中央線快速・各駅停車 Part54at RAIL
中央線快速・各駅停車 Part54 - 暇つぶし2ch550:名無し野電車区
10/03/20 19:47:04 jHsBb5px0
中央線も京浜東北線同様
本数が減少してるのね

(´・ω・`)メガループ強化のせいだな_| ̄|○

551:名無し野電車区
10/03/20 19:48:54 MQJ5zVFKP
>>548
JR「NEXに乗れない貧乏人め」

552:548
10/03/20 20:38:09 asUgTEWo0
>>551
ガーン こんなにJR好きで貢いでるのに(定期代)

553:名無し野電車区
10/03/20 20:56:04 NXkmnXDP0
実際問題、N'EXの下りに新宿から乗る奴っているんだろうか。
せめて11番線に止めてくれれば、いいんだが。

554:名無し野電車区
10/03/20 21:20:57 g/00BAhW0
>>552
「定期客などタダの荷物…いや貨物以下である」

555:名無し野電車区
10/03/20 21:32:54 xXDzDkhGO
>>553
埼京からは11は入れんがな
6までか?

556:名無し野電車区
10/03/20 21:42:20 vIqReeEp0
さて、201に似せたリバイバル塗装のE233が登場する夢でもみるか

557:名無し野電車区
10/03/20 21:49:57 qu+O1Kh00
NEX、空気を運ぶくらいならあずさ・かいじの直後に走らせるべき。
あの時間のあずさ・かいじは指定席まで立客で埋まっているので、立川・八王子まではNEXに誘導した方がいい。

あと、通快といえば21時台に30分以上空いている時間があるね。
その間、青梅ライナーや青梅・立川行ばかりで、八王子・高尾方面はかなり間隔が開く。

558:名無し野電車区
10/03/20 23:07:04 t60w/UCq0
邪魔者中央NEX、通勤時のうざさもさることながら、成田往復するにしても、
大周りで品川大崎経由なんてアホらしくて使う気にならん。
アキバ周りで錦糸町で分割併合するぐらいの頭使えよJR。

559:名無し野電車区
10/03/20 23:18:43 OdYXe4zH0
総武沿線のNEXのうざさに比べりゃ、中央線のNEXなんてカスみたいなもんだ

560:名無し野電車区
10/03/20 23:24:47 iQBAcwVZ0
>>552
なんか格好いい。

>>557
誘導したいのなら直前のほうがいい。

561:名無し野電車区
10/03/20 23:54:20 frvMQHQj0
(快速・普通)
立川     158,123人=川崎 186,485人
吉祥寺    143,178人=船橋 136,365人
中野     124,645人=蒲田 135,701人=西船 125,785人=柏 124,311人
国分寺    107,847人 =千葉 107,122人=錦糸町 99,890人=津田沼 103,453人=松戸 102,062人
三鷹      90,335人=大井町 93,664人=大森 93,057人
荻窪       86,838人=浦和 79,791人
(各停)======================================================================
武蔵境     61,297人=王子 61,912人=蕨 59,872人=小岩 64,711人 =市川 58,723人
武蔵小金井  55,413人=南浦和 57,468人=亀戸 56,323人=東戸塚 57,523人
国立      54,243人=稲毛 51,076人
高円寺     49,353人=北浦和 50,616人=西川口 50,917人
阿佐ヶ谷    44,699人=金町 43,703人
西荻窪     41,335人=亀有 39,650人=新松戸 36,647人
東中野     39,920人(参考)
東小金井   28,337人=東神奈川 29,952人=平井 30,149人=我孫子 31,387人=取手 31,886人=南柏 32,189人=保土ヶ谷 31,511人
西国分寺   26,375人=与野 25,112人=天王台 22,895人=馬橋 24,929人=北小金 26,206人
大久保     24,587人(参考)
(普通)======================================================================
八王子     82,395人・・・藤沢 102,629人
豊田      32,572人 
高尾      31,667人=熊谷 31,597人=蘇我 31,038人
西八王子    30,988人
日野      27,798人=桶川 27,953人

562:名無し野電車区
10/03/20 23:57:47 frvMQHQj0
(山間)=======================================================================
上野原     5,415人=神立 5,574人(=市川塩浜 5,493人)
大月       5,352人=神立 5,574人(=二俣新町 5,250人)
相模湖     3,457人=真鶴 4,070人
藤野       2,946人=成東 3,065人
四方津     2,019人=八日市場 2,039人
猿橋       1,670人=早川 1,550人
鳥沢       1,059人=松尾 1,128人
梁川       データなし=根府川 データなし
・・・吉祥寺は分散化のためでも不遇過ぎるな。複々線時の列車線の設置は適当だったといえる。
現状の通快通過駅はやっぱり各駅停車の駅(中央線の快速停車駅がより多いため)で、
特に杉並3駅は完全に通過のレベルだけど下りが未完成なので仕方ないともいえる。
逆に言うと複々線が完成していないために快速が停車しているので高円寺~国立の駅は得している。
現状は特快=特快、通快=快速、快速=中央線各駅停車、各駅停車=総武線直通各駅停車という状態。
要は東急東横・目黒のように2本平行してる別の路線扱い。
山間は高崎・東北・常磐・房総でも1万越えの駅があるのに最高で5千はとっても厳しい。
朝と夜間だけでも直通列車が結構走っているのは逆に感謝レベル(特に房総に比べて)

563:名無し野電車区
10/03/21 00:26:24 c+UkEJVg0
>>561-562
現状は複々線は三鷹まで、東京~御茶ノ水と三鷹~高尾は複線なんだから、
武蔵境~国立も普通のほうに入れるべきだよ。

現在の三鷹以遠は、総武線なら千葉以遠、東海道線なら横浜以遠、東北線なら大宮以遠と同じ。
旧通勤快速が最もすばらしい運行体系であり、現在の特快や快速はおかしい。

564:名無し野電車区
10/03/21 01:01:48 4fM9mXco0
>>563
上の文章は立川まで複々線が完成したとして書いた。(他の路線と同じレベルになるように)
調べればわかると思うけど、複々線(千葉・横浜(大船)・大宮・取手)以遠で
5万を超える中核駅(中央線で言えば国立以上)はほとんどない。

旧通勤快速だと高円寺~吉祥寺が通過になるわけだけど、下り方に対して全く機能してない
緩行線にすべてを任せるのはかなり無理がある。通過駅から下りへの需要もかなりあるし、複線駅から
通過駅の需要も吉祥寺・荻窪を中心に存在する。ここをすべて通過するのは暴論。

特に杉並3駅の通過が言われているけど、極論すると快速線が立川まで伸びてJRがお願いすれば
渋々だけどOKすると思う。上り方は2駅しか変わらないし、三鷹に車両基地があるので始発は確保される。
下り方は現状の快速電車は中野からは各駅停車なので、立川まで乗り換えなしでいければ緩行線だって
かわらないことになる。
加えて快速線になれば多摩5駅も通過になったので立川以遠と国分寺の人も不便を強いられてる。
その人たちを救済する特快を廃止するのもどうかと。

結局一番得したのは本数は多く、快速は止まることになった多摩5駅の人々。
多摩5駅の人々は現状のままで快速線が旧通勤快速のみなればパラダイスだろうけど。

565:名無し野電車区
10/03/21 02:02:57 y7/tTj4U0
>旧通勤快速が最もすばらしい運行体系であり、現在の特快や快速はおかしい。

は?
先行列車を1本も抜かない旧通快なぞ糞。

566:名無し野電車区
10/03/21 02:13:06 y7/tTj4U0
>現在の三鷹以遠は、総武線なら千葉以遠、東海道線なら横浜以遠、東北線なら大宮以遠と同じ。

あほ
複々線三鷹止まりは、総武が津田沼、東海道が川崎、東北が浦和で複々線工事を中途放棄しちまったようなモンだよ。


567:名無し野電車区
10/03/21 02:35:59 7hbrPIFS0
>>564
そう考えると、杉並が国鉄と交わしたとされる「立川まで複々線が完成するまで3駅に快速停車」
という覚え書きは、意外にいい落としどころになっている気はする。本当に交わしてればだけど。

568:名無し野電車区
10/03/21 07:57:10 DY0Ur5zMO
今日は強風で遅延しまくりの為、西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺にも快速が臨時停車扱いらしい


569:名無し野電車区
10/03/21 08:30:25 BJIPuRoB0
杉並三駅が強風で吹き飛べばいいのに

570:名無し野電車区
10/03/21 09:44:49 vpbLrDfv0
もし仮に3駅の快速ホームが破壊されたら復旧しないでそのままホーム撤去とかに
なるのかな?

571:名無し野電車区
10/03/21 09:50:12 IW0MOdWr0
杉並3駅から緩行と快速で2駅しか違わないって感覚だから、
問題の本質が見えないんだよ。

杉並3駅の利用者の9割が新宿までしか行かないなら、こんなに
強硬な反対論が出るわけない。東京指向がそれなりにあるからこその
反対運動だし、休日3駅通過が可能なのも休日は東京指向が低下する
(オフィス街としては東京が依然強いが、繁華街としては新宿が強い)
ということを受けてのもの。


572:名無し野電車区
10/03/21 11:20:41 c+UkEJVg0
>>584
実際完成していないんだから、複線と複々線の運行体系は明確に分けるべきだ。

複線:快速がすべて各駅停車(東京~御茶ノ水,三鷹~高尾)
複々線:快速は約3駅間隔(御茶ノ水~三鷹)

現在の快速の運行体系は、複々線が中野~御茶ノ水として完成したあとに急行運転として開始したもの。
一方、現在の特快は、複々線が立川~御茶ノ水であれば、合理的な運行体系。

しかし現状では、複々線は 三鷹~御茶ノ水 なんだから、運行体系は旧通勤快速(+吉祥寺停車)のみがベスト。

下り列車の問題を挙げるが、吉祥寺以外下り志向は少ない(2割程度)し、立川まで複々線化になっても立川で同じ問題が発生するよ。
(むしろ西国分寺・国立の下り志向のほうが杉並エリアより強い)


573:名無し野電車区
10/03/21 11:26:24 c+UkEJVg0
>>566
中途放棄なのか、完成までの途中まではともかく、
少なくてもあと10年は現在の複々線区間で運行することになるんだから、
「現状の設備に合わせた」運行体系をとるのが当然だよ。

1ヶ月や2ヶ月の仮設備じゃないんだからさ。

同程度の距離、利用者数の調布・府中と比べて、本数・乗り換え・混雑度合い・始発列車なども含めて、
明らかに吉祥寺~国立間の冷遇っぷりはひどい。

複々線が三鷹まで延びてるのに各駅に止まる快速、三鷹からは複線しかなくて通過駅利用者のほうが多いのに無駄に通過する特快。
あまりにも異常な運行体系だよ。

574:名無し野電車区
10/03/21 12:57:24 gE0gXKRVO
>>573
調布、府中は京王線内では突出した利用者数だから特急が止まる。
多摩5駅は中央快速線内では利用者数が特快停車駅に及ばないから特快が止まらない。
通過駅合わせれば優等停車駅の利用者数を越えるのはどの線も一緒。

だから多摩5駅と調布・府中を同列に考えるのは意味がない。
一方で特快停車駅と多摩5駅を同列に考えるのは暴論。

575:名無し野電車区
10/03/21 13:03:24 GM255pW40
>>573
すべて杉並三駅が悪い

576:名無し野電車区
10/03/21 15:02:02 vpbLrDfv0
やっぱり201は今日も豊田でおねんね?

577:名無し野電車区
10/03/21 18:52:55 ahKwAknEO
豊田って車イスの旅客はどーやって乗降してんだ?

578:名無し野電車区
10/03/21 19:54:08 zxd8fax00
ここ数カ月豊田駅使ってないけど、エレベーターはまだないはずだね。
設置しないといかんな。日野駅は狭いホームに設置したはいいが、
本当に必要な人がなかなか乗れずに、健常者がダッシュで乗り込んでいく。
そんなに足腰が達者なら階段使えよ…といつも思うな。
 俺は一度も使った事がない。

579:名無し野電車区
10/03/21 20:47:28 c+UkEJVg0
>>574
同じ複線の日野や豊田、西八王子、高尾に比べれば倍近い乗降がいる。
日野や豊田の本数が、西国分寺や国立より多い時間帯があるという時点で異常だよ。

580:名無し野電車区
10/03/21 21:04:19 ahKwAknEO
>>578
半年くらい前にボーリングしてたんだけどまだ本工事はしてない。
今日社員がホームで車イス旅客の乗車案内してたんだが、どーやってホームまで降りたんだろう??
>>579
車庫の存在が理解できないお前が異常w

581:名無し野電車区
10/03/21 21:25:14 4fM9mXco0
>>573
どの線でも相対的に利用客が多ければ優等が止まるし、少なければ通過するもの。
上に書いておいたけど、確かに武蔵境・武蔵小金井・国立レベルでも快速
が止まる駅はあるけど、JRの他路線の多くの駅は通過している。
現状の設備にあわせた運行なら今の運行形態が一番ベター。(特快が吉祥寺に止まらないくらい)

快速線を杉並区内全通過にすると、22万2千人の人が緩行線onlyになるわけだけど
三鷹発8時台は新宿到達の緩行線は13本しかない。けれどもう東西線あわせれば20本走っているので
これ以上なかなか増発はできない。(中野・新宿の交互発着は緩行線には不可。)
しかも乗ってみればわかるけど高円寺~中野は中野駅のポイント切り替えの影響で
超徐行運転しており今の状況でも逆にいっぱいいっぱい。(同じ停車駅の快速に2本は抜かれる)
緩行線(黄色)に限定するなんて今でも緩行線はある程度混んでるのに現実的ではない。

杉並区3駅通過にするなら、三鷹~立川間の複々線化で多摩5駅とともに緩行線への格下げ。
中野の車両基地を豊田・武蔵小金井へ分散させ(もちろん複々線化後)中野止まり解消。
複々線化後に立川・国分寺・三鷹・吉祥寺・荻窪・中野停車の列車の終日運転(快速)が整わないと無理。

自分の多摩5駅は通過してほしくないけど、そう乗車人員が変わらない杉並3駅や上回る荻窪を通過して
10万近い中野・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川の都市間輸送の特快の撤廃なんてそれこそ異常。

582:名無し野電車区
10/03/21 22:01:35 Jl5rcKin0
>>576
はい、せーかーい。おりこう様。
午前中はダイヤが無茶苦茶やったしな。
8時頃に立川で高尾行を待ってたら、「いま新宿を出ました」って来るのは30分後やん。
その間に黄色のE231の千葉行が3本折り返して行った。この時間帯に普通は見ないよな、これ。




583:名無し野電車区
10/03/21 22:08:11 4fM9mXco0
7時台の東京方面本数
武蔵境    25本=王子 23本(各停)=蕨 23本(各停)=小岩 23本(各停)=市川 23本(各停)14本(快速)
武蔵小金井 24本=南浦和 23本(各停)=亀戸 21本(各停)=東戸塚 9本(普通)
国立      25本=稲毛 16本(各停)11本(快速)
藤沢21本、宮原12本、土呂13本、藤代9本、稲毛16本(房総は千葉以遠は少ないので)
三鷹以遠が「普通」列車なら15両対応ではなくても今より本数の減少は確実だけどね。

複々線未完成、杉並3駅停車など不完全な一方で、本数は日本一、日中の本数も飛び抜けて多い
特快(快速)の本数も多い、相互発着の多様などといいこともあると思うけどね。






584:名無し野電車区
10/03/21 22:21:37 Y1l+dYOiP
>>579
立川で折り返せない分豊田行ってるだけだからな

青梅線直通にするのも手だけども
数年前豊田行きの一部は八王子行きになったりもしたが

585:名無し野電車区
10/03/21 22:51:13 ahKwAknEO
>>584
数年前と比べて立川折り返しが減ったような気がするのは気のせい??

586:名無し野電車区
10/03/21 23:17:11 4fM9mXco0
青梅直通・特急待避とかある立川よりも基本的に豊田のがホームが空いてるから。
以前に比べると立川→豊田に若干なってると思う。

587:名無し野電車区
10/03/21 23:39:18 9QWcChsC0
>>586
豊田ってどういう使い方してるのかな?
退避も入出庫も混ぜこぜ?
ちなみに三鷹は混ぜこぜです。

588:名無し野電車区
10/03/22 00:05:58 84tGrq3c0
>>587
E電
出区→中線
入区→下一
折り返し→中線
特急退避は下りは下一、上りは中線
M電
出区→下一
入区→八王子方から来る列車は中線
日野方から来る列車は下一
※車検は下りホームのみが基本。

589:名無し野電車区
10/03/22 00:44:06 lJz7vkO60
>東京指向がそれなりにあるからこその
反対運動だし、休日3駅通過が可能なのも休日は東京指向が低下する
(オフィス街としては東京が依然強いが、繁華街としては新宿が強い)
ということを受けてのもの。

おいおい、奇形複々線の歴史経緯も知らんで珍説ぶつんじゃないよ。
東京志向なんて何も杉並3駅に限ったことじゃない。
そもそもの発端は荻窪・三鷹までの複々線の時工事非協力の圧力までかけた
地元エゴの産物だろ。
休日3駅通過だって土曜がやっとこさ通過になったのはそんな昔じゃないし、
この時も地元の反対はすさまじかったのも知らんのかよ。

結局、せっかくの複々線なのに圧力に負けて駅作っちまったことが
すべての元凶。
ならば名目上は停車列車を少数残しつつ、実質3駅通過列車中心の体系に
組み直すのが最善てもんだ。
ぶっちゃけ、ラッシュ時7-10時を3駅完全通過にするだけでも、
慢性的遅延改善や通勤特快の時間短縮に効果があるんだからな。

590:名無し野電車区
10/03/22 00:51:19 RYjFn+uB0
>>589
> おいおい、奇形複々線の歴史経緯も知らんで珍説ぶつんじゃないよ。
> 東京志向なんて何も杉並3駅に限ったことじゃない。
> そもそもの発端は荻窪・三鷹までの複々線の時工事非協力の圧力までかけた
> 地元エゴの産物だろ。

だから、その認識が本質を突いてない(表層しか見てない)だって。
まあ、どうでもいいけど。

591:名無し野電車区
10/03/22 01:00:39 ezZVl19l0
平日の午後、吉祥寺で15分近く電車が来ないのも杉並三駅のせいだろ
いい加減、何とかならないものか

592:名無し野電車区
10/03/22 01:22:54 lJz7vkO60
>>590
ならお前の言う本質ってなんだよ。
東京志向といい休日といい、脳内で言ってるだけで実態も知らんのがミエミエ。

593:名無し野電車区
10/03/22 03:28:28 luhuRlCu0
今日も多摩の山猿・野猿が必死なようでwww

594:名無し野電車区
10/03/22 04:27:32 lJz7vkO60
>>583
列車線の本数ノーカウントなのに武蔵境や国立をして本数日本一てのは
ちょっと違うんじゃね?
大宮を立川に見立てれば日野は本数16本で上尾や蓮田と大差なし、
むしろ上尾蓮田の15連・途中駅パスに対して10連がいちいち停車では
輸送力上も速達サービス上も明らかに旗色が悪い。

結局、長距離客を列車線や速達列車に、近距離客を緩行線に、の
住み分けを徹底しない今の列車体系自体がダメダメ。
複々線が未完成なんてのは理由にならない。

杉並3駅の通過反対は当時から快速通過という屈辱?への感情的反発と
典型的地域エゴが根源だった。
それに変な屁理屈付けて盗人にも何とかの理ありなんて何を今さらの愚論よ。

595:名無し野電車区
10/03/22 04:41:00 chkKKQduO
杉並猿 都合が悪いと 猿猿猿


596:名無し野電車区
10/03/22 07:32:21 p70/9Xzv0
>>594
そこを愚論で片付けてしまうのなら、さっさと複々線を完成させる秀逸な対応が欲しいところだけどな。
完成させていれば発展的解消を遂げていたわけだから。
今の状態が正しいとは到底思わないが、3駅停車を根源として杉並を叩いてだけいればいい時間はもう過ぎたように思うがね。

597:名無し野電車区
10/03/22 07:44:37 VlFTVIjT0
まあ時間が経ちすぎて、既得権を主張されても
もはやエゴだと片付けられなくなってはいるな。
アレ以来、快速が停車するから、と引越ししてきた
流入人口も相当なものになるだろう。



598:名無し野電車区
10/03/22 10:03:49 QlDJGRwo0
液晶モニターのクイズコーナーに出てる勝沼美紅ちゃんが可愛すぎる

599:名無し野電車区
10/03/22 10:05:53 GjakNqte0
>>598
あれはエロいねw唯一中央線をほめていいところだ
いつも美紅ちゃんに精子飲ませる妄想をしながら通勤してる

600:名無し野電車区
10/03/22 11:18:30 4Y5O5oPz0
>>581
複線しかないのに、武蔵境・武蔵小金井・国立レベルでも快速が通過する駅なんて世界中探してもないんじゃないか。


601:名無し野電車区
10/03/22 11:23:42 lcLTSsih0
私鉄ならあるとおもう

602:名無し野電車区
10/03/22 11:27:13 4Y5O5oPz0
>>601
どこですか。

「複線で乗降客が10万人を超えるのに、3割ぐらいの列車が通過する駅」(1日1本通過があるとかはなしね)
1駅でもいいから(できれば3駅ぐらい)あげてみてください。

少なくても京王や小田急、東急には存在しないな。
日吉は一時期該当していた可能性もあるが、すでに複々線。

603:名無し野電車区
10/03/22 11:39:47 lcLTSsih0
>>602
発言した俺も悪いが
流石に複線かつ3割ぐらいの列車が通過する駅で
1日平均10万人という条件を満たす駅はなかった。

よく調べたらその3駅 平均5万強~6万弱の乗員人数じゃねえかw
その数値じゃあ通過列車が多くても仕方ない気がする

と京浜東北線利用民が言ってみる

604:名無し野電車区
10/03/22 11:50:31 SBftrnoA0
大井町-大森-蒲田とか利用者多いもんな

605:名無し野電車区
10/03/22 11:51:14 4Y5O5oPz0
>>603
乗車人数は5-6万だから、乗降客が10-12万ぐらいだよ。

(京浜東北線は東北線・東海道線の複々線だから、条件が違うよね。
更に別線として横須賀線(品鶴腺)や山手線併走区間もあって3複線・4複線)

複線の待たせて通過する快速と、複々線の走りながら追い抜きできる快速は別種だと思う。
複線は利用者が多ければ必ずとまる、複々線乗客は基本は慣行線でやりくりして、急行線は数駅置きに停まるワープゾーン。

>>581が22万人が慣行線オンリーといってるけど、それが正解。
複線区間なんてそれ以上が複線オンリーで乗降しているわけで通過できない理由にはまったくならないと思う。

それと荻窪とか挙げてるけど、飯田橋とか水道橋の乗降客数はそれ以上。京浜東北線の快速なんかもだな。
複線で裁けない乗客なんてまず無いので、複々線区間は数駅置きに比較的大きい駅に止まればいい。

606:名無し野電車区
10/03/22 12:27:25 33cUUAsU0
>>605
快速線じゃなくて慣行線と緩行線の複々線なんだね
なんか納得


607:名無し野電車区
10/03/22 12:27:37 EZXd2ocb0
>>600は多摩5駅のどこかの利用者かな?

一時期、俺も西国に住んでいたんで、列車間隔が妙に開いてる時がある事も知ってるが、総括的にはそんな不便でもなかった。
京王や西武との競合上、現・特快の設定は仕方ない。遠近分離の法則もあって立川以西が各駅になるのも仕方ない。
これは多摩5駅利用者は大目に見てやらんとな。

フォローとして、国分寺と三鷹できちんと緩急接続できている。これは首都圏5方面路線の中では秀でている点。


608:名無し野電車区
10/03/22 12:33:21 lJz7vkO60
杉並猿擁護はいいが、そういうやつに限って、
じゃあこのいびつな現状をどうすんだ、って意見はなーんも言わんのな。
典型的な「役立たず評論家」だよ。

609:名無し野電車区
10/03/22 12:47:03 4Y5O5oPz0
>>607
考え方は人それぞれだけど、「遠近分離の法則」というのは鉄道スレでたまに出てくるけど具体的根拠があるものでもないと思う。
突き詰めて考えるといろいろおかしい。
(例)日野から立川に乗車する人が特快に乗るのは遠近分離の法則からいって間違いなのか?
(例)国立から武蔵境への乗車は近で、立川から国分寺への乗車は遠なのか?

違う区間の利用者が共用することで利便性が高くなるのが飛行機と違う鉄道の特徴だと思う。
複々線で、快速腺と緩行腺の停車パターンを分離するというのはいいと思うけど。
(例)日野から立川に乗車する人が特快に乗るのは遠近分離の法則からいって間違いなのか?
(例)国立から武蔵境への乗車は近で、立川から国分寺への乗車は遠なのか?

それに接続が行われているのも必ずしもいいことではないと思う。
武蔵小金井~武蔵境は、国分寺や三鷹で特快にのりかえてもかかる時間は変わらない。
それだったらたとえば上り快速乗車中に三鷹で特快なんかに抜かされずに先着してほしいわけ。(そちらのほうが早い)

複々線区間で接続が行われないのは当然だし、アクティとかは利用者の少ない駅を通過すると割り切った快速で本数も少ない。

610:名無し野電車区
10/03/22 13:10:19 AwgJ3Gww0
立川・吉祥寺約30万、中野約25万、国分寺約20万、三鷹約18万、荻窪約17万
武蔵境約12万、武蔵小金井約11万、国立約11万、高円寺約10万、阿佐ヶ谷約9万
西荻窪約8万、東中野約8万、東小金井約6万、西国分寺約5万、大久保約5万

一番他の線と比べていびつなのは三鷹~立川までの複々線化が終わっていないこと。
だから杉並の3駅と多摩5駅の緩行線化と現特快を快速として運転できていない。
長距離客と近距離客の分離を行うのは仰る通り。
ただ山手線と接する新宿から三鷹までは約15キロしか離れていない。
これは松戸、赤羽、川崎、市川付近に相当する。

これだと近々分離になってしまう。三鷹から立川方面に向かうとき、立川から新宿方面に向かうとき
は乗り換えなしで、杉並区内から国分寺、立川まで向かうときだけ乗り換えを強要されて、
さらに都心到達時間が遅くなるのは納得できないと思うけど。
逆に武蔵境~小金井と西国、国立が同じ状況になったら、杉並も下りの問題は解決されるから納得せざるを得ない。
反対運動して快速線を作らせなかった多摩は快速が停車して、不完全な複々線に協力して不便になるっているのはね。

また多摩5駅の利用者数は確かに他の各線と比べても多い。ただその2倍から3倍の利用者数のある駅から
新宿・東京方面への便を確保するために特快を走らせるのは仕方がないと思う。

複々線が完成したら多摩5駅の利用者はお茶の水まで各駅停車でいくか、国分寺or三鷹で階段乗り換えを迫られて
さらに各駅停車は一部東西線に流れる。今の特快は快速になり立川以遠は大幅に減便になっただろうから
杉並以上に得をしている。



611:名無し野電車区
10/03/22 13:16:11 javgLlcI0
京葉線の延伸を中野までにしてそこからは今の緩行線につなげ快速今のまま
(東西線直通は廃止で総武線電車の乗り入れも原則中野まで)

そうすれば杉並3駅に快速が止まることは変わらないし

612:名無し野電車区
10/03/22 13:38:54 MOHcpYDJO
京葉線って武蔵野線や東西線と並び風に無茶苦茶弱いよな
直通なんてやってたら、強い風が吹いたらダイヤ乱れまくりじゃね?


613:名無し野電車区
10/03/22 13:45:20 4Y5O5oPz0
>>610
立川まで複々線になれば
杉並からの国分寺への利用は問題がなくなるが、
西国分寺・国立から日野・八王子までの利用では乗換えが必要になる。

複々線区間は通過運転・複線区間は各駅停車という考えなら、
生じる場所が変わるだけで起きる現象は変わらない。

中野まで複々線化の時点で、中野~御茶ノ水を通過運転したように、
三鷹まで複々線化になれば、三鷹~御茶ノ水を通過運転するのが当然。

東中野・大久保と、杉並区内で本質的に何が違う?

614:名無し野電車区
10/03/22 13:50:08 4Y5O5oPz0
>>610
あと三鷹~立川の複々線化で、地元で反対運動が起きたことなど一度も無い。
うそだと思うなら、反対運動の新聞記事でも何でも証拠を出してくれ。

杉並区の密約と同様、2ちゃんねるのデマ。都市伝説。



615:名無し野電車区
10/03/22 14:27:36 ln6vclQH0
京葉線三鷹延伸
URLリンク(chizuz.com)

616:名無し野電車区
10/03/22 14:37:58 AwgJ3Gww0
>>613
確かにそうだが、三鷹で切った場合は武蔵境・武蔵小金井・国分寺・国立・立川・八王子と10万~5万を
超える駅があるが、立川以遠では八王子しかない。確かに西国分寺・国立の人は不便になるが
現状三鷹で切るのに比べると仕方ない。八王子まで複々線かすれば完璧だが・・・。

東中野・大久保は全列車が新宿・四ッ谷・秋葉原に到達して、全列車が新宿方面から到着する。
また下り方に関しても中野~三鷹と7つあり中野・高円寺・荻窪・吉祥寺・三鷹と続き利用できる駅が多い。
水道橋・飯田橋などの駅もやはり両側に利用できる駅が広がっている。

こんな事書いてるけど、計画当時に止めるべきではなかったと思うけどね。
(ただ当時今よりも混雑がひどくて積み残し頻発だったってことはあるらしい)
もうこの形態になって何十年もたつから杉並だけ通過の種別を作るのは
現実的に言って難しいと思う。優等比率引き上げで間接的に通過するか
それこそ三鷹から地下線を作って真快速線にするしかない。



617:名無し野電車区
10/03/22 14:56:46 4Y5O5oPz0
>>616
西国分寺駅から乗り換え客も含めると下り方面はほぼ半数の乗客が存在していたり(5万人以上)、
下りの国立→立川の逆ラッシュ等、必ずしも三鷹のほうが乗換えが多いとはいえない面がある。

それと2段落目の東中野・大久保は現在の姿としてはそうだけど、
中野~御茶ノ水の複々線化された後に急行が生まれた当時を考えると当てはまらない。
中野で複々線だから中野~御茶ノ水だけを通過運転というだけだろう。(それが現在の快速)

立川まで複々線になったら立川~御茶ノ水だけを通過運転(現在の特快)することにも賛同してるのであれば、
現在、三鷹まで複々線であれば三鷹~御茶ノ水だけを通過運転するべき

過去の運行体系(中野までの快速)を引きずり、設備も無いのに未来の運行体系(立川までの特快)を混在させ、結果として不便になっているのが現在の姿。
半年や1年で立川まで複々線ができるのなら我慢できるが、少なく見積もっても10年以上とかかるといわれている立川までの複々線化が完成するまでは、
現在の設備にあわせた運行体系(三鷹まで通過の旧通勤快速)のみが正しい姿。

急行ができてから何十年たっていようと、都市部でも分断や廃線ですら、普通に行われている(目蒲線分断、東横線廃線(桜木町)など)わけで、
種別の変更なんてJRの担当者しだいだよ。単純にダイヤを書いて上司の承認が受けられたらその通り走り出す。

618:名無し野電車区
10/03/22 15:21:19 AwgJ3Gww0
西国・国立も立川までなら1本でいける。多くの人は国立・立川で下車している。
(国立→立川の逆ラッシュならこういうことになる)
そうか?新幹線でも人家のないようなところに駅ができたり、準急が設置約1年でなくなったりしたけどね。
東横・目黒も日吉~田園調布で併走してるけど、双方に急行が走っていて双方に各駅停車が走ってる。
東武東上の和光市~志木でも各駅停車と準急が同じ停車駅で併走している。
しかもこの両方は方向別複々線であるにもかかわらず。
現在の設備にあわせたってその設備が線路別・短いと不完全だから活用できないだけ。

ここ10年でJRが今ある種別の快速を完全通過にしたのは京葉線の葛西臨海公園(土休日昼間)のみだと思うけど。
しかもその京葉線は快速の停車駅増、スピードダウン・末端部の本数大幅減が行われた。

また杉並区全通過になると緩行線三鷹始発が大幅に増加し中野始発が減少する。
(快速約25本が通過になるわけだから現在の本数20本を増加させる必要がある。)
けど武蔵小金井でも始発確保が言われたように中野も当然主張してくる。

まあ近くの駅に止まる列車があればその列車を利用するだけ。

619:名無し野電車区
10/03/22 15:21:23 ezZVl19l0
難しい話はよくわかんねえけど、要は緩行線を立川まで延長しちゃえばいいんだよ
国鉄時代は103のロングランは無理とか???な話もあったけど、もう新型になったし
大丈夫でしょう

620:名無し野電車区
10/03/22 15:34:15 seP+X2qU0
>>617
さすがに特快の運転は続けるべき。キミの主張は小金井国立のエゴでしかない。
ただ、特快は吉祥寺には止めるべきだと思う。
いろいろ主張はあるだろうけど、あれは束の井の頭線対策の嫌がらせでしかない。
杉並3駅の平日通過はそろそろ行う段階だろう。
中野三鷹間の緩行線は東西線直通を減らして新宿方面中心にする。
少なくとも中野行きを終点中野で降りたとき、東西線からの三鷹行きに乗り継げるようにする(現在はなぜか乗り継げない)。

621:名無し野電車区
10/03/22 15:37:16 AwgJ3Gww0
一番いいのは立川までの複々線設置だが、
中野と吉祥寺or三鷹を改良して方向別複々線にして中側を通過線
外側に緩行線を設置して黄色を武蔵小金井まで乗り入れるようにすれば
杉並区は通過にできるようになる。

池袋・新宿・大崎とSSLは改良しているし、縦貫線も作っているのだから
JRのやる気があればできること。反対に言えば現状維持でJRはよい
と思っているんだろうな。

京王・西武にがんばってもらうしかない。

622:名無し野電車区
10/03/22 17:32:34 4Y5O5oPz0
>>620
特快というのは、複々線が中野までのときは存在していなかった。
複線は各駅停車、複々線は通過運転の原則どおり。
分岐点は、複線・複々線の分かれる三鷹とするのが最も合理的。

同じ複線で日野に停まって国立を通過する理由なんかまったく無い。
別に各駅停車が毎時8本以上も停まる複々線の西荻窪と複線の武蔵境で快速の停車本数が同じ理由もまったく無い。

複線、複々線の違いというのはきわめて大きいんだから、
現状の停車駅というのは尋常ではないよ。

中央線を知らない人に今の中央線快速・特快の停車駅を見せて、複々線が三鷹までだとわかる人は誰もいない。
中野までか立川までだとしか思わないだろう。

623:名無し野電車区
10/03/22 17:42:51 4Y5O5oPz0
>>618
10年ではないけど、中央線だっで通勤快速が武蔵境~国立を通過したり、急行が現在の快速から有料急行に変わって急行停車駅が軒並み通過になったりしているだろ。
京浜東北線快速新設だって、中央線快速の土曜日だって事実上同じ。

停車駅なんてJRがダイヤを作れば、そのとおりに走るだけなんだから、不可能とかいうのはありえない。
いくらでも変更可能。

杉並の停車本数が減ろうが、中野始発が減ろうが、たいした問題ではないよ。

今回のダイヤ改正だって、武蔵小金井~高尾間で減便が起きてるけど誰も何も言わないだろ。

624:名無し野電車区
10/03/22 17:48:42 AUT2OcSJ0
>>622
少なくとも、日野と国立に関しては、
立川折り返し、青梅直通があるから、条件は一緒じゃないだろ。

625:名無し野電車区
10/03/22 17:51:16 4Y5O5oPz0
>>624
それをいうなら、武蔵小金井と国立も条件が異なってくることになるし、日野と西八王子も条件か異なることになる。
(武蔵小金井を通過して国立に停車する列車や日野を通過して西八王子を通過する列車を作らなければならなくなる。)

いくらかの折り返し列車があっても、複線という条件は大差ないと思うよ。

626:名無し野電車区
10/03/22 18:01:11 AUT2OcSJ0
条件が違うならば、必ず区別しなければいけない、というわけでもない。
(そんなことを言い出せば、毎駅ごとに停車パターンを変えなければいけない)
結局、条件の違いの大きさ、設備上の問題、利用傾向などを総合的に考えて決定しなければいけない。

別に「複線かどうか」だけをことさら重視しなければいけない理由も無い。
特に、中央線の複線が中途半端なところで中断しているという現状もあるわけで。

国立の例で言えば、
青梅直通+立川折り返し > 武蔵小金井折り返し
は明らかに成立する。

ラッシュ時は武蔵小金井始発が多いけど、その分特快の数は最低限にとどまってるよね?

627:名無し野電車区
10/03/22 18:02:24 AUT2OcSJ0
×中央線の複線
○中央線の複々線

628:名無し野電車区
10/03/22 18:06:56 4Y5O5oPz0
>>626
何を持って中途半端としているか不明。また中途半端であっても、それに合わせたダイヤを組むべき。
三鷹まですべて各駅停車、三鷹~御茶ノ水は数駅ごと、御茶ノ水~東京はすべて各駅停車という運行は実にスムーズ。
何も妨げるものは無い。

複線・複々線は単純に輸送力でいって2倍、また待ち合わせをせずに追い抜きができるという点で決定的に違う設備であり、
そこを運行上の分岐点にしない理由は無い。

中央線を2種類に分けるとしたら、複々線の御茶ノ水~三鷹と、複線の東京~御茶ノ水・三鷹~高尾。

それに比べたら何本かの折り返しがあることを強調するのはおかしい。
立川行きが1時間に数本折り返したところで、同じ複線の各駅停車が次に(昼間なら4分以内)やってきたらまったく問題は生じない。

629:名無し野電車区
10/03/22 18:15:42 AUT2OcSJ0
青梅直通を無視するなよ。

630:名無し野電車区
10/03/22 18:19:40 4Y5O5oPz0
>>629
青梅行きと立川折り返しで、あわせて毎時3~4本しかない。

三鷹折り返しは少なくても8本ある。
追い越し・追い抜きという点で複々線だから決定的に違うのは書いたとおり。

この現状で、三鷹で運行体系を変えずに、中野と立川で変える理由はゼロ。
立川までの複々線化の準備期間だといっても、あまりにも長すぎる。


631:名無し野電車区
10/03/22 18:24:55 AUT2OcSJ0
じゃあ、特快が毎時4本程度で、日野と国立の列車本数は変わらないね。
立川で区切る意味は十分ある。

632:名無し野電車区
10/03/22 18:29:56 4Y5O5oPz0
>>631
武蔵小金井や豊田では必要が無くて、立川では必要なことの証明がされていないし、
三鷹のことは無視とはね。

14本走る複線区間で、4本通過列車があって、4本折り返し列車があると、
日野~国立で利用できる列車は14-4-4=6本になる。

だからこそ、立川で運行体系を分けることは合理的でない。

三鷹で運行体系を分けること以上の方法はないよ。

633:名無し野電車区
10/03/22 18:33:09 AUT2OcSJ0
それと、複々線の不完全な点としては、区間以外にも
・三鷹の平面交差(三鷹以西から緩行線に入りづらい)
・東西直通(複々線の半分は東西線の延長区間的扱い)
などある。

634:名無し野電車区
10/03/22 18:34:37 cClkiYDB0
ごちゃごちゃ言ってないで
東京-西荻窪折返しの快速を1時間に5本位設定しろよ。

635:名無し野電車区
10/03/22 18:38:02 AUT2OcSJ0
>>632
立川が停車駅になる理由としては、ある程度停車駅を均等にするためっていうのと、
青梅線との分岐駅、ということがあるのでは?

武蔵小金井を停車駅にすると、武蔵小金井と国分寺が連続停車になって速達性が悪くなる。
豊田まで通過区間にすると、日野の本数が激減して問題になる。
結局、速達種別を作るには、現状がベストということだよ。

杉並三駅の問題と、特快の停車駅の問題は区別して考えないと。
たしかに、杉並三駅の通過の是非は議論の余地はある。
しかし、特快の停車駅に関しては、現状以上の策はありえないと思われるが。

636:名無し野電車区
10/03/22 18:54:36 seP+X2qU0
>>635
他の線の例で悪いが、連続停車がダメならさいたま新都心に宇都宮・高崎線を停めないだろ。
それはともかく、武蔵小金井は通過でいいけど、吉祥寺には特快を停めるべきだと思う。
利用者数と比較してアンバランス過ぎる。

637:名無し野電車区
10/03/22 18:57:32 4Y5O5oPz0
>>635
特快は三鷹~中野で快速が通過できなかった副産物としか思えない。
(立川まで複々線化されるのが前提の一時的代物)

中野~御茶ノ水が複々線化
→中野~御茶ノ水間で通過する急行が登場(//正しい運用)
→中野~立川間が複々線化の計画ができる(//2全総)
→荻窪~中野が複々線化(//この時点で本来は阿佐ヶ谷と高円寺を通過すべきだったが快速の運行体系を変えなかったのが失敗)
→特別快速が登場(//複々線化を先取りして、無理やり御茶ノ水~立川で通過運転してしまう列車。先取りしすぎ。)
→三鷹~荻窪が複々線化(//運行体系変更なし・すぐに立川までできるから、できたときに変えようかな?)
→国鉄の財政が悪化・三鷹~立川間の複々線化に手をつけない
→通勤快速運転開始(//複線の三鷹~立川間が不便なのは誰が見ても明らか。三鷹から各駅停車の通勤快速を作る)
→国分寺2面4線化(一種の複々線の準備工事)・中央特快停車・通勤快速変更(//三鷹~立川間に一駅でも停車駅を増やすことが必要・通勤快速は変更したのは失敗)
→国分寺青梅特快停車(//複線で通過するのは異常だと気がついた)
→2010年現在まだ立川までの複々線化完成せず。

という流れ。快速で阿佐ヶ谷と高円寺を通過できなかった代わりに、荻窪~立川を犠牲にして特別快速を作ってしまったのが大間違い。
その後すぐに立川まで複々線化したら先見性があったといえるが、三鷹までやったら国鉄の赤字でなかなか三鷹~立川を着手しなくなってしまった。
1年~2年ならいいけど、何十年も「仮種別」である特別快速を残したのは大失敗。

638:名無し野電車区
10/03/22 19:00:26 4Y5O5oPz0
>>635
連続停車の例を言うと、東急田園都市線があるな。

>>602で述べた「複線で10万人以上乗降のいる快速通過駅」に中央線以外では世界で唯一該当していたであろう
あざみ野が2002年に連続停車をいとわず急行停車になっている。

連続停車というのは、駅を通過することに優越感を覚える通過列車マニアからするとつまらないだろうけど、何も悪い点は無いよ。

639:名無し野電車区
10/03/22 19:03:33 3E4cBByS0
ごちゃごちゃ言ってないで
平日下り最終の高尾行きは、武蔵小金井行きに
していただきたい。


640:名無し野電車区
10/03/22 19:03:51 AUT2OcSJ0
つまり、立川まで複々線化できなくなった以上、
三鷹以西を通過する種別は本質的ではないと?
そうは思わないけどなぁ。

速達性は利便性につながってると思うけどな。
実際、快速はガラガラでも特快は常に混んでるということは、需要はあるのだろう。

641:名無し野電車区
10/03/22 19:06:03 AUT2OcSJ0
>>638
連続停車というか、無意味に停車駅を増やしすぎたら速達性が下がるということ。
武蔵小金井を停車にしたら、じゃあ西国分寺、吉祥寺も、という話になってきて、
結局特快の意味がなくなる。

642:名無し野電車区
10/03/22 19:08:09 javgLlcI0
>>639
その代わりに新宿0時45分発の快速高尾行きを出してくれるんなら桶

643:名無し野電車区
10/03/22 19:20:34 pbs5Zu840
新宿発の快速・各停の終電(三鷹以遠)を同じ時間にすれば、分散されてあんなに混まないよな
他の路線も終電間際は混雑するだろうが、新宿16番線みたいな修羅場にはならないだろう。

644:名無し野電車区
10/03/22 19:23:12 seP+X2qU0
>>641
吉祥寺通過なら俺も特快の存続には反対するよ。
遠近分離という言い方をするんだろうけど、ある一定の利用者数を超えたら確保すべき利便性というものはある。
上でも書いたけど、特快の吉祥寺通過って要は井の頭線流出防止のための嫌がらせだし。
武蔵小杉の全列車停車といい、いくら民間企業とはいえ露骨杉

645:名無し野電車区
10/03/22 19:27:58 4Y5O5oPz0
>>640
特快が混んでいるということは、待ち時間が長いということで、むしろ不便なことを示している。

新宿の下りとかだと快速は先行列車の3分後ぐらいに発車するのに、特快は5分後ぐらい。
特快の通過駅に行く人と停車駅に行く人の人数がまったく同じでも、単純にこれだけで1.6倍の混み方になる。
(新宿の時間調整(特快の長時間停車)でそこまでいかないようにはしているが、逆に新宿をはさんだ利用(中野~四谷等)だと今のダイヤだと快速のほうが早くなっている。一種のゆがみ。)

また現在のダイヤでの最速列車(有効列車)として特快を使うことと、特快が速達性が高いとうことは区別する必要がある。

武蔵小金井から上り快速に乗って東京まで行く場合、特快が来たら快速から乗り換える(現在のダイヤ)がそれで速達性は上がっているとはいえない。
本来は待ち合わせの無い快速を乗りとおしたほうが早いか同じぐらいのに、特快に行く手を阻まれたから仕方なしに乗り換えるというだけ。

これは、武蔵小金井から乗った人だけではなく、乗車駅が西国分寺であっても日野であっても、「三鷹で特快に抜かれる快速」に乗った時点で生じる不合理。
どの駅からの乗車客でも「三鷹で特快に抜かれる快速」に乗った時点で、行く手を阻まれることになる。

>>641
だから複線区間では特快の意味なんて無いって。
立川まで複々線化しますという宣言の記憶が残っているぐらい。
吉祥寺から高尾はすべて停車でいい。

646:名無し野電車区
10/03/22 19:34:47 seP+X2qU0
吉祥寺停車を特快支持の条件にしているから住民エゴだと思うかもしれないけど、まあ昔は住んでたけどね。
ただ、拠点の駅を利便性を損ねてまでむやみに素通りすることはするべきでないと思う。
ちなみに、通勤時間帯にやむなくというのは別ね。だから通勤特快が国分寺から新宿まで停まらないことについては全然問題なし。

647:名無し野電車区
10/03/22 19:35:31 AUT2OcSJ0
>>644
まあ、ちゃんと乗車人数を見てみれば吉祥寺に関しては止めていいのかも。
それに関しては、現状以上の策はない、といったのは撤回する。

>>645
近場の移動じゃなくて、
豊田とか日野とかの上りでも、だいぶ乗車人数に差がある。
確かに近場の移動では色々と歪みは出るのかもしれないが、
そういう犠牲を払ってでも、速達性の確保は悪い方針ではないと思う。

648:名無し野電車区
10/03/22 19:35:59 jEqe7h6VO
>>637
特別快速は、京王特急対策で登場したものであって、あんたの見方は全然違うよ
まぁ当時の京王特急は新宿京王八王子34分とか、今とは違う速達列車だったが

京王がしっかりしないから束もすっかり胡座かいちゃってるわけだが

649:名無し野電車区
10/03/22 19:44:56 Crj0uZtG0
勝沼美紅ちゃんをずっと放送してくれれば
混雑も耐えられる

650:名無し野電車区
10/03/22 19:45:32 4Y5O5oPz0
>>648
そう書いてある本があるのは知っているが、たぶん違うと思う。

1.中央線は当時今以上の混雑路線であり、混雑の緩和が先決事項であること(複々線化の大工事中)
2.さらに、国鉄だから民業圧迫してまで乗客を得るという発想が起きるはずが無いこと
3.運行開始年が離れていること
(京王特急は昭和38年,複々線荻窪延長が昭和41年,中央線特急が昭和41年、中央線特別快速が昭和42年)
4.京王対抗なら日野・豊田・西八王子は通過となるはずであること

651:名無し野電車区
10/03/22 19:49:20 seP+X2qU0
>>647
ちなみに、俺はID:4Y5O5oPz0とは基本的な意見は違う。
拠点駅の利便性を確保する条件がつくなら広域快速を作ることには反対しないので。
実際、他線もそうやってるし、中央線だけは複線区間各駅停車に固執するのもおかしな話。
ただ、2行目の条件が満たされていないのなら各駅停車の方がまだマシということでね。

652:名無し野電車区
10/03/22 19:53:49 4Y5O5oPz0
>>651
三鷹~立川の駅は東小金井を除き都市の中心駅または乗換駅なんだから拠点駅だよ。
バス路線も多く、ターミナルとして周辺地域から乗客も集めている。

総務省の要件を備えた都市の中心駅であったり、他線との乗換駅で
複線で乗降客が10万人以上いる駅で快速を通過させるなんていうのは異常。

日野や豊田なら通過してもおかしくはないけど、運行体系を考えれば各駅に停まるのが正解。

653:名無し野電車区
10/03/22 19:54:44 Crj0uZtG0
ここでいくら吠えてもどうせ三駅通過すらできないDQN中央線なんだから
勝沼美紅ちゃんでも見て抜いてるほうがましだ

654:名無し野電車区
10/03/22 20:21:23 itcPgIhJ0
結局>>652を突き詰めると快速を頻繁に運転して特快混ぜても支障がない程度にする、というところに落ち着くわけだ。
杉並3駅を通過できりゃ、吉祥寺に止めろという意見もどうせなくなるよ。
快速で十分速達性が確保できるようになるからね。

湘南新宿ラインなんか恵比寿飛ばせとか五反田や目黒に停めろとか、
そういう話は出ないでしょ?速達も各停も十分あるからね、あそこは。
単純に需要に対してすべての列車が不足してるから中央線の停車駅の話は紛糾する。

655:名無し野電車区
10/03/22 20:23:08 3E4cBByS0
勝沼美紅ちゃんって、誰ですか

656:名無し野電車区
10/03/22 20:23:14 Crj0uZtG0
というかあの液晶画面の画質が微妙だから
ほとんどの子がかわいく見える
ぱっつん前髪の平子理沙もかわいいし

657:名無し野電車区
10/03/22 21:15:29 jEqe7h6VO
>>648
勉強足りないねぇ

1はあってるけど、特別快速は登場から長らくは昼間だけだから、朝晩の混雑は関係ないよ

2は昔から国鉄と民鉄の競争はそこかしこにありますよ
かえって民営化してから大人しくなったくらい
民営化して激しくなったのは関西

3
京王も特急を登場させてからも努力して、年々スピードアップしてるからね
それが当時の国鉄にしても無視できないくらいになったってことだよ

昼間の貴重なもうかる普通運賃の客だからね


4は日野も豊田も西八王子も京王と競合する地域だからね


658:名無し野電車区
10/03/22 21:15:56 ds9SkBg00
>>648 >>650
だけどな、京王はあと2年で最大のネックが解消されるからな。
その前に先手を打たないといけないと思う。

その最大のチャンスが来年3月、ここで大きく変えないと、中央線沿線、いや多摩は衰退するだろう。
だから、来年3月に白紙改正が行われるのはほぼ確実。

659:名無し野電車区
10/03/22 21:21:41 ezZVl19l0
>>657
むしろ京王とまともに競合しているのって日野以西だしね
京王特急に比べれば本数の多い特快のほうが使い勝手もよかったんだろう

660:名無し野電車区
10/03/22 21:41:36 mtiREj1fO
>>658
最後の一文の根拠をw
ん?JRはいつから国有鉄道になったんだ??ww

661:名無し野電車区
10/03/22 21:43:06 4Y5O5oPz0
>>654
ただし特快と快速の混合運転そのものが、時間差が生じるため、増発の支障になっているからね。朝は特快なし、夕は通勤快速として何とか凌いでいるが。
恵比寿周辺のように山手線という基礎的な各駅停車がしっかりしていることは重要だね。たとえば総武直通は昼間は11本すべて三鷹行きにするぐらいでいい。
京王線の調布までとかと比べても中央線が本数は少なすぎる。

その代わり特快は有楽町線の準急と同じように消滅させて、快速は三鷹(吉祥寺)まで通過運転するのがいい。
快速で新たな通過駅を作れないという向きのために、快速の消滅で特快を吉祥寺から各駅停車でもいいけど。(実質は同じ)

中野~三鷹間片道約10分の各駅停車を7本ぐらい増発するために、片道70分程度の運行時間を節約する必要があるけど(乗員数・経費を変えない場合)
快速9本を中野~吉祥寺通過運転(1本4分で合計36分節約)+快速1本(武蔵小金井行きまたは立川行き)を減便(片道40~50分節約)ぐらいすれば十分。

・三鷹~御茶ノ水~西船橋方面(総武線直通各駅停車毎時11本:中央線内はすべて三鷹発着)
・三鷹~中野~西船橋方面(東西線直通毎時4本)
・高尾~(各駅)~吉祥寺・中野・新宿・四谷・御茶ノ水~東京(中央線快速:毎時13本//発着駅は現在と同じ。特急前後以外は約4分間隔)
という運行が可能になる。

三鷹~中野の緩行の増発により、快速の混雑緩和が見込める上に、急行線内で特快との混雑差もなくなるため、
快速をもう1本ぐらい減らして青梅行き2本以外をすべて高尾行き(平均6分間隔)とする方法もある。(これで特急がらみ以外の混雑差を生じさせる原因は、中央線のダイヤから無くせる)

車両も新しくなってより各駅停車の運転はしやすくなっているし、特快との待ち合わせが無ければ快速は設備の持つ最大の能力を使って運転するダイヤが組める。
特快との待ち合わせが無い前提だと、快速は相当速いダイヤを組むことができるはず。特快で時間調整等が必要なことを考慮すると、特急以外は吉祥寺まで通過運転する快速だけなら今の特快とほぼ同じ時間で走行できると思う。
いまは特快のせいで一部快速に乗客が集中して、特快通過駅で発車促進が連打されていたりするし。(扉が閉まります。ご注意ください。というアナウンス)

662:名無し野電車区
10/03/22 21:52:04 g+ss3GoW0
>>660
今度のダイヤ改正で朝の通勤特快が大増発される予定。
正式公表されていない以上、妄想と思ってもらって結構だが
ほぼ20年ぶりの大改正になるよ。

663:名無し野電車区
10/03/22 22:00:05 4Y5O5oPz0
>>657
国家プロジェクトだった多摩ユータウン建設でも、西武多摩川線の延伸断念になった理由が混雑する中央線には
客を運ばずに、京王線・小田急線に運ぼうという結論になっている。(相模原線多摩ニュータウン区間は昭和46年開業)

首都圏の鉄道における中央線の分担率というのは、右肩下がりで落ち続けているはずで、中央線から他路線に振り分けるというのは国策だよ。
昼間の乗客といっても、昼間便利なら家を構えて朝晩に乗ることもあるわけで、中央線の増客というのは国鉄時代はありえない話。
担当者レベルで、成績を落としたくないという程度の競争はあるものの、国鉄はあくまで国有。

また、京王との競合というのであれば、隣の路線なんだから全区間あるということを忘れてはいけない。
中間の利用者はどちらかに乗るんだから。特に武蔵境(西武多摩川線沿線)なんて顕著だし、国分寺も府中に近い(鉄道免許が出ていたぐらいの主要バス路線がある)。

特快の運転は、京王との競合というのは理由としてゼロではなかったとしても、基本的には中央線内の事情が中心としか考えられない。
もともと、中野~三鷹間は途中全駅ホームなしで作ろうとしていたのに失敗して、結局全駅ホームを作ることが決まったあとに種別を作っていることから、明らかに将来への地ならし。
でも「将来、中野~立川で通過運転するための地ならしですよ」なんていう発表をするわけないだろ。

664:名無し野電車区
10/03/22 22:20:17 ihZDdhec0
なんか長文馬鹿がいるな。

665:名無し野電車区
10/03/22 22:27:48 hX4Ad5yu0
>>599
通勤の満員電車に乗っている時にそのコーナーが流れると美紅ちゃんが天使に見えて癒される

666:名無し野電車区
10/03/22 22:29:32 Crj0uZtG0
>>665
俺も帰りのキチガイみたいに込んでておっさんのすえたにおいが充満してる
電車に乗ってるときの唯一の癒しだ
中央線を唯一ほめていいところだ
まいんちゃんも出してほしいね

667:名無し野電車区
10/03/22 22:37:46 csfsiVSF0
俺は、松中みなみが好きだわ。

668:名無し野電車区
10/03/22 22:43:06 84tGrq3c0
>>662
考えよう?このスレにそんなウソ書いてなんになる?

669:名無し野電車区
10/03/22 22:46:50 lcLTSsih0
昨年も同じパターンだったような気がする


670:名無し野電車区
10/03/22 23:43:13 jEqe7h6VO
>>663
色々引っ張ってきてごくろうだけど
書いてあることが、ことごとくずれてるね

国鉄というのは、国営鉄道ではないから
国策とは関係ないよ

多摩ニュータウンは、中央線というより東西線乗り入れね
西武の堤様が全然乗り気じゃなかったらしいですよ

国鉄は当時既に赤字が問題にされて増収増益が盛んに叫ばれていたの
昼間の余裕のある時間に、あの手この手で増収を図る施策が求められていたんだよ

他の迷惑になるから、長文かかなくていいから




671:名無し野電車区
10/03/23 00:24:30 Moaezu7x0
>>670
じゃあ短文で。

総武線快速の流れを見てごらん。
複線のうちに千葉まで快速を作って、そのとおりの停車駅で千葉まで複々線をを作った。それが国鉄のやり方。

同様に、立川まで複々線にする予定だから、立川まで特快を運転しているだけなのさ。

京王との競争なんて、見かけの理由でしかないの。

672:名無し野電車区
10/03/23 00:29:02 yB4N4xQy0
>>671
ただ社会情勢が変わった。
少子高齢化で複々線化が必要なくなるかもしれないなか、
着工をためらう→時間稼ぎで着工しない
という流れになっているような。

673:名無し野電車区
10/03/23 06:00:09 HQjrTNMc0
平成になってから買収した瑞穂町の車庫用地、どうすんだろね
複々線にしないならマンション建てても売れないだろうし、結局は
やるんだろうけどさ
高架化が終わるまではダンマリを決め込むのかな?

674:名無し野電車区
10/03/23 06:50:57 bStgu9Ln0
>>666
まいんちゃんも可愛いよね
でも勝沼美紅ちゃんを見ると厚めの唇にキスをしたい衝動に駆られる

675:名無し野電車区
10/03/23 09:27:17 FkQXe+4e0
なんかもう左側に女の子映しときゃだいたい丸め込める気がしてきた

676:名無し野電車区
10/03/23 09:57:36 uhvcK6hZ0
>>671
それは、千葉が、東京から速達が必要な都市だからってだけだろう。
諸事情で、複々線化できたりできなかったりするが、
いずれにしても錦糸町から全部各停とか、市川から全部各停はありえない。
それだけのことではないかと。



677:名無し野電車区
10/03/23 10:26:13 ZcK/QcX30
>>675 それ正解w

678:名無し野電車区
10/03/23 12:21:48 iWWhGFsK0
しかし中央線は朝の混雑を何とかしようという気持ちはまったくないのかね
また4月になったら新社会人で込むんだろ
そして帰りの電車にはゲロがばら撒かれるんだろ
ゲロはいた奴は中央線にひかれて死ねよ
いいかげんにしてほしい

勝沼美紅ちゃんが見れるぐらいなもんだ中央線のいいところは

679:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
10/03/23 12:38:19 5ONBx1kaO
複線時代の総武快速って101系を使った中野~木更津直通のことかな。


680:名無し野電車区
10/03/23 12:50:07 PHyi3AjF0
>>678
もう限界まで増発してるし車両も最大限活用してるけどあまり改善されないよね
中央線には6ドアでも組み込まないとダメかな 快速の方にもね
それか杉並区内は無停車にして新宿~三鷹間中野のみ停車にすれば
少しは緩行にも客が流れると思う 杉並3駅のせいで混雑に拍車が掛かってるから
杉並3駅に言わせて貰う 少しは緩行線使え!! 

681:名無し野電車区
10/03/23 14:17:23 pW3GCZHU0
>>673
あったねぇ、そんな話。箱根ヶ崎の近くだっけ?
用地取得したまでは聞いたが、その後は何の話も出てこない。塩漬け化なっちゃうんじゃない?


682:名無し野電車区
10/03/23 14:33:47 jxyTGNNRO
>>679
たぶんそうでしょう。
黄色101系の

>>678
昔に比べたら全然楽になってるけど
お宅おいくつ?

昔は毎日武蔵境は、積み残し
それも今みたいな自主的見送りじゃなくて、並んでるのがラグビーのスクラムみたいにドッと突っ込んでそれでも車内に入れなかったの の積み残しだったから
今のはかわいいもんだ
そんな程度で大変なんて言ってたら世の中生きていけないよ



683:名無し野電車区
10/03/23 15:13:57 jGHEg/0YP
おまえらよく一人の特快嫌悪廚の相手なんてしてるなw

乗降人数が10万以上で通過がどうとか言うけどさ、
本数とか考えてから言えよ。
中央線ほど快速線の本数が多くて緩行線の本数が少ない路線は他にない。
それなのに一部の条件だけ持って来て、「他ではこうなのにおかしい」とか言うのは間違ってる。

北千住なんて乗車人員19万で特快通過だし。(快速線毎時7本うち1本通過)
乗車人員が武蔵境と似たような北朝霞とか南越谷の武蔵野線だって日中5,6本/hしか走ってないわけで。
浦和だって乗車人員8万近くあるのに列車線の1/3が通過してたぞ。
浦和はそのうち停まるようになるけど。

それに複線区間での追い越しなんて色んな路線でやってることなのに。
そこだけは中央線でやるのはおかしいって他と違うことを望むんだなw

684:名無し野電車区
10/03/23 16:49:23 7fvTTljfO
>>681
箱根ヶ崎の他にも西立川にも電車基地計画あったはずだけど。

西立川(昭和記念公園の西隣):青梅線・中央線
箱根ヶ崎:八高線
とでもするのか、西立川の計画は無しになったのか…

685:名無し野電車区
10/03/23 18:02:38 KxMYru1f0
速達の必要度は、他線とさほど変わらない。高尾以西は全く別だが。
東武、小田急のようにしてもいいくらい。小田急は、本厚木まで急行と各停1:1に近かったっけ。
複々線がどうの、乗客数がどうの、と、それは大事でないことはないが、
「そこに速達が必要な町があればした方がいい」が最優先。676の論理で充分。
むしろ今の通勤快速みたいなのは、もっと多い方がいいくらいでは?


686:名無し野電車区
10/03/23 18:03:39 KxMYru1f0
特快が混んでいて、快速がそこそこなら、
特快=速達、快速=少し時間がかかるがより空いている
というサービスの住み分けができて、快適度が高そうだ。
三鷹や国分寺での乗り換えを強いられても、
速達で多少の時短になり、あまりその恩恵を受けられないと思う人向けには、
より空いている普通快速がある。

三鷹以西全停では話しにならんだろう。私鉄が準急までしか走らせないのと同じ。



687:名無し野電車区
10/03/23 21:07:04 u+kZv0+F0
特快嫌悪厨君がいくらここで声高に叫んでも、せめて立川までの複々線ができなければ中央線の特快は無くならない。
どうしても変えたければJR東日本に就職して出世する事だな。(それでもムリだと思うけどね)

あとは他路線の沿線へ引っ越すかだ。




688:名無し野電車区
10/03/23 21:27:09 uhvcK6hZ0
就職したって無くならないよ。
立川まで通過する速達がないこと自体が、現状から離れすぎ。


689:名無し野電車区
10/03/23 22:00:13 UuR9dYQK0
ちなみに西立川の車両基地の計画はいつのまにか消滅しました(たぶん1990年ころ)。
旧国鉄が1981年に発表した三鷹~立川間の「高架複々線化」の
建設開始と同時に行われるはずでしたが、地元の反発と
高架複々線化に進展がみられないことが原因と思われます。
箱根ヶ崎の基地の話はそれより後の話です。
西立川の予定地には八王子から刑務所が移転することになりましたが
「電車の車庫」と「刑務所」、どっちがいいか?と言われると
周辺の住民は複雑な心境かもしれません。

690:名無し野電車区
10/03/23 22:03:51 zuiltRQ80
>>680
山手線の6扉があまるし組み込むか?

既に一部は解体済みなのか?

あまったのはいくらでも転用先はあるだろう

691:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/23 22:15:50 fYBkBsS60
アマルからって廃車をオシムあまり無理な転属はいかがなものかと…

692:名無し野電車区
10/03/23 22:32:12 BpyFN0J20
杉並3駅の現状(2008年集計)
○・・・多摩地域駅 ●・・・23区駅

○立川158,123
○吉祥寺143,178
●中野124,645
○国分寺107,847
○三鷹90,335
●荻窪86,838 ← やっと6位ェ・・・
○八王子82,395
○武蔵境61,297
○武蔵小金井55,413
○国立54,243

-----利用者5万人以下過疎駅の壁-------

●高円寺49,353  ← 杉並3駅その1
●阿佐ケ谷44,699 ← 杉並3駅その2
●西荻窪41,335  ← 杉並3駅その3
●東中野39,920
○豊田32,572
○高尾31,667
○西八王子30,988
○東小金井28,337
○日野27,798
○西国分寺26,375
●大久保24,587  ←最弱w23区

693:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/23 22:37:36 fYBkBsS60
東小金井が日野に勝ってるとは光栄だ

694:名無し野電車区
10/03/23 22:50:35 s1bXwlrs0
特快廃止厨がうるさかったが、被害妄想の論理破綻てことで勝負あったな。

吉祥寺停車をしつこくわめくのもいるが、
田玉の連続停車は、特快・通快の全列車が三鷹で先行列車をパスする中央線とは本質的に違う。
今の通勤快速が西荻付近から軒並み減速することで明らかなように、
2駅連続停車は明らかに速達ダイヤの円滑維持に弊害がある。
まして特快が列車間隔が開く元凶みたいに言うヤツは問題外。
5分の先行列車間隔を余儀なくされているのは通過退避設備もなく各駅停車を強いている
杉並3駅、いや5駅が真犯人。
そこまで言うなら、いっそ特快も通快も中野で先行快速をパスすれば一挙両得だわな。






695:名無し野電車区
10/03/23 22:53:54 RB0U4W9p0
>>694
多摩の田舎っぺ乙

696:名無し野電車区
10/03/23 22:58:39 qREE6QYs0
杉並は駅間近いし、丸ノ内線・西武新宿線・京王線・井の頭線が近いから一つの駅の
集客力が弱いんだよな。

これでも西武新宿や京王・井の頭よりは集客力は強いんだっけ?

697:名無し野電車区
10/03/23 22:58:43 ZUBCMjR+0
日野って、人口の割りに少ないな。
もしかして、高幡不動の方が多いのか?向こうは2で割る必要があるけど。

あと、この乗降客数なら立川以西でも通過運転をするやつが1本くらいあってもいいと思う。
西武や小田急の快速急行みたいな。

698:名無し野電車区
10/03/23 23:02:42 BmsI/Fql0
>>694
杉並5駅って…

いくら下りが通過退避できないからといって中野駅を杉並にするな。


699:名無し野電車区
10/03/23 23:08:37 s1bXwlrs0
>複線のうちに千葉まで快速を作って、そのとおりの停車駅で千葉まで複々線をを作った。

停車駅違うよ。
そのころ種も仕込まれてなかったくせに、知ったかぶりの妄想発言すな。



700:名無し野電車区
10/03/23 23:09:13 u+kZv0+F0
>>697
京王高幡不動の乗降は59,157人/日(2008年度)
単純に割ってみると29,579人/日

なので、日野市で最も利用が多いのは豊田駅になり、以下高幡不動>日野・・・となると思う。

ちなみにモノレール高幡不動の乗車人員は12,666人/日との事。ずいぶん増えたな。

701:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/23 23:09:56 fYBkBsS60
稲毛に停まるようになったのは複々線が千葉まで伸びてからだもんな。

702:名無し野電車区
10/03/23 23:14:25 s1bXwlrs0
吉祥寺って杉並区じゃなかったんだ!いや冗談。
特快嫌悪厨がうざくてつい・・・。



703:名無し野電車区
10/03/23 23:22:51 ZUBCMjR+0
>>700
豊田が多いのは

・始発だから
・コニカミノルタをはじめ、工場がたくさんあるから

これが理由かな?
高幡はモノレールができ、連絡通路ができてから爆発的に増えた気がする。

704:名無し野電車区
10/03/23 23:22:55 zhNgoFff0
某隔離スレの提案採用したら?
東京駅からの快速は神田、お茶の水、四ツ谷、新宿、中野、荻窪、吉祥寺以西各駅停車で立川まで。
本数は、立川行きを毎時8本+三鷹行きを毎時4本
各駅停車は全て三鷹行きとして、日中は東西線は全て中野止り。
その上に、M電でG車付15両の特別快速を新宿始発で運転する。
停車駅は、三鷹、国分寺、立川以西は一応各駅停車(青梅線にもこれが乗り入れる)。
新宿以東は必要に応じて渋谷、大崎まで乗り入れ。湘南新宿直通も面白い。
本数は毎時4本。朝は半分を新宿直通、残りを立川止り。

特別快速は八トタ、快速は八ミツ、各停は千ラシを復活。これでいい。

705:名無し野電車区
10/03/23 23:25:08 qREE6QYs0
モノレールは連結駅の玉川上水・立川・高幡不動・多摩センと
中大・明星大の利用者数が飛び抜けて多い。
豊田からのバスは大幅に減便され立川や高幡に乗り換えの学生が移った。

706:名無し野電車区
10/03/23 23:31:40 DEzTmj4IP
>>704
自画自賛乙
いますぐ中央線の快速に飛び込んでこい

707:名無し野電車区
10/03/23 23:34:27 qREE6QYs0
>>704
15両対応なんて無理。やるなら三鷹~立川の複々線化と同じときにやるしかない。
青梅線の対応なんてもっと無理。
複々線ができたとき
(特快)新宿・吉祥寺・国分寺・立川から各駅。・・・毎時1本・15両/豊田区
(快速)新宿・中野・荻窪・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川から各駅・・・毎時5本・15両/豊田区
(各停)新宿・大久保・東中野・・・西国分寺・国立・立川・青梅線直通。・・・毎時10本・10両/三鷹/小金井区

とかやってくれたら他線並みなのに。杉並3駅停車、多摩区間複線とか不完全すぎ。

708:名無し野電車区
10/03/23 23:51:02 Moaezu7x0
>>685
他線とは駅数、利用者数がぜんぜん違う。
中央線では隣駅との間でせいぜい3倍の乗降客比しかないけど、
東武や小田急、東急では10倍にも達する。

中央線は南武線や山手線よりも各駅の規模が同じ路線。
短距離利用・逆利用も多く、特快は路線実態に合っていない。

709:名無し野電車区
10/03/23 23:58:02 9rz7yNOj0
>>706
まあ現実性はないけど案外好き。
というのも特快廃止厨と同じくらい西多摩の山猿がうざいんでね。
>>694
> そこまで言うなら、いっそ特快も通快も中野で先行快速をパスすれば一挙両得だわな。
とか馬鹿かと。
そんなことしたら東京~新宿の運転間隔がますますいびつになるだろうが。
てめえら西多摩猿のために中央線があるんじゃねえっつうの。

710:名無し野電車区
10/03/24 00:00:17 ol1uUNCC0
とりあえず杉並3駅廃止しろ。

711:名無し野電車区
10/03/24 00:00:47 /eu4feeR0
>>694
今、特快が走っているからそれが必要だと思い込んでいるだけ。
まさに特快の設定目的通りではあるけど、見事に国鉄の意図通りの思考になっているね。

立川とか日野とかが非常に大きい路線図を毎日見せてそんなもんだと思わせてしまう。
それで複々線化がスムーズに行くというのが、国鉄の目的。

ちなみに混在運転でも特快が吉祥寺停車すれば4分間隔になる。
列車が詰まっている通勤快速時間帯で吉祥寺に停車することからもわかるように、
吉祥寺停車は本数増という副次的効果ももたらす。

712:名無し野電車区
10/03/24 00:06:15 RP4kHFDPP
>>709
日野と八王子は西多摩ではない

713:名無し野電車区
10/03/24 00:09:42 zyI2Qrkz0
>>708
>中央線は南武線や山手線よりも各駅の規模が同じ路線。

は?
例えば立川と国立・日野、吉祥寺と西荻窪の規模が同じだと?
各駅の規模が同じような路線というのは、高崎線の大宮~熊谷間みたいな所を言うんだよ。

>特快は路線実態に合っていない。

このスレじゃたぶん誰も同意してくれないよ。


714:名無し野電車区
10/03/24 00:25:48 /eu4feeR0
>>713
立川と国立は3倍程度。吉祥寺と西荻窪でも3倍。
URLリンク(www.nk-works.sakura.ne.jp)

大宮~熊谷の乗車人数は以下のとおり。

大宮239,720 宮原23176 上尾41140 北上尾13839 桶川27953 北本20867 鴻巣20113 北鴻巣8032 吹上10157 行田7015 熊谷31597

他線もあるとはいえ大宮・熊谷の大きさ(拠点間)、途中駅同士の格差(倍率)は中央線にくらべて、顕著に「同じような」というほどではない。
大宮~熊谷が同じように見えるんなら、中央線も同じように見えないとおかしい。

大宮と宮原はまあ置いておいても、行田と熊谷で4倍、北上尾と上尾でも3倍。線内のみで最小の行田と最大の上尾では6倍程度。

715:名無し野電車区
10/03/24 00:33:54 ZwjaBTZjO
>>689㌧。
刑務所わろた。


716:名無し野電車区
10/03/24 00:47:56 zyI2Qrkz0
>714
別におかしくないよ。上尾がやや多くて行田と北鴻巣は突出して少ないが、大宮を除いて他は大体どんぐりの背比べ。

○立川158,123
○吉祥寺143,178
●中野124,645
○国分寺107,847
○三鷹90,335
●荻窪86,838
○八王子82,395
○武蔵境61,297
○武蔵小金井55,413
○国立54,243
-----利用者5万人以下過疎駅の壁-------
●高円寺49,353  
●阿佐ケ谷44,699 
●西荻窪41,335  
●東中野39,920
○豊田32,572
○高尾31,667
○西八王子30,988
○東小金井28,337
○日野27,798
○西国分寺26,375
●大久保24,587 

立川と日野・東小金井が同列の扱いで誰が納得する?

>特快は路線実態に合っていない。

このスレじゃたぶん誰も同意してくれないよ。
ここを特に理解しな。

717:名無し野電車区
10/03/24 00:56:28 /eu4feeR0
>>716
まず立川と日野の扱いを変えたいのなら、特快がおかしいということだろ。今は同じ扱いなんだから。

東小金井については1駅だけの例外を作ってもしょうがない。
行田と北鴻巣は除外するのに、東小金井と日野を強調しているけど両方たかが2駅。

特快が実態に合っていないというのは、過去のスレッドでも時折ででるよ。
いまは特快好きが二人ぐらいいるみたいだが。

718:名無し野電車区
10/03/24 00:57:12 OMC12BVJ0
行田、北鴻巣、北上尾なんてのは比較的新しい駅だからね。
他は中山道の宿場町が続いてるから同じような規模の街が多いんだよね。

719:名無し野電車区
10/03/24 00:58:57 zyI2Qrkz0
高崎線快速停車駅
大宮~上尾~桶川~北本~鴻巣~熊谷(以降各駅)

宇都宮線快速停車駅
大宮~蓮田~久喜~古河~小山(以降各駅)

中央線特快停車駅
新宿~中野~三鷹~国分寺~立川(以降各駅)

利用者数だけで言うのなら、中央線特快停車駅に吉祥寺(荻窪も?)、宇都宮線快速に東大宮が足されるのが妥当だが、あとは別に何らおかしくはない。

720:名無し野電車区
10/03/24 01:07:04 jNDHhHnm0
杉並3駅が大井町、大森,亀戸、川口、小岩より待遇が上なのはどう考えてもおかしい。

721:名無し野電車区
10/03/24 01:08:44 /eu4feeR0
1時間に1本の快速が、主に乗客数1万人程度の駅を通過するのと比べられてもねえ。
ちゃんと見直せば有楽町線準急のようにいずれ廃止になると思うけどね。

この手の掲示板は基本的に通過列車贔屓になるのはしょうがないけどね。

722:名無し野電車区
10/03/24 01:10:02 IxgoXMql0
結局中央線がどうなったら満足なんだ?
粘着してる奴はここらでまとめてみろよ。
もらったレスをふまえて、上場企業のJRが実現可能な範囲を考えてな。
グリーン車、15両化、複々線の延長は禁止な。

723:名無し野電車区
10/03/24 01:11:00 pzMC3biK0
>>721
ぐだぐだいってないで早く通過しようぜw

724:名無し野電車区
10/03/24 01:11:12 zyI2Qrkz0
三鷹~立川間で利用者が突出して多いのは国分寺だが、待避設備も整っているし特快停車は当然の流れ。
他の5駅は国分寺の数字には到底及ばない。(武蔵境とでも8万人以上も違う)だから三鷹~立川間の通過運転は何らおかしくない。

日野・豊田・西八王子も特快は通過していいレベルだが、まず武蔵小金井・立川始発着や青梅線直通を廃止しないと本数を確保できないだろうな。

725:名無し野電車区
10/03/24 01:12:01 /TSym1uN0
立川以西と立川以東は本数がぐっと減る。
豊田、日野は国府津、高萩、籠原、小金井みたいなもので実質回送運転。

緩急設備を整備してきた段階で、快速であるはずの特別快速と各駅停車が走ることをJRも考えているのは明らか

726:名無し野電車区
10/03/24 01:16:21 zyI2Qrkz0
>>721
あ?
1時間当たりの総運行本数の差を考えろよ。

727:名無し野電車区
10/03/24 01:23:43 pzMC3biK0
勝沼美紅ちゃんの水着姿を見せてくれるなら
3駅停車も我慢しよう

728:名無し野電車区
10/03/24 01:26:30 /TSym1uN0
とりあえず、特急・特別快速と快速の1対1運転。下り中野、三鷹、国分寺、上り立川で緩急接続し特別快速の荻窪、吉祥寺停車。時刻の平準化。

これだけやれば、京王や西武に勝てる。今のままの設備でいけるし、間接的に杉並3駅通過列車が増える。

729:名無し野電車区
10/03/24 01:27:22 /eu4feeR0
>>722
10分以上待たなくなること、混雑が均等化すること、いつ乗っても特急以外の退避が無く所要時間が一定になることだな。
時間が読めることが都市鉄道として一番重要。今のダイヤは南武線や多摩モノレールより劣る。

急行線の運行を見直し複々線の有効活用をすれば、今とほぼ同じ運行コストで十分可能。

基本的には>>661のとおり。
<昼間>
総武線(三鷹~西船橋方面)約5,5分間隔
東西線直通(三鷹~西船橋方面)約15分間隔
中央線快速(休日の快速停車駅から荻窪通過:青梅行き毎時2本、高尾毎時10本)高尾行きが約6分間隔

730:名無し野電車区
10/03/24 01:39:45 zyI2Qrkz0
>>728案にプラスで

●平日データイムの快速は杉並3駅通過(土休は現行どおり)。
●緩行線の中野~三鷹間は、平日データイムも土休日と同じ運行本数に。

731:名無し野電車区
10/03/24 02:17:51 Fz9RFCou0
>>708
> 中央線は南武線や山手線よりも各駅の規模が同じ路線。
> 短距離利用・逆利用も多く、特快は路線実態に合っていない。

そういう側面もあるけど、それは全体から見たらごく一部。
快速でも10本/hあるわけで、4本/hの特快の存在が許されない
ほどではない。

山手線や南武線に30分乗ることはレアケースだろうが、中央線では
それほど珍しくもない。だからこそ、速めの優等は有効。

732:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/24 02:19:51 CrRMk+Jd0
皆さん辛抱強く相手してはりますなぁ

733:名無し野電車区
10/03/24 02:33:17 myQRVIam0
>>696
中央線快速 駅間距離

国立―*立川* 3.0km 
武小金―国分 2.3km
★荻窪―西荻窪 1.9km
★西荻―吉祥寺 1.9km
武蔵境―東小 1.7km
東小―武小金 1.7km
西国分―国立 1.7km
吉祥寺―三鷹 1.6km
三鷹―武蔵境 1.6km
国分寺―西国 1.4km
★荻窪―阿佐谷 1.4km
★高円寺―中野 1.4km
★阿佐谷―高円 1.2km

確かに、荻窪~中野は駅間近いけど、集客力は西武や京王の急行停車駅並だね。



734:名無し野電車区
10/03/24 02:34:06 3K1wDcw60
本数増だけを理由に特快の停車駅増を主張するのは本末転倒のナンセンス論。
1時間に4本足らずの特快のスジを無理やり寝かせたところで、
新たに入れられるスジは1時間に1本あるかないかがやっとで、
所要時間を犠牲にしてまで行う意義はない。
そもそも単なる本数増ならラッシュ時は通勤快速も特快もなく快速のみの平行ダイヤが最善だが、
それでは長距離通勤の時間短縮サービスが破綻するゆえの対策上の特快であり通勤快速。
といっても通勤快速が荻窪吉祥寺に止まるのは単にスジの詰まった時間帯に特快のスジが
引けないゆえの苦肉の策というだけで、東京発22時以降
(かつては21時以降だった)の特快運転が本来の姿。
理想形はラッシュ時のみ全列車杉並3駅通過+特快と快速の三鷹接続。
これで今以上に本数増と、所要時間短縮ができる。
だがJRにそこまでやる度胸があるか。


735:名無し野電車区
10/03/24 02:34:38 pzMC3biK0
京王と中央線の間に新しい路線作れよ

736:名無し野電車区
10/03/24 02:42:59 myQRVIam0
日乗降客者数

西武練馬 99,013
*高円寺* 98,706★
**府中** 89,660
*阿佐谷* 89,398★
大泉学園 83,995
*西荻窪* 82,670★
**田無** 76,986
石神井公 69,391
聖蹟桜丘 68,690
ひばり丘 67,682
上石神井 44,668
*桜上水* 37,265

杉並3駅って地味に利用者多いよね。

737:名無し野電車区
10/03/24 02:47:49 8gNzoyEuP
>>729
退避くらいで時間が読めなくて問題になるほどギリギリの行動なんてしてる方が悪い。
時間が読めないってんなら遅延の方がよっぽど問題だし、中央線の遅延率を考えたら待避の時間なんて大した問題じゃない。
それに待避があっても接続して時間増をカバーしてるわけで、(1本2本の差が問題になるほど必死に)急いでるなら乗り換えればいいだけじゃん。
もちろん正確な運行が前提だけど、今都内で遅延の発生しない日なんてないしな。

時間の平均化はしたいけど特急は例外?
特急は不可避なら特快と特急を上手い具合に組み合わせて時間を平均化させるって手もありだろ?

お前は乗車人員だけ見て文句言ってるが、
距離によって到達時間は変わるわけで、
乗車人員が何人だから停車/通過って簡単には決まらないんだよ。

738:名無し野電車区
10/03/24 02:52:31 ac14swcR0
>>736
目盛りが違う物差し持ってきて
同じ目線で話をすり替えてどうするよ?

739:名無し野電車区
10/03/24 02:59:50 3K1wDcw60
>>730
逆だろ。
平日の杉並3駅はラッシュ時こそ無駄に停車せず快速通過、
列車間隔が開き高速を保持しやすいデータイムこそ停車で緩行線の本数不足を補う。


740:名無し野電車区
10/03/24 03:38:06 a8ol6Tk90
三鷹~立川間高架にしてから特別快速は三鷹~国分寺間でかなりかっ飛ばしてるね。
車両もE233系にしてから、三鷹~立川間で100~110km/hは出してる。
吉祥寺駅と西荻窪駅通過もかなり速い。


741:名無し野電車区
10/03/24 07:02:09 R1X1w8ub0
快速の特快待避が気に入らないなら、昔みたいに快速の本数を減らすか?
特別快速の看板を前面にぶら下げていた時代に比べて客がスカスカの快速が多いぞ

742:名無し野電車区
10/03/24 09:25:49 ca/HvyUd0
どうせだれも総武線使わないって言うならさ、

総武線立川ゆき x 10
特別快速 x 10 (半分は日野豊田停車)

これじゃだめなの?

743:名無し野電車区
10/03/24 09:29:34 WbDxNx430
杉並三駅が諸悪の根源

744:名無し野電車区
10/03/24 10:32:55 msa7C6LX0
杉並三駅はクソ

745:名無し野電車区
10/03/24 12:40:01 itbAlQBVO
おまいらがどんなにここでクダ巻こうと無駄。
決めるのは束。
そんなに暇なら議員に陳情しに行け。

746:名無し野電車区
10/03/24 13:50:18 ca/HvyUd0
だよなあ、俺だって今金と権力が腐るほどあるなら>>745の最寄り駅を廃止するもの。

747:名無し野電車区
10/03/24 13:58:20 jNDHhHnm0
杉並三駅は東多摩郡の過疎駅。

748:名無し野電車区
10/03/24 14:39:15 owH72p+v0
今日も山猿・野猿が必死のようでwww

749:名無し野電車区
10/03/24 14:41:26 owH72p+v0
>>745
ここに粘着している奴らはここでグダグダ文句しか垂れることができない根性無しばかりだからwww

750:名無し野電車区
10/03/24 15:54:37 QQOIU6ZS0
>>735
金が有ったら俺が作る。
どうせ作るなら停車駅の少なく都市型新幹線かな、杉並には駅は作らない
交流電化、最高速200キロ、新宿~立川ノンストップ、10分、八王子15分
途中駅は2~3、三鷹と調布の間は鉄道(駅)空白地帯なので確定
ま妄想だがw



751:名無し野電車区
10/03/24 16:18:43 sog5K1r10
ふと思うんだけど、
杉並3駅に関してはそのスレがあるのになんでこのスレで語るん?

このスレでこの話題がないと結構過疎ちゃうのかな。。。

752:名無し野電車区
10/03/24 16:40:05 GjVaekYF0
【漏れの将来予想・白紙ダイヤ改正】
E233置換&三鷹~立川間高架化完了時

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●━━━━━●━━━━●━━●━●●●●●●特快(※1)
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※2)
●●●━━●━━●━●━●━●●━━●━●●●●●●準特快(※3)
●●●━━●━━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日、※5)

高尾以西と青梅線内は各駅停車。
(※1)主に休日に運転。平日は深夜下り新宿始発のみ運転。休日の本数は現状維持。
    新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
(※2)平日朝上りのみ運転。本数は現状維持。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。平日の本数は現状維持。
    現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とする。
    御茶ノ水では各停との接続を徹底する。
(※5)本数は現状維持。

753:名無し野電車区
10/03/24 16:42:50 YDi7lYqZO
ヤホーの知恵袋を見てると、未だに201系が定期運用から離脱したのを信じない香具師が居るもんだな。


754:名無し野電車区
10/03/24 18:47:37 YWY3CQWT0
1~2分の差よりも、
混んでる車内で、立ち位置をいちいち修正するだけでストレス。
高尾までと、青梅線接続向けに、特快あるいは通快を一定以上走らすべし。
全快速が、特快退避があるくらいがいい。

ま、オレは、三鷹以東にしか住んだことはないが。
杉並の住人の時は、ほとんど各停利用だったが
(三鷹の住人の時ですらかなりの割合で各停)。



755:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/24 20:02:51 s7kIR6Gw0
始発の魅力はでかいな。
大宮に住んでいたころは始発+上野乗換え不要が効いて
通勤には専ら京浜東北利用だった。
209系ばかりの時代だったが…E233ウラヤマシス(´・ω・`)

756:名無し野電車区
10/03/24 22:43:17 8igbOvai0
>>740
三鷹~立川は120km/hまで引き上げそうだね。
京急も複線だが、高加減速と待避駅の多さで、120km/hで走れる。あと1年もすれば京急と同じ条件になる。

757:名無し野電車区
10/03/24 22:53:11 BgliuZ6B0
京急と同じ条件?
お冗談も程々にね。

758:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/24 22:53:16 cr9Nrk0J0
甘い。
E233に統一した途端根岸線のスピードダウンを敢行した束だぞ。

759:名無し野電車区
10/03/24 22:55:59 msa7C6LX0
>>750
株握って中央線操作したほうがいいんじゃね

760:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/24 22:58:01 cr9Nrk0J0
こいつを握れと!?
URLリンク(farm3.static.flickr.com)

761:名無し野電車区
10/03/24 23:06:45 8igbOvai0
>>758
あれは女性専用車導入+性能が209とあんまり変わらないからだろ。
こちらは201より断然上がるし、立川まで踏切がなくなるから、速くなる要素はある。

これで速くならなかったら、中央線沿線は衰退するだろうね。
それだけ、次期改正は命が懸かっている。

762:名無し野電車区
10/03/24 23:14:39 7EkCLFtS0
>>752
悪いけどさ、多摩の山猿のために神田お茶の水まで通過とか、よくそこまで言えるもんだと。
田舎っぺは田舎っぺらしくしてろ。

763:名無し野電車区
10/03/24 23:18:11 VWytfpm20
同じE233系(だが廉価版)の入った京浜東北民としても
中央線の白紙改正には期待している

京浜東北・根岸線の分まで0番代には本気走行して欲しい
ただそれだけ・・・・・

764:名無し野電車区
10/03/24 23:19:08 FHHKgYoI0
>>762
じゃあ早く首都移転してよ
なんでもかんでも東京にあつめるからキチガイみたに人が多くなるんだよ
勤務地国立でのんびり暮らしてたのに、転勤で東京になったよ
馬鹿じゃねーのか 日本の会社は死ねよ

765:名無し野電車区
10/03/24 23:20:00 1NEUnwxE0
いやなら中国か朝鮮行けよカス。

お前みたいな根性無しは日本に必要ないから。

766:名無し野電車区
10/03/24 23:25:40 FHHKgYoI0
>>765
中国はもっと込んでるだろw
もうちょっと頭使ってレスしてよ馬鹿w

767:名無し野電車区
10/03/24 23:29:09 1NEUnwxE0
>>766
中国は自転車orバイクだから鉄道はすいてるだろ。

768:名無し野電車区
10/03/24 23:33:16 FHHKgYoI0
>>767
え?w

769:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/24 23:34:55 cr9Nrk0J0
>>761
103から209になった時も殆ど変わってないんだぜ…

770:名無し野電車区
10/03/24 23:44:15 BgliuZ6B0
>これで速くならなかったら、中央線沿線は衰退するだろうね。

意味不

771:名無し野電車区
10/03/24 23:47:16 R1X1w8ub0
スギナミンが都心まで乗るより、西多摩人が都心まで乗るほうが
会社は儲かるんだからさっさと特快を増発すればいいのにな

772:名無し野電車区
10/03/24 23:48:43 7EkCLFtS0
>>771
ではG車付15両で新宿止りの特別快速を新設しないとな。

773:名無し野電車区
10/03/24 23:51:18 8igbOvai0
>>770
事実、TXの沿線は予想以上に人口が増えている一方、東武・京成沿線は大きく減少している。


これが現実。

774:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/24 23:52:31 cr9Nrk0J0
朝の優等を格下げした東西線や田都の沿線もこれから衰退の一途ですね(棒)

775:名無し野電車区
10/03/24 23:57:24 BgliuZ6B0
適度に沿線人口を減らせばむしろ速くなるのに。

で、人口が減ったら衰退とか意味不

776:名無し野電車区
10/03/24 23:57:48 owH72p+v0
山猿が必死過ぎwww

777:名無し野電車区
10/03/25 00:02:18 7EkCLFtS0
ちゅうおうせんのかいそくはいーでんですよ
えむでんじゃありませんよ
いーでんならにじゅうさんくをゆうせんするのはとうぜんでしょ
たまとかいうきいたことのないばしょなんかしりません
そういうひとは115でものっててください

778:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/25 00:02:54 cr9Nrk0J0






Σ(゚Д゚;

779:名無し野電車区
10/03/25 00:04:52 jNDHhHnm0
東多摩も西多摩も必死過ぎだな。


780:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/25 00:05:35 cr9Nrk0J0
ニシエヒガシエ

781:名無し野電車区
10/03/25 00:13:09 nUxMun+m0
荻窪駅周辺の衰退を見てみろよ
駅前ですらシャッター街の寂れよう

782:名無し野電車区
10/03/25 00:13:53 nUxMun+m0
ナムナム

783:名無し野電車区
10/03/25 00:16:49 tGxLUW47O
>>773
それはただの新線効果。
そして中央線の周辺で近年完成する見込みの新線はない。

784:名無し野電車区
10/03/25 00:26:37 tGxLUW47O
>>781
北口の東側か?あそこはずっと前からあんなもん。
あそこ以外はそれなりだと思ったが。

785:名無し野電車区
10/03/25 01:09:16 LTBgzTRIO
>>769
あれはもともと労務対策から検修要員を減らす必要があったから慌てて入れたのであって、最初から到達時分短縮は計画されてなかったから、103スジそのままだよ

あの線区はまだ当分スジ立てられないよ
それをやる計画があるなら1000なんか入れないから

233ボディの鈍速車w

786:名無し野電車区
10/03/25 01:24:51 bdFu/B8H0
京浜233はMT比で勝ってるはずの山手231に初期加速で負ける。
これは朝に併走区間を通勤するものなら周知の事実。

787:名無し野電車区
10/03/25 02:28:37 m7q5/W9dP
>>779
吉祥寺~高尾は東多摩でも西多摩でもないじゃないか

788:名無し野電車区
10/03/25 08:14:43 j48k4ChI0
>>772
それが出来るならとっくにしてるわ

789:名無し野電車区
10/03/25 08:44:20 3940m1F7P
>>760
よく見つけるよねwww

790:名無し野電車区
10/03/25 10:05:21 /pVJ65Yr0
>>787
国分寺が最寄(住所は府中)の自分としては、杉並3駅に関しては中立の立場だな。まあ、早いに越したことはないが。杉並の人にとっては休日運転はとても不便なんだろうな。南多摩(八王子)は通過扱いを望んでいるだろうね。

791:吉祥寺住人
10/03/25 11:28:38 GFoMrTXi0
平日も中央緩行線の中野止まりを全部三鷹まで運転させれば杉並3駅は通過してかまわないとあれほど。

792:吉祥寺住人
10/03/25 11:29:40 GFoMrTXi0
すまん。全部じゃなくて土曜・休日並みにだった。

793:名無し野電車区
10/03/25 13:05:33 j48k4ChI0
杉並三駅はすぐに滅びたほうがいい
ピンポイントで隕石かなにか落ちてほしいものだ

794:名無し野電車区
10/03/25 13:14:44 tGxLUW47O
>>790
西荻窪利用者だが、東に行くのはそこまで不便感じなかったりする。
ただ、荻窪で乗り換えたら特快に通過されてアホみたく待たされるときがあるがまぁしょうがない。
一方で西に行くのはやはり不便だな。吉祥寺は人多いし、三鷹は階段狭いしで乗り換えにくいので。

どっちも方向別なら問題にはならないのになあ。

795:吉祥寺住人
10/03/25 15:13:34 GFoMrTXi0
>>793
その前にお前の身を滅ぼしたほうが(ry

796:名無し野電車区
10/03/25 20:23:06 HjSCLUGH0
緑虫厨も必死に飛ばしてるね。
特別快速はもちろん、スーパーあずさでさえ100㎞/h出せないよ。
ATS-Pの制限がまだ95km/hのままだからオーバーするとATSがブレーキをかけるんだよ。


797:名無し野電車区
10/03/25 21:05:49 v/LXtb830
>>796
中央特快が回復運転で98km/h出してたのを運転席モニターで見たことあるんだけど、
実際の所何km/hくらいでブレーキかかるん?

798:名無し野電車区
10/03/25 21:08:17 XaOdqNiY0
>>797
99km/hまではなんともないから、100km/hでブレーキじゃね?

799:名無し野電車区
10/03/25 21:54:47 UiqbJYq1P
>>796-798
ずっとまえ(青梅・五日市で201がバリバリ現役だったころ)、
ホリ快おくたま・あきがわ1号で100km/h越えを見たことがある。
たしか103km/hまでいったところで常用ブレーキがかかったと思う。

800:名無し野電車区
10/03/25 22:49:13 Fhq9wVug0
233が登場したころ、運転士のスピード感覚が未だ慣れてたかったのかよく100㌔超出してたよん
新宿から下り快速に乗って大久保のカーブに102㌔で突っ込んだのには焦った
ATSは105キロでパターン接近ぽい。だから110でブレーキ動作かな?

801:799
10/03/25 23:52:56 UiqbJYq1P
>>800

802:799
10/03/25 23:58:50 UiqbJYq1P
ミスったorz
>>800
あー、それかも
同じく新宿でだから
確か山手をアンダーパスするときに常用かかった

803:名無し野電車区
10/03/26 01:20:26 Ndkp+qtM0
中央線各駅の電略がわかるサイトないかな?
>>800
Pのパターン接近点灯はパターンの-10kmだよ。だから105kmでパターン接近ならブレーキがかかるのは115kmかと。
ただ、、、それだと少し変じゃないか?

804:名無し野電車区
10/03/26 07:19:52 Cj2Y1YoN0
中央線グリーン車増結は時間の問題だとおもうけどな
要するに今の最大10両では実質減車になることが障害になってるだけで

どう考えても儲かるし、今沢山ある通勤ライナー削減して効率化できるという利点もあるわけで

そもそも現状、上り中央・青梅ライナーをこれ以上設定できないって問題もあるわけだしなあ

805:名無し野電車区
10/03/26 09:57:39 x4g1LN0o0
>>804
なに壁に向かって、わけのわからないことをつぶやいてるんだ?


806:名無し野電車区
10/03/26 12:01:37 yNNQrdDN0
>>805
精神障害なので生温かい目で見てあげてください。

807:名無し野電車区
10/03/26 13:47:26 HL9y0lIk0
>>804
独り言うぜーよ。

808:名無し野電車区
10/03/26 14:54:51 izYMPZHA0
JR中央線御茶ノ水駅バリアフリー整備について
URLリンク(www.jreast.co.jp)

809:名無し野電車区
10/03/27 02:11:58 5MPRHcga0
>>805>>806>>807
804がわけわからんことを言っていたとしても、
あんたらのほうがよっぽどガキだよ。

810:名無し野電車区
10/03/27 03:00:58 TuRnmd9C0
>>809>>804本人乙

811:名無し野電車区
10/03/27 08:24:24 1L3vOn93O
今、8時21分。国分寺下一。
車掌:各駅停車高尾行きです。8時52分の発車です。発車までしばらくお待ちください。

8時25分の間違いだよな?w

812:名無し野電車区
10/03/27 08:29:27 wnkTLdao0
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾湖野野方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通特 
●●●━━●━━●━●━━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 特快[6本/h(大月1・高尾5)]
●●●━━●━━●━●━━●●●━●●●●●○○○○○○○○○○○○○ 快速[4本/h(青梅4)]
●●●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●○○○-------- 各停[4本/h(豊田2・立川2)]
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●◇◇◇◇◇◇◇------------- 総武[10本/h(三鷹8・中野2)]
=============●●●●●●●-------------------- 東西[2本/h(三鷹2)]
--------------------------●●●●●●●●●●●●●● 普通[1本/h(甲府or松本1)]
○・・・朝夕延長あり
◇・・・早朝・深夜&土休日夕方延長あり

813:名無し野電車区
10/03/27 10:05:14 ZsHtxuHWO
>>811
北海道の普通列車なら、拠点駅でそれくらい止まるのはあるねw

814:名無し野電車区
10/03/27 14:27:05 uPx2f8LX0
今日も特快はキチガイみたいに込んでたなあ
改善する気はさんさらないんだろうな糞JRは

815:名無し野電車区
10/03/27 15:21:59 aYWnoNJ+0
さよなら中央線はなぜ一人で参加させてくれないんですか?

816:名無し野電車区
10/03/27 18:56:49 uUY1o3RN0
ヲタ排除のためには当然です

817:名無し野電車区
10/03/27 20:49:37 ZarqAKYS0
俺は祭りには参加せずゆっくり動画見てる。
既出だったらすまん。
URLリンク(nicovideo.jp)
URLリンク(nicovideo.jp)

818:名無し野電車区
10/03/27 23:51:41 ZsHtxuHWO
>>815
とりあえず2人で申し込みしといて、購入段階で相方が都合悪くなったから、一枚だけ売ってくれ
がおKなのか

あくまで一人はだめなら、2人分買うか

なんか仲間同士で、重複申し込みが多くて、30日からだかのキャンセル分発売がかなり多くなりそうらしいよ

そうなるとお一人様おKになるかもね

819:名無し野電車区
10/03/28 00:35:04 QZJ3skPu0
>>804
> 中央線グリーン車増結は時間の問題だとおもうけどな
> 要するに今の最大10両では実質減車になることが障害になってるだけで

今の最大10両では実質減車になることが障害になってるだけで、
グリーン車増結は未来永劫できないとおもうけどな

820:名無し野電車区
10/03/28 00:35:54 QZJ3skPu0
というか、その最大の障害をどう克服しようとしているのか、
本気で知りたいんだけど。

821:名無し野電車区
10/03/28 01:25:15 8sdvB0yDO
>>820
モケット交換して椅子の布地を緑色にする。


822:名無し野電車区
10/03/28 08:26:16 uRJdziXb0
>>820
無視する

823:名無し野電車区
10/03/28 11:46:12 WJo4AvjN0
グリーンの代わりに日中も中央ライナーを毎時1本程度でも出せばいいんじゃないのか?
あずさ、かいじとあわせて毎時3本あれば充分だろう

824:名無し野電車区
10/03/28 12:12:20 ESI7ozqo0
215の中央ライナーか
金とっても乗るのだろうか
ビュー山梨だと遠距離だからか空気輸送のグリーン以外は埋まるけど

825:名無し野電車区
10/03/28 12:28:10 HqBR1gos0
>>819
グリーンよりTJみたいな指定席車両が良い希ガス

826:名無し野電車区
10/03/28 14:45:48 md48kqEtO
>>825

TJって座席がロングシートから転換できるのが格好良いな

中央線は東海道線や常磐線などグリーン車がある路線と比べて距離も乗車区間も短いから実用的じゃないでしょ。
付けても乗車率が低く、その他の車両が余計に混むだけ

827:名無し野電車区
10/03/28 15:08:26 OPKJv9zf0
相変わらずチンタラ走ってますね。

828:名無し野電車区
10/03/28 16:10:51 MsN4C6H50
日中にもライナーあったらオレは積極的に乗るぞ
青梅ライナーはあってもいいんじゃね?

829:名無し野電車区
10/03/28 18:08:13 KCY2lcFE0
あずさ・かいじの自由席(八王子~新宿)はあまり埋まっていない。
よってグリーンより指定席の方が効果的。

830:名無し野電車区
10/03/29 00:15:04 Rdd+CGMx0
立川下りの19時半以降って相変わらずの糞ダイヤなのね
むさしのと通快の2本受けとか、乗降に時間のかかるライナー先発とかのおかげで
毎日遅れまくっているんだけど
おかげで日野~豊田での回復運転が楽しいお
今度は速度計をチェックしてみる

831:名無し野電車区
10/03/29 11:59:42 21mqMvNkO
>>830
夕通帯ってカーテン下りてて速度計見えないだろ

832:名無し野電車区
10/03/29 18:28:20 wDI7UlxN0
>>831
車掌さんのほうでいいじゃん。

833:名無し野電車区
10/03/29 22:10:53 J6xaRjjE0
>>831
E233は右端から見れるよ。

立川は、調布や相模大野みたいに同時発車できるようにできないものか?
下1を青梅短絡線にそのまま伸ばすとか。

834:名無し野電車区
10/03/29 22:45:59 AjWAR2j00
>>833
ホームがねぇじゃん

835:名無し野電車区
10/03/29 22:54:52 n86nj/Tx0
>>829
かいじ自由席≒中電グリーンなわけだが

836:名無し野電車区
10/03/30 10:42:24 Er2FF3h40
中央線の優等列車と支線から乗り入れる電車を廃止して全部快速電車にすれば本数が増えるよ

837:名無し野電車区
10/03/30 12:08:16 Agm61lRF0
平日(4/1)ですが、撮影にいける方はどうぞ!!


【ゆき】 オープニング列車「美し色の山梨・信州号」出発式<9:45~10:09> ⇒ 甲府<10:09発> ⇒ 団体列車〔美し色の山梨・信州号〕(全車自由席) ⇒ 松本<11:48着>

      ⇒ 【[松本駅構内]入換を乗車のまま体験(ご希望のお客様) 松本駅<11:53頃発>→松本駅<12:40頃着>】 ⇒ 【NO.DO.KA号歓迎セレモニー】 ⇒ 松本(自由散策)

【かえり】 松本<15:21発> ⇒ 団体列車〔美し色の山梨・信州号〕(全車自由席) ⇒ 甲府<16:45着>

838:名無し野電車区
10/03/30 14:37:51 Wzzm+3+s0
>>830
痛快高尾を待った後にさらに快速大月を待つ青梅行きがあったきがする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch