西武池袋線 Part56at RAIL
西武池袋線 Part56 - 暇つぶし2ch633:名無し野電車区
10/03/09 04:47:14 vPQpUFyf0
加藤にとって、都会の人間は、虫に見えたことだろう。
まさにそれは正しい見方をしていると言うべきだ。
都会の人間は、人間の元々の良心に反した虫けら同然の野蛮な生き物に成り下がっている。
僅か1秒たりとも生命を続けることすら許されないような非人道的なクズを多く見かける。
非人道的な行いをした以上、死ぬしか道はないはずだ。
西武池袋線の住民の大半は自ら命を断つべきというよりも、相応の殺人に寄って死刑を乞う方が似合っている。




634:名無し野電車区
10/03/09 05:01:10 RJ+kXhwU0
保谷の始発時間がうらやましい。
しかしここまでネチネチ沿線批判するのもそうとう池線で何かあったのとしか思えないなw
沿線民に何ひどいことされたの?>>633

635:菊池雄臭星 ◆13wx.ARIMA
10/03/09 06:38:27 3jx4r0Br0
おおかた車内でブツブツ独り言を呟いてる手合いだろう。放って桶。


636:名無し野電車区
10/03/09 08:02:50 Droh/h4f0
急行が所沢で6分待ちってw
ここまで急がない急行は初めてみたw

637:名無し野電車区
10/03/09 09:23:42 UvphHMpPQ
だぶるーとは事前販売無しなんだね。4月の頭って、ただでさえ定期売り場はカオスになるというのに、何を考えてんだ…

638:名無し野電車区
10/03/09 09:33:18 Iba9xOL20
サイタマの入間原人や飯能猿人は特急乗れということだろう

シシミ時代でもこんなあからさまな特急誘導糞ダイヤ見たことなかったぞ!

639:名無し野電車区
10/03/09 11:17:20 qD9/NHuj0
西武線のサインって中に蛍光灯が入ってる分厚いタイプと薄くて上から照らしてるタイプと二種類あるよね。
高田馬場とか石神井公園とかは薄いタイプだから新しく設置するのは薄いのかと思いきや
江古田は分厚い中に蛍光灯が入ってるタイプだし・・・
どういう基準なんだろうか

640:名無し野電車区
10/03/09 11:35:41 m+yrriOr0

  菊池雄臭星 ◆13wx.ARIMA

   ↑

  お前も西武民丸出し、寂しい奴だのおw
  醜いブサメン、鉄オタ、東北出身の社会不適応のクズw
  リアルで生活が不自由だからってこんなところで威張るなよw


641:名無し野電車区
10/03/09 13:34:53 BM3skoEWP
そいつは西武民丸出しじゃなくて尻丸出し…

642:365
10/03/09 14:22:53 4z5QiyRC0
>>638
入間市・飯能は特急のってよ…
かわいそうなのは小手指以西の特急通過駅だけ。
なんのためのラッシュ時毎時二本の特急なんだか。
あれのせいで小手指以東(除く所沢)が迷惑してるのに。
もしひばりヶ丘に停めてくれたら喜んで特急乗るよbyひばりヶ丘民。
そんときは入間市は通過ねw

643:名無し野電車区
10/03/09 16:29:40 mu2HlOl30
数パターン用意すれば良いんじゃね?
ひばり止まるやつは入間市通過とかさ・・・

644:名無し野電車区
10/03/09 16:38:27 RJ+kXhwU0
通勤特急の登場ですね、わかります。

645:642
10/03/09 16:42:29 oGQo+3Ie0
>>643
特急が満席になる時間帯にひばりヶ丘停車やったら大顰蹙だろうから、
試しに毎時二本に切り替わる時間帯限定で、むさしの方だけひばりヶ丘停車やってくれないかな?

646:名無し野電車区
10/03/09 16:45:28 Mirh0TPc0
>>643
記号は▲で、一部の列車が停車 みたいな?

647:名無し野電車区
10/03/09 17:05:19 P0+HPKiX0
     早く東京メトロ直通の通勤特急設定してくれ!!

648:名無し野電車区
10/03/09 17:17:20 mu2HlOl30
>>645-646
そうそう。
石神井・所沢・入間市・飯能とか
所沢・飯能とか

チラ裏スマソ

649:名無し野電車区
10/03/09 17:27:04 /LMIlTSgO
特急パターン化は面白いかも知れんが、種別は分けろよww
大昔、通勤急行が急行と同一の種別になってたときはカオスだった
>>613
唯でさえ客がいないりんかい線が更にガラガラになるな
まぁ、コミケある限り黒字だがねw

650:名無し野電車区
10/03/09 17:32:10 DltUqUI00


ゴキブリを連想させるよね。

西武池袋線の女。


  キモス

 クサス


  ミニクス

いくら女に不自由しててもwww

西武池袋線の女と

 セックスするのはやめようなwwwww

西武池袋線の女は例外なく心が腐っている

問題は東北や北関東の民度の低い地方から、それもさらに社会不適応者が上京してくるからこんな状況になっている。
地元気取りの連中もたいがい地方出身の社会不適応者の親に育てられてるから最悪。
そんなわけで西武池袋線の女だけは、ネコの交尾よりもキモイから増えんでほしい
交尾の後かなんかで腹がふくらんでるのを見るだけでオゾマシイ
葬れればベストだが。




651:名無し野電車区
10/03/09 18:12:43 U8N2zMhz0
朝の下りと夜の上りは大泉辺りに特急止めてもいいと思うよ。
待避駅じゃないから周りのダイヤへの影響も少ないし。
どうせ上りなんか石神井公園でノロノロするからちょうどいい。

652:名無し野電車区
10/03/09 20:25:45 nE+dXgEZP
>>651
いらね。大泉民だけど、いらね。

大泉あたりは、表定速度をあげれるようにダイヤをいじれば十分。

653:名無し野電車区
10/03/09 20:27:32 XzAZDmLh0
>>642
ラッシュ時の特急はすぐに満席になるから乗りたくても乗れない。
ただでさえ満席なのに、池袋~所沢間の停車駅を増やすなんてあり得ない。

増やすとしたら空席の出る所沢以遠。
とくに飯能~西武秩父間は交換待ちの運転停車があるから、それを停車駅に加えても良いと思う。
実際、今でも西吾野とかに臨時停車することがあるし。

642-643
なぜ入間市だけ通過したがるのか、よくわからん。

>>647
激しく同意。

>>649
特急は一般車と違って、停車駅がバラバラでも問題ない。

>>651
ラッシュと逆方向なら、そういうのもアリかもね。

654:名無し野電車区
10/03/09 21:36:03 YAYgP3Ex0
雪のため遅延?
あのさあ、秩父地区に雪が降るなんてわかりきってるだろ。
なんで、対策してないんだよ?
駅に火炎放射器置いてないのか? 除雪車ないのか?
熱線レールじゃないのか?

池袋とかに雪が降ったら仕方ないけど、秩父線で雪のため遅延ってなめてんのか。

655:名無し野電車区
10/03/09 21:39:08 OO10F+Fz0
そういえば、特急あずさ号の甲府や諏訪付近なんて停車駅バラバラだな。
もしくは、名前を特急スーパーちちぶにするとか。

656:名無し野電車区
10/03/09 22:02:45 mu2HlOl30
>>654
北海道じゃねえんだ、そんな大それた設備があるわきゃねーだろうが


657:名無し野電車区
10/03/09 22:08:37 y96x7gOa0
ってか、東飯能で信号トラブルが起こるくらいだから・・・
西武じゃないけど。

658:名無し野電車区
10/03/09 22:18:55 j8a0MEuQ0
西武秩父周辺では結構積もっているらしいよ。

659:名無し野電車区
10/03/09 22:26:17 YhiF8snx0
運行情報
2010/03/09 22:25:08
西武秩父線は、飯能~西武秩父駅間で降雪の影響により遅れが発生しております。
なお、本日の飯能~西武秩父駅間の特急電車は運休とさせていただきます。

660:名無し野電車区
10/03/09 22:55:45 y0yzWD/TP
メトロ直通って遠回りだからあまり便利じゃないよな

661:名無し野電車区
10/03/09 23:08:23 mu2HlOl30
>>655
スーパーらしい車両を作らないとw

662:名無し野電車区
10/03/09 23:22:23 u6T65OVK0
降雪情報スレの報告では秩父で20cmに迫っているそうな
観測所でも16cmになってるから、秩父線の午前中の運行は厳しいかもな

663:名無し野電車区
10/03/09 23:23:31 uXifVuxY0
案外雪に弱いのね。


664:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
10/03/09 23:57:30 R7kuV1uq0
宮川ちゃん暴れるなって。

665:名無し野電車区
10/03/10 00:02:38 /vR6LYowP
朝はともかく夕方下りでひばりヶ丘・入間市停車の特急欲しいな


666:名無し野電車区
10/03/10 00:14:37 y4MQHeG40
>>660
距離的には別に遠回りじゃないんだけどね。
かといって直通の場合、小竹と練馬は通過出来ないから
時間的な遠回り感を払拭することはできそうにないけど。

667:川*^∇^)||。oO(Yuri-Stars☆) ◆YuRinaPVcE
10/03/10 01:48:09 lzXIM3dvP
>>664
???

668:名無し野電車区
10/03/10 02:35:18 QEbwPTwh0
>>665
朝夕の特急はいつも満席なのに、ひばり停車はどうかと。

>>660
地下直特急のメリットはメトロ線内からゆったり座れること。

つり革を確保するのがやっとの満員電車に揺られながら帰るのではなく
コーヒー片手に音楽でも聴きながら雑誌を読んだり、パソコンで資料を作成したり。
疲れたら椅子を倒して寝ればいい。そういう余裕のある快適通勤ができる。

だから所要時間はあまり問題じゃない。
そもそも、路線図で見ると遠回りな気がするけど、実際は小竹経由の方が距離が短い。

669:名無し野電車区
10/03/10 03:27:26 ZrmdExNu0
>>667
加藤が殺傷事件を起こした背景には、
鳩山法務大臣のめちゃくちゃなハイペースの死刑執行がある。
まさにゲーム感覚の死刑執行に、ゲーム感覚(人を殺して死刑になろう)の殺人が起きたら、誰を責められよう?
次の頭の弱い森法務大臣に至っては、鳩山のハイペースを真似して、冤罪の可能性のある人命まで殺してしまった。

可能であれば加藤の前に、鳩山や森の首を刈るべきである。

670:名無し野電車区
10/03/10 05:23:10 WgoSpvTy0
はやくほこ天復活しないかなー。

671:名無し野電車区
10/03/10 05:31:59 Utrfglo90
西武秩父線は、昨日の降雪の影響により東吾野~吾野駅間で線路内に木が倒れているため、
初電車から東吾野~西武秩父駅間で運転を見合わせています。
なお、飯能~西武秩父駅間の特急電車の運転も見合せています。
振替輸送はJR・東京メトロ・東武鉄道・秩父鉄道で行なっています。

672:名無し野電車区
10/03/10 05:58:30 pSCA9y7gP
>>668
余裕のある通勤とは、各駅停車で寝て行く事だ。俺は、運動がてら大泉から保谷まで歩いて、始発の各停で寝て行くよ。

地下直特急なんて、停車駅の人しか恩恵は受けられないし、ラッシュ時は邪魔。

673:名無し野電車区
10/03/10 06:13:27 JVGrcqe/0
ラッシュピーク時は今も特急なんて走ってないだろ

674:名無し野電車区
10/03/10 06:35:35 5cyqNwJR0
>>668
>>643

675:名無し野電車区
10/03/10 06:36:24 haWDgMA00
>>671

347 :名無しさん@平常通り:2010/03/10(水) 05:45:27 ID:O8FJrqlr0
西武秩父線 東吾野-西武秩父 運転見合わせ 倒木の影響 13:00運転再開見込み by JOQR

GTSスレより。



676:675
10/03/10 06:38:42 haWDgMA00
>GTSスレより。

違う、首都圏スレだった。
スマソ・・・orz

677:名無し野電車区
10/03/10 06:49:53 WgoSpvTy0
13時まで秩父市民は乙

678:名無し野電車区
10/03/10 06:56:25 IakKrsk50
711 西武池袋線 2010/03/10(水) 00:51:37 ID:XT5KxQvU0
0025頃、乗客から連絡あり

西武秩父駅行き特急
降雪のため東吾野駅?(明瞭に聞き取れず、おそらく東吾野だと思います)で足止め
東吾野駅より先を確認するための別列車も
途中で故障?したらしく車両修理中との事です。

712 名無しさん@平常通り 2010/03/10(水) 01:51:06 ID:+7XxRRDg0
>>711
二重災難やな…可哀想だ。
武蔵丘から呼び寄せたのかな?

679:名無し野電車区
10/03/10 07:19:52 haWDgMA00
>>677
おい・・・秩父鉄道まで止まってるらしいぞ。

714 :秩父鉄道:2010/03/10(水) 07:17:11 ID:1OZ8BzpI0
停電で運転を見合わせているらしい。
全線なのか区間限定なのかまではハッキリとせず。

ソースはYOMIURI ONLINE。



680:名無し野電車区
10/03/10 07:41:36 haWDgMA00
>>679続報

716 :秩父鉄道:2010/03/10(水) 07:35:43 ID:1OZ8BzpI0
>>714自己レス

7時10分頃に再開したみたいだ。


681:名無し野電車区
10/03/10 08:18:47 Xv/wVF5xO
小竹向原でドア点検。練馬810快速渋谷は、7分遅れで発車。
地下鉄直通との接続待ちと通過待ちで池袋行きも遅れになるようです

682:名無し野電車区
10/03/10 08:19:44 /JKQNjMhO
>>675
ポケモン板の住民ですね、わかります

683:名無し野電車区
10/03/10 08:34:40 MfWEzK2X0
8時30分になってから池袋7番に列車が来やがったww
もうやだこの糞配線ww
特急出られねぇw

684:名無し野電車区
10/03/10 08:47:40 MfWEzK2X0
練馬~石神井公園に駅間で特急含め8本詰まってた。
迂回できる奴は新宿線のがいいかも

685:名無し野電車区
10/03/10 08:50:34 SLhbVtYSP
振替やってる?

686:名無し野電車区
10/03/10 09:04:01 /JKQNjMhO
石神井で準急新木場が発車しないwww

687:名無し野電車区
10/03/10 09:08:57 MfWEzK2X0
秩父線は振替&バス代行だが
小竹向原関係は分からん。

お、飯能~西武秩父を今から見合わせだと。
停電させるのかな。飯能~東吾野も止めるらしい。

688:名無し野電車区
10/03/10 09:09:31 BMUTKm/HO
今石神井公園手前の快速飯能6105F
本日に限り、保谷停車

689:名無し野電車区
10/03/10 09:24:32 haWDgMA00
2010/03/10 09:14:42
西武秩父線は、現在東吾野駅で折り返し運転を行なっておりますが、
飯能駅に9時42分に到着する上りの電車以降については
倒木の撤去作業のため飯能~西武秩父駅間の運転を見合せいたします。振替輸送はJR・東京メトロ・東武鉄道・秩父鉄道で行なっています。

>>687
つーことで、午前最後?の上りが走っている頃だろうな・・・




690:名無し野電車区
10/03/10 10:31:38 ALwsReUjQ
飯能9時12分発急行池袋行き、下りの特急待ちで7分くらい遅れて発車
池袋到着は3分遅れ。すげーわ、西武
もとから余裕持ってるからかもしれないけどそれくらいがいい
しかし携帯が封じられてるのがうざい
俺は携帯からibisで書いてるけど、交通情報板とか生きてる情報が入ってこない
ここも同じ。糞運営の糞規制にはうんざり
●売る策略だろどうせ、しかも携帯嫌いとか主観じゃないか
なぜ個別に規制しない、一括とか・・・
本当に交通情報板とかだけは解除してほしい

691:名無し野電車区
10/03/10 10:42:20 BMUTKm/HO
今ひばりが丘を 準急 入間市 の
32103F+38105Fが発車

692:名無し野電車区
10/03/10 10:43:04 SLhbVtYSP
>>690
携帯一括なのは携帯会社が開示かなんかで協力してくれないから
あとはちょっと工夫すれば簡単にIP変えることができるからだな

運営より携帯会社に苦情送るべきだよ

693:名無し野電車区
10/03/10 10:45:26 41w2NnPM0
地下直の遅れは小竹ドア点検のため。

以西が倒木で止まってるそうだけど、
雪が結構積もった中、朝早く歩いて線路点検する現場の人乙です。

694:名無し野電車区
10/03/10 10:48:52 haWDgMA00
おいおい!

倒木起因の復旧作業のために、
11時頃から入間市~飯能間も止める予定だってよ!


つーこたあ・・・
やっぱり架線か高圧線だかを引きちぎりながら木が倒れたんか?



695:名無し野電車区
10/03/10 10:55:33 AabwgWYl0
入間市~飯能で止めるのか。
飯能まで木を流してくるのかねぇw
武蔵丘辺りでセクション切ってると思い込んでたよ。
まさか飯能まで孤立するとは

696:名無し野電車区
10/03/10 11:05:31 BMUTKm/HO
池袋11:00
快急 小手指 32101F+38103F

697:名無し野電車区
10/03/10 11:07:20 1WoSP9DK0
意味わかんねえよ
なんで秩父線が死んだからって入間市まで止めるんだよ

698:名無し野電車区
10/03/10 11:18:12 a6hwY/EU0
小手指行きなのか。
快急入間市だったらよかったのに。
快急小手指って幕あるの?
つか特急は?

699:名無し野電車区
10/03/10 11:52:08 71rZo9Rp0




加藤が殺傷事件を起こした背景には、
鳩山法務大臣のめちゃくちゃなハイペースの死刑執行がある。
まさにゲーム感覚の死刑執行に、ゲーム感覚(人を殺して死刑になろう)の殺人が起きたら、誰を責められよう?
次の頭の弱い森法務大臣に至っては、鳩山のハイペースを真似して、冤罪の可能性のある人命まで殺してしまった。

可能であれば加藤の前に、鳩山や森の首を刈るべきである。







700:名無し野電車区
10/03/10 11:54:05 71rZo9Rp0

現在、政治家の中でまともな精神構造の者は誰ひとりとしていない。

それどころか日本の中でまともな者を見つけるのも難しい。

西武池袋線などは、乗車していて韓国よりも質が落ちたのがもろにわかる。

腐りきった日本の浄化を目的とした大量殺人には第三国人の手が必要だと思うのだが。




701:名無し野電車区
10/03/10 11:55:43 9qDcW7OAO
モハ
701

702:名無し野電車区
10/03/10 12:05:52 BMUTKm/HO
LEDは普通に 快急 小手指 だった。
2453F+2063Fが入間市から急行で、
これが入間市までどう表示してたのかが見れなかった。残念。

特急はそういやすれ違ってないな…

703:東吾野
10/03/10 12:07:18 qoP/f++H0
さっき雪掃きしてたらさ
10時半過ぎに、軌道の上をガラガラ音を立てながらバケット車が二台
電気屋さんを乗せて阿賀野の方へを走っていったよ。
真昼間に走ってる姿を初めて見た。

704:名無し野電車区
10/03/10 12:14:09 BMUTKm/HO
そうそう、その快急 小手指は、
小手指の引き上げ線で折り返して、再度快急で上ったみたい。

直前に38107Fが準急で狭山ヶ丘方から来て、絵的に凄かった。

今はNRA(車番不明)が小手の引き上げに居るところを見ると、特急運休?

さっきから絶賛入間市ゆき運転中だが
地下からの快速は見かけない…。

入間市ゆきは仏子の中線で折り返し?

連投スマソ

705:名無し野電車区
10/03/10 12:15:54 aAu9CDddO
準急入間市行きに乗ってる。写真撮るの忘れたorz

706:名無し野電車区
10/03/10 12:15:55 haWDgMA00
入間市以西の運転再開、
公式発表では、今のところ14時頃の見込みだそうな。


>>697
ちゃんとしたソースを探しきれなかったんだが・・・

飯能変電所のき電区間が、下り方は今回の支障区間を跨いだ先まで、
上り方が入間市までの間のどこかまでなんだろう。

電力関係の作業で落とさなゃならんと仮定するならば、
納得はできる措置になるな。



707:名無し野電車区
10/03/10 12:21:21 sf3c0mW6P
1編成まるごと立ち席は駄目っていいたいんじゃないの?

708:(`・ω・´)
10/03/10 12:24:20 yDtBFfu80
復旧で機関車、大活躍!







か?

709:名無し野電車区
10/03/10 12:26:48 sf3c0mW6P
更新してなかったからとんでもないことに
>>707>>394あて

710:名無し野電車区
10/03/10 12:30:15 Ga4mDRmgP
>>706
元加治と仏子は
折り返すことができない・・・か?

711:名無し野電車区
10/03/10 12:31:06 08prM6kt0
すっかり飯能~吾野は西武秩父線扱いになってる。


712:名無し野電車区
10/03/10 12:37:20 X/Q5c+oN0
遅延は上り下り共に2分から5分延、仏子~西武秩父が運休。
客扱いは入間市まで。

713:名無し野電車区
10/03/10 12:48:14 9HXFqksN0




加藤が殺傷事件を起こした背景には、
鳩山法務大臣のめちゃくちゃなハイペースの死刑執行がある。
まさにゲーム感覚の死刑執行に、ゲーム感覚(人を殺して死刑になろう)の殺人が起きたら、誰を責められよう?
次の頭の弱い森法務大臣に至っては、鳩山のハイペースを真似して、冤罪の可能性のある人命まで殺してしまった。

可能であれば加藤の前に、鳩山や森の首を刈るべきである。













714:名無し野電車区
10/03/10 12:48:56 9HXFqksN0




















715:名無し野電車区
10/03/10 12:49:47 9HXFqksN0









現在、政治家の中でまともな精神構造の者は誰ひとりとしていない。

それどころか日本の中でまともな者を見つけるのも難しい。

西武池袋線などは、乗車していて韓国よりも質が落ちたのがもろにわかる。

腐りきった日本の浄化を目的とした大量殺人には第三国人の手が必要だと思うのだが。





716:名無し野電車区
10/03/10 12:54:45 AjAp5DI90

>>>>715

日本でテロって、無理だろ?
たかが西武線の一住民のくせして威張るんじゃねえ




717:名無し野電車区
10/03/10 13:08:44 57GHwpZn0
東飯能プチカオス

718:名無し野電車区
10/03/10 13:14:39 X/Q5c+oN0
一斉通報、2131レから飯能行き、4120レから飯能始発として仏子~飯能運転再開

719:名無し野電車区
10/03/10 13:15:11 haWDgMA00
>>710
折り返そうにも、
上り線と下り線が直接繋がっていないからねぇ・・・

仏子の中線を使っての折り返し“だけ”ならできるが、
もしここまで客扱いしたら非常に面倒なことになる。


それだから、
下り入間市まで客扱い→仏子の中線で折り返し→入間市上り入線
ということを今やっている。


720:名無し野電車区
10/03/10 13:19:22 haWDgMA00
>>718
お、見通しが立ったのね!

つか、まだ今期の時刻表を買ってないから、
列番から具体的な列車がわからねぇ・・・orz



721:名無し野電車区
10/03/10 13:26:52 X/Q5c+oN0
>>720
らしい。
2131レは池袋1239>飯能1326の急行。
4120レは飯能1329>池袋1428の準急。

時刻表は一応まだ在庫はあるみたいだが、再販の可能性が低いから買うことをお勧めする。

722:名無し野電車区
10/03/10 13:29:27 haWDgMA00
>>721
>再販の可能性が低いから買うことをお勧めする。

そうなんだよねぇ。
解っちゃいるんだが、なかなか買いに行けなくて・・・orz



723:名無し野電車区
10/03/10 13:40:44 haWDgMA00
公式もキタ~!

2010/03/10 13:38:53
池袋線と西武秩父線は、
倒れた木の撤去作業が終了し13時34分に全線で運転を再開しました。
振替輸送はJR・東京メトロ・東武鉄道・秩父鉄道で行なっています。


>>721氏、速報㌧クス。



724:名無し野電車区
10/03/10 14:06:04 QEbwPTwh0
>>672
特急は基本的に遠距離利用客のためにあるわけで
保谷から始発の各停を利用できる人は対象にしていない。

下り特急は所沢で緩急接続、上りの一部は清瀬で通過追い抜きすることで
所沢以遠の特急通過駅の利用者も使えるようになっている。

>>674
何が言いたいの?
特急は池袋~所沢間の利用客が一番多いのに、ひばりヶ丘に停めてもしょうがないでしょ。

725:名無し野電車区
10/03/10 15:06:12 RMbz14id0
>>698
今日、「特急ちちぶ 飯能」という幕は無いということを学習しました
「特急むさし 西武秩父」はあるんだけど

726:名無し野電車区
10/03/10 15:28:05 o0aLxFUx0




加藤が殺傷事件を起こした背景には、
鳩山法務大臣のめちゃくちゃなハイペースの死刑執行がある。
まさにゲーム感覚の死刑執行に、ゲーム感覚(人を殺して死刑になろう)の殺人が起きたら、誰を責められよう?
次の頭の弱い森法務大臣に至っては、鳩山のハイペースを真似して、冤罪の可能性のある人命まで殺してしまった。

可能であれば加藤の前に、鳩山や森の首を刈るべきである。



現在、政治家の中でまともな精神構造の者は誰ひとりとしていない。

それどころか日本の中でまともな者を見つけるのも難しい。

西武池袋線などは、乗車していて韓国よりも質が落ちたのがもろにわかる。

腐りきった日本の浄化を目的とした大量殺人には第三国人の手が必要だと思うのだが。




727:名無し野電車区
10/03/10 15:33:27 DYTrKfb/0
対池袋輸送ばかり見てるから、特急の意味が分からないんだよ。
秩父に行くことを考えろ。
池袋利用者なんかどうせ満席なんだから、
通勤輸送ではひばりヶ丘も大泉停車も無駄。
だけど対飯能以西なら意味が出てくる。

728:名無し野電車区
10/03/10 15:39:05 VuRB2E1L0
>>726

普通の日本人はまともだよ。

おまえが西武池線に居住して、日本の底辺を見ているだけだ。



729:名無し野電車区
10/03/10 16:07:41 haWDgMA00
>>725
>「特急ちちぶ 飯能」

多分、あれじゃね?
飯能~西武秩父の区間運転を想定した上り便の分かと。



730:名無し野電車区
10/03/10 16:11:34 cTxmTLZ+0
>>726
チョンより劣る国民は世界にそんざいしないw

731:名無し野電車区
10/03/10 16:19:30 EIbM1gd+0
西武線は朝鮮人だらけだからなw

732:名無し野電車区
10/03/10 16:46:34 HXXfPBzh0
西武秩父線運転見合わせ振替輸送実施ってゆうけどさ、
どういう振替ルートがあるんだよ?
飯能or吾野から西武秩父に行くのに、
いったん池袋まで出て高崎線(あるいは湘南新宿ライン)で熊谷に行って秩父鉄道?
池袋まで出て東武東上線で寄居乗り換え?
いずれにしても、明らかに再開待っていたほうが早いじゃん。




733:名無し野電車区
10/03/10 16:58:37 qoP/f++H0
>>732
今日は、振り替えバスが走っていた。
振り替えバスが出るのは珍しいけど。

734:名無し野電車区
10/03/10 17:18:30 y4MQHeG40
雪に埋もれているって言うのに山道を振替バスで移動するのは怖いな

735:名無し野電車区
10/03/10 17:23:06 qoP/f++H0
>>734
ちなみに、観光バスを使ってたよ

736:名無し野電車区
10/03/10 17:33:58 haWDgMA00
>>732
飯能~西武秩父の振替なら、
東飯能~(八高線)~寄居~(秩父鉄道)~秩父市内が一般的だ。

去年夏の集中豪雨で止まった時に実行して助かった。


吾野基準だと、早期復旧を祈るしかないなぁ・・・

737:名無し野電車区
10/03/10 18:15:00 FgBYFpAS0
>>726

それが西武池袋線となんお関係があるんだおまえ。ちょんの頭は能天気だなあw

738:名無し野電車区
10/03/10 18:28:31 b8mATLzQ0
>>728>>730>>737
荒らしにレスするな


739:名無し野電車区
10/03/10 18:56:38 mxlNTsez0
>>738
でも最近は大量少なくなったよね。
不景気を反映して金目当てか、あとは怨恨も多いよね

740:名無し野電車区
10/03/10 20:43:18 9WSrnPQf0
電車さえ走れない雪の中をバスが行くのか。
299号は国道とはいえ除雪車なんて沿道にあんのか?
三峰口より奥の、雁坂トンネル付近や三峰神社、中津川の方なら除雪車見たことあるけど。

宮脇俊三は「鉄道は道路に比べ雪に強い」と言ってたけど、
西武秩父線なり只見線なり、電車(気動車)が不通でも代行バスが走るってことは、
実は道路の方が雪に強いんじゃないのと思ったりする。
まあ只見線は沿線国道が冬季閉鎖になるけど、それは単に除雪しないのであって出来ないのとは違うし。

なんで神社の場合は三峰じゃなくて三峯なの?
でも
URLリンク(ohshimaya.blog65.fc2.com)
なんかでは三峰になってるなあ。


741:名無し野電車区
10/03/10 20:50:08 YY1JpN9k0
>>740
雪に負けたんじゃなくて倒木に負けたんだろバカ。
頭悪すぎ。

742:名無し野電車区
10/03/10 20:53:28 Lo/rWRJH0
>>740
やっぱり西武線ってこういう馬鹿しかいないんだね。
知恵遅れ。おかしすぎるw

743:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
10/03/10 21:26:19 W3EnPUp80
みやちゃん落ちつけ。

744:名無し野電車区
10/03/10 21:30:02 qoP/f++H0
>>740
>299号は国道とはいえ除雪車なんて沿道にあんのか?

雪が積もれば、モーターグレーダーが掃きにくる

745:名無し野電車区
10/03/10 21:40:40 QSjJgHOa0
ていうか、そもそも西武にラッセル車があるのか?

746:名無し野電車区
10/03/10 21:50:50 haWDgMA00
>>745
大丈夫だ!

ほっといても近所の鹿やら狸やら猿が蹴り出してくれる。<マテ

747:名無し野電車区
10/03/10 22:36:13 5cyqNwJR0
>>746
アホ過ぎるw

748:名無し野電車区
10/03/10 23:15:10 Lo/rWRJH0
ていうか所沢以西に住んでる奴らは人間というよりも獣だろw


749:名無し野電車区
10/03/10 23:23:53 SLhbVtYSP
削除整理板に荒らしレスの削除依頼出ててワロタ

巻き添え規制食らいたくない人は荒らしに触れないように
くれぐれも誹謗中傷返しとかしないようにしろよー

750:名無し野電車区
10/03/10 23:36:51 GDcEQM480
今朝は雪が降っていなかったのに遅れと運休が出たよ。
所沢でちちぶ3号が3分遅れたので、後続の25分の飯能行きも遅れた。
07:31の小手指行きは運休らしく、25分の次は37分と表示されてた。

751:名無し野電車区
10/03/10 23:56:52 Lo/rWRJH0
>>749
西武線糞住民、
精神的に未熟で、餓鬼みたいの多いからなあw

752:749
10/03/11 00:07:13 /KP/rTOEP
ワロタじゃなくてGJの間違いだなスマソ

753:名無し野電車区
10/03/11 01:11:33 txxDY/YP0
削除整理板ってどこ?
751みたいなのすべて規制依頼してくるわ。
9HXFqksN0は規制で死んだみたいだし。

754:名無し野電車区
10/03/11 02:20:44 d9lyVQom0







加藤の事件の目の付け所は、荒廃した日本に起こるべくして起こった事件であるが、
このようなとき日本は、すべてを加藤のせいにして加藤に重い罪をかぶせて済ませようとする。
もちろん加藤は最低下劣で殺人鬼の風上にも置けないが、なぜ時の死神法務大臣に少しでも目を向けようとしないのだ。
日本人は単細胞で短絡的で視野が狭く、一つの事しか考えられないとは、何とも馬鹿すぎる。

私が今日、私の管理する会社で加藤についての書き込みを行ったが、案の定、馬鹿が集まるスレッドほど私に規制をかけようとする。
ネット社会は荒らしは別として、真剣な書き込みに対しては皆で議論をし合って何ぼである。
私の意見を封じこめることは言論の自由を奪うことであり、再び行えば私にも手段がある。
今までは、ひろゆき氏が一人で受けて負っていたようだが、たぶん今はトラブルの当人同士で裁判できるはずだ。





755:名無し野電車区
10/03/11 02:23:10 d9lyVQom0



加藤が殺傷事件を起こした背景には、
鳩山法務大臣のめちゃくちゃなハイペースの死刑執行がある。
まさにゲーム感覚の死刑執行に、ゲーム感覚(人を殺して死刑になろう)の殺人が起きたら、誰を責められよう?
次の頭の弱い森法務大臣に至っては、鳩山のハイペースを真似して、冤罪の可能性のある人命まで殺してしまった。

可能であれば加藤の前に、鳩山や森の首を刈るべきである。



現在、政治家の中でまともな精神構造の者は誰ひとりとしていない。

それどころか日本の中でまともな者を見つけるのも難しい。

西武池袋線などは、乗車していて韓国よりも質が落ちたのがもろにわかる。

腐りきった日本の浄化を目的とした大量殺人には第三国人の手が必要だと思うのだが。





756:名無し野電車区
10/03/11 05:35:14 txxDY/YP0
在日乙

757:名無し野電車区
10/03/11 07:53:04 FAXyTGapO
今朝はR299は市民病院~正丸TNの間が凍結のため通行止めだそうです

758:名無し野電車区
10/03/11 08:53:44 2HM5I5dV0


西武庶民よ!

人間の道を外した者は潔く自らの命を絶て!

自分で道を外してることにも気づかない愚か者は鼠に喰われちまえ!

心の貧しいカスの淘汰が必要だ! 死ね!



759:名無し野電車区
10/03/11 15:56:53 T/HAtgZB0
マナーの悪さは東上線よりずっとひどいんじゃねえか。
人の迷惑をかえりみず、足を投げ出して座ったり、
降りる客を押しのけるようにして乗り込んだり、
腹が立つよりも呆れる。
こんなだからまともな人間がどんどん離れていくんだろうね。

760:名無し野電車区
10/03/11 16:21:00 eQTv5jQL0
いつまで放置させとくんだ運営は。
いくら何でもしつこすぎるぞ、さっさとアク禁にしてくれ。

>心の貧しいカスの淘汰が必要だ! 死ね!

ここら辺はもう、通報していいレベルだろ。
IPたぐれば逮捕できるだろ。

761:名無し野電車区
10/03/11 17:07:47 pZAD5VyC0
在日に日本の批判する資格なし

762:名無し野電車区
10/03/11 17:20:31 agLi28yI0
熱くなりなさんな

763:名無し野電車区
10/03/11 18:00:51 rUwggzCB0
ほ ん と 醜いね

764:名無し野電車区
10/03/11 18:01:14 oPZWty/pO
おい早福
いい加減にしろ

765:菊池雄臭星 ◆13wx.ARIMA
10/03/11 18:20:26 SzNmudDi0
東原亜希さん「鶴岡八幡宮に行ってきたよ~ ぎんなん食べたかった~」
スレリンク(news板)



(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク


766:名無し野電車区
10/03/11 18:24:53 rUwggzCB0
>>764
おまえこそ威張るのはアニメ版だけにしとけ

767:名無し野電車区
10/03/11 18:35:30 v5NqomWN0
保谷の新ホームの壁面は、やっぱりトラディッショナルな西武の駅のそれだなぁ。
武蔵藤沢みたいだぞ。
少しは印象違うのを期待してたんだが、石神井公園のようにはいかんか。

768:菊池雄臭星 ◆13wx.ARIMA
10/03/11 18:37:14 V2B/neWR0
都市側から金が出ているわけじゃないからな。

769:名無し野電車区
10/03/11 20:38:51 DULpCjFy0
>>765
やっぱすげーなw

770:名無し野電車区
10/03/12 00:38:23 8HHdkGSRP
使う私鉄沿線の住人までもいがみ合わせたいのか
野球とサッカーだけにしてくれ

771:名無し野電車区
10/03/12 00:39:29 gMCvQ1iT0
今日西武池袋→練馬→小竹向原→地下鉄成増って乗り継いで、
残高不足のsuicaを精算するために成増の有人改札を通った。

そこで本来なら西武200円+メトロ190円が引かれるはずなのに、
駅員が「池袋からですね。190円だけ引きます。」と言って190円だけ引かれた。
俺は得したから良いが、これでいいのか?西武の運賃は取らなくて…

772:名無し野電車区
10/03/12 00:49:08 PKO+RTQf0
>>771
地下鉄池袋からだと思ったんだろ。
つーか練馬経由とかなんでそんな面倒な利用したんだ。

773:名無し野電車区
10/03/12 01:10:45 a+n+r6RG0
案外そんなもんだろ
昔、パスネット以前の京急専用磁気カードで上大岡→青砥乗った時も
京成の改札では押上→青砥分だけ現金で支払い証明書渡されて
京急と都営分は後日京急の窓口で精算してくださいって言われて終わりだったし
京急は京急で窓口に行ったら残高減らさずに出場処理だけしてそのままカード返されたて上大岡→押上タダでいいの?って感じだったし
自社分さえ払ってもらえればいいやって感じなんじゃない?

774:名無し野電車区
10/03/12 01:20:26 XW/BrQkz0
まさかそんなルートで来ているとは思わないだろw

775:771
10/03/12 01:39:10 gMCvQ1iT0
>>772
いつも通り西武池袋から石神井公園行こうとしたんだけど、
乗った直後に成増に用事があるのを思い出したから。

Suicaの記録は西武池袋入場で地下鉄成増窓口出場、その後わざわざ190円を引いてる。
本当にメトロの運賃だけ取れれば良いみたいね。


776:名無し野電車区
10/03/12 02:36:34 ririoJZU0
石神井公園→西武池袋→JR新宿→神奈川県内小田急某駅のPASMO定期持ってるけど、
石神井公園からメトロ直通で渋谷まで行くと、
本来なら練馬→小竹向原→渋谷の370円が轢かれるはず
なのになぜか代々木上原→明治神宮前→渋谷の160円しか引かれない

どうやらメトロは自分のところの運賃すら取る気がないらしい
もちろん西武なんて鼻にもかけてない

777:名無し野電車区
10/03/12 04:03:33 YrfkynxL0
西武の車両って、性能悪いね。加速もチンタラ、ブレーキもチンタラ。
もっとサクサク動かないかなってイライラする。遅れても回復運転しないし。
そして、特急の最高速度が105km/hとはいったい何事だ。JRの普通列車に速度で普通に負けてる。

778:名無し野電車区
10/03/12 04:11:32 Sce+FCNE0
パスモって区間別の下車記録とらないのか?
ってことはその定期の場合、ダブルート(だっけ?)じゃなくても
メトロ・JRどっち利用しもいいことになるな。

779:名無し野電車区
10/03/12 06:48:29 hGHzEXFu0
>>778
よくない
定期区間内はしっかり経由判別する
定期区間外から乗車、または定期区間外に乗り越しの場合のみ
定期区間内の最も最安値の駅からの運賃しか引かれない
例えば>>776の定期で小竹・明治神宮前経由でその小田急の駅で降りると
経路外乗車として改札は引っかかるが、1駅でも先の駅まで行けば
その1駅分の運賃しか取られない
ICカードのプログラム設定は乗り越し清算>経由判別となってるみたい

あと西武池袋の有人改札、振り替えのない日でも
暗黙の了解で実は小竹経由の定期でも提示すれば通してくれるらしいw

780:名無し野電車区
10/03/12 10:34:17 8HHdkGSRP
だったらメトロ池袋駅から乗って西武線の駅で降りても、
西武線の料金だけしかかからないようにしてくれって思うな。

781:名無し野電車区
10/03/12 12:37:04 nYhWoyHw0
それやったら新たな火種になりそうだけどな

782:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
10/03/12 13:32:47 tkm2ClTd0
>>764
宮川さんどうした?

783:名無し野電車区
10/03/12 18:44:09 fwD+8QNE0
なんかレス乞食沸いてる?

784:名無し野電車区
10/03/12 18:53:09 dPX56cT90
>>776
切符の場合に相当するPasmoの場合って、確か実際の乗った距離でなく、
最短経路の運賃しか引かれなかったんじゃなかったっけ?

JRの140円の一筆書き大回り乗車と一緒で

785:名無し野電車区
10/03/12 18:57:12 dPX56cT90
副都心線が出来た直後に話題になったな

西武池袋線→練馬→丸ノ内線などの場合、小竹向原経由でも西武池袋経由でも、
実際の乗車経由にかかわらず、安い方の経由で計算されるということだった。

だから、大抵の場合、西武池袋経由で乗ったにも拘わらず、小竹向原経由で
計算されることが多いはず。


786:名無し野電車区
10/03/12 19:36:47 hGHzEXFu0
>>785
それはない
西武池袋で一度改札を通るわけだから

787:名無し野電車区
10/03/12 21:09:36 s+BYNqm40
池袋駅の柱に新サイン準拠の番線案内が貼られてたね
駅名標とかも変わっていくのかな~記録は早めにした方が良いかも

788:名無し野電車区
10/03/12 22:14:03 MPlcOovh0
だぶるーと涙目

789:名無し野電車区
10/03/12 22:33:44 JRHhTzpL0
飯能から椎名町に行きます。
特急で池袋まで行って、池袋から一駅だけ戻りたいのですが、
池袋で改札外に出されない方法はありませんか?


790:(`・ω・´)
10/03/12 22:42:32 9aqUBmEb0
>>789
素直に所沢,練馬で乗り換えて行けよ

791:名無し野電車区
10/03/12 22:45:28 PKO+RTQf0
確実に座れるのに特急使うなカス
黙って快急乗ってろ

792:名無し野電車区
10/03/12 22:52:39 J8KgL0/60
>>789
駅員に言えば通してくれることもある。
でも、一旦特急改札出て入り直せば?

793:名無し野電車区
10/03/12 23:42:10 aCFP65B10
>>777
悔しいけどそれは事実。
特に高速が全然伸びない2000系。

794:名無し野電車区
10/03/12 23:53:06 bJxPW+D40
石神井完成したら110キロ/h 出ないかな。

795:名無し野電車区
10/03/12 23:55:31 Ds/NdUU00
新宿線ならちょうどいいぐらいだろ

796:名無し野電車区
10/03/13 00:00:55 Q3RwQZ4G0
>>777
JRとは規模が違うし収益も全然桁が違うんだよ
とマジレス

797:名無し野電車区
10/03/13 00:01:29 bJxPW+D40
表定速度は関東私鉄で一番早いはず。

798:名無し野電車区
10/03/13 00:11:52 yezZ/KcX0
>>797
TX

799:名無し野電車区
10/03/13 00:15:55 lBALIacl0
>>798
テレ東ですね。わかります

800:名無し野電車区
10/03/13 00:16:39 9uGhTZmC0
>>794
日常的な話ではないけど現時点では何人かの運転士が105キロ超えて115キロ手前までスピードを出しているのを見たことがある

801:名無し野電車区
10/03/13 00:29:30 q05QYqIe0
富士見台とか日中の高架急行線では110キロくらい出しているんじゃないかと
思う。

公式発表速度なんて、事実上と違う場合がけっこうあるからね。
小田急や東急は事実上はもっと遅いと言われている。

802:名無し野電車区
10/03/13 00:39:18 393aqFAY0
トップスピード云々よりも起動加速の糞さを何とかせい
大手私鉄ワーストだろ、私鉄の癖にJR中電並みのドン亀加速って、、、

803:名無し野電車区
10/03/13 00:45:02 6h4csIjm0
準急の池袋~練馬が遅すぎて車両性能なんてどうでも良く感じる。

804:名無し野電車区
10/03/13 01:10:11 KSQY6HOd0
笑は起動加速度3.3で高速性能もそこそこ良い
スジが鈍速2000に合わせて引いているから宝の持ち腐れだけど

805:名無し野電車区
10/03/13 01:15:24 PO7lI6mW0
20000も加速度は3.0あるし悪くはないんだよな。

取り敢えず最低でも2.8は確保してほしいとこ、まぁこれからはだいたい3.0以上になるだろうけど。
それにしても近鉄の特急(特に22600)は加速が鬼だなw
ニコニコで何度か見たが気持ち悪いぐらいに速い

806:名無し野電車区
10/03/13 01:49:17 vTo5MSWI0
関東の大手私鉄の中では最高速度も加減速度も京急が断トツ。
JRと競合していて駅間距離が短く、その上カーブも多いからね。

池袋線の状況はその真逆。だから加速性能や最高速度が低いのも無理はない。
それよりも、西武秩父線のような山岳路線を安定して走れることや
各停から急行までオールマイティに運用できることが求められる。
その意味では小田急に近いところがある。

807:名無し野電車区
10/03/13 02:13:34 hSsqBx0u0
夕方小手指の車両基地に旧101が居たんだが、多摩川線にしか居ないはずだよな?

808:名無し野電車区
10/03/13 03:20:49 PO7lI6mW0
>>806
近鉄の特急はスペックが気持ち悪いw(良い意味で
モーターの出力とか変電所の容量とか凄いらしいじゃん
>>807
つ武蔵境の連絡線

809:名無し野電車区
10/03/13 08:35:53 SF9bDcUn0
京急の快特は堀ノ内から各停だから表定速度だと
だいぶ下がったような。単線もあるし。

810:名無し野電車区
10/03/13 10:01:40 V6XWnGnF0
前社長は上場廃止になったあと、
ジャスダック上場に全力を挙げると言っていたけど
なんで東証じゃなてくジャスダックだったの?

この会社は上場のために法令順守を気にしてるようだけど
上場なんて金があればいいのであって、コンプライアンスが関係するわけ?
上場廃止になった理由が法令違反だから、再上場には法令順守が大事ってこと?
そして、西武鉄道以外の西武グループ各社のコンプライアンスまでなぜ必要なの?

811:名無し野電車区
10/03/13 10:59:55 vU6jN86s0
>>800
随分前の赤電復活運転の帰路で120km/h出してた覚えが…
もっともうろ覚えだから出して無いかもしれんが。

812:名無し野電車区
10/03/13 11:15:53 0hWY/hZu0
速度は普通でもヤバイよな…。
郊外に出て、少し長い区間なら、110キロ近くで走るしなあ…。
加速度だって、東武8000系とか6050系、JRの211系とかの近郊型よりも全然マシだし。

813:名無し野電車区
10/03/13 11:15:58 eavPgBjwQ
>>808
武蔵境の連絡線は高架化で無くなった

814:名無し野電車区
10/03/13 11:17:17 0hWY/hZu0
>>813
復活したよ。
両方共、高架化されたから。

815:名無し野電車区
10/03/13 11:40:28 QYL+U0kQ0
今日の野球ダイヤはどんな感じになってる?

816:名無し野電車区
10/03/13 11:55:08 e3ERjDZOO
>>815
休日デーゲームパターンぽい

817:名無し野電車区
10/03/13 12:15:35 WBC4+fbf0
渋谷からの快速西武球場前行対象列車

渋谷11:23→練馬11:50→西球12:25 (B1130M-3605レ
渋谷12:23→練馬12:50→西球13:25 (B1221S-3609レ

この2本かな
21Sは夕方に川越市へ行くスジが入ってるので、飯能16時台の快速渋谷行の時点でメトロ車に戻す必要がある

818:名無し野電車区
10/03/13 12:41:46 QYL+U0kQ0
>817
3605レ~7301レで使った編成を
西武球場前12:49→西所沢12:55→所沢13:00
で、13:12発の7703レの飯能行きから代走に入るのかな。

そして、3609レ~7303レは
折り返し小手指回送され入庫されて、15時台に飯能へ回送という
形ですかね。

819:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
10/03/13 12:53:27 G063PIOf0
>>805
2000系の10両編成(2+8、7M3T)は加速度2.7で微妙に足りないね(笑)

820:名無し野電車区
10/03/13 13:12:39 xmFoKezLP
快速以上はもっとスピード出るようにした方がいいと思うな

821:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
10/03/13 14:17:50 RCFZ9NCA0
>>819
宮川さんこんにちは。

822:名無し野電車区
10/03/13 15:19:55 bX8Q9aYu0
>>812
もう、公式で110キロって言っていいんじゃないか?

823:名無し野電車区
10/03/13 16:26:01 a8h3t6Ti0
昔は101系だと早着ってなこともあったらしい
赤電基準のスジだったころの話

824:名無し野電車区
10/03/13 18:44:06 TNFnGlo00
>>810
株価は風評に左右されるから。

825:名無し野電車区
10/03/13 21:41:32 iZ8BCHmJ0
>>812
清瀬~秋津は特に飛ばす気がする。
中央線なんてE233に統一&高架化されても100km/h止まりらしいし、西武は頑張っている。

京王や京急は、軌間が違うといったらそれまでだが・・・

826:名無し野電車区
10/03/13 22:04:24 bX8Q9aYu0
中央線は遅い。中央線って実際遅いみたいだけど、体感的にもかなり遅く感じる。

線形はいいはずだけど、駅を含めるとそれほど線形は良くないのかも。

827:名無し野電車区
10/03/13 22:05:50 PbVDOmxX0
最高速度を5kmばかし上げたって急行の所沢6分停車のような糞ダイヤや
池袋到着前の交換待ちなんぞやってたら意味ねえわ。

とりあえず慢性的な遅延を何とかしてほしいわ。

828:名無し野電車区
10/03/13 22:33:45 bX8Q9aYu0
池袋到着前の交換待ちってどうなんだろ?池袋は4線もあるんだから
交換待ちしなくてもどうにかなりそうだけど、昔からあるから、当たり前に思っていた。

ラッシュ時の石神井7:40分くらいの快速急行はわりと早いけど
山手線をまたぐとこはイライラするね。椎名町まではわりと早く着くけど
椎名町から池袋は実際の距離よりかなり時間かかる感覚、というか時間かかっている。

829:名無し野電車区
10/03/13 22:43:51 PO7lI6mW0
>>828
一つは速制でしょ。

830:名無し野電車区
10/03/13 22:54:03 eR2VapWh0
>>828
あのカーブで全力出せってか

831:名無し野電車区
10/03/13 22:55:26 bX8Q9aYu0
>>827
慢性的な遅延
東京都心部からの路線は皆そうでしょ。

832:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
10/03/13 23:20:37 hesTDfdS0
>>819
坊や、待ってるからね~♪

833:名無し野電車区
10/03/13 23:22:52 bX8Q9aYu0
>>827
東武の浅草を乗ってみろ。

834:名無し野電車区
10/03/13 23:28:09 +NfwRGHuO
糞田舎から出てきたばかりだからわからないんだろww

835:名無し野電車区
10/03/13 23:29:24 gD0dlWVeO
今の池線に乗らずして「遅い」と言ってる人が多いのかな。
朝はやはり遅いとはいえ、伊勢崎・小田急の長い複々線には劣るものの、東横・京王・京急とかと比べたら全然速い。

昼間だって結構きびきび飛ばしてる。電車の加速度だって6000・9000は2.8だし、特に9000は高速の伸びが侮れない。
池線の優等用に最適な使われ方だと思う。

問題の2000・3000は優等だとやはり苦しい・・・ただ各停だと2.6の加速度は一定な感じで思いの外鋭い。

少なくなった101は後輩が俊足なのでさらに存在感が薄いが、10連優等ではまだまだ2000より頼もしい走り。

石神井の完成でさらに速い電車になって、長年染み付いた遅いというレッテルを何とか払拭してもらいたいな。



836:名無し野電車区
10/03/13 23:37:12 eR2VapWh0
遅いかねえ?
日中高架区間乗ってるとすげー快走してると思うけど
20000と30000は特に

837:名無し野電車区
10/03/13 23:41:20 bX8Q9aYu0
朝ラッシュも優等はけっこう速いぞ。通勤シリーズも急行シリーズも。
短いなりに複々線の使い方はうまい。

池線より速い私鉄ってそうそうないような。JRだったら中央線よりは速いと
思う。大泉に住んでるけど、同じくらいの吉祥寺を新宿から乗ってもたどり着くの
は遅い気がする。

838:名無し野電車区
10/03/13 23:41:35 +NfwRGHuO
ひばり~清瀬間の直線とかも速いよな
特急とかビュンビュン音出しながら東久留米を通過してる

839:名無し野電車区
10/03/13 23:46:07 bX8Q9aYu0
池線は停車駅が他社より少ないのも速い要因とは思う。最近は増えたけど。

今は停車駅は増えたけど、スピードは昔より速いな。

840:名無し野電車区
10/03/13 23:49:24 vTo5MSWI0
複々線が完成したときはすごく速く感じたけど、あれからダイヤ改正の度に遅くなってる気がする。
確か急行は4分短縮したんだよね?
再来年度の石神井までの複々線完成と保谷の2面3線化で少しはスピードアップするのかな?

841:名無し野電車区
10/03/13 23:53:18 iZ8BCHmJ0
>>837
中央線は杉(以下略)というボトルネックがあるからなぁ・・・
西武は練馬で地下鉄に分けたり、待避駅を東長崎に変更したり、複々線を活かそうとしているね。
石神井公園と保谷の工事が終われば、更に改善されそうだ。

842:名無し野電車区
10/03/13 23:56:04 XANHXJNq0
もはや杉並三駅は杉並区の恥だよな・・・

843:842
10/03/13 23:59:53 XANHXJNq0
アク禁解除されたので遅レス

>>724
そもそもは、所沢以西民が、急行の所沢6分待避に文句言いだしたのが発端。
あなたのおっしゃる通りです。
所沢以西は時間2本も用意されている特急を使ってくれ。
大泉やひばりにマジで停めてほしいなんて思ってない。

その代り、朝ラッシュ時、特急が走らない時間帯は、所沢以西民に配慮して、
実質保谷と大泉のためだけの通勤準急は廃止、

優等は
急行(現行通りひばりと石神井公園に停車)
通勤急行(所沢から先の停車駅は保谷と大泉学園のみとし、急行とスジの傾きを同じにする)、
快速(通勤急行通過となる東久留米救済のため増発)で回してほしい。

844:名無し野電車区
10/03/14 00:20:44 zs2+owwq0
>>843
そんなことしたら東久留米~秋津にとっては有効列車が減るだろうが

845:843
10/03/14 00:45:50 zTMxD21r0
>>844
快速の急行待避を清瀬でにして
清瀬以東での追い抜きなしにすればいいじゃん。
いまでも秋津・清瀬の有効列車は15分に一本。

846:843
10/03/14 00:54:20 zTMxD21r0
>>844
申し訳ない。
確かに有効列車減る。
通勤急行は東久留米にとめないといけないんだな。

できるのは通勤準急を快速にとりかえるくらいか。
現行は保谷と大泉学園を優遇しすぎと思う。
特に保谷は始発もあるのに。

847:名無し野電車区
10/03/14 01:12:41 kvIl5F9F0
これだけ本数多いのに有効列車の少なさは私鉄随一。

848:名無し野電車区
10/03/14 01:38:16 lHEzQCbG0
そこと地下直がダイヤ組む上で大変なんじゃないの?

言うは易し、行うは難しなんだよ

849:名無し野電車区
10/03/14 02:02:53 O2+zxzbC0
>>846
バカやろう。大泉と保谷の表定速度を見てみろ。石神井公園は65km/h近いのに、55km/h以下。練馬三駅に至っては、場合によっては池袋だとチャリの方が早い所まで遅いのを知らないのか?

西に向かうほど、需要と供給の面で有効本数が減るのは仕方が無い。西武だって、趣味で電車走らせてんじゃ無いんだから。

優遇されてんのは、石神井公園。
休日の急行後追いの準急なんて、乗る人居ないのに止めてる位。石神井公園で積み残されてんのは、一番後ろに並ばざるを得ない、大泉と保谷の人。

電車の利便性は、有効本数だけでは無い。
表定速度も考えなければならない。


850:843
10/03/14 02:19:48 tW7PghRB0
>>849
だから、通勤急行は石神井公園通過しようって言っとるやんけ。
休日の準急は石神井公園で急行と接続させることで解決するんじゃないかな?

851:843
10/03/14 02:29:16 Im6/UYuX0
>>850
工事完了後の話ね

852:名無し野電車区
10/03/14 03:17:53 9oU5tYQP0
ポケット時刻表だけど、
URLリンク(www.say-seibu.jp)
に苦情を言ったら返信が来た

発行するかどうか社内で検討するらしい

ただ決定したわけではないらしいから、お前らも↑から意見を出してくれ!
会員登録しなくても意見は言える(登録した方が返信も来るのでいいが)
西武園以外の意見も歓迎だと

853:名無し野電車区
10/03/14 03:23:04 5cc0nf5X0
>複々線が完成したときはすごく速く感じたけど、あれからダイヤ改正の度に遅くなってる気がする。
>確か急行は4分短縮したんだよね?
>再来年度の石神井までの複々線完成と保谷の2面3線化で少しはスピードアップするのかな?
高架複々線化された直後が一番速かったな。最近は地下直の運行本数が増えたのでやや遅くなった。
今後は副都心線の増発でさらに遅くなるよ。> 急行以上は

854:名無し野電車区
10/03/14 05:51:23 ZF7ROxnd0
増発分は石神井止まりの各停だろうからそんな関係ないでしょ
石神井以西は今と本数は変わらないだろうし

855:名無し野電車区
10/03/14 05:54:27 ZF7ROxnd0
>>847
東京メトロの和光市方面なんかもっと酷いからw
あと有効列車を増やすために地下直練馬乗り継ぎの各駅停車を
後の急行に抜かれないように設定してるんだろうし

856:名無し野電車区
10/03/14 07:03:50 cPr4Y5eu0
名鉄本線で6年
京急で11年通ったあと
池袋線で4年通ってる俺は、ここの会話には呆れたわ。
ここ来るまでは無料特急で120km/hベタが標準だったからさ。
加速度も3.5が標準だったし、
池袋線に移ってしぼらくは、有料特急でこれかと気が狂いそうだった。
さすがにもう慣れたが、ほぼ毎日特急以外乗ってない。
まあ、今度はTXに移るけどさ。

857:名無し野電車区
10/03/14 07:08:40 cPr4Y5eu0
確かに朝ラッシュの私鉄路線では速い部類だけどね。
8時30分頃にターミナルに着く列車で、45分で走る距離は伊勢崎線に次いで、
京急と同じくらいだったはず

858:名無し野電車区
10/03/14 07:12:17 nh9P4oQuP
起動加速度(笑)

859:名無し野電車区
10/03/14 09:35:14 LAi+wDnH0
京急はその120キロ特急以外は早くない。昔、品川から平和島に通ったこと
あるよ。あそこのただの特急は池袋線でいう、快速くらいかな。停車駅が多すぎる。

池袋線は停車駅の少なさで優等を生かしている。
中央線は問題外だけど、他の私鉄は速さはともかく停車駅が多いね。
京急の一番速い奴も停車駅が多い。

860:名無し野電車区
10/03/14 09:39:05 KOGKx4sX0
通勤急行は保谷通過でいいと思う。
時々保谷始発の各停の列に並んで観察していると、通勤準急に乗る人間は多いが通勤急行に乗る人間は明らかに少なめ。
もともとが混んでいる上に、大泉と石神井でさらに乗ってくるからという意味で敬遠しているんだろう。
東久留米のようにダイヤ構成上の問題で停車させなければいけないわけでもないんだし。

861:名無し野電車区
10/03/14 10:06:18 umcI6p8W0
急行の練馬停車は時間の問題だろ?
てか他社線接続駅(練馬-小竹向原は実質メトロだろ)に急行が止まらないって西武だけ

特急は論外だとしても快急も止めるべきだろ

862:名無し野電車区
10/03/14 10:13:53 lHEzQCbG0
>>861
客数的に言えばそうだろうが、それだけじゃ覆らんよ
石神井に止めてる現状の方が良い、高架化完成で石神井の利便性も増すからずっと石神井だろ。


863:名無し野電車区
10/03/14 10:14:32 +RAKQ21m0
>>856
京急快特なんて遅いじゃん。走るんですに負けてるくせにw

864:名無し野電車区
10/03/14 10:34:57 Zv8PubL+0
>>859 >>863
本気出していない東海道線にも負けるくらいだからな。
しかも、加速の悪い211にw
E231はそれなりに加速が良いから、仕方ない面はあるけど。

865:名無し野電車区
10/03/14 10:38:29 6Trwn2TI0
京急は、加速のしすぎで、料金高すぎる。
三崎口~品川が900円パスモから取られてて、西武の駅で過剰に料金とられてないか確かめてもらったことがあった。


866:名無し野電車区
10/03/14 10:45:03 G6c7maGI0
>>852
この絵を見ると苦情送りたくなくなる俺は甘いのかね…

867:名無し野電車区
10/03/14 11:01:48 YczH0yxe0
通勤急行の停車駅は今の実態なら変更したいんだろうが、一度停めているのを今さら止めることはできないんだろうな。
通勤急行自体がなくなるのを待つしかないでしょう。
もう千鳥停車にして分散しなくても石神井公園で人が溢れたりしないだろうし
練馬が大きくなっているしそろそろなくなるかもね。

868:名無し野電車区
10/03/14 11:08:31 sjRRbue4O
通急が廃止したら何に乗ればいいんだ
つか通快をさっさと復活させてほしい

869:名無し野電車区
10/03/14 11:11:24 lHEzQCbG0
>>867-868
次のダイ改まで待ちなよ。
そういや次のダイ改って保谷完成後だっけか?

870:名無し野電車区
10/03/14 11:22:35 k+5G47gk0
次のダイ改は東横線と副都心線がつながった時じゃない?

871:名無し野電車区
10/03/14 11:32:47 yznsWd0d0
>>810
最近起きたプリンスさんの件でいろいろ面倒だ。

872:名無し野電車区
10/03/14 11:40:41 dPjirikK0
朝ラッシュ時はひばりヶ丘での追い抜きをやめた方が良いと思う。
ダイヤの組み方を見直して、清瀬始発や保谷始発を急行や快速が通過した直後に出せば
運転間隔を詰められる。結果的に急行の所要時間短縮と有効本数の増加が両立できて一石二鳥。

列車種別に関しては、通勤準急の停車駅を今と逆に石神井停車・練馬通過にして欲しいところ。
通勤急行は秋津と清瀬の停車本数を増やすためにこの通準に置き換える。
(これにより所沢~石神井の各駅で停車本数を20本/h以上確保できる)

練馬の停車本数が減るけど、池袋に向かう客は各停に
所沢方面から練馬で降りる客は地下直に乗ってもらうことで、混雑が均等化につながる。

873:名無し野電車区
10/03/14 11:46:24 dPjirikK0
>>869-870
石神井公園までの複々線化(第1期)完成と保谷の2面3線化が2011年度。
東横線直通と椎名町の10両対応、所沢駅のリニューアルが2012年度。

だから、2回に分けてダイヤ改正するんじゃない?
2011年度にダイヤを大きく変えて、翌年に小幅な修正を行うと。

>>872
訂正
×混雑が均等化に
○混雑の均等化に

874:名無し野電車区
10/03/14 12:24:15 HbPofp700
高架でもなんでもいいから、快速渋谷から各停池袋に乗り換えさせた挙げ句
後ろの急行とほとんど変わらん到着になる
糞ダイヤをどうにかしろ。

875:843
10/03/14 12:57:15 9B3Xd2zZ0
>>873
>>>869-870
>石神井公園までの複々線化(第1期)完成と保谷の2面3線化が2011年度。
これって2011年度と言っても、保谷の工事の方が先終わる気がしない?

朝のひばりヶ丘での緩急接続はやめた方がいいと思う。
通勤準急の練馬通過案はいいね。
ただ通勤準急を石神井公園にとめると石神井公園に全種別が停車することになって、
二線でもさばききれなくなると思うので、
通勤準急を石神井公園にとめるなら、
通勤急行は石神井公園通過にしないと。
通勤急行はそのままにして通勤準急を石神井公園・練馬ともに通過にするのもありと思うが。


876:名無し野電車区
10/03/14 12:58:19 6SNriaEj0
>874
石神井公園では、快速急行または急行の後の
通勤準急の通過のために人がたまっている。
そこにくる快速渋谷行は、
通勤急行より先着するから
練馬で各駅に乗り換える手間があってもみんな乗る。
それで各駅が予想以上に込むことになってしまった。
2分後の通勤急行は石神井から思いのほか乗ってこないから
いつもドアもすぐに閉まっていて、それだけでは遅れない


877:名無し野電車区
10/03/14 13:22:25 sjRRbue4O
通準・通急とも石神井は通過でいいよ
通準は練馬も通過で

878:名無し野電車区
10/03/14 13:34:41 lHEzQCbG0
>>873
>通勤準急の停車駅を今と逆に石神井停車・練馬通過
これじゃあ準急と変わらないじゃん

879:名無し野電車区
10/03/14 13:35:32 lHEzQCbG0
>>878
訂正
×これじゃあ準急と変わらないじゃん
○これじゃあ準急と1つしか違わないじゃん

880:843
10/03/14 15:18:22 QxKW2FU50
>>879
練馬にとめるかどうかが、
たった一駅の違いであると?
朝に石神井公園も練馬も止まる準急走らせたら、
練馬で各停からの乗り換え客でパンク必至。

881:名無し野電車区
10/03/14 15:34:22 dPjirikK0
>>875>>877
>通勤準急を石神井公園にとめると石神井公園に全種別が停車することになって、
>二線でもさばききれなくなる
完全な交互発着にすれば全列車が停車してもなんとか捌ける。

>通勤準急を石神井公園・練馬ともに通過にする
そうすると保谷と大泉学園の利用者が石神井公園で各停や地下直に乗換えできなくなる。

もし、石神井を通過するなら直通快速だね。ひばりヶ丘や練馬で乗り換えられるから問題ない。
ダイヤの組み方を変えて、石神井通過の快速、急行・快急、保谷始発、清瀬始発の順で走れば
運転間隔を詰められるから所要時間が短縮し、ひばり待避をなくすことで有効列車も増える。

>>878-879
練馬を通過することに大きな意味がある。
池袋行きの優等が練馬に停車すると各停と平面交差することになり、遅延の要因になる。

882:名無し野電車区
10/03/14 15:56:04 zNr6vUG1Q
飯能と元加治駅中間に住んでて、いつもは座るために飯能から乗ってるんだけど
久しぶりに元加治いったらだいぶ変わってるね、エレベーター、位置も変わりきれいになったトイレ
白を基調とした駅づくり。
しかし気になったのはハングル文字の追加、ほぼすべての案内にある
池袋、新宿あたりはいっぱいいるのは知ってたがまさかこんな田舎まで?
表示は実験的か先進的って意味だろうけど怖いわ、頼むから日本を乗っ取らないでくれ

883:名無し野電車区
10/03/14 16:16:01 iFPDgkzk0
元加治だったら座れるんでは?武蔵藤沢以西は座れるものだと思っていた。

それともやはり飯能始発のほうが端っこのいい席が取れるから?

884:名無し野電車区
10/03/14 16:18:44 9dTIq6Gt0
>>882


おい!

頭をトラックで潰されたそうなコメントだなwwwwwwwwwwwwwww


いい加減にしろ~~

馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


チョン様をなめんなよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~









885:名無し野電車区
10/03/14 16:20:59 6UxWdW0K0
>>870
来て欲しくないダイヤ改正だな。

886:名無し野電車区
10/03/14 16:22:33 dPjirikK0
>>883
朝は飯能でだいたい席が埋まる。運がよければ元加治や仏子でも座れるけど。
快速急行なんか飯能の時点で立ち客もいる。

887:名無し野電車区
10/03/14 16:28:38 iFPDgkzk0
>>886
秩父線からもくるんだな。

888:843
10/03/14 16:43:20 hLv10PCW0
>>通勤準急を石神井公園・練馬ともに通過にする
>そうすると保谷と大泉学園の利用者が石神井公園で各停や地下直に乗換えできなくなる。
あ、そうか!w

>もし、石神井を通過するなら直通快速だね。ひばりヶ丘や練馬で乗り換えられるから問題ない。
>ダイヤの組み方を変えて、石神井通過の快速、急行・快急、保谷始発、清瀬始発の順で走れば
>運転間隔を詰められるから所要時間が短縮し、ひばり待避をなくすことで有効列車も増える。
快速から石神井公園抜いて通勤快速復活?かー

通勤快速 所沢~ひばりヶ丘までの各駅→練馬→小竹向原→池袋
急行・快急 所沢→ひばりヶ丘→石神井公園→池袋
保谷始発区間準急 所沢~練馬までの各駅→池袋 (練馬で通勤快速と接続)
清瀬始発各駅停車 (ひばりヶ丘で通勤快速と接続、石神井公園で急行池袋行と接続、練馬で豊島園発各駅停車に続行)

ですね!

889:名無し野電車区
10/03/14 16:51:54 lHEzQCbG0
通快は昔の停車駅のまま復活すればヨロしじゃね?

>>888
IDよく変えるね

890:名無し野電車区
10/03/14 16:58:28 TDTKJ2Z50
最寄りが飯能駅だが快速渋谷行きはぶっちゃけゴミだわ
こんな田舎からF直はいらんよ

891:843
10/03/14 17:01:16 nEQWEfoS0
>>889
わざとじゃないんで許してくれ。

892:名無し野電車区
10/03/14 17:57:51 dPjirikK0
>>888
>>881=>>872です。あまり細かく書かなかったけど
正確には石神井公園到着場面で15分サイクルにこんな感じになる。
これは石神井と保谷の工事完成が前提ね。

石神井通過の直通快速(通勤快速?通勤急行?)
快速急行or急行(ひばりヶ丘から直通快速と1~2分間隔で続行)
区間準急(保谷始発、石神井までの複々線完成後)
直通準急(清瀬始発、石神井までの複々線完成後)
通勤準急(飯能始発、現行の通勤急行の置き換え、一部は小手指で快急と待ち合わせ)
直通準急(小手指始発)
通勤準急(小手指始発、石神井公園で直通快速の通過待ち)

これに加えて、石神井公園始発と豊島園始発を適宜設定する。
もし、池袋行きも直通も今の本数のまま(西武池袋24本/h、地下直16本/h)だとすると
各停は直通が石神井始発4本、池袋行きが石神井始発と豊島園始発それぞれ4本ずつ
ということになる。まあ、そのときには池袋行きも直通も増発するだろうけどね。

長々と妄想スマソ。

893:名無し野電車区
10/03/14 18:46:23 5yekS6O1i
飯能駅周辺に住んだほうが、ストレスかからなくて良いよ。

疲れた時は特急で帰れば良いし

894:名無し野電車区
10/03/14 18:50:44 dPjirikK0
>>893
花粉症の人は辛いけどなw

895:名無し野電車区
10/03/14 19:36:16 9h3OH53I0
新宿駅東口に飯能から新宿まで48分と誇大広告があります

896:名無し野電車区
10/03/14 20:14:48 hUB5EbNo0
>>883
>>886がほぼ言いたいことが言ってくれたけど俺も返すw
ちなみにさっきは携帯からだけど、一日一回しか書けないのでPCから。
朝7時代は飯能でほぼ埋まる。秩父から来る人たちのかけっこが毎朝見られる。
それで座れなかった人が秩父からの接続ではない電車にも座るからほぼ飯能で埋まる。

ってことで、飯能から乗ってるよ。端っこ座りたいしね。
飯能で先頭に並んでも来た電車で降りない奴いるから端には座れないこともある

ってか元加治が無人駅でなくなってたのには驚いた

897:名無し野電車区
10/03/14 20:37:42 HvW8JY9B0
今日、初めて秩父線の高麗から先に乗って(池袋から特急)西武秩父まで行った。
まだ雪が残っていたけど、いつ降ったの?

よく関東大雪で、飯能~秩父が運休になるけど、通ってみて「こりゃ、仕方ないな」と
思えるくらい山の中を走っていた。

トンネルの中で電車の行き違いをするんだね。

898:名無し野電車区
10/03/14 20:45:16 YczH0yxe0
雪は9日に降ったのでしょう。
大泉学園くらいより西では10日の朝まで屋根とか白かったけどね。
入間市から西だと数日前まで車道の脇とかに結構あったと思う。
秩父方面はまだ融けてないですね。

899:名無し野電車区
10/03/14 20:51:03 SXtvdXoU0
保谷で保谷始発のホームをあえて変えるのは、乗換客対策だろ?


900:名無し野電車区
10/03/14 20:54:40 3rzYldZx0
>>897-898
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
秩父市で20センチ以上積もった。山間だともっと積もったかも。

901:名無し野電車区
10/03/14 20:56:35 y6iiunLV0
人工降雪機があればスキー場作れそうだな

902:名無し野電車区
10/03/14 21:50:01 oU5FJ95S0
朝に2本だけある快急はかなり速いけど、
残りは鈍速だよね。
特に通準とか

903:名無し野電車区
10/03/14 21:52:54 iFPDgkzk0
>>896
あんま関係ないけど、埼玉の池袋線で所沢駅以外だと
駅前で買い物や喫茶店でくつろいだり便利なのって飯能、入間市、武蔵藤沢(グリーンガーデン)
くらいじゃない? 小手指は西友がちょっと5分くらい歩いて離れている。

904:名無し野電車区
10/03/14 21:55:26 nh9P4oQuP
朝鈍足じゃない路線ってどんだけ田舎なんだよw

本数多く走らせないといけないから必然的に速度は遅くなる

905:名無し野電車区
10/03/14 22:05:32 iFPDgkzk0
じゃあ、東海道線は田舎かよw
山手線も朝は遅くはない。停車駅が細かく多いわりにはそれほど遅くはない。

>>904
朝鈍足の田園都市線へ引っ越したほうがいいよ。

906:名無し野電車区
10/03/14 22:17:40 i9YW/jun0
>>902
そういえば何で朝は快速急行だけ東長崎で各駅停車抜いていたんだ?
(3月6日改正で変わっていたらスマソ。)

907:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
10/03/14 22:25:01 zchEXTXV0
>>873
椎名町の10両ホームは、あくまでも非常時の緊急用だよ?
桜台とか東長崎と同じ。

各停10両化なんて現段階では計画も無いってさ。

908:名無し野電車区
10/03/14 22:29:50 iFPDgkzk0
緊急用たって、今まで桜台とかで緊急時にその、伸びたホーム使ったこと
あるの? あったとしても年に数回程度だろ。その程度で数千万、数億も
金かけるかね。

909:名無し野電車区
10/03/14 22:37:32 lHEzQCbG0
>>908
それをここで聞くこと自体ナンセンス。
そのことについて詳しく聞きたいなら会社に直接電話したら良いじゃん。

910:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
10/03/14 22:47:10 g/18okHW0
>>907
僕ちゃんの起てたスレでお待ちしてますよ

911:名無し野電車区
10/03/14 22:51:06 6Trwn2TI0
>>908
一回だけ、秋津で人身事故が発生したときに、快速急行が桜台に臨時停車して、ドア開けしたのに遭遇したことある。
あのときは、3/4ドアカットも使ってたし、珍しい体験だった。

912:名無し野電車区
10/03/14 22:59:23 ZF7ROxnd0
>>881
通勤準急を練馬通過にすると
各停新木場から池袋行きへの接続がなくなって
後ろの快速渋谷と接続する各駅停車が大変なことになるから無理でしょ
平面交差をなくすなら通勤準急を地下直にして
清瀬始発を区間準急にしないと無理

913:名無し野電車区
10/03/14 23:06:30 iFPDgkzk0
豊島園初の各駅停車は昔より重要だし、豊島園ホームも10両化したほうが
いいだろう。

豊島園は改札のとこは土地があるから、ホームを延ばすのは難しくないと思う。

914:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
10/03/14 23:13:10 zchEXTXV0
>>908
「現段階では計画も無い」と書いてるでしょ。
一応、椎名町駅の改築説明会で直接聞いた話なんで。

915:名無し野電車区
10/03/14 23:14:07 FH0Kvtb50
>>907
緊急用で年に1回も使わないようなもののために
椎名町駅東の車両用踏切潰すのかよ。
あの辺、一通地獄でむちゃくちゃ迷惑なんだが。
10連やってもらわないと納得行かないわ。

916:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
10/03/14 23:33:03 zchEXTXV0
>>915
(´・ω・`)<知らんがな。
同じ事言う奴が住民説明会でも何人か居たが。

まぁ10連実現しても、現状の8連と同じくカツカツ停車になるけどw
(延長後のホーム有効長は202m)

917:名無し野電車区
10/03/14 23:34:58 6UxWdW0K0
>>900
そういえば、荒川さんが普段より若干水が多かった。
雪解け水なんだろうね。

918:名無し野電車区
10/03/14 23:41:08 4fQB7Y+G0
>>912
「今と同じパターンで・・・」なんて誰も言ってないと思うけど、
俺は>>881じゃないけどそんなのパターン組み替えてに決まってるだろ。
平面交差を無視してるのは練馬急行停車厨ぐらいだからいちいちケチつけなくていいから。

919:名無し野電車区
10/03/14 23:43:28 sjRRbue4O
ここまで高麗が池線であることを突っ込むやつはなし

920:名無し野電車区
10/03/14 23:49:42 MA18m+wu0
てか未だに飯能-阿賀野を池袋線/阿賀野-西武秩父が秩父線所属なのは何で?

飯能-西武秩父が秩父線でいいじゃん

921:名無し野電車区
10/03/14 23:56:49 KiZYN3eH0
>>920
賛成

922:名無し野電車区
10/03/14 23:59:21 ZF7ROxnd0
>>918
本数自体を変えないといくらパターンを変えても
池袋行きの接続がない地下直ができるから言ってるんだけど?
今は通勤準急も含めて朝のラッシュ一時間に練馬に停車する池袋行きは16本で
地下鉄も16本だからちょうど上手く池袋方面と地下直を1:1で接続させてる
通勤準急を通過にすると池袋行きは12本になるから地下直2本分を受ける池袋行きができてしまう

923:名無し野電車区
10/03/15 00:20:04 hP6lhV0n0
>>920
正確には「西武秩父線」ね。
そもそも分けなくても、池袋~西武秩父間丸ごと池袋線で良いと思う。

>>922
なるほどね。
まあ、でも石神井の工事完成後に増発するだろうけどね。

924:843
10/03/15 00:25:22 wAcOnTiJ0
>>922
直通すべてに西武池袋行を用意する必要なし。
例えば石神井公園始発の各停(または準急)新木場行きとかね。




925:名無し野電車区
10/03/15 00:31:28 fuVJJ1yV0
東武伊勢崎線や常磐線各停、京王新線みたいに完全分離しろよ
練馬3駅は綾瀬~金町、幡ヶ谷・初台と同じように原則すべて地下鉄直通
そのくらいやらないと解決しない

926:名無し野電車区
10/03/15 00:38:49 SrQMJaGn0
>>922
おまえバカだろ?
直通準急の場合、石神井で練馬通過の池袋優等に接続していれば練馬での接続はいらない。
結果、石神井始発の直通各停と直通準急の2本を練馬で受ける池袋ゆきができても問題ない。
それに石神井が完成すれば池袋ゆきはピーク時でも4本増発できるから心配しなくていいよ。

927:名無し野電車区
10/03/15 00:49:30 VzoL6bh40
>>925
その方法ダルいな。
3駅利用者は西武池袋を利用するには練馬でわざわざ混んでる電車に乗り換えなきゃ行けないじゃん。


928:名無し野電車区
10/03/15 01:03:02 utmH7xW70
ダイヤ改正案みたいなのは邪魔で気持ち悪いからよそでやれ!

929:名無し野電車区
10/03/15 08:18:42 ISfCQHMUO
入間市と保谷でダブル急病人。上り10分遅れ

930:名無し野電車区
10/03/15 09:57:04 ltSUw9sc0
>>928

私も同じようなことを感じたので、専用スレを作ってみた。
西武池袋線ダイヤ考案スレ
スレリンク(rail板:1-100番)

931:名無し野電車区
10/03/15 15:39:55 ADGVpymK0
>>882

元加治在住の人に聞きたいのだが、駅にハングルの表示ってあってもいいけど、
表示の順序は、

日本語>英語>中国語>韓国語

の順になってる?
それなら納得できるけど、いきなり韓国語が目立ってたとしたら、裏になんかあるぞ。
本当に警戒した方がいい。
民主はなんとしてでも落とさなければ。



932:名無し野電車区
10/03/15 16:29:31 RhFaz5VJ0
もう、混雑ウザいからラッシュ時は30連編成にしてくれ。

933:名無し野電車区
10/03/15 17:17:42 2lOxNnvxO
>>929
エエー!?ダブル☆オドロキでしたね

934:名無し野電車区
10/03/15 17:53:25 r55MpZvrO
今さっき所沢駅で通話中のクソババがいて通話音声がうるさい位よく聞こえるし、マナーくらい知っておけや!

935:名無し野電車区
10/03/15 18:30:22 rA25Q/bv0
>>931
個人のブログ貼るのは良くないだろうからヒント
URLリンク(blogsearch.google.co.jp)


936:名無し野電車区
10/03/15 19:45:19 SWcb2oNr0
3月22日(月・祝)より多摩川線に四季を彩った電車が走ります
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

3月28日「E31形電気機関車さよならイベント」開催
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

937:名無し野電車区
10/03/15 19:45:46 VzoL6bh40
おい!おまえら
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

938:名無し野電車区
10/03/15 19:49:22 ADGVpymK0
>>935㌧クス。

中国語はないね。いきなり韓国語だね。朝鮮人さまさまなわけだw
川崎の工業地帯付近では、ミャンマーかラオスかわからんがそういう系統の言語を見かけるが、
あくまで、使用頻度の高い順に並んでいる。
元加治付近はすでに朝鮮人に乗っ取られていると思ってほぼ間違いないようだな。

939:名無し野電車区
10/03/15 19:51:21 CzukguPU0
>>938
何を今更、ニワカネトウヨめ

高麗駅や高麗川駅をなんとも思わなかったのか?

940:名無し野電車区
10/03/15 19:57:44 ADGVpymK0
>>939
在日乙

通称名を使って日本人とほぼわからない顔つきしてるから、どこまで侵略されてるかわかんねえぞ。
繁殖力が日本人の数倍はありそうだし。もう日本終わったな。

941:菊池雄臭星 ◆13wx.ARIMA
10/03/15 19:59:27 Q83CTDkX0
まあまあまあ。クロマグロ禁漁反対では手を組んだんですからここは穏便に…

942:名無し野電車区
10/03/15 20:25:33 xXxDQB9i0
他社線と違ってハングルがなかったから西武は高級なイメージがあったのに

943:名無し野電車区
10/03/15 20:46:32 5EjvihkP0
表示順番は日→英→韓の順。中国語は漢字を書いておけば判ると見て要らないと判断したのだろう。>各駅の韓国語併記案内板

>>942
JR東海へどうぞ。

944:名無し野電車区
10/03/15 21:00:41 r6Af5f290
>>936
多摩川線なのに小手指行

945:名無し野電車区
10/03/15 21:49:50 AHQdi8Oh0
百歩譲ってハングルは仕方ないにしても、あの文字のデカさには物凄い違和感がある

946:名無し野電車区
10/03/15 21:53:20 rA25Q/bv0
池袋駅も柱に貼られた新サインはハングルあるもんな…。
他の池袋駅のサインも新しくなっちゃうのかな・・・

947:名無し野電車区
10/03/15 21:54:37 Xdhhg78+0
>>925
常磐線の直通千代田線は最悪に不便だろ。
日暮里経由は金かからないけど、北千住のクソ乗り換え
西日暮里は乗り換えはなしだけど、金が余分にかかる。

948:名無し野電車区
10/03/15 22:11:04 ssC7Aakt0
>>942
もともと低級(と思われている)な京成は国際列車のくせにハングルが、
携帯電話の使用のお願いしか見当たらないという。
(ハングル語専用パンフレットは除く)

949:名無し野電車区
10/03/15 22:36:32 xXxDQB9i0
池袋の味のある駅名票はもうなくなった?

950:名無し野電車区
10/03/15 22:52:18 M9AAPYEZ0
朝7:15頃からの清瀬西側の踏切がカオスになっている。
昨年東側に新小金井街道のアンダークロスが出来て以前より交通量が減ったにも拘らず、だ。
元凶は他でもない、新ダイヤで発生した上り回送。
これのおかげで従来2番線で折り返していた清瀬始発の新木場行きメトロ車は、一旦引き上げ線に入るようになった。
引き上げ線への出入りは当然低速なので、踏切が閉まる時間は長くなる。
おまけにこの影響で、丁度この時間に通過する下り特急ちちぶ3号も減速を余儀なくされている。

西武の車両運用って、時々首をかしげたくなるような回送が多々あるように思う。
ダイヤ上や鉄道利用者にはさして不都合はないだろうが、開かずの踏切の長時間化が周辺の交通事情に影響を及ぼすことへの配慮が足らな過ぎる。

951:名無し野電車区
10/03/15 22:53:45 utmH7xW70
>>949
鉄道案内とは直接の関係は無いけど中央のホームの公衆電話裏に「カードが使える公衆電話があります」
っていう珍しい看板があるよね?(電電公社時代?)

あと石神井公園下りホームの古い方向案内板は見当たらないけど撤去された?

952:名無し野電車区
10/03/15 23:08:57 RvHMZtoZ0
>>937
各スレにいちいちマルチすんじゃねーよボケ。
餓鬼はこれだから困る。

953:名無し野電車区
10/03/15 23:18:01 ADGVpymK0
>>943

いやいやそんな理屈通らないだろ?
空港行っても、どこの国際施設に行っても日本語→英語→中国語 の順。
ハングルを目立たせたのは故意。
朝鮮人の施設団体かなにかがあるのか作るつもりなのだろう。

こんなことやって朝鮮人に媚びうるのがどんなに無意味なことか。
本当に馬鹿だと思う。
日本人の政治家も日本人も白痴レベルだと思うと悲しくなって、
俺も日本人よりは少しは賢い朝鮮人とセックスして繁殖したくなってくるw

次の改築ではこんな愚かなハングル表記は撤廃するべきだ。



954:名無し野電車区
10/03/15 23:21:10 aVftiica0
>>952
偉そうな香具師(・∀・)カエレ!

955:名無し野電車区
10/03/15 23:21:51 ADGVpymK0



ちょっと待て!

池袋にまでハングル表記だって?


これガチで、ハングル表記反対運動すべきじゃね?

日本人の大部分が朝鮮人嫌いだろ?




956:菊池雄臭星 ◆13wx.ARIMA
10/03/15 23:27:31 Q83CTDkX0
ひらがなも漢字も学習する日本人が
ろくに漢字を学習しない朝鮮人のためにサイン類でご奉仕、か…

957:名無し野電車区
10/03/15 23:31:10 sXIU+k9Y0
>>947
PASMO導入と同時に、割引運賃が設定されて、ほとんど差がなくなったよ。

958:名無し野電車区
10/03/15 23:33:14 DcARyMlkO
カタカナディスってんのかこら

959:名無し野電車区
10/03/15 23:35:12 xXxDQB9i0
そしてローマ字も読める日本人

960:菊池雄臭星 ◆13wx.ARIMA
10/03/15 23:35:15 Q83CTDkX0
おっと失礼カタカナもありましたね。

半島人が自分の名前を漢字で書くというのは、
日本人が自分の名前をローマ字で書くときとほぼ同じ感覚
(=外国の文字で書く)にあたるそうです。

961:名無し野電車区
10/03/15 23:35:52 5EjvihkP0
ずいぶん騒ぎになってるな。

東急の駅名標に4ヶ国語(日英中韓、中国語は簡体字)併記のものが急増した(前からぼちぼち出てはいたが)のはここ1~2年ほどのことだが、やはり同社関連の2chスレでは騒ぎになったんだろうか?

962:菊池雄臭星 ◆13wx.ARIMA
10/03/15 23:39:48 Q83CTDkX0
個人的には併記はそんなに問題ないと思ってます。

問題はLED類の交互表示。
「日本人が基本的に読めない文字しか出ない時間」が出来るのはまずい。
ローマ字は読めます。中文も何となく意味は分かる。でもハングルの瞬時の認識は困難。
発車間際の秒を争うときに、利用者の大多数を占める日本人が殆ど読めない文字しか表示しないのは
極論すれば安全上の問題さえ孕んでいるのではないかと。

半島の方々は、ローマ字の識字率が低いんでしょうか。

963:961
10/03/15 23:40:02 5EjvihkP0
あと、駅構内サインへのハングルをはじめ、外国語文字の表記に対する議論は総合板の↓のスレでなされたほうがよいかと。
スレリンク(train板)l50

964:菊池雄臭星 ◆13wx.ARIMA
10/03/15 23:44:37 Q83CTDkX0
>>963
コレは便利なスレが。
コピペしておこう。

965:名無し野電車区
10/03/16 00:10:05 I+oezh3z0
>>953
北朝鮮に店があるファミマと提携しているぐらいだからな西武鉄道は。
(韓国が出店しているから北朝鮮とは表記されないが)
東久留米駅も韓国語表記に毒されている。

保谷南口の八百屋のじじい路上喫煙しているぞ。
再開発の阻害をして条例違反だしあそこでお茶を買うタクシーの雲助と共に死ねばいいのに

966:菊池雄臭星 ◆13wx.ARIMA
10/03/16 00:15:59 +vA2/J/l0
そういえばTTMが仕切ってたアイスホッケーもアジアンリーグだったっけ。

967:名無し野電車区
10/03/16 02:41:36 I+oezh3z0
>>962
京急の品川もLED掲示板にハングルが表示されるよ

968:名無し野電車区
10/03/16 04:50:07 I+oezh3z0
池袋脱走結核ラーメン男のその後はどうなった?

969:名無し野電車区
10/03/16 10:38:27 7LBsR9Gu0
いい加減に朝鮮ネタしつけぇえな


970:名無し野電車区
10/03/16 10:52:54 sdrFmFid0
総連ホロン部の工作だろ

971:名無し野電車区
10/03/16 12:52:52 JWSqAhu/O
石神井公園駅上りホームで人が線路に転落したらいしから5分~10分程度遅れてる

972:名無し野電車区
10/03/16 15:50:07 lGpGKLWE0
>>936-937
台車がボルスタレスw

973:名無し野電車区
10/03/16 16:21:11 3F9SF5B9O
朝鮮人以下の価値しかないのが西武沿線住民

974:名無し野電車区
10/03/16 16:55:11 akyxz1gY0
>>971
引きこもって適当なこと言うなよ。
練馬高野台で車両点検だろ。

975:名無し野電車区
10/03/16 18:00:02 evwnKqv50
昼のは石神井公園で人転落であってるよ。

976:名無し野電車区
10/03/16 18:48:54 lJ3cGNYz0
次のスレッドです
スレリンク(rail板)

977:名無し野電車区
10/03/16 19:23:37 fOvCl9pz0
>>976


978:名無し野電車区
10/03/16 20:18:37 H3LKN99z0
先ほど所沢で8分待ちを体験した。準急を送りだし、遅れてきた特急を送り出し
放送で本川行きとの接続待ちで8分待ちだった。急行なのかと疑ってしまった。
どうしたらこんなひどくなれるの?バカじゃねーか西武。

979:名無し野電車区
10/03/16 20:27:09 FiiKtpEV0
てか西武は性格が悪い
他社接続がカス

980:名無し野電車区
10/03/16 21:01:22 UaGJNJpl0
そもそも所沢でイケシン接続って必要か?

所沢で無理やり接続させるからイケ線内/シン線内の緩急接続がメタクソになってるんじゃね?

981:名無し野電車区
10/03/16 21:43:34 I+oezh3z0
>>968
自分で調べたけど、謝罪してブログ閉鎖していた。
(しかも外出していないと主張しながら、事実関係の確認をしてもらっているとか意味不明な発言をしているらしい)

982:名無し野電車区
10/03/16 21:47:48 VDc3f+xx0
>>966
アイホの日本リーグが韓国や中国のチームを取り込んだのは
長野五輪で大失敗した包みが失脚してこの業界から完全に足を洗ったあとのこと

983:名無し野電車区
10/03/16 21:53:49 Wz32H45s0
ひさしぶりに池袋線乗ったんだけど、ひばりで渋谷行と新木場行が接続して
びっくりしたよ。各停池袋は地下鉄直通+豊島園発になってたのか。

984:名無し野電車区
10/03/16 21:55:17 MKVSfcD00
>>980
接続しなきゃしないでクレームが来るだろうし、駆け込み乗車が増えるんじゃない?
だから、接続せざるを得ないんだと思う。
まあ、最近のメトロみたいに客に責任転嫁して突っぱねるところもあるけど。

985:名無し野電車区
10/03/16 22:39:47 ikadVRh80
常磐線各駅直通が最悪だよ。強制的に北千住とかで乗り換えさせられるからね。
複々線の豊富な線路設備が裏目に出ている。
亀有や金町から自社のターミナル、上野へは絶対にそのまま行けない。

986:名無し野電車区
10/03/16 22:45:15 1Pr1p4yuO
>>984
その辺、西武は弱気だなーと思う
終電接続などの特殊な事情がない限り、とっとと出発しろと

987:名無し野電車区
10/03/16 23:03:31 8XOWKUZx0
ゴネたらとことんゴネるのがここの沿線民の特徴なわけだが
大泉といい、秋津といい

988:名無し野電車区
10/03/16 23:12:37 fOvCl9pz0
秋津は自分たちで自分達の首を絞めてるだけでしょw

半分は自滅

989:名無し野電車区
10/03/16 23:15:03 UaGJNJpl0
秋津商店害の乗り換え通路妨害工作はバックに犬作絡んでいるけどな

990:名無し野電車区
10/03/16 23:22:37 YvmdWUjH0
>>978
バカじゃねーか じゃなくて バカなんだよ。
仕方ない。それが西武クォリティ。

991:名無し野電車区
10/03/16 23:25:37 vbH29e470
8分あったら狭山そば食えそうだな

992:名無し野電車区
10/03/17 00:31:37 1SUJgxTs0
8分あったらスタバでコーヒー飲みながらまったり出来るな

993:名無し野電車区
10/03/17 00:42:42 KHluVffi0
暑い日だったら余裕で階段下の17アイス食えるな

994:名無し野電車区
10/03/17 00:52:08 50/rk48q0
>>989
西武鉄道自体も犬作系企業でしょ?
ドームで学会のイベントやったり、犬作系の記念切符売ったりしていたんだし。
鷹の台駅に「創●高校甲子園おめでとう」とか横断幕貼り付けていたんでしょ?


995:名無し野電車区
10/03/17 00:59:51 MHkBNlJs0
>>994
まぁ甲子園は飯能の聖望学園が出たときも横断幕出してたよ確か

996:名無し野電車区
10/03/17 03:36:29 1SUJgxTs0
そろそろ う め な い か ?

997:名無し野電車区
10/03/17 03:51:42 i9eETLBd0
ume

998:名無し野電車区
10/03/17 04:58:57 nWQ8XNrk0
狭山そば、うめえ

999:名無し野電車区
10/03/17 05:52:40 ePPpQsDU0


1000:名無し野電車区
10/03/17 06:04:24 ePPpQsDU0


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch