10/04/16 22:13:39 Ny66eWJg0
このスレの前半で出ていたように、L/H/RをすべてMで置き換えてしまうと展望車が
減りすぎるので、箱根観光向けに何本かは展望車になるとは思うが、
そのために新型なんかつくるのかなぁ?まあ、2012年くらいなら時期的に新型でもおかしくはないのだが。
VSEで展望席だけでなくカフェや外に向いた座席、車体傾斜などの採用で、「箱根の魅力アップ!」と
箱根観光に特化した車両の提案をしてるんだから、箱根向けの増備車はVSEの設備や仕様に
揃えた方がいい。ただ、そうなると別にVSEの増備でよくね?ってことになる。
VSE以上に豪華な車両にすると金がかかりすぎるし、かといって劣化版作ってもしょうがないし。
VSE準拠では定員が減るがMSEも6+4で作られたし、赤1000も小田原での乗り換えを意識してるというか、
無理に湯本まで450名運ばなくてもいいという方向にシフトしてると思う。
なんつーか小田原まで10両が入れなかった時代の遺物という気がするんだよな>450名
だいたい、湯本から先のキャパが足りてないしね。
L/H/Rが廃車になることで、ようやく定員350名(V)と580名(E/M)の2つの軸にまとまり
かけてるのだから、新たな軸を作る必要はないと思う。