近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線26at RAIL近鉄京都線・橿原線・天理線・田原本線+烏丸線26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト354:名無し野電車区 10/03/29 21:46:14 M+9I0OUP0 京都駅に1本でも2本でも良いから留置線作って、 そこに列車を待機させるわけにはいかないんだろうか 正直西大寺方面特急の最終は早すぎる 355:名無し野電車区 10/03/29 21:57:27 jFeyVbak0 今回のダイア改正、失敗だと思う人 (´・ω・`)ノシ 356:名無し野電車区 10/03/29 21:59:37 jfSZKXZa0 >>345 たしかに早いな 今4番線作ってるから4番線がホーム兼用の留置線と思えばいいかも 357:名無し野電車区 10/03/29 23:18:58 YQfNSMik0 >354 でも23時台の急行も無茶苦茶混む訳でなし。 必要あるのかな? 358:名無し野電車区 10/03/30 00:23:54 uY1iu/f90 >>355 失敗も何も 純減だから 成功したと思ってる奴なんていない 359:名無し野電車区 10/03/30 06:57:37 yns0FlFw0 学園前は新祝園と競合しませんから(笑) また、おっしゃるとおり、イオンの話が出てきた直後にユータウンが 決まったような印象がありますね。“高の原への敵愾心”というキー ワードで精華町行政の真意が読み解けるかも…(苦笑)。 以前、新祝園駅に急行を止まらせようと精華町が頑張っていた時 期がありました。そのころは一定数の乗降者数が必要だということ で、高の原への人の流れを制限するのはわからなくもなかったのですが、既に 精華台の人口もふくれあがった今(精華台の小学校は教室数が足りないくらい )、共存共栄の道を考えてもいいんじゃないかと思うんですが。 最後に、登美ヶ丘駅へのバスルートは、精華大通りの京セラの 角から163号へ降りていく道を予想します。[なるほど~ 光台へのバスが高の原に通っていないのが不思議だったのですがそういう経緯があったのですねぇ 学園前に通すのはOKなんですね(笑) 高の原にイオンが出来るのにユータウンを作ったのが不思議だったんですけど、そういう意図もあったのかもしれませんねぇ これはけいはんな線の延長工事をどちらから着工するかでまたもめるのかもしれませんね 登美ケ丘駅へのバスはどういうルートを通るでしょうね? 最初は高の原まで延びる予定でしたが、精華町の猛烈な勧誘が功を奏したようです。 なんか、精華町って、高の原地区に対して強烈なライバル意識を燃やしているように思えますが…。高の原から光台への奈良バスの乗り入れを拒否しているのは有名な話。ようやく認可しても朝夕の通勤時間帯は認可せず役に立たない。地元住民にとっては、迷惑な話です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch