10/04/29 04:09:57 cY0nPERh0
崇禅寺に退避があったら、もう少し楽にダイヤが組めそうなんだけどなあ
951:名無し野電車区
10/04/29 08:04:22 2EHl/RVhO
崇禅寺に待避線あれば朝夕も淡路で待避しなくていいからね。
淡路ー崇禅寺高架化で待避線作れないかな?
952:名無し野電車区
10/04/29 08:40:39 XxNPh9Jg0
崇禅寺に待避線を作るだけの幅がとれるかな?
953:名無し野電車区
10/04/29 09:43:56 8YNmIuLo0
>>950-952
崇禅寺に待避線作るぐらいなら、せっかく淡路が高架化で2層構造になるんだし、
それをそのまま引っ張って、複々線にしたほうがいいのでは?
これなら、複線用地のままいける。日照権とかの問題が出そうだが。
954:名無し野電車区
10/04/29 10:44:17 cY0nPERh0
幅なら、東急の桜新町みたいに2層にすれば取れる
淡路にある渡り線の機能はどうする?
いっそやめる方法はあるが
955:名無し野電車区
10/04/29 14:02:47 eRIPoMDz0
嵐山祭りの画像もっとほしいいいいいいいいいいいい
だれか♪にうpしまくってくれ
956:名無し野電車区
10/04/29 15:26:30 WEdctRfV0
>>953
浄水場があるから何とでもなるんじゃない?
957:名無し野電車区
10/04/29 21:29:26 XxNPh9Jg0
>>955
あんだけカメラ構えてるのがいるのに、ネットに上がってくる写真ってほんとに少ないよね。
みんな撮ったあとどうしてるんだろ?
958:名無し野電車区
10/04/29 22:14:35 y/hHrzV/0
おんぷに沢山あがってるんだが
959:名無し野電車区
10/04/29 23:34:41 Gjoh+YpR0
松尾と上桂どっちがホーム長いの?
960:名無し野電車区
10/04/30 10:00:06 md8aWwBa0
>>958
ほぼ一緒だと思う
961:名無し野電車区
10/04/30 12:01:13 eyyV0Okm0
細かい違いが必要な理由教えてくれ
962:名無し野電車区
10/04/30 14:14:29 tt1NWDd90
崇禅寺に喧嘩売るなよw
963:名無し野電車区
10/04/30 17:32:44 MInJLKkWO
さっき上牧で撮影してたバカ、前出過ぎで警笛鳴らされてやんのざまぁwww
にしてもT171のウテシ、JRの線路眺めたり自由だなぁ(´・ω・`)
すごい楽しそうに運転してらっしゃる。
964:名無し野電車区
10/04/30 21:11:40 db0Zu2mx0
>>961 BVEじゃね?
965:名無し野電車区
10/04/30 22:00:27 eyyV0Okm0
ふむ。かなり正確なデータがほしけりゃ実測しにいけばいいのに。
966:名無し野電車区
10/05/01 05:23:42 YEYxqkJEO
>>949
6・6・6から4・4・8じゃあ、優等が減って普通が増えてるじゃん。
967:名無し野電車区
10/05/01 10:50:36 SVjH6GGL0
>>966
よく読もうね。
968:名無し野電車区
10/05/01 12:20:16 8ERcAFad0
嵐山臨時 2日目 1日目と同車種で午前は終わった。午後もたぶん変化なし。 嵐山-河原町のみの車両は未確認。 このまま終了まで 同じ車両を使用継続かもね~ 7307 6350 8312 7017 7014
969:名無し野電車区
10/05/01 13:02:25 kxyufLqz0
今のダイヤ余裕あるな。
特急に乗ってたら、茨木市に5分台に着いた。
茨木市で2分遅れの特急が、桂で遅れ30秒程度に短縮。
などなど。まぁ回復運転の結果だから、平常のダイヤにするのは不適だけどね。
970:名無し野電車区
10/05/01 22:52:54 UkMRVaue0
小林公平氏死去
URLリンク(mainichi.jp)
971:名無し野電車区
10/05/01 23:00:03 vdd35kV90
阪急没落のS級戦犯死亡か
972:名無し野電車区
10/05/01 23:06:37 E8107okD0
息子宝塚に居るやん
973:名無し野電車区
10/05/02 01:21:56 JfYh80+S0
上桂=松尾だけでも複線にすれば、2編成10分間隔で運行できるのにね。
臨時ダイヤだと待ち合わせで普段よりも時間がかかるし、接続が悪いこともある。
974:名無し野電車区
10/05/02 10:14:13 PapGOSlX0
q
975:名無し野電車区
10/05/02 11:32:39 O8YvBE6F0
>>973
10分間隔に拘らなければ2編成で可能だけどね。
976:名無し野電車区
10/05/02 13:20:37 r9Acgamz0
国にレールを返してもらわなきゃ。
977:名無し野電車区
10/05/02 14:10:39 J0FxqbfT0
複線化出来る場所がないわけじゃないけど、混雑するのが春とGWとSWと紅葉シーズンだけでは
今のままでも問題ないんだよな。
978:名無し野電車区
10/05/02 15:02:07 Xd8fE7A60
確かに、分かりやすいダイヤは魅力だが、
接続がよくなったくらいでお客が増えるかなあ。
蒸し返すようで悪いが京都線系統を全体的に見れば、
本線のスピードアップが一番重要だろ。
ということで、とっとと淡路の高架工事開始しろ。
979:名無し野電車区
10/05/02 22:24:12 cqxtn5qe0
>>978
開始してるけど土地取得できないわ十数年かかるわで本線の改良が中々できないから嵐山臨時とか出して凌いでるんだろ。
それぐらい考えろ
980:名無し野電車区
10/05/02 22:46:38 6U3Vh11VO
>>979
馬鹿は相手にすんな
981:名無し野電車区
10/05/03 11:22:35 Ke1UVXtlO
阪急好きな皆さんへ。
理想論よりも金。
982:名無し野電車区
10/05/03 21:52:10 pgSCBOxc0
普段も河原町~嵐山直通を走らせれば、大宮より河原町や烏丸の方が便利だけら嵐電に勝てるはず。
983:名無し野電車区
10/05/03 22:23:18 0GBOmw4G0
烏丸は便利だけど、阪急の嵐山は便利なのかなぁ?
984:名無し野電車区
10/05/03 23:25:21 DmerQfpF0
円町快速停車で阪急沈没
985:名無し野電車区
10/05/04 00:04:20 yyOsEzNt0
阪急の嵐山は『嵐山』まで徒歩1kmです
986:名無し野電車区
10/05/04 00:05:27 WUjd/eXu0
>>982>>983
嵐電嵐山駅付近の右京区住民にとっては、阪急嵐山は結構遠いし、近くに嵐電やJR嵯峨嵐山駅が
あるし、市内方面なら市バスも走っている。
河原町→嵐山の直通列車は、桂駅の渡り線を使用できる時間と河原町駅を発車できる時間がものす
ごく限られているから、特急を後追いするかたちになるので編成が余計に必要になるだけで多客期で
ないかぎりあまり意味がないと思われる。
987:名無し野電車区
10/05/04 00:19:21 qPNGNEwU0
川渡るって心理的な障壁のようなきがするけどなあ。
春秋の観光シーズンでないとペイしないだろうね。
988:名無し野電車区
10/05/04 01:28:38 ms0geL2GO
新スレ
阪急京都線スレッド Part75
スレリンク(rail板)
989:名無し野電車区
10/05/04 09:21:01 5yYEpH1z0
>>988
乙です
990:名無し野電車区
10/05/04 09:39:27 qPNGNEwU0
>>988
おつかれ
991:名無し野電車区
10/05/04 10:09:27 MG7xOkem0
嵐山線を活用するには以前のように本線のアンダーパスを復活させて
まん中のホームを嵐山線用にするのが良さそうだけど、
いまさら手がかかりすぎるかな?
992:名無し野電車区
10/05/04 10:27:46 CFHhytmS0
上桂と松尾のスプリングポイントは番数の大きい電動ポイントに交換するべき
こうすれば駅進入時と発車時の制限25km/hが無くなってスピードアップするかと。
993:名無し野電車区
10/05/04 11:58:48 cruXkKVk0
>>988
早すぎるわ
994:名無し野電車区
10/05/04 12:36:39 qPNGNEwU0
>>992
分岐側は1ヶ所あたり5~10秒しか効果ないっぽい
スプリングポイントってことは電気代けちってるってことだから
阪急はそこまでやる気がないかも
995:名無し野電車区
10/05/04 14:44:59 WUjd/eXu0
今でも、桂=嵐山が7分だから、スピードアップはあまり意味がないのかも。
ただ、桂駅の場内信号が警戒表示なのがな。ややこしいポイント構造なのはわかるが。
あれはいらいらくる。(嵐山は注意)
996:名無し野電車区
10/05/04 14:48:23 CFHhytmS0
嵐山線はホームを延ばせば8両編成の乗り入れが可能になるのに
997:名無し野電車区
10/05/04 15:03:00 WUjd/eXu0
嵐山駅はぎりぎり延ばせそうだけど、上桂は結構厳しいな
道路が通っていたり、線路脇の広さがあまりないからな
998:名無し野電車区
10/05/04 15:15:11 qPNGNEwU0
行楽臨時なら通過させればと思ったが、行き違いでの待ち合わせ可能性忘れてたわ
999:名無し野電車区
10/05/04 15:24:25 CFHhytmS0
>>998
上桂や松尾は有効長的にドアカットすれば8両編成も停まれそう。
ただどちらも踏切を塞いでしまうことになるので大渋滞を起こす上に国土交通省近畿運輸局の認可が得られないかと。
1000:名無し野電車区
10/05/04 15:25:20 CFHhytmS0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。