10/05/28 08:35:13 Uq5/d8Y40
もしかしたら、初の放り投げになるかもね。
バス転換すっから、貨物は路線ごとJR貨物が勝手に管理してね
って感じで
979:名無し野電車区
10/05/28 08:50:41 L6Q/HMj5i
>>978
新潟県はどうしても鉄道じゃなきゃいや、っていう態度じゃないからね。
昔からそう。
赤谷線も魚沼線も弥彦東線もあっさりバス転換した。
妙に現実主義的な所があって、鉄道に固執している訳じゃない。
北陸新幹線並行在来線にしても、旅客輸送がきちんと確保されるのであれば、鉄道にはこだわらないんじゃないかなあ?
980:名無し野電車区
10/05/28 17:03:50 1PBHgw1E0
次スレ、ヨロレイヒ
981:名無し野電車区
10/05/28 18:19:12 tCmGhhh60
>>979
石川と似たようなところがあるな。
982:名無し野電車区
10/05/28 18:51:21 TJ/1hr6Q0
>>979
昼間はともかく朝晩は無理だな。
6両編成でほぼ満員、という列車があるから。
バスだと10台以上必要な輸送量。
983:名無し野電車区
10/05/28 18:52:46 5HOVl/XIi
>>982
どの列車?
984:名無し野電車区
10/05/28 19:21:59 TJ/1hr6Q0
1322Mの新井までと341M~344M(新井~直江津間)
985:名無し野電車区
10/05/28 19:43:01 hoMhrmV+i
>>984
直江津743-(1322M)-811新井
新井740-(341M)-804直江津
直江津810-(344M)-844新井
全て朝の直江津ー新井間か。
これなら混雑するだろうな。
ただし、新井以南と北陸線はここまでの混雑はないようなので。
信越線はまだしも、北陸線側は、本当に鉄道旅客輸送を維持する必要があるかどうかを、もう一度よく検討する必要があると思う。
986:名無し野電車区
10/05/29 08:22:23 lZKfbCca0
直江津~糸魚川~泊間は
朝と夕方に3往復ぐらいづつ。
あと新幹線の時間に合わせて何本か作るといった感じかな。
987:名無し野電車区
10/05/29 08:39:36 kSExEVad0
直江津~糸魚川方面は大糸線の気動車と同仕様の車両を用意でおkと思われる。
朝晩は3両編成くらいで昼間は単行。
デッドセクションも無関係だし
ついでに直江津~南小谷で直通運転という手もある。
988:名無し野電車区
10/05/29 09:18:25 WUrSVoPTi
北陸線直江津口は乗車人数は少ないし、バス転換でも可能とは思う。
並行する頚城自動車等のバス路線も本数は少ないが一応ある。
だが、所要時間が北陸線各駅停車電車の約2倍かかる。
これは、北陸線の複線化のときにトンネルを掘り直したからで、各停電車は表定速度が60km/hいってる。
これを無くすのは何とも惜しい。