【団子】九州新幹線ダイヤ妄想スレat RAIL
【団子】九州新幹線ダイヤ妄想スレ - 暇つぶし2ch146:名無し野電車区
10/03/15 14:22:07 ZqgAIwJ60
あと、九州新幹線と山陽新幹線は現在、編成が逆になっている。
つまり、山陽新幹線は博多方が自由席、東京方が指定席になっているのに対し、
九州新幹線では鹿児島中央方が指定席、博多方が自由席になっている。

多客期には博多駅での乗換は混乱の元になりそう。
ただ、九州新幹線は鹿児島中央方が自由席、博多方が指定席という風に変更される可能性もある。

あと、>>136-137には致命的な欠陥がある。
要は対熊本で「のぞみ+つばめ」が「さくら」より早くなることが目的なのだから、

東名新姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
京古大路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内児
●●●━●●●━●●(対面)             のぞみ(福山停車タイプ)
==========●●●○●○●●●●●● つばめA
==●●●●●○○●●━━━●━━○● さくら(徳山・新山口はどちらかに停車)
=========○●○●●○●●        つばめB
●●●━●━●━●●●(対面)             のぞみ(新山口停車タイプ 名古屋博多間3時間20分)
==========●━○━━●===== つばめC (博多-熊本間35分 以下各停)
====================●● つばめD(一部列車)

こうした方がいい。

147:名無し野電車区
10/03/15 14:24:53 ZqgAIwJ60
>>146訂正(つばめCの「以下各停」は削除)

148:名無し野電車区
10/03/15 14:45:07 4rfYl/aNP
>>146
さくらでない方の鹿児島直通便の停車パターンについては私も考えましたが、
ベストは速達&各停(熊本まで速達 以降各停)という結論は変えないです。

基本的に目的地(博多・名古屋・大阪)から離れれば離れるほど客単価と時間短縮効果は高くなります。
熊本以北・熊本以南のどちらを大阪方面への利便性について優先するかという問題ですが、
熊本以北は4本/hを維持しているのに対し、南側は2本と半減します。

私は南側を優先しました。
熊本乗換え・博多乗換えと2度の乗換えを強いるのはあまり良い印象ではないです。
かといって熊本以南から博多まで各停に乗り続けるのも酷です。

熊本以北については、各停便などで博多に出れば1度の乗換えでのぞみに接続します。
つまり、全駅が1度の乗換えでのぞみと乗り継げる訳です。
私は平等だと考えます。

久留米から熊本以南に行く直通便についても、>>144に基づいた調整をすれば大半の停車はあると思います。
熊本まで各停で移動し、さくらに乗り継ぐ方が早いかもしれませんが。

149:名無し野電車区
10/03/15 14:46:46 4rfYl/aNP
>>144訂正です

需要過多ではなく、供給過多です。
すいません。逆でした。

150:名無し野電車区
10/03/15 15:21:21 ZqgAIwJ60
>>148
>かといって熊本以南から博多まで各停に乗り続けるのも酷です。

>>146では熊本以南各停を熊本以北でも各停にはしてませんよ。
筑後船小屋と新玉名を双方とも停車させる形は考えていません(どちらかに停車or双方とも通過)。

それに、>>136-137では新鳥栖に鹿児島中央発着便が一切停まらないことになります。
これでは何のために新鳥栖を造るのかが分からなくなります。
乗り換えの回数でいえば、博多まで出たら1回で済む訳ですから。

151:名無し野電車区
10/03/15 15:21:27 4rfYl/aNP
新山口を通過する最速のぞみが設定される前提の団子

東名新姫岡福広徳山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
京古大路山山島山口倉多栖留小牟名本代俣水内児

●●●△●△●━●●(主に玉名以北駅利用者のための対面乗換)  のぞみ(福山・姫路どちらか停車タイプ)
==========●●●●●●●        つばめA(熊本駅でさくらに連絡)
==●●●●●△△●●━━━●━━○● さくら(徳山・新山口はどちらかに停車)
=========○●○●○○○●        つばめB(各停になる場合あり 熊本でつばめCに連絡)
●●●━●━●━△●●(4分対面乗換)        のぞみ(現 新山口停車タイプ 名古屋博多間3時間15~20分)
==========●━△━━●●●●●● つばめC (博多-熊本間35分~39分 以下各停)
====================●● つばめD(一部時間運行)

●停車
○一部停車
△原則どちらかに停車

※つばめDについては、ダイヤによってはつばめCが鹿児島中央で35分~場合によっては40分ほど遊ぶケースもあるので
その間に川内まで往復します(片道13分)。
何だったら清掃作業員を乗せたまま清掃しながら往復するのもアリかもしれません。
あくまで想像です。

152:名無し野電車区
10/03/15 15:24:48 ZqgAIwJ60
>>151
そのダイヤだと、2本ののぞみが続行にならない限り、九州新幹線内で待避が発生することになりそうだけど。
具体的な数字で示していただけますか?

153:名無し野電車区
10/03/15 15:38:51 4rfYl/aNP
>>150
長崎方面から、鹿児島へ向かわれる方については、残念ですが涙を飲んでいただく他ありません。
何のために作ったか、小倉・博多方面、ないし大阪方面への利便性のためと私は解釈しております。

なお、名古屋-佐賀については、もし新山口非停車の最速のぞみ(3時間15分)が設定されれば、
博多でかもめへの10分の乗換時間を見ても、最速3時間59分で結ばれることになります。

長崎方面については、長崎新幹線が開業してからの話でしょうね。
長崎新幹線開業後は、すべての前提が一旦リセットされるであろうことはここで語るまでもありません。
少なくとも、長崎方面→鹿児島が、現状より遅くなることはないのでご安心下さい。

現状
佐賀-鳥栖34分(かもめ) 鳥栖-新八代75分(リレーつばめ) 新八代-鹿児島中央40分(つばめ) ※いずれも最速
約160分

開業後
佐賀-新鳥栖32分 新鳥栖-熊本42分(各停) 熊本-鹿児島中央45分(さくら)
約130分

154:名無し野電車区
10/03/15 15:39:59 ZqgAIwJ60
私は「のぞみ」に関していえば対面乗換に拘る必要はないと思います。
また、対熊本と対鹿児島で「さくら」と「のぞみ+つばめ」を使い分ける必要もないと思います。

あくまで山陽・九州両新幹線に乗り入れる列車は「さくら」なので、「さくら」を基準にする必要はありますが、
「のぞみ接続」というイレギュラーを重視するあまり九州新幹線内相互間の利便性を下げるのは本末転倒です。

155:名無し野電車区
10/03/15 15:40:22 4rfYl/aNP
>>152
2本ののぞみとは、どれとどれのことですか?
具体的数字はちょっと時間かかりますが、書く準備があります。

156:名無し野電車区
10/03/15 15:42:36 4rfYl/aNP
>>154
対面乗換に拘ってるのは、西であり九州ですよ。
それに現状4本/1hは十分恵まれてます。
しかも在来線も存続する区間でです。

157:名無し野電車区
10/03/15 15:52:40 ZqgAIwJ60
>>155
続行となるのは現新山口停車タイプと、福山・姫路いずれかの停車するタイプの間です。

>>156
それは通過本数を含めた本数であり、熊本以北の各駅に時間4本/h停まる訳ではありません。
もちろん、熊本以南各駅にもいえることですが。

158:名無し野電車区
10/03/15 15:53:52 4rfYl/aNP
>>154
名古屋-熊本4時間を切るというのは、
実際に航空機路線(計4往復)があり、小牧も中部も熊本も市街地から離れた場所にある空港ですので十分客を奪える余地があります。

東海にとっても、名古屋以西の客を増やせるなら願ったりな話でしょう。
協力的になる余地は十分あります。

東海も西も九州も東日本も、「4時間以内」というキーワードに弱いんですよね。
彼らが最もこだわるフレーズの一つです。

普通にすれば4時間を切れるのに、わざわざ停車駅を増やして4時間オーバーにする理由が分かりませんよ。
博多-熊本4本/1hというのは、停まらない列車はとことん停まらないという意思表示に感じました。

159:名無し野電車区
10/03/15 15:56:01 ZqgAIwJ60
あと、「のぞみ」+「つばめ」乗換で○○分、というのは目標数値にはあがってなかったと思います。
「さくら」で新大阪から○○分(目標数値)というのは公表されていますが。

160:名無し野電車区
10/03/15 16:00:08 ZqgAIwJ60
>>158
>博多-熊本4本/1hというのは、停まらない列車はとことん停まらないという意思表示に感じました。

それは論理が飛躍しすぎでしょう。
九州がそういう方針であるならば、現段階で「リレーつばめ」を羽犬塚・瀬高と両方には停めないはずです。

161:名無し野電車区
10/03/15 16:08:00 4rfYl/aNP
>>159
目標にあるかどうかは別として、4時間内というのは客が列車と航空機を使い分ける目安の時間です。
4時間を切れば、鉄道利用に移行する客は自ずと増えるんです。

普通に接続すれば、今までJRを利用していなかった客が流れてくるんですよ。
わざわざ田舎駅に停めてその客を放棄する理由が分かりません。

>>160
リレーつばめとつばめは違いますし、羽犬塚と筑後船小屋も違います。
それに現在のつばめとリレーつばめは、大阪や名古屋の航空機の客が奪えてない状態で運行している、言わば暫定的なものです。
ある意味、現行航空機に対抗していないものです。
だから周辺駅(福岡都市圏)から博多への利便性を追究できるんでしょう。

新幹線開業後は福岡都市圏内移動(大牟田~博多間等)と新幹線移動を明確に使い分けるはずです。

162:名無し野電車区
10/03/15 16:11:11 4rfYl/aNP
補足
新幹線開業後は福岡都市圏内移動(大牟田~博多間等)と、主要都市間の新幹線移動を明確に使い分けるはずです。

163:名無し野電車区
10/03/15 16:16:37 ZqgAIwJ60
>>161
いずれにせよ、ダイヤの編成上、「さくら」と「のぞみ+つばめ」の二大目玉併存にはダイヤ的にもかなり無理があります。

>新幹線開業後は福岡都市圏内移動(大牟田~博多間等)と新幹線移動を明確に使い分けるはずです。

やるとするなら荒尾始発の快速増便・高速化or特急またはライナーまたは新快速の設定をする必要があるでしょうね。
そうすれば、博多~熊本区間便を途中駅に停車させずに通過することは可能になります。

164:名無し野電車区
10/03/15 16:27:42 4rfYl/aNP
具体的数字を書く前に、確認して欲しいことがあります(書いた後であとからとやかく言われるのは面倒なので)

現状の新八代-鹿児島中央間のダイヤを見てください
URLリンク(ekikara.jp)

新八代-鹿児島中央のノンストップ便は 2本いずれも35分台表示。
川内停車便は39分~40分台表示。(ほとんどは39分台)
全駅(3駅)停車便は45分~47分台表示。

この表ではコンマ以下、秒単位まではわからないので平均値から所要時間や停車時のロス時間を推測する訳ですが、
仮に3駅停車便を46分とすると、ノンストップ便との差は46-35で約11分。
つまり1駅停車あたりのロスは、11/3で4分以下ということになります。

川内1駅停車便との差は(46-39)/2駅=3.5分。こちらも4分以下です。

つまり1駅停車時のロスは4分もない、4分弱という計算になるんですが、
ここはまず確認してもらえますか?


165:名無し野電車区
10/03/15 16:30:53 I4KnQmcf0
>>151ってこんな感じでしょ。

博|博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
着|発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
06|08 → → → → → 43|44 → → → 20 33 さくら
13|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|17 → → → → → 52|53 06 20 28 40 53 つばめ
=|32 → 47 → → → 11|= = = = = = つばめ
44|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|48 01 07 15 23 32 43|= = = = = = つばめ

鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博|博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着|発
10 23 → → → 59|00 → → → → → 35|37 さくら
= = = = = =|03 13 21 29 37 43 55|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|00 のぞみ
50 03 15 23 37 50|51 → → → → → 26|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|30 のぞみ
= = = = = =|55 → → → 19 → 34|= つばめ


166:名無し野電車区
10/03/15 16:33:17 4rfYl/aNP
>>163
ダイヤ的に無理がないことを示しますので、>>164の確認だけはお願いしますね。
>>164の理屈に無理があるというなら、まず今の時点で指摘してください。
私自身、100%の自身は持ってないので。

>>165
ありがとうございます。
具体的な箇所を確認してみます。

167:165
10/03/15 16:39:10 I4KnQmcf0
ごめん。上りの各停の時間変える。


博|博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
着|発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
06|08 → → → → → 43|44 → → → 20 33 さくら
13|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|17 → → → → → 52|53 06 20 28 40 53 つばめ
=|32 → 47 → → → 11|= = = = = = つばめ
44|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|48 01 07 15 23 32 43|= = = = = = つばめ

鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博|博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着|発
10 23 → → → 59|00 → → → → → 35|37 さくら
= = = = = =|02 13 21 29 37 43 56|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|00 のぞみ
50 03 15 23 37 50|51 → → → → → 26|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|30 のぞみ
= = = = = =|55 → → → 19 → 34|= つばめ

168:名無し野電車区
10/03/15 16:42:47 4psuS2Kq0
何でさくらが川内なんぞに停車するのか理解不能。

169:名無し野電車区
10/03/15 16:44:13 ZqgAIwJ60
とりあえず上りだけ造ってみた。

鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博 | 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着 | 発
38 51 03 11 25 38|39 → 53 → 03 08 22 | =
= = = = = =|50 → → → → → 25 | = つばめ
= = = = = =|= = = = = = = | 30 のぞみ(速) (名古屋まで3時間21分)
17 30 → → → 55|56 → → → 18 → 34 | 37 さくら
= = = = = =|03 13 21 28 36 41 55 | = つばめ
= = = = = =|= = = = = = = | 00 のぞみ(遅)

>>164
その辺については既にどこかで聞いたので了解です。

>>165 >>167
熊本発の時間が上りで50分も開くのはいくら何でもアレでしょうね。
ただ、「さくら」と「つばめ+のぞみ」を双方重視するならどうしても歪なダイヤにならざるを得ません。

170:名無し野電車区
10/03/15 16:46:20 4rfYl/aNP
>>167
もうちょっと煮詰めた方がいかも知れません。
所々不思議な時間になってるのと、鹿児島中央でのさくらとつばめの待機時間が長すぎるのも修正の余地ありです。

でも感じとしてはそんな感じです。

>>168
川内は、鹿児島中央までの料金が割安なこともあって、現状利用客がけっこう多いんですよ。
ほとんどは鹿児島中央への客だと思いますけどね。

現状ほぼ2本/1hですので、その利用客の利便性を考えると、1本/1hへの減便はちょっと勇気が要ります。
さくらを停めなければ、鹿児島中央-川内のみ運行の往復便を設定することにもなりかねません。
>>151でいう「つばめD」ですね。

171:名無し野電車区
10/03/15 16:48:47 4psuS2Kq0
上記のように、鹿児島都市圏より福岡都市圏を冷遇しているようなダイヤを組むとも思えんが?
特急も廃止だし、西鉄へ客が逃げるぞ?

172:171
10/03/15 16:50:01 4psuS2Kq0
>>167

173:名無し野電車区
10/03/15 16:51:14 I4KnQmcf0
>>168
鹿児島中央行きを30分間隔にしようとすると、
さくらが前の熊本以南各停つばめに追いつかないようにいくつか停まりそうなんだよな。
熊本から先では川内じゃなくても新八代かもしれない。

174:名無し野電車区
10/03/15 16:55:45 4rfYl/aNP
>>169
それを書いたのも私です。
各停便の所要時間は推測ですからね。

1駅停車あたりのロスが5分と4分では、5駅トータルだと所要時間が大違いになります。

私は基本的に3分40秒~4分の範囲で計算します。
あと久留米については、通過便であってもカーブによる160km/h制限があるので、ロスは3分30秒程度とします。

175:名無し野電車区
10/03/15 16:58:38 ZqgAIwJ60
>>171
そこは在来線の範疇だと思う>西鉄に逃げる客対策

176:名無し野電車区
10/03/15 17:04:38 4rfYl/aNP
でも今日はここまでにしときます。
今日一日で楽しみを使い果たしたらもったいないです。
ダイヤ作成が一番楽しい作業ですからね。

妄想ダイヤの発表までしばらくお待ち下さい。

177:名無し野電車区
10/03/15 17:33:04 4rfYl/aNP
ちょっと話題を変えて、

川内については私もどうしたものかと思案のしどころなんですよね。
さくらを停めるなら新大阪-鹿児島中央の4時間が危うくなるし、
停めなければこの区間だけのピストン列車を設定することにもなる。
後者の方が無駄だと思えば、さくら停車もやむなしなんです。

見込みではなく実績を上げてる駅ですので、優先度合いは高いです。
個人的には久留米より全然高いです。
さくらの半数(以上?)は停車するのではと思います。

178:名無し野電車区
10/03/15 17:59:23 eZwbZ+LR0
川内って今みたいな間隔じゃなくて2本の時間が接近するんじゃないかと思う。
そうなるとどうかな、という気がする。


179:名無し野電車区
10/03/15 19:10:55 ZqgAIwJ60
在来線の団子

___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●●●●●●●●━●●●●● 銀杏ライナー(1本/h)(水前寺or光の森or肥後大津発着)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ 快速(2本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●====================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(3本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)※ワンマン817系

こうすれば博多~熊本間で強気のダイヤが組める。

180:名無し野電車区
10/03/15 19:12:29 ZqgAIwJ60
>>179訂正
こうすれば「九州新幹線の」博多~熊本間で強気のダイヤが組める。


181:名無し野電車区
10/03/15 19:14:56 viy2hMLC0
>>179
田原坂www

182:名無し野電車区
10/03/15 20:41:22 x5uMEQoZ0
>>124を基にしてみた。

博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
08 21 → → 34 → 50|51 04 18 26 38 51 つばめ(一部さくら)
24 → 39 → 51 → 06|= = = = = = つばめ
40 → 55 → → → 19|20 → → → 56 09 さくら
54 07 → 17 → 29 40|= = = = = = つばめ

08 → 23 → 34 → 50|51 04 18 26 38 51 つばめ(一部さくら)
24 → 39 → 51 → 06|= = = = = = つばめ
40 → 55 → → → 19|20 33 → → → 09 さくら
54 07 → 17 → 29 40|= = = = = = つばめ


鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|08 19 → 31 → 41 54 つばめ
33 46 → → → 22|23 → → → 47 → 02 さくら
= = = = = =|38 → 53 → 05 → 20 つばめ
52 05 17 25 39 52|53 → 09 → → 22 35 つばめ(一部さくら)

= = = = = =|08 19 → 31 → 41 54 つばめ
33 → → → 09 22|23 → → → 47 → 02 さくら
= = = = = =|38 → 53 → 05 → 20 つばめ
52 05 17 25 39 52|53 → 09 → 20 → 35 つばめ(一部さくら)

183:名無し野電車区
10/03/15 23:23:35 VsKJ/JJI0
>>182
54 07 → 17 → 29 40|= = = = = = つばめ

こんなのありえない


184:名無し野電車区
10/03/16 01:43:17 p729jgf90
>>179
二日市~鳥栖の普通列車が少なすぎwww

185:名無し野電車区
10/03/16 01:57:29 9ENrelTG0
>>179
少なくとも普通と快速は現状レベル確保しなければ。
強気のダイヤを組むと美味しい区間の客を並行私鉄に取られますよ。

186:179
10/03/16 08:52:59 H3yShL8n0
>>184-185
確かに鳥栖以北は少な過ぎたスマソw

>>185
>>180でも補足してるけど、新幹線における「美味しい区間」は博多~熊本だと思う。

187:名無し野電車区
10/03/16 11:23:39 9ENrelTG0
博多~熊本の移動だったら問題無いが、
大多数が博多~鳥栖・久留米・大牟田間移動だから、
JRにとって収入減になる。
まして、博多~大牟田間の移動は新幹線誘導が期待出来ない短区間だし。

188:名無し野電車区
10/03/16 12:42:04 zER8fSc40
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━○━━━●━●━○━○━━●━━━━━━● 有明(1往復/日)
●━━━━●━━○━●━●━●━●━━●●============ 有明orきらめき(1~2本/h)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ 快速(1本/h)
●━●━●━●━●━●━●━●======================= 快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●====================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●==================== 普通(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(1本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)※ワンマン817系

189:名無し野電車区
10/03/16 19:33:44 H3yShL8n0
1日1往復なのに○がある理由が分からん。

___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━●━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●●━●━●━━━●● 有明(1往復/日)
●━●━━●━━●━●━●━●━●━━●●============ 特快(2本/h)
●━●━●━●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●============ 快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●====================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●====================== 普通(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(1本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●============ 普通(1本/h)※ワンマン815系
==========================●●●●●●●●●●●●●●● 普通(3本/h)※ワンマン817系

※特快は博多~鳥栖において長崎線特急待避なし

190:名無し野電車区
10/03/16 20:44:17 vaed02PE0
在来スレで見かけたので。

__南新水東竜武光三_肥
熊平熊水前海田蔵の里原大
本成本前寺学口塚森木水津
●━●●━●●━● 新幹線リレー特急(1本/h)
●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)

191:名無し野電車区
10/03/16 22:46:36 0OyZaRf10
結局、在来線は増えてもこの程度だと思うんだが、
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●●━●━●━━●●━●━●━━━●● 有明(1往復/日)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ 快速(2本/h)
●━●━●━●━●━●━●●●●●●●●================== 快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●====================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(2本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
これで船小屋は新幹線1本/h

192:191
10/03/16 22:48:05 0OyZaRf10
訂正、有明は荒木通過

193:名無し野電車区
10/03/16 23:14:19 H3yShL8n0
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━●━━━●========================= かもめ(2本/h)
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●●━●━●━━━●● 有明(1往復/日)
●━●━●━●━━●━●━●━●━●━━●●============ 快速(3本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(2本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)
==========================●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
こうすれば筑後船小屋のみならず新鳥栖・新大牟田・新玉名も1本/hでよくなる。
ただし、新鳥栖・新大牟田の両駅については博多~熊本区間便1本/hのみ停車では弱過ぎるという課題がある。

194:名無し野電車区
10/03/16 23:18:28 H3yShL8n0
>>193
下から2段目の普通が2本/hで、一番下の普通が1本/hだった。

195:名無し野電車区
10/03/16 23:21:40 KPPNRGTD0
_新久船新新_新新__鹿
博鳥留小大玉熊八水出川児
多栖米屋牟名本代俣水内島
●━━━●━━●山陽新幹線直通・新大阪~鹿児島
●━●━━●〇〇〇〇〇山陽新幹線直通・新大阪~熊本(繁忙期延長運転)
●※●※●●●●●●●●九州新幹線内専用(※一部の列車が停車)
●※●※●●●=====九州新幹線内専用(※一部の列車が停車)

毎時4本ならこれで十分

196:名無し野電車区
10/03/16 23:37:27 0OyZaRf10
いくら新大牟田が大牟田駅から離れているとは言え、九州新幹線内における
大牟田都市圏の人口を考えたら新大牟田1本/hはあり得ないと思う。

新玉名に関しても博多需要が見込めるから新幹線誘導で新幹線2本/h
在来線玉名駅は普通2本/hだと思う。

それと、荒尾快速3本/hは多すぎ!
現状の荒尾快速1本/hですら、客は少ないし、
JR快速より利用客がずっと多い西鉄特急ですら2本/h

あと快速の原田・荒木通過は無いと思う。
新快速や特別快速でも出来れば話は別だが。

197:196
10/03/16 23:38:16 0OyZaRf10
>>196>>193へのレスね

198:名無し野電車区
10/03/16 23:49:06 H3yShL8n0
>>195
熊本さくらの鹿児島中央延長時はせいぜい川内(+新八代?)停車くらいだと思う。

199:名無し野電車区
10/03/16 23:53:15 KPPNRGTD0
新幹線は輸送力が1列車で在来線2本分



200:名無し野電車区
10/03/16 23:54:35 H3yShL8n0
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━●━━━●========================= かもめ(2本/h)
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●●━●━●━━━●● 有明(1往復/日)
●━●━━●━━●━●━●━●━●━━●●============ 特快(2本/h)
●━●━●━●━●━●━●━●●●●●●================== 快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●●●●====================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(2本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
==========================●●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)

>>196
とりあえず特快を設定してみた。
あと、大牟田~熊本は現行特急から新幹線への移行がそれこそ見込めない区間だから、
快速を設けないなら必然的に普通3本になる。

201:名無し野電車区
10/03/17 00:45:35 R+iClTfY0
>>200
大野城・原田・荒木の本数が現状より減っているぞw

>>200
例え荒尾以北に特快が走っても、現在玉名の特急利用者が、特快+普通に流れるかな・・・?
車社会だし、パークアンドライドか路線バスで新玉名利用になると思うが
長洲利用者は特快+普通かもしれんがな。

202:名無し野電車区
10/03/17 01:06:46 JDyiNTTX0
>>193
久留米以外毎時1本ならこうかな。

博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●▲━▲● さくら
●▲▲━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━━●===== つばめ
●▲━●━●●===== つばめ

203:名無し野電車区
10/03/17 05:35:38 fvfqTH080
>>200
特快2本で久留米以北が現状以上となると供給過剰になると思うし、
快速でも通過待ちが減るから特快はできないんじゃないかな・・・

___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━●━━━●========================= かもめ(2本/h)
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●●━●━●━━━●● 有明(1往復/日)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ 快速(2本/h)
●━●━●━●━●━●━●●●●====================== 快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●========================= 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= 普通(2本/h)
●●●●●●●●●================================ 普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(2本/h)
新幹線の停車本数は現状の特急停車本数がベースだと思うので、
筑後船小屋・新玉名でも2本/hは停車するのではないかと思う
新鳥栖・新大牟田は2~3本/hかな

204:名無し野電車区
10/03/17 07:01:07 RnbkW/Gf0
特急ベースで、筑後船小屋・新玉名2本/h、新鳥栖・新大牟田は2~3本/hなら

博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内児
●○■━○━●○━■● さくら
●○●━○━●●●●●● つばめ
●●●●●●●===== つばめ(2本/h)
■一部通過 ○一部停車
こんな感じかね~
博多~熊本各停つばめは無い方がいいし、特に船小屋と新鳥栖は1本/hで十分だと思うが、
新鳥栖は佐賀県が船小屋は某大物議員が反発しそうだろうから、俺も最低2本/hは設定されると思う

205:名無し野電車区
10/03/17 10:53:27 UcUOMcTc0
>>203
快速の特急待ちが「完全に」なくならない限り、現特急ユーザーは納得しないと思う。
(新幹線を充実させて特急ユーザーをそちらに移行させるのであれば別だけど、完全移行は難しい。)

それに、本数・運賃・所要時間とも西鉄と同等かそれ以下だとさすがにインパクトに欠ける。

なので、特快を設けないのであれば、快速の特急待避を「完全に」なくすか、
特急待避がなくせないならその分快速の本数を充実させるかどちらかは最低限必要だと思う。

206:名無し野電車区
10/03/17 11:41:54 DZSlR8bb0
現状にこだわるんなら博多熊本間で使える列車を3本設定しにいくでしょ。

それと在来で特別快速なんてやらないな。
バランス的に福北間でもやらなきゃいけなくなって特Q誘導の妨げになる。

207:名無し野電車区
10/03/17 14:02:07 UcUOMcTc0
>>206
在来特急の残る博多以北と残らない博多以南は一緒くたにはできないと思う。
特快を運行する場合でも博多以北は快速と停車駅を揃えればいい。

208:名無し野電車区
10/03/17 14:51:23 zKuLRCKW0
>>207
博多鳥栖間も2本/h以上は残る事を忘れてない?

209:名無し野電車区
10/03/17 15:02:59 UcUOMcTc0
>>208
鳥栖以南は残らないでしょ

210:名無し野電車区
10/03/17 15:09:49 DZSlR8bb0
>>207
> 特快を運行する場合でも博多以北は快速と停車駅を揃えればいい。

福岡-北九西部利用者はどうなんのよw
こっちのほうが福岡-筑後より重要だろう。
博多以南は荒尾か長洲まで特急存続がバランスでちょうどいいよ。

211:名無し野電車区
10/03/17 15:24:59 zKuLRCKW0
有明の去就がまだグレー状態だから、どうなることやら。
早く、ハッキリさせて欲しいね。

212:名無し野電車区
10/03/17 16:00:35 UcUOMcTc0
>>210
>福岡-北九西部利用者はどうなんのよw

そこは在来線特急があるでしょ。

>博多以南は荒尾か長洲まで特急存続がバランスでちょうどいいよ。

だから、「特急が存続されない場合」を前提としての話だよ。
勿論、>>203のように「1往復だけ」残したとしても、それは残したことにはならない。

213:名無し野電車区
10/03/17 16:01:45 UcUOMcTc0
>>212ラスト1行補足

勿論、>>203のように「1日1往復だけ」残したとしても、それは残したことにはならない。

214:名無し野電車区
10/03/17 19:01:18 fdpSm/kr0
___南_大_都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_南_大_肥_田__崇上_
博竹笹福春野水府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊
多下原岡日城城楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本
●━━━━━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= かもめ
●━━━━●━━━●========================= みどり・ハウステンボス
●━━━━●━━━●━●━●━●━━●━━━━━━● 深夜有明(1本/日)
●━━━━━━━●━●━━━━━●━━━━━━● 早朝有明(1本/日)
●━━━━●━━●━●━●━●━●━━●●━●========== 有明(朝/夕方以降)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ G付き快速(1本/h)
●━●━●━●━●━●━●━●●━●━●━━●●============ G付き準快速(1本/h)
●━●━●━●●●●●●●●========================= G付き快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●====================== G付き普通(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●========================= G付き普通(1本/h)
●●●●●●●●●================================ G付き普通(2本/h)
===============●●●●●●●●●●●●●●============ 普通(2本/h)
==========================●●●●●●●●●●●●●●● 普通(3本/h)

215:名無し野電車区
10/03/18 00:18:14 9dEGXIbm0
>>214
G付き快速って関東の東海道線や総武横須賀線みたいなやつか?

あれは沿線の人口が非常に大く、かつ非常に混雑していて、
しかも転換クロスシートが無いから需要があるのであって、
利用客がずっと少なく転換クロスシートの車両が走りまくっている
鹿児島本線で需要があるとは思えん。

216:名無し野電車区
10/03/18 09:33:09 Ln9hm0xk0
新八代駅-宮崎駅間のバスの所要時間は2時間10分程度で
博多駅-宮崎駅間は最速3時間20分程度になってるけど、
これだと熊本以南各停つばめの熊本以北は速くもないが各停でもなさそうだな。
3駅停車ってとこか。

217:名無し野電車区
10/03/18 09:55:56 CCjMVHwi0
>>216
要するに新八代にはさくらは停まらないということだな。

218:名無し野電車区
10/03/18 10:15:03 RQQ+rhoc0
>>216
相手がバスだから接続時間に余裕をもたせるだろう
1~2駅停車が妥当
2駅だとすれば佐賀方面との連絡を視野にいれて新鳥栖にとめるのか、リレーつばめの代替として新大牟田にとめるのか

219:名無し野電車区
10/03/18 10:30:01 CCjMVHwi0
>>218
2駅停車でも3駅停車でもたいして変わらんでしょ。
それに、2駅停車としても新鳥栖・久留米と連続停車するのは無意味だと思う。

220:名無し野電車区
10/03/18 10:39:59 Ln9hm0xk0
>>217
書き忘れていたが、推定所要時間からしてバスの接続相手がさくらでないのは明らかだな。
毎時間のさくら停車はないということだろう。
毎時間停車ならさくらに接続させるだろうから。

>>218
博多-熊本3駅停車で47分+熊本停車1分+熊本-新八代13分=61分
新八代での接続時間10分

ってとこじゃない?ちなみに>>216の時間は熊日より。

221:名無し野電車区
10/03/18 18:59:53 VCesYpE/0
宮崎情報をふまえて

博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●□━■● さくら
●●●━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━●□●===== つばめ
●●━●━●●===== つばめ

以下、1日数本
●━━━●━━● 記録用さくら・つばめ
●●●●●●●●●●●● さくら・つばめ
●━━━●===== 記録用さくら?・つばめ
●●●●●●●===== さくら?・つばめ

222:名無し野電車区
10/03/18 19:40:53 qM46TaCe0
まあ1つ確実になったことはさくらの新八代停車の可能性と
鹿児島つばめが博多熊本間で通過する駅があるということだな。

223:名無し野電車区
10/03/18 22:29:38 RQQ+rhoc0
>>220
3時間10~20分となっていた
たぶん下りが3時間10分で上りが3時間20分なんだろう
2駅停車が限界

あと列車の運行にあわせて接続バスを運行、おおよそ毎時1本、となっていたから新八代駅の列車停車本数は今の出水と同じ程度になるものとおもわれる

224:名無し野電車区
10/03/18 22:54:05 RQQ+rhoc0
現行運賃
なんぷう号:宮交シティ-新八代間4150円
JRQ在来特急:熊本-博多間2000円(4枚きっぷ利用)

フェニックス号:宮交シティ-福岡天神間6000円
フェニックスきっぷ(4枚綴り)1枚あたり4800円

・新幹線+宮崎リレー号の利点
定時性
フェニックスより到達時間が50~60分程度はやい

・フェニックス号の利点
運賃
天神乗り入れ
乗り換えなし

となれば博多-宮崎の割引乗車券の価格は強きの姿勢でいったとしても1回分7000円
6000円でも無理な価格設定じゃないね
周知活動をしっかりすれば成功するんじゃないか、これ

225:名無し野電車区
10/03/18 22:56:21 wl32oHEI0
>>218
いい事思いついた!
現在リレーつばめの使用してる11番のりばを舗装してをバス乗り場にしたら?w
昔の近鉄宇治山田みたいな感じでさwww

226:名無し野電車区
10/03/18 23:00:37 ucRbL39E0
URLリンク(mainichi.jp)

これかなり大胆だよな。45分程度っつったら熊本までノンストップだろ。

227:名無し野電車区
10/03/18 23:03:47 1hs3h0pU0
(*/Å\) 古賀先生スイマセン スイマセン・・おれが皆悪かとでつ。。(泣
↑ ↓ (有明)  へッ!?  し、CMおレっすか? 月(爆)
URLリンク(www.darmax.co.jp)


228:名無し野電車区
10/03/19 00:19:33 LsC/ghRmP
>>226
違う

博多-熊本 ノンストップ 35分 (Q発表値)
博多-熊本 久留米のみ停車便 38分 (推測値)
博多-熊本 各停便 53分(推測値)

熊本-鹿児島中央 ノンストップ 44分 (Q発表値)
熊本-鹿児島中央 各停便 59分 (推測値)

熊本-新八代は12分なので、熊本までノンストップ便35分+新八代12分の47分。
この便(熊本までノンストップ&以南各停)が設定されればだいたいそんな感じになる。

229:名無し野電車区
10/03/19 00:27:48 Yc9ISNfK0
鹿児島中央駅発つばめ号
パターンA
鹿児島中央→川内→出水→新水俣→熊本→久留米→博多
パターンB
鹿児島中央→川内→熊本→新玉名→新大牟田→久留米→新鳥栖→博多
パターンC
鹿児島中央→各停→博多

九州管内鹿児島発のつばめはどのパターンになると思う?

230:名無し野電車区
10/03/19 00:36:47 h5vGT3C00
>>228
やっぱ熊本までノンストップなんだろ。
ってかこれだとつばめじゃなくさくらの可能性も出てくる。

>>229
Bはないっしょ。さくらを熊本以南各停にするしかなくなる。
Cは待避のことがあるから難しいと思うんだよな。日に数本あるかもしれないけど。
Aに新八代と熊本以北でもう1~2駅停める感じなんだと思う。

231:229
10/03/19 00:49:39 Yc9ISNfK0
ダイヤ組は色々難しいな(笑)
次はさくらですね、博多までの予想。
パターンA
鹿児島中央→熊本→博多
パターンB
鹿児島中央→川内→熊本→久留米→博多
パターンC
鹿児島中央→各停→熊本→博多
パターンD
鹿児島中央→熊本→久留米→新鳥栖→博多

4個のうちどれがくるかな?

232:名無し野電車区
10/03/19 01:13:17 M70PlLwi0
>>231
パターンAが一往復程度で
パターンBが最も多くなるんじゃないかな

233:名無し野電車区
10/03/19 01:56:54 LsC/ghRmP
俺が推奨してる>>151のパターンでいいじゃんw

234:名無し野電車区
10/03/19 02:56:00 MqbfK4jF0
>>233
・席の埋まらないノンストップ便を毎時2本も走らせても(ry
・久留米に毎時2本の時間帯があることはない
・新鳥栖、新大牟田が毎時1本だったら誰もよりつかない



235:名無し野電車区
10/03/19 18:45:41 7g7VNx/m0
>>234
>・新鳥栖、新大牟田が毎時1本だったら誰もよりつかない

しかもその1本が博多~熊本区間便ならなおさら。

236:名無し野電車区
10/03/20 07:15:09 K/hsvq3n0
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●□■━━●△━▲● さくら
●━●━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●▼▽●━●●===== つばめ
●●●●●●●===== つばめ

●━━━●━━● さくら(記録用一往復)
□■、△▲、▽▼選択停車(黒塗りの方が高頻度)

これで博多~熊本に使える列車3本/h、久留米3本/h停車
新鳥栖・筑後船小屋・新大牟田・新玉名2本/h停車

博多~熊本ノンストップは記録用以外走らないと思う。

237:名無し野電車区
10/03/20 09:18:28 MTkJKKoG0
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●△━▲● さくら
●■□━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●▼▽●━●●===== つばめ
●●●●●●●===== つばめ

●━━━●━━● さくら(記録用一往復)
□■、△▲、▽▼選択停車(黒塗りの方が高頻度)

238:名無し野電車区
10/03/20 10:46:08 41JPadO60
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●△━▲● さくら
●▲▲━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●▲▲●━●●===== つばめ
●●●●●●●===== つばめ

239:名無し野電車区
10/03/20 13:45:58 MTkJKKoG0
>>237
ごめん、▼▽逆だったわ。

博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●△━▲● さくら
●■□━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●▽▼●━●●===== つばめ
●●●●●●●===== つばめ

●━━━●━━● さくら(記録用一往復)
□■、△▲、▽▼選択停車(黒塗りの方が高頻度)

240:名無し野電車区
10/03/20 21:06:54 +QRbYhR40
直通1本の時間帯 (*:選択停車)

東|大 神 姫 岡 福 広 徳 山 下 小 博|博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
京|阪 戸 路 山 山 島 山 口 関 倉 着|発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
10|45 59 → 31 → 06 → 38 → 57 13|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|= = = = = = = = = = =|22 * * 45 → 57 08|= = = = = = つばめ
=|59 13 → 46 03 29 * * * 23 40|42 → 57 → → → 21|22 * → → * 11 さくら
30|09 22 → 57 14 39 → → → 27 44|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|= = = = = = = = = = =|52 05 11 19 27 35 46|= = = = = = つばめ
=|22 35 52 14 31 55 * * * 49 06|= = = = = = =|= = = = = = ひかり
50|29 42 00 22 → 59 → → → 49 06|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|= = = = = = = = = = =|13 * * → 39 → 55|56 08 23 31 43 56 つばめ

鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博|博 小 下 山 徳 広 福 岡 姫 神 大|東
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着|発 倉 関 口 山 島 山 山 路 戸 阪|京
= = = = = =|58 09 17 25 33 39 52|= = = = = = = = = = =|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|00 17 → → → 06 31 49 → 22 35|13 のぞみ
33 * → → * 22|23 → → → 47 → 02|04 22 * * * 15 40 58 → 31 44|= さくら
= = = = = =|35 46 → 58 * * 21|= = = = = = = = = = =|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|30 47 → 06 → 37 → 14 → 45 58|33 のぞみ
47 00 12 20 34 47|48 → 04 → * * 30|= = = = = = = = = = =|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|40 57 → → → 44 → 23 44 02 15|53 のぞみ
= = = = = =|= = = = = = =|37 55 * * * 48 13 30 51 08 21|= ひかり

241:名無し野電車区
10/03/20 21:07:37 +QRbYhR40
直通2本の時間帯 (*:選択停車)

東|大 神 姫 岡 福 広 徳 山 下 小 博|博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
京|阪 戸 路 山 山 島 山 口 関 倉 着|発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
10|45 59 → 31 → 06 → 38 → 57 13|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|= = = = = = = = = = =|22 * * 45 → 57 08|= = = = = = つばめ
=|59 13 → 46 03 29 * * * 23 40|42 → 57 → → → 21|22 * → → * 11 さくら
30|09 22 → 57 14 39 → → → 27 44|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|= = = = = = = = = = =|52 05 11 19 27 35 46|= = = = = = つばめ
=|22 35 52 14 31 55 * * * 49 06|08 * * → 34 → 50|51 04 18 26 38 51 さくら
50|29 42 00 22 → 58 = = = = =|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ

鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博|博 小 下 山 徳 広 福 岡 姫 神 大|東
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着|発 倉 関 口 山 島 山 山 路 戸 阪|京
= = = = = =|58 09 17 25 33 39 52|= = = = = = = = = = =|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|00 17 → → → 06 31 49 → 22 35|13 のぞみ
33 * → → * 22|23 → → → 47 → 02|04 22 * * * 15 40 58 → 31 44|= さくら
= = = = = =|35 46 → 58 * * 21|= = = = = = = = = = =|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|30 47 → 06 → 37 → 14 → 45 58|33 のぞみ
= = = = = =|= = = = = = =|= = = = = 44 → 23 44 02 15|53 のぞみ
52 05 17 25 39 52|53 → 09 → * * 35|37 55 * * * 48 13 30 51 08 21|= さくら

242:名無し野電車区
10/03/21 12:55:44 apYcwBcA0
さくらが1時間ごとで、博多~熊本が毎時4本って決定事項?

243:名無し野電車区
10/03/21 20:45:48 lAy+PMFM0
博多~熊本の毎時4本は決定事項

244:名無し野電車区
10/03/21 23:06:39 j2fG+Xvj0
宮崎のことがちっともダイヤの手がかりにならないとはな。
なかなか尻尾がつかめない。

245:名無し野電車区
10/03/22 07:35:58 OGBospkq0
新鳥栖がネック

246:願望
10/03/22 19:40:23 HJKW/JK/0
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
12 → → → → → 47|48 01 15 23 35 48 つばめ(一部さくら)
27 → → → → → 02|= = = = = = つばめ
42 → → → → → 17|18 → → → → 03 さくら
50 03 09 17 25 33 44|= = = = = = つばめ

鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|03 14 22 30 38 44 57 つばめ
41 → → → → 26|27 → → → → → 02 さくら
= = = = = =|43 → → → → → 18 つばめ
59 12 24 32 46 59|00 → → → → → 35 つばめ(一部さくら)

247:名無し野電車区
10/03/22 20:00:44 HJKW/JK/0
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
08 → → → → → 43|44 57 11 19 31 44 つばめ(一部さくら)
20 33 39 47 55 03 14|= = = = = = つばめ
42 → → → → → 17|18 → → → → 03 さくら
54 □ ■ → ■ □ 36|= = = = = = つばめ

鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|12 □ ■ → ■ □ 55 つばめ
41 → → → → 26|27 → → → → → 02 さくら
= = = = = =|30 41 49 57 05 11 24 つばめ
59 12 24 32 46 59|00 → → → → → 35 つばめ(一部さくら)

248:名無し野電車区
10/03/22 20:06:07 cYbyLVRP0
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
04 ■ □ → ■ □ 47|48 01 15 23 35 48 つばめ(一部さくら)
27 □ ■ → → → 06|= = = = = = つばめ
42 → → → → → 17|18 → → → → 03 さくら
50 03 09 17 25 33 44|= = = = = = つばめ

鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|03 14 22 30 38 44 57 つばめ
41 → → → → 26|27 → → → → → 02 さくら
= = = = = =|43 → → → ■ □ 18 つばめ
59 12 24 32 46 59|00 □ ■ → □ ■ 42 つばめ(一部さくら)


249:名無し野電車区
10/03/25 01:55:15 OvRloCRV0
なんとか熊本まで30分にできないもんかね。35分ってかかりすぎだろ。

250:名無し野電車区
10/03/25 04:40:03 a/rIH13SP
>>249
かかりすぎだよ。
少なくとも博多久留米間は200km/h以上出す気はないらしい。

ちなみに、現在の新八代-鹿児島中央(126.8km)のノンストップ最速は35分。
博多-熊本間は98.2kmで35分(Q発表)。

線形の違いはあれど、僅か35分で約30kmの距離差を追いつかれることになる。

251:名無し野電車区
10/03/25 04:55:20 a/rIH13SP
博多-厚狭間(実距離100.4km)、最高速220kmの100系各停こだま(小倉・新下関停車)の所要時間は約40分。

252:名無し野電車区
10/03/25 06:08:00 GQGouMp60
>>249-251
約100キロで同じ整備新幹線だから同じ最高速260kmの盛岡~八戸(実距離96.6km)
無停車はやて       29分
一駅停車(二戸)はやて  33分
各停(2駅停車)はやて   37分

盛岡~八戸の詳しい制限等は知らないが線形が良はよさそう。
この区間の無停車はやてに乗った事があるがキツイ制限は無かったような気がする。
博多~熊本無停車35分はやっぱり遅いね~

まぁ、逆に遅いところを見たら東京~高崎(実距離108.6km)みたいに制限掛かりまくりで
最速約50分、各停約60分のような特異な区間もあるけどな・・・

253:名無し野電車区
10/03/25 14:33:52 aPZc5LFQ0

小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●△━━●▲━▲◎ さくら(1/1h) A
=◎━━━●●●●●◎ つばめ(1/1h) B
=◎━●━●━◎===== つばめ(1/1h) C
=◎●●●●●◎===== つばめ(1/1h) D

▲ほぼ全列車停車(レコードホルダー等は通過)
△当面は通過扱い(西九州ルートの処遇確定後に修正)
C→A→D→B→Cの順序に博多を出て熊本で緩急接続
・下りのAとBは博多基準で30分の発車間隔を保つ
・上りのAとBは熊本基準で30分の発車間隔を保つ
当面、時短効果の薄い長崎方面の接続は博多乗換とし、鹿児島ルートは対関西での航空機とのシェア争いに特化させるべき

254:名無し野電車区
10/03/25 21:32:21 oZQJ14Hr0
博多-熊本間の駅から鹿児島まで乗り換えなしで
行けるようにするのかどうかというのは意見というか予想が分かれてきたとこやね。

255:名無し野電車区
10/03/25 23:34:48 a/rIH13SP
>>253
まあ細かいところは抜きにして、そのつばめBを最速のぞみと対面乗換えなどで接続させれば、熊本-名古屋が4時間を切る。
新山口に停めなければ、博多で10分程度の乗り換え時間が出来る。また名古屋-佐賀間も(博多接続で)安定して4時間を切るようになる。

256:名無し野電車区
10/03/26 01:40:19 JSVT0v6IP
新大阪-熊本間は、つばめB&のぞみ乗り継ぎのほうが早くなる。(鹿児島中央までは直通さくらの方が早い)
新大阪-熊本については、実質2本/hの利便性が確保できる。
のぞみ乗継の場合、当然京都へも行くから、京都から熊本、熊本から京都への観光客も現実的に望めるようになる。

のぞみ→つばめの乗り継ぎに関して、同時に予約した場合は特例的に指定席券を1枚にして二重取りを避ける措置をとるべき。
じゃないと、指定席券が1枚で済む直通さくらとの料金差が広がってしまう。
またこの際に、優先的に博多でのつばめへの対面乗換に便利な車両編成中央付近(6・7・11・13号車)の座席を確保する。
このくらいはどうにでもなるだろう。

257:名無し野電車区
10/03/26 02:07:32 JSVT0v6IP
そういや、特急券は原則1列車1枚だったな。忘れてた。

新大阪-熊本が直通列車として1枚の特急券で済む場合、
運賃10370円+通し特急料金6720円(自由席) =16030円、指定席の場合、16540円(通常期)、16740円(繁忙期)

新大阪-熊本を、のぞみ→つばめと博多で乗り継ぐ場合
運賃10370円+特急料金4730円(新大阪-博多 自由席) + 特急料金2410円(博多-熊本 自由席) = 17510円
オール指定席の場合は、新大阪-博多間で810円、博多-熊本間で510円、計1320円余計にかかって、18830円(通常期)、19230円(繁忙期)

ここらをどうするかも課題だな。
料金差を減らすための特例乗継料金を設定する必要があるかも。

258:名無し野電車区
10/03/26 02:15:33 JSVT0v6IP
>>257
計算違ってたw

運賃10370円+通し特急料金6720円(自由席) =17050円、指定席の場合、17560円(通常期)、17760円(繁忙期)

お盆にオール指定席を使うと、1470円差か。
指定席を1枚にしたら760円差。


259:名無し野電車区
10/03/27 01:36:42 netkxRu50
さくら

260:名無し野電車区
10/03/27 09:39:06 WRU1pEib0
質問
さくらの特急料金って、のぞみ料金適用?
じゃないと編成が短くてシートに格差が出る直通さくらばっか混む。
それじゃなくても乗り継ぎの手間と料金問題があるのに。

261:名無し野電車区
10/03/27 09:52:07 bCUA+r3X0
>>255-258
博多~熊本間無停車がそんなに走るとは思えないんだが
新鳥栖~新玉名全駅1・2本/hでは現行の特急より大幅に本数が減る為に
新鳥栖~新玉名の冷遇と非難されかねない

>>236-241のようなはやて・やまびこ・なすの型で、
新鳥栖~新玉名全駅2・3本/h停車は確保される可能性の方が高そう

262:261
10/03/27 09:54:11 bCUA+r3X0
>>255-258は>>253-258の誤り

263:名無し野電車区
10/03/27 09:58:05 FYtkgkKJ0
適用にはならないでしょう。
もしそうなると、現RSの実質値上げになります。
山陽内しか利用しない現RSの多くの客から不評を買います。
あとさくらを割高にすると、(現在来線特急料金と比較して)ただでさえ割高な九州新幹線料金がさらに高くなります。

のぞみはスピード優先、あるいは新大阪以東へ直通。
さくらは山陽内の所要時間はかかる(新大阪-博多間 平均10分遅い)という関係になるのではないでしょうか。

なお、内装(シート仕様)で言うとさくらよりつばめのほうが良質です。
私は九州新幹線内であれば、さくらとつばめとどちらに乗りたいかと聞かれたら、つばめ車両を選びます。

264:名無し野電車区
10/03/27 10:00:15 0iTaaPdO0
2本の鹿児島行きが両方とも熊本まで無停車になる可能性は低いだろうな。
熊本以北の駅は全部熊本で乗り換えになる。
他社では東北の下りがこれに近いと思うが、あとはこういう例はないんじゃないか。
鹿児島つばめが各停になる可能性のほうがまだ高いだろう。

265:名無し野電車区
10/03/27 10:11:30 FYtkgkKJ0
それにもしさくらをのぞみ料金にするなら、文字通りのぞみ並に非停車を貫いた、時間優先ダイヤになるでしょう。
九州新幹線内など、全列車博多・熊本・鹿児島中央しか停まらないダイヤになる可能性もあります。

つばめとの最高速度の差はありません。
その条件で時間短縮するためには、非停車しかないわけですから。
それならのぞみ料金でも説得できるかもしれません。(山陽区間では客離れを起こしかねないほど不評でしょうけど)

266:名無し野電車区
10/03/27 10:19:35 0iTaaPdO0
このままだと速くなくて席が取りにくい列車になりそうであまりぱっとしないだろうけど、
現実にはほかにやりようがないだろうな。
のぞみと同じ料金にして指定も5列席にしてGを1両にして
のぞみに近づけるのが1つのやり方だろうと思うけど、
山陽内のみ利用者には変化が急激すぎる。




267:名無し野電車区
10/03/27 10:24:18 Z0FoO6w10
うえつはら新大牟田は全通過でも無問題

268:名無し野電車区
10/03/27 17:43:37 WRU1pEib0
>>253の案に少し手を加えさせてもらって

小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●―▲━━●▲━▲◎ さくら(1/1h) A
=◎━━━●●●●●◎ つばめ(1/1h) B
=◎●●●●●◎===== つばめ(2/1h) C

長崎ルートは開通すると博多まで乗り入れるんだから山陽区間との乗換は博多のままで充分。速達便を新鳥栖に停める必要は無いと思う。
つばめBは博多で速達のぞみと接続して新大阪以遠からの需要に応えると同時に新大阪~熊本で最速列車と位置付け、さくら利用との料金格差を相殺する。

269:名無し野電車区
10/03/27 18:38:25 W6pncLOl0
>>268
それだと熊本のみならず鹿中まで行ってものぞみ+つばめのほうが速くなるはず。

270:名無し野電車区
10/03/27 18:59:02 k0/k74NAP
新八代(新幹線の乗車人員244人/1日)にさくらを1本でも停めるという意見は全く理解に苦しむ。
どっからそういう話が出てきたのか。

271:名無し野電車区
10/03/27 19:18:53 k0/k74NAP
ちなみに、八戸は実際に行ってみるとなかなかの街。人口も約238000人いる。
周囲に目立った都市はないし、在来線とも併設してるし、ここは新青森延伸後も半分は停車しても不思議じゃない。
でも新八代は別。面積2倍以上あるのに人口は132000人。

人吉方面への乗り換えも熊本で接続すれば事足りる。
新八代に特急との接続ダイヤを合わせると、熊本での接続が合わなくなる。
熊本はさくらの到着の数分前に特急が発車するという不便なダイヤになる。

272:名無し野電車区
10/03/27 20:01:34 k0/k74NAP
2006年度 新幹線乗車人員(1日平均)

川内 1230人 (ほぼ全停車)
出水 1440人(ほぼ1本/1h)
新水俣 820人(ほぼ1本/1h)
新八代 244人 (全停車)

全停車しているにも関わらず、新八代の利用者だけが跳び抜けて少ないことが分かる。
たとえ北方向が繋がっていないとしても、さくらを停めたからといって利用客が劇的に増えるなど到底思えない。
全線開業である程度利用者が増えたとしても、その恩恵は川内~新水俣の各駅にも及ぶはずなので、
新八代の相対的な地位(この4駅の中では最低)は恐らく変わらない。

この表を挙げて、「むしろ出水に停めるべきじゃないか?」という意見ならまだわかる。

273:名無し野電車区
10/03/27 20:09:21 W6pncLOl0
>>272
新八代の数字は南方向だけだろ
それに空港への距離や道路事情が八代と水俣出水川内ではだいぶちがう。

新八代も川内も通過でいいと思うが、問題は待避のことだろうな。
とくに下りは熊本で20分は間隔をとらなきゃいけないだろうし、
博多での発車時間や熊本以北の停車数にまで影響してくる。
それと、熊本や鹿児島の空港を使われたくないと気をまわしてくるかもな。

274:名無し野電車区
10/03/27 20:27:17 k0/k74NAP
大阪(伊丹)へ行くのに、八代市街地から50kmも離れた阿蘇くまもと空港に行こうってやつがどれだけいることか。
そもそも大阪に行くやつだってまばらだろう。

数字や根拠での議論を好む俺の性格的に、
現実を無視したことを書くやつはほんと嫌いだ。


275:名無し野電車区
10/03/27 20:31:32 YJqrrB6U0
>>274
九州道があるじゃないの。40分ぐらいしかからなんじゃないかい?

276:名無し野電車区
10/03/27 20:58:17 k0/k74NAP
>>275
熊本空港-八代市街地までは約53km。ナビに走らせたら高速経由(普通車料金1100円)の50分と出た。
50kmというのは、広島の紙屋町から広島空港までの距離とほぼ同一。
なお、熊本空港の駐車場は無料ではない。(7~800円/1日)

八代-熊本空港の連絡バスは所要60分(主に東京便に接続)。1200円。
熊本-伊丹は現在1日8往復。定価25700円。所要時間60-65分。
伊丹空港-大阪駅は約30分、500円程度。

新八代-新大阪は、>>268のつばめB・のぞみ接続を利用すれば、約3時間21分。
接続次第だが、八代駅から大阪駅までは3時間40~45分程度。


277:名無し野電車区
10/03/27 21:11:05 k0/k74NAP
新幹線が開業したら航空機の客を100%奪わなければいけないという強迫観念に支配されてるやつは病院に行った方がいい。

278:名無し野電車区
10/03/27 21:41:33 YJqrrB6U0
>>276
鹿児島発着つばめが全区間各停になる可能性も考えたほうがいいと思うね。
その場合はさくら停車の可能性高くなってくる。
>>268みたいなのならもちろん新八代はつばめのみ1本でいいよ。

繰り返すけど、オレ自身は熊本以南無停車論者なんで。ただ予想や可能性の話をしてる。
なんたってやっぱQなんだから。

279:名無し野電車区
10/03/27 21:51:59 YJqrrB6U0
たとえば、遅いほうののぞみから15分待ちで鹿児島中央行き各停つばめしか
手段がないとすると、新大阪から新八代までほぼ4時間かかることになる。
こういう可能性が絶対にないとまでは言えない。

280:名無し野電車区
10/03/27 22:24:30 k0/k74NAP
ダイヤ論議で引く気はさらさらないけど、どうせ12月になったら発表されるんだから、それを待った方がいい。あと8ヶ月。
新八代については、具体的に触れるのは初めてだったから、ログを残す意味で今回一度だけ触れた。
一度書けばあとは引用・コピペで済む。

281:名無し野電車区
10/03/27 23:08:07 z/Khtmu10
待ちたい人は好きに待てばいいし、そうじゃない人はずっとループさせたっていい。
ここは本スレに迷惑かけないための隔離スレでしかないんだから好きにやればいいさ。

さくらについていえば、毎時1本の時間帯は4時間ラインと待避のことがあるから
熊本以北で1駅、以南で0か1だろう。1ならば新八代か川内。
毎時2本の時間帯の2本目は熊本以南各停。と無難に予想しとくw

282:名無し野電車区
10/03/28 00:57:26 1C07nk6P0
さくら新八代停車のどこが無難なんだ?
とりあえず停車させる根拠を説明すべき。
できればID:k0/k74NAPの意見(想定)を否定する形で。

283:名無し野電車区
10/03/28 01:14:28 /r4bubAs0
八代駅→新八代駅→リレつば
みたいな客って、新八代駅の乗車数としてカウントされてんの?

284:名無し野電車区
10/03/28 01:39:00 1C07nk6P0
在来線の利用者は812人/1日。
新幹線利用者(鹿児島方面)は244人/1日。

八代駅のJR利用者は2583人/1日。
オレンジ鉄道利用者は393人/1日。

八代から北に向かう客は熊本に行く客が大半だろうけど、
熊本までは普通列車で40分弱。
1日6往復の肥薩線特急なら30分弱。特急料金600円。
土日にはオレンジ鉄道の快速も走る(30分)。

新八代は1本/1hあれば十分じゃない?
あとは在来線で熊本まで出ればいいんだし、特急という手もある。

285:名無し野電車区
10/03/28 01:47:14 1x74HpdS0
>>282>>284
0か1って書いたんだけどなぁ。
基本的にはどこも停めなくていいと思う。

ただ、熊本から南は事実上下りで待避するところないだろうから
前にぶつかりそうならどっかに停めるしかないだろってこと。
その場合は新八代か川内じゃねーかってね。

286:名無し野電車区
10/03/28 02:03:02 1C07nk6P0
熊本より南で追いつくことはないよ。
北でもないけど。

1駅停車で4分以内のロス。4駅で16分弱のロス。
熊本発の先発(各駅停車)と後続(ノンストップ)の差が20分間が空いてれば、4分の余裕を持って逃げ切れる。

ちなみに5駅なら20分弱。
博多-鹿児島中央の熊本のみ停車と各駅停車(仮にあったとして)の所要時間差は計36分弱。(実際は34分程度と推測)
こちらは、博多を各駅停車が発車して40分後に速達を発車させれば、4分以上の余裕を持って逃げ切れる。

同区間の総所要時間は、最速達の1時間20分に対して、各駅停車便は1時間54分~56分。
追い越し待ちを考慮しなくていいので時間が計れる。

287:名無し野電車区
10/03/28 02:04:42 1C07nk6P0
>>286
文中に「間が」って余計な文字が入った。これはなし。

288:名無し野電車区
10/03/28 02:12:03 1x74HpdS0
鹿児島中央行きは博多で30分間隔ぐらいだと思うんだよな。
40分とればいいのはもちろんわかってる。
問題は壊や酉がQに都合のいいようなダイヤにしてくれるかどうかわかんないことだよね。
さくらを2本鹿児島中央発着で走らせる時間帯があるようだから、ここがどうだかね。
のぞみとの連携やつばめの間隔は無視して、さくら2本の時間帯は変則停車にしてしまえば
どうってことないわな。

289:名無し野電車区
10/03/28 02:19:35 1x74HpdS0
てか、現在の博多でのひかりRS発着時間付近に鹿児島便が出入りすることに
なるんだと思う。でないと山陽直通を鹿児島中央発着で2本運行できないだろう。

山陽では来年もこだまで100系が残るんじゃないかと車両スレで言われてるから、
現行ダイヤとそう変わらないと予想してる。

290:名無し野電車区
10/03/28 02:32:08 1C07nk6P0
まあ理想は>>268のようなダイヤだな。

>>288-289
さくら2本/1hの運行については俺も懐疑的。
なぜなら、さくらが九州内で需要がある朝夕の時間帯は、山陽地区では需要があまりない時間帯になるから。
必然的に、山陽地区の需要時間帯に合わせると、九州内では需要に沿わない時間帯に運行することになる。
直通は1本/1hで十分。

291:名無し野電車区
10/03/28 02:46:30 1x74HpdS0
宮崎方面バスの発表の所要時間から推測できるのは、

「博多-鹿児島中央全停つばめ+さくら新八代通過」

の組み合わせはないということ。
つばめが全停ならさくらが新八代に停まってバスがさくらに接続するし、
さくらが停まらないならつばめの熊本以北はのろくない。

JRの「熊本まで約3時間20分、鹿児島まで約4時間」にもっとも近いのは
久留米&熊本停車だと思う。

もう寝るわ。

292:名無し野電車区
10/03/28 02:57:07 1C07nk6P0
>>289
こだまについては、博多-小倉間を800系にも走ってもらってこの区間のみ運転してた車両を減らし、
こだま自体のスピードアップ(最高速275km/h化)を計って所要時間を減らせばさらに必要車両数を減らせるはず。
100系が残る可能性を否定はしないが、何とか残らないのではと俺は考えてる。

もし車両が足らないにしても、残すのは何かと融通の利く300系の方になるだろう。これなら270kmは出せる。
275km/h以上の高性能車両が走ってるところに、加速減速性能の悪い最高速220km/hの車両にチンタラ走られては迷惑この上ない。

>>291
地方のバス会社の発表した運行予定時間などソースにはならん。
新鳥栖の関係者が「さくらと接続して大阪からの所要時間が・・・」などと勝手に盛り上がってるのと一緒。

あと、2chで落ちるときにいちいち「寝る」とか書かなくていい。
何も君一人と会話しているのではないのだから。

293:名無し野電車区
10/03/28 03:09:32 f8wNtS6K0
>>292
>地方のバス会社の発表した運行予定時間などソースにはならん。
地方のバス会社のソースくれ。

おれは>>291はJR九州のリリースを元に話しているとおもったんだが。
JR九州のリリースがあてにならんと主張するなら、それはまたそれでびっくりだが。

294:名無し野電車区
10/03/28 03:33:07 1C07nk6P0
>>293
何言ってんだ?

>宮崎方面バスの発表の所要時間から推測できるのは

ソースにならん云々の話はこれのことだろ。
博多熊本ノンストップ便が、新八代には停車する前提の最短時刻が書かれてたバスの案内(博多-新八代45分)があったが、
そんな列車があること自体アテにならんということだ。

295:バス
10/03/28 04:32:37 f8wNtS6K0
>>294
ふーん。それはどこぞの地方のバス会社が発表した運行予定時間のことかね?
毎日新聞もJR九州への取材で約45分と明記しているが、そのことはいいの?

ま、JR九州の報道発表まで否定する御仁とは付き合いきれませんわ。


296:名無し野電車区
10/03/28 04:55:51 r43sqG/r0
新やっちろ厨は氏ね

297:名無し野電車区
10/03/28 08:43:22 7jVAVVNS0
沿線各都市の人口
薩摩川内:99,554、出水:55,734、水俣:27,219、八代:132,395
近隣地域からの需要もあるから必ずしも同じ市域だけの人間が利用するとは限らないが単純に比較すると上記の通り。
また、川内は在来線がJRのまま残されているものの新幹線の利用だと鹿児島中央まで僅か13分、在来線だと
約3倍の時間がかかる上にデータイムには1時間に1本しか在来線の列車が無く、どちらも運賃は910円ながら
同区間は自由席で830円の特急料金を加算するだけで新幹線を利用できるので下りの動線も期待できる。
現行ダイヤでも川内には毎時2本の停車が確保されており、全通時に本数を削減する理由が見当たらず、
さくらの停車も熊本以南1時間に2本の運転本数から必然的と見るのが普通かと思われ。

第二に新幹線は必ずしも航空機とのシェア争いを前提に造られるものではないが、
所要時間が3~4時間内に収まるようになると競合関係が生じ、空港アクセスを介さねばならない航空利用と
ダイレクトに市街地へ乗り入れる鉄道利用との間でシェア争いが生まれる。
同じ競合関係にあるなら魅力的な商品として育て売り込むのは当然で、それを自ら放棄するのなら企業として終わってる。
利用者としては選択肢が増えるのは歓迎すべきことで、あとは自分のニーズに合った方を選んで利用すれば良いだけの話ではないか?

298:名無し野電車区
10/03/28 08:46:25 1C07nk6P0
>>295
はい?
だいたいダイヤも決まってないうちから、そんなもん決められるわけねーだろ。

博多-新八代は、そういう都合の良い列車があると仮定すれば約45分ってことだろ。
別に付き合っていただかなくて結構。
こっちもフライングネタをソース扱いするやつとは付き合いきれん。

ただし、さくらでなく、のぞみ接続の博多-熊本NSつばめの熊本以南各停はあると思ってる。
でもそれはそんなくだらないソースに基づくものじゃない。

299:名無し野電車区
10/03/28 09:36:55 0SG6egjd0
>>268
それだと新鳥栖を建設する意義がゼロになる。というか邪魔なだけ。
新大牟田にしても博多・熊本各停便のみではインパクトに欠ける。

小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●―▲━━●▲━▲◎ さくら(1/1h) A
=◎●━●━●●●●●◎ つばめ(1/1h) B
=◎━●●●●◎===== つばめ(2/1h) C
=◎●●●━●◎===== つばめ(2/1h) D

これが理想でしょう。
筑後船小屋・新玉名から博多への最速時間も4分ほど短縮されるし。

300:名無し野電車区
10/03/28 10:11:21 7jVAVVNS0
>>299
博多と熊本の間が1時間に6本運転になってるけど?

301:名無し野電車区
10/03/28 10:25:08 0SG6egjd0
>>300
CとDは1/1hで。スマソ

302:名無し野電車区
10/03/28 21:32:12 kbOqx1S40
>>299
新玉名と船小屋は時間1本でいいのでわ

303:名無し野電車区
10/03/29 12:53:47 DM/86fGI0
>>302
新玉名は博多需要が見込めるから毎時2本

船小屋だけ毎時1本は考えにくい、地元の反発必至
新幹線の予算獲得で力を発揮した古賀氏を怒らせるような事は出来ないはず

特急停車本数が昔の八代以南のように毎時1本なら、新幹線も毎時1本でよかっただろうが
熊本以北は毎時2or3本だから、毎時2本は確実に確保されると思う

あと久留米+鳥栖でほぼ全停車じゃないだろうか・・・

304:名無し野電車区
10/03/29 12:56:44 DM/86fGI0
>>236-241
あたりが一番可能性が高そうだと思う

305:名無し野電車区
10/03/29 16:09:50 6To1V9hE0
>>303
筑後船小屋は通過線まであることを考えれば毎時2本だろう。
多客時の増発分が筑後船小屋で各停を追い抜ける。
必然的に新玉名・新大牟田も毎時2本と見るのが順当。
新鳥栖は西九州ルートが開通するまでは毎時2本で塩漬けじゃないか?
開通後、両ルートの列車を新鳥栖で乗り継ぐなら最初から博多で列車を選ぶ。
むしろ新鳥栖は新鳥栖以南の各駅と西九州ルートの結節点として重要性が高い。
それと無暗に停車パターンを増やすよりシンプルな方が利用し易いと思うが。
あまり選択停車で停車パターンを増やすのは望ましくない。

306:名無し野電車区
10/03/29 18:26:24 DM/86fGI0
>>305
基本的に同意
新鳥栖毎時2本+久留米毎時3本でほぼ全停車じゃないかと思う

>>236-241タイプで極力選択停車をしないならこんな感じかな?
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●▲━▲● さくら
●●━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●●━●●===== つばめ
●●●●●●●===== つばめ

●━━━●━━● さくら(記録用一往復)
さくらの新八代・川内だけ選択停車

307:名無し野電車区
10/03/29 18:45:33 IXNS4i8s0
>>302-306
博多熊本間だけ考えると久留米3であと4つは2にするのが落ち着きよさそうなんだが、
こうするとバランス的に新八代・川内を1にしにくくなるんじゃねーかな。
両方2にするとさくらが4時間15分ぐらいになり神戸空港対策で姫路停車だと4時間20分近くなる。
>>306の選択でしのぐか、
船小屋と新玉名は1で辛抱してもらって要求どおり玉名まで有明を残すしかないかも。

4:博多、熊本
3:久留米
2:新鳥栖、新大牟田、鹿児島中央
1:船小屋、新玉名、新八代~川内

>>304
その中だと>>239かなと思う。似たようなので各停無しなのが>>299かな。
ただしさくらの熊本鹿児島間はノンストップで。

308:名無し野電車区
10/03/30 05:25:39 uFOSEkd40
まさに妄想スレw

309:名無し野電車区
10/03/30 08:49:30 9Z6Lb4GD0
>>307
最速列車はアドバルーン的に数本あれば充分だと思う
必ずしも全ての列車が最速列車と同じ運転時分で走るわけじゃない
時間だけなら飛行機有利は揺らがないし、むしろ鉄道は途中駅からの集客が望めて飛び乗りが可能、運転本数も多いと棲み分けられる

小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
=◎●●●●●◎===== つばめ(1/1h)
=◎━━━●●●●●◎ 速達つばめ(1/1h)
=◎●●●●●◎===== つばめ(1/1h)
●●―▲━━●▲━▲◎ さくら(1/1h)

上りは熊本を速達つばめ→各停→さくら→各停の順で発車
川内は今でも1時間に1本の時間帯があるが、さくらの▲印は記録列車のみ通過に留め、ほぼ全ての列車が停車する
ゆふいん観光の需要が見込めるので、さくらの久留米停車は都市の規模もあるが最短ルートとして定着させ対関西方面に売り込む
これなら停車パターンは基本的に3種で済む

310:名無し野電車区
10/03/30 12:39:54 +lRjvqNJ0
各駅停車のつばめと、博多・熊本・鹿児島中央だけに止まる速達だけでいいと思った

00 鹿児島中央行き(速達)
15 熊本行き(各停)
30 鹿児島中央行き(各停)
45 熊本行き(各停)

みたいな感じで

311:名無し野電車区
10/03/30 13:00:32 Ya0MXiME0
とりあえず突っ込んどくと、待避のこと考えてないだろw

312:名無し野電車区
10/03/30 19:16:36 RkCL1y0S0
>>309
>>299

新鳥栖や新大牟田ですら博多・熊本間各停便時間2本もいらない。

313:名無し野電車区
10/03/30 19:27:36 +NjHc9l40
来年はとりあえず開業だけで、
本格的になるのは直通車両が増えて山陽で100系無しのダイヤになる12年春からだろう。
そこで高速化とそれに伴う停車駅増、鹿児島までほぼ毎時直通2本になると予想。
それまではのさくらは九州内であんまり停められない気がする。

314:名無し野電車区
10/03/30 20:11:45 9Z6Lb4GD0
>>312
玉名と鳥栖は共に人口6万人代で、これは出水より多い
それから大牟田は玉名と鳥栖を合わせた程度の人口がある
いずれも大きなパイとは言えないし、また全ての鉄道利用者が新幹線を使うわけでもない
だからと言って不便なままにしておけば新幹線の利用促進に繋がらない
特に玉名は在来線から優等列車が消えることで非常に不便になる
それじゃなくても新玉名と新大牟田は在来線と接続しない単独駅
それに小駅だからと通過させれば同区間の各停便が空気輸送になる
速達便の足を妨げない為にも毎時2本程度の停車を確保して遠近分離を図る方が良いと思う

315:名無し野電車区
10/03/30 20:46:29 RkCL1y0S0
>>314
>それじゃなくても新玉名と新大牟田は在来線と接続しない単独駅

新玉名はともかく、新大牟田は何本停車させようが博多とか熊本までしか乗換なしで行けないなら
いっそのこと在来線で博多や熊本まで行っちゃえ、ということになる。

だから、それを防ぐ意味でも>>299のような団子の方が理想的、となる。

316:名無し野電車区
10/03/30 22:00:38 +NjHc9l40
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
=◎●━●━●◎===== つばめ
=◎●●■●●●●●●●◎ つばめ(一部さくら)
=◎━●━●━◎===== つばめ
●●━●━━●●━●◎ さくら

こうなっちゃうかなぁ。玉名なんて同じ県内なのに熊本強制乗り換えだとアレなんで。

317:名無し野電車区
10/03/31 06:46:00 hALqBifH0
>>316
新鳥栖・船小屋・新大牟田・新玉名
それ一見すると1時間2本に見えるけど・・・
前後の列車が接近し過ぎてて実質的に1時間1本と変わらないよ?
熊本以南でも6駅停車で1駅4分(24分)余分にかかるとして
鹿児島中央も実質的に1時間1本みたいなもんになっちゃうし
同じ毎時2本なら等間隔に2度の乗車チャンスのが嬉しくない?

318:名無し野電車区
10/03/31 11:54:02 IdsNivgD0
00 鹿児島中央行き速達(熊本のみ停車)
15 鹿児島中央行き各停
45 熊本止まり各停

これで解決。退避は良く分からん

319:名無し野電車区
10/03/31 22:28:13 rIY+4Q5G0
>>316
>玉名なんて同じ県内なのに熊本強制乗り換えだとアレなんで。

それを言い出すとさくらを筑後船小屋や新大牟田にも停めなきゃならなくなるでしょ。
それかつばめを小倉に延長するか。

>>317
>同じ毎時2本なら等間隔に2度の乗車チャンスのが嬉しくない?

いや、同じ毎時2本ならどっちかは鹿児島中央まで乗換なしで行ける方が嬉しい。

320:名無し野電車区
10/04/01 11:00:49 jC2VYqcU0
>>315
こだまで新富士を乗り出し、ひかりに静岡で乗り換えるのは異常か?
新富士を新大牟田、静岡を久留米、名古屋を博多に置き換えてみなよ。
そんなに九州人ものぐさなのか?

>>318
熊本以北は毎時四本な。

>>319
どんだけ熊本以北の各駅(博多は除く)から熊本以南への直通需要があるん?
それじゃなくても毎時一本で充分なんて言われてる小駅ばっかなのに。

321:名無し野電車区
10/04/01 11:59:12 P1FRIccW0
お国自慢厨が混ざってるから話が拗れる。
基本的には、「停めなければわが町の糞駅がさらに糞駅化する」ってのが主張の源だから。
第三者が見たら首をかしげるのも無理はない。

ほとんどのやつにとっては熊本と鹿児島に停めてくれりゃ問題ないわけだしな。
久留米ですら博多との距離が近すぎて停める必要はない。

322:名無し野電車区
10/04/01 12:00:08 mrcbOHq40
新富士から名古屋は乗り換え必須じゃない。距離もだいぶ違う。
むしろ熊谷が東京と高崎までしか乗り換え無しで行けないようなもんだろう。

>どんだけ熊本以北の各駅(博多は除く)から熊本以南への直通需要があるん?

久留米とその北の鹿児島線沿線はありそうだが。
新鳥栖利用の佐賀・長崎・佐世保方面の存在も考えとく必要あるだろう。

323:名無し野電車区
10/04/01 12:35:26 jC2VYqcU0
>>321
ああ、なんとなく納得する話だなあ。

>>322
新富士の名前を出したのは新大牟田と同じで在来線との接続が無い駅を例に上げただけで深い意味は無いよ。
自分も新富士~名古屋だったら諦めて各停を乗り通す。
でも博多も名古屋も路線が先に無いわけじゃなくて、例えば最終目的地が新神戸だったら少しでも速く着きたいから乗り換える。

>久留米とその北の鹿児島線沿線はありそうだが
さくらを久留米に停めれば救済策になると思う。

324:名無し野電車区
10/04/01 20:00:43 mn6F5awZ0
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
=◎●●●●●●●●●●◎ つばめ(一部さくら)
=◎━●━━◎===== つばめ
●●━●━━●━━◎ さくら
=◎━━━◎===== つばめ

325:名無し野電車区
10/04/01 20:06:43 pdHiRdy70
>>320
>新富士を新大牟田、静岡を久留米、名古屋を博多に置き換えてみなよ。

その例えは無理があり過ぎる。
さすがに富士から名古屋まで在来線で行こうとは考えないだろw

>どんだけ熊本以北の各駅(博多は除く)から熊本以南への直通需要があるん?

新幹線に限っていえば、対博多・対熊本需要よりはよっぽどあるぞ。

326:名無し野電車区
10/04/01 20:14:32 pdHiRdy70
>>322
>久留米とその北の鹿児島線沿線はありそうだが。

これに関してはむしろ逆だと思う。

327:名無し野電車区
10/04/01 23:19:13 jnVcLLbw0
福岡に近くなるほど人口多くなるし、鹿児島までの距離が増えて
道路利用との時間差が大きくなるから新幹線需要につながりそうなもんだが。


328:名無し野電車区
10/04/01 23:24:12 SFPoPWDS0
>>327
志向の問題でしょ。

329:名無し野電車区
10/04/02 00:18:21 b5f7wtmC0
三池の上津原俊之は新幹線を利用するのか?

330:名無し野電車区
10/04/02 01:15:59 F/GwIObY0
金がないので利用しません。
でも新大牟田に行って通過するさくらを眺めるのは趣味の1つになります。

331:名無し野電車区
10/04/02 10:44:28 ilTqyBBI0
悪趣味!

332:名無し野電車区
10/04/02 12:10:23 4pAXUyDE0
各駅の駅構造
新鳥栖・熊本 ≒ 2面4線(新鳥栖は将来の分岐駅)
筑後船小屋 ≒ 2面3線(下り方に退避線、当初は2面4線の予定)
久留米・新大牟田・新玉名 ≒ 2面2線(退避は不可能)
博多(新設分) ≒ 1面2線(16両対応と8両対応が1面づつ)
・基本的に増発分以外は博多~熊本での追い抜きは無いと思われる

下 小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
方 倉多栖留小牟名本代俣水内中
00 =◎●●●●●○===== つばめ
20 ●●-▲---●▲--▲◎ さくら
30 =◎●●●●●○===== つばめ
40 =◎-△---●●●●●◎ 速達つばめ(速達のぞみと接続)
・左端の数字は博多駅での発車間隔を数字で表した大体の目安

上 小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
方 倉多栖留小牟名本代俣水内中
00 ●●-▲---●▲--▲◎ さくら
02 =◎●●●●●○===== つばめ
30 =◎-△---●●●●●◎ 速達つばめ(速達のぞみと接続)
32 =◎●●●●●○===== つばめ
・左端の数字は熊本駅での発車間隔を数字で表した大体の目安

・熊本~博多の各停つばめは後続の速達便と数分で接続(○印)
・ほぼ全停(記録列車は通過▲印)、さくら通過時は代わりに停車(△印)

333:名無し野電車区
10/04/02 14:22:52 Hh9f1rKm0
>>332
新鳥栖・新大牟田に鹿児島つばめも一部停車すると思うが
あとは基本的に同意

現行の特急・新幹線より大幅に減るなんてちょっと考えられんし、
久留米毎時3本、新鳥栖・新大牟田毎時2本(時間帯によっては3本)
筑後船小屋・新玉名毎時2本、新八代・川内毎時2or1、新水俣・出水毎時1本
が現実的だよな

334:名無し野電車区
10/04/02 14:46:24 2O1hWyx30
船小屋人が大牟田嫉妬かw

335:名無し野電車区
10/04/02 14:47:08 2O1hWyx30
大牟田に嫉妬するしかない船小屋人w


336:名無し野電車区
10/04/02 15:22:35 4pAXUyDE0
>>332を訂正

40 =◎-△---●●●●●◎ 速達つばめ(速達のぞみと接続) 誤
50 =◎-△---●●●●●◎ 速達つばめ(速達のぞみと接続) 正

ごめん

337:名無し野電車区
10/04/05 00:01:57 2eJVR1p90
毎時2本捨て列車となると半分だろ。
実質本数が減って間隔がいびつになるし、待避しにくい上りで増発の妨げになる。

なんつーか、羽犬塚・瀬高・玉名にリレつば停めてるのがどうもなぁ。
小倉-荒尾特急で新幹線の新鳥栖・船小屋・新大牟田は現状マイナス1にできないものか。

338:名無し野電車区
10/04/05 21:41:13 i55ctLcE0
特急停車本数の現状維持をしないといけないという不文律はないと思うな。


339:名無し野電車区
10/04/05 22:05:40 rin6VYIRP
有明を毎時一本在来特急として残す可能性も・・・ないとは言い切れないように思える

340:名無し野電車区
10/04/07 15:17:58 Oe6zmxuA0
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
=◎●●●━ ●●●●●●◎ つばめ(一部さくら)
=◎━●━━◎===== つばめ
●●━●━━●━━◎ さくら
=◎━━━◎===== つばめ
=====●======= うえつ有明之月 (行き先不明)

341:名無し野電車区
10/04/08 23:18:44 FRNzde/h0
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●●●●●●●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━●━●===== つばめ
●●●━●━●●□□●● さくら
●●━●━●●===== つばめ

●━━━●━━● 記録用さくら(1往復/日)

現状っぽいのはこれだろ。
有明停車駅を熊本発着の2本に分散しただけ。

342:名無し野電車区
10/04/08 23:54:53 k6nJaFCu0
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
=◎●●●━ ●●●●●●◎ つばめ(一部さくら)
=◎━●━━◎===== つばめ
●●━●━━●━━◎ さくら
=◎━━━◎===== つばめ
=====●======= うえつ有明之月 (行き先不明)  ~∽ プーン







343:名無し野電車区
10/04/09 22:17:04 l2ztbU/60
OCN規制中だったのを知ってて騒いだはまなんとかは無視して

>>341
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●●━●● さくら
●●●━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●●●●●●●===== つばめ
●●●●●●●===== つばめ

●━━━●━━● 記録用さくら(1往復/日)

新幹線開業前で考えればこうだろ。

344:名無し野電車区
10/04/09 23:19:18 i0FJsyln0
妄想スレだから書いてみるけど、
熊本だけ16両対応にしてのぞみ直通とか無理なのかなぁ

∵小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
∵倉多栖留小牟名本代俣水内中
∵∵◎●●●●●◎●●●●◎ つばめ
━●●━━━◎===== のぞみ(熊本で先行つばめに接続)
∵∵◎●●●●●◎===== つばめ(博多でのぞみに接続)
━●●━●━━●━━◎ さくら

とかさぁ

345:名無し野電車区
10/04/09 23:58:57 kwVUZkro0
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●●━●● さくら
●●━●━●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●●━●●===== つばめ
●●●●●●●===== つばめ

●━━━●━━● 記録用さくら(1往復/日)

新鳥栖はかもめ・みどり毎時3本で現状の特急と同程度

>>344
のぞみに使われているN700では、筑紫トンネルを越えられない

346:名無し野電車区
10/04/10 00:00:04 83R6adR/0
>>343
開業前か~、そんなだったかなぁ。あんま覚えてない。
とにかく開業してから羽犬塚、瀬高、玉名からも鹿児島まで行けるようにしてしまった。
ただ、新八代での1回をカウントする解釈をすればどうとでもできるかな。

>>344
途中駅も全部じゃないにしろいくつか16両にしとかないと緊急時にまずいよ。
航空の名古屋-福岡線との競争もあるし、福岡県内も久留米ぐらい停めとくとよさそう。

347:名無し野電車区
10/04/10 00:07:38 6MooN+1+0
>>343
うわあー 単発有明が自分でそんな事言ってるぞw規制はとっくに終了してるだろ
それに有明の筑後船小屋駅騒動など、はなまんもホモの浜崎も関係ねえだろうに

まあどれもホモニートうえつ有明の月@の想像架空キャラには間違い無いだろうなw

348:名無し野電車区
10/04/10 02:06:34 1ha8QXK90
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
=◎●●●━ ●●●●●●◎ つばめ(一部さくら)
=◎━●━━◎===== つばめ
●●━●━━●━━◎ さくら
=◎━━━◎===== つばめ
=====●======= ホモニート上津原俊之号


349:名無し野電車区
10/04/10 08:15:51 zX4Kr2NC0
>>347-348
これが噂のホモ濱崎浩二の自演か。死ねよ。

350:名無し野電車区
10/04/10 08:53:37 zX4Kr2NC0
>>346
こうかな。

博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●●━●● さくら
●●●○●○●●●●●● つばめ(一部さくら)
●●●●●●●===== つばめ
●●●●●●●===== つばめ

●━━━●━━● 記録用さくら(1往復/日)

羽犬塚や瀬高、玉名にも1日1往復くらい在来線つばめが停まってた気もする。

351:名無し野電車区
10/04/10 11:38:12 74jwFeJO0
>>349-350
これが噂のホモニート有明の月こと三池の上津原俊之か。死ぬ死ぬ詐欺の名人w

352:名無し野電車区
10/04/10 11:47:52 Rfvyb1ZCO
ホモは濱崎浩二ですよ。

353:名無し野電車区
10/04/10 11:55:15 74jwFeJO0
>>352
これが噂のホモニート有明の月こと三池の上津原俊之か。死ぬ死ぬ詐欺の名人w

354:名無し野電車区
10/04/11 20:37:48 6dEp/oZ30
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●●━●● さくら
●●●○●○●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━●━●===== つばめ
●●━●━●●===== つばめ

●━━━●━━● 記録用さくら(1往復/日)

久留米3、新鳥栖・新大牟田2、筑後船小屋・新玉名1(たまに2)ならこんな感じでよいと思う。

355:名無し野電車区
10/04/11 21:07:27 k8h6yInb0
博鳥久船上玉熊八水出川鹿
多栖留小津名本代俣水内中
●━●━━●●━●● さくら
●●●○━○●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━━●===== つばめ
●●━●━●●===== つばめ

━━●━━━━ 記録用有明の月(ホモニート)



356:名無し野電車区
10/04/11 21:13:07 6dEp/oZ30
またID変えたのか、ホモ濱

357:名無し野電車区
10/04/11 21:26:47 CLV3RiJnO
新大阪6:00発のみ
新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本


358:名無し野電車区
10/04/11 23:52:06 nSUu+nY/0
>>357
新大阪6時発はのぞみ枠ですよ。
一番美味しい時間帯を走るこの列車は8両では需要を満たせません。

さくらは看板列車のぞみ発車後の6時5分枠をご利用下さい。
また鹿児島中央方面へはのぞみ601号と連絡するであろう速達つばめをご利用下さい。

359:名無し野電車区
10/04/12 22:43:54 dRJPOnX50
>>356
大牟田ホモニート有明の月@三池藩領 うえつ腹俊之はまだ芯でいないようだ


360:名無し野電車区
10/04/12 23:37:33 PDRCXF0i0
ホモは濱崎浩二だよ。

361:名無し野電車区
10/04/13 00:13:46 LTTp08R30
上津原君は男性恐怖症だから。
レイプされかけた思春期の少女の心を持ってるおっさんだからw

362:名無し野電車区
10/04/13 07:01:54 IvUx/sfS0
博鳥久船大玉熊八水出川鹿
多栖留小牟名本代俣水内中
●━●━━●●━●● さくら
●●●○●○●●●●●● つばめ(一部さくら)
●━●━●━●===== つばめ
●●━●━●●===== つばめ

●━━━●━━● 記録用さくら(1往復/日)

これなら博多・熊本各停はないし、すべての駅の需要も一応満たすからいいと思う。

363:名無し野電車区
10/04/14 01:43:09 R9Sc5xMw0
博|博
多|多
着|発
=|01 かもめ 長崎
04|05 準快速 久留米
09|10 普通 羽犬塚
=|14 臨時有明 荒尾
15|= ソニック 博多
=|21 かもめ 長崎
22|24 快速 荒尾
25|27 普通 二日市
=|30 ゆふ 大分
35|36 普通 二日市
=|41 みどり 佐世保
41|44 快速 荒木(二日市から普通)
44|52 有明 荒尾
54|55 普通 鳥栖
56|= ソニック 博多

364:名無し野電車区
10/04/17 00:37:10 fmhFGzFM0
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
08 21 27 35 43 51 02|= = = = = = さくら
20 33 39 → 51 → 07|08 21 35 43 55 08 つばめ
42 → 57 → → → 21|22 35 → → 02 15 さくら
54 → 09 17 → 30 41|= = = = = = つばめ

鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|10 21 → 34 42 → 56 つばめ
29 42 → → 09 22|23 → → → 46 → 02 さくら
= = = = = =|41 52 00 08 16 22 35 さくら
54 07 19 27 41 54|55 → 10 → 23 29 42 つばめ

熊本発着各停さくら設定を考えてみたけど、なんか変だ。

365:名無し野電車区
10/04/20 07:39:08 varsQPhc0
博多駅のキャパも考えなきゃいけない。
熊本始終着の列車は基地回送が基本だろうから問題無いだろうが。
各停と速達の博多到着が不均等かつ接近し過ぎるのも望ましくない。
さくら以外は博多での車内整備とか折り返し時分も捻出しなきゃならないし、山陽区間との対面乗換を基本とするなら使用できるホームだって限定される。
九州新幹線が増発される時期(時間帯)には山陽新幹線だって本数が増えているだろうし、少しでも博多駅のホームを空ける工夫を考えておかないと早晩パンクする・・・長崎ルートが開通した暁には尚更。
JRWはJCTの山陽区間乗り入れに難色を示しているし、仮に長崎ルートがフル規格で建設されたとしても博多駅の施設は手狭となり更なる改築を迫られる・・・気軽に博総へ放り込むわけにもいかない。
まだ不確定要素の多い長崎ルートが開通するのは先のことだが、増発による容量不足は遠くない将来に顕在化する問題であり、今から考えておくべきだと思われる。

366:名無し野電車区
10/04/20 07:48:40 varsQPhc0
そこで提案。
熊本つばめの一部を小倉まで直通させてはどうだろうか?
現在データイムの博多~小倉には毎時2本のソニックと1本の有明(リレーつばめ)が運転されているが、これを新幹線全通後の熊本つばめで有明の機能を肩代わりをさせる。
これなら博多以東、小倉への用務客は乗換不要で特急券も一枚で済み、当該列車の車内整備は小倉に分散可能であり、データイムの博多駅で車内整備を行う列車は毎時2本に軽減できる。
ソニックの博多以南延長も手だが新幹線利用の促進にならない。
まあJRW次第だし、JRQの旨味は少ないかもしれないが。

367:名無し野電車区
10/04/20 07:50:54 varsQPhc0
(上り/発)
00のぞみ 21こだま 30のぞみ 35ひかり
(下り/着)
05ひかり 13のぞみ 22こだま 44のぞみ
上記が現行ダイヤによる山陽新幹線・博多駅の基本パターン(日中)

ここから妄想。
さくらは現ひかりを置換える形で運転されると予想。
さくらは直通運転なので新設ホームに限定される必要無し。
対面乗換は新設ホームの16両・8両ホームの間で行うものとする。
営業列車と博総への回送列車の輻輳を避けるために可能な限りホーム上での折り返しを基本として妄想ダイヤを組んでみた。
100系引退、さくらの300㎞/h運転で山陽区間のダイヤも様変わりすると思われるが、とりあえず現行ダイヤをベースに考えてある。

368:名無し野電車区
10/04/20 07:59:05 varsQPhc0
以下は>>332ベースの団子。
(下り)
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
●●-▲---●▲--▲◎ さくら 
=◎●●●●●◎===== つばめ(A)
◎●●●□●●◎===== つばめ(B) 船小屋で通過退避
=◎-△---●●●●●◎ つばめ(C) 

(上り)
小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
倉多栖留小牟名本代俣水内中
=◎-△---●●●●●◎ つばめ(Ⅹ)
=◎●●●●●◎===== つばめ(Y)
●●-▲---●▲--▲◎ さくら
◎●●●●●●◎===== つばめ(Z)

369:名無し野電車区
10/04/20 08:45:41 varsQPhc0
以下は>>364をベースにした想定時刻表。
(下り)
小 博|多 鳥 久 船 大 玉 熊|本 八 水 出 川 鹿
倉 着|発 栖 留 小 牟 名 着|発 代 俣 水 内 中
48 05|07 → 22 → → →46|47 00 → → 27 40 さくら
= =|18 31 39 47 55 03 14|= = = = = = つばめ(A)
22 39|40 51 59 09 17 25 36|= = = = = = つばめ(B)
= =|49 → → → → →26|27 40 54 02 10 23 つばめ(C)
(上り)
小 博|多 鳥 久 船 大 玉 熊|本 八 水 出 川 鹿
倉 発|着 栖 留 小 牟 名 発|着 代 俣 水 内 中
= =|55 ← ← ← ← ←18|17 04 50 42 34 21 つばめ(Ⅹ)
= =|25 12 04 56 48 40 29|= = = = = = つばめ(Y)
52 35|33 ← 18 ← ← ←54|53 40 ← ← 13 00 さくら
10 53|52 39 31 23 15 07 56|= = = = = = つばめ(Z)

つばめ(Y)は博多到着後に車両整備、つばめ(C)として折り返す。
つばめ(Ⅹ)は博多到着後に車両整備、つばめ(A)として折り返す。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch