に反対する人のスレ
スレリンク(rail板)l50
328:名無し野電車区
10/05/12 00:33:28 efxMD8300
E6系の名称はひなぎくが候補に上るか!?
329:名無し野電車区
10/05/12 00:58:47 cWikR8lx0
ねーよ
330:名無し野電車区
10/05/12 01:49:45 PJUw87/p0
グランクラスだけでなくE5系とE6系の車内の照明はすべてLEDにしてしまえばいいのに。
331:名無し野電車区
10/05/12 02:36:30 neDZllzP0
スーパーはやてで良かった
332:名無し野電車区
10/05/12 06:51:11 LEhhThEz0
E6系の通称は「フェラーリ」に決まっている
それと正式名所は「こまち」以外なくね?
333:名無し野電車区
10/05/12 08:30:45 LEar6ntA0
帝国陸軍の一式戦闘機「隼(はやぶさ)」
URLリンク(www.preservedaxisaircraft.com)
URLリンク(deaimail.from.tv)
URLリンク(3rd.geocities.jp)
帝国陸軍の四式戦闘機「疾風(はやて)」 (日本最優秀戦闘機)
URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(deaimail.from.tv)
URLリンク(www.success1.co.jp)
334:名無し野電車区
10/05/12 11:19:06 T+XCi6MC0
>>333
脚の折れる欠陥機の疾風が最優秀とか 笑う
335:名無し野電車区
10/05/12 17:16:32 IPmBi74a0
どうせなら神風とかよかったな
早そうだし
336:名無し野電車区
10/05/12 19:36:27 PSaPqH2V0
>>334
スレ違いで申し訳ないが・・・
脚が折れる欠陥機は海軍の紫電じゃなかったっけ?
あと疾風を日本最優秀機と評したのは米軍だったかと。
テスト結果では高々度以外ではP-51より優れていたと記憶しているよ。
また疾風の機体は頑丈で、P-47からの攻撃で銃弾を浴びせられながらも
撃墜されずに返り討ちにしたという話もあったかと。
誉発動機が粗製濫造のうえ、ガソリンのオクタン価の問題もあって所定の
性能を発揮できず、稼働率も低い部隊もあった為に疾風より隼より五式戦
を好む人もいて、三機の四式戦より一機の五式戦という有名な発言も飛び
出したわけだけど・・・。
長々とスマソ
337:名無し野電車区
10/05/12 19:49:03 Gvqy2LGe0
さすが軍ヲタだな
本当に場所を選ばないw
338:名無し野電車区
10/05/12 20:05:13 YHhTTaTx0
紫電解という毛生え薬があってだな。
339:名無し野電車区
10/05/12 21:05:48 B5nPSg/k0
E5系とE6系になっても「はやこま」コンビは継続します!
ってことか。
340:名無し野電車区
10/05/12 21:09:10 B5nPSg/k0
ぐるり北海道フリーきっぷって、新青森まで延びるから廃止されてんかね?
ちょっと値上げしてもいいから、また似たようなの出してほしい。
341:名無し野電車区
10/05/12 23:49:19 BqLRlfzG0
軍ヲタきめぇ
342:名無し野電車区
10/05/13 00:07:13 qJ4NS0+t0
帯がピンクじゃなくてE2系下部に使われていた紫苑ブルーだったら
締まって落ち着いた感じになって良かったような気がする
343:名無し野電車区
10/05/13 00:16:24 hGNgqYxD0
帯は一応はやてピンクっていうことで決まってたからな
はやぶさに決定と言うことで帯の色も変わるのかね
正直今のカラーリングは無茶苦茶ダサい
344:名無し野電車区
10/05/13 00:36:26 k3nlhCth0
車体色がグリーンだからな。
せめて「ときわ」とか、「すばる」ならまだしも。
「はやぶさ」はねーよな。
「はやぶさ」は西九州に・・・
JR西と九州はどう思ってるんだろ?
345:名無し野電車区
10/05/13 01:38:03 q2r4bBst0
>>342
その案もいいな。
今の色も嫌いではないのだが。
>>344
俺も、九州行きとして偉大な歴史と伝統のある、はやぶさの列車名を、
安易に転用したのには納得していない。
でもE5系の側面に付くはやぶさのマークはすごくかっこいいんだよな・・・
346:名無し野電車区
10/05/13 02:12:13 u0WyEQ98P
>>344
>JR西と九州はどう思ってるんだろ?
既に承諾済みです
>「東京と九州を結ぶ伝統列車として親しまれてきた愛称を採用するということで、
>JR九州をはじめとする関係各所には事前に使用確認、商標上のチェックなどを経て今回の発表となった」
URLリンク(response.jp)
347:名無し野電車区
10/05/13 02:24:13 MzGv6eJY0
ピンクの代わりに「はやぶさ」のシンボルマークにも使われてるシルバーがいいと思う。
E954のイメージにも近いし。
というか俺、E954のカラーが好きなんだよな・・
348:名無し野電車区
10/05/13 12:23:28 1Tn8Ib+F0
グランクラスの内装は量産車の落成で初お披露目になるのかな。
3月の「はやぶさ」営業までにE5系の量産車は3編成用意するんだよね?
量産先行車にグランクラスの内装を用意するのは、量産車3編成が
営業運転に就いてからかな?
349:名無し野電車区
10/05/13 18:02:39 k3nlhCth0
グランクラスってロゴがどうなるか楽しみ。
時刻表にはどういう感じに載るんだろ?
「G」と「GC」かね?
350:名無し野電車区
10/05/13 20:34:20 q1COAyc80
E5系の色はさっさと変えて欲しいね。
351:名無し野電車区
10/05/13 20:37:37 CIhPN36d0
俺は嫌いじゃない
352:名無し野電車区
10/05/13 21:05:39 d7cMTzdG0
E6系の水揚げっていつ頃になるんだ?
353:名無し野電車区
10/05/13 22:05:53 vGmrz3bV0
水揚げって魚じゃないんだからw
7月落成って言ってたけど「落成」ってどの段階のことを言うのかな?工場ですぐにでも持って行ける状態のこと?
354:名無し野電車区
10/05/13 22:35:37 tFkAMKFM0
>>352
陸揚げじゃなくて?
355:名無し野電車区
10/05/13 23:06:26 Yal8NdBx0
>>353
そんな感じがしてしまうけど、実際現場の方は水揚げと言ってから間違いでは無い
「落成」は試運転始める時か、メーカーからJR東日本に正式に引き渡す段階の事だと思う
356:名無し野電車区
10/05/14 00:04:21 AyJTWEm80
ってことは来月中には仙台入りするのかな?S11編成も5/24陸揚げで6/15夜に試運転開始だったし(引き渡しも確かその辺だったような)
357:名無し野電車区
10/05/14 01:58:03 +Q53rZxG0
ハットラック式だな。 新幹線で採用されるのはE5が初か?
URLリンク(rail.hobidas.com)
358:名無し野電車区
10/05/14 08:57:50 AyJTWEm80
そういやそうだな。
でもハットラックって転落したりパクられたりしないなら開け閉めめんどいだけじゃね?
359:名無し野電車区
10/05/14 11:44:02 oqEC9ee90
わずか18名のハイソな客層なんだから、3等席客のようにセカセカしないんだろ。
360:名無し野電車区
10/05/14 17:38:23 de0lJGb4P
>>350
ピンクやめて欲しいよね。
てか、ピンクって未だに秋田新幹線のイメージだ。
361:名無し野電車区
10/05/14 19:12:13 XOxymD2hO
E5系のグランクラスが好評だったら、北陸新幹線の車両でも採用されそうだね。
362:名無し野電車区
10/05/14 21:33:37 jJKkg8k70
E6系の量産先行車はどこが製造を手掛けているんだろう。
E5系のように日立と川重の2社に分けて発注だろうか。
363:名無し野電車区
10/05/14 22:13:32 v4HGOQD70
その2社と考えるのが妥当じゃね?
364:名無し野電車区
10/05/15 09:12:13 D5RtcpD+P
JR東日本、360km/hの車両を開発すると宣言→試作車完成、テスト走行を実施→
テスト走行失敗→世界の恥さらしチンポ型E5系を製造→
360km/hに遠く及ばない日本最高速320km/hの走行宣言→
開発者がテレビで製造秘話を自慢げに語る→JR東海、N700系の330km/h走行宣言!→
JR東日本、ぷぎゃー。←今ココ
365:名無し野電車区
10/05/15 11:33:34 /o9DGTf40
>>357
ふと思ったのだけど、グランクラスの内装って窓枠にもLED照明が仕込まれているのかな。
366:名無し野電車区
10/05/16 03:29:04 arq4kbXj0
>>322
オレは鉄ヲタだが
高級車ヲタでもある
グランクラス→789系グリーン車(本木目肘掛・本革シート)
の乗り継ぎリレーを果たしたい
367:名無し野電車区
10/05/16 09:42:45 G9wXEInM0
そんな金無えっす・・・
368:名無し野電車区
10/05/16 11:01:54 qrpr/rLe0
そういえばE5系とE6系の窓ってガラスなのかな?
N700系では特殊ポリカーボネート樹脂が採用されたようだけど。
369:名無し野電車区
10/05/16 12:12:45 14zqJuC/0
>>362
E6系先行車のうち、4両は川重。残り3両はたぶん日立。
370:名無し野電車区
10/05/16 12:16:42 14zqJuC/0
E5系が320キロ化されたら、新青森まで、ノーマルグリーンで行って、一泊して、
E5のグランクラスで東京まで、N700のグリーンで新大阪まで、さくらのグリーンで鹿児島
中央まで、完全乗車してみたい。
371:名無し野電車区
10/05/16 16:42:49 Gb9k7yYV0
>>368
ポリカーボネート樹脂かと思って触ってみたけど、ガラスっぽい気はした
372:名無し野電車区
10/05/16 17:01:29 0362bOJL0
E5系が320キロ化されたら、Uターンラッシュ時に新青森まで鈍行18きっぷで行って、一泊して、
E5の立席で東京まで、N700の自由席で新大阪まで、さくらの自由席で鹿児島中央まで、完全立席乗車してみたい。
373:名無し野電車区
10/05/17 23:43:29 6IZ17NvK0
500こだま→N700のぞみ→E5はやぶさで博多~新青森を乗り通して歴代300km/h車両(500系はもう出してないけど)の乗り比べしてみたい。
374:名無し野電車区
10/05/18 19:04:38 IoE8W8Vq0
E5系の最高速度が320km/hとされたのは新在直通車両のE6系のことを考えてのことだと思うのだけど、
E2系もE3系のことを考えて最高速度を275km/hとしたのかな?
E3系の275km/hという営業速度は当時の技術としては限界に近いものだったようだし。
375:名無し野電車区
10/05/18 19:19:04 1RBIIb5f0
確か、E3は280出すとヤバゲなんだろ?
376:名無し野電車区
10/05/18 21:31:05 z3yJi9HB0
そうだろうね。E2系でももうちょいノーズ長くするだけで速度向上の余地ありそうだし。
しかもデビュー当時はアクティブサス無し、6M2T、あのでっかいパンタカバー付きで275km/h出してたんだから、1000番台だと相当余裕ありそう。(制動距離が厳しいか?)
377:名無し野電車区
10/05/18 22:26:39 Rr8EO44d0
>>375
E3系の設計最高速度は280km/hだけど、歯車比を変更して340km/hで試験走行した実績があるよ。
>>376
E2系の編成出力ってE5系と変わらないからね。
ところでE2系もE5系も主電動機出力が300kWなのに、E2系は設計最高速度が315km/hなのに対して、
E5系では320km/hでの営業運転を行えるということは、主電動機の許容回転数が上がっているのかな?
E954系を開発する前に歯車比変更なしでE2系1000番台が320km/hでの試験運転を行ったけれど、
これは車輪径が最大の状態でテストしたそうだし。
378:名無し野電車区
10/05/18 23:58:52 hVH8LMVw0
>>377
E5系はE2系より若干ハイギヤード。
だから定格回転数はあまり変わらないんじゃないかと。
あと出力が同じ300kWといっても、連続(1時間?)定格のことでしょ。
短時間特性は違うのだと思う。
379:名無し野電車区
10/05/19 00:47:46 n74Pm/Ho0
>>203
それをいうなら川重も日立も同様だけどな。
>>205
日車はこれまでJR東の205系やE351系やE2系をつくっている。
380:名無し野電車区
10/05/19 02:14:31 rlc6UC2X0
日本車両って東海のグループ企業だっけ?
381:名無し野電車区
10/05/19 02:44:22 DRB0g/II0
日本車輌は2008年に JR東海の子会社になった。
JR東日本の車両はE351系や215系の製造を手掛けたようだけど、
新幹線車両に関しては今回増備されたE2系1000番台が初めてみたいだね。
E5系、E6系の製造にも関わるのか注目したいところ。
382:名無し野電車区
10/05/19 22:43:45 n74Pm/Ho0
>>381
日車はこれまでにJR移行後製造の200系・STAR21・E2系0番台・E2系1000番台をつくっている。
383:名無し野電車区
10/05/20 18:15:14 GbznRcZiO
STAR21って日本車輌が製造したのか。意外かも。
384:名無し野電車区
10/05/20 19:32:19 ob3eNIdl0
最近毎日同じ時間に走ってるね
385:名無し野電車区
10/05/20 21:19:07 bxuXPprz0
4月になってから走行見てねーや。最近平日はいつも東京まで行ってるの?
386:名無し野電車区
10/05/21 01:40:59 I/R0DWKX0
>>374
275km/hは波動伝播速度から導き出される限界から安全値を引いたぎりぎりの値。
今後320km/h化のための、波動伝播速度を引き上げる対策によって、架線交換回数の増大が懸念されるが、しかし今度はワンパンだから相殺されるかもとの淡い期待もある。
387:名無し野電車区
10/05/21 14:03:07 26CuO6Wj0
>>385
今週は月曜から昨日まで毎日同じスジで大宮まで行ってたようだ
今日もかもしれん
388:名無し野電車区
10/05/21 18:16:01 n+Ol66Hz0
仙台駅発車メロディのはやぶさverに期待
389:名無し野電車区
10/05/22 18:32:29 rVUVimnY0
E6試運転
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
390:名無し野電車区
10/05/22 19:16:31 uh3R8mBd0
キター
結局11号車がG車なんだね。
てか引き戸ドアなんだ。
391:名無し野電車区
10/05/22 19:24:02 u/OMWfhi0
>>389
かっこよすぎるだろう・・・
E5系もなんとかしてくれw
392:名無し野電車区
10/05/22 21:11:17 gU3RfKQH0
車体幅と断面形状のおかげかE5よりスッキリしてるね
393:名無し野電車区
10/05/22 21:13:33 YEgtoKd20
>>389
いよいよE6系の落成も間近・・・それにしてもカッコイイ。
パンタグラフ遮音板の形状が面白いね。
>>390
E5系もプラグドアは先頭車寄りのドアのみで、他は引戸だよ。
E6系は先頭車寄りにドアを設けていないからね。
>>391
E5系はE5系でカッコイイけどね。でもE6系のカッコ良さには惚れた。
塗り分けの仕方がイラストではちょっと派手かな?とも感じだけど、
実車を見てみると良いね。軽く感動。
394:名無し野電車区
10/05/22 21:36:10 YEgtoKd20
>>389の動画を改めて確認すると、パンタグラフ遮音板は左右非対称なんだね。
あと気になったのが、12号車の三分の一くらいが窓のないスペースになっていたこと。
E6系がカッコイイとはいえ、窓無しの部分に激しく萌えたのは俺くらいのものだろうw
395:名無し野電車区
10/05/22 23:03:50 bpiKQpUh0
12号車の窓が無い部分て何なの
396:名無し野電車区
10/05/22 23:16:34 WHRp0ebm0
丁度、11号G車との境だから、車販準備室 兼 G客用のサービス施設だろう。
397:名無し野電車区
10/05/23 00:11:04 /kFKHSbQ0
>>389
かっけぇぇぇぇぇぇぇぇeeeeeeeeeeee
398:名無し野電車区
10/05/23 00:26:15 LaeeYOov0
>>389
もう姿を見せたとはw
てか、窓が無い部分を見てかつての200系ビュッフェ車両を
思いだしたな。
399:名無し野電車区
10/05/23 02:27:26 H/HFndF70
もう少し先頭形状を長くして欲しかったなぁ~
まぁ無理なんでしょうけど。
なんか長いのを短縮した感が否めない
400:名無し野電車区
10/05/23 02:29:30 Wrtk99D60
しかしあの車両が単線のローカル在来線を走るってのも凄いこっちゃな…
ってか甲種回送みたいよ甲種回送
401:名無し野電車区
10/05/23 03:19:29 fG2xi/Xp0
>>400
コイツも海上輸送じゃない?
もし甲種やるならL53と同じように仙台港駅まで甲種輸送して陸走だろうけど、
そうすると結局埠頭で陸揚げするのと変わらないんだよね
402:名無し野電車区
10/05/23 03:22:24 UGCxTI7z0
カッコイイけど側面が味気なさすぎじゃないか?
赤い帯でもいれたらいいのに
403:名無し野電車区
10/05/23 06:28:07 zCtdxjK70
顔のインパクトすげーな
でもすぐに飽きそうなキガス
>>402
同意
404:名無し野電車区
10/05/23 12:39:32 fG2xi/Xp0
>>402
これからこまちロゴでも入るんだろうからそれ次第だな
確かに何か入れたくなる
405:名無し野電車区
10/05/23 12:56:14 Hv7us7k10
E5の運転席の天井低すぎて、運転士がガンガン頭ぶつけてる。
苦情があがってるハズだから、ヘッドライトの位置変わらないかな
406:名無し野電車区
10/05/23 19:27:45 Dxc9HHsF0
今までがサッパリ目のデザインだったから強烈だよなあ。
束が新幹線の塗装でここまで攻めてきたのは400系の時以来か?
>>405
どこでそんな話が?
E5は先頭形状を思いっきり弄らない限りあの場所にしか設置しよう無い希ガス。
407:名無し野電車区
10/05/23 19:33:30 52shcEHF0
車内信号見てりゃいいんだからもう少し席下げりゃいいんじゃね
ヲタ急VSEに比べれば簡単に出入りできるだけ現状でもマシだろうw
408:名無し野電車区
10/05/23 20:37:24 p0arehms0
>>406
前照灯が同じく運転台の上部に取り付けられているE2系については、
頭上空間が狭いと新幹線ウテシが書いたという本にあったよ。
>>405
E5系を始めとして、400系やE2系のような前照灯が上部にあるデザインが
好きなんだけどなぁ・・・。
409:名無し野電車区
10/05/23 20:39:50 Dxc9HHsF0
そこで500系みたいに運転台の直下に設置ですよ。
あれもあれで運転台が狭苦しくなりそうだけど(E5系の形状だと700系みたいな位置は無理そうだし)
410:名無し野電車区
10/05/23 20:55:58 p0arehms0
E5系の前照灯を運転台の上部以外に設けるとすれば、運転台の後ろ左右しかないんじゃないかな?
411:名無し野電車区
10/05/23 22:14:24 YdIA3K0v0
そこでE4系の前照灯の出番です。
412:名無し野電車区
10/05/23 22:56:47 lg+jbheR0
>>408
E5系の前照灯が運転席の上に有るって言っても
運転席自体が低い位置に設置されてるからなんかアンバランスに見えて好きじゃないな
E2系は割といい感じだと思うんだけど
413:名無し野電車区
10/05/24 14:00:44 hVh1+IkJP
>>389
斜体断面がE5みたいに単調じゃなく、E3みたいに腰のとこで絞ってあるのが格好良いなぁ。
あれだと、E2、700、N700、E5と全部断面一緒に見えちゃうもんなぁ~。
414:名無し野電車区
10/05/24 19:43:35 hU9MFHvJ0
そういえば、E6系ってE5系より心做しか運転台が大きくない?
415:名無し野電車区
10/05/24 21:28:38 kP1F806X0
>>414
確かに上の動画を見ると運転台の比率が大きい気がするな。
416:名無し野電車区
10/05/24 22:21:30 Gx6M9Vfh0
そういや何かの雑誌にE5系の断面はE954形と同じって書いてあったけど、どうみてもそうは見えなくね?
E954形はもっと丸形断面に近かったような・・・
417:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/24 22:33:06 z4eZ9BFw0
>>416
ドア上端を見れば分る通り、E5はE954に比べ角ばってるよ。
418:名無し野電車区
10/05/25 07:48:50 3DYytK4s0
>>416
鉄道のテクノロジー誌に書いてあった、E5系の先頭形状はE954系と同等の環境性能という話ではなくて?
419:名無し野電車区
10/05/25 20:55:07 VtBiAHaM0
E5系って今月から木までほぼ同じ時間で大宮-盛岡間で走ってるよね。
大宮には何時頃に来るか分かる方いますか?
420:名無し野電車区
10/05/25 23:50:48 hXuNh/XK0
>>419
E954形が普段大宮往復した時とほぼ同じじゃないの?
421:名無し野電車区
10/05/26 01:48:22 Sd0uelYa0
>>420
というと大宮は15時まえかな?
422:名無し野電車区
10/05/26 02:17:53 shWtMl1I0
そのスジじゃないっぽいよ。
423:名無し野電車区
10/05/26 02:46:35 Sd0uelYa0
だいたいでいいので教えてください
424:名無し野電車区
10/05/27 01:01:29 7GcYaWGp0
最近はお昼前だったかな?
暇なら10時ごろから待ってれば?
回送表示が出るからさ。
425:名無し野電車区
10/05/27 03:33:11 gW1Ar6dA0
>>389
E6が出た事に今気づいて行ったら、見れないんだが・・・orz
みんなは見れるの?
426:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/27 09:06:14 mY9Rg2FJP
あー鬱だ。
大学生らしき女子とチャリ同士でかるくぶつかったんだが、急ブレーキだもんで腰引いても
テールホップして頭が真っ白になって走馬灯モードに入りフォローの言葉が出ないうちに
「すいませんすいません」って去られてしまった。相手の自転車、壊れてなきゃいいけど・・・
427:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/27 09:06:54 mY9Rg2FJP
誤爆した('A`)
スマヌ('A`)
428:名無し野電車区
10/05/27 11:47:30 V4Rgua3J0
馬力さんなにやってんすかw
429:名無し野電車区
10/05/27 13:10:05 gW1Ar6dA0
>>389が見れなくなってて(消された?)嘆いていたが、
URLリンク(6024.teacup.com)
こちらのブログのパパさんのお陰でやっと姿は拝むことが出来た。
でもやはり動画で見たい・・・見れた人、動画の内容はどんな感じだったの?
てか抑えきれない気持ちは書かざるを得ない、やっぱE6って実物も
かっけええええええええええええええええええええええええええええええええ
取り乱してしまってすみません。秋田民のしかも車両基地近くに住んでて良かったぁ。
430:名無し野電車区
10/05/27 13:50:34 qAWgBtEh0
まだ、1編成まるまるじゃなくて、ブツ切状態だったぞ?
製造メーカーの関係で。
431:名無し野電車区
10/05/27 15:41:31 gW1Ar6dA0
>>430
ちなみにそのブツ切状態で動いてる映像だったの?
432:名無し野電車区
10/05/27 16:15:16 G6AYX+Ob0
>>431
うn
試運転してたのは11~14号車で、各車両の詳細はコチラに乗ってます。
URLリンク(noriyuki.cocolog-nifty.com)
URLリンク(wiste.exblog.jp)
433:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/27 16:28:40 kol8vk5g0
ブツ切りだしスカートも一部無いしでなかなか不気味な感じもあった動画だったんだが
なにぶん主が削除したんではローカルに転がっててもうpれんなぁ。
434:名無し野電車区
10/05/27 17:56:11 gW1Ar6dA0
>>432
ご丁寧にありがとうございます。改めて、
かっけえええええええええええええええええええええええええええ
そしてそこの画像でやっと気付いたけど、全体的に白だと思ってたのがグレーだったんだね
>>433
見たかったなぁ・・・
主さん本人の削除だったんだね。
マナーを優先した偉い人
435:名無し野電車区
10/05/27 18:24:20 HpTHPLiV0
>>434
E6系の車体色ってグレーなのかな?露出の関係でホワイトがグレーっぽく見えているという可能性もあるような。
パールホワイトだったら綺麗だろうなぁ。
436:名無し野電車区
10/05/27 19:07:43 YYGHR7dm0
E5系のはやぶさマークのようにE6系にもこまちマークが取り付けられるのかな。
437:名無し野電車区
10/05/27 22:16:43 LLZsu8qx0
あのデザインに平仮名で「こまち」はちょっとねぇ>E6
でもE6自体のデザインはとてもいいから、どんなマークが付くのかちょっと気になるかも。
438:名無し野電車区
10/05/27 23:46:19 83Chx2kk0
>>434
主ってうp主じゃなくて管理人の事だぞ
川重からの依頼で管理人がスレごと削除した
うp主本人は消された事に腹立ててた
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
439:名無し野電車区
10/05/28 00:15:32 4kgQYqF70
>>438
スレを見る限り、とても腹立てる様には見えないのだが・・・
440:名無し野電車区
10/05/28 00:31:57 u3bLAlkR0
あげた本人は寧ろ関係者に謝ってないか?
441:名無し野電車区
10/05/28 01:39:54 pc+ZvAjj0
S11編成の時は4月中旬にその場所で目撃されて5月24日に陸揚げだったからS12編成が仙台に来るのは7月の頭ぐらいかね。
442:名無し野電車区
10/05/28 01:43:02 cocbfKve0
>>441
プレス発表でも7月頃ってあったと思うからそうじゃね
443:名無し野電車区
10/05/28 02:31:52 pc+ZvAjj0
7月の仙総祭りでS11公開らしいぞ。
URLリンク(news.nifty.com)
てか仙総のHPいつまで403になってんのかと・・・
444:名無し野電車区
10/05/29 00:43:31 FnF4XdZi0
営業時はS1~にならんの?
445:名無し野電車区
10/05/29 01:04:28 5dBkA8w70
>>444
Sがなにを表す編成番号か勉強し直した上でもう一度出直して来ると良い
446:名無し野電車区
10/05/29 01:49:36 FnF4XdZi0
出直して来ました。
東日本の場合は順番になってるんですね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
失礼しました。
447:名無し野電車区
10/05/29 02:08:02 hVnKMFWQ0
いつものパターンで逆切れして荒らすかと思ったら、
素直なよい子だった・・・orz
448:名無し野電車区
10/05/29 05:33:59 Enmw2M/70
>>435
最初は俺もパールホワイトのイメージだった
>>438
よくわかりますたw
449:名無し野電車区
10/05/29 12:59:48 XvFmYsbB0
>>447
スレを荒らさせようと>>445で煽ったのか、貴様。
最低だな。
450:名無し野電車区
10/05/29 14:06:36 5dBkA8w70
>>449
えっ
451:名無し野電車区
10/05/29 16:39:05 p41R+3t40
>>449
被害妄想すぎじゃねえか?
452:名無し野電車区
10/05/29 18:57:42 HakvFY7E0
E5系の投入ペースってどのくらいになるんだろうね。
今年度4本+以下毎年11本で2015年度末59編成投入の辻褄は合うけど、実際2012年度ぐらいからE6系や北陸用新車も造らなきゃいけないからな。
来年~再来年の前半ぐらいまでにある程度ドバっと入れなきゃ後が大変そう。
453:名無し野電車区
10/05/29 20:18:10 rfncGg5P0
単純な造形しかできない東急はE6製造にも使えなさそうで川重日立は忙しそうだな
454:名無し野電車区
10/05/29 21:57:49 v7UBPCzPP
チンポ型車両、かっこええー!
455:名無し野電車区
10/05/29 22:38:45 iUxqDYM00
E6系のコンパクトな遮音板を見ると、E5系の遮音板もE6系同様にコンパクトに出来るんじゃないかと思えるね。
456:名無し野電車区
10/05/29 23:25:35 FnF4XdZi0
E6系とE217の並び、見たいなぁ~
457:名無し野電車区
10/05/30 02:01:44 jbmPGGzn0
>>453
さきっちょの造形とかは、日立とか川重も外注でしょ?
0系から関わってる熟練の職人さんがひたすらかなづちで叩いて造るんでしょ?
458:名無し野電車区
10/05/30 08:23:35 SiyWPK4t0
そりゃ700系・N700系の話。
束の車両はFRP成形のはずだが。
459:名無し野電車区
10/05/30 08:47:06 A0BfaeNl0
>>458
FRPじゃなくて金属製の筈だよ。E4系の先頭車を作る動画も見たことがある。
E4系の動画が見つからなかったので、代わりの動画を。
最後の方に手掛けた車両が紹介されていてE2系や300Xの名が出てくる。
URLリンク(www.youtube.com)
460:名無し野電車区
10/05/30 12:48:25 mTyIO0SG0
>>455
機能的に間に合ってないんでね?
在来区間の車両限界の都合でそのコンパクトな板しか設置出来ないんで、
騒音を押さえきれずに、スピードうpできないらしいよ。
461:名無し野電車区
10/05/30 13:23:33 FAMxK6GZ0
>>458
FRPなんかで強度が保てるわけないだろ。
飛来物が当たるだけで割れちまうw
462:名無し野電車区
10/05/30 13:28:35 SiyWPK4t0
>>459
E4の途中のロットからFRPになったと聞いたがなあ。
>>461
500系のあの人身事故の例か?
ありゃ割れてもいい部位だから割れただけだろ。
463:名無し野電車区
10/05/30 17:16:27 QYlcA2fo0
>>453の話に戻るけど、
FRPとか金属とか関係なく、
どうせさきっちょの造形とかは、日立とか川重も外注でしょ?
日立だと日立化成とかいう会社でつくんの?
↑根拠はないが想像で言ってみたまで
464:名無し野電車区
10/05/30 17:19:46 QYlcA2fo0
あ、あと「川崎重工 FRP」でググってみたら、川重は飛行機の部品とか作ってるからこういうの得意そうだとオモタ
外注じゃなさそうなふいんき
こういうテキトーなことを書いて、くわしいひとがムキになって訂正してくれることを禿げしく期待
465:名無し野電車区
10/05/30 19:19:18 QSxbY7Cj0
EF210の前頭部ならトラックの荷台に乗せて
川重方向へ運んでいくのを見たことがある。
466:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/30 19:21:45 6ySroF8A0
加古川で作ったのかな?
467:名無し野電車区
10/05/30 21:26:23 COkq4Uaq0
>>463
URLリンク(www.jsme.or.jp)
当時新聞記事で読みました。
恐らくP13から炭素繊維です。
ちなみに、私はロケットヲタでもあるんですが、航空宇宙向けの「釜」が
川重にはありまして、そこで一気に焼くような感じで造ります。
この方が安くて軽くて仕上げがきれい、というわけですね。
日立製は最後まで板金だったと思います。
468:名無し野電車区
10/05/30 22:28:12 oAHbXXyM0
>>467
いい情報をありがとうございました。
最新型の飛行機はあんまり金属使ってないらしいし
板金職人さん真っ青ですね
現在は新幹線の運転席部分だけなんですね
将来、車とか全部こういう素材に置き換わったりしないんでしょうかね
469:名無し野電車区
10/05/31 17:24:44 ZoE4tGvY0
妥協の産物扱いされてるE4系にもそんな先端技術が採用されてたのか。捨てたもんじゃないな。
470:名無し野電車区
10/05/31 17:49:50 77NNcwyy0
炭素繊維だと、板金職人さんがトントン叩いて手作りで作るより安くあがるの?
この記事によると、強度と軽さでは金属よりぜんぜんいいらしいね
URLリンク(ascii.jp)
先端部以外の単純なカタチなら金属の方が安くできんのかなあ?
URLリンク(www.boeing.jp)
この写真見ると、なんか翼が超しなってて、こわいなあ
ポキーンと折れたりビヨーンと曲がったままになったりしそう
比重が鉄の4分の1しかないのに強度は10倍とかに見えない
E4系とか、240キロで走ったら風で運転台がボヨンボヨンしたりしないの?
471:名無し野電車区
10/05/31 18:20:05 8cVpX0vw0
E5系もE6系もチンコにしか見えない。世界一卑猥な鉄道車両だな。
大好きだったファステックのアローラインをチンコにしやがった
JR東日本のデザインレベルは最低だと思う。
結論
E5もE6も、窓が異常に小さい上にチンコ型の先頭車を持つ最低な形式。
略して”小さいチンコ”だな。
こんなもの世界に輸出しようとしたって誰も買わないし乗りたくもない。
472:名無し野電車区
10/05/31 18:29:24 OWFK3OPv0
炭素繊維というと、戦闘機では日本のF-2などにも採用されているね。
ところで炭素繊維ってE2系1000番台やE5系、E6系にも引き続き使われているのかな。
JR東海のN700系は金属製だよね?
473:名無し野電車区
10/05/31 18:37:21 77NNcwyy0
炭素繊維で電車を造る技術があんのは、もしかして川崎重工くらいなの?
日本車輌にはその技術がないから金属製なの?
JR東日本は、高くなるけどおつきあいで川崎重工の提案を受け入れてんの?
それとも、川崎重工が実績づくりのために出血大サービスしてんの?
だれか詳しい人、見下しながら訂正して
474:名無し野電車区
10/05/31 18:51:44 OWFK3OPv0
次世代車両は軽量化の為に車体をマグネシウムやチタン、もしくはカーボンにすることを考えているそうだけど、
E4系の前面にカーボンを採用したということは、車体に用いる新素材としてはカーボンが本命視されているという
ことなのかな。
475:名無し野電車区
10/05/31 18:55:05 O2KnJJlz0
炭素繊維ってF1マシンかよwww
頑丈になるけど物凄く値段が高くなりそうだな。
476:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/05/31 19:24:16 bOBFDzKT0
>>470
アルミで作ったって撓るもんは撓る。完全剛体じゃないんだから。
>>474
マグネシウム合金は近畿車輛が。
477:名無し野電車区
10/05/31 21:29:52 ASjPpP8u0
韓国のTTXとかいう試験車両が炭素繊維複合材を使ってるらしいよ
新幹線は枯れた技術しか採用しないから、車体の主要部分に使われるのは結構遅そうだ
それでも一部分だけを見れば、E5系とかは台車カバーを複合材で作ってるみたいだね
478:名無し野電車区
10/05/31 21:53:16 Hg27Ypj30
今年の基地祭りはE5系とE6系が展示されるんだね!
479:名無し野電車区
10/05/31 22:10:40 O2KnJJlz0
在来線車両もカーボンで作ればいい。
こうすれば福知山線脱線事故であんな派手な壊れ方はなかったはず。
480:名無し野電車区
10/05/31 22:12:22 RPDEbGZV0
バカはレスしないでいい
481:名無し野電車区
10/05/31 23:09:41 8ePhB/iH0
>>478
E6系は良くて着発線に放置プレイかと。
482:名無し野電車区
10/06/01 01:57:05 yO0mDdHl0
炭素繊維なんて金属と違って長期的には枯渇しないってことで安くなる傾向なんじゃないの?
しかし…E5、中間車は非の打ちどころがないが先頭車はどうにかならなかったのかね
あの500系よりも先頭車の定員が少ないのは頂けないよ
483:名無し野電車区
10/06/01 02:02:23 MjW+ruBk0
>>482
500系の先頭車はとにかく詰め込み重視だからまあ仕方ないんじゃね
484:名無し野電車区
10/06/01 02:07:22 yO0mDdHl0
>>483
なんて言うかな…500のように闇雲に尖らしたんじゃないんだからもう少し定員増やせなかったのかと
N700とは言わないがせめてE2レベルに…
顔がキモいとか言われるけどそれは空力と定員を両立するためじゃないのかな
たったの10両なんだからもう少し定員にこだわってくれないと全体的に、特に自由席が混みそう
485:名無し野電車区
10/06/01 02:32:05 lrq2MUei0
500系→先頭ドア無くして定員確保
E5系→先頭ドアは確保したもののあの定員
まあ変わらんといえば変わらんな。当時の300km/h域/今の320km/h域だとこれが限度ってことだろう。
盛岡以南は基本的に17両での運転にしてもらいたい。
486:名無し野電車区
10/06/01 04:06:21 /PnWQGTp0
E5系の先頭車の定員をN700系のようにシートピッチを狭くしたりして増やしたら、
それはそれでID:yO0mDdHl0は貶すような気がするけどな。
487:名無し野電車区
10/06/01 08:55:54 KFEeZY1R0
E5系の先頭車の定員については、>>109で書いてあるとおりだと思う。
109 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/04/11(日) 11:52:02 ID:/h53N07SO
>>107
E5系のノーズ長の15mは320km/h対応車としては妥当だと思うよ。
定員数減については東海道ほど定員にこだわる必要がないので、無理をしなかった結果かと。
ノーズの始まりの部分まで客室にしても天井が低いので荷棚が設けられなかったり、先頭車だけ
シートピッチが狭かったりしたら、東海道のように定員にこだわる必要のあるわけではない
東北用の車両としては、それこそ批判の対象にされてしまうんじゃないかな。
それなら先頭車でも中間車と同じ居住性としたE5系の選択の方が賢明だと思うな。
488:名無し野電車区
10/06/01 09:31:56 R8YeyWC00
>>482
炭素繊維は元をただせば石油から作るから枯渇しないってことはない。
むしろリサイクル性が皆無なだけ始末が悪い。
489:名無し野電車区
10/06/01 14:16:27 AHPzUvH+0
炭素繊維の車両って、重機でぶっ壊すとき硬くてめんどくさそうだね
埋め立て処分しかできないのかな?
490:名無し野電車区
10/06/01 14:17:42 AHPzUvH+0
あとさあ、炭素繊維の飛行機でしりもち事故とか起こしたとき、修理がめんどくさくないのかなあ?
炭素繊維に詳しい人、どんどん語って
491:名無し野電車区
10/06/01 18:37:11 KPikwZru0
ところでE5系とE6系の先頭部分ってE4系と同様に炭素繊維強化炭素複合材なの?
492:名無し野電車区
10/06/01 18:46:18 AHPzUvH+0
そういえばここってE4系のスレじゃなかったね
493:名無し野電車区
10/06/01 19:39:43 yBINxci/0
去年の基地祭りでE5系が展示されなかったのは鉄道ファンのマナーが理由って聞いたけど、
あれは本当だったのかね?
せっかく土日きっぷで関東から行ったのにさ。
今年は土日きっぷないから、自腹だよ。
何とかきっぷっていう8500円のフリー切符と特急券で行くぜ!
494:名無し野電車区
10/06/01 19:45:14 KPikwZru0
E5系って新潟で一般公開されたような・・・。
495:名無し野電車区
10/06/01 20:32:19 lkfGoiXp0
>>493
報道公開ってあの時もう終わってたっけ?
車両の所有権がJRに移転してなければそれも理由だと思うけど
新潟で公開されたとこを考えるとマナー云々はどうだろう
496:名無し野電車区
10/06/01 20:46:23 yBINxci/0
>>495
初の報道公開は6月中旬に仙台で行われたみたい。
なんか基地祭りで係員の人に、E5系なんで展示しないのかを聞いてた人がいて、
係員の人がマナーがなんちゃらって言ってた。
試運転車両を覗いたり何とかしたとか。
今年は展示するみたいだからいいけどさ。
497:名無し野電車区
10/06/01 20:52:00 4Zmi1Pi60
乗り鉄としては、E5系とE6系の営業運転が待ち遠しい限り。
E5系は来年には乗れるけど、E6系は更に2年後だからなぁ・・・。
498:名無し野電車区
10/06/01 21:31:48 lkfGoiXp0
>>496
そういえば陸揚げの時に台車の隅々とか駅で車内の内部を細かに撮影して画像乗っけてたとこがあったなぁ…
そう言えばつい最近もどこぞやの掲示板でE6の構内動画が消されて物議を醸したけど、そういうもんだったのかな?
今年の展示でE5系は初の一般公開だってね。
ロゴマークも新しい編成番号も入った状態なのかなぁ
499:名無し野電車区
10/06/01 23:58:43 RbK1wqYT0
>>496
どこかの駅に停車中、勝手にE954形の車内に乗り込んだのが居たとかで...
500:名無し野電車区
10/06/02 00:01:46 +qvQYj8Q0
E5系
501:名無し野電車区
10/06/02 00:13:12 g3eeot+j0
新型旅客機じゃないんだから、陸上モノがある程度、覗き見されるのは仕方ないだろう。
ある程度だけど。一線を越えちゃうのが鉄ヲタのダメなところ。
502:名無し野電車区
10/06/02 00:41:52 QTyDXuRC0
>>499
詳しく!
503:499
10/06/02 00:56:29 OHTrqPcv0
>>502
それが組合辺りで問題になって、去年はE954形もE5系も展示されなかったとか
いうとこまでしか知らない。
ただwebに画像upしてるような人物では無かったらしい。
504:名無し野電車区
10/06/02 11:12:28 Ipu/qW5U0
あれホントなの?
E5はともかくファスはあの時が最後だったのに。入った奴死ねよ
505:名無し野電車区
10/06/02 21:14:10 P5WAg/u/0
でもそんなことで大勢のファンにいじわるする東も東。
506:名無し野電車区
10/06/02 22:07:50 HjndFr5S0
E6系の量産先行車もいよいよ登場間近だし、今度はE5系量産車の落成待ちだな。
実際のグランクラスを早く見てみたい。
>>505
JR東日本が車両基地を公開するのは義務じゃないんだから、感謝の気持ちを忘れて
そのようなことを言うのはどうかと。ファンなら節度を持って行動するべきだと思うよ。
507:名無し野電車区
10/06/02 22:26:20 QKqUQFOhP
勝手に車内に侵入することが「そんなこと」なのか
508:名無し野電車区
10/06/02 22:28:50 +zsSjOUP0
自分本位の言い分だろうぜ
甘ったれなんだよ
509:名無し野電車区
10/06/02 22:30:12 grtr52Mq0
E5系の量産車っていつ頃の落成になるんだろう?
7月には登場するかな。
510:名無し野電車区
10/06/02 23:43:14 kBXhwFIC0
>>509
少なくともE6の後だね
量産車が出る前にS11の編成番号がU1に変わりそう
511:名無し野電車区
10/06/03 00:03:19 1iIfSptp0
S11編成ってしばらく営業には入れないだろうな。
S12編成やL編成との併結試運転もあるし、320km/h走行試験もやらなきゃならんだろうし。
512:名無し野電車区
10/06/03 00:48:12 SvXJaz+i0
>>511
最初の全検まではS扱いで運用と思われ
個人的には330~360km/hの試験を続けて欲しいが
513:名無し野電車区
10/06/03 19:35:09 I0uyrYbPO
360km/hでのデーター収集はE954系で行っているから、E5系で行う必要性はないんじゃないかな?
それにE5系はE954系より主電動機出力も低いし、車体傾斜の角度も浅いからE954系以上のデーターは得られないよ。
514:名無し野電車区
10/06/03 20:14:01 1iIfSptp0
かつてE2系1000番台でやったように、次世代車両を造る頃にE5系を使った高速試験をやってほしいな。
あるいは倒壊みたく対外アピールでやってくれてもいいし。
515:名無し野電車区
10/06/03 20:47:37 ald1vOrP0
E5の次世代車両って先頭形状がかなり長くなりそうだな。
516:名無し野電車区
10/06/03 21:01:24 gMoGTfqn0
>>514
E2系1000番台の360km/h試験運転はE954系を開発する為のものだし、
E5系を使って高速試験運転を行っても、E954系以上の成果は得られ
ないんじゃないかな。
517:名無し野電車区
10/06/03 21:15:59 1iIfSptp0
>>516
そんなこと言ったらE2系での高速試験だってSTAR21以上の成果は得られないから意味無いって事になるだろ
と書こうとして一応ググってみたら、E2系でやった時はパンタカバーや台車カバーのデータ取りを行ったらしいね。
最高速アタックは無理でも、騒音対策や新機構のテストで320km/hより速い速度で走ってみる必要性が出てくる・・・といいなあw