中央線快速・各駅停車 Part54at RAIL
中央線快速・各駅停車 Part54 - 暇つぶし2ch661:名無し野電車区
10/03/22 21:43:06 4Y5O5oPz0
>>654
ただし特快と快速の混合運転そのものが、時間差が生じるため、増発の支障になっているからね。朝は特快なし、夕は通勤快速として何とか凌いでいるが。
恵比寿周辺のように山手線という基礎的な各駅停車がしっかりしていることは重要だね。たとえば総武直通は昼間は11本すべて三鷹行きにするぐらいでいい。
京王線の調布までとかと比べても中央線が本数は少なすぎる。

その代わり特快は有楽町線の準急と同じように消滅させて、快速は三鷹(吉祥寺)まで通過運転するのがいい。
快速で新たな通過駅を作れないという向きのために、快速の消滅で特快を吉祥寺から各駅停車でもいいけど。(実質は同じ)

中野~三鷹間片道約10分の各駅停車を7本ぐらい増発するために、片道70分程度の運行時間を節約する必要があるけど(乗員数・経費を変えない場合)
快速9本を中野~吉祥寺通過運転(1本4分で合計36分節約)+快速1本(武蔵小金井行きまたは立川行き)を減便(片道40~50分節約)ぐらいすれば十分。

・三鷹~御茶ノ水~西船橋方面(総武線直通各駅停車毎時11本:中央線内はすべて三鷹発着)
・三鷹~中野~西船橋方面(東西線直通毎時4本)
・高尾~(各駅)~吉祥寺・中野・新宿・四谷・御茶ノ水~東京(中央線快速:毎時13本//発着駅は現在と同じ。特急前後以外は約4分間隔)
という運行が可能になる。

三鷹~中野の緩行の増発により、快速の混雑緩和が見込める上に、急行線内で特快との混雑差もなくなるため、
快速をもう1本ぐらい減らして青梅行き2本以外をすべて高尾行き(平均6分間隔)とする方法もある。(これで特急がらみ以外の混雑差を生じさせる原因は、中央線のダイヤから無くせる)

車両も新しくなってより各駅停車の運転はしやすくなっているし、特快との待ち合わせが無ければ快速は設備の持つ最大の能力を使って運転するダイヤが組める。
特快との待ち合わせが無い前提だと、快速は相当速いダイヤを組むことができるはず。特快で時間調整等が必要なことを考慮すると、特急以外は吉祥寺まで通過運転する快速だけなら今の特快とほぼ同じ時間で走行できると思う。
いまは特快のせいで一部快速に乗客が集中して、特快通過駅で発車促進が連打されていたりするし。(扉が閉まります。ご注意ください。というアナウンス)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch