【金沢】北陸新幹線 Part49【東京】at RAIL
【金沢】北陸新幹線 Part49【東京】 - 暇つぶし2ch852:名無し野電車区
10/05/22 12:33:20 RLdXA/1Q0
>>850
新幹線に誘導すれば客単価は上がるけど関西からの富山県への観光客は激減する
観光客が減少するということは三セクの赤字なんかと比べ物にならないくらい
地域にとってヤバイことだし特急の利用者が減るから西も困る

西は富山までの直通特急を残すでしょ
車両使用料が入るから損はしないし三セク支援をしていますよってアピールができる

車両使用料ってどれくらいなんだろうか

853:名無し野電車区
10/05/22 12:35:45 wLIOy7yH0
>>852
関西からの客が減っても関東(特に東京)からの観光客が増える


854:名無し野電車区
10/05/22 13:02:51 aAgF0QszP
>>852
残すわけないじゃん。

全て金沢で乗り換え。

富山人は、金沢駅で乗りかえな。

ざまぁみろ!

855:名無し野電車区
10/05/22 13:26:47 6TN86FXv0
1時間に1本は残すだろ。利用状況によってその後検討すると思うけど。
新黒部と新高岡の駅前なんてホテルすらないんだからな。
関西や中京からの観光客やビジネス客もかなりいるわけだし。

856:名無し野電車区
10/05/22 13:32:36 aAgF0QszP
>>855
残すわけないじゃん。

死ぬまで夢見てろ!

富山人は。

氏ね!

857:名無し野電車区
10/05/22 14:28:03 6TN86FXv0
福井は新幹線こないからってそう必死になるなよ。

858:名無し野電車区
10/05/22 16:24:22 V8TKCmOD0
特急三セク乗り入れか新快速乱発がなければ新高岡全停にしないと
かなり不便になるのでは。

それより富山猪谷間もセットで三セクか東海に移管になったら
富山地鉄乗り入れで高山1番線の配線改良と架線を引っ剥がして
ひだ全便とも3両編成にして金山ー高山-富山ー立山に投入すれば
富山県内しらさぎ駆逐でもいいよw


859:名無し野電車区
10/05/22 16:41:20 V8TKCmOD0
魚津の配線も改良してアルペン特急延伸とか。

521系改3両編成(電動車1両半)を投入して
金沢~立山または金沢~宇奈月くらいならば
北陸新幹線にかかわらず需要ありそうだよなぁ。


860:名無し野電車区
10/05/22 17:33:13 aAgF0QszP
富山人の妄想癖にバロス

861:名無し野電車区
10/05/22 18:28:01 RLdXA/1Q0
>>853
関東からの観光客が増えるのはわかる
関西からの観光客を失うのは勿体無いだろ

日本3大都市圏のすべてからの観光客を集められる北陸地方の利点を活かさないと

862:名無し野電車区
10/05/22 18:52:18 LfdZPHUW0
一時期サンダバが地鉄に乗り入れてたくらいだし、北陸線3セクへの乗り入れは
そんなにハードルが高いようには思えないけどな。
そもそも、わざわざJR側が「乗り入れはしない」と頑なに拒む必要性は見当たらないし。

863:名無し野電車区
10/05/22 19:05:37 i36xopYQ0
>>862
もともとJR西は早い時期から新幹線と並行する在来線に特急の
乗り入れはしないと自治体側に表明している。
だから>>833のようなアンケートをやっているとも言える。
もっと直通の声が強ければ・・・
このままならJR西は料金を含めて新幹線誘導政策だろうな。

864:名無し野電車区
10/05/22 20:01:58 YoYOyIEp0
>>851
北陸開業しても長野止まりの列車が設定されるだろうから、その列車名に「ながの」って付けてやれ。

865:名無し野電車区
10/05/22 21:04:43 tabG8kef0
経済が落ち目の関西などどうでも良い。
これからの時代は首都圏の独り勝ち。首都圏と太いパイプを持っておけば損は無い。

866:名無し野電車区
10/05/22 21:05:54 yi7XB2tD0
>>861
新幹線のせいで関西からの客が減るというのは完全な妄想だよ。
結局は、時間が長くなるということはないし、行きたい客は車でもいく。
つまりあまり影響はない。

867:名無し野電車区
10/05/22 22:02:16 RLdXA/1Q0
>>866
新幹線というより関西からの直通電車が無くなるから客が減るといいたい
関西での行き先表示による宣伝効果が無くなるし直通電車があるから観光をしに行くという需要を無くすから

868:名無し野電車区
10/05/22 22:40:11 2L2FUe/T0
>>867
関西から北陸と言うのは差ほど離れてはいない。
表示効果がなくなろうが、今までの付き合い交流などがあるから問題ないと思う。
要は、距離と時間的な問題が大きいから関西からの客の心配はあんまり必要ないと思う。
それと、もう少し言えばキャパや市場規模で言えば首都圏には勝てんのよ。

関西でさえ東京を見ているわけで、そんな時代に東京首都圏を中心に見ないでどうすんのよ。

869:名無し野電車区
10/05/22 23:29:16 6TN86FXv0
関西から富山の直通の特急がなくなれば観光客が最低2割減ると思ったほうがいいな。


870:名無し野電車区
10/05/22 23:33:55 EsXvegZk0
お前は何を言っているんだ

871:名無し野電車区
10/05/22 23:43:41 AHhoDiUB0
金沢開業したら、サンダバは金沢打ち切りになるの? ひどいサービスダウンになると思うんだが。
東京便がなくなる富山空港で、大阪便を復活させて少しでも補うため?

872:名無し野電車区
10/05/22 23:54:01 sp1pMu2m0
>最低2割減る

アホらしい、関西がすべてと勘違いしている。
東京首都圏>関西だよ。
これが現実だよ。

それに2割も減らんよ。

873:名無し野電車区
10/05/22 23:58:16 RLdXA/1Q0
首都圏からの観光客が増えるから関西からの観光客を切り捨てていいというのがわからん
関西からの観光客を維持しながら首都圏の観光客を増やせばいいじゃん

874:名無し野電車区
10/05/23 00:05:10 sp1pMu2m0
だから関西からの観光客なんて減るわけなかろうが。
地理的な問題だよ、距離と時間。


875:名無し野電車区
10/05/23 00:30:27 kBB6J6wP0
富山にピンポイントで観光とか無いだろう。
金沢に寄ってそこから富山まで足を伸ばすのなら
くたびれた特急なんかより新幹線の方がいい。

876:名無し野電車区
10/05/23 00:53:29 o+uWMgJU0
乗換えしてまで富山まで行くか?
各駅から観光地まで遠いのに。夢を見過ぎだ富山は。

877:名無し野電車区
10/05/23 01:12:51 x7cd/1Py0
西が富山県内のしらさぎをどうしても駆逐するのならば
東海から愛知県岐阜県内のもあわせて全て名古屋処払いと
富山は県内全停確約くらい要求する必要がありそうだよな。

878:名無し野電車区
10/05/23 01:18:38 1ZP9vIUw0
>>876
観光を目的とするなら、乗換が多少増えたところで観光地そのものの魅力が
失われない限り人は来る。
乗換が1回増えるから観光には行きません なんてあまりにも非現実。
そもそも、ちゃんと連絡できれば新幹線経由の方が早いだろうし。
乗換が必要になって料金が上がったので行きません、なら多少は説得力は
あると思うけど、それは旅行会社が考える話。


そして、首都圏からは航空機より遥に楽に富山旅行ができるようになるから、
観光地に魅力があるなら首都圏からの観光客はかなり増えるだろう。
圏内人口を考えれば関西から多少来なくなったところで、それを補って余りある
観光客が首都圏から来てくれるだろうから、関西云々の話なんて当初は
余り気にしなくてもいい話。

何度も言うが、観光地に魅力があれば、の話だぞ。

879:名無し野電車区
10/05/23 01:29:31 SIwBEKJ8P
>>876
関西方面から富山県内観光地へのアクセス拠点が金沢に
移行する場所も出てくるかもね。

例えば長野新幹線開通で立山アルペンルートの拠点が
一部長野駅回りになったみたいな。

ただ、観光客総数としちゃ、当分の間は首都圏からの増加が
見込めるかと。心理的にかなり近くなるわけだし。

880:名無し野電車区
10/05/23 01:59:55 0IMR0TpU0
まあ、新幹線ができたら首都圏から高山、首都圏から白川郷・五箇山はへはそれぞれ3時間半以内で到達可能になる。その場合富山駅で乗り換えなので、富山を観光拠点とする人も増えるかも。

881:名無し野電車区
10/05/23 02:26:58 /kFKHSbQ0
>>880
おっしゃるように首都圏から高山・白川郷・五箇山観光は北陸ルートが優位になるわけだけど
富山から連絡特急・快速が新設されるかというと、、

富山~高山間がJR西日本なら良かったのに。

882:名無し野電車区
10/05/23 06:58:58 UOpfyDxS0
大阪から富山への距離は300km。
気軽に行ける距離ではないわけで、直通効果を失うのはたしかに痛い。
全線開業までの辛抱ではあるが。

一方、首都圏からは2時間ちょっとで富山に行けるようになる。
富山人の感覚では東西両属と聞くが、関東人の地理感覚では北アルプスから西は関西のテリトリーなわけで
そうした心理的な壁が払拭される効果はでかい。
開業効果もあって、関西からの旅客を失う以上に首都圏からの旅客が大量に押し寄せるわけで、トータルでみて
富山は損はしない。(もちろん、これら新規の観光客をリピーター化できるかは地元の努力次第だが。)


また、関西から電車ルートでは行きづらくなるといっても、とっくの昔に北陸自動車道は全通してるんだ。
漏れら鉄ヲタはいかんせんどうしても鉄道中心に物事を考える癖があるが、>>878のいうように、来たい奴は
クルマや高速バスやツアーバスを駆使して観光に来る。
直通効果を失うといっても、その影響は軽微だと思うね。


883:名無し野電車区
10/05/23 08:32:50 RLWjwiNb0
富山観光の問題点は、富山市自体が拠点にはならないことだろう。
富山駅に到着して、立山アルペンルートや、五箇山・白川郷に行くと、
そのまま長野県や岐阜県に抜けてしまい、富山駅には戻ってこない。
実に皮肉なことである。
ついでに石川(福井)観光も、羽田-小松がスーパーシート付きの
大型機で11往復してるから有名人(お金持ち)が頻繁に来るわけで、
それが新幹線になると、定員が増えるから、停車駅の少ない列車は、
数往復まで減少し、何となく遅くなった感じが出て来るだろう。
飛行機では全国有数の利用者を誇った金沢行きが、
新幹線になるとミニ新幹線並みの利用者に転落する。
利用者が実際は若干増えるのに、これもなんとも皮肉なことである。


884:名無し野電車区
10/05/23 09:11:48 x7cd/1Py0
川中島バスと関西電力北アルプス交通との共同運行の路線バスを
夏 長野駅-信濃大町駅-扇沢駅-松本空港-松本駅
冬 長野駅-白馬八方-信濃大町駅-松本空港ー松本駅
にすれば関西発はのぞみ&しなのに集約出来るよね。

885:名無し野電車区
10/05/23 11:14:36 o+uWMgJU0
黒部も高岡も全停しないんだろうし。
それでサンダーバード、雷鳥、しらさぎが乗り入れしなくなったら
アクセス悪くなるだろ。
今は金沢からだとはくたかまであるんだし。
3セクの普通列車じゃJRの駅で事前に切符買えないし駅員がダイヤすらも知らない。
だから特急が乗り入れしないと列車利用の観光客が減るのは必然だろ。

886:名無し野電車区
10/05/23 11:58:14 1ZP9vIUw0
>>883
新幹線はグリーン車が無いとでも言うつもりか?
E2系N編成ならグリーン席は51席、航空機のハイグレードシートはANAなら多くても
プレミアムクラスが1便あたり23席だ。
JALのファーストクラスは小松便にはないし、クラスJはシートスペックはグリーン車に
劣ると思うが、そのぶん値段も安いな。

あと、後半は新幹線ができると航空機がミニ新幹線並みになるということを
言いたいの?

>>883,885
長野以北の新規開業区間は末端部分になるので、長野ですら安中榛名以外
はほぼ全停だし、金沢、富山以外も1時間1往復停車はかたいと思う。

887:名無し野電車区
10/05/23 15:31:09 QEVF+aoo0
北陸-東京の需要は最大でも北陸-関西の需要量でしかない。
つまり、今のサンダバ・雷鳥を新幹線に置き換えた姿が
北陸新幹線の赤裸々な将来といってよい。これと、東京・関西・名古屋に
旅客需要が分裂している実態を北陸人は素直に認める
ことができないのだろうか。富山+石川の人口約200万人は、
新潟、宮城と同程度だが、東京しか行き場のないこれらの県と同等な、
対東京への需要は絶対にあるわけがない。
東京-仙台は1時間に3本ある計算だが、それは仙台だけでなく、
東北1000万人の後背地があるからであり、東京-新潟では、
新潟+群馬で約400万人となる。北陸新幹線はざっと、
北陸三県約300万人+長野の半分100万人くらいの計算だ。
そして再三指摘してる通り北陸300万人の半分以上は関西を向いている。
地元自治体による2ch顔負けの官製妄想は、
勝手に名前を使われた他の自治体の大迷惑以外の何物でもない。


888:名無し野電車区
10/05/23 16:42:51 xB7e9xC20
あまり話題に上がらないけど、3セク分離後に和倉温泉駅はどうなるんだろう。
あのダイヤから特急が無くなったら結構悲惨なことになりそうだけど…

889:名無し野電車区
10/05/23 17:04:30 SIwBEKJ8P
>>888
そおかあ?直通1日6本じゃん。それほど致命的でもないと思うが。
それに、七尾駅から30分に1本バスもあるし。乗客見込めるなら
新幹線接続快速くらい作るでしょ。

890:名無し野電車区
10/05/23 17:22:35 KZJNvfFDi
新幹線金沢開業したら、各駅からの新幹線接続列車体系ってどうなるんだろう?
例えば、上越新幹線開業時は、
長岡から富山金沢方面へ特急北越、
新潟から酒田秋田方面へ特急いなほ、
とあったけど、
北陸新幹線金沢開業ではどうなるのか、ということです。

891:名無し野電車区
10/05/23 17:23:54 4HHapfRm0
>>887
単純に県の人口でしか考えられんのかw
北陸新幹線の沿線には県庁所在地が4つもあるし
産業と観光の集積度は上越新幹線沿線とは比較にならんぞ。
上越新幹線は越後湯沢過ぎたあたりから乗客が激減する。
金沢まで開通で乗客にこれだけ差がつくと言われてる。

北陸6:4上越

現状、上越新幹線は高崎ー東京間の客も含まれてるからね。
この客も北陸新幹線に奪われる。
新潟は悔しいかもしれないが諦めろww



892:名無し野電車区
10/05/23 17:58:22 4HHapfRm0
上越新幹線沿線各都県間旅客流動状況(2005年)

東京圏→群馬  3,377
東京圏→新潟県 3,366(越後湯沢→北陸の乗客も含む)

群馬県→東京圏 3,366
群馬→新潟県   226(多くが湯沢までの観光客)


新潟県→群馬   227
新潟県→東京圏 4,124


これ見たら一目瞭然。
北陸新幹線は高崎にも停車するからかなりの客を奪われるね。
越後湯沢ー新潟は140km近くあり人口密度も産業集積も弱い。
平行する在来線もあり収益性は極めて悪い路線になる。

893:名無し野電車区
10/05/23 18:06:43 Zf+rFuIF0
ニュー速からきました

894:名無し野電車区
10/05/23 19:40:16 AGk2Q/Hn0
北陸新幹線は高崎に停まると、それこそ
富山や金沢への速達性を損なうから、問題外。
それより優先して、新高岡や上越に停まらないと、
不平等感が出て大変だろう。
新潟便は高崎に停まってもやまびこと同程度の
停車駅・所要時間だから全く問題ない。
「北陸」という地名は関東では使わないでほしい。
「上越」にはちゃんと群馬の名称が入っている。
長野・北陸新幹線を正式名称として採用すれば、
みんな納得するし、実態にぴったりだ。

895:名無し野電車区
10/05/23 19:58:46 kjKagKdyi
>>894
これでいいんじゃね?

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●━●━●━━●━●●● はくさん
●●●●●●●●○━○━●━●●● はくさん
=======●●●●○●○●●●● あさま
●━●━●━●━━●━●●● 記録用はくさん(1日2往復)

896:名無し野電車区
10/05/23 20:06:23 4HHapfRm0
>>北陸新幹線は高崎に停まると、それこそ
>>富山や金沢への速達性を損なうから、問題外。

おいおい群馬県は200万人いるし温泉や観光地もそれなりにある。
北陸ー群馬の観光需要はそれなりにあるだろ。
あんたの思い込みが問題外だよ。


897:名無し野電車区
10/05/23 20:23:11 eF+DVtnz0
上越新幹線は高崎で分割併合でもしないかぎり越後湯沢以北は毎時一本プラスアルファだろう
静岡浜松でもひかりは1時間1本だからな

898:名無し野電車区
10/05/23 20:42:16 RyXBwDE/0
>>897
既に毎時一本+アルファしか走ってませんが。

899:名無し野電車区
10/05/23 20:45:44 aBtMv5YN0
北陸ー群馬はクルマ中心じゃないか?
あと、逆方向だが、黒部峡谷鉄道関係で最近は宇奈月で群馬ナンバー
よく見るぞ。あと宇都宮とか。
このスレにあまり関係ないが、一宮や富士山もよく見かける。


900:名無し野電車区
10/05/23 20:51:56 8SBpB1MF0
北陸よりはるかに交流がある対新潟ですらときの四半分は高崎を通過してる
群馬北陸程度のニッチ需要長野乗り換えで十分

901:名無し野電車区
10/05/23 20:58:57 4HHapfRm0
金沢じゃ群馬ナンバーなんて数年に1回しか見ねーぞ。

902:名無し野電車区
10/05/23 21:07:56 zqlBRHJ50
東京→北陸方面の最終列車が何時発ぐらいになるんだろ
23時発とかだと凄く助かるなあ

903:名無し野電車区
10/05/23 21:16:04 1ZP9vIUw0
>>898
上越は今は上下とも2本/h体制だけどなぁ。
長野の方が本数少ないし。

>>899
道路地図見りゃ分かると思うけど、直線でなんか全然結べてないから、北陸は
群馬からだととても遠いよ。
高崎からだと上信越・北陸道経由だろうけど、富山市内まで3時間以上は確実。
4時間くらいかかるかも。
高速料金はいくらかかるか分からんが、距離的に通常料金だと5500円くらいかと。
まあこれはキャップ制が来るかもしれないからなんとも言いがたい。
ただし高崎視点なので水上のほうだとまた違う感想かも。

>>902
新幹線は現行の法令上、24時~6時の運行を想定していない。
これを、JR各社は「24時~6時の運行は禁止」と解釈しており、その制限内で
新幹線を運用している。
この解釈が変わらない限り、東京-金沢の最速が2時間半なら最終の東京発は
21:30付近になると思う。

904:名無し野電車区
10/05/23 21:24:56 aBtMv5YN0
>>903
なるほど。ただ群馬県への目的となると高崎でなく伊香保温泉とかじゃないかと思う。
なお遠いか?
あくまでも個人的にだが4時間ならなんとか許容範囲かな。
何よりも、鉄道の場合とクルマの場合の一人当たりの交通費で考えると
クルマのほうが安いのでは・・・と思う。まあ、クルマ購入費まで入れたら一緒かもしれんが。

22時上野発の富山行き新幹線、6時富山始発の新幹線とか・・・ないか。


905:名無し野電車区
10/05/23 21:25:12 jhtNX02i0
テスト

906:名無し野電車区
10/05/23 23:01:42 xB7e9xC20
>>904
>22時上野発の富山行き新幹線

それあると地味に便利なんだよなぁ。
23時50分くらいに富山に到着して、3セクの金沢行(快速)に接続とかしたら
俺はぜひ帰省で使わせてもらう。という妄想w
というか、本当に15分とか30分、最終を遅らせてくれるだけで仕事帰りに乗りやすくなる。

新幹線の停車駅は(東京・上野・大宮・長野・上越・富山)で、接続の快速列車は
(富山・小杉・高岡・石動・津幡・金沢)に停車ということで。

907:名無し野電車区
10/05/23 23:04:09 cn5VuKbc0
群馬~富山を4時間って途中ところどころある80km/h制限を無視して
休憩なしで走らないと無理でしょ

908:名無し野電車区
10/05/23 23:37:46 1ZP9vIUw0
>>907
まさにその通り。
俺は仕事の都合で高崎から富山市の工場まで何度か社用の普通乗用車でモノを
運んだことがあるんで、そのときの経験から言ってる。
(会社のETCを使っているから、料金は知らない。そもそも見てないしね)
ここでぶっちゃけるのもあれだが、どの車も大抵110km/h位で走ってるよ。
制限速度を守れば、おそらく4時間半くらいかかる。

>>906
何人利用するか、が問題だろう。
今そういうことやってるのって秋田くらいじゃないかと思う。
(0時に差し掛かるくらいに新幹線最終着、そのまま在来線最終に乗り継げるのが)

まぁ、秋田に比べりゃはるかに需要あるだろうから、たぶんそういうのもできるん
じゃないかね。

909:名無し野電車区
10/05/24 06:30:41 w109xBYD0
>>906
「ホームライナー富山」って感じか?
時間の縛りがなければ
遅くできるだけ遅くして、それこそ臨時急行能登と同じぐらいの出発時間に
して、富山に1:00台に到着できれば面白いかな。
毎日通勤とはいかなくても、2~3日の通勤とか講習会とかなら・・・
宿泊費のほうが安いか・・・

910:名無し野電車区
10/05/24 07:09:22 yMH1fa0W0
きたぐにをくびき野とはくたかに分離すればすむはなしだよなぁ。

Maxたにがわ429号 東京22:24 越後湯沢23:54
はくたか28号(仮)越後湯沢0:00 直江津0:46

Maxとき353号 東京21:40 長岡23:27
きたぐに 長岡23:56 直江津0:55 富山2:17 金沢3:10


911:名無し野電車区
10/05/24 13:09:30 E8kPD8Ky0
北陸新幹線の下りの終電は飯山~金沢のすべての駅で東京20:40発くらいじゃないか

富山行きもいいと思うけど乗務員の事を考えると金沢まで行く必要がありそうだし
終電で記録便を走らせるのもどうかと

912:名無し野電車区
10/05/24 13:55:27 u2YN5S54P
長野新幹線も、以前終電近くに速達便設定したら、乗車率
ぼろぼろであっという間に廃止食らったものなあ。だから、
最終便はむしろ各停に近い列車になるかと。

つうか、今は最終下りあさまに接続するしなの鉄道が無いから、
しなの鉄道沿線は更に1本前になっちまう。

913:名無し野電車区
10/05/24 14:27:53 L57jEoZX0
そもそも長野~金沢間はJR東?JR西?どっちになるの?

914:名無し野電車区
10/05/24 16:46:40 sakBwibki
>>913
上越が会社境界。
東京方がJR東日本、金沢方がJR西日本。

915:名無し野電車区
10/05/24 17:12:12 YQYvP5zs0
>>906
空気輸送になることは確実だから運転されないだろう。

916:名無し野電車区
10/05/24 18:06:42 E8kPD8Ky0
始発列車が金沢6:00→東京9:08(停車駅:金沢~上田、大宮~東京)
終電が東京20:32→金沢23:46(停車駅:東京~大宮、高崎、軽井沢~金沢)

始発と終電はこんな感じかな
停車駅を増やすなどをして始発・終電の時間を動かすと
東京での滞在時間が減るという苦情が沿線から来るから始発・終電での速達の設定は無い

917:名無し野電車区
10/05/24 18:38:13 Vgu87D6Z0
>>916
「はやて」の八戸初発、東京発最終はふつうに盛岡以遠速達だし。
ふつうに東京21時10分発、上野・大宮・長野・上越・新黒部以遠各停で23時55分頃金沢着でしょ。

918:名無し野電車区
10/05/24 18:41:51 u2YN5S54P
>>916
でも、終電は東京-大宮-高崎-長野以遠各停でもいいんじゃねえの?
多分、長野行き最終がそのあとに出るだろうし。


919:名無し野電車区
10/05/24 18:44:03 EYidaTxL0
速達を高崎止めたら遠近分離にならないでしょ

920:名無し野電車区
10/05/24 22:34:05 HP4nzADE0
これさ
富山ー長野間立山貫いたらだめだったのか?
ケーブルカーの立山駅あたりから大町までトンネル掘って
室堂の地下に駅作ってエレベーターでひっぱりあげたらいいんじゃね?
室堂いける時期限定で富山ー長野で新幹線運行したら結構利益になると思うし・・・
わざわざ上越回すより時間的にも相当短縮できるし
どうせあっちからいっても長いトンネルあるし建設費もそんなに変わらない気が・・・
40~50年前でも掘れたんだから今のほうができるはずなんだが・・・

921:名無し野電車区
10/05/24 22:35:17 DpCD8Yxf0
>>912
上田での小諸行きの接続は2009/3/14改正で復活したが、篠ノ井方面がね・・・

922:名無し野電車区
10/05/24 22:47:46 8kit0l3q0
>>920
だめ。

923:名無し野電車区
10/05/24 22:55:21 w109xBYD0
>>920
トンネルは掘れたかもしれない。だいたい破砕帯なんてものはどこにでも
あるらしい。
ただ、室堂の地下に駅を作ってエレベーターで上げるのはどうか?
黒部ダムは標高1454m。室堂は2000mぐらいあったと思うので
500mのエレベーターを作らなければならないなあ。
黒鉄の欅平にあるエレベーターは200mだが、室堂にそんなエレベーター
作ると使用頻度も半端じゃないだろうし。

富山と長野を直に結ぶこと自体は嫌いではない。その場合、旧鬼無里村から
白馬通って欅平通って上市通って富山を目指せばよかったのではないか。
長野でスイッチバックもしくは大ループもしくはカーブが必要に
なるかもしれんが。

924:名無し野電車区
10/05/24 23:13:13 9LgCW2FK0
>>920
室堂のすぐ横にある地獄谷では火山活動があるので掘れない

925:名無し野電車区
10/05/24 23:20:55 E8kPD8Ky0
>>918-919
夜間に速達運転や遠近分離をするほど客がいるとは思えないから>>916のような感じだと思った
増発するほど客が増えるわけでもないし上田とかで乗車チャンスが減るのはどうなのかと

926:名無し野電車区
10/05/24 23:29:08 w109xBYD0
まあ、結局フォッサマグナとかあるからなあ。
がけ崩れ等があった時に少しでも速く助けだせる海側の親不知を
通るルートが結局はベストなのかな。
青函トンネル掘れるんだから黒部川の下をくぐるような長大トンネル作ってみても
よかったのかも知れんが。
黒部峡谷の仙人谷ダム付近の合宿はあまりニュースにはならないが
半年~1年に一回ぐらい小規模の(最大で震度3~4)地震が
発生している。

927:名無し野電車区
10/05/25 18:14:12 ZKWRHn3b0
沿線3県に再度要請
新幹線全列車停車駅を
2010年5月25日 10時26分 更新
URLリンク(www.j-times.jp)
 
五年後の開業を予定する北陸新幹線長野―金沢間の停車駅問題で県は二十四日までに、沿線三県に対し、「各県に一つずつ全列車停車駅を設置する」との本県の主張に賛同を求める文書をあらためて送った。

文書は二十一日付。
賛同が得られなければ、「開業について足並みをそろえることは難しい」と踏み込み、建設費の負担比率を現行の路線距離比から沿線人口比へ見直す必要性などにも言及している。

再送付は、十三日に都内で開かれた沿線県部局長会議や十四日に送った文書で賛同を求めたが、明確な回答が得られなかったため。

沿線三県は十四日付の文書への回答で、主張に一定の理解を示しつつ、国側やJRを交えた既設の「八者協議」の場で協議していくべきとの考えを示している。

928:名無し野電車区
10/05/25 18:43:13 5ItQcI1N0
>>賛同が得られなければ、「開業について足並みをそろえることは難しい」と踏み込み、
>>建設費の負担比率を現行の路線距離比から沿線人口比へ見直す必要性などにも言及している。


おいおい舐めてるな新潟。
今さら人口比の負担にしろってどんだけ自己中なんだって。
こんだけまわりを気にせずゴネる自治体は今までに類がないな。
新潟ってまったく信用のおけない地域だな。


929:名無し野電車区
10/05/25 19:11:13 FbMiw3si0
>>928
  新潟の主張の方が、妥当だろw


930:名無し野電車区
10/05/25 19:20:48 9fXHdjZr0
新潟県は長野以西のダイヤを毎時1本と想定しているから
全列車が停まらないという事は上越・糸魚川がいわて沼宮内扱いされると思っているんだろうな

長野県も開業が遅れても困らないから
路線名を長野・北陸新幹線にしないのなら開業させないとかやっとけ

各県1駅の全列車停車駅として定期列車の上越全停車は必要
臨時列車は車両運用の都合とかあるしJRの都合で決められるようにすれば良い

931:名無し野電車区
10/05/25 19:44:29 lwZBn2sl0
毎時一本って、おいおい
勉強不足もいい加減にしろよ

932:名無し野電車区
10/05/25 20:10:11 /LzO1u6F0
新潟県の想定だと上越、糸魚川の13往復停車は織り込み済みだよ
毎時1本は最低ライン

933:名無し野電車区
10/05/25 20:33:42 fjjAsKCN0
>>930
全列車停車に頷いてしまうと

>臨時列車は車両運用の都合とかあるしJRの都合で決められるようにすれば良い
これすらも許さんとか吼えられるから
絶対に頷かないだろ

934:名無し野電車区
10/05/25 21:13:24 mqzUlFTu0
>>929
停車駅の選定は民間企業であるJRの裁量の範囲内の話だが?
また自治体が経営の自由を縛ってJALの様に経営破たんに追い込むつもり?

935:名無し野電車区
10/05/25 21:57:17 bwl4xcG60
>>924
雄山トンネル貫いてるからそれはだいじょうぶなんだろ・・・

936:名無し野電車区
10/05/25 22:05:02 Lu3lMm1H0
>>935
吉村昭の高熱隧道読め

937:名無し野電車区
10/05/25 22:53:03 9fXHdjZr0
グランクラス欲しいな

938:名無し野電車区
10/05/25 23:00:16 bnRR6eud0
>>934
経済原則に従ってJRが停車駅を決めるなら、経済原則に従って負担金を決めればすむ話。
仮に負担金を増やしたくなければ、新潟に協調すればいいだけ。

939:名無し野電車区
10/05/25 23:07:27 /hbUIatp0
>>938
経済原則に従って上越線経営分離かよ。
新潟県内の赤字路線は大幅に整理だな。

940:名無し野電車区
10/05/25 23:33:35 b4BUhtMX0
ゴネ得が許されると日本の政治はとんでもないことになる。
新潟は諦めろ。

941:名無し野電車区
10/05/25 23:33:51 9fXHdjZr0
そろそろ次スレを立てないとな

942:名無し野電車区
10/05/25 23:41:52 NTbIPcpM0
次の新潟県知事選挙いつ? もう泉ちゃん落とそうぜ。

943:名無し野電車区
10/05/25 23:50:07 9fXHdjZr0
2012年10月みたい
ここは新潟が好きなやつ多いな

944:名無し野電車区
10/05/26 00:02:15 BjwCKz8T0
こんな見苦しい知事は横山ノック以来だな。

945:名無し野電車区
10/05/26 00:11:14 OWhTX1Ix0
建設費を人口比負担にすると、固定資産税もそうしないと不公平になるんじゃね?

946:名無し野電車区
10/05/26 03:08:20 9Jks6CHh0
北陸での新潟の印象は地に落ちたな。
こちらのほうが、どんだけ損(金に換算すると)なのか泉田氏は考えたほう良いわ。

947:名無し野電車区
10/05/26 07:12:14 tBjpIpqw0
飛行機の代替交通機関として、空港を事実上廃港にして、
新幹線を作る前代未聞のプロジェクト。
鉄道路線の混雑緩和が新幹線の本来の目的なのに。

948:名無し野電車区
10/05/26 08:26:23 LK81dzMJi
>>947
今はそういう時代なんだよ。
鉄道の時代。

949:名無し野電車区
10/05/26 11:31:38 NsN5sXHS0
>>947
まあダメージ受けるのは富山空港位だから
東北の空港の惨状から比べれば大した事は無い

950:名無し野電車区
10/05/26 11:47:22 Q7DPC9hM0
富山空港って安全面の問題がなんかあったような
東京便がなくなると国内便は無くなるから廃港を1つの手として考えたらいいかも
緊急時に使えるように保守だけはする必要があると思うけど

951:名無し野電車区
10/05/26 12:52:26 Es1okkQg0
>>950
富山空港はILS(計器着陸装置)がフル設置されていない
河川敷にあるため地形の問題

ILSがフル設置されてないのは離島の空港を除き
他には 松本 白浜 出雲 広島西 などごくわずか

このうち松本 白浜 広島西 は空港の存続自体が危うい

952:名無し野電車区
10/05/26 13:49:37 Q7DPC9hM0
そうなんだ
松本はFDAが就航しているから大丈夫だろうけど広島西は廃港かな

小松にSKYが参入して欲しいな
参入してくれれば企画乗車券が安くなりそうだし

953:名無し野電車区
10/05/26 16:14:51 DSjRmMEu0
>>952
仮に参入しても徳島や青森みたいにアッと云う間に撤退するのがオチだよ


954:名無し野電車区
10/05/26 16:16:26 IvIXWMSJ0
>>953
それがあるからSKYは信用ならん

955:名無し野電車区
10/05/26 17:18:16 Q7DPC9hM0
新幹線開業の前後にSKYの路線があることが大事なんだよ
半年で撤退してもいいから

956:名無し野電車区
10/05/26 18:55:15 qZ/xh+aY0
FDAって大赤字になるんじゃないの?
採算取れてる路線あったか?


957:名無し野電車区
10/05/26 20:03:52 Q7DPC9hM0
FDAはまだ1年目の会社だし赤字はしょうがない
静岡ー新千歳・福岡・鹿児島は採算取れているよ

静岡ー熊本は赤字
静岡ー小松は大赤字がものすごく酷い

958:名無し野電車区
10/05/26 20:07:04 BjwCKz8T0
静岡ー小松は一日二便だからな。一便にすれば鹿児島・熊本よりマシだよ。

959:名無し野電車区
10/05/26 20:24:02 Q7DPC9hM0
小松便は1日1便になるけど採算は取れないと思う
片手で数えられるしか乗ってない事があるし

960:名無し野電車区
10/05/26 22:00:30 FZJnJ+B30
>>950
エアドーは国際線だったんですか><
名前はそれっぽいけど

961:名無し野電車区
10/05/26 22:51:30 FsL3vRZC0
今日のNHKクローズアップ現代で、地方空港の現状について取り上げられてたな。

黒字なのはたしか富山と神戸と石垣だけで、残りは年間1億単位の赤字を垂れ流しているそうな。
需要予測が甘甘のまま空港を建設した結果、収入がわずか数千万なのに固定費ばかりがかさんで
40億掛かる大規模補修の金をまかなえる見込みがないという。

番組では、秋田の大館能代空港を取材していた。
県北の全域からの利用者を見込んでいたものの、利用客は便数が多くて便利な秋田空港に集中。
高速道路の開通で県北から秋田空港へのアクセスも便利になり、秋田新幹線の開業もあって浮かぶ瀬がない。

(番組後半で広島西空港も取材してたが、細かい話は忘れた。
 広島市に至便な立地を活かし、コミューター空港化することで生き残りを図ろうとしてる話じゃなかったか)


もう「おらが県にも空港さ造るだ」の時代じゃないんだよ。
高速道路や鉄道で域内移動を便利にした上で、地域内の空港を一つに集約した方がいい。
県のメンツもあるだろうけど、二重投資した末に財政悪化したんじゃマヌケもいいところ。


962:名無し野電車区
10/05/26 23:35:10 Q7DPC9hM0
>>960
ADOは親会社のANAが撤退したら撤退して小松に統合だと思う

963:名無し野電車区
10/05/27 00:33:37 piEPeT960
北海道との繋がりを考えると、むしろ富山に統合すべきなんだけど、
どう考えても小松統合が理にかなってるわな・・・

964:名無し野電車区
10/05/27 00:55:12 CKn+5kQ/0
>>961
秋田空港はあれで一応日本海側の拠点空港のひとつだからな・・・

秋田新幹線は北への延伸を秋田県の北側の自治体が求めているんだが、
JRは奥羽本線(秋田以北)が日本海縦貫線を構成する大幹線である点と、
大館能代空港があることを理由に議論の場にすら出てこない。
E6系導入で20分くらい時短されると、秋田は鉄道vs航空の競争がますます
激しくなるけど、おそらく県北部は蚊帳の外だろうね。

広島西空港は、立地はいいのでコミューターで認知されれば生き残れると思う。
ただ、それには当然価格と便数が求められるから、どこに飛ばすかとか吟味
しないと厳しいことに変わりはない。
大都市路線は新幹線が立ちはだかるので頻度と価格面で厳しいし、かといって
地方都市だと採算が取れるかどうか微妙という・・・

富山?
富山はもう諦めが付いたが故に現在地から移動していないんじゃなかったかと
記憶している。
中途半端に拡張の余地があったおかげで既に移転しようにも・・・な状況だし。

965:名無し野電車区
10/05/27 11:21:05 5XD8QuGt0
エアドーは小松にステイするようになったからなあ。
下手したら富山の人間までが小松を使うかもしれん。

966:名無し野電車区
10/05/27 19:05:59 s6hM4IV/i
685 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 17:21:32 ID:2+UWZY0D0
並行在来線の運営会社 ことし秋に設立検討
(新潟県)
URLリンク(www.news24.jp)

北越急行そのまま使うんじゃなかったのか?

967:名無し野電車区
10/05/27 20:01:43 6HSEPCf/0
金沢開業後も旧型車使い回し確定だな。

968:名無し野電車区
10/05/27 20:12:04 AgMyKGcC0
新幹線で3セクとなった路線では1番の赤字路線となるだろうな。

969:名無し野電車区
10/05/27 20:57:26 caMrPHP0i
設備投資も増発も何にもしないっていう感じかな。
とりあえずJR資産を引き継いで延命出来ればいいやっていう。
で、運賃は1.6倍に値上げするんだろ?

970:名無し野電車区
10/05/27 21:24:59 6HSEPCf/0
北越急行では資本金として新潟県約25億円や上越市約6億円も
拠出しているというのに。

971:名無し野電車区
10/05/27 21:29:25 +zu8irMG0
上越なんて辺鄙なとこに駅できるから全停してもたいした経済効果なんかないだろうな。
駅降りても目的地に行く手段もない状態か。

972:名無し野電車区
10/05/27 21:50:27 BmmkDNQq0
地方だとクルマのアクセスの方が重要だから道路さえついてればむしろ辺鄙なところのほうがいい

973:名無し野電車区
10/05/27 21:56:16 CkPqqEA60
各県1駅の全列車停車駅かあ
まあ、富山の次が白山車両基地ってなわけにはいかんしなあ。
石川県って駅そのものが1駅しかないからね。

974:名無し野電車区
10/05/27 22:00:43 iY9C9Or10
>>972
上越(地元)の人はいいけど、他から来た人はどうすんの?

975:名無し野電車区
10/05/27 22:04:00 C9Mk5EWf0
>>972
上毛高原とか安中榛名の利便性が高いとは思えないが…

976:名無し野電車区
10/05/27 22:15:57 6HSEPCf/0
いやこれは。
手切金1億5000万円で路線設備一式を格安譲渡を受け
数年で資金が底尽きたら解散換価処分あとシラネw
それよりもJR維持の場合の補助金限度額だよ~ん。
という駆け引きの意味なら笑えるよね。

977:名無し野電車区
10/05/27 22:46:16 TWUEWROT0
新潟の三セクは糸魚川以西を富山県の三セクにお願いできなければ
三セク一の赤字になる覚悟は必要だよな
>>966
北越急行の今までの頑張りを水の泡にする事はできんだろ

はくたかで儲けただけだろって言うかもしれんが
沿線住民が少なく高速化で長大トンネルが多く地域輸送には向いていないのに
普通列車の利用者がそこそこいることを考えると相当頑張っている
>>970
準備会社だからこんなもんじゃないか
国からの支援策が出たときに無駄になるかもしれないし

978:名無し野電車区
10/05/28 08:35:13 Uq5/d8Y40
もしかしたら、初の放り投げになるかもね。
バス転換すっから、貨物は路線ごとJR貨物が勝手に管理してね
って感じで

979:名無し野電車区
10/05/28 08:50:41 L6Q/HMj5i
>>978
新潟県はどうしても鉄道じゃなきゃいや、っていう態度じゃないからね。
昔からそう。
赤谷線も魚沼線も弥彦東線もあっさりバス転換した。
妙に現実主義的な所があって、鉄道に固執している訳じゃない。
北陸新幹線並行在来線にしても、旅客輸送がきちんと確保されるのであれば、鉄道にはこだわらないんじゃないかなあ?

980:名無し野電車区
10/05/28 17:03:50 1PBHgw1E0
次スレ、ヨロレイヒ

981:名無し野電車区
10/05/28 18:19:12 tCmGhhh60
>>979
石川と似たようなところがあるな。

982:名無し野電車区
10/05/28 18:51:21 TJ/1hr6Q0
>>979
昼間はともかく朝晩は無理だな。
6両編成でほぼ満員、という列車があるから。
バスだと10台以上必要な輸送量。

983:名無し野電車区
10/05/28 18:52:46 5HOVl/XIi
>>982
どの列車?

984:名無し野電車区
10/05/28 19:21:59 TJ/1hr6Q0
1322Mの新井までと341M~344M(新井~直江津間)

985:名無し野電車区
10/05/28 19:43:01 hoMhrmV+i
>>984
直江津743-(1322M)-811新井
新井740-(341M)-804直江津
直江津810-(344M)-844新井

全て朝の直江津ー新井間か。
これなら混雑するだろうな。
ただし、新井以南と北陸線はここまでの混雑はないようなので。
信越線はまだしも、北陸線側は、本当に鉄道旅客輸送を維持する必要があるかどうかを、もう一度よく検討する必要があると思う。



986:名無し野電車区
10/05/29 08:22:23 lZKfbCca0
直江津~糸魚川~泊間は
朝と夕方に3往復ぐらいづつ。
あと新幹線の時間に合わせて何本か作るといった感じかな。

987:名無し野電車区
10/05/29 08:39:36 kSExEVad0
直江津~糸魚川方面は大糸線の気動車と同仕様の車両を用意でおkと思われる。
朝晩は3両編成くらいで昼間は単行。
デッドセクションも無関係だし
ついでに直江津~南小谷で直通運転という手もある。

988:名無し野電車区
10/05/29 09:18:25 WUrSVoPTi
北陸線直江津口は乗車人数は少ないし、バス転換でも可能とは思う。
並行する頚城自動車等のバス路線も本数は少ないが一応ある。
だが、所要時間が北陸線各駅停車電車の約2倍かかる。
これは、北陸線の複線化のときにトンネルを掘り直したからで、各停電車は表定速度が60km/hいってる。
これを無くすのは何とも惜しい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch