10/02/28 13:46:28 YFxyYexP0
>>5
博多鹿児島各停便を設定することじたいが鹿児島から金をとりにくくなる要因になるんだって。
Qは博多~熊本でまともな列車を3本、鹿児島へは2本確保しにいくと思うよ。
7:名無し野電車区
10/02/28 14:08:47 uXJhJ9s30
>>6
>博多鹿児島各停便を設定することじたいが鹿児島から金をとりにくくなる要因になるんだって。
熊本~鹿児島中央で2本とも各停にするとかいうなら話は別だが、1本は速達なんだからそれで十分だろ。
>Qは博多~熊本でまともな列車を3本、鹿児島へは2本確保しにいくと思うよ。
Pも昨日言っていたけど、たとえ各停であっても博多~熊本・鹿児島中央では確実に今より時短になるんだから、
まともな列車が1本減るということはあり得ない。
8:名無し野電車区
10/02/28 14:28:55 YFxyYexP0
福岡鹿児島は九州道との時間差が大きくなるから、
うまくやれば2/4枚無しでネット予約割引のみにもできそうなおいしい区間。
1本を鈍足捨て列車にするのはあまりにもったいない。
君もP2君もなんつーか小駅目線だよな。
まず大きい駅から考えて、小駅はあとでいいと思うんだが。
極端な話、船小屋~新玉名-新八代以南利用は九州道に行けって感じで放置でいいと思う。
それぐらいのもの。
9:名無し野電車区
10/02/28 14:33:12 wbPjRp0e0
船小屋なんか止まんなくていいだろ
10:名無し野電車区
10/02/28 14:47:38 IJkgUp68O
それをいうなら新水俣や出水だって小駅だろ。
11:名無し野電車区
10/02/28 15:24:28 uXJhJ9s30
>>8
俺とP2を一緒にするなよw
文句があるんだったら、当初から計画されていなかった筑後船小屋・新玉名は通過でもいい。
それを言うなら新鳥栖も一緒だけど、熊本以南⇔佐賀長崎の乗換需要のためには停めざるを得ない。
もっとも、たとえこの2駅を通過したとしても新鳥栖・久留米を連続停車する時点で
質的には変わりないんだがな。
12:名無し野電車区
10/02/28 15:31:45 N3Zobc+Y0
ホモニート上津原俊之玄関駅の新大牟田は停まんなくていいだろ
13:名無し野電車区
10/02/28 19:13:22 VQ7cphhc0
これぐらい大胆にやれば博多~熊本と鹿児島は高くできる。
福岡県内の反発もすごいだろうがなw
博|博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
着|発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
06|= = = = = = =|= = = = = = のぞみorひかり
=|12 24 → → → → 46|47 00 14 22 34 47 つばめ
13|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|22 → → → → → 53|= = = = = = つばめ
38|40 → 53 → → → 14|15 → → → 51 04 さくら
44|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|52 04 09 17 24 32 43|= = = = = = つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博|博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着|発
09 22 34 42 56 09|10 → → → → 32 45|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|00 のぞみ
= = = = = =|12 22 30 37 45 50 02|= つばめ
40 53 → → → 29|30 → → → 51 → 05|07 さくら
= = = = = =|50 → → → → → 21|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|30 のぞみ
= = = = = =|= = = = = = =|40 のぞみorひかり
14:名無し野電車区
10/02/28 19:42:53 uXJhJ9s30
まあ4分くらいなら妥協できるだろう。
博|博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
着|発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
06|= = = = = = =|= = = = = = のぞみorひかり
=|12 24 → → 36 → 50|51 04 18 26 38 51 つばめ
13|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|22 → → → → → 53|= = = = = = つばめ
38|40 → 53 → → → 14|15 → → → 51 04 さくら
44|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|52 04 09 17 24 32 43|= = = = = = つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博|博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着|発
09 22 34 42 56 09|10 → 24 → → 36 49|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|00 のぞみ
= = = = = =|12 22 30 37 45 50 02|= つばめ
40 53 → → → 29|30 → → → 51 → 05|07 さくら
= = = = = =|50 → → → → → 21|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|30 のぞみ
= = = = = =|= = = = = = =|40 のぞみorひかり
15:名無し野電車区
10/02/28 19:52:14 uXJhJ9s30
でもよく見たらなんかむちゃくちゃw
九州新幹線て新設される1面2線以外に使えないんじゃない?
16:名無し野電車区
10/02/28 20:15:51 x53jA3t/0
博多熊本間のダイヤ・割引設定は相当シビアになるだろう。
包皮線の客が根こそぎ高速バス、マイカーに持っていかれて
逆に乗客減すら有り得る。
17:名無し野電車区
10/02/28 20:26:47 uXJhJ9s30
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
00 → 16 → → → 39|40 → → → 15 28 さ
05 19 25 33 41 49 00|= = = = = = つ
30 44 → → 58 → 13|14 27 41 49 01 14 つ
45 → 01 09 → 21 32|= = = = = = つ
下りはこんな感じでいいと思う。
上りはわからん。
18:名無し野電車区
10/02/28 20:44:15 VQ7cphhc0
博|博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
着|発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
06|= = = = = = =|= = = = = = のぞみorひかり
=|12 24 30 → → → 50|51 04 18 26 38 51 つばめ
13|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|22 → → 40 47 55 05|= = = = = = つばめ
38|40 → 53 → → → 14|15 → → → 51 04 さくら
44|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|52 04 09 17 24 32 43|= = = = = = つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博|博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着|発
= = = = = =|05 16 23 31 38 43 55|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|00 のぞみ
36 49 → → → 25|26 → → → 47 → 02|04 さくら
= = = = = =|41 51 59 06 → → 24|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|30 のぞみ
54 07 19 27 41 54|55 → → → 16 21 33|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|40 のぞみorひかり
19:名無し野電車区
10/02/28 20:57:52 uXJhJ9s30
>>18
だからそれだと博多駅の九州新幹線ホームが完全に不足するって。
20:名無し野電車区
10/02/28 21:15:53 uXJhJ9s30
鹿児島上りが続行になってしまうが、博多駅ホームの問題は解決する。
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
00 → 16 → → → 39|40 → → → 15 28 さ
05 19 25 33 41 49 00|= = = = = = つ
30 44 → → 58 → 13|14 27 41 49 01 14 つ
45 → 01 09 → 21 32|= = = = = = つ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
36 49 01 09 23 36|37 → 52 → → 06 20 つ
= = = = = =|48 59 → 11 19 → 35 つ
= = = = = =|00 11 19 27 35 41 55 つ
32 45 → → → 20|21 → → → 44 → 00 さ
21:名無し野電車区
10/02/28 21:54:59 VQ7cphhc0
酉はのぞみに乗ってほしいはずだから、
ホームのことはがんばって工夫してくるでしょう。じゃないとねぇ…。
22:名無し野電車区
10/02/28 22:31:11 uXJhJ9s30
>酉はのぞみに乗ってほしいはず
その場合、3面6線すべてを山陽・九州両新幹線がある程度自由に使える環境づくりが必要だろう。
別ホームになった場合、長崎線特急で残るいわゆる「博多ダッシュ」の連中とも相まってカオスになるのは目に見えてる。
23:名無し野電車区
10/03/03 21:54:24 eEjjC2NE0
間隔が空いたのでとりあえず各駅の予想本数
新鳥栖 :2
久留米 :3~4
船小屋 :1~2
新大牟田 :2
新玉名 :1~2
熊本 :全停
新八代 :1~2
新水俣 :1
出水 :1
川内 ::1~2
24:名無し野電車区
10/03/03 23:04:11 QpiTv4UK0
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
九州新幹線、佐賀の経済効果10億円 佐賀県が試算結果公表
九州新幹線鹿児島ルートが2011年3月に全線開通するのに伴い、佐賀県内の経済波及効果は開業初年度で約10億円に達する見通しであることが、2日わかった。古川康佐賀県知事が県議会で明らかにした。
2018年開業を目指す長崎ルートによる波及効果は同約14億円と試算している。 佐賀県がコンサルタント会社のパシフィックコンサルタンツ(東京都多摩市)に委託して調べた。調査結果は3月下旬に学識
経験者を含む検討委員会を開き、県として最終確認する。
経済波及効果は鹿児島ルートや長崎ルートの整備によって、現在よりどの程度、鉄道利用者が増えるかを予想。佐賀県観光客動態調査で明らかになっている観光客1人当たりの消費額などをもとに算出した。
鹿児島ルートを整備した場合、鉄道利用者が年14万人増えると予測。新大阪―鹿児島中央を走る「さくら」(1日に上下32本)のうち24本が新鳥栖駅に停車、九州管内を走る「つばめ」(1時間に上下6本)
がすべて新鳥栖駅に止まるとして試算した。
新鳥栖駅停車しすぎw
25:名無し野電車区
10/03/03 23:05:08 pJ6+RSaVO
>>23
現状より減便はできない。
筑後船小屋・新玉名は毎時二本以上、新鳥栖・新大牟田は毎時三本以上にならざるをえない。
26:名無し野電車区
10/03/03 23:17:40 uYU9UbmM0
減便できるかどうかは在来線の便数次第だと思うな。
例えば長崎線特急を時間3本に増やすなら新鳥栖には必ずしも新幹線を時間3本停めなくていいと思うし、
荒尾以北で在来線特急を残すかもしくは新快速を設定すれば筑後船小屋や新大牟田も停車本数を1本減らせる。
ただし、新鳥栖や新大牟田は鹿児島中央直通便が停まってナンボの駅だから、
博多~熊本区間便を2本ではなく、博多~熊本便と博多~鹿児島中央便を1本ずつ停車させればいいと思う。
27:名無し野電車区
10/03/03 23:18:26 tZGhfGQZ0
新大牟田は、上津原君がどれだけ利用するかにかかってるなw
28:名無し野電車区
10/03/03 23:21:54 QpiTv4UK0
在来線への接続ができない新駅については各駅停車のみので停車で、
速達便は全通過することが前提。
また、新幹線の目的は大都市と大都市を高速で結ぶことが目的で
九州といえど、特急との差別化をはかるべきである。
大幅な短縮化ができなければ、建設した意味がなくなる。
JR九州が博多⇔熊本⇔鹿児島中央の県庁所在地のみ停車の速達便
を最低3往復ダイヤをくむことができなければ、抗議するつもりだ。
どの駅も退避線を設けていないのが気になる。
理想は
博多(島式ホーム4面8線)新鳥栖(島式ホーム2面6線)
久留米(対面式ホーム2面4線)筑後船小屋(対面式ホーム2面2線)
新大牟田(対面式ホーム2面6線)新玉名(島式1面対面式1面5線)
熊本(島式ホーム2面4線)
29:名無し野電車区
10/03/03 23:28:24 uYU9UbmM0
>>28
特急と快速との差別化が図れていないQに、新幹線と特急の差別化が図れるとは思わない。
だいたい新幹線が開業したら特急はなくなるのに、差別化を図る意味が分からない。
30:名無し野電車区
10/03/03 23:46:55 eEjjC2NE0
本州3社のやり方見てると、
単独駅は各停や区間各停みたいなだけのが停まるパターンがほとんど。
例外は新神戸ぐらい。(もっとも地下鉄駅ではある。)
小駅どうしの利用は途中の大駅で乗り換えになることが多い。(仙台とか)
九州も同じようになると思う。
31:名無し野電車区
10/03/03 23:49:39 uYU9UbmM0
>>30
本州3社の新幹線駅には、上り・下りとも50km前後しか乗換なしで行けないような駅は存在しない。
32:名無し野電車区
10/03/04 00:06:56 eEjjC2NE0
まぁそれは各停を小倉発着にすればこじつけっぽいが解決だなw
33:名無し野電車区
10/03/04 09:18:10 2AbOm23g0
山陽新幹線の小倉~博多がQに移管しない限り、小倉発着はQにとってメリットないのでは?
結局、熊本~鹿児島中央各停便を熊本以北も各停にするしかない。
たとえ全区間各停にしても、博多~鹿児島中央トータルにかかる時間は現状の各停「つばめ」+鈍足「リレーつばめ」に比べれば明らかに早い。
また、博多~鹿児島中央の主な競争相手は飛行機なんだから、これでも強気な価格設定は可能だろうと思う。
34:名無し野電車区
10/03/04 12:00:59 tgb1utDz0
道路だってある。九州自動車道あるし、西回りだってもう芦北までできてる。
鈍足な印象与えれば博多~八代から南の儲けにひびくだろうよ。
よそでもたしかに東京から新潟や長野までまるっと各停あるけど、
たいがいは高崎や越後湯沢から各停。
2~3駅ぐらいしか違わなくてもそうしてる。それぐらいまるっと各停は嫌われるんだろう。
一日数本でも熊本発着や船小屋発着(事実上の久留米発着)の山陽直通を設定して
九州島内を各停にしておけば50㌔うんぬんはクリアになる。
35:名無し野電車区
10/03/04 12:21:38 2AbOm23g0
>>34
それなら熊本発着便の新八代延長でいいと思う。
その代わり、新八代が越後湯沢並みの拠点になることが必要不可欠になるが。
(越後湯沢は現状で北陸の玄関的役割を担っている)
というか、さくらの筑後船小屋発着は意味不明。車両基地もないのに。
36:834
10/03/04 13:07:25 k01vg+ki0
博多、熊本、鹿児島中央を除く、各駅の大手企業
新鳥栖 → 久光、J2鳥栖、ブリヂストン、アサヒゴム、キューピー、キーコーヒー
久留米 → ブリヂストン、アサヒゴム?
船小屋 → ???
大牟田 → ???
玉名 → 凸版印刷、ブリヂストン
八代 → 日本製紙、YKK、メルシャン
水俣 → 河村電器
出水 → ???
川内 → 九電(原発)、中越パルプ、富士通、京セラ
これだけを見ると、新鳥栖or久留米、八代、川内の停車本数
が増えそうだが、、、
37:名無し野電車区
10/03/04 13:18:59 NXoKdyFVO
>>36
その中で政治力がありそうな企業はブリヂストン(鳩
山が大株主)、京セラ(稲盛が社長)、九電位か?あと
はよくわからん
38:名無し野電車区
10/03/04 13:19:36 2AbOm23g0
船小屋 → ローム・アポロ
新大牟田 → 三井化学、関東化学、三井金属
出水→ 大豊工業
追加
39:名無し野電車区
10/03/04 13:51:00 k01vg+ki0
>>38追加しました
新鳥栖 → 久光、J2鳥栖、ブリヂストン、アサヒゴム、キューピー、キーコーヒー
久留米 → ブリヂストン、アサヒゴム?
船小屋 → ローム・アポロ
大牟田 → 三井化学、関東化学、三井金属
玉名 → 凸版印刷、ブリヂストン
八代 → 日本製紙、YKK、メルシャン
水俣 → 河村電器
出水 → 大豊工業
川内 → 九電(原発)、中越パルプ、富士通、京セラ
でも、こんなんで停車駅が決まるとも思えんが、
40:名無し野電車区
10/03/04 20:31:44 D2xxGd+s0
>>39
ビジネス面はわかったが
観光地はどうなんだろうね
41:名無し野電車区
10/03/04 22:53:59 QAsDsSFz0
>>39
水俣は大事な所を忘れていますねw
42:名無し野電車区
10/03/05 01:09:46 9ESXSZjD0
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
05 17 → → → → 42|= = = = = = つばめ
21 → 35 → → → 55|= = = = = = つばめ
40 → 53 → → → 15|16 → → → 52 05 さくら
52 00 06 14 21 29 39|45 58 12 20 32 45 つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|08 → → → → 33 45 つばめ
05 22 34 42 56 05|11 21 29 36 44 49 02 つばめ
40 53 → → → 29|30 → → → 51 → 05 さくら
= = = = = =|50 → → → 10 → 25 つばめ
43:名無し野電車区
10/03/05 02:08:57 OgLHYFt10
>>41
チッソですね
44:名無し野電車区
10/03/05 07:37:02 t7e95B4N0
瑣末な話だがブリヂストンをブリジストンと書いたら間違いなように、
キユーピーをキューピーと書くのも間違い。
45:名無し野電車区
10/03/05 11:37:46 Rlb5akwi0
アヲハタを最近までアラハタと読んでた。
46:名無し野電車区
10/03/05 12:04:43 WsH8DGLl0
浦島海苔は玉名だろ。
47:名無し野電車区
10/03/05 12:24:03 WrQz8MPd0
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
10 → → → → → 45|= = = = = = つばめ
20 34 39 47 54 02 12|= = = = = = つばめ
40 → → → → → 15|16 → → → → 00 さくら
50 04 09 17 24 32 42|48 01 15 23 35 48 つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|25 → → → → → 00 つばめ
51 04 16 24 38 51|28 38 46 53 01 06 20 つばめ
10 → → → → 54|55 → → → → → 30 さくら
= = = = = =|58 08 16 23 31 36 50 つばめ
博多駅のホームが不足する問題を除けば、これが一番シンプルだと思う。
48:名無し野電車区
10/03/05 21:17:11 jh7JRuDH0
ホームの不足って11番のりばしか使えないってことなの?
11と12の両方を使うんじゃないのかな。
49:名無し野電車区
10/03/05 21:51:19 WrQz8MPd0
>>48
さくらが通る時間は1本しか使えなくなる。
従って、>>47の表だと博多の20分発→50分発の間のホームが確実に1本足りない。
50:名無し野電車区
10/03/05 22:50:14 jh7JRuDH0
ごめん、わかんないやw
でも、もういいよ。サンクス。
51:名無し野電車区
10/03/05 23:02:58 WrQz8MPd0
あ・・・・
そうか。俺が勘違いしてたorz
ホーム不足しないな。
52:名無し野電車区
10/03/06 10:39:51 kwVhDySE0
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
10 → → → → → 45|= = = = = = つばめ
20 34 39 47 54 02 12|= = = = = = つばめ
40 → → → → → 15|16 → → → → 00 さくら
50 04 09 17 24 32 42|48 01 15 23 35 48 つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|25 → → → → → 00 つばめ
21 34 46 54 08 21|28 38 46 53 01 06 20 つばめ
10 → → → → 54|55 → → → → → 30 さくら
= = = = = =|58 08 16 23 31 36 50 つばめ
こうだった。
53:名無し野電車区
10/03/06 16:40:34 CaAb0QQZ0
19万人→実際は「1万~2万人」筑後市の宿泊数
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
船小屋全停車フラグが来たな
54:名無し野電車区
10/03/07 14:12:29 qa13BaSI0
船小屋までのぞみを!!
船小屋までのぞみを!!
55:名無し野電車区
10/03/07 22:02:36 zQiC8v7c0
これ結構いい
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
10 → → → → → 45|= = = = = = つばめ
20 34 39 47 54 02 12|= = = = = = つばめ
40 → → → → → 15|16 → → → → 00 さくら
50 04 09 17 24 32 42|48 01 15 23 35 48 つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|25 → → → → → 00 つばめ
21 34 46 54 08 21|28 38 46 53 01 06 20 つばめ
10 → → → → 54|55 → → → → → 30 さくら
= = = = = =|58 08 16 23 31 36 50 つばめ
56:名無し野電車区
10/03/07 23:32:58 rDDUi33q0
筑後船小屋駅時刻表
上り
つばめ305号 6:56 博多
つばめ311号 7:42 博多
つばめ375号 17:21 博多
下り
つばめ318号 8:55 鹿児島中央
つばめ381号 18:26 熊本
つばめ393号 20:42 熊本
57:名無し野電車区
10/03/07 23:34:19 oyxuaash0
有明上津原駅時刻表
上り
つばめ305号 6:56 博多
下り
つばめ393号 20:42 熊本
58:名無し野電車区
10/03/07 23:51:21 yHVA21uB0
81 :名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:44:41 ID:N874Ub770
>>70>>72
全く同意!
さくらは 山陽のぞみ型
鹿児島つばめは あさま・とき・やまびこ型
博多・一部小倉~熊本つばめは こだま・たにがわ・なすの型が理想だと思う
さくらの熊本のみ停車はときの東京~新潟ノンストップのように一日一往復程度でいい
↑九州新幹線程度の全長で遠近分離は無理。
59:名無し野電車区
10/03/07 23:52:11 d4AiDi6l0
鹿児島中央駅時刻表
さくら2号新大阪行き6:00
熊本、久留米、博多、小倉、広島、岡山、新神戸、新大阪
つばめ2号博多行き6:30
川内、出水、新水俣、新八代、熊本、新玉名、新大牟田、
久留米、新鳥栖、博多
60:名無し野電車区
10/03/08 00:24:42 Hx/ALMB+0
↑俺鹿児島県民だけど賛成。
61:名無し野電車区
10/03/08 00:34:13 swF68bTE0
____ の ひ つ の つ の つ の さ つ つ の の つ の さ
鹿児島| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== 6:00 ==== ==== ==== 6:03 ==== 6:30
川_内| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== 6:13 ==== ==== ==== 6:16 ==== 6:43
出_水| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ---- ==== ==== ==== 6:28 ==== ----
新水俣| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== 6:00 ---- ==== ==== ==== 6:36 ==== ----
新八代| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== 6:14 ---- ==== ==== ==== 6:50 ==== 7:10
熊本着| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== 6:27 6:45 ==== ==== ==== 7:03 ==== 7:23
熊本発| ==== ==== ==== ==== 6:00 ==== 6:03 ==== 6:28 6:46 ==== ==== ==== 7:04 ==== 7:24
新玉名| ==== ==== ==== ==== ---- ==== 6:13 ==== ---- ---- ==== ==== ==== 7:14 ==== ----
大牟田| ==== ==== ==== ==== ---- ==== 6:21 ==== ---- ---- ==== ==== ==== 7:22 ==== ----
船小屋| ==== ==== 6:00 ==== ---- ==== 6:28 ==== ---- ---- 7:00 ==== ==== 7:29 ==== ----
久留米| ==== ==== 6:08 ==== ---- ==== 6:36 ==== 6:49 ---- 7:08 ==== ==== 7:37 ==== 7:45
新鳥栖| ==== ==== 6:15 ==== ---- ==== 6:42 ==== ---- ---- 7:15 ==== ==== 7:43 ==== 7:50
博多着| ==== ==== 6:27 ==== 6:32 ==== 6:54 ==== 7:04 7:22 7:27 ==== ==== 7:55 ==== 8:02
博多発| 6:00 6:04 ==== 6:30 ==== 6:38 ==== 7:00 7:06 ==== ==== 7:30 7:38 ==== 8:00 8:04
62:名無し野電車区
10/03/08 00:36:05 swF68bTE0
ちきしょー、ずれた。
63:名無し野電車区
10/03/08 00:41:57 swF68bTE0
____ の ひ つ の つ の つ の さ つ つ の の つ の さ
鹿児島| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== 0600 ==== ==== ==== 0603 ==== 0630
川_内| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== 0613 ==== ==== ==== 0616 ==== 0643
出_水| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ---- ==== ==== ==== 0628 ==== ----
新水俣| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== 0600 ---- ==== ==== ==== 0636 ==== ----
新八代| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== 0614 ---- ==== ==== ==== 0650 ==== 0710
熊本着| ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== ==== 0627 0645 ==== ==== ==== 0703 ==== 0723
熊本発| ==== ==== ==== ==== 0600 ==== 0603 ==== 0628 0646 ==== ==== ==== 0704 ==== 0724
新玉名| ==== ==== ==== ==== ---- ==== 0613 ==== ---- ---- ==== ==== ==== 0714 ==== ----
大牟田| ==== ==== ==== ==== ---- ==== 0621 ==== ---- ---- ==== ==== ==== 0722 ==== ----
船小屋| ==== ==== 0600 ==== ---- ==== 0628 ==== ---- ---- 0700 ==== ==== 0729 ==== ----
久留米| ==== ==== 0608 ==== ---- ==== 0636 ==== 0649 ---- 0708 ==== ==== 0737 ==== 0745
新鳥栖| ==== ==== 0615 ==== ---- ==== 0642 ==== ---- ---- 0715 ==== ==== 0743 ==== 0750
博多着| ==== ==== 0627 ==== 0632 ==== 0654 ==== 0704 0722 0727 ==== ==== 0755 ==== 0802
博多発| 0600 0604 ==== 0630 ==== 0638 ==== 0700 0706 ==== ==== 0730 0738 ==== 0800 0804
64:名無し野電車区
10/03/08 01:23:10 xExuM8ur0
>>58
ついでにw
87 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 01:18:21 ID:xExuM8ur0
>>81>>83
小倉~鹿児島中央312.7km 東京~新潟300.8km
博多~鹿児島中央256.8km 東京~燕三条268.7km
東京~長野226km
博多~熊本98.5km 東京~高崎108.6km
全て新幹線の実キロ
鹿児島「つばめ」は「とき」・「あさま」
熊本「つばめ」は高崎止まりの「たにがわ」だと思えばいい
この際熊本止まりの各停「つばめ」は「ありあけ」にでもしたらいいなw
↑まぁ、俺が書いたんだけどなw
65:名無し野電車区
10/03/08 09:25:06 3tv3jxUw0
>>64
上越新幹線に高崎止まりなんてものがそんなにあるんですね。知りませんでした。
大半が越後湯沢までは行くと思ってました。
66:名無し野電車区
10/03/08 18:56:44 xExuM8ur0
>>65
高崎は東京まで新幹線通勤・通学者も多いので、朝や夜に一部ありますよ。
大半が越後湯沢止まりだから、[高崎止まりの「たにがわ」]と書いたんですよ。
それに、あくまでイメージね。
67:名無し野電車区
10/03/08 19:00:42 3tv3jxUw0
>>66
>大半が越後湯沢止まり
その時点で、上越新幹線と九州新幹線を単純比較はできないでしょう。
都市間輸送という面では、やはり山陽新幹線(岡山以西)の「ひかり」と「こだま」が参考になると思います。
68:名無し野電車区
10/03/08 19:27:44 v/Ulo2uo0
束っぽいというかなんというか、わかりにくいけど実際はこんなのかもよ。
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●━━━●━━● 記録用さくら
●□■━━●▲━▲● さくら
●▲▲△△△●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━■■●===== つばめ
●●□●■■●===== つばめ
● :全部停車
■ :一部通過
□ :一部停車
▲ :選択停車
△ :選択一駅停車
69:名無し野電車区
10/03/08 19:33:06 3tv3jxUw0
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●━━━●━━● 記録用さくら
●━●━━●□━●● さくら
●▲▲△●△●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━●━●===== つばめ
●●━●━●●===== つばめ
● :全部停車
■ :一部通過
□ :一部停車
▲ :選択停車1
△ :選択停車2
これなら博多~熊本の死に列車も少なくなる。
70:名無し野電車区
10/03/08 19:34:02 xExuM8ur0
>>67
東海道は東京~横浜~名古屋~京都~大阪
山陽は大阪~岡山(四国・山陰)~広島~小倉(東九州)~博多
と終点まで大きな需要都市が数珠つなぎに並んでいるのに対して、
九州は博多から熊本・鹿児島と先細りの需要ですよ。
東京から需要が先細って行く上越・長野によく似てます。
その為、九州限定のつばめは小さな需要も拾いやすい、
とき・あさま・たにがわ型の方が向いています。
71:名無し野電車区
10/03/08 19:38:33 3tv3jxUw0
>>70
博多と熊本・鹿児島には東京ほど新潟や長野のような絶対的な差がありません。
また、小さな需要を拾うには岡山以西のひかり・こだま型の方が明らかに適しています。
72:名無し野電車区
10/03/08 19:40:04 v/Ulo2uo0
>>69
鹿児島つばめの熊本以北3駅停車は多いよ。死に列車っぽくなる。
新大牟田に妥協してやるなら、
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●▲▲□■□●●●●●● つばめ(一部さくら)
こうかな。たまに新大牟田を通過して、船小屋か新玉名に停める。
73:名無し野電車区
10/03/08 19:43:33 3tv3jxUw0
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●━━━●━━● 記録用さくら
●━●━━●□━●● さくら
●▲▲━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●●━●●===== つばめ
●●━●━●●===== つばめ
● :全部停車
■ :一部通過
□ :一部停車
▲ :選択停車1
△ :選択停車2
極端な話、これでもいいと思う。
74:名無し野電車区
10/03/08 19:45:29 v/Ulo2uo0
つばめは山陽で考えるくらいなら東北で考えるほうがいいだろう。
盛岡やまびこみたいなのがない。
山陽だと博多~鹿児島全停(熊本で長時間停車付き)か熊本分断になってしまう。
75:名無し野電車区
10/03/08 19:45:38 xExuM8ur0
>>71
福岡が九州のミニ東京と揶揄される通り、
福岡の一極集中は明らかでしょ。
それにあなたが書いた>>69のつばめは
ひかり・こだま型よりとき・あさま・たにがわ型に近いでしょ。
76:名無し野電車区
10/03/08 19:53:58 3tv3jxUw0
実際には>>55のようなダイヤになると思います。
これだと急ぐ人は熊本で乗り換えることができるし。
77:名無し野電車区
10/03/08 20:00:10 kTEtGLd60
それは無いな。
最速は1~2本/日程度だから・・・・。
78:名無し野電車区
10/03/08 20:06:30 3tv3jxUw0
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
10 → 26 → → → 48|= = = = = = つばめ
20 34 39 47 54 02 12|= = = = = = つばめ
40 → 56 → → → 18|19 → → → 54 07 さくら
50 04 09 17 24 32 42|48 01 15 23 35 48 つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|29 → → → → → 00 つばめ
26 39 51 59 13 26|32 42 50 57 05 10 24 つばめ
20 33 → → → 58|59 → → → 21 → 37 さくら
= = = = = =|02 12 20 27 35 40 54 つばめ
79:名無し野電車区
10/03/08 20:10:29 3tv3jxUw0
間違えた。
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
10 → 26 → → → 48|= = = = = = つばめ
23 37 42 50 57 05 15|= = = = = = つばめ
40 → 56 → → → 18|19 → → → 54 07 さくら
53 07 12 20 27 35 45|51 04 18 26 38 51 つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|29 → → → → → 00 つばめ
26 39 51 59 13 26|32 42 50 57 05 10 24 つばめ
20 33 → → → 58|59 → → → 21 → 37 さくら
= = = = = =|02 12 20 27 35 40 54 つばめ
80:名無し野電車区
10/03/08 21:35:47 xExuM8ur0
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●━━━●━━● 記録用さくら
●□■━□━●□━●● さくら
●□●━■━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●●●●●●●===== つばめ (2本/h)
もしも熊本さくらができるとしたら
●□●━■━●=====
or
●●●●●●●=====
● :全部停車
■ :一部通過
□ :一部停車
このような感じになると思うんだが
81:名無し野電車区
10/03/08 23:11:32 X8eXci2P0
各停を毎時2本きちんと走らせるなんて東海道みたいでなんか現実味感じないんだよな。
本数多い路線のやり方ふうなんで。
熊本発着さくらというか直通は数本じゃないかな。
各停か
●●●□●●●=====
じゃないかなぁと。
82:名無し野電車区
10/03/08 23:17:42 REcxMieW0
各停はほとんど無しでいいよ。というか是非無しにしてくれ。
83:名無し野電車区
10/03/09 01:06:40 OmoZ2kct0
そうなると筑後船小屋には1本も止まらなくなるぞw
84:名無し野電車区
10/03/09 02:02:47 zPLRlfoL0
過去の新幹線開通時、新幹線の停車本数が元の特急より減ったという駅があるんだろうか?
特急>新幹線となると地元の反発が大きい為に、あったとしても凄く少ないんじゃないのかな?
そうなると停車本数のたたき台は現在のリレつば・有明の本数になるでしょ。
新鳥栖=鳥栖、筑後船小屋=羽犬塚、新大牟田=大牟田、新玉名=玉名
として
新鳥栖・久留米・新大牟田で毎時3本
筑後船小屋・新玉名で毎時2本
博多~熊本、毎時4本でこれを満たすとなると…
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●━●━●━●●━●● さくら
●●●━●━●●●●●● つばめ
●●━●━●●===== つばめ
●●●●●●●===== つばめ
こんな感じがたたき台かね~
>>81
船小屋は安中榛名かw
85:名無し野電車区
10/03/09 03:17:16 PhoKHVc80
その理屈で言うと、北陸新幹線の新高岡は全停あるいは最大4本/1h停車ですね。
高岡駅から6kmどころか1.5km程度しか離れてないし、在来線とも接続予定。
86:名無し野電車区
10/03/09 03:54:15 PhoKHVc80
あと新幹線利用者が1日244人、在来線が812人(2006年度)という新八代にさくらを停める意味が理解できないんですけど。
オレンジの快速もスルーしてる駅ですし。
鹿児島方面だけとはいえ、現状は全停状態の1日32~33本走ってるのに、1列車あたり7人程度ですよ。1両につき1人という有様です。
せっかく熊本-八代間はJRで自社特急も走るんですから(目ぼしいライバルがいない)、
人吉方面は熊本から乗り継がせばいいと思います。
熊本-八代(新八代)間は、特急・オレンジ快速・普通列車・各停つばめと供給過剰気味です。
さらにさくらまで停める必要を感じません。
川内は、川内-鹿児島間の客のために停車するのもありでしょうね。
2本/1hでのまずまずの実績(1230人/1日)があります。
87:名無し野電車区
10/03/09 04:46:59 8A0IOjGC0
>>84
特急は新八代以南開通前をベースにすべきなので
たたき台はこうじゃね?
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●●●━●━●●●●●● つばめ
●●●●●●●===== つばめ(2本/h)
+
●━■━□━●□━■● さくら
さくらはレールスター方式の停車パターンがベース
>>85
それは屁理屈じゃないか?
高岡は1本~4本/hと、不規則なダイヤだから平均2.5本/hぐらいだろ?
それに北越は新潟~直江津に短縮されるだろう。
あと北陸は米原ルートで全線完成したら、大宮・北関東~関西需要は流れそうだし
大阪~金沢~東京 2本/h
大阪~富山 1本/h
金沢~東京 1本/h
名古屋~富山 1・2本/h
ぐらいはあり得そうだから新高岡2・3本/hは普通にあり得ると思うが。
88:名無し野電車区
10/03/09 16:04:59 3aqVyH9J0
>>87
そんな感じだろうな
ただ鳥栖博多間は長崎線特急が毎時3本残るから
新幹線に移るのは山陽直通便利用者くらいのもんだろう
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●━●━●━●●●●●● つばめ
●●●●●●●===== つばめ(2本/h)
+
●▲●━△━●▲━△● さくら
こんなところかな
さくらは▲駅停車便と△駅停車便を交互に運転
89:名無し野電車区
10/03/09 18:47:12 jrlwDl160
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
08 20 26 34 41 49 59|00 13 27 35 47 00 つばめ(一部さくら)
24 36 → 46 → 57 08|= = = = = = つばめ
40 → 53 → → → 16|17 → → → 53 06 さくら
54 → 09 → 20 → 34|= = = = = = つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|00 11 → 22 → 32 44 つばめ
= = = = = =|15 → 29 → 40 → 55 つばめ
40 53 → → → 29|30 → → → 51 → 06 さくら
44 57 09 17 31 44|45 55 03 10 18 23 35 つばめ(一部さくら)
90:名無し野電車区
10/03/09 19:31:57 WEcqgJiB0
熊本止まりさくらが殆ど設定されない場合
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●□■━□━●□━■● さくら
●━●━●━●●●●●● つばめ
●●●●●●●===== つばめ(2本/h)
熊本止まりさくら毎時1本
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●━■━□━●□━■● さくら
●■●━■━●===== さくら
●●●●●●●●●●●● つばめ
●●●●●●●===== つばめ
理想(さくら2本)
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●□■━□━●□━■● さくら
●━●━□━●●●●●● さくら
●●●●●●●===== つばめ(2本/h)
■ :一部通過
□ :一部停車
91:名無し野電車区
10/03/09 19:40:10 AfWZXGx40
さくら2本なら
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●━■━□━●□━■● さくら
●●□━■━●●●●●● さくら
●●●●●●●===== つばめ(2本/h)
こうだろうな。
92:名無し野電車区
10/03/10 03:43:36 RxSda8w60
>>90
さくらは基本的に全部鹿児島中央発着にする方針だってさ
93:名無し野電車区
10/03/10 06:04:01 1XTmtl2CP
大牟田人にとって夢のあるスレはここですか?
新大牟田に相応しいのは圧倒的「レ」マークだろw
94:名無し野電車区
10/03/10 06:09:22 yHh6fGPe0
>>91
船小屋は1時間に1本でいいよ。
95:名無し野電車区
10/03/10 09:38:02 H0k+5XL00
>>94
在来線特急の本数をそのまま新幹線に当てはめたら、1時間2本になります。
ただ、個人的には1時間に2本は多いとは思います。
96:名無し野電車区
10/03/10 17:11:42 RZ4gUMV20
>>83
それで何か問題でも?
97:名無し野電車区
10/03/10 17:38:55 Opc4AtdK0
船小屋は究極の馬鹿駅には違いないが、
現実的に開業時は特急の停車本数である毎時2本は確実だろうな
リアルに何もない山中に造られた安中榛名みたいな放置プレイはできないはず
それにJRはあの議員を怒らせるような事は出来ないよ
同じ選挙区の新大牟田も毎時3本かね~
>>90>>91
あたりが現実的かな
98:名無し野電車区
10/03/10 20:46:42 p9gLrHfz0
現実的に考えれば新大牟田や新玉名より、在来線に接続する
船小屋を便利にした方が、経営的にはいいのではないか。
99:名無し野電車区
10/03/10 21:21:32 GpYXLXid0
同意だけど、それは久留米で足りるというのがなw
100:名無し野電車区
10/03/10 21:24:59 6Slu+WLE0
新幹線降りたらバスでしょ。
101:名無し野電車区
10/03/10 21:33:24 H0k+5XL00
>>98
>>99の後半部分にある通り、大牟田や玉名からだったら、わざわざ船小屋まで行くらいならついでに久留米に出ると思いますよ。
もっとも、久留米に出るなら直接在来線で博多に出ると思いますが。
第一、新幹線駅と在来線駅が別個という構造上、在来線接続駅とするのは少々苦しいです。
102:名無し野電車区
10/03/10 21:35:59 GpYXLXid0
議論になりそうな点をまとめてみた。
1.熊本以外のさくら停車駅
2.さくらの本数
3.鹿児島発着以外の山陽直通列車の設定があるかどうか、あるとしてその名称は?
4.さくらの山陽区間
5.博多-熊本間はノンストップ35分より短くなるんじゃないのか?
6.鹿児島つばめの熊本以北の停車駅
7.熊本以北の各駅停車の本数(0~2?)
8.新鳥栖・船小屋(下りのみ?)・新水俣(上りのみ?)での待避や熊本での緩急接続はあるか
9.博多駅のホームとのぞみ接続
10.従来の新幹線との比較、類似点や相違点(東北、上越、長野、東海道、山陽)
11.在来線特急は残るか(博多~荒尾?玉名?熊本?豊肥線内まで?)
12.在来線の分断はどうか(鳥栖・久留米・荒木・羽犬塚など)
13.現在の本数、停車数や駅設置場所の変更をふまえて各駅の予想
(博多、熊本、新水俣、出水、鹿児島中央は予想しやすいので省略)
・新鳥栖(鹿児島線上の駅でなくなる) …毎時の本数、さくら停まるか、鹿児島つばめ停まるか
・久留米(鹿児島線・久大線接続駅) …毎時の本数、さくら停まるか、鹿児島つばめ停まるか
・船小屋(羽犬塚や瀬高でなくなり、在来線駅が離れている)…毎時の本数と行き先(熊本行きのみか)、各停のみか
・新大牟田(単独駅になる)…毎時の本数と行き先、各停のみか
・新玉名(単独駅になる) …毎時の本数と行き先、各停のみか
・新八代 …さくら停まるか
・川内 …さくら停まるか
103:名無し野電車区
10/03/10 21:55:44 H0k+5XL00
>>102
なにげに議論を誘導していませんか?
104:名無し野電車区
10/03/10 22:07:26 GpYXLXid0
そういうつもりはないですよ。
ほかにあるなら追加よろ。
105:名無し野電車区
10/03/10 22:10:57 iqip0TMQ0
船小屋で在来線に接続出来ればいいが、当分の間は実現しそうにない。
JRと自治体の両方共、設置費用を出すつもりはないそうだし、まだ構想の段階だからね。
106:名無し野電車区
10/03/11 00:29:02 GQJRPgg+0
構想あんの?なくてもいいのに。
107:名無し野電車区
10/03/11 17:26:16 I7HxUjre0
>>105
このままだと在来線は現在地のままで新幹線単独駅になるって事?
108:名無し野電車区
10/03/11 20:15:27 3zmYu65J0
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内児
=●●●━●━●●━■●
=●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●=====
現状はこうなんだっけか
109:名無し野電車区
10/03/11 20:19:49 t/ar0n8w0
>>108
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内児
=●●●□●□●●━■●
=●●●■●■●●●●●●
●●●●●●●●=====
こうだと思う。
110:名無し野電車区
10/03/11 22:58:08 p3p1XG9r0
>>107
その通り。
111:名無し野電車区
10/03/11 23:04:57 I7HxUjre0
>>110
もう、どうしようもない馬鹿駅ですな
112:名無し野電車区
10/03/12 00:07:36 cP2X5wjDP
新鳥栖・筑後船小屋・新大牟田・新玉名
この4駅の馬鹿さ加減にはほとほと呆れますな。
まさに馬鹿駅四天王の称号が相応しい。
113:名無し野電車区
10/03/12 00:10:35 T+7kBDgh0
筑後船小屋とその他3駅を一緒にするなよ。他の3駅に失礼すぎるだろ。
114:名無し野電車区
10/03/12 00:13:53 ubpBRVeo0
利用価値のなさという点では大して変わらんだろw
115:名無し野電車区
10/03/12 00:34:51 u7S+EcBI0
新大牟田 当初からの計画、大牟田都市圏の人口を考えたら妥当か・・・
新鳥栖 長崎新幹線の為、佐賀県も費用負担するのにスルーはあんまり
新玉名 熊本や新大牟田・久留米へ時間が掛かる、博多需要が見込める
筑後船小屋 政治駅、在来線併設駅と思いきや単独駅??久留米・新大牟田も近い!
新大牟田>新鳥栖≧新玉名>>>>筑後船小屋
五十歩百歩という次元じゃないと思う
116:名無し野電車区
10/03/12 00:36:49 5ig+KZue0
ヤケクソで熊本と新八代の間にも駅作っちゃおうぜw
117:名無し野電車区
10/03/12 00:45:11 sHIlH1WF0
いつも通り過ぎるばかりでご当地のことはほとんど知らないが
瀬高と大牟田の間の鹿児島線上に新大牟田を設置できなかったのかな。
これなら久留米→新大牟田→熊本になったろうに。
118:名無し野電車区
10/03/12 00:48:27 ubpBRVeo0
>>115
利用価値のなさって意味を理解できないのか?w
119:名無し野電車区
10/03/12 01:11:53 u7S+EcBI0
>>116
そういや、天草あたりの自治体が松橋付近に駅設置を要望してたよな?
あれどうなったんだ?
>>117
俺もそう思うのだけど、迂回や建設費がネックなのかな?
>>118
別に>>114にレスした訳じゃないので
120:名無し野電車区
10/03/12 09:39:40 nNpi88qv0
>>112
久留米も含めておバカファイブでいいです。
121:名無し野電車区
10/03/12 11:56:40 VxJfbwFO0
本スレに熊日の記事が出てるが、
熊本以外に2駅(しかも1つは熊本でないよその県の駅)が
わざわざ名前を出されたところをみると
新規開業区間の駅で停車の扱いではこの2つはボトムっぽくなりそう。
基本毎時1本でたまに2本なのか。
名前の出なかった4駅はこの2駅とは差がつくかな。
最速のノンストップ列車については1時間に~と書かれてないから
これは記録用で本数はちょっとだろう。
122:名無し野電車区
10/03/12 12:01:57 nNpi88qv0
しかし、熊日は新八代のことについては何も聞いてないのかな?
あそこも全線開業時に今のように全列車停車するかどうか未確定なのに。
まあ、一応玉名には配慮できてる分、
あからさまに「県庁所在地駅さえ良ければ後はどーでもいい」的な福岡県の某新聞よりはましだけど。
123:名無し野電車区
10/03/12 12:05:44 VxJfbwFO0
それオレも思ったw
船小屋のこと書いて新八代はスルーなんて。
124:名無し野電車区
10/03/12 19:05:07 0jZLtD4L0
きょうのをふまえて
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●□●━━●▲━▲● さくら
●▲▲━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━●━●===== つばめ
●●━●━●●===== つばめ
以下、1日数本
●━━━●━━● 記録用さくら・つばめ
●●●●●●●●●●●● さくら・つばめ
●●●●●●●===== さくら?・つばめ
125:名無し野電車区
10/03/12 19:43:04 tzTEZ5Sd0
今日のを踏まえてと言っても、このスレに関係する事で明記されているのは
熊本駅停車は1時間に上下各4本
さくらは毎時一本
熊本-博多の途中無停車(毎時か記録用程度か不明)を設ける
新玉名や筑後船小屋のような駅でも毎時1本以上
さくらは鹿児島行きだろうから、熊本止まりのさくらは殆ど設定されないって事が分かったぐらいで、
今までと殆ど変わっていないな。
126:名無し野電車区
10/03/12 19:59:27 ia6gyHK10
JRQ保有予定はN700系10編成と800系9編成でしょ。
さくら2本/時、つばめ2本/時で運行されると予想されるんじゃないの?
西もRS廃止後は、新大阪~博多間のみさくらが設定されるそうだから、
博多~鹿児島中央間のみのさくらも設定されると読んでいるいるのがね。
つばめ3本/時とさくら1本/時ではQは車両のやり繰りが難しいじゃないかな。
127:名無し野電車区
10/03/12 21:11:40 tzTEZ5Sd0
>>126
新大阪からの直通さくらはN700で統一だろうけど、
九州内はN700つばめもありえるんじゃないの?
N700はさくら限定と決まっているの?
博多~鹿児島つばめにN700使用もあるんじゃないかと思うけど。
128:名無し野電車区
10/03/12 22:59:29 s4kaBn370
酉日本もはやく取材しにいってほしいなぁ。
129:名無し野電車区
10/03/13 01:25:15 WafwV8Cz0
船小屋は、先生が利用される日は臨時停車。
130:名無し野電車区
10/03/13 07:03:17 uwd2B9TU0
>>127
N700系7000番台は西ではさくら専用という位置付けですので、
九州の8000番台も同一運用するじゃないの?
在来線特急では一部を除き、専用化されているしね。
131:名無し野電車区
10/03/13 07:27:38 pa64H6Z60
>>130
車体にさくらと書かれたロゴが入っていない
こだまにも入る
132:名無し野電車区
10/03/13 08:46:27 6RTNjmF20
>>113-
逆に考えるんだ
「もっと途中の駅増やせば船小屋が目立たなくなるんじゃね?」と考えるんだ
博竹横南新肥久荒羽船山大南玉玉上熊川宇松新芦津水出川川上伊鹿
多下手博鳥旭留木犬小川牟関名東熊本尻土橋八北奈俣水北内市集児
●━━━●━━━━━●━━○━━━○━●さくら
●━━●━●━━━━━●○○○●○○●●○●○○●つばめ
●━━●━●━●━●━●━●つばめ
●○○●●○●○●○○●○●○●●つばめ
133:名無し野電車区
10/03/13 09:12:30 HVbOyvuG0
博竹横南新肥久荒羽船山大南玉玉上熊川宇松新芦津水出川川上伊鹿
多下手博鳥旭留木犬小川牟関名東熊本尻土橋八北奈俣水北内市集児
●━━━●━━━━━●━━○━━━○━●さくら
●━━●━●━━●━━●○○○●○○●●○●○○●つばめ
●━━●━●━●━●━●━●つばめ
●○○●●○●○●○○●○●○●●つばめ
そこはこうでしょ
134:名無し野電車区
10/03/13 11:37:53 T/d6wYx+0
地図で見ると肥薩線の駅の近くを通ってるんだな。
135:名無し野電車区
10/03/14 00:43:20 ADLZ/Spw0
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●━━━●━━● 記録用さくら
●━●━━●□━●● さくら
●●●━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●●●●●●●===== つばめ
●━●━●●●===== つばめ
136:名無し野電車区
10/03/15 03:17:30 4rfYl/aNP
東名新姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
京古大路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内児
==●●●●●○○●●━━━●━━○● さくら(徳山・新山口はどちらかに停車)
●●●━●━●━●●●(対面) のぞみ(名古屋博多間3時間20分)
==========●━━━●●●●●● つばめA
●●●━●●●━●●(対面) のぞみ(福山停車タイプ)
==========●●●●●●● つばめB(熊本駅でつばめAに連絡)
=========○●○●○○○● つばめC(各停の場合あり 熊本でさくらに連絡)
====================●● つばめ(一部列車)
137:名無し野電車区
10/03/15 03:35:47 4rfYl/aNP
訂正
東名新姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
京古大路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内児
●●●━●●●━●●(対面) のぞみ(福山停車タイプ)
==========●●●●●●● つばめA(熊本駅でさくらに連絡)
==●●●●●○○●●━━━●━━○● さくら(徳山・新山口はどちらかに停車)
=========○●○●○○○● つばめB(各停の場合あり 熊本でつばめCに連絡)
●●●━●━●━●●●(対面) のぞみ(新山口停車タイプ 名古屋博多間3時間20分)
==========●━○━━●●●●●● つばめC (博多-熊本間35分 以下各停)
====================●● つばめD(一部列車)
時系列に並べるとこう
138:名無し野電車区
10/03/15 08:03:49 NIvZGMoX0
東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新新西姫相岡新福新三東広新徳新厚新小博新久船新新熊新新出川鹿
京川横田海島富岡川松橋安古羽原都大神明路生山倉山尾原広島岩山山狭下倉多鳥留小大玉本八水水内児
●●●━━━━━●━●●●━━●━━━●━●━●●-----------のぞみ(1本/h、16両)
●●●━━━━━●━●●●━●━●━●━━●------------------のぞみ(1本/h、16両)
●●●━━━━━●━●●-----------------------------のぞみ(1本/h、16両)
----------------●●━━●━━━●━●━●●●━●━━●●━●●さくら(1本/h、8両)
----------------●●━━●━●━━●━●━●●━●━●━●-----さくら(1本/h、8両)
●●●━━●━●━●━●●●━●━●------------------------ひかり(1本/h、16両)
●●●━━━━━●●●●●-----------------------------ひかり(1本/h、16両)
●●●●●●●●●●●●●●●●●-----------------------------こだま(1本/h、16両)
●●●●●●●●●●●●●---------------------------------こだま(1本/h、16両)
----------------●●●●●●●●●●●●●●●●●●●-----------こだま(1本/h、8両)
----------------------------------●●●-●-●●●●●●つばめ(1本/h、6両)
----------------------------------●●●●●●●-----つばめ(0.5本/h、6両)
139:名無し野電車区
10/03/15 08:53:39 ZqgAIwJ60
新姫岡福広徳山下小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
大路山山島山口関倉多栖留小牟名本代俣水内児
●●●●●▲▲□●●━■━━●━━■● さくら
=========●■●━■━●●●●●● つばめ
=========●●●■●■●===== つばめ
=========●●●●●●●===== つばめ
▲=▲の駅のいずれかに停車
■=一日数本を除いて停車
□=一日数本停車(一日数本を除いて通過)
>>136-137
対面乗換に過度な期待は禁物だと思う。
新八代と同等の3分で乗換が完了するわけがない。
140:名無し野電車区
10/03/15 12:01:16 UzkSmuqd0
>>137
福山停車のぞみが山陽内で新山口停車並みの速さになってくれないと
これは実現できないと思うよ。
下りつばめAはさくらから逃げ切れそうにないし、さくらのあとに発車する
上りのつばめAは福山のぞみへの接続が厳しくなる。
もっとも、これはさくらを上下共に途中停車(久留米?)させれば解決できそう。
上りのダイヤがいびつになりそう。
それと、広島のぞみを博多に延長する時間帯はさくら無しになる。
141:名無し野電車区
10/03/15 13:41:23 4rfYl/aNP
>>139
3分あれば十分でしょう。現在の新八代のように、ほぼ全ての客が乗り継ぎをするわけではないし、
博多から乗る客はすでに乗車しており、あとはのぞみを引き継ぐ僅かな客が乗るだけです。
場合によっては博多4分でも名古屋-熊本は4時間を切れます。3時間20分+4分+35分=3時間59分。
そもそも私は疑問でした。
なぜ直通のさくらがあるのに、わざわざ専用ホームを新設してまで博多対面乗り換えにこだわるのだろうかと。
そんなことをすると、下手したらさくらの存在が霞んでしまうじゃないかと。
のぞみ→つばめの方が早くなってはさくらの意義が霞みます。
ふと調べているうちに、上記の数字(名古屋-熊本 3時間20分+4分+35分=3時間59分)が頭を過ぎり、納得しました。
さくらが新大阪までしか行かない以上、さくらの新大阪乗換えでは
(さくらがN700最速のぞみ並みのスピードを出さない限り)名古屋まで4時間を切れないことにも気付きました。
4時間内というのは、列車にとっての最大のキャッチコピーになり得ます。
今までも多くの例で「4時間内」という目安が現れてます。
新大阪-鹿児島中央は、3時間59分の「さくら」が最速です。
ただし名古屋-熊本は、同じく3時間59分の「のぞみ→(博多対面乗り換え)速達つばめ」が最速なのです。
速達つばめは熊本以南を各停にすることで、鹿児島中央まではさくらより遅くなります。
一方さくらは、名古屋-熊本間に関しては、新大阪での乗り継ぎと山陽内での所要時間のために、のぞみ→速達つばめには勝てません。
この2形態(さくらと対面乗り換え便)は顧客のターゲットが違うわけです。
142:名無し野電車区
10/03/15 13:53:41 4rfYl/aNP
ここで少し論議の飛躍ですが、
名古屋-熊本4時間以内という隠れた目標ができた以上、
本スレに書いた「東京-広島4時間内」の制約に拘束されないために現状のぞみが需要以上に停車していた新山口は通過する可能性が出てきました。
新山口→鹿児島方面は、さくらがあれば利用者は困らない訳ですから。
なので新山口にも停まらない文字通り最速ののぞみ(名古屋-博多3時間15分)が登場するかもしれません。
そうなれば、途中久留米に停まっても名古屋-熊本4時間内が維持されます。
さくらを含めて、すべての列車を4時間内にする必要はないとは思いますが、
ある程度(半数以上)は4時間内に抑えておかないとインパクトがありません。
実際、特に問題なく達成できる数字ですので、達成を目指すのではなかろうかと思います。
143:名無し野電車区
10/03/15 14:00:26 ZqgAIwJ60
新八代の対面乗換はつばめ6両に対しリレーつばめ7両。
しかも指定席については近くの乗降口から乗り降りできるように指定ができる。
だから3分での乗換もわりとスムーズにできる。
それに対し、のぞみとつばめは片や16両、片や6両となっているため編成長が絶対的に異なる。
また、新八代と異なって博多は博多が最終目的地になっている(博多で降りる)客も多い。
144:名無し野電車区
10/03/15 14:09:07 4rfYl/aNP
姫路の乗客数 約47000人/1日
福山の乗客数 約20000人/1日
新山口の乗客数 約7200人/1日
徳山の乗客数 約7200人/1日
現状、新山口は1時間に2本のぞみが停車する時間帯もあり(福山姫路以上に)、
利用客数から見ても明らかに需要過多です。
これはつまり、広島以西は「停まっても停まらなくても誰も気にしない」という理由が大きいのだと思います。
しかし、九州新幹線開業後は状況が違ってきます。
新山口を通過すれば名古屋-熊本が余裕を持って4時間を切れるようになります。
もともと需要過大だった駅なので、通過する理由さえあればあっさり通過になるものと思います。
>>143
それでも4分あれば十分です。
7分あれば距離の離れた在来線と乗換えすら出来るんですよ。(JR案内)
3分4分がどれだけ長いかは、カップラーメンに湯を入れて計ってみればわかります。
意外と長いもんですよ。
145:名無し野電車区
10/03/15 14:18:14 4rfYl/aNP
そもそも、5分であるとか、在来線との標準乗り換え時間である7分近くもかかるのであれば、対面乗り換えホームにする意味がないです。
何のために1分2分を短縮する対面乗り換えにしてるのか、その理由を考えてみてください。
すでに直通のさくらがあるにも関わらずです。
新八代の3分にしても、3分でギリギリ乗り換えてるわけではないでしょう。
満員の乗客がゾロゾロと全て乗り換える前提で、それでも問題なく時間内に乗り換えられる時間が3分ということです。
146:名無し野電車区
10/03/15 14:22:07 ZqgAIwJ60
あと、九州新幹線と山陽新幹線は現在、編成が逆になっている。
つまり、山陽新幹線は博多方が自由席、東京方が指定席になっているのに対し、
九州新幹線では鹿児島中央方が指定席、博多方が自由席になっている。
多客期には博多駅での乗換は混乱の元になりそう。
ただ、九州新幹線は鹿児島中央方が自由席、博多方が指定席という風に変更される可能性もある。
あと、>>136-137には致命的な欠陥がある。
要は対熊本で「のぞみ+つばめ」が「さくら」より早くなることが目的なのだから、
東名新姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
京古大路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内児
●●●━●●●━●●(対面) のぞみ(福山停車タイプ)
==========●●●○●○●●●●●● つばめA
==●●●●●○○●●━━━●━━○● さくら(徳山・新山口はどちらかに停車)
=========○●○●●○●● つばめB
●●●━●━●━●●●(対面) のぞみ(新山口停車タイプ 名古屋博多間3時間20分)
==========●━○━━●===== つばめC (博多-熊本間35分 以下各停)
====================●● つばめD(一部列車)
こうした方がいい。
147:名無し野電車区
10/03/15 14:24:53 ZqgAIwJ60
>>146訂正(つばめCの「以下各停」は削除)
148:名無し野電車区
10/03/15 14:45:07 4rfYl/aNP
>>146
さくらでない方の鹿児島直通便の停車パターンについては私も考えましたが、
ベストは速達&各停(熊本まで速達 以降各停)という結論は変えないです。
基本的に目的地(博多・名古屋・大阪)から離れれば離れるほど客単価と時間短縮効果は高くなります。
熊本以北・熊本以南のどちらを大阪方面への利便性について優先するかという問題ですが、
熊本以北は4本/hを維持しているのに対し、南側は2本と半減します。
私は南側を優先しました。
熊本乗換え・博多乗換えと2度の乗換えを強いるのはあまり良い印象ではないです。
かといって熊本以南から博多まで各停に乗り続けるのも酷です。
熊本以北については、各停便などで博多に出れば1度の乗換えでのぞみに接続します。
つまり、全駅が1度の乗換えでのぞみと乗り継げる訳です。
私は平等だと考えます。
久留米から熊本以南に行く直通便についても、>>144に基づいた調整をすれば大半の停車はあると思います。
熊本まで各停で移動し、さくらに乗り継ぐ方が早いかもしれませんが。
149:名無し野電車区
10/03/15 14:46:46 4rfYl/aNP
>>144訂正です
需要過多ではなく、供給過多です。
すいません。逆でした。
150:名無し野電車区
10/03/15 15:21:21 ZqgAIwJ60
>>148
>かといって熊本以南から博多まで各停に乗り続けるのも酷です。
>>146では熊本以南各停を熊本以北でも各停にはしてませんよ。
筑後船小屋と新玉名を双方とも停車させる形は考えていません(どちらかに停車or双方とも通過)。
それに、>>136-137では新鳥栖に鹿児島中央発着便が一切停まらないことになります。
これでは何のために新鳥栖を造るのかが分からなくなります。
乗り換えの回数でいえば、博多まで出たら1回で済む訳ですから。
151:名無し野電車区
10/03/15 15:21:27 4rfYl/aNP
新山口を通過する最速のぞみが設定される前提の団子
東名新姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
京古大路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内児
●●●△●△●━●●(主に玉名以北駅利用者のための対面乗換) のぞみ(福山・姫路どちらか停車タイプ)
==========●●●●●●● つばめA(熊本駅でさくらに連絡)
==●●●●●△△●●━━━●━━○● さくら(徳山・新山口はどちらかに停車)
=========○●○●○○○● つばめB(各停になる場合あり 熊本でつばめCに連絡)
●●●━●━●━△●●(4分対面乗換) のぞみ(現 新山口停車タイプ 名古屋博多間3時間15~20分)
==========●━△━━●●●●●● つばめC (博多-熊本間35分~39分 以下各停)
====================●● つばめD(一部時間運行)
●停車
○一部停車
△原則どちらかに停車
※つばめDについては、ダイヤによってはつばめCが鹿児島中央で35分~場合によっては40分ほど遊ぶケースもあるので
その間に川内まで往復します(片道13分)。
何だったら清掃作業員を乗せたまま清掃しながら往復するのもアリかもしれません。
あくまで想像です。
152:名無し野電車区
10/03/15 15:24:48 ZqgAIwJ60
>>151
そのダイヤだと、2本ののぞみが続行にならない限り、九州新幹線内で待避が発生することになりそうだけど。
具体的な数字で示していただけますか?
153:名無し野電車区
10/03/15 15:38:51 4rfYl/aNP
>>150
長崎方面から、鹿児島へ向かわれる方については、残念ですが涙を飲んでいただく他ありません。
何のために作ったか、小倉・博多方面、ないし大阪方面への利便性のためと私は解釈しております。
なお、名古屋-佐賀については、もし新山口非停車の最速のぞみ(3時間15分)が設定されれば、
博多でかもめへの10分の乗換時間を見ても、最速3時間59分で結ばれることになります。
長崎方面については、長崎新幹線が開業してからの話でしょうね。
長崎新幹線開業後は、すべての前提が一旦リセットされるであろうことはここで語るまでもありません。
少なくとも、長崎方面→鹿児島が、現状より遅くなることはないのでご安心下さい。
現状
佐賀-鳥栖34分(かもめ) 鳥栖-新八代75分(リレーつばめ) 新八代-鹿児島中央40分(つばめ) ※いずれも最速
約160分
開業後
佐賀-新鳥栖32分 新鳥栖-熊本42分(各停) 熊本-鹿児島中央45分(さくら)
約130分
154:名無し野電車区
10/03/15 15:39:59 ZqgAIwJ60
私は「のぞみ」に関していえば対面乗換に拘る必要はないと思います。
また、対熊本と対鹿児島で「さくら」と「のぞみ+つばめ」を使い分ける必要もないと思います。
あくまで山陽・九州両新幹線に乗り入れる列車は「さくら」なので、「さくら」を基準にする必要はありますが、
「のぞみ接続」というイレギュラーを重視するあまり九州新幹線内相互間の利便性を下げるのは本末転倒です。
155:名無し野電車区
10/03/15 15:40:22 4rfYl/aNP
>>152
2本ののぞみとは、どれとどれのことですか?
具体的数字はちょっと時間かかりますが、書く準備があります。
156:名無し野電車区
10/03/15 15:42:36 4rfYl/aNP
>>154
対面乗換に拘ってるのは、西であり九州ですよ。
それに現状4本/1hは十分恵まれてます。
しかも在来線も存続する区間でです。
157:名無し野電車区
10/03/15 15:52:40 ZqgAIwJ60
>>155
続行となるのは現新山口停車タイプと、福山・姫路いずれかの停車するタイプの間です。
>>156
それは通過本数を含めた本数であり、熊本以北の各駅に時間4本/h停まる訳ではありません。
もちろん、熊本以南各駅にもいえることですが。
158:名無し野電車区
10/03/15 15:53:52 4rfYl/aNP
>>154
名古屋-熊本4時間を切るというのは、
実際に航空機路線(計4往復)があり、小牧も中部も熊本も市街地から離れた場所にある空港ですので十分客を奪える余地があります。
東海にとっても、名古屋以西の客を増やせるなら願ったりな話でしょう。
協力的になる余地は十分あります。
東海も西も九州も東日本も、「4時間以内」というキーワードに弱いんですよね。
彼らが最もこだわるフレーズの一つです。
普通にすれば4時間を切れるのに、わざわざ停車駅を増やして4時間オーバーにする理由が分かりませんよ。
博多-熊本4本/1hというのは、停まらない列車はとことん停まらないという意思表示に感じました。
159:名無し野電車区
10/03/15 15:56:01 ZqgAIwJ60
あと、「のぞみ」+「つばめ」乗換で○○分、というのは目標数値にはあがってなかったと思います。
「さくら」で新大阪から○○分(目標数値)というのは公表されていますが。
160:名無し野電車区
10/03/15 16:00:08 ZqgAIwJ60
>>158
>博多-熊本4本/1hというのは、停まらない列車はとことん停まらないという意思表示に感じました。
それは論理が飛躍しすぎでしょう。
九州がそういう方針であるならば、現段階で「リレーつばめ」を羽犬塚・瀬高と両方には停めないはずです。
161:名無し野電車区
10/03/15 16:08:00 4rfYl/aNP
>>159
目標にあるかどうかは別として、4時間内というのは客が列車と航空機を使い分ける目安の時間です。
4時間を切れば、鉄道利用に移行する客は自ずと増えるんです。
普通に接続すれば、今までJRを利用していなかった客が流れてくるんですよ。
わざわざ田舎駅に停めてその客を放棄する理由が分かりません。
>>160
リレーつばめとつばめは違いますし、羽犬塚と筑後船小屋も違います。
それに現在のつばめとリレーつばめは、大阪や名古屋の航空機の客が奪えてない状態で運行している、言わば暫定的なものです。
ある意味、現行航空機に対抗していないものです。
だから周辺駅(福岡都市圏)から博多への利便性を追究できるんでしょう。
新幹線開業後は福岡都市圏内移動(大牟田~博多間等)と新幹線移動を明確に使い分けるはずです。
162:名無し野電車区
10/03/15 16:11:11 4rfYl/aNP
補足
新幹線開業後は福岡都市圏内移動(大牟田~博多間等)と、主要都市間の新幹線移動を明確に使い分けるはずです。
163:名無し野電車区
10/03/15 16:16:37 ZqgAIwJ60
>>161
いずれにせよ、ダイヤの編成上、「さくら」と「のぞみ+つばめ」の二大目玉併存にはダイヤ的にもかなり無理があります。
>新幹線開業後は福岡都市圏内移動(大牟田~博多間等)と新幹線移動を明確に使い分けるはずです。
やるとするなら荒尾始発の快速増便・高速化or特急またはライナーまたは新快速の設定をする必要があるでしょうね。
そうすれば、博多~熊本区間便を途中駅に停車させずに通過することは可能になります。
164:名無し野電車区
10/03/15 16:27:42 4rfYl/aNP
具体的数字を書く前に、確認して欲しいことがあります(書いた後であとからとやかく言われるのは面倒なので)
現状の新八代-鹿児島中央間のダイヤを見てください
URLリンク(ekikara.jp)
新八代-鹿児島中央のノンストップ便は 2本いずれも35分台表示。
川内停車便は39分~40分台表示。(ほとんどは39分台)
全駅(3駅)停車便は45分~47分台表示。
この表ではコンマ以下、秒単位まではわからないので平均値から所要時間や停車時のロス時間を推測する訳ですが、
仮に3駅停車便を46分とすると、ノンストップ便との差は46-35で約11分。
つまり1駅停車あたりのロスは、11/3で4分以下ということになります。
川内1駅停車便との差は(46-39)/2駅=3.5分。こちらも4分以下です。
つまり1駅停車時のロスは4分もない、4分弱という計算になるんですが、
ここはまず確認してもらえますか?
165:名無し野電車区
10/03/15 16:30:53 I4KnQmcf0
>>151ってこんな感じでしょ。
博|博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
着|発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
06|08 → → → → → 43|44 → → → 20 33 さくら
13|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|17 → → → → → 52|53 06 20 28 40 53 つばめ
=|32 → 47 → → → 11|= = = = = = つばめ
44|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|48 01 07 15 23 32 43|= = = = = = つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博|博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着|発
10 23 → → → 59|00 → → → → → 35|37 さくら
= = = = = =|03 13 21 29 37 43 55|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|00 のぞみ
50 03 15 23 37 50|51 → → → → → 26|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|30 のぞみ
= = = = = =|55 → → → 19 → 34|= つばめ
166:名無し野電車区
10/03/15 16:33:17 4rfYl/aNP
>>163
ダイヤ的に無理がないことを示しますので、>>164の確認だけはお願いしますね。
>>164の理屈に無理があるというなら、まず今の時点で指摘してください。
私自身、100%の自身は持ってないので。
>>165
ありがとうございます。
具体的な箇所を確認してみます。
167:165
10/03/15 16:39:10 I4KnQmcf0
ごめん。上りの各停の時間変える。
博|博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
着|発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
06|08 → → → → → 43|44 → → → 20 33 さくら
13|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|17 → → → → → 52|53 06 20 28 40 53 つばめ
=|32 → 47 → → → 11|= = = = = = つばめ
44|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|48 01 07 15 23 32 43|= = = = = = つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博|博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着|発
10 23 → → → 59|00 → → → → → 35|37 さくら
= = = = = =|02 13 21 29 37 43 56|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|00 のぞみ
50 03 15 23 37 50|51 → → → → → 26|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|30 のぞみ
= = = = = =|55 → → → 19 → 34|= つばめ
168:名無し野電車区
10/03/15 16:42:47 4psuS2Kq0
何でさくらが川内なんぞに停車するのか理解不能。
169:名無し野電車区
10/03/15 16:44:13 ZqgAIwJ60
とりあえず上りだけ造ってみた。
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博 | 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着 | 発
38 51 03 11 25 38|39 → 53 → 03 08 22 | =
= = = = = =|50 → → → → → 25 | = つばめ
= = = = = =|= = = = = = = | 30 のぞみ(速) (名古屋まで3時間21分)
17 30 → → → 55|56 → → → 18 → 34 | 37 さくら
= = = = = =|03 13 21 28 36 41 55 | = つばめ
= = = = = =|= = = = = = = | 00 のぞみ(遅)
>>164
その辺については既にどこかで聞いたので了解です。
>>165 >>167
熊本発の時間が上りで50分も開くのはいくら何でもアレでしょうね。
ただ、「さくら」と「つばめ+のぞみ」を双方重視するならどうしても歪なダイヤにならざるを得ません。
170:名無し野電車区
10/03/15 16:46:20 4rfYl/aNP
>>167
もうちょっと煮詰めた方がいかも知れません。
所々不思議な時間になってるのと、鹿児島中央でのさくらとつばめの待機時間が長すぎるのも修正の余地ありです。
でも感じとしてはそんな感じです。
>>168
川内は、鹿児島中央までの料金が割安なこともあって、現状利用客がけっこう多いんですよ。
ほとんどは鹿児島中央への客だと思いますけどね。
現状ほぼ2本/1hですので、その利用客の利便性を考えると、1本/1hへの減便はちょっと勇気が要ります。
さくらを停めなければ、鹿児島中央-川内のみ運行の往復便を設定することにもなりかねません。
>>151でいう「つばめD」ですね。
171:名無し野電車区
10/03/15 16:48:47 4psuS2Kq0
上記のように、鹿児島都市圏より福岡都市圏を冷遇しているようなダイヤを組むとも思えんが?
特急も廃止だし、西鉄へ客が逃げるぞ?
172:171
10/03/15 16:50:01 4psuS2Kq0
>>167ね
173:名無し野電車区
10/03/15 16:51:14 I4KnQmcf0
>>168
鹿児島中央行きを30分間隔にしようとすると、
さくらが前の熊本以南各停つばめに追いつかないようにいくつか停まりそうなんだよな。
熊本から先では川内じゃなくても新八代かもしれない。
174:名無し野電車区
10/03/15 16:55:45 4rfYl/aNP
>>169
それを書いたのも私です。
各停便の所要時間は推測ですからね。
1駅停車あたりのロスが5分と4分では、5駅トータルだと所要時間が大違いになります。
私は基本的に3分40秒~4分の範囲で計算します。
あと久留米については、通過便であってもカーブによる160km/h制限があるので、ロスは3分30秒程度とします。
175:名無し野電車区
10/03/15 16:58:38 ZqgAIwJ60
>>171
そこは在来線の範疇だと思う>西鉄に逃げる客対策
176:名無し野電車区
10/03/15 17:04:38 4rfYl/aNP
でも今日はここまでにしときます。
今日一日で楽しみを使い果たしたらもったいないです。
ダイヤ作成が一番楽しい作業ですからね。
妄想ダイヤの発表までしばらくお待ち下さい。
177:名無し野電車区
10/03/15 17:33:04 4rfYl/aNP
ちょっと話題を変えて、
川内については私もどうしたものかと思案のしどころなんですよね。
さくらを停めるなら新大阪-鹿児島中央の4時間が危うくなるし、
停めなければこの区間だけのピストン列車を設定することにもなる。
後者の方が無駄だと思えば、さくら停車もやむなしなんです。
見込みではなく実績を上げてる駅ですので、優先度合いは高いです。
個人的には久留米より全然高いです。
さくらの半数(以上?)は停車するのではと思います。
178:名無し野電車区
10/03/15 17:59:23 eZwbZ+LR0
川内って今みたいな間隔じゃなくて2本の時間が接近するんじゃないかと思う。
そうなるとどうかな、という気がする。
179:名無し野電車区
10/03/15 19:10:55 ZqgAIwJ60
在来線の団子
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●●●●●●●●━●●●●● 銀杏ライナー(1本/h)(水前寺or光の森or肥後大津発着)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ 快速(2本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●====================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(3本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)※ワンマン817系
こうすれば博多~熊本間で強気のダイヤが組める。
180:名無し野電車区
10/03/15 19:12:29 ZqgAIwJ60
>>179訂正
こうすれば「九州新幹線の」博多~熊本間で強気のダイヤが組める。
181:名無し野電車区
10/03/15 19:14:56 viy2hMLC0
>>179
田原坂www
182:名無し野電車区
10/03/15 20:41:22 x5uMEQoZ0
>>124を基にしてみた。
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
08 21 → → 34 → 50|51 04 18 26 38 51 つばめ(一部さくら)
24 → 39 → 51 → 06|= = = = = = つばめ
40 → 55 → → → 19|20 → → → 56 09 さくら
54 07 → 17 → 29 40|= = = = = = つばめ
08 → 23 → 34 → 50|51 04 18 26 38 51 つばめ(一部さくら)
24 → 39 → 51 → 06|= = = = = = つばめ
40 → 55 → → → 19|20 33 → → → 09 さくら
54 07 → 17 → 29 40|= = = = = = つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|08 19 → 31 → 41 54 つばめ
33 46 → → → 22|23 → → → 47 → 02 さくら
= = = = = =|38 → 53 → 05 → 20 つばめ
52 05 17 25 39 52|53 → 09 → → 22 35 つばめ(一部さくら)
= = = = = =|08 19 → 31 → 41 54 つばめ
33 → → → 09 22|23 → → → 47 → 02 さくら
= = = = = =|38 → 53 → 05 → 20 つばめ
52 05 17 25 39 52|53 → 09 → 20 → 35 つばめ(一部さくら)
183:名無し野電車区
10/03/15 23:23:35 VsKJ/JJI0
>>182
54 07 → 17 → 29 40|= = = = = = つばめ
こんなのありえない
184:名無し野電車区
10/03/16 01:43:17 p729jgf90
>>179
二日市~鳥栖の普通列車が少なすぎwww
185:名無し野電車区
10/03/16 01:57:29 9ENrelTG0
>>179
少なくとも普通と快速は現状レベル確保しなければ。
強気のダイヤを組むと美味しい区間の客を並行私鉄に取られますよ。
186:179
10/03/16 08:52:59 H3yShL8n0
>>184-185
確かに鳥栖以北は少な過ぎたスマソw
>>185
>>180でも補足してるけど、新幹線における「美味しい区間」は博多~熊本だと思う。
187:名無し野電車区
10/03/16 11:23:39 9ENrelTG0
博多~熊本の移動だったら問題無いが、
大多数が博多~鳥栖・久留米・大牟田間移動だから、
JRにとって収入減になる。
まして、博多~大牟田間の移動は新幹線誘導が期待出来ない短区間だし。
188:名無し野電車区
10/03/16 12:42:04 zER8fSc40
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━○━━━●━●━○━○━━●━━━━━━● 有明(1往復/日)
●━━━━●━━○━●━●━●━●━━●●============ 有明orきらめき(1~2本/h)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ 快速(1本/h)
●━●━●━●━●━●━●━●======================= 快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●====================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●==================== 普通(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(1本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)※ワンマン817系
189:名無し野電車区
10/03/16 19:33:44 H3yShL8n0
1日1往復なのに○がある理由が分からん。
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━●━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●●━●━●━━━●● 有明(1往復/日)
●━●━━●━━●━●━●━●━●━━●●============ 特快(2本/h)
●━●━●━●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●============ 快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●====================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●====================== 普通(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(1本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●============ 普通(1本/h)※ワンマン815系
==========================●●●●●●●●●●●●●●● 普通(3本/h)※ワンマン817系
※特快は博多~鳥栖において長崎線特急待避なし
190:名無し野電車区
10/03/16 20:44:17 vaed02PE0
在来スレで見かけたので。
__南新水東竜武光三_肥
熊平熊水前海田蔵の里原大
本成本前寺学口塚森木水津
●━●●━●●━● 新幹線リレー特急(1本/h)
●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
191:名無し野電車区
10/03/16 22:46:36 0OyZaRf10
結局、在来線は増えてもこの程度だと思うんだが、
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●●━●━●━━●●━●━●━━━●● 有明(1往復/日)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ 快速(2本/h)
●━●━●━●━●━●━●●●●●●●●================== 快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●====================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(2本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
これで船小屋は新幹線1本/h
192:191
10/03/16 22:48:05 0OyZaRf10
訂正、有明は荒木通過
193:名無し野電車区
10/03/16 23:14:19 H3yShL8n0
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━●━━━●========================= かもめ(2本/h)
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●●━●━●━━━●● 有明(1往復/日)
●━●━●━●━━●━●━●━●━●━━●●============ 快速(3本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(2本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)
==========================●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
こうすれば筑後船小屋のみならず新鳥栖・新大牟田・新玉名も1本/hでよくなる。
ただし、新鳥栖・新大牟田の両駅については博多~熊本区間便1本/hのみ停車では弱過ぎるという課題がある。
194:名無し野電車区
10/03/16 23:18:28 H3yShL8n0
>>193
下から2段目の普通が2本/hで、一番下の普通が1本/hだった。
195:名無し野電車区
10/03/16 23:21:40 KPPNRGTD0
_新久船新新_新新__鹿
博鳥留小大玉熊八水出川児
多栖米屋牟名本代俣水内島
●━━━●━━●山陽新幹線直通・新大阪~鹿児島
●━●━━●〇〇〇〇〇山陽新幹線直通・新大阪~熊本(繁忙期延長運転)
●※●※●●●●●●●●九州新幹線内専用(※一部の列車が停車)
●※●※●●●=====九州新幹線内専用(※一部の列車が停車)
毎時4本ならこれで十分
196:名無し野電車区
10/03/16 23:37:27 0OyZaRf10
いくら新大牟田が大牟田駅から離れているとは言え、九州新幹線内における
大牟田都市圏の人口を考えたら新大牟田1本/hはあり得ないと思う。
新玉名に関しても博多需要が見込めるから新幹線誘導で新幹線2本/h
在来線玉名駅は普通2本/hだと思う。
それと、荒尾快速3本/hは多すぎ!
現状の荒尾快速1本/hですら、客は少ないし、
JR快速より利用客がずっと多い西鉄特急ですら2本/h
あと快速の原田・荒木通過は無いと思う。
新快速や特別快速でも出来れば話は別だが。
197:196
10/03/16 23:38:16 0OyZaRf10
>>196は>>193へのレスね
198:名無し野電車区
10/03/16 23:49:06 H3yShL8n0
>>195
熊本さくらの鹿児島中央延長時はせいぜい川内(+新八代?)停車くらいだと思う。
199:名無し野電車区
10/03/16 23:53:15 KPPNRGTD0
新幹線は輸送力が1列車で在来線2本分
200:名無し野電車区
10/03/16 23:54:35 H3yShL8n0
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━●━━━●========================= かもめ(2本/h)
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●●━●━●━━━●● 有明(1往復/日)
●━●━━●━━●━●━●━●━●━━●●============ 特快(2本/h)
●━●━●━●━●━●━●━●●●●●●================== 快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●====================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(2本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
==========================●●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)
>>196
とりあえず特快を設定してみた。
あと、大牟田~熊本は現行特急から新幹線への移行がそれこそ見込めない区間だから、
快速を設けないなら必然的に普通3本になる。
201:名無し野電車区
10/03/17 00:45:35 R+iClTfY0
>>200
大野城・原田・荒木の本数が現状より減っているぞw
>>200
例え荒尾以北に特快が走っても、現在玉名の特急利用者が、特快+普通に流れるかな・・・?
車社会だし、パークアンドライドか路線バスで新玉名利用になると思うが
長洲利用者は特快+普通かもしれんがな。
202:名無し野電車区
10/03/17 01:06:46 JDyiNTTX0
>>193
久留米以外毎時1本ならこうかな。
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●▲━▲● さくら
●▲▲━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━━●===== つばめ
●▲━●━●●===== つばめ
203:名無し野電車区
10/03/17 05:35:38 fvfqTH080
>>200
特快2本で久留米以北が現状以上となると供給過剰になると思うし、
快速でも通過待ちが減るから特快はできないんじゃないかな・・・
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━●━━━●========================= かもめ(2本/h)
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●●━●━●━━━●● 有明(1往復/日)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ 快速(2本/h)
●━●━●━●━●━●━●●●●====================== 快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●========================= 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(2本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
新幹線の停車本数は現状の特急停車本数がベースだと思うので、
筑後船小屋・新玉名でも2本/hは停車するのではないかと思う
新鳥栖・新大牟田は2~3本/hかな
204:名無し野電車区
10/03/17 07:01:07 RnbkW/Gf0
特急ベースで、筑後船小屋・新玉名2本/h、新鳥栖・新大牟田は2~3本/hなら
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●○■━○━●○━■● さくら
●○●━○━●●●●●● つばめ
●●●●●●●===== つばめ(2本/h)
■一部通過 ○一部停車
こんな感じかね~
博多~熊本各停つばめは無い方がいいし、特に船小屋と新鳥栖は1本/hで十分だと思うが、
新鳥栖は佐賀県が船小屋は某大物議員が反発しそうだろうから、俺も最低2本/hは設定されると思う
205:名無し野電車区
10/03/17 10:53:27 UcUOMcTc0
>>203
快速の特急待ちが「完全に」なくならない限り、現特急ユーザーは納得しないと思う。
(新幹線を充実させて特急ユーザーをそちらに移行させるのであれば別だけど、完全移行は難しい。)
それに、本数・運賃・所要時間とも西鉄と同等かそれ以下だとさすがにインパクトに欠ける。
なので、特快を設けないのであれば、快速の特急待避を「完全に」なくすか、
特急待避がなくせないならその分快速の本数を充実させるかどちらかは最低限必要だと思う。
206:名無し野電車区
10/03/17 11:41:54 DZSlR8bb0
現状にこだわるんなら博多熊本間で使える列車を3本設定しにいくでしょ。
それと在来で特別快速なんてやらないな。
バランス的に福北間でもやらなきゃいけなくなって特Q誘導の妨げになる。
207:名無し野電車区
10/03/17 14:02:07 UcUOMcTc0
>>206
在来特急の残る博多以北と残らない博多以南は一緒くたにはできないと思う。
特快を運行する場合でも博多以北は快速と停車駅を揃えればいい。
208:名無し野電車区
10/03/17 14:51:23 zKuLRCKW0
>>207
博多鳥栖間も2本/h以上は残る事を忘れてない?
209:名無し野電車区
10/03/17 15:02:59 UcUOMcTc0
>>208
鳥栖以南は残らないでしょ
210:名無し野電車区
10/03/17 15:09:49 DZSlR8bb0
>>207
> 特快を運行する場合でも博多以北は快速と停車駅を揃えればいい。
福岡-北九西部利用者はどうなんのよw
こっちのほうが福岡-筑後より重要だろう。
博多以南は荒尾か長洲まで特急存続がバランスでちょうどいいよ。
211:名無し野電車区
10/03/17 15:24:59 zKuLRCKW0
有明の去就がまだグレー状態だから、どうなることやら。
早く、ハッキリさせて欲しいね。
212:名無し野電車区
10/03/17 16:00:35 UcUOMcTc0
>>210
>福岡-北九西部利用者はどうなんのよw
そこは在来線特急があるでしょ。
>博多以南は荒尾か長洲まで特急存続がバランスでちょうどいいよ。
だから、「特急が存続されない場合」を前提としての話だよ。
勿論、>>203のように「1往復だけ」残したとしても、それは残したことにはならない。
213:名無し野電車区
10/03/17 16:01:45 UcUOMcTc0
>>212ラスト1行補足
勿論、>>203のように「1日1往復だけ」残したとしても、それは残したことにはならない。
214:名無し野電車区
10/03/17 19:01:18 fdpSm/kr0
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●━━━━━━● 深夜有明(1本/日)
●━━━━━━━●━●━━━━━●━━━━━━● 早朝有明(1本/日)
●━━━━●━━●━●━●━●━●━━●●━●========== 有明(朝/夕方以降)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ G付き快速(1本/h)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ G付き準快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●========================= G付き快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●====================== G付き普通(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= G付き普通(1本/h)
●●●●●●●●●================================ G付き普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●============ 普通(2本/h)
==========================●●●●●●●●●●●●●●● 普通(3本/h)
215:名無し野電車区
10/03/18 00:18:14 9dEGXIbm0
>>214
G付き快速って関東の東海道線や総武横須賀線みたいなやつか?
あれは沿線の人口が非常に大く、かつ非常に混雑していて、
しかも転換クロスシートが無いから需要があるのであって、
利用客がずっと少なく転換クロスシートの車両が走りまくっている
鹿児島本線で需要があるとは思えん。
216:名無し野電車区
10/03/18 09:33:09 Ln9hm0xk0
新八代駅-宮崎駅間のバスの所要時間は2時間10分程度で
博多駅-宮崎駅間は最速3時間20分程度になってるけど、
これだと熊本以南各停つばめの熊本以北は速くもないが各停でもなさそうだな。
3駅停車ってとこか。
217:名無し野電車区
10/03/18 09:55:56 CCjMVHwi0
>>216
要するに新八代にはさくらは停まらないということだな。
218:名無し野電車区
10/03/18 10:15:03 RQQ+rhoc0
>>216
相手がバスだから接続時間に余裕をもたせるだろう
1~2駅停車が妥当
2駅だとすれば佐賀方面との連絡を視野にいれて新鳥栖にとめるのか、リレーつばめの代替として新大牟田にとめるのか
219:名無し野電車区
10/03/18 10:30:01 CCjMVHwi0
>>218
2駅停車でも3駅停車でもたいして変わらんでしょ。
それに、2駅停車としても新鳥栖・久留米と連続停車するのは無意味だと思う。
220:名無し野電車区
10/03/18 10:39:59 Ln9hm0xk0
>>217
書き忘れていたが、推定所要時間からしてバスの接続相手がさくらでないのは明らかだな。
毎時間のさくら停車はないということだろう。
毎時間停車ならさくらに接続させるだろうから。
>>218
博多-熊本3駅停車で47分+熊本停車1分+熊本-新八代13分=61分
新八代での接続時間10分
ってとこじゃない?ちなみに>>216の時間は熊日より。
221:名無し野電車区
10/03/18 18:59:53 VCesYpE/0
宮崎情報をふまえて
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●□━■● さくら
●●●━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━●□●===== つばめ
●●━●━●●===== つばめ
以下、1日数本
●━━━●━━● 記録用さくら・つばめ
●●●●●●●●●●●● さくら・つばめ
●━━━●===== 記録用さくら?・つばめ
●●●●●●●===== さくら?・つばめ
222:名無し野電車区
10/03/18 19:40:53 qM46TaCe0
まあ1つ確実になったことはさくらの新八代停車の可能性と
鹿児島つばめが博多熊本間で通過する駅があるということだな。
223:名無し野電車区
10/03/18 22:29:38 RQQ+rhoc0
>>220
3時間10~20分となっていた
たぶん下りが3時間10分で上りが3時間20分なんだろう
2駅停車が限界
あと列車の運行にあわせて接続バスを運行、おおよそ毎時1本、となっていたから新八代駅の列車停車本数は今の出水と同じ程度になるものとおもわれる
224:名無し野電車区
10/03/18 22:54:05 RQQ+rhoc0
現行運賃
なんぷう号:宮交シティ-新八代間4150円
JRQ在来特急:熊本-博多間2000円(4枚きっぷ利用)
フェニックス号:宮交シティ-福岡天神間6000円
フェニックスきっぷ(4枚綴り)1枚あたり4800円
・新幹線+宮崎リレー号の利点
定時性
フェニックスより到達時間が50~60分程度はやい
・フェニックス号の利点
運賃
天神乗り入れ
乗り換えなし
となれば博多-宮崎の割引乗車券の価格は強きの姿勢でいったとしても1回分7000円
6000円でも無理な価格設定じゃないね
周知活動をしっかりすれば成功するんじゃないか、これ
225:名無し野電車区
10/03/18 22:56:21 wl32oHEI0
>>218
いい事思いついた!
現在リレーつばめの使用してる11番のりばを舗装してをバス乗り場にしたら?w
昔の近鉄宇治山田みたいな感じでさwww
226:名無し野電車区
10/03/18 23:00:37 ucRbL39E0
URLリンク(mainichi.jp)
これかなり大胆だよな。45分程度っつったら熊本までノンストップだろ。
227:名無し野電車区
10/03/18 23:03:47 1hs3h0pU0
(*/Å\) 古賀先生スイマセン スイマセン・・おれが皆悪かとでつ。。(泣
↑ ↓ (有明) へッ!? し、CMおレっすか? 月(爆)
URLリンク(www.darmax.co.jp)
228:名無し野電車区
10/03/19 00:19:33 LsC/ghRmP
>>226
違う
博多-熊本 ノンストップ 35分 (Q発表値)
博多-熊本 久留米のみ停車便 38分 (推測値)
博多-熊本 各停便 53分(推測値)
熊本-鹿児島中央 ノンストップ 44分 (Q発表値)
熊本-鹿児島中央 各停便 59分 (推測値)
熊本-新八代は12分なので、熊本までノンストップ便35分+新八代12分の47分。
この便(熊本までノンストップ&以南各停)が設定されればだいたいそんな感じになる。
229:名無し野電車区
10/03/19 00:27:48 Yc9ISNfK0
鹿児島中央駅発つばめ号
パターンA
鹿児島中央→川内→出水→新水俣→熊本→久留米→博多
パターンB
鹿児島中央→川内→熊本→新玉名→新大牟田→久留米→新鳥栖→博多
パターンC
鹿児島中央→各停→博多
九州管内鹿児島発のつばめはどのパターンになると思う?
230:名無し野電車区
10/03/19 00:36:47 h5vGT3C00
>>228
やっぱ熊本までノンストップなんだろ。
ってかこれだとつばめじゃなくさくらの可能性も出てくる。
>>229
Bはないっしょ。さくらを熊本以南各停にするしかなくなる。
Cは待避のことがあるから難しいと思うんだよな。日に数本あるかもしれないけど。
Aに新八代と熊本以北でもう1~2駅停める感じなんだと思う。