10/05/10 21:25:35 6ZEy6n0E0
確かに近鉄は、京都⇔丹波橋間で、特急券を買わずに不正乗車をする乗客が多いのだろうが
それを差し引いても、あのときの車掌の態度はひどすぎた。
そもそも近鉄の社員は、乗客への接客マナーなどの訓練をしていないのだろうか。
丹波橋駅でも、京阪の丹波橋駅は、財布・定期券入れなどに入れる、紙の時刻表が
自動券売機のところに、誰でももらえるように置かれていて、改札のところにある
「けいはんインフォステーション」では、ご丁寧にも、すでに紙の時刻表が、折られた状態で
置かれている。
一方、近鉄の丹波橋駅は、自動券売機付近にも置かれていなくて、周辺を探したが見当たらず、
改札にいた駅員さんに、「時刻表を貰いたいんですけど」とたずねると、黙って1枚を手渡した。
決して、近鉄だけを批判するつもりは全くないが、すべて事実だから仕方がない。
近鉄の社員の方々には、せめてもう少し、接客マナー向上の研修をしてほしい。