中央線快速・各駅停車 Part54at RAIL
中央線快速・各駅停車 Part54 - 暇つぶし2ch300:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
10/03/09 20:31:33 1CnbTKfq0
科学的な検証をせずに鵜呑みにしたとすれば行政の怠慢も甚だしい。


301:名無し野電車区
10/03/09 22:36:07 bgRPgIew0
明日は朝から運休か?

302:名無し野電車区
10/03/09 22:50:59 mrrO2ZhV0
心配するな。
都心部はほとんど雨に変わった。


303:名無し野電車区
10/03/09 23:02:54 RhpAoamt0
>>302
多摩地区はまだ雪だぞ。

304:名無し野電車区
10/03/10 00:21:42 TU+eDtE50
八王子→トタの115が営業運転しないのはトタの輸送職が中線で車検するのが嫌だから?

305:名無し野電車区
10/03/10 00:25:10 6P9W86ttO
高尾の京王側の電留線の奥に115の6連が夜間留置され、朝は8時頃、出区するんだけど、こういう日の朝は架線が氷だらけになり、バリバリバリバリ、ガリガリがりがり、ぱしゅぱしゅとまるで花火のように盛大にスパークしながら、折り返しホーム据え付けのために動き出す。

306:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
10/03/10 00:45:04 AUwTrkr50
雪って何?それって美味しいの?(´;ω;`)

307:名無し野電車区
10/03/10 05:05:22 PRJglPdf0
立川駅発上り改良案

-8 快01D 青快02C --B 快04A 通特08 青快09 快11 快14D 青快16C --BH 快19AG 青通特22 快24F 青快26EH
-- 特か新30 快32G --F 青快37DE 特あ41 快42CH 青快45BG 快47AFK 通特51 快53EJ 特Sあ新58
-9 快01I 青特05 快07K 快10J 青快13I 中特17 快20K 快25J 特か27
-- 青快30I 青特34 快36 青快39K 快45J 快50I 中特53 青快55K 快57JH
10 快01IG 青特05 快11EJ 特Sあ新13 快15I 中特19 快22 青快24J 快29IH
-- 青特33 快35G 青快39JE 特か新42 快45I 中特48 青快49 快56J 青快59IH
11 青特03 快05G 快11EJ 特あ新15 快16I 中特20 快26J 青快29I
-- 青特33 快35G 青快38EJ 特あ新42 快44I 中特48 快52 快56J

A…国分寺で通勤特快接続 B…武蔵小金井で通勤特快通過待ち C…三鷹で通勤特快通過待ち
D…中野で通勤特快通過待ち E…国分寺で特急通過待ち F…武蔵小金井で特急通過待ち G…三鷹で特急通過待ち 
H…中野で特急通過待ち I…国分寺で特快接続 J…三鷹で特快接続 K…中野で特快通過待ち

308:名無し野電車区
10/03/10 06:14:47 sCqdI6/sO
朝から大幅遅れ
つうか回送が通過ってなにそれ

309:名無し野電車区
10/03/10 09:23:36 UkKguq020
昨日の特急がつい数時間前に走ってたぐらいだからねえ

310:名無し野電車区
10/03/10 12:34:25 MC+vhTx3P
>>115
高尾発着の成田エクスプレスは東京もしくは新宿から高尾までは中央ライナーのコードシェアにすれば良いのにな

どうせ中央線内(特に高尾行き)はガラガラだし

というかこいつのせいで立川から高尾まで各駅停車が開くんで逆に高尾行きは新宿から回送(快速優先で途中駅では逆に抜かれる)でもいいんじないかと思っていたくらいなのに

311:名無し野電車区
10/03/10 16:32:34 ku0tB4O/0
今朝は参った。
日野→立川で15分掛かった。
ひたすらアナウンスで「大雪の影響で~」とか言ってたが、
都内は多摩でも2cm程度しか積ってないんだが…


312:名無し野電車区
10/03/10 16:46:11 3wNY8VGT0
>>311
中央線のやる気のなさをあまくみちゃいけない

313:名無し野電車区
10/03/10 17:05:26 XIGBJbL30
49 名前: ロープ(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 15:14:40.76 ID:PLqhRufv
中央快速線「新宿と東京を直結し、中野・杉並及び都下を駆け抜けて高尾に伸びる俺こそ最強路s」
埼京線「言わせねぇよ?」
中央総武緩行線「人身起こしてすぐ止まる 狂気の中央快速線」
総武快速線「たまにこちらにまで波及する件について」
横須賀線「お前人の事言えた義理じゃないだろ」
常磐快速線「やっぱり何処とも乗り入れてないと気楽で良いよなwwwwww」
常磐緩行線「死ね糞が」
成田線「くたばれ」
湘南新宿ライン「(頻発する遅延を見て)非常に歯痒い。中央快速線には根性が足りない。」
宇都宮線「これはこれは、未だにグリーン車を連結していない中央快速線殿…」
東海道線「つい最近になって連結されるようになったからって調子乗んな田舎者!」
高崎線「あ、看板列車が悉く消えて今や長大ローカル線に成り下がった東海道さんチーッス!」
京浜東北線「かつては信越本線、今でも上越線・両毛線の前座のくせに生意気だぞ」
横浜線「名前だけの快速走らせてみっともないと思わないの?」
根岸線「だったらお前は何なんだよ」
南武線・南部支線・鶴見線「「「神奈川東部のJR路線も一枚岩ではないからな」」」
相模線「完全に一枚岩じゃねーか」
武蔵野線「あ、オリジナルフェイスの205を入れてもらってそれ以来ずっと放置の路線だ」
京葉線「オマエモナー」
山手線「もうやだこの首都圏近郊路線……orz」

314:名無し野電車区
10/03/10 17:36:19 ibxeZtE30
空襲被害者:全国組織結成へ 救済立法目指し10日初会合
 全国の空襲被害者が手を結び、救済のための立法を目指す全国組織の結成に向け動き出した。東京大空襲から65年を迎える10日には、
東京、大阪、名古屋の空襲被害者らが東京都内で初会合を開く。東京大空襲の遺族らが呼び掛けたもので、終戦から65年となる8月の発足を
目標にしている。空襲被害者や遺族が全国組織を作る動きは初めてという。【森禎行】

 東京大空襲の遺族らは07年3月、国に謝罪と1人当たり1100万円の賠償を求め提訴したが、東京地裁は昨年12月、請求を棄却。
原告側は控訴している。判決は「戦争被害者救済は立法を通じて解決すべきだ」と指摘し、これをきっかけに原告や支援弁護士は立法に
向けた組織づくりを控訴審と並ぶ重要な柱と位置づけた。

 救済立法をめぐっては、社会党(当時)などが70~80年代に「戦時災害援護法案」を計14回議員提案したが、成立しなかった。
今回は、遺族への補償や遺族年金支給、被害実態の調査や追悼展示館の建立などを法案に盛り込みたいと、遺族や支援弁護士は考えている。

 東京空襲犠牲者遺族会(会員約800人)の星野弘会長は「救済立法では全国の被害者が対象となるので、全国の空襲被害者の連携が必要だ。
地方の空襲では遺族会がないところも多いので、被害者の声をさらに掘り起こしていきたい」と話す。

 日本本土の空襲は42年4月からで、東京では45年3月10日に約10万人、大阪では同月13~14日に約4000人が死亡するなど、
原爆を含めた都市空襲で全国の死者は50万人を超えるといわれている。

URLリンク(mainichi.jp)


原爆被害者は「被爆者様」として、国から手厚い保護を受けている。一方、同じ戦災被害者でも空襲被害者は一切保護を受けていない。
被爆者特権は、他の戦没者の尊厳を愚弄し、醜い自己憐憫を正当化するもので、心の底から唾棄すべき下衆のやることだ
戦争の犠牲者は広島長崎の原爆被爆者だけでは済まされないぞ。
むしろ、戦争被害者で「被害者貴族」に成っている原爆被爆者に反論や批判をしても構わないはずだ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

315:名無し野電車区
10/03/10 19:14:05 58ae7vay0
>>311>>312
ほんとうにやる気ないな。


316:名無し野電車区
10/03/10 20:04:25 CrZZFmD90
やる気度
京急>>京王>小田急>西武>>>>>>>>>>>>>東武>>>>>>>束

317:名無し野電車区
10/03/10 20:40:40 TXXoLWpB0
>>293
JR東日本が民営でないとでも?
いや確かに圧倒的な存在ではあるけどさ。

318:名無し野電車区
10/03/10 22:53:11 Ntsh+C4q0
論点がずれてる。圧倒的とかそういうことは関係ない。
レッテル貼って終わらずに、自分のあたまで考えようよ。

319:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
10/03/10 23:27:44 gVMuOXnx0
>>317
今は逆に高速無料化が民業圧迫とJRに訴えられてる。
立場は完全に逆転したな。

320:名無し野電車区
10/03/10 23:34:37 CrZZFmD90
>>319
高速無料化は国策だからな。
一企業にとっては我慢できなかったのだろう。

その割には、土日きっぷを廃止したり、迷走している気がするが・・・

321:名無し野電車区
10/03/11 03:24:51 85OX8Pu7P
桜なんて一時避難させて埋め戻すこととか簡単に出来るだろうに…
そんな理由で反対とか程度が知れる。
どうせ口実だろうけど。

中野の東側で快速下りが1番南側に、
中野駅で真ん中に東西線専用ホーム1面、
その左右に緩行線と快速を方向別に上り下り1面ずつ、
さらにその外側に片面快速用ホーム上り下り1面ずつ、
これで2面8線。
ただし緩行下りと快速下りは効果からさらに一段高い面に設置、
中野駅西側で複々線の上り下りの間に東西線折り返しと中野入庫用の待避線設置、
下り線の下をそこから連絡線で通過して入庫。

立川まで複々線化されれば中野止まりはほとんどなくなるだろうし、緩行線のホームは少なくても困らない。
東西線は直通が三鷹まで、緩行は立川:三鷹=7:3くらいで。

しかし立川まで複々線化しても立川は方向別にできなさそうだな。

322:名無し野電車区
10/03/11 05:37:39 Qoley9UR0
中野の配線案

1.緩行荻窪・高円寺方面・始発終着
2.東西荻窪・高円寺方面・終着
3.東西大手町・落合方面・始発
4.緩行新宿・東中野方面・始発(平日朝は始発専用)
5.快速三鷹・荻窪方面待避+平日朝のみ緩行新宿・東中野方面
6.快速三鷹・荻窪方面本線
7.快速御茶ノ水・新宿方面待避線
8.快速御茶ノ水・新宿方面本線

なお、特快は全便通過、朝上りの特急・ライナー・通特・特快は中野で快速を抜く(>>307参照)

これどう?

323:名無し野電車区
10/03/11 05:47:48 /kMW+wlcP
中野通過しても新宿で時間調整するだけであまり意味ないだろ

324:名無し野電車区
10/03/11 09:17:37 hyhTjPVKO
>>322
理想的配線だが、緩行のホームを少し高円寺寄りに移設しないと
地下鉄から2番に入るのが難しいな。

325:名無し野電車区
10/03/11 11:55:53 V5jjPHcBO
水道橋、東行ホームの駅名標が壁工事の進捗に伴って撤去された。
西行は壁工事に入ってないからまだかと思うが、そう長くはないだろう。

326:名無し野電車区
10/03/11 11:59:34 1HXlbJtm0
>>324
その配線、中野西方には、東西、緩行双方で折り返し線も必要になるし、
中野東方の東西線下りの上り勾配を南側に移設し、
御茶ノ水みたいに段差のある方向別の乗り換えホームにしたらどうだろう。
折り返し線は、白金高輪方式を参考に。

緩行上り線からどのように中野電車区に入るかも考える必要がある。
今、西方の折り返し線に出て、やっと2番線に入れる状態。
(今の、駅西方の南側折り返し線を、上りからの電車区入区線のように
つくりかえるのもいいかも。ちょうど池袋から車庫に行く途中みたいに。
それだと高円寺からの入区になるが。)


327:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
10/03/11 18:34:53 /vUFrxxH0
鶴岡八幡宮の大銀杏さえ倒れるときは倒れるんだ。
東中野の桜を切ったところで何の不都合が有馬庄屋。

東原亜希さん「鶴岡八幡宮に行ってきたよ~ ぎんなん食べたかった~」
スレリンク(news板)


328:名無し野電車区
10/03/11 20:00:09 CfqkpPjF0
中野駅の緩行線と地下鉄東西線白金高輪方式にする時は同時に中野~三鷹間方
向別にするのがいいと思う
もっとも中野駅が白金高輪方式になれば今よりも緩行線利用する人が増えると
思うのだが…
>>326
それが一番の問題だな
ただ現状を見ていると中野電車区の規模を縮小する代わりに三鷹車両センター
を広げた方がいいような感じがするが


329:名無し野電車区
10/03/11 20:34:29 N7/x+NNXO
立川下本の客終っていつからリモコン式になった??

330:名無し野電車区
10/03/11 21:53:49 PLZGFa6ZO
>>327
駄菓子菓子
甲斐大和のご神木は、切ろうとすると、怪我人やら事故やらあって切れないから、結局線路の方を覆ってしまった

331:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/11 21:58:40 V2B/neWR0
古くは信玄公旗掛松訴訟なんてのも有馬したな。
SLの煙で枯れてしまったとか…

いわゆる公害訴訟としては画期的な判例として良く引き合いに出される。

332:名無し野電車区
10/03/12 10:04:03 MDCDMXVv0
おはようございます。詳しい方お答えお願いします!今度初めて電車に乗らなくてはいけなくなりました。

土日の朝7時半頃の立川から新宿行きへの電車は平日と比較してどのくらい混んでいますか?ギューギューでしょうか?

333:名無し野電車区
10/03/12 11:13:47 5aO5Du8+0
中野改良しても三鷹が狭いホームの1面2線しかないから、
三鷹の手前で詰まると思うんだよな。
0緩行入出庫(始発)・・・狭い片面
1緩行下り・・・白金高輪配線方式
2東西終着
3東西始発
4緩行上り
5快速下り
6快速下副(昼以降、特急・特快・通快を待避)・・・両面ホーム
7快速上副(朝、交互発着、通特待避)・・・両面ホーム
8快速上り
白金高輪方式にするには、東西線の出口が北に寄っているのが問題なんだよな。
快速のホームは2面4線が理想だけど、両方いっぺんには使わなそうだから、
副本線を両面ホームにして少し北にずらす。
1~4は白金高輪方式にして同ホーム乗り換えを可能に
0番線は南側側線上に少しずつほかのホームを狭めた上で設置。

加えて荻窪西側を整理した上で引き上げ線設置すれば緩行線の便利度が上がる。
東西線はすべて荻窪止まりにすれば三鷹の負担も減るし。

334:名無し野電車区
10/03/12 11:30:17 AHpcS41L0
>>332
まぁ平日よりは空いてると思うが座れると思わないほうがいい
平日よりほんのちょっと空いてるって思っておいたほうがいい

335:名無し野電車区
10/03/12 14:14:31 knH0qNmD0
三鷹で詰まる、とか特にないと思われ。

今でも捌けていて、三鷹のホームのせいで遅れる、ということはない。
別に本数が増えるわけではないし、1面2線なんてありふれたもの。
荻窪止まり用に保守基地を折り返し線にするくらいなら、
中野止まりにしてしまってOK。

中野は、白金高輪タイプにした上で、ラッシュ以外は
圧倒的に緩行優位とかにしていいんでは?


336:名無し野電車区
10/03/12 14:23:32 MDCDMXVv0
>>334
助かりました!どうもありがとうございました。

337:名無し野電車区
10/03/12 14:41:11 knH0qNmD0
しかし、東西線ホームの西側に、折り返し線2線の余裕があるかな。
1~2番線ホームが、いやに幅広い、ということにも気づく。

東西線のトンネル出口を、南側にずらしたいね。
金、かかりすぎかもしれないけど。
でも、二子玉川改良よりずっと安そう。


338:名無し野電車区
10/03/12 15:41:56 JogbPfIOO
そんなことせんでも、東中野中野の緩行上りを使用停止し、快速下りをそこに走らせ、快速下りを一番外側にクロスできるよう線路をあげていき電車区の敷地を活用して、外側にもっていけばよい

339:名無し野電車区
10/03/12 21:10:11 uv0Qe7JXO
かいじ124号、八王子発車場面で車掌3人乗務だったのに、八王子で新宿区から2名八王子区から1名の乗務。千葉かよw

340:名無し野電車区
10/03/12 21:42:32 Txpmjo0r0
人が余ってるんだねえ…

341:名無し野電車区
10/03/12 22:24:52 5aO5Du8+0
>>335

緩行線の三鷹と中野は朝・夕はホームには入れなくて機外停車が多い。
三鷹の容量を軽くできて同時に荻窪~高円寺間で緩行・東西で同ホーム乗り換え
できるからいいと思ったけど。



342:名無し野電車区
10/03/12 23:25:05 haNzTQUt0
>>338
中野から緩急方向別にすると、
東西線との乗り換えが改善されないし、
緩行から電車区への入区が絶望的に困難になる。

高円寺や阿佐ケ谷のことを考えたら、
高円寺まででなく、
中野まで方向別を引っ張った方がいいとも言えるけど。
 

343:名無し野電車区
10/03/12 23:32:56 CZIQnAjg0
無理して方向別配線にする必要はないんでは?
線路別配線って合理的だと思う
快速線に乗客を集中させないための知恵だったんだよな

344:名無し野電車区
10/03/12 23:51:57 rmJtzS1i0
>>343
杉並3駅通過してればね。
実際は停車して快速に集中

345:名無し野電車区
10/03/13 00:46:11 7dZDIvoh0
逆に日中の緩行線は全列車中野・吉祥寺・三鷹の停車駅でいいかもね。
または三鷹で平面交差するけど朝ラッシュ以降三鷹以西から緩行線
直通列車を運転すれば杉並3駅問題は解決される。

複々線区間が終わっても快速(特快)動かしてるのって中央線だけ?
東海道・東北・高崎は1~2本だし、常磐・総武はないし。
立川~三鷹は急行線を走るべき特急・特快と緩行線を走るべき快速が
一緒の線路使わなきゃいけないし、三鷹~中野も本数倍増に役に立ってるだけだし
中央線は混むわけだよな。


346:名無し野電車区
10/03/13 00:52:32 auznV4+6O
>>344
昼は緩行線の本数少ないから集中するが、
本数のある朝ラッシュは分散している。
まぁそれでも東西東西と来ると微妙だけど。

347:名無し野電車区
10/03/13 04:23:00 BtmtYcse0
緩行の本数が減る朝10時以降は、三鷹~高円寺利用者が快速にシフトするので、あの時間帯でも中野→新宿は激しく混む
日中の中央線快速が混んでるのもそのため。

朝8時前後の三鷹始発緩行は、混雑率140%~150%程度はある。
たぶん、東中野→大久保が最混雑区間

代々木→千駄ヶ谷の混雑率だけ見て「緩行=ガラガラ」とか思ってる人いるけど
半分中野始発なんだから当然。三鷹始発は混んでるよ。


348:名無し野電車区
10/03/13 07:07:11 og4W/S3E0
>>345
複々線が三鷹までなのは、単なる失敗だから。
高尾までは他線と変わらぬ環境。

せめて西武線や京王線と比較しないと。


349:名無し野電車区
10/03/13 07:21:25 4gjt5MTnP
東西線は西武との乗り入れも始まるし、
中野止まりをなくして全部三鷹まで乗り入れればいいのでは?
緩行も全部三鷹発着にすれば緩行と東西線の乗り換えなんて考えなくて良くなる。
中野~三鷹の運行本数が増えれば杉並3駅通過する快速線の種別だってつくれそう。


350:名無し野電車区
10/03/13 08:14:51 ncuLBT/b0
結局加速は上がったのかなぁ
快速のスジたてぎみになってるんだけど

351:名無し野電車区
10/03/13 09:07:24 RyisjDl20
東西線と西武の乗り入れって本当にやるのかね?
馬場接続だと中野-馬場の本数が減ること必死だしだからといってあぼーんには
出来ないぞ

中野から西武東西線として鷺ノ宮あたりまで新線を建設した方が良いような気もするけどな
そうすれば中野-馬場の本数も現状維持できるし西武としてもこれまで国分寺・多摩湖線、
モノレール、バスなどで中央線の駅に出ていた都心方面への客を中野まで自社の路線で
運べればメリットあると思うし


352:名無し野電車区
10/03/13 09:52:27 og4W/S3E0
東西線の中野の乗り入れをなくしても、
中目黒・上原的なホーム配置にすることはしたほうがいい。

西武線は、「両袋」(池袋、沼袋)あたりをつないで
「西武池沼線」とかつくって、埼京停車駅につなぐと便利。


353:名無し野電車区
10/03/13 10:10:39 GBw8Tfm/0
お前ら隔離病棟へ帰れ。

スレリンク(rail板)


354:名無し野電車区
10/03/13 10:43:01 JhecIbYK0
>>351
>馬場接続だと中野-馬場の本数が減ること必死だし

西武東西線は中井~馬場、馬場以東の東西線は複々線で問題ないのでは?
大江戸線の東所沢延伸で大江戸線放射部がパンクするのは見えているのでそのバイパス線も兼ねる。

>中野から西武東西線として鷺ノ宮あたりまで新線を建設した方が良いような気もするけどな

・中野~新宿の混雑悪化
・西武立川駅住民~東西線利用者の昭島駅脱走阻止不可

でNG。

355:名無し野電車区
10/03/13 11:24:47 JhecIbYK0
中野の配線案2

1.緩行荻窪・高円寺方面・始発終着
2.東西荻窪・高円寺方面・終着
3.緩行新宿・東中野方面・始発(平日朝は始発専用)
4.東西大手町・落合方面・始発
5.快速三鷹・荻窪方面待避+平日朝のみ緩行新宿・東中野方面
6.快速三鷹・荻窪方面本線
7.快速御茶ノ水・新宿方面待避線
8.快速御茶ノ水・新宿方面本線

なお、特快・ホリデーは全便通過、朝上りの特急・ライナー・通特・特快は中野で快速を抜く(>>307参照)

この場合、3からダイレクトで電車区に引く事が条件だが…。

356:名無し野電車区
10/03/13 15:33:24 w0Pj44HJ0
>>321
立川は方向別で問題ないよ。

1.青梅→緩行上り
2.快速上り
3.特急上り/中電終着
4.特急下り/中電始発
5.快速下り
6.緩行下り→青梅(短絡線)
7.南武
8.南武

で、緩行は西立川で折返す。
もちろん、千葉~青梅のロングランでも可。


357:名無し野電車区
10/03/13 16:34:42 JhecIbYK0
>>356
立川

1.青梅始発
2.青梅始発
3.青梅直通上り・中央上り待避
4.中央上り本線
5.中央下り本線
6.青梅直通下り(短絡線)・中央下り待避
7.南武
8.南武

黄色立川始発は豊田・八王子始発着
快速立川始発は青梅線内拝島以西始発着
中電は豊田始発着
に変更。

358:名無し野電車区
10/03/13 17:30:23 YR10rzSIO
中央快速を1往復利用したんだが、珍しくオレンジ色201を1度も見掛けなかった。ふつー、H4かH7の何れか1回は見るのだが…。
ダイヤ改正を機に外れた?

359:名無し野電車区
10/03/13 17:40:07 ncuLBT/b0
6両になって臨時運用化、その後セルフドナドナ

360:名無し野電車区
10/03/13 17:45:27 ncuLBT/b0
そういえば、結局、加速度制限撤廃はなかったようです

361:名無し野電車区
10/03/13 18:05:09 YR10rzSIO
>>359
公式な告知ナシに外すとは束もやるなぁ。
告知しちゃうと、京浜東北の209みたく葬式厨が集団暴走するだろうしな。

>セルフドナドナ

自走で墓場行きって事だね、鉄ヲタ満載して。

362:名無し野電車区
10/03/13 18:12:35 YR10rzSIO
東京駅ホーム神田方の端に、いつもの様に撮り鉄の一団が居たが、こっそり離脱したの知らないんだね。
まぁ、2~3時間待っても来なかったら流石に気が付くだろうが。


363:名無し野電車区
10/03/13 21:29:31 pyAm5MOE0
>>360
2.5のままか・・・・・・

12月改正で加速度向上しそうな気はするけど
この景気じゃ期待出来ないな

364:名無し野電車区
10/03/13 21:44:31 4LeH6GBG0
武蔵境~東小金井にある変電所?を移動しないと
加速度アップはできないらしいですよ。
それには旧線を撤去する必要があるから、
もうしばらく時間がかかりそう。

365:名無し野電車区
10/03/13 21:46:11 iZ8BCHmJ0
>>363
だから、まだ201が残っているだろ!

西国分寺~立川の高架化完成後、引き上げるのは決定事項。
鉄博の中央線特集にも、中期計画にも「大きな変化の途中」と書いてあり、ダイヤ面でも大きく変わる。

366:名無し野電車区
10/03/13 22:00:32 0hV9v0Sa0
最高速度の引き上げは承知しているんだが


>ダイヤ面でも大きく変わる。

この部分のソースを明かしてくれよ。よく「白紙改正」するって言ってる奴がいるが、東は公式的に発表したっけ?

367:名無し野電車区
10/03/13 22:30:34 vbJVFFn+P
>>362のような無知な方は素晴らしいですw

368:名無し野電車区
10/03/13 22:36:39 iZ8BCHmJ0
>>366
束の最新の中期計画に、わざわざ「新型車両への統一」と書いてある。
(ちなみに、これを発表したのは201がH4とH7だけになった頃)
あと、E233の本来の性能を出すのであれば、スジ自体を見直す必要があり、ダイヤ全体を変えなければならない。

369:名無し野電車区
10/03/13 22:38:50 EACiD07Y0
101⇒201の時も数分短縮してんだよな。

370:名無し野電車区
10/03/13 22:55:56 qv3RO+v20
「数分」というのは新宿~高尾間42kmのことです。
ちなみに最高速度は100km/hになります。

371:名無し野電車区
10/03/13 23:10:35 U4KDm+faO
>>369
一度数分短縮したが、遅延が多かったのか、余裕時分を増やしたため、今のダイヤは、実は101系時代と到達時分があまり代わっていない

372:名無し野電車区
10/03/13 23:39:55 4LeH6GBG0
大昔は覚えてないけど、
国分寺に特別快速が停車した際に、
快速も含めてかなりスピードアップした気がする。
当時から三鷹→四ツ谷利用してるけど、
20分と案内されてたもんな。
特別快速は16分。

373:名無し野電車区
10/03/14 00:09:51 EAquVCf90
>>367
201スレを荒らしてる奴と同一くさいな
>>366
交通新聞に載ってなかったかな

374:名無し野電車区
10/03/14 01:02:53 38lTpYGs0
>>354
東西線複々線化って簡単に言うけど新宿区内の東西線は今でも狭いところを
通っているわけだがどうやって複々線化するのかと

それに東側と違ってラッシュもガラガラだし

375:名無し野電車区
10/03/14 01:07:33 CM5MNfEy0
確かに中野→馬場はガラガラだ

376:名無し野電車区
10/03/14 07:57:19 aO4oaojX0
>>365
昨日はトタとムコに1本づつお昼寝してたみたいだが、今日も同様だったら離脱確定かもな。
武蔵小金井の問題が一応は解決したから+αの本数が要らなくなったから。
2日連続で2本とも走らないってのは通常では考えにくいし。

残ってはいるが、あと数ヶ月以内に無くなる事は確定済だから。

377:名無し野電車区
10/03/14 09:04:16 pemB0LMw0
201系箱根ヶ崎行きサプライズ来ないかな?

378:名無し野電車区
10/03/14 11:21:04 h2pi1YB5P
昨日はH7が(ry

379:名無し野電車区
10/03/14 13:19:42 aO4oaojX0
>>377
こねぇよ。分割しないから、定期運用では。サヨナラ企画では行くが。

380:名無し野電車区
10/03/14 14:22:27 vZtKwf4A0
なんで青編成までE233になったの?
ケト209かナンブの205で十分だろ
青編成に新車入れるぐらいだったらハマ線や南武線をどうにかしてくれよ・・まったく・・

381:名無し野電車区
10/03/14 14:27:01 lDVXiZLRO
>>380
中央線と直通やってるから混在しちゃうからな。


382:名無し野電車区
10/03/14 14:32:09 vZtKwf4A0
>>381
直通するのはH編成とT編成のみじゃなかったっけ? 

383:名無し野電車区
10/03/14 14:32:58 lDVXiZLRO
T3、外も中もJTBに占拠されまくりだな

384:名無し野電車区
10/03/14 15:25:56 lDVXiZLRO
>>382
中央から直通してきた編成が青梅線内のみで往復することもある。
あと、車両故障など不測の事態で青編成を中央側に投入できるようにしてる。
そのため、青編成の1号車には雌車用の告知ステッカーが貼られてるよね。

青梅線内だけの運用なら雌車は要らないハズだし

投入後に中央側で分割されても、返却時には元のペアに戻るし


385:名無し野電車区
10/03/14 15:31:43 lDVXiZLRO
あと、201時代は方向幕は別々な為に相互融通が無理だったが、E233はLCD化されて共通になってるしね。
E233のH編成と青編成は基本的には同じモノ、違いは結合相手が固定されてるか否かぐらい?


386:名無し野電車区
10/03/14 15:42:50 CM5MNfEy0
さっき、三鷹から
URLリンク(www.jreast-timetable.jp)
に乗ったんだが、4分遅れが、新宿到着時に2分遅れにまで回復。
飛ばしている感じはなかったかな。

新宿で乗降に手間取り、
御茶ノ水と神田の手前は抑止っぽい走りだったけど、
神田着でも2分遅れキープしてた。(ここで下車)

こういったダイヤ改正なら良かったんだが。


387:名無し野電車区
10/03/14 16:17:10 JsHh37p3O
>>E233のH編成と青編成は基本的には同じモノ、違いは

そうなんだが、青梅系の変電設備が貧弱なので、変電所がとばないように、青は電流を落とすというか、たくさん流れないように回路いじってるから、そのまま中央に入れると、遅延しまくりだ

388:名無し野電車区
10/03/14 16:38:25 EAquVCf90
>>385
lcd

389:名無し野電車区
10/03/14 16:38:40 XN20aFmL0
青編成が中央線で運用された実績はまだないね。
201系の時は、クハのみ中間サハに代用された事があった。
この時の運転台のの方向幕は白幕で編成札は取り外されていた。

390:名無し野電車区
10/03/14 16:44:28 T8Xt+1QOO
>>367
お前の方が無知だよ
知ったか乙

391:名無し野電車区
10/03/14 16:58:13 h2pi1YB5P
>>390
自演乙

392:名無し野電車区
10/03/14 18:06:53 4efC2Ul/0
キャンペーンやってんのに離脱するわけねーじゃん
それにギリギリまで使わないと新車の寿命が短くなってもったいない

393:名無し野電車区
10/03/14 18:17:20 NVlbEKhZ0
>>386
三鷹―新宿で14分となっているので
ここで楽に2分回復できたんだろう

394:名無し野電車区
10/03/14 18:36:47 xJaJa1Vw0
今回の改正はネックス以外でなんかあるの?

395:名無し野電車区
10/03/14 19:47:00 38lTpYGs0
>>384
あとはトタの保守の都合もある

でも115もいるんだし関係ないような気もするけどな

中央快速と同じ全てのドア部にLCD2つあるし
奥多摩線で宣伝流しても誰も見てないだろうよ

千代田線直通の233だって広告用のLCDが無いのに

396:名無し野電車区
10/03/14 19:54:28 lDVXiZLR0
test

397:名無し野電車区
10/03/14 19:57:04 lDVXiZLR0
首都圏五方面路線のうち中央線以外では、
普通・快速列車でも大都市(横浜市・さいたま市・柏市・千葉市)の中心ターミナル迄通過運転をしているし、
セミクロスやグリーン車も連結されているが、
中央線だけは特快でさえ大都市制度を導入していない立川で通過運転が終わってしまうし、
グリーン車もセミクロスも連結されていない。
因、大月発着の特快は日野・豊田通過の上で120km/h運転して、
グリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
120km/h運転をすれば、スピードが速いので、怖くて人身事故が減るはずだろう。
<高架完成後・希望>
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾湖野野方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通特
●●●━━●━━●━●━━━●━━●━●━●●●●●●●●●●● 特快[2本/h(大月1・青梅1)]
●●●━━●━━●━●━━●●━●●━●●●●●●-------- 快速[4本/h(高尾3・青梅1)]
●●●━━●━━●━●○○●○●●●●●●●●●●●●●●-------- 区快[6本/h(高尾2・豊田2・青梅2)]
・通特・特快は中電扱い。その他はE電扱い。
・大月発着の特快にはグリーン車1両を連結。
 ただし、運用によっては奥多摩・青梅発着がグリーン車付きで大月発着がグリーン車無しもあり得る。
・土休日は奥多摩(武蔵五日市)発着の特快を数往復運転。グリーン車1両を連結。

398:名無し野電車区
10/03/14 19:58:36 Z74hXDfP0



399:名無し野電車区
10/03/14 19:59:47 lDVXiZLR0
【テンプレ その1】

八王子市は保健所政令市に指定されていて、多摩地区では唯一大都市制度を導入している。
八王子市はさいたま市、柏市、千葉市、横浜市、川崎市に似たような都市である。
首都圏五方面路線のうち、中央線以外では普通・快速列車でも
それらの中心ターミナル迄通過運転をしているし、グリーン車も連結されている。
しかし、中央線だけは特快でさえ大都市制度を導入していない立川で
通過運転が終わってしまうし、グリーン車もセミクロスも連結されていない。
因、大月発着の特快は日野・豊田通過の上で120km/h運転して、
グリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
120km/h運転をすれば、スピードが速いので、怖くて人身事故が減るはずだろう。


次すれは↑もテンプレに入れるべき。

400:名無し野電車区
10/03/14 20:00:37 lDVXiZLR0
400なら大月発着の特別快速にグリーン車連結希望

401:名無し野電車区
10/03/14 20:08:33 lDVXiZLR0
>>395
奥多摩線はE電区間から外してセミクロスとトイレを導入すべきだろう。
奥多摩発着の普通列車の内、毎時1本は立川から運転すべきだろう。

立西東中昭拝牛福羽小河東青
川立中神島島浜生村作辺青梅
●━━●●━●●●●●●… 普通(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●止 特快・快速・各停(4本/h)

402:名無し野電車区
10/03/14 20:33:17 wCW7I5080
ほぼ毎日人をひき殺しているのに沿線住民が減らないのはどういうことだ?
もっと死ねば電車がすくのに

403:名無し野電車区
10/03/14 20:36:46 38lTpYGs0
中央線中電と共通のセミクロスタイプ近郊型E233系を出して
置き換えれば良い

ラッシュは無理だけど日中の特快なら何とか東京まで来れるかな?

404:名無し野電車区
10/03/14 20:45:22 Mh+jcUak0
>>395
中央線青梅線の広告はセットの料金になってる。
だから青梅線になんか広告を出したくないけど出さないと「中央線」に広告を出せないから払ってしまうのよ。

405:名無し野電車区
10/03/14 20:59:19 mxvb152g0
何度も出てるけど、東海道・東北・高崎・常磐とは山梨県内の旅客数が
大きく異なる。通勤時間帯に大月まで特快が走っている今で十分なんだよな。
平塚60,677人
小田原32,897人
熊谷31,597人
高崎28,749人
小山21,449人
宇都宮35,416人
土浦17,277人
水戸28,284人

高尾31,667人
甲府14,240人(山梨1位)
上野原5,415人(山梨2位)
大月5,352人(山梨3位)

ちなみに千葉は
木更津14,255人
茂原12,083人
佐倉11,115人で山梨県内よりも多い。

で大月・上野原よも多い






406:名無し野電車区
10/03/14 21:02:49 aO4oaojX0
>>392
武蔵小金井の問題が一応解決したから余分に持ってた+2の編成が要らなくなった。
つまり、201を引っ張り出さなくてもE233の編成数で運用可能な状態になってる。
引退まで数ヶ月、E233の寿命にはそれほど影響しない。
土曜に続いて、日曜の今日も201運用は無かったみたいだが。
2日続けて2編成とも動かなかったなんて今までに有ったか?
少なくともどちらか1本は出てたと思うけど。

ちなみに来月から引退企画に出るH4は3月下旬に運用離脱する噂が出てた。
休日は平日に比べて本数が少ないからな。
稼動が一番ピークの平日の通勤時間帯に動かなければ、望みは薄いね。
今までなら車庫から出払って空っぽ状態だったし。


407:名無し野電車区
10/03/14 21:08:07 lDVXiZLR0
>>405
そこで高尾~大月間は
10両編成E233(うち1両はグリーン車)を毎時1本にすれば良い。
6両の普通列車は朝夕以外は大月以西で運用で良いだろう。

408:名無し野電車区
10/03/14 21:19:23 h2pi1YB5P
ID:lDVXiZLR0は
スレリンク(rail板)
に向かうか中央線に飛び込むべき。

ここではスレチ。

409:名無し野電車区
10/03/14 21:28:42 hsWWrqPn0
>>397
いかにもヲタ視点でしか語ってないことが分かるレスだなあ

410:名無し野電車区
10/03/14 21:45:47 CM5MNfEy0
注視すべきは、ダイヤ改正後初の平日となる明日、
201系の運用があるかどうかだね。
1編成だけ運用されるかも。

411:名無し野電車区
10/03/14 21:46:30 mxvb152g0
東京・新宿~立川・八王子=500円(特急自由席)750円(普通列車グリーン車)
東京・新宿~大月=900円(特急自由席)950円(普通列車グリーン車)
立川~大月=900円(特急自由席)950円(普通列車グリーン車)

ほとんどの利用パターンで値上げになる。安いホームライナーもあるし。
そもそも東海道・宇都宮・高崎・総武は特急がまともに走ってないことの代替。
新幹線と比べたらあずさ・かいじの料金はだいぶ低い。
常磐は水戸まで止まらないSひたちは除くと、Fひたちと普通列車3本だけど
こちらも複々線が電車区間まで完成済みなのと15両対応可。

というよりほかの各線は日中5~7本くらい。対して中央線は12本も走ってる。

15両・複々線ができると両数増えてグリーン車つく代わりに本数はぐっと減るけどいいわけ?




412:名無し野電車区
10/03/14 21:48:20 aO4oaojX0
>>410
そうだね。特にダイヤが密で車庫が空っぽに近くなる朝の通勤時間帯だね。
ここで出てこなく眠ってるママなら・・・。


413:名無し野電車区
10/03/14 21:54:47 38lTpYGs0
グリーン出すなら中央ライナーを日中も運転して新宿-八王子間は
特急合わせて毎時3本とかにしてくれた方が良いかもな

257が足りなければ215でも使って(日中はどうせあまってるし)

でもそんな需要無いか

414:名無し野電車区
10/03/14 22:15:50 pemB0LMw0
まず平日夕~夜の青梅・中央ライナーを
新宿毎時15分発中央ライナー・新宿毎時45分発青梅ライナーヘッドにして
E351も青梅線に入線ありにする。

415:名無し野電車区
10/03/14 22:16:47 5Boa8s760
青梅駅じゃ12両対応のホーム延伸できないので却下

416:名無し野電車区
10/03/14 22:18:36 EO+KqGpV0
青梅ライナーは結構立川で降りる人多いよ

417:名無し野電車区
10/03/14 22:20:24 4dw4QvAy0
そこで立川で分割ですよw

418:名無し野電車区
10/03/14 22:47:45 pemB0LMw0
青梅ライナーは
東京・新宿~立川・拝島・福生★・河辺・青梅=500円 グリーン700円
拝島~福生★~河辺~青梅=300円

E351は拝島か河辺止まり

★は新規停車

419:名無し野電車区
10/03/14 23:24:11 jqrDis6l0
とりあえず中央線の妄想ダイヤ&停車駅でも。

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川
□━━━━━■━━━━━━━━ あずさ(1本/h)
□━━━━━■━━━━━━━━■ かいじ(1本/h)
□━━━━━■━━━━━━━━■ ふじやま(1本/h)
●●●━━●━━●━●━━━●━━━● 富士急直通特快(2本/h)
●●●━━●━━●━●━━━●━━●━● 中央特快(2本/h)
●●●━━●━━●━●━●━●●●●●●●●● 快速(4本/h)
●●●━━●━━●━●━●━●●●●●●●●● 区間快速(2本/h)
●●●━━●━━●━●━●━●●●●●●●●● 青梅直通快速(2本/h)
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●------- 総武直通各停(8本/h)
==●●●●●●●●●●●●------------- 総武直通各停(4本/h)
=============●●●●●●●------- 東西線直通各停(4本/h)

日豊八西高相藤上四梁鳥猿大上田禾赤都谷文十東三寿霞下月吉富河
野田王八尾湖野野方川沢橋月大野生坂留村大日桂峠◇池吉江田急口
━■━━━━━□================= あずさ(1本/h)
━■━━━━━■================= かいじ(1本/h)
━■━━━━━■━━━■━━━━■■■ ふじやま(1本/h)
━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 富士急直通特別快速(2本/h)
●●●●●●●●●●●●●----------------- 中央特快(2本/h)
●●●●●------------------------- 快速(4本/h)
●●---------------------------- 区間快速(2本/h)
※富士急直通特快は大月で6両切り離し

420:名無し野電車区
10/03/14 23:29:19 VEdvYMzG0
全く違う話題だが、東京~新宿ってもうちょっと所要時間短縮できないのか?
新宿以西もだけどね。
今の停車駅のままでも、チンタラ走行を少しでも見直してくれればと。
E電だから遅くてもいいというものでもないと思うが。

421:名無し野電車区
10/03/14 23:37:24 OB1Nyu2W0
>>420
線形gdgdだからなあ。

土地に余裕がなくて線形改善も難しいし、わずかな直線区間ギリギリに攻めても1~2分縮まるかどうか。


422:名無し野電車区
10/03/14 23:42:24 DDwHWuSb0
国分寺通過はありえない
昼間の特快なんて国分寺でだいぶ客が入れ替わるしな

423:名無し野電車区
10/03/14 23:44:09 rYbPpOFR0
東京から富士急行く奴が果たして何人いるか。

424:名無し野電車区
10/03/15 00:00:04 gp8yCSol0
高尾~大月は中央特快を10分に1本のサイクルダイヤにした上で
30に1本豊田始発で接続のがわかりやすくていいと思うよ。



425:名無し野電車区
10/03/15 00:06:50 gnNP35Mf0
>>422
同意。遠近分離の法則に従えば、国分寺を通過させる前にまず中野通過だな。


426:名無し野電車区
10/03/15 00:09:31 J4Ar1sgp0
>>425
中野通過するなよ。

俺が使うんだから。

427:名無し野電車区
10/03/15 00:11:41 sXIU+k9Y0
>>418
昭島と羽村にも停めて欲しい。
ついでに、ホリ快もこの2駅と河辺を追加して欲しい。
はっきり言って、青梅線内の通過運転は意味が無い。

428:名無し野電車区
10/03/15 00:19:25 Arydsvya0
変形串団子にマジレスカコワルイ

429:名無し野電車区
10/03/15 00:22:58 nbv8/+/9O
>>407
405に書いてある数字と車両定員をよく勘案しなさい

430:名無し野電車区
10/03/15 00:25:53 nbv8/+/9O
>>424
405に書いてある数字と車両定員をよく勘案しなさい

431:名無し野電車区
10/03/15 00:35:02 BH4sKksi0
>>417
前8両中央ライナー高尾行き
後ろ4両青梅ライナー青梅行きなんていいかもね

>>427
中央ライナーも日野、豊田、西八王子停車でもいいかと思うがな
せめて下りだけでも

432:名無し野電車区
10/03/15 00:50:42 gp8yCSol0
快速・・・(新宿・中野から各駅)・・・6本(青梅行3本/豊田行3本)
青梅特快・・・(新宿・中野・三鷹から各駅)・・・2本(青梅行)
中央特快・・・(新宿・中野・三鷹・国分寺・立川から各駅)・・・4本(高尾行)
快速特快・・・(新宿・国分寺・立川・八王子から各駅)・・・2本(高尾行)
普通列車・・・(立川から各駅)・・・2本(大月方面)

各駅停車・・・三鷹行き10本/中野行き2本・東西線三鷹行き2本

青梅行きは全て直通。快速特快は立川で大月方面に接続。
各種別から新規通過駅はなし。

各駅から速達列車に乗れるのでスピードアップ。
三鷹以遠はぎりぎりの10分間隔を確保し緩行線に誘導


433:名無し野電車区
10/03/15 01:01:51 9dL0AoUAO
>>431
分割するとなると立川でホーム1本を5分ほど占有するわけで。
でもそんな余裕はないのでは?

ライナーは中央線立川以西各停、立川で立川始発青梅行きに接続という感じでどうか。

434:名無し野電車区
10/03/15 01:03:42 PYW2SI5e0
>>432
吉祥寺を快速10分毎とか、あり得ねえよ。

435:名無し野電車区
10/03/15 01:03:48 utmH7xW70
中央線快速は別名「部落散策ライン」

436:名無し野電車区
10/03/15 01:12:58 gp8yCSol0
吉祥寺は今でも10分近く快速がこない時間が結構ある。また各駅停車は昼は4本しか来ない。
かと思えば2分後に来たりするので、すいてる電車と混んでる列車が分かれる。

きっちり快速を10分間隔にして緩行線を増発すれば上りは最初に来る方に乗る人が結構いるはず。
下りは新宿・中野発の快速は三鷹で必ず抜かれるので、国分寺以遠の人は使わなくなり
今よりもすくと思う。すいていれば客がたまっていてもすぐに収容できる。

437:名無し野電車区
10/03/15 01:20:10 PYW2SI5e0
>>436
> きっちり快速を10分間隔にして緩行線を増発すれば上りは最初に来る方に乗る人が結構いるはず。
そういう問題ではない。
杉並3駅ならともかく、れっきとした主要駅を単に西多摩の客の都合だけでぞんざいな扱いをすることがあり得ないということ。

438:名無し野電車区
10/03/15 01:43:57 gp8yCSol0
>>437
まあ俺の妄想停車駅だからなんだけど、吉祥寺はJRが渋谷方面に客を逃がさないために
特快は止めないと思った。上りは各駅停車でも所要時間に大差ないし10分おきに快速もくる。
下りは多少不便になってもほぼ独占だから客は乗ると思ったので10分で大丈夫と思った。

でも調べてみたら今の本数は必要だね。ただ本数的にほかの快速停車駅と同じなのがジレンマ。
吉祥寺に止めると他の快速停車駅にも自動的に停車になってしまうんだよな。

ちなみに三鷹以東の人間なので現在の快速の本数は自分にとってはいいんだが・・・。

439:名無し野電車区
10/03/15 07:09:22 tXkXwo/HP
緩行線に大久保と東中野通過する種別作ればいいんじゃない?
緩行線三鷹発着10本/h、
中野発着5本/h、
で三鷹発着のうち6本くらいを2駅通過に。

そうすれば快速線で快速が多くなる分を補えるんじゃない?
快速線に余裕がないなら緩行線使うしかないし。

440:名無し野電車区
10/03/15 08:09:06 qHuAWYG50
H4、H7共に車庫にいる模様
こりゃ運用離脱確定かな

441:名無し野電車区
10/03/15 08:31:02 zx8mkvP0O
>>392

キャンペーン期限=離脱日じゃないだろ
サヨナラ企画が始まる前月のキリが良い月末を期限にしてるだけ

> ギリギリまで使わないと新車の寿命が短くなってもったいない

新造して数年しか経たない新車と製造してから数十年経ち廃車寸前な旧車、寿命を気にするなら後者だろ。
新車なんて後十年以上は使えるのだから、今頃からそんな先の寿命を気にしてどーする?



442:名無し野電車区
10/03/15 08:55:23 zx8mkvP0O
201だか、仲良く2つともトタで居眠り中を確認。
平日朝方で出てないとなると、各停じゃなく確定ですな。

事前に正式発表してたら、いくら上野の夜行と被ったとは言え、「鉄ヲタ専用車両でーす」なんて暴走厨が出たかもな。
サヨナラ企画は希望者全員が乗れるワケじゃないし。
金曜日、両編成とも乗車しといて良かった。


443:名無し野電車区
10/03/15 09:13:51 J4Ar1sgp0
聞いた話だと、混乱避けるためにあえてヘッドマークは3月末まで、という書き方をしたんだとか。

444:名無し野電車区
10/03/15 09:42:43 tXkXwo/HP
まぁ中央線のことだし突発臨時運用とか出てくるんジャマイカ

445:名無し野電車区
10/03/15 09:59:49 zx8mkvP0O
>>443
はっきりとダイヤ改正前日までなんて書いたら、京浜東北の二の舞に成りかねないからな



446:名無し野電車区
10/03/15 11:16:56 f1jErgOIO
トタ上りのホーム事務室、「立ち入りを禁ずる 駅長」の駅長の部分が消されてるんだが、豊田に駅長って居なくなったの?

>>443
痛いww

447:名無し野電車区
10/03/15 12:27:40 aLH/OVxg0
>>443
留置でも3月末まで貼っておけば良い
八王子支社GJ

448:名無し野電車区
10/03/15 13:33:13 zx8mkvP0O
>>447
ヘッドマーク、3月末まで「付けて走る」とは書いて無かったなら、八王子支社GJだな。
障害回復の手間はgdgdだが。


449:名無し野電車区
10/03/15 13:38:33 bTRwFMCa0
見事なフェイントだ

450:名無し野電車区
10/03/15 15:45:56 zx8mkvP0O
改正前夜、撮り鉄なら上野に集結しちゃってたからな。
201の事なんて誰も思って無かっただろうしね


451:名無し野電車区
10/03/15 17:35:02 vlgSZCvyO
>>391
消えろ屑

452:名無し野電車区
10/03/15 17:47:14 HUVs/FP80
屑鉄に心遣い無用。
こっそり離脱、すばらしい。
 

453:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/15 19:53:02 Q83CTDkX0
>>448
こりゃ新右衛門さんもさよちゃんも弥生さんも桔梗屋さんも将軍様も一本取られましたな(*´з`)

454:名無し野電車区
10/03/15 19:54:49 5EjvihkP0
離脱、の話が本当だったら残念だなぁ…まあ、十分撮ったほうかなぁ…。

455:名無し野電車区
10/03/15 19:57:51 eLydGt560
>>448
いま確認したら、「3月31日まで運行予定」ってあるな。
「予定は未定であって決定ではない」から変更されることも有り得る訳だ。
オレは乗り鉄メインで最終日に両方とも偶然に乗れたから後悔は無いが。
最終日に乗りたかった人は悔しいだろうな。
サヨナラ企画は確実に凄い抽選になるだろうし、それを突破しなきゃもう乗れないのだから。


456:名無し野電車区
10/03/15 19:59:12 fAuRxbDU0
中央線がクズどもに汚されなくて良かった。

457:名無し野電車区
10/03/15 20:22:50 sXIU+k9Y0
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

201が定期運用から離れて寂しいと思う方、こちらへどうぞ。
古い101は11月までは見られそうです。

458:名無し野電車区
10/03/15 20:37:35 f1jErgOIO
>>455
休車じゃなくて予備なんだから233を1編成ぶっこわせば乗れるんじゃねえかな?
次の異動で来る運転士には201の訓練させないだろうからそうなったら走らせられねぇなぁ


459:名無し野電車区
10/03/15 21:06:04 9hdBbX4a0
>>458
ケヨか大阪に池

460:名無し野電車区
10/03/15 21:22:51 eLydGt560
>>458
E233にも当然ながら予備編成が有るのでは?
そうしとかないと201を廃車した後に困るし。1編成を壊すだけでは無理だな。
E233中の予備編成数+1を壊さなければダメだぞっと。

461:名無し野電車区
10/03/15 21:43:13 6IRQyGfW0
T29が重要部検査のためTK入場中

462:名無し野電車区
10/03/15 21:51:47 f1jErgOIO
>>460
予備をこれから新造するのはピクが報じた通り

463:名無し野電車区
10/03/15 21:54:44 sXIU+k9Y0
>>462
青661の事故で、予備車の重要性を再認識したからね。
その事故の後、余裕がない状態だった、と聞く。

464:名無し野電車区
10/03/15 22:04:29 J4Ar1sgp0
>>461
新系列だから重要部検査ではなくて装置保全。

465:名無し野電車区
10/03/15 22:39:33 cqtzA1ss0
>>463
あん時は高尾の水没もあったからな

466:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/15 22:49:29 Q83CTDkX0
水没は車両転配を根本から狂わせるよね。
久里浜に転属予定の旧国(72系)を集めていたら
水害で水に浸かっておじゃんなんてことがあったようで。

467:名無し野電車区
10/03/16 03:21:09 sRJVggvF0
グリスなど流出して、回送、修繕も莫大な費用・・・ということで廃車解体へ。
「何事もなかったようにそこにいるのに、もう走れないかと思うと
胸が詰まった」みたいな担当者のコメントが趣味誌に載った。


468:名無し野電車区
10/03/16 07:57:17 FwiGl8OBO
鉄道ダイヤ情報の最新号、ヘッドシール記事で「201系は3月13日のダイヤ改正後も活躍中だが」なんて見込みで書いてるぞ
改正後、走って居ないんですが…

469:名無し野電車区
10/03/16 10:00:00 602eSlam0
>>461
出場いつかな?

470:名無し野電車区
10/03/16 18:39:12 cf3gBJng0
今日も201系はお昼寝?


471:名無し野電車区
10/03/16 19:27:46 jyv+ZjKy0
さよまら運転もいらないな。
世間の迷惑になるだけ。

472:名無し野電車区
10/03/16 19:49:47 pURiGbLEP
俺の青春の全てと言っても過言でもない中央快速オレンジ201がサヨナラ運転もなしに引退とはあんまりだ

473:名無し野電車区
10/03/16 19:50:54 EuNjjaHI0
>>470
当然。朝から晩まで寝通し。ダイヤ改正後、通算4日間も営業運用なし。
これを「定期運用離脱」と表さなかったら何と表すのか?

以前は東京~高尾に居た201系狙いの撮り鉄連中も皆無状態、離脱を認識したんだろうね。

運用から抜くなら、やっぱダイヤ改正のタイミングが良いのだろう。
運用のローテーションもちょうど組み直しになるし。

474:名無し野電車区
10/03/16 21:53:02 L1u3QiuC0
>>473
だったら、今回大規模な改正をして欲しかったよね。
常磐も103と415が消え、湘南新宿ラインもE231に統一されたら、速くなったし。

それとも、西国~立川の高架化を待って、一気に大きく変えるのかな。
ちなみに、来年の3月で、無料急行が快速になって50年になる
それが大きな鍵になるかも。

475:名無し野電車区
10/03/16 22:08:38 rXwJkiZ20
>>474
国立~立川はもともとスピードを出していたし、
上り線の高架化は、武蔵小金井と同様に先に副本線を作るから、完成まではむしろ遅くなる要因のような。

476:名無し野電車区
10/03/16 22:16:10 L1u3QiuC0
>>475
地上時代は内側が本線だったけど、逆になるんかい。

477:名無し野電車区
10/03/16 22:38:31 rXwJkiZ20
>>476
確かそう。技研線がなくなって1本減るものの、パターンとしては東小金井と同じ。
まあ東小金井の外側線は線路がのこしてあっただけだけど。

478:名無し野電車区
10/03/16 22:54:41 L1u3QiuC0
>>477
そうなのか。
中線を副本線にした方が、上下に対応できるというメリットがあるけど、国立の場合、武蔵野線から来た貨物をそこで待たせるのか?

479:名無し野電車区
10/03/16 22:58:55 g/qSqPoV0
さよなら運転なんてもんをやったら一般客の迷惑になるではないか!

と八王子支社にクレーム入れといた。

480:名無し野電車区
10/03/16 23:12:53 sRJVggvF0
1往復して入庫、みたいな運用ある?
そこに1週間に1度入れるとか。

 

481:名無し野電車区
10/03/16 23:13:17 rXwJkiZ20
>>478
多分そうなるでしょ。もともと副本線は貨物・臨時用でそのように使われていたわけだし、
武蔵野線(国立支線)自体、中央線の上下線の真ん中だからな。

まあ、E233に方向幕もついているみたいだからほかの使い方の可能性もあるだろうけど。
逆に、かつては朝時間帯の副本線は構内通路になっていて退避用には使われていなかったし。

482:名無し野電車区
10/03/16 23:18:23 ueBNazwA0
>>481
どう考えても貨物入りきらなくね?

483:名無し野電車区
10/03/16 23:44:56 w9HNxslyO
>>482
最近のカモレ短いからね
でも、確かに長いのは入らない。

あとは朝は交互発着や通特退避が計画されていて、ポイントもそれに対応して高速と言うほどではないが、あまり速度落とさないではいれるのにしてるから、副側でもあまり到達時間伸びないよ

484:名無し野電車区
10/03/17 00:54:46 Kto0VCELO
快速むさしの号が時刻が変わってスーパーあずさの後走りに変更になったけどすこしはまともにスジたったかな?と八王子運輸区の運転士がしゃべってたが乗った人は居ますか?

485:名無し野電車区
10/03/17 01:47:14 WausDzDJO
どうせなら地下から上がってきた貨物線を
そのまま国立の中線に繋げばいいのに。
快速むさしのはトンネルじゃなく国立で合流待ちに。

横を中央線下りが何本も停車するもんだから
急いでる客からドア開けろってクレームの嵐。


486:名無し野電車区
10/03/17 09:05:23 hKr/llAeO
本日も201は車庫で朝から居眠り中…

487:名無し野電車区
10/03/17 10:02:27 FwZJZSG50
>>486
まだ並んでましたか?

488:名無し野電車区
10/03/17 12:30:36 yN9pNyF/P
マジで離脱なのか
だったら京浜東北みたく幅広の新型車に統一します

って改正のとき謳うはずだが

489:名無し野電車区
10/03/17 12:41:28 nZCRA3XD0
混乱回避のためじゃね?

490:名無し野電車区
10/03/17 12:42:01 hKr/llAeO
>>488
もう5日間連続で眠ってるからな

> って改正のとき謳うはずだが

って言ったら、最終定期運用に「鉄ヲタ専用でーす」なんて暴走が出ちゃうよ
敢えて言わなかったんだろ、京浜東北の前例が有ったばかりだから


491:名無し野電車区
10/03/17 14:58:43 qMvcw6ii0
豊田始発07:45なくなったんだな。
俺は日野乗車だが、おかげで07:50の電車が無くなって、
07:48だった電車が07:49に調整されたけど、本数減って間隔もあいてる。
そのせいで07:49の電車は劇混み。
せっかく07:46、07:48、07:50と神ダイヤだったのに…
ダイヤ改正後最初の月曜だった一昨日は豊田で右往左往する客が大量発生してたんじゃなかろうかw

492:名無し野電車区
10/03/17 15:26:37 KqhpadVA0
もう何かアクシデントが起きないと走らないってこと?
201の最後にしては寂しかったな

時期が悪くて残念だ

493:名無し野電車区
10/03/17 15:30:48 FwZJZSG50
>>491

そう。その代わり武蔵小金井始発になった。
去年のまま単に武蔵小金井折り返しにしただけだと1運用しか減らせないと思ってたけど、
2運用減らすために、そういう無理をしてるんだよね、今度のダイヤ。

昔のダイヤはちゃんと調べてないけど、もしかしたら昔に戻っただけ、かもしれないけど。

494:名無し野電車区
10/03/17 16:31:01 YHzeKWKo0
>>492
そういうこと。何か不都合があって編成が足りなくなった際に出す予備扱いだから。
まぁ、撮り鉄はサヨナラ企画でも十分だろうけど、乗り鉄には残念だな、抽選だろうし。

正式告知が無く、同じダイヤ改正で消える上野発の夜行が有ったから、みんなそっちに
行っちゃっただろうしね。201なんて改正後も3月末位までは走るだろうと思って。


495:名無し野電車区
10/03/17 16:34:45 8nKfnpXD0
一般民には201の引退時期は関係ないしな。
きちんと人員が確保できる土日に引退イベントもあるし。

写真はともかく平日に「鉄ヲタ転用車両」はやばいと思ったんだろう。

496:名無し野電車区
10/03/17 20:44:35 NqP0DC5OO
>>491 493
厳密に言うと、前回の改正で豊田発のスジが高尾発になり、武蔵小金井発のスジが豊田発になった。

今回の改正で、高尾発になったスジはそのまま
豊田発のスジが武蔵小金井発に

前回からみると、豊田発が高尾発になった形

高架完成後の到達時間短縮とピーク時増発で豊田始発はまた戻るというか増発されるよ




497:名無し野電車区
10/03/17 22:13:11 AcnzzwC40
>>485
最終的にはそういう配線になる

498:名無し野電車区
10/03/17 22:39:05 Qgd5KCEz0
ヲタが自分で自分の首を絞めたってことだ。
京浜東北でバカやったやつらに感謝するわ。
気持ち悪い馬鹿騒ぎで中央線が汚れなくて済んだ。

499:名無し野電車区
10/03/17 22:41:22 +hgLBGuX0
>>498
汚れるとかどうでもいいから早く杉並3駅通過してよ
あと特快のキチガイじみた混雑も早く何とかしろ

500:名無し野電車区
10/03/17 23:05:07 6qksenkR0
杉並3駅を通過することもできない糞東。

創価学会の言いなりの糞東。

501:有馬 ◆13wx.ARIMA
10/03/17 23:11:46 H1Uz/vyT0
層化が絡んでいたのか…
道理でマスゴミが必死に杉並を擁護するはずだ。

502:名無し野電車区
10/03/17 23:45:50 cTZp1MGw0
>>484
快速むさしの、いい加減に定期列車化&増発してくれないかな。
西武なんて、国分寺と所沢方面の直通を増やしたのに。
E233にも大宮の表示が入っていて、試運転も行ったし、いつでも115と代われると思うんだが。

>>494
結果的に、大糸線のキハ52のようになった。
ダイ改で定期運用から離脱し、イベントのために残る、という風に。

503:名無し野電車区
10/03/18 00:34:39 5qF7tDRlO
>>497
知らなかった…

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ありが㌧
  しー し─J


504:名無し野電車区
10/03/18 00:45:40 diy63FvG0
>>502
編成が足りない。
とりあえずあるとしても1編成増備されてからだろう

505:名無し野電車区
10/03/18 00:48:47 4dTTquOs0
>>502
むさしの増やすより、中央線・武蔵野線をそれぞれ走らせてくれたほうがいい。
大宮でも立川でも本来の路線を使う人のほうが多いし、
乗ってもいても抑止ばっかりで早くもないし、ダイヤ混乱時は各路線に悪影響を与えるし。

それと定期列車化すると、国立支線の営業キロ設定とか、
国立・新小平通過のままなら国立~新小平間定期券利用時の特例が必要になるとか、
いろいろありそうだ。

506:名無し野電車区
10/03/18 00:49:06 vslxXREY0
平日東京21:05の通快が普快に変わっててがっくり。
05,15,22通快のゴールデンタイムだったのに。

507:名無し野電車区
10/03/18 02:33:12 5qF7tDRlO
>>505
伝家の宝刀"西国分寺駅構内"と"大宮駅構内"


508:名無し野電車区
10/03/18 11:35:49 pud5uVBjO
>>505
ライン設定の時そんな細かいこと気にしてたか?

509:名無し野電車区
10/03/18 11:49:55 89YkpHu+0
>>496
高架完成後に戻るのか、安心した。
日野は始発駅の豊田と交互発着が可能な立川に挟まれてるので、豊田始発がある時間帯は神ダイヤになるんだよな。

それにしても今現在で完成してない高架区間って立川→西国分寺手前の上り線だけだと思うけど、そんなに高速化に寄与するのかな?
201引退&今までは高架を考慮してないダイヤだったって事かな。

510:名無し野電車区
10/03/18 12:29:06 hSC5nu6s0
最近列車の廃止や車両が引退する時って自然に鉄道ファンが集まる傾向があるような…


511:名無し野電車区
10/03/18 12:49:36 ZNhU/1FcO
>>497
住民説明会の時の図はそうなってなかったけど?

512:名無し野電車区
10/03/18 13:36:03 WuHZEv9T0
大宮武蔵野ライン
(各駅停車)拝島→昭島→中神→東中神→西立川→立川→国立→新小平→新秋津→東所沢→新座→北朝霞→西浦和→大宮
(快速)拝島→立川→新秋津→北朝霞→大宮
・・・立川は2番線発車、5番線到着。

朝夕は各駅停車で毎時2本ほど。昼は快速と各停を毎時1本ずつで、東所沢で待避。
青梅専用の車両と武蔵野から車両を捻出すればいけそうな気がする。
朝と夕は青梅線の立川止まりを直通させ府中本町発着を減便して立川方面に振り替る。
昼は車両は余ってるだろうしその分増発。

メガループの横浜線は快速増発したし、武蔵野も東京方を増発したしやりそうな気もするが、
中央線の高架化と国立の2面3線が完成してからだろうな。








513:名無し野電車区
10/03/18 13:50:29 fNNBBOeR0
東京発21:05の通勤快速のダイヤは増発したNEXに(新宿から西)盗られた。

514:FNNニュース神輿 ◆13wx.ARIMA
10/03/18 13:57:45 tTyN25uoO
>>513
IDが北陸中日新聞日曜夕刊

515:名無し野電車区
10/03/18 16:40:12 Q02A674K0
中途半端な通快を減らすのは構わんが、
そのかわりにNEXを定期券解放してくれ
+600~800円くらいの特定特急券でも売れりゃあ結構人乗るだろ

>>512
快速、昭島停めないと

516:名無し野電車区
10/03/18 18:37:07 CM0X1+RJ0
杉並3駅早く潰れてくれないかな~
存在が邪魔

517:名無し野電車区
10/03/18 19:30:07 Bt34+52/0
>>516早く潰れてくれないかな~
存在が邪魔

518:名無し野電車区
10/03/18 19:37:27 5qF7tDRlO
>>517早く潰れてくれないかな~
存在が邪魔


519:名無し野電車区
10/03/18 20:17:52 cCHLop+50
水道橋の新しい柱ってなんで青にしたんだろう
総武線みたいじゃん

520:名無し野電車区
10/03/18 20:45:23 Bl7Vu3aDP
>>517早く潰れてくれないかな~
存在が邪魔

>>517早く潰れてくれないかな~
存在が邪魔

>>517早く潰れてくれないかな~
存在が邪魔

>>517早く潰れてくれないかな~
存在が邪魔

521:名無し野電車区
10/03/18 20:52:33 zyeKtTiU0
>>519
あの駅の場合、オレンジにすると中央線というよりもジャイアンツになる

522:名無し野電車区
10/03/18 21:14:54 4xSlZn2n0
201運用復帰マダー?

523:名無し野電車区
10/03/18 21:37:34 pud5uVBjO
立川下一や八王子下一って交替運転士や通告券持った駅社員は保護具着用して下本を横切って行くの?

524:名無し野電車区
10/03/19 01:01:58 z2nB0aDv0
>>515
2本しかないNEX開放なんてされたって使いもんにならねえよ。
「怪足電車」のりカバーには通快大増発こそ必要だってのに。
NEXなぞ優先スジで入れられたら邪魔なだけ。

525:名無し野電車区
10/03/19 01:12:54 I4nJcTp40
三鷹行き最終は今どこだろう。
京浜東北線が東海道線人身事故の巻き添えで
運転見合わせなので。

中野に行きたいが、今は大森orz

526:名無し野電車区
10/03/19 01:21:21 0rbgBTbJO
>>525
定刻なら吉祥寺あたりだけど…
てかそれ山手すら乗れずに品川で足止めの可能性が…

527:525
10/03/19 01:33:50 LVMPEGWc0
品川で足止めorz

528:名無し野電車区
10/03/19 07:33:48 7PjFiZBRO
>>522
たぶん、無理。昨日もトタで居眠りしてた。
次に出るのはH4のサヨナラ企画


529:名無し野電車区
10/03/19 09:02:08 xoDSWTkr0
>>524
三鷹から各駅停車の旧通勤快速なら大増発してもいいけど、
今の通勤快速は三鷹~立川間の駅通過だから増発なんかできないだろ。

複線で通過運転すると不便になるだけ

530:名無し野電車区
10/03/19 10:53:56 ZEMT6Fu20
>>517
m9^Д^)
杉並三駅(笑)

531:名無し野電車区
10/03/19 14:19:17 wKzpq0V0O
>>529
いいや
余計な駅に止まらずに立川まで早くいけるから便利だ
大増発してほしい
快速と通快や特快は1:1であればちょうどよい

532:名無し野電車区
10/03/19 15:22:17 aIHnUkxk0
>>531
昼間の京王みたいな感じか。
個人的には特快通過駅なんて使わないからそうしてくれればありがたいが、
京王と違って中央線は快速しか止まらない駅でも利用客多いからなぁ・・・

533:名無し野電車区
10/03/19 16:24:06 eQIrg95E0
2008年度中央線利用者数と京王、西武の比較
16立川     158,123人
16吉祥寺  143,178人
16中野     124,645人=調布 116,432人
16国分寺  107,847人=所沢 96,321人
14三鷹      90,335人=府中 89,660人
10荻窪  86,838人=分倍河原 86,329人
8八王子     82,395人=京王多摩センター 84,175人=田無 76,985人
8武蔵境     61,297人=京王八王子 59,766人
8武蔵小金井  55,413人
8国立      54,243人
6高円寺     49,353人 
6阿佐ヶ谷    44,699人=つつじヶ丘 45,691人=上石神井 44,668人
6西荻窪     41,335人=八幡山 39,784人
8豊田      32,572人=国領 38,184人
8高尾      31,667人
8西八王子 30,988人
6東小金井   28,337人=拝島 28,504 人(青梅2位)
8日野      27,798人
6西国分寺   26,375人(武蔵野乗り換え)=昭島 26,224人(青梅3位)
すべての駅で2万5千越えはすごいね。今のキャパが16本なのでそれで考えると

・特別急行×2本
・快速特快:新宿→中野→吉祥寺→国分寺→立川→八王子→西八王子→高尾(高尾×2本・・・大月行きの場合はこれ)
・中央特快:新宿→中野→荻窪→吉祥寺→三鷹→国分寺→立川から各駅停車(高尾×4本)
・青梅特快:新宿→中野→吉祥寺→三鷹→武蔵境→武蔵小金井→国分寺→国立から各駅(青梅×2本)
・都心快速:新宿→中野から各駅停車(土休日は高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪通過)×6本(高尾×2本、青梅×2本、豊田×2本)
・各駅停車:新宿~中野→高円寺→阿佐ヶ谷→荻窪→西荻窪→吉祥寺→三鷹(三鷹×8本、中野×4本、東西線×4本)

534:名無し野電車区
10/03/19 17:49:36 OmViRZpH0
>>533
JRのデータは乗車人員、西武と京王のデータは乗降人員だから、JRと比較するなら西武と京王は数値を半分にしないといけない。

535:名無し野電車区
10/03/19 17:57:47 wi5/CUE6O
>>531
退避どーするのさ

536:名無し野電車区
10/03/19 19:15:17 yigUExNU0
>>491
豊田始発07:45、最後となった先週の金曜日には201系が入ってた。
始発電車も201系も本日で最後です・・・

537:名無し野電車区
10/03/19 20:04:16 xoDSWTkr0
>>533,>>534
適当に2で割ってみた。
武蔵境・武蔵小金井・国立の不遇っぷりが引き立つな。西国分寺を含めて特快停車が道理。
それなら東小金井だけ通過してもしょうがないから、吉祥寺から各駅停車がベスト。

2008年度中央線利用者数と京王、西武の比較
16立川     158,123人
16吉祥寺  143,178人
16中野     124,645人
16国分寺  107,847人
14三鷹      90,335人
10荻窪  86,838人
8八王子     82,395人
8武蔵境     61,297人
8武蔵小金井  55,413人 =調布 58,216人
8国立      54,243人
6高円寺     49,353人=所沢 48,160人 
6阿佐ヶ谷    44,699人=分倍河原 43,164人=府中 44,830人
6西荻窪     41,335人=京王多摩センター 42,087人=田無 38,492人
8豊田      32,572人
8高尾      31,667人
8西八王子 30,988人 =京王八王子 29,888人
6東小金井   28,337人=拝島 28,504 人(青梅2位)
8日野      27,798人
6西国分寺   26,375人(武蔵野乗り換え)=昭島 26,224人(青梅3位)

538:名無し野電車区
10/03/19 21:25:05 OmViRZpH0
>>537
武蔵小金井と武蔵境は概ね10本/hあるし、上り列車はすべて有効列車だから不遇じゃないかと。
土休日ダイヤになると不遇どころかむしろ優遇されてる方に入る気がする。

国立はこの2駅よりは不遇かな。武蔵小金井止まりと有効列車の本数の関係で。


539:名無し野電車区
10/03/19 21:45:34 LPx57XD70
深夜下りは特快と各停の二本立てにして欲しい
各停は三鷹3番に入線させて、特快と対面乗り換え。

540:名無し野電車区
10/03/19 22:40:01 wKzpq0V0O
>>535
三鷹と国分寺でいいじゃない

時間調整してもいいし
足りなきゃ武蔵小金井通過退避でもいいだし

541:名無し野電車区
10/03/19 23:03:50 cWG64ICm0
まさに自己中の考え方だな。

542:名無し野電車区
10/03/19 23:36:59 1i6HdCdf0
>>538
> 武蔵小金井と武蔵境は概ね10本/hあるし、上り列車はすべて有効列車だから不遇じゃないかと。

有効列車が多いから不遇じゃないってのはオタ的誤解だと思う。
なぜ有効列車が多いかといえば、緩急接続が乏しいからであって、
その分新宿への到達時間が必要以上にかかっているとも言える。



543:名無し野電車区
10/03/19 23:38:55 5o3wjOR60
ライナー東京~新宿間も検札徹底しろ!
ただ乗りが多すぎる

544:名無し野電車区
10/03/19 23:49:41 VulK9prZ0
>>543
べつによくない?

545:名無し野電車区
10/03/19 23:51:32 cWG64ICm0
>>543
まともに平常運転することもできない糞企業に払う運賃は無い、ってことじゃね?

546:名無し野電車区
10/03/19 23:59:02 OmViRZpH0
>>542
武蔵小金井と武蔵境は、三鷹で接続があってもなくても有効列車になるんだが。
それに三鷹で接続して特快に乗るのと、接続無しで快速乗り通すので大幅に所要時間が変わるわけじゃないし。

547:名無し野電車区
10/03/20 00:40:23 HJpfr4L10
>>540
新宿始発だとこんな感じになりそう
00あずさ 02快速(三鷹待避) 08特快 
10快速(三鷹待避)16特快 18快速(三鷹、武蔵小金井待避)24特快

548:名無し野電車区
10/03/20 17:33:52 asUgTEWo0
金曜の夜、吉祥寺駅で21:33発下りの通快を待ってたのに、来なかった…。
ビックリ。
なんでなくなってしまったの?もう、ずーっとないままなの?
ショックです。

549:名無し野電車区
10/03/20 19:24:43 NEEefUY40
>>548
東京時刻表によればなくなっています

550:名無し野電車区
10/03/20 19:47:04 jHsBb5px0
中央線も京浜東北線同様
本数が減少してるのね

(´・ω・`)メガループ強化のせいだな_| ̄|○

551:名無し野電車区
10/03/20 19:48:54 MQJ5zVFKP
>>548
JR「NEXに乗れない貧乏人め」

552:548
10/03/20 20:38:09 asUgTEWo0
>>551
ガーン こんなにJR好きで貢いでるのに(定期代)

553:名無し野電車区
10/03/20 20:56:04 NXkmnXDP0
実際問題、N'EXの下りに新宿から乗る奴っているんだろうか。
せめて11番線に止めてくれれば、いいんだが。

554:名無し野電車区
10/03/20 21:20:57 g/00BAhW0
>>552
「定期客などタダの荷物…いや貨物以下である」

555:名無し野電車区
10/03/20 21:32:54 xXDzDkhGO
>>553
埼京からは11は入れんがな
6までか?

556:名無し野電車区
10/03/20 21:42:20 vIqReeEp0
さて、201に似せたリバイバル塗装のE233が登場する夢でもみるか

557:名無し野電車区
10/03/20 21:49:57 qu+O1Kh00
NEX、空気を運ぶくらいならあずさ・かいじの直後に走らせるべき。
あの時間のあずさ・かいじは指定席まで立客で埋まっているので、立川・八王子まではNEXに誘導した方がいい。

あと、通快といえば21時台に30分以上空いている時間があるね。
その間、青梅ライナーや青梅・立川行ばかりで、八王子・高尾方面はかなり間隔が開く。

558:名無し野電車区
10/03/20 23:07:04 t60w/UCq0
邪魔者中央NEX、通勤時のうざさもさることながら、成田往復するにしても、
大周りで品川大崎経由なんてアホらしくて使う気にならん。
アキバ周りで錦糸町で分割併合するぐらいの頭使えよJR。

559:名無し野電車区
10/03/20 23:18:43 OdYXe4zH0
総武沿線のNEXのうざさに比べりゃ、中央線のNEXなんてカスみたいなもんだ

560:名無し野電車区
10/03/20 23:24:47 iQBAcwVZ0
>>552
なんか格好いい。

>>557
誘導したいのなら直前のほうがいい。

561:名無し野電車区
10/03/20 23:54:20 frvMQHQj0
(快速・普通)
立川     158,123人=川崎 186,485人
吉祥寺    143,178人=船橋 136,365人
中野     124,645人=蒲田 135,701人=西船 125,785人=柏 124,311人
国分寺    107,847人 =千葉 107,122人=錦糸町 99,890人=津田沼 103,453人=松戸 102,062人
三鷹      90,335人=大井町 93,664人=大森 93,057人
荻窪       86,838人=浦和 79,791人
(各停)======================================================================
武蔵境     61,297人=王子 61,912人=蕨 59,872人=小岩 64,711人 =市川 58,723人
武蔵小金井  55,413人=南浦和 57,468人=亀戸 56,323人=東戸塚 57,523人
国立      54,243人=稲毛 51,076人
高円寺     49,353人=北浦和 50,616人=西川口 50,917人
阿佐ヶ谷    44,699人=金町 43,703人
西荻窪     41,335人=亀有 39,650人=新松戸 36,647人
東中野     39,920人(参考)
東小金井   28,337人=東神奈川 29,952人=平井 30,149人=我孫子 31,387人=取手 31,886人=南柏 32,189人=保土ヶ谷 31,511人
西国分寺   26,375人=与野 25,112人=天王台 22,895人=馬橋 24,929人=北小金 26,206人
大久保     24,587人(参考)
(普通)======================================================================
八王子     82,395人・・・藤沢 102,629人
豊田      32,572人 
高尾      31,667人=熊谷 31,597人=蘇我 31,038人
西八王子    30,988人
日野      27,798人=桶川 27,953人

562:名無し野電車区
10/03/20 23:57:47 frvMQHQj0
(山間)=======================================================================
上野原     5,415人=神立 5,574人(=市川塩浜 5,493人)
大月       5,352人=神立 5,574人(=二俣新町 5,250人)
相模湖     3,457人=真鶴 4,070人
藤野       2,946人=成東 3,065人
四方津     2,019人=八日市場 2,039人
猿橋       1,670人=早川 1,550人
鳥沢       1,059人=松尾 1,128人
梁川       データなし=根府川 データなし
・・・吉祥寺は分散化のためでも不遇過ぎるな。複々線時の列車線の設置は適当だったといえる。
現状の通快通過駅はやっぱり各駅停車の駅(中央線の快速停車駅がより多いため)で、
特に杉並3駅は完全に通過のレベルだけど下りが未完成なので仕方ないともいえる。
逆に言うと複々線が完成していないために快速が停車しているので高円寺~国立の駅は得している。
現状は特快=特快、通快=快速、快速=中央線各駅停車、各駅停車=総武線直通各駅停車という状態。
要は東急東横・目黒のように2本平行してる別の路線扱い。
山間は高崎・東北・常磐・房総でも1万越えの駅があるのに最高で5千はとっても厳しい。
朝と夜間だけでも直通列車が結構走っているのは逆に感謝レベル(特に房総に比べて)

563:名無し野電車区
10/03/21 00:26:24 c+UkEJVg0
>>561-562
現状は複々線は三鷹まで、東京~御茶ノ水と三鷹~高尾は複線なんだから、
武蔵境~国立も普通のほうに入れるべきだよ。

現在の三鷹以遠は、総武線なら千葉以遠、東海道線なら横浜以遠、東北線なら大宮以遠と同じ。
旧通勤快速が最もすばらしい運行体系であり、現在の特快や快速はおかしい。

564:名無し野電車区
10/03/21 01:01:48 4fM9mXco0
>>563
上の文章は立川まで複々線が完成したとして書いた。(他の路線と同じレベルになるように)
調べればわかると思うけど、複々線(千葉・横浜(大船)・大宮・取手)以遠で
5万を超える中核駅(中央線で言えば国立以上)はほとんどない。

旧通勤快速だと高円寺~吉祥寺が通過になるわけだけど、下り方に対して全く機能してない
緩行線にすべてを任せるのはかなり無理がある。通過駅から下りへの需要もかなりあるし、複線駅から
通過駅の需要も吉祥寺・荻窪を中心に存在する。ここをすべて通過するのは暴論。

特に杉並3駅の通過が言われているけど、極論すると快速線が立川まで伸びてJRがお願いすれば
渋々だけどOKすると思う。上り方は2駅しか変わらないし、三鷹に車両基地があるので始発は確保される。
下り方は現状の快速電車は中野からは各駅停車なので、立川まで乗り換えなしでいければ緩行線だって
かわらないことになる。
加えて快速線になれば多摩5駅も通過になったので立川以遠と国分寺の人も不便を強いられてる。
その人たちを救済する特快を廃止するのもどうかと。

結局一番得したのは本数は多く、快速は止まることになった多摩5駅の人々。
多摩5駅の人々は現状のままで快速線が旧通勤快速のみなればパラダイスだろうけど。

565:名無し野電車区
10/03/21 02:02:57 y7/tTj4U0
>旧通勤快速が最もすばらしい運行体系であり、現在の特快や快速はおかしい。

は?
先行列車を1本も抜かない旧通快なぞ糞。

566:名無し野電車区
10/03/21 02:13:06 y7/tTj4U0
>現在の三鷹以遠は、総武線なら千葉以遠、東海道線なら横浜以遠、東北線なら大宮以遠と同じ。

あほ
複々線三鷹止まりは、総武が津田沼、東海道が川崎、東北が浦和で複々線工事を中途放棄しちまったようなモンだよ。


567:名無し野電車区
10/03/21 02:35:59 7hbrPIFS0
>>564
そう考えると、杉並が国鉄と交わしたとされる「立川まで複々線が完成するまで3駅に快速停車」
という覚え書きは、意外にいい落としどころになっている気はする。本当に交わしてればだけど。

568:名無し野電車区
10/03/21 07:57:10 DY0Ur5zMO
今日は強風で遅延しまくりの為、西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺にも快速が臨時停車扱いらしい


569:名無し野電車区
10/03/21 08:30:25 BJIPuRoB0
杉並三駅が強風で吹き飛べばいいのに

570:名無し野電車区
10/03/21 09:44:49 vpbLrDfv0
もし仮に3駅の快速ホームが破壊されたら復旧しないでそのままホーム撤去とかに
なるのかな?

571:名無し野電車区
10/03/21 09:50:12 IW0MOdWr0
杉並3駅から緩行と快速で2駅しか違わないって感覚だから、
問題の本質が見えないんだよ。

杉並3駅の利用者の9割が新宿までしか行かないなら、こんなに
強硬な反対論が出るわけない。東京指向がそれなりにあるからこその
反対運動だし、休日3駅通過が可能なのも休日は東京指向が低下する
(オフィス街としては東京が依然強いが、繁華街としては新宿が強い)
ということを受けてのもの。


572:名無し野電車区
10/03/21 11:20:41 c+UkEJVg0
>>584
実際完成していないんだから、複線と複々線の運行体系は明確に分けるべきだ。

複線:快速がすべて各駅停車(東京~御茶ノ水,三鷹~高尾)
複々線:快速は約3駅間隔(御茶ノ水~三鷹)

現在の快速の運行体系は、複々線が中野~御茶ノ水として完成したあとに急行運転として開始したもの。
一方、現在の特快は、複々線が立川~御茶ノ水であれば、合理的な運行体系。

しかし現状では、複々線は 三鷹~御茶ノ水 なんだから、運行体系は旧通勤快速(+吉祥寺停車)のみがベスト。

下り列車の問題を挙げるが、吉祥寺以外下り志向は少ない(2割程度)し、立川まで複々線化になっても立川で同じ問題が発生するよ。
(むしろ西国分寺・国立の下り志向のほうが杉並エリアより強い)


573:名無し野電車区
10/03/21 11:26:24 c+UkEJVg0
>>566
中途放棄なのか、完成までの途中まではともかく、
少なくてもあと10年は現在の複々線区間で運行することになるんだから、
「現状の設備に合わせた」運行体系をとるのが当然だよ。

1ヶ月や2ヶ月の仮設備じゃないんだからさ。

同程度の距離、利用者数の調布・府中と比べて、本数・乗り換え・混雑度合い・始発列車なども含めて、
明らかに吉祥寺~国立間の冷遇っぷりはひどい。

複々線が三鷹まで延びてるのに各駅に止まる快速、三鷹からは複線しかなくて通過駅利用者のほうが多いのに無駄に通過する特快。
あまりにも異常な運行体系だよ。

574:名無し野電車区
10/03/21 12:57:24 gE0gXKRVO
>>573
調布、府中は京王線内では突出した利用者数だから特急が止まる。
多摩5駅は中央快速線内では利用者数が特快停車駅に及ばないから特快が止まらない。
通過駅合わせれば優等停車駅の利用者数を越えるのはどの線も一緒。

だから多摩5駅と調布・府中を同列に考えるのは意味がない。
一方で特快停車駅と多摩5駅を同列に考えるのは暴論。

575:名無し野電車区
10/03/21 13:03:24 GM255pW40
>>573
すべて杉並三駅が悪い

576:名無し野電車区
10/03/21 15:02:02 vpbLrDfv0
やっぱり201は今日も豊田でおねんね?

577:名無し野電車区
10/03/21 18:52:55 ahKwAknEO
豊田って車イスの旅客はどーやって乗降してんだ?

578:名無し野電車区
10/03/21 19:54:08 zxd8fax00
ここ数カ月豊田駅使ってないけど、エレベーターはまだないはずだね。
設置しないといかんな。日野駅は狭いホームに設置したはいいが、
本当に必要な人がなかなか乗れずに、健常者がダッシュで乗り込んでいく。
そんなに足腰が達者なら階段使えよ…といつも思うな。
 俺は一度も使った事がない。

579:名無し野電車区
10/03/21 20:47:28 c+UkEJVg0
>>574
同じ複線の日野や豊田、西八王子、高尾に比べれば倍近い乗降がいる。
日野や豊田の本数が、西国分寺や国立より多い時間帯があるという時点で異常だよ。

580:名無し野電車区
10/03/21 21:04:19 ahKwAknEO
>>578
半年くらい前にボーリングしてたんだけどまだ本工事はしてない。
今日社員がホームで車イス旅客の乗車案内してたんだが、どーやってホームまで降りたんだろう??
>>579
車庫の存在が理解できないお前が異常w

581:名無し野電車区
10/03/21 21:25:14 4fM9mXco0
>>573
どの線でも相対的に利用客が多ければ優等が止まるし、少なければ通過するもの。
上に書いておいたけど、確かに武蔵境・武蔵小金井・国立レベルでも快速
が止まる駅はあるけど、JRの他路線の多くの駅は通過している。
現状の設備にあわせた運行なら今の運行形態が一番ベター。(特快が吉祥寺に止まらないくらい)

快速線を杉並区内全通過にすると、22万2千人の人が緩行線onlyになるわけだけど
三鷹発8時台は新宿到達の緩行線は13本しかない。けれどもう東西線あわせれば20本走っているので
これ以上なかなか増発はできない。(中野・新宿の交互発着は緩行線には不可。)
しかも乗ってみればわかるけど高円寺~中野は中野駅のポイント切り替えの影響で
超徐行運転しており今の状況でも逆にいっぱいいっぱい。(同じ停車駅の快速に2本は抜かれる)
緩行線(黄色)に限定するなんて今でも緩行線はある程度混んでるのに現実的ではない。

杉並区3駅通過にするなら、三鷹~立川間の複々線化で多摩5駅とともに緩行線への格下げ。
中野の車両基地を豊田・武蔵小金井へ分散させ(もちろん複々線化後)中野止まり解消。
複々線化後に立川・国分寺・三鷹・吉祥寺・荻窪・中野停車の列車の終日運転(快速)が整わないと無理。

自分の多摩5駅は通過してほしくないけど、そう乗車人員が変わらない杉並3駅や上回る荻窪を通過して
10万近い中野・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川の都市間輸送の特快の撤廃なんてそれこそ異常。

582:名無し野電車区
10/03/21 22:01:35 Jl5rcKin0
>>576
はい、せーかーい。おりこう様。
午前中はダイヤが無茶苦茶やったしな。
8時頃に立川で高尾行を待ってたら、「いま新宿を出ました」って来るのは30分後やん。
その間に黄色のE231の千葉行が3本折り返して行った。この時間帯に普通は見ないよな、これ。




583:名無し野電車区
10/03/21 22:08:11 4fM9mXco0
7時台の東京方面本数
武蔵境    25本=王子 23本(各停)=蕨 23本(各停)=小岩 23本(各停)=市川 23本(各停)14本(快速)
武蔵小金井 24本=南浦和 23本(各停)=亀戸 21本(各停)=東戸塚 9本(普通)
国立      25本=稲毛 16本(各停)11本(快速)
藤沢21本、宮原12本、土呂13本、藤代9本、稲毛16本(房総は千葉以遠は少ないので)
三鷹以遠が「普通」列車なら15両対応ではなくても今より本数の減少は確実だけどね。

複々線未完成、杉並3駅停車など不完全な一方で、本数は日本一、日中の本数も飛び抜けて多い
特快(快速)の本数も多い、相互発着の多様などといいこともあると思うけどね。






584:名無し野電車区
10/03/21 22:21:37 Y1l+dYOiP
>>579
立川で折り返せない分豊田行ってるだけだからな

青梅線直通にするのも手だけども
数年前豊田行きの一部は八王子行きになったりもしたが

585:名無し野電車区
10/03/21 22:51:13 ahKwAknEO
>>584
数年前と比べて立川折り返しが減ったような気がするのは気のせい??

586:名無し野電車区
10/03/21 23:17:11 4fM9mXco0
青梅直通・特急待避とかある立川よりも基本的に豊田のがホームが空いてるから。
以前に比べると立川→豊田に若干なってると思う。

587:名無し野電車区
10/03/21 23:39:18 9QWcChsC0
>>586
豊田ってどういう使い方してるのかな?
退避も入出庫も混ぜこぜ?
ちなみに三鷹は混ぜこぜです。

588:名無し野電車区
10/03/22 00:05:58 84tGrq3c0
>>587
E電
出区→中線
入区→下一
折り返し→中線
特急退避は下りは下一、上りは中線
M電
出区→下一
入区→八王子方から来る列車は中線
日野方から来る列車は下一
※車検は下りホームのみが基本。

589:名無し野電車区
10/03/22 00:44:06 lJz7vkO60
>東京指向がそれなりにあるからこその
反対運動だし、休日3駅通過が可能なのも休日は東京指向が低下する
(オフィス街としては東京が依然強いが、繁華街としては新宿が強い)
ということを受けてのもの。

おいおい、奇形複々線の歴史経緯も知らんで珍説ぶつんじゃないよ。
東京志向なんて何も杉並3駅に限ったことじゃない。
そもそもの発端は荻窪・三鷹までの複々線の時工事非協力の圧力までかけた
地元エゴの産物だろ。
休日3駅通過だって土曜がやっとこさ通過になったのはそんな昔じゃないし、
この時も地元の反対はすさまじかったのも知らんのかよ。

結局、せっかくの複々線なのに圧力に負けて駅作っちまったことが
すべての元凶。
ならば名目上は停車列車を少数残しつつ、実質3駅通過列車中心の体系に
組み直すのが最善てもんだ。
ぶっちゃけ、ラッシュ時7-10時を3駅完全通過にするだけでも、
慢性的遅延改善や通勤特快の時間短縮に効果があるんだからな。

590:名無し野電車区
10/03/22 00:51:19 RYjFn+uB0
>>589
> おいおい、奇形複々線の歴史経緯も知らんで珍説ぶつんじゃないよ。
> 東京志向なんて何も杉並3駅に限ったことじゃない。
> そもそもの発端は荻窪・三鷹までの複々線の時工事非協力の圧力までかけた
> 地元エゴの産物だろ。

だから、その認識が本質を突いてない(表層しか見てない)だって。
まあ、どうでもいいけど。

591:名無し野電車区
10/03/22 01:00:39 ezZVl19l0
平日の午後、吉祥寺で15分近く電車が来ないのも杉並三駅のせいだろ
いい加減、何とかならないものか

592:名無し野電車区
10/03/22 01:22:54 lJz7vkO60
>>590
ならお前の言う本質ってなんだよ。
東京志向といい休日といい、脳内で言ってるだけで実態も知らんのがミエミエ。

593:名無し野電車区
10/03/22 03:28:28 luhuRlCu0
今日も多摩の山猿・野猿が必死なようでwww

594:名無し野電車区
10/03/22 04:27:32 lJz7vkO60
>>583
列車線の本数ノーカウントなのに武蔵境や国立をして本数日本一てのは
ちょっと違うんじゃね?
大宮を立川に見立てれば日野は本数16本で上尾や蓮田と大差なし、
むしろ上尾蓮田の15連・途中駅パスに対して10連がいちいち停車では
輸送力上も速達サービス上も明らかに旗色が悪い。

結局、長距離客を列車線や速達列車に、近距離客を緩行線に、の
住み分けを徹底しない今の列車体系自体がダメダメ。
複々線が未完成なんてのは理由にならない。

杉並3駅の通過反対は当時から快速通過という屈辱?への感情的反発と
典型的地域エゴが根源だった。
それに変な屁理屈付けて盗人にも何とかの理ありなんて何を今さらの愚論よ。

595:名無し野電車区
10/03/22 04:41:00 chkKKQduO
杉並猿 都合が悪いと 猿猿猿


596:名無し野電車区
10/03/22 07:32:21 p70/9Xzv0
>>594
そこを愚論で片付けてしまうのなら、さっさと複々線を完成させる秀逸な対応が欲しいところだけどな。
完成させていれば発展的解消を遂げていたわけだから。
今の状態が正しいとは到底思わないが、3駅停車を根源として杉並を叩いてだけいればいい時間はもう過ぎたように思うがね。

597:名無し野電車区
10/03/22 07:44:37 VlFTVIjT0
まあ時間が経ちすぎて、既得権を主張されても
もはやエゴだと片付けられなくなってはいるな。
アレ以来、快速が停車するから、と引越ししてきた
流入人口も相当なものになるだろう。



598:名無し野電車区
10/03/22 10:03:49 QlDJGRwo0
液晶モニターのクイズコーナーに出てる勝沼美紅ちゃんが可愛すぎる

599:名無し野電車区
10/03/22 10:05:53 GjakNqte0
>>598
あれはエロいねw唯一中央線をほめていいところだ
いつも美紅ちゃんに精子飲ませる妄想をしながら通勤してる

600:名無し野電車区
10/03/22 11:18:30 4Y5O5oPz0
>>581
複線しかないのに、武蔵境・武蔵小金井・国立レベルでも快速が通過する駅なんて世界中探してもないんじゃないか。


601:名無し野電車区
10/03/22 11:23:42 lcLTSsih0
私鉄ならあるとおもう

602:名無し野電車区
10/03/22 11:27:13 4Y5O5oPz0
>>601
どこですか。

「複線で乗降客が10万人を超えるのに、3割ぐらいの列車が通過する駅」(1日1本通過があるとかはなしね)
1駅でもいいから(できれば3駅ぐらい)あげてみてください。

少なくても京王や小田急、東急には存在しないな。
日吉は一時期該当していた可能性もあるが、すでに複々線。

603:名無し野電車区
10/03/22 11:39:47 lcLTSsih0
>>602
発言した俺も悪いが
流石に複線かつ3割ぐらいの列車が通過する駅で
1日平均10万人という条件を満たす駅はなかった。

よく調べたらその3駅 平均5万強~6万弱の乗員人数じゃねえかw
その数値じゃあ通過列車が多くても仕方ない気がする

と京浜東北線利用民が言ってみる

604:名無し野電車区
10/03/22 11:50:31 SBftrnoA0
大井町-大森-蒲田とか利用者多いもんな

605:名無し野電車区
10/03/22 11:51:14 4Y5O5oPz0
>>603
乗車人数は5-6万だから、乗降客が10-12万ぐらいだよ。

(京浜東北線は東北線・東海道線の複々線だから、条件が違うよね。
更に別線として横須賀線(品鶴腺)や山手線併走区間もあって3複線・4複線)

複線の待たせて通過する快速と、複々線の走りながら追い抜きできる快速は別種だと思う。
複線は利用者が多ければ必ずとまる、複々線乗客は基本は慣行線でやりくりして、急行線は数駅置きに停まるワープゾーン。

>>581が22万人が慣行線オンリーといってるけど、それが正解。
複線区間なんてそれ以上が複線オンリーで乗降しているわけで通過できない理由にはまったくならないと思う。

それと荻窪とか挙げてるけど、飯田橋とか水道橋の乗降客数はそれ以上。京浜東北線の快速なんかもだな。
複線で裁けない乗客なんてまず無いので、複々線区間は数駅置きに比較的大きい駅に止まればいい。

606:名無し野電車区
10/03/22 12:27:25 33cUUAsU0
>>605
快速線じゃなくて慣行線と緩行線の複々線なんだね
なんか納得


607:名無し野電車区
10/03/22 12:27:37 EZXd2ocb0
>>600は多摩5駅のどこかの利用者かな?

一時期、俺も西国に住んでいたんで、列車間隔が妙に開いてる時がある事も知ってるが、総括的にはそんな不便でもなかった。
京王や西武との競合上、現・特快の設定は仕方ない。遠近分離の法則もあって立川以西が各駅になるのも仕方ない。
これは多摩5駅利用者は大目に見てやらんとな。

フォローとして、国分寺と三鷹できちんと緩急接続できている。これは首都圏5方面路線の中では秀でている点。


608:名無し野電車区
10/03/22 12:33:21 lJz7vkO60
杉並猿擁護はいいが、そういうやつに限って、
じゃあこのいびつな現状をどうすんだ、って意見はなーんも言わんのな。
典型的な「役立たず評論家」だよ。

609:名無し野電車区
10/03/22 12:47:03 4Y5O5oPz0
>>607
考え方は人それぞれだけど、「遠近分離の法則」というのは鉄道スレでたまに出てくるけど具体的根拠があるものでもないと思う。
突き詰めて考えるといろいろおかしい。
(例)日野から立川に乗車する人が特快に乗るのは遠近分離の法則からいって間違いなのか?
(例)国立から武蔵境への乗車は近で、立川から国分寺への乗車は遠なのか?

違う区間の利用者が共用することで利便性が高くなるのが飛行機と違う鉄道の特徴だと思う。
複々線で、快速腺と緩行腺の停車パターンを分離するというのはいいと思うけど。
(例)日野から立川に乗車する人が特快に乗るのは遠近分離の法則からいって間違いなのか?
(例)国立から武蔵境への乗車は近で、立川から国分寺への乗車は遠なのか?

それに接続が行われているのも必ずしもいいことではないと思う。
武蔵小金井~武蔵境は、国分寺や三鷹で特快にのりかえてもかかる時間は変わらない。
それだったらたとえば上り快速乗車中に三鷹で特快なんかに抜かされずに先着してほしいわけ。(そちらのほうが早い)

複々線区間で接続が行われないのは当然だし、アクティとかは利用者の少ない駅を通過すると割り切った快速で本数も少ない。

610:名無し野電車区
10/03/22 13:10:19 AwgJ3Gww0
立川・吉祥寺約30万、中野約25万、国分寺約20万、三鷹約18万、荻窪約17万
武蔵境約12万、武蔵小金井約11万、国立約11万、高円寺約10万、阿佐ヶ谷約9万
西荻窪約8万、東中野約8万、東小金井約6万、西国分寺約5万、大久保約5万

一番他の線と比べていびつなのは三鷹~立川までの複々線化が終わっていないこと。
だから杉並の3駅と多摩5駅の緩行線化と現特快を快速として運転できていない。
長距離客と近距離客の分離を行うのは仰る通り。
ただ山手線と接する新宿から三鷹までは約15キロしか離れていない。
これは松戸、赤羽、川崎、市川付近に相当する。

これだと近々分離になってしまう。三鷹から立川方面に向かうとき、立川から新宿方面に向かうとき
は乗り換えなしで、杉並区内から国分寺、立川まで向かうときだけ乗り換えを強要されて、
さらに都心到達時間が遅くなるのは納得できないと思うけど。
逆に武蔵境~小金井と西国、国立が同じ状況になったら、杉並も下りの問題は解決されるから納得せざるを得ない。
反対運動して快速線を作らせなかった多摩は快速が停車して、不完全な複々線に協力して不便になるっているのはね。

また多摩5駅の利用者数は確かに他の各線と比べても多い。ただその2倍から3倍の利用者数のある駅から
新宿・東京方面への便を確保するために特快を走らせるのは仕方がないと思う。

複々線が完成したら多摩5駅の利用者はお茶の水まで各駅停車でいくか、国分寺or三鷹で階段乗り換えを迫られて
さらに各駅停車は一部東西線に流れる。今の特快は快速になり立川以遠は大幅に減便になっただろうから
杉並以上に得をしている。



611:名無し野電車区
10/03/22 13:16:11 javgLlcI0
京葉線の延伸を中野までにしてそこからは今の緩行線につなげ快速今のまま
(東西線直通は廃止で総武線電車の乗り入れも原則中野まで)

そうすれば杉並3駅に快速が止まることは変わらないし

612:名無し野電車区
10/03/22 13:38:54 MOHcpYDJO
京葉線って武蔵野線や東西線と並び風に無茶苦茶弱いよな
直通なんてやってたら、強い風が吹いたらダイヤ乱れまくりじゃね?


613:名無し野電車区
10/03/22 13:45:20 4Y5O5oPz0
>>610
立川まで複々線になれば
杉並からの国分寺への利用は問題がなくなるが、
西国分寺・国立から日野・八王子までの利用では乗換えが必要になる。

複々線区間は通過運転・複線区間は各駅停車という考えなら、
生じる場所が変わるだけで起きる現象は変わらない。

中野まで複々線化の時点で、中野~御茶ノ水を通過運転したように、
三鷹まで複々線化になれば、三鷹~御茶ノ水を通過運転するのが当然。

東中野・大久保と、杉並区内で本質的に何が違う?

614:名無し野電車区
10/03/22 13:50:08 4Y5O5oPz0
>>610
あと三鷹~立川の複々線化で、地元で反対運動が起きたことなど一度も無い。
うそだと思うなら、反対運動の新聞記事でも何でも証拠を出してくれ。

杉並区の密約と同様、2ちゃんねるのデマ。都市伝説。



615:名無し野電車区
10/03/22 14:27:36 ln6vclQH0
京葉線三鷹延伸
URLリンク(chizuz.com)

616:名無し野電車区
10/03/22 14:37:58 AwgJ3Gww0
>>613
確かにそうだが、三鷹で切った場合は武蔵境・武蔵小金井・国分寺・国立・立川・八王子と10万~5万を
超える駅があるが、立川以遠では八王子しかない。確かに西国分寺・国立の人は不便になるが
現状三鷹で切るのに比べると仕方ない。八王子まで複々線かすれば完璧だが・・・。

東中野・大久保は全列車が新宿・四ッ谷・秋葉原に到達して、全列車が新宿方面から到着する。
また下り方に関しても中野~三鷹と7つあり中野・高円寺・荻窪・吉祥寺・三鷹と続き利用できる駅が多い。
水道橋・飯田橋などの駅もやはり両側に利用できる駅が広がっている。

こんな事書いてるけど、計画当時に止めるべきではなかったと思うけどね。
(ただ当時今よりも混雑がひどくて積み残し頻発だったってことはあるらしい)
もうこの形態になって何十年もたつから杉並だけ通過の種別を作るのは
現実的に言って難しいと思う。優等比率引き上げで間接的に通過するか
それこそ三鷹から地下線を作って真快速線にするしかない。



617:名無し野電車区
10/03/22 14:56:46 4Y5O5oPz0
>>616
西国分寺駅から乗り換え客も含めると下り方面はほぼ半数の乗客が存在していたり(5万人以上)、
下りの国立→立川の逆ラッシュ等、必ずしも三鷹のほうが乗換えが多いとはいえない面がある。

それと2段落目の東中野・大久保は現在の姿としてはそうだけど、
中野~御茶ノ水の複々線化された後に急行が生まれた当時を考えると当てはまらない。
中野で複々線だから中野~御茶ノ水だけを通過運転というだけだろう。(それが現在の快速)

立川まで複々線になったら立川~御茶ノ水だけを通過運転(現在の特快)することにも賛同してるのであれば、
現在、三鷹まで複々線であれば三鷹~御茶ノ水だけを通過運転するべき

過去の運行体系(中野までの快速)を引きずり、設備も無いのに未来の運行体系(立川までの特快)を混在させ、結果として不便になっているのが現在の姿。
半年や1年で立川まで複々線ができるのなら我慢できるが、少なく見積もっても10年以上とかかるといわれている立川までの複々線化が完成するまでは、
現在の設備にあわせた運行体系(三鷹まで通過の旧通勤快速)のみが正しい姿。

急行ができてから何十年たっていようと、都市部でも分断や廃線ですら、普通に行われている(目蒲線分断、東横線廃線(桜木町)など)わけで、
種別の変更なんてJRの担当者しだいだよ。単純にダイヤを書いて上司の承認が受けられたらその通り走り出す。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch