10/04/29 01:01:01 X60q8lXM0
>>801
かなり大規模に駅をいじるんだね。横の桜並木は残してほしいな。
813:名無し野電車区
10/04/29 16:12:23 DIyR9z460
>>801
>>812
京田辺みたいな形ということは、
・将来の2面4線化も可能な構造の2面3線の駅
・8両対応までホーム延長可能なスペースを確保
これに加えて留置線もいくらか設けるんだろうね。確か交通新聞か何かで最終的な
構造の想像図か何かがあったような。
814:名無し野電車区
10/04/29 22:28:39 Susc/6Pf0
>>801>>812
でも、こないだまで組んであった足場は全部取り外されたし、
駅の改造までやるような雰囲気は無いな。
今のところは、留置線だけ?
>>813
>・将来の2面4線化も可能な構造の2面3線の駅
>・8両対応までホーム延長可能なスペースを確保
現状の祝園で、そんな難工事をやる必要性が全く感じらんのだが。。。
ていうか、アンタ、祝園駅見たことないでしょ。
815:名無し野電車区
10/04/30 12:36:47 K9JWMQ3M0
将来の2面4線化も可能な構造ってw
祝園でそれやろうとすると、全部ぶっ壊して作り直さない限り無理だな。
816:名無し野電車区
10/04/30 12:44:25 K9JWMQ3M0
>>794
逆に、奈良交通はやけにICに積極的だし。
同じ近鉄グループなのに何故ここまで違うのか・・・
817:名無し野電車区
10/05/01 01:55:06 67ot6ctY0
>>816
奈良交通も路線縮小の嵐ですが
スレチスマン
818:名無し野電車区
10/05/01 11:48:57 TbR8XOeJ0
河内磐船は2面4線化は可能ですか?ここで緩急結合できると
ダイヤ的に便利になると思うのですが。
819:名無し野電車区
10/05/01 12:42:47 vCJv5ZEp0
>>818
そこを実質地域再開発する位なら☆田の2面4線化の方が遙かに容易いかと(あくまでも比較で)
820:名無し野電車区
10/05/01 14:23:46 ftZcrFJj0
☆田を2面4線にするには、某銀行が物凄く邪魔
821:名無し野電車区
10/05/01 14:52:25 qY+ihzHo0
>>820
高架下の置き場前の空間を仮設銀行にして4線にした後、増えた高架下をくれてやればよろしい。
822:名無し野電車区
10/05/01 16:09:45 UbNVCl5h0
>>818
500mぐらい木津方に移転すれば、出来そうw
現在地のままだとちょっと大変だよ。
823:名無し野電車区
10/05/01 17:02:02 xn+Q865e0
津田のほうが用地はあるんだけどね…。
824:名無し野電車区
10/05/01 18:10:36 K5vXsoWI0
>>823
津田が2面4線化されたら、快速停車+緩急接続したりして?
825:名無し野電車区
10/05/01 22:35:46 LIrVurLG0
京橋積み残しばかりで数十分待ってるけど、臨時増発とか無しかよ……
まほらばとかいう格好悪い臨時特急を走らせてる暇があったら普通四条畷行きを増発しろよ
826:名無し野電車区
10/05/02 04:05:07 hXikujwN0
>>820
高架駅は待避線設置費用も余分にかかるから銀行が無くてもやらないよ。
827:名無し野電車区
10/05/02 08:01:22 VLj9eExwO
星田・河内磐船で緩急接続したところでメリットあるか?
そこでやるとダイヤ的に放出でも緩急接続しないと
いけない気がするんだが。
828:名無し野電車区
10/05/02 10:17:52 3dNkCTtv0
>>825
そういうのを八つ当たりという。
829:名無し野電車区
10/05/02 10:42:17 5YC+w93Q0
逆区間快速があってもいいんじゃないか。
鴻池新田~河内磐船を利用する者として3月のダイヤ改悪は腹立たしい。
830:名無し野電車区
10/05/02 12:08:43 KkG2jE+z0
>>829
駅乗降客を重視して停車駅を設定するなら本来は「逆区間快速」が正当なんだよな。
まあ遠近分離で考えるなら現状がいいんだろうが。
831:名無し野電車区
10/05/02 20:57:55 4C3WvBY/0
そういうのはS電でいいんじゃないのか?
832:名無し野電車区
10/05/02 22:19:48 DmPRIncS0
>>828
積み残しで数十分待ちとか明らかにアレな事書いてる時点で、
いつもの人だと気づくべき。
833:名無し野電車区
10/05/03 02:00:55 vdQ2Gma+0
区間快速(停車駅=京橋以西各駅、放出、住道、四条畷以東各駅)とともに、
逆区間快速改め準快速(停車駅=四条畷以西各駅、星田、河内磐船、長尾以東各駅)
を運転して、阪神みたいに千鳥運転すれば鴫野、徳庵、鴻池、野崎の不満も緩和されるか。
834:名無し野電車区
10/05/03 02:04:58 NZs1bqkM0
快速と普通に半分ずつ振り分けて区間快速廃止でよい。準快速も要らない。
835:名無し野電車区
10/05/03 03:32:34 3MgBEr8o0
第二京阪が開通した現在、区間快速の廃止は有り得んな。
鴫野徳庵鴻池野崎の客なんて乗車料金が少ないから冷遇されても仕方ない。
1000円の客と2000円の客がいたら誰だって2000円の客の御機嫌を取るだろ?
836:名無し野電車区
10/05/03 04:15:00 +UScB+Ed0
乗車料金は少なくても、人数は四条畷以西のほうが多いがな。
837:名無し野電車区
10/05/03 11:16:40 fcdcpgLf0
>>835
京阪は淀屋橋や四条三条の客より枚方市の客を優遇してるぞ
その代わり中距離は割り増し運賃を徴収してる
だからJRも京橋~住道間を210円~290円ぐらいに値上げすればよい
その代わりに優遇すると
838:名無し野電車区
10/05/03 14:12:01 qtVIYHjf0
>>837
京阪の中距離運賃が割高なのは、大阪~京都間で競争してて高くできないから
その代わりに中距離で稼いでるのだと思う。
中距離の割高感を解消するために長距離を値上げしたら競争に負ける。
839:名無し野電車区
10/05/03 17:30:45 UHksCEvh0
>>836
四条畷以東が以西の人数を抜くことは有り得ない以上、以西に対して最大限の便宜を図るほうが
安定して乗客を確保出来ると思う。そもそも対キロでの単価は短距離のほうが儲かるから、
学研都市線の場合四条畷以西を本来優遇すべき。
そういう意味で、国鉄時代や東西線開業前のほうがやり方としては理に適ってた。
あの時代、四条畷以西はデータイムにきっちり10分サイクルが確保されていたから便利だった。
四条畷始発もそんなにガラガラでもなかった。
朝ラッシュにしても、全各停で確かに所要時間は掛かるが当然の如く追い抜き・追い越されが有り得ないから
四条畷始発と長尾やそれ以遠発で混雑が分散され、四条畷以遠始発も優等が無い分有効本数が多くなる。
840:名無し野電車区
10/05/03 18:43:10 +UScB+Ed0
乗車料金の高い四条畷以東を優遇するってのは理解できるけど、
商売のやり方としては半人前かそれ以下だと思う。
2000円の客にばかり尻尾を振って1000円の客を蔑ろにしていたら、
1000円の客は良い気はしないし下手したら他店に逃げてしまう。
結果として店の評判が下がったり客が減ることに繋がる。
四条畷以西では京阪との競合関係が薄いから酉も胡坐をかいている。
本線とのダイヤの絡みで15分サイクルなのは仕方ないとして、
夜(特に下り)とかもう少し何とかならないのだろうか。
841:名無し野電車区
10/05/03 18:47:53 UHksCEvh0
>>840
>四条畷以西では京阪との競合関係が薄いから酉も胡坐をかいている。
国鉄時代は逆に四条畷以西を優遇とまでは言わないけど乗客が多いなりに便宜を図ってたね。
842:名無し野電車区
10/05/03 20:44:07 bnzhrlAO0
ていうか、乗車料金高いの優遇しろとかバカな事抜かすなら、
優遇すべきは、特定区間を外れた松井山手より先であるべきだろw
なんで四条畷なんかで分けなきゃならんのよ。
それどころか、距離考えると、四条畷~長尾なんて優遇するのに一番割に合わない区間なんじゃないか?w
843:名無し野電車区
10/05/04 11:06:12 Kvpbm8m90
信号トラブルはどうよ?
844:名無し野電車区
10/05/04 11:10:38 yFFoKuiz0
公式にもあるが、再開したが遅れている、ただ、甲子園口の人身事故も発生、もう滅茶苦茶。
845:名無し野電車区
10/05/04 12:15:58 ig71ZbL70
今朝は尼崎0615発木津行き乗ったが、御幣島で四条畷行きに変更し、京橋で木津行きに再変更。
途中小抑止あったが京田辺到着はたった3分延だった。
今にして思えば、2度の信号トラブルを奇跡的にすり抜けた。
846:名無し野電車区
10/05/06 21:26:19 kgdi7rbLQ
321系ってなんであんな変なの?
手摺りなんかぎこちないし
真ん中にマリオがぶら下がる棒みたいなのがあるし
椅子はパイプ椅子みたいに固いし…
847:名無し野電車区
10/05/06 22:23:02 LHXk+5FY0
あれでパイプ椅子みたいに硬いとか言ってたら、JR束の椅子なんてどうなるんだよwww
848:名無し野電車区
10/05/07 00:37:14 1xJcqXTp0
>>846
だよなー、学研には103系で十分だと思うわ
321系なんてもったいない
849:名無し野電車区
10/05/07 20:07:28 Vl8qj3kI0
>>848
103系で思い出したが、学研都市線のような線形が悪い路線の場合エアサスは合わなくて
むしろコイルバネのほうが適合するという話があるけどマジ?
でもそれなら京阪があれだけエアサスに拘るのは何で?ということになるが。
標準軌と狭軌の違いなどもあるんかな?
850:名無し野電車区
10/05/07 21:47:25 vDfo9CTh0
>>849
207系が登場した当時、103系の方が揺れないので立っていても乗りやすいと言う声もあった。
でも、最近は昔ほど揺れなくなったのは路盤改善した
851:名無し野電車区
10/05/07 23:55:36 EkZ52FV90
今日、シートが緑色に変更された207系に初めて乗った。
けっこう印象が変わるね。
852:名無し野電車区
10/05/08 01:13:02 +dnCB0Zl0
>>850
ヨーダンパつけたからだろ。
853:名無し野電車区
10/05/08 08:20:37 9aZTv6E70
何で今日は朝から馬鹿混みしてんの?イベント?
それともまた大阪民国人の単細胞思考による局所的偏重集中?
大阪……いや学研都市線沿線だけ休日分割法案を通した方がいいんじゃないの?
854:名無し野電車区
10/05/08 10:19:52 mP5/YgQD0
単細胞民国人乙
855:名無し野電車区
10/05/08 10:22:07 JsPv1JUZ0
>>852
軌道改良も大分やってるよ。
856:名無し野電車区
10/05/10 19:36:37 XTUao+VV0
>>849>>850>>852>>855
軌道改良もやっただろうが、
曲線部における遠心力による外側への沈み込みは、
コイルバネより、空気バネのほうが大きいのは確か。
軌道の凹凸、継ぎ目、分岐器による振動の吸収は、空気バネのほうが優れている。
ヨーダンパは、高速走行時における蛇行を抑制するもの。
従って、特に曲線部の多い四条畷-京橋間においては、
車内の横揺れに対しては、コイルバネのほうが適していると感じる。
軌道改良をしているとはいえ、その精度は国鉄時代に比べて低下している希瓦斯。
特に下り線、住道駅下手の第一曲線の緩和曲線部での妙な外側への沈み込みと、
外側軌条の不規則な摩耗を見れば、よく分かる。
そういえば、昭和の終わり頃、
片町=四条畷間が木の枕木で、
四条畷=長尾間がコンクリート枕木だったことが思い出される。
子供ながらに、どうして都会のほうが木製で、
田舎のほうがコンクリート製なのか不思議に思っていたが、
四条畷=長尾間複線化の際に換装、
もともと複線だった区間は従前の如しってことか。
857:ゆういち
10/05/11 16:33:19 aYT7M+nu0
>852
ヨーダンパは、110km/h以上の高速走行時に初めて効果を発揮するものですよ。
858:名無し野電車区
10/05/11 23:22:52 7usNCEbP0
>>855
昔に比べたら、バラストの盛り付けが厚くなってる気がする。
ただレールそのものは他の路線と比べて細いように見える。
>>857
本線ですら110以上出す機会ってそんなにないような。
221系や阪和の223-0なんかのほうがもっと速く走ることが多いようだけど、前者は付けてる
車両と無い車両があるし、後者に至っては未だに無かったような。
それでいて207/321系は全車付けたのは不思議。
859:名無し野電車区
10/05/12 00:46:03 FTJXSsEW0
>>810-811
エビちゃん結婚してたんやなorz
でも山田花子よりも話題になってない・・・
860:名無し野電車区
10/05/14 00:41:01 yvgAPdgo0
>>858
221はそんなに遠くないうちに全車が2線級路線に転属することが予想できたからね。
207・321はまだまだ当分の間1線級で使う予定だし。
861:名無し野電車区
10/05/14 04:10:02 LMVY/J8/0
徳庵と鴻池新田、鴫野でLED列車案内確認…
快速通過駅の設備にもちょっとずつ投資していくんだろうか
エレベーターも付け始めてるし
でも畷みたいなミニエスカレーターは他に付ける予定ないのかな
862:名無し野電車区
10/05/14 06:57:18 EGVNYF4G0
>>861
後、野崎・津田にも列車案内設置済み
忍ヶ丘には取り付け台座を確認
863:名無し野電車区
10/05/14 13:50:09 /e/ukS3B0
>>861
運行管理システム
864:基地害駿府塵注意報
10/05/14 22:57:40 0sFlAsE5O
URLリンク(hissi.org)
865:ゆういち
10/05/16 15:36:11 mjbtzVTR0
>858
221系は大和路快速を中心にまだ使うでしょう。あそこは120km/h運転で運転しますし。
207系は消費電力の問題や変電所の問題で、本線のC電や学研~東西から動かせないとか?
>864
いきなり失礼な人ですね!
866:名無し野電車区
10/05/16 15:50:18 y29DKQ+W0
>>865
>本線のC電や学研~東西から動かせないとか?
正確に言えば、平日の快速は207系でないとまずい。実際平日は321系は1運用しか快速にはいらない。
本来性能的には321系のほうが快速向きなのだが、321系を快速中心にすればその分207系が
普通運用に行ってしまうので消費電力の節約にならない。
867:名無し野電車区
10/05/17 20:18:53 Pfl7kFwv0
今日はテレビで207系をよく見たなあ。
225系の横を走り抜けていくやつだけど。
868:名無し野電車区
10/05/17 22:29:09 8VMQeWzU0
始発の区快西明石は奈良発だけど、奈良から乗ってる人居ないね、木津まで空気輸送
それに深夜の奈良行きも、7両編成で5人程度しか乗っていない。
車庫の都合上とはいえ凄い無駄な運用だね。
869:名無し野電車区
10/05/17 22:53:58 KXqKY1eP0
新車は全て常に学研都市線を最優先して入れるべき。
東海道線や琵琶湖線や奈良線や大和路線や阪和線など他の路線に新車は不要。
国鉄車で十分やろw
学研都市線以外の路線には新車は勿体無い。
870:名無し野電車区
10/05/17 23:10:52 TjL9pJez0
869 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
871:名無し野電車区
10/05/18 01:40:32 rhx7XRDv0
シートの色も青から緑色に変えるんだって
青いシート好きだったのに
872:名無し野電車区
10/05/18 04:34:43 e3UDYZ2+0
マルチ乙
そしてムショ帰り乙
873:名無し野電車区
10/05/19 18:22:26 FvTnFnzy0
おまいら、今から読売テレビみとき。
874:名無し野電車区
10/05/20 08:40:31 +XreCdGbi
緑シート固いな
正直うざい
875:名無し野電車区
10/05/22 22:59:49 /ev0y7nr0
運行管理システム投入に関連した行先案内表示機、旧電化区間(松井山手~京橋間)の東寝屋川以外の各駅に設置
完了。東寝屋川も数日中には設置されそう?(表示機接続のための台座と配線は準備済み)
スレの流れとは関係ないのだが、おんぷでスレに縁のある名前が出てたので貼っ付けた。
引込み線は戦後早々になくなったけど、弾薬庫自体は残ってるんだな。
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
876:名無し野電車区
10/05/23 00:08:25 w67jLbCv0
>>875
システム導入は来年だよね?環状線や東線のような抑止標示も付くんかな?
877:名無し野電車区
10/05/24 23:12:43 NINUQ0zS0
末端近況報告
祝園駅5/16 木津行き旧ホーム完全撤去済
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
下狛駅京橋方新駅舎5/16
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
下狛駅木津方ホーム末端 ドア2つ分あまりの狭さで立ち止まり禁止に ◎も撤去 5/22
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
878:名無し野電車区
10/05/24 23:33:06 +CeRkwwY0
祝園、駅舎部分は工事予定無いのかな。
下狛、この機会に駅ごと移動したほうが良かったんじゃ・・・
879:名無し野電車区
10/05/24 23:53:10 CBBJBPrs0
駅舎・・・なのか?それ。
880:名無し野電車区
10/05/25 00:12:23 kqhK8EFZ0
>>877
下狛があたかも8両対応であるかのようなホームの長さになってたのは駅舎?を造るため
だったのな。
>>878
>下狛、この機会に駅ごと移動したほうが良かったんじゃ・・・
適当な移転先あるかな?駅前後は線路の直ぐ横が道路だから。
881:名無し野電車区
10/05/25 11:03:58 SjFuAAIV0
使用停止になった同志社前の折り返しホームも今後どうなるのか気になるな。
882:名無し野電車区
10/05/25 11:33:47 lKaYYYh/0
>>881
ホームはいずれ撤去だろうね。
線路は留置線として残して。
883:名無し野電車区
10/05/25 20:10:23 /L1hVYQ60
7両化に伴って踏切が支障して2番線の使用が停止されたから、
留置線として残すこともない。
884:名無し野電車区
10/05/25 20:31:11 HJiUVlHs0
>>876
放送はATOSの声になるんだよな
大和路は全部環状線と同じ放送になったし、違和感のあるメロディと放送。
885:名無し野電車区
10/05/25 22:29:24 kqhK8EFZ0
>>883
祝園の構内改造等一連の単線区間改良が全て終わったら、今の同志社前が持つ役割が
三山木に移ると予想。車両の行き先標示には「JR三山木」はまだ入ってないのかな?
>>884
駅案内放送の声で個人的にいいと思うのは京阪の女声かな?
声の主は確かかつてFM802でニュース読んでた下間都代子だったかと。
886:名無し野電車区
10/05/25 23:34:15 qTkHaNt40
回送でJR三山木に行き折り返し営業列車なら今でもあるけどな。
それにJR三山木行きなんて作ると、無賃乗車だらけになるぞ。
この間、行き違い待ちでの停車時間で、車掌が改札に降りて精算してて
5人中3人が捕まってたし。
887:名無し野電車区
10/05/25 23:51:19 kqhK8EFZ0
>>886
>JR三山木行きなんて作ると、無賃乗車だらけになるぞ。
それがあったか・・・。でももし同志社前の折り返し設備がなくてもやっていけるということは
結果的には造る必要なかったってことかな?
888:名無し野電車区
10/05/26 00:14:23 Td4FsENH0
今のダイヤで、京田辺から三山木行って、エンド交換して京田辺に戻ってくるのが15分パターンではムリだろう。
木津と違って無人駅だから旅客整理を駅員に頼れない。
回送送り込みの三山木始発だと、エンド交換時に車内点検の必要がないし、送り込み時は同志社前通過で早く着けるしで
15分しかなくても戻ってこれるという計算なのかもしれない。
889:名無し野電車区
10/05/26 09:02:49 IKFIwpGA0
>>886>>887
三山木は利用客がかなり増加してるから有人化は時間の問題と思う
890:名無し野電車区
10/05/26 15:22:48 INDcSib10
三山木は降車客>>>乗車客が定着してんじゃね?
朝の京橋方面行きの乗客、下狛のほうが多い印象すらある。
891:名無し野電車区
10/05/26 15:57:01 kfxatXYo0
>>888
揚げ足をとるようだけど、旅客整理って何?
同志社前だって委託駅だし、無人駅同然なんだが
>エンド交換時に車内点検の必要がない
エンド交換時に車内点検などそもそもしていない(回送で折り返しの場合を除いて)けど
>>889
三山木は無人前提で駅舎が作られているから、有人化はよほど客が増えないと難しいかも
892:名無し野電車区
10/05/27 02:10:51 PbXxQihy0
無人駅で4分で折り返そうとしても、客に後続列車のこととかの質問で捕まったら簡単に折り返し発車が遅れてしまう。
現状の同志社前では7分はあるから、客に捕まった場合の余裕が+3分以上あるし、
同じ3~4分の折り返しでも、有人の木津・京田辺では駅の人に聞くように言って発車を急ぐことができる。
しかし、>886も言ってるけど、三山木の場合券売機がある無人駅だから、先へ行く客が後続待ってる間に切符買いなおせると言う点で、
客を溜めると不正乗車の温床になる。
折り返しが出た後は誰も居ないから出場も三山木発切符の購入もやり放題で、折り返し時間含めて4分では検札を全員に行うのもムリだろう。
893:名無し野電車区
10/05/27 06:52:14 8Smz3stu0
それ以前に、三山木前後は分岐機のあるところが将来の複線化を考慮してか、木津方・京橋方ともホームからかなり離
れてるんだよな。
いっその事京橋方はもうちょっと伸ばした上で、そこですれ違うようにしたらいいんじゃないのか?
894:名無し野電車区
10/05/27 22:46:07 kcy5lzL00
JR三山木なんて、簡単に駅舎ぐらい作れるだろ。
895:名無し野電車区
10/05/28 21:10:18 1gmWLi5l0
本線スレで、30年以上前の京阪神の国電路線図が出てた。
長尾複線化前の片町線はどうでもいいような扱い受けてたような。
896:名無し野電車区
10/05/28 21:24:11 hxUJR5J+0
下狛、開業時からの入口封鎖されました。
そのためか工事中の仮設階段が常時開放になっています。
写真は2009年3月15日。
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
897:名無し野電車区
10/05/28 21:49:30 grJIFgAt0
406 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/05/28(金) 21:37:24 ID:e33tPolR0
来春、大阪・北新地駅にホーム柵 JR西在来線で初
URLリンク(www.47news.jp)
> JR西管内の在来線では、規格が異なる複数の車両が乗り入れている路線が多く、
> ホーム柵の導入が進んでいなかったが、車両を統一するなどして北新地駅には
> 設置が可能と判断した。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これはもしかして、直通快速の207/321系化フラグ?
どうやって所要車両を確保するのか知らんけど
898:名無し野電車区
10/05/28 21:57:27 xq7dwyy40
>>897
TASCが要るんじゃないか?
取り付け工事はするのか?
899:名無し野電車区
10/05/28 22:08:48 5juVK+vo0
3・4扉両用ホームドアの試験運用じゃないの?
900:名無し野電車区
10/05/28 22:13:35 xq7dwyy40
>>899
これだと中央が超ワイドになってしまうような
アコーディオンカーテンのような構造にしないと戸袋の長さが足りなくなるかと。
901:名無し野電車区
10/05/28 22:25:37 1gmWLi5l0
>>899
というかそれ(3・4ドア両用)を開発・実用化しないことにはJR西日本エリアでホームドア運用が出来ない。
902:名無し野電車区
10/05/28 22:30:20 1gmWLi5l0
>>897
設置延長が140mとあるから7両分、つまり8両の223系直快は廃止か207/321系に変更する
可能性が高いな。
903:名無し野電車区
10/05/28 22:36:00 nLX9wAon0
>>897
そのまま直快は廃止…に一票。
別に無くても大勢の利用者には関係のないトマソン的存在だしなw
904:名無し野電車区
10/05/28 23:01:06 J/e+Vig30
>>903
チラホラ直快は平日のみの運転になる…と言う噂は耳にするなぁ。
905:名無し野電車区
10/05/29 00:00:44 EMbW6rvB0
直快なんて、阪神なんば線開業に対抗して
酉が面子と意地で走らせてるだけだろ?
関西線のダイヤにも柏原快速などの影響があるし、
223系を使うことで、
片町線、東西線の車種統一にも逆らっている。
直快は廃止ないしは縮小、
もしくは207系または321系に変更。
そして223系5000台は丹波路快速へ転用ジャマイカ。
906:名無し野電車区
10/05/29 08:25:05 rhnge2Ve0
<<905 223系宮原(MA編成)直通廃止もしくは207系・321系→大阪発の夕方207系の篠山口行きにMA充当→
907:名無し野電車区
10/05/29 10:40:18 cbkXEtFW0
これでいつもの人が
「放出以西は223が入って学研都市線とは思えない」
「放出以東は奥学研」
「223は学研ユーザーからみてどうこう」
「223の8連と207の7連の輸送力がどうたらこうたら」
と言えなくなるわけか。
学研スレも平和になるね。
908:名無し野電車区
10/05/29 11:47:37 MHUpzpw/0
>>905
そもそもなんば線と対抗するような位置関係ではないけどな。
MA編成については113系4両の置き換えが最有力ってところか。
それでも余る分は宝塚線の輸送力増強に使えば…と。
>>907
「学研ヲタが云々…」も追加でよろしく。
いつもの人こそが一番の学研ヲタにしか見えないw
909:名無し野電車区
10/05/29 12:01:27 9SaocAVp0
JR東西線は駅での列車風が激しすぎ。
地下線では東京トンネルと並んでトップクラス?の最高速度90キロを誇るがこれが激しい列車風の原因になってる?
最高速度が75キロだったら列車風が弱くなるし、パンタ1基でも走行可能になるが。
910:名無し野電車区
10/05/29 12:06:09 ialFLoAG0
>>907-908
「207系は幅広車体だから7連で8連分の…」
「207系0代3連にモハ206を組み込んで…」
etc、まだまだ続くと思われw
911:名無し野電車区
10/05/29 12:33:10 p6LaqShk0
207系には直快幕がないらしい
912:名無し野電車区
10/05/29 14:48:37 bD4BPcKV0
数年前から北新地のホームは転落防止のために警戒色いっぱいで物々しい雰囲気になってたし、
ホームドアの試験にはちょうどいいんでないかな。
913:名無し野電車区
10/05/29 15:36:31 30vOJOPg0
ホームドアでホームが狭くなって結局階段規制するようなことになるんだろうから、
今でも階段規制でホームに人を溜めないようにするだけでじゅうぶんなような。
914:名無し野電車区
10/05/29 16:58:39 mWGbIT+/0
ミハ223が宝塚線専属になることで207/321に余裕が出来るらしいね、直通快速は207/321に変更するようだし、唯一本線系統では無い区で207/321を扱えるのはナラ区だけだから、仮に転属になったとしても転属先はナラ区だけしか無いと。
915:名無し野電車区
10/05/29 18:53:13 iuAHZAS30
>>905
つーか井手時代の遺物。
元大和路利用者から見ても迷惑なだけな感じがする。
>>914
207-0(特にT'cが一桁のZ1-Z8)の直快にハァハァwwwww
916:名無し野電車区
10/05/29 20:11:30 23wirzGx0
>>914
別スレでは湖西線に乗り入れするC電を京都で系統分割したうえで207/321系を捻出すると
予想してるのも居る。
しかし実際に直快が207/321系になったら、奈良電では学研から来た編成とは逆向きで出会うという
シュールな光景が見られるのか。
>>915
東西線を介して各方面に直通する体系自体井出の発想でないか?
あのおっさんは線路が繋がってたらどこでも直通させろという発想では?
917:名無し野電車区
10/05/29 21:04:07 7W9/N6OU0
>つーか井手時代の遺物。
は?直快が出来たのは2008年ですが??
918:名無し野電車区
10/05/29 21:24:27 Wh7kL6OK0
>>916
本当に207/321系なら大和路線や東線で駅によっては
2両分雌車乗車口が登場することもあるだろうな。
103/201系6両は前から4両目なので、
103/201系が1~6で停車している場合は1両ずれる。
もっとも、混乱防止の為にモリ車の大和路運用みたいになる可能性もあるが
919:名無し野電車区
10/05/29 21:41:21 FG6u5TBH0
>>917
直快の構造が浮かび上がったのが井出時代あたりってじゃないか?
920:名無し野電車区
10/05/29 21:50:45 gTBBDkTJ0
直快の意味するところがわからないな
何のために走っているのかわからない
下手に線区をまたいでややこしくしているだけではないのか?
921:名無し野電車区
10/05/29 22:48:40 iuAHZAS30
尼の大事故がなかったら、つまり井手一派の統治が続いていたら大量に走ってた鴨試練ぞ。
確か直快は阪和の利便性向上と一体になってたような気がするんだが。
922:名無し野電車区
10/05/29 23:13:41 ialFLoAG0
>>920-921
東線の南半分が開業したら大和路快速を放出経由で北新地に入れて
環状西線のスジを空けて、阪和快速の環状直通枠を増やす
…ってね。
低レベルな妄想ではよくある書き込みだけど、
JRもマジでこんなアホな事考えてたのか知らん
923:名無し野電車区
10/05/30 03:21:11 ja0eubxI0
北梅田~久宝寺を一括開業する予定だったのに不法占拠住民による妨害工作で予定変更になったんだよな、暫定開業の暫定ダイヤだから消極的な乗入。
たぶん南アーバン線区が白紙改正されるのは東線全通が前提と思う。
924:名無し野電車区
10/05/30 10:08:13 5PpepToO0
646
直通快速は要らない。
だって乗車率低いし奈良行きは東西線経由があるから。
それこそ東西線経由の列車をすべて奈良発着にすれば利用客の需要も見込める
現在、神戸線、宝塚線から昼間、奈良へ行くには大阪で乗り換えになるが実現すれば乗り換え不要で便利になるし。
647
>>646
ロング快速が奈良まで行くならいらない
クロスの快速を所望する
925:名無し野電車区
10/05/30 16:24:05 9rXng1h70
223系乗り納めと撮り納めしよっか。
もう二度と学研都市線では223系や8両編成は見たり乗ったり出来なくなるし。
926:名無し野電車区
10/05/30 17:18:16 h9E5UTIA0
>>925
ここまで散々に言われてる直快だけど、223での運転最終日の時にはやっぱり撮り鉄とか乗り鉄とか集まるのかな?w
927:名無し野電車区
10/05/30 17:38:33 JdupU8VI0
放出までの極短区間しか走ってないのを「学研都市線では」とか言われてもな。
大袈裟すぎてドン引きですわ
928:名無し野電車区
10/05/30 18:08:19 A2vSLZtp0
片町線にはクロスはお似合いではないってことだよ。
糞路線に二度と入線させるな!
929:名無し野電車区
10/05/30 18:57:51 JdupU8VI0
クロスが似合うとかいう発想からしてもう(ry
930:名無し野電車区
10/05/30 21:20:31 mACXa7uh0
>>924
直通快速は東西線通るぞ。
現行の快速を単に延ばせばいいだけと言えば・・・
931:名無し野電車区
10/05/30 23:00:39 DPGzLLDC0
というか北新地を2面4線で作っておけばよかったんじゃ・・・
とは言ってもあのあたりの地盤の関係で工事が遅れたから無理なんだよなあ。
明石と同程度の客数をあれだけ狭いホームでさばいていたことが無理があったんでさ。
932:名無し野電車区
10/05/30 23:11:51 u0OURxHq0
>>931
それは思う。
2面4線、せめて環状天王寺型2面3線か
とにかく折返機能と、副本線が1本以上あればねぇ
933:名無し野電車区
10/05/31 00:01:35 ja0eubxI0
2面4線化出来る用地だけは確保されてなかったっけ?
934:名無し野電車区
10/05/31 09:54:25 XbgMeb+C0
次期改正では、直通快速が廃止されます。
また223系の東西線使用は廃止し207,321の4ドアに制限するみたいです。
935:名無し野電車区
10/05/31 11:00:53 a8I21h3l0
妄想は憲法によって保護されています
936:名無し野電車区
10/05/31 11:21:52 x6BK8bzx0
>>935
プレス内容で想像が付く
よって、妄想とはいえません
937:名無し野電車区
10/05/31 11:31:34 5xBcvTWe0
4ドアの225を作るのさ、と、これが本当の妄想です
938:名無し野電車区
10/05/31 11:51:46 LFCjwmb20
はいはい。勝手に直通快速無くなると思っておきなよ。
939:名無し野電車区
10/05/31 11:57:27 ZkfR4zq/O
>>936
あのプレスの文面で100%「直通快速は廃止」なんて読み取れたらエスパーだろ。
「207/321系に置き換えの上、直通快速は存続」
と言う可能性も充分残ってる。
940:名無し野電車区
10/05/31 12:35:18 fTJkvw7q0
ひょっとして、207系・321系の一部の車内をE231系とかE233系とかの近郊型みたいにするのでは?
941:名無し野電車区
10/05/31 13:10:48 OjXnDFXx0
あんなボックスシートにされるくらいなら、ロングのままのほうが遥かにマシ
942:名無し野電車区
10/05/31 13:27:31 XbgMeb+C0
あと次期改正で
225系の本格運転
はまかぜ新型車両運転開始
大阪環状線、通し運転各停車両の削減(大阪止め増加)
大阪環状線快速の大正駅、全列車停車
新快速、南草津駅停車
が検討されています。
東西線223系全面撤退に見込み
943:名無し野電車区
10/05/31 13:38:54 Fnj7Nmxz0
>>934>>942
ソース希望
944:名無し野電車区
10/05/31 13:41:12 zjRzqdCr0
直通快速が7両編成って・・・大和路線ではなんか中途半端な気もするな
どっちにしろ、地下の駅で△マークがなくなるのなら非常にうれしい。
明らかに223系が来ない時間帯に△に並ぶやつがいるからな
945:名無し野電車区
10/05/31 22:51:02 4wwqWsdf0
>>938
直通快速廃止は学研都市線利用客からすると、
バンザイで喜ばれるものかと思っていたけど
そうでもないんだね。
今まで邪魔以外の何者でない的な発言多かったので。
946:名無し野電車区
10/05/31 23:03:42 /aqVOg2i0
というか、朝方の直通快速に放出で接続する、
放出止めの下り電車を運行できないものかね。
微妙に空いた間隔を埋めることができるし、
運転本数の確保も期待できそう。
947:名無し野電車区
10/05/31 23:10:48 oYlAYEU50
自分的には夕方の上り直通快速を同志社前行き快速に先行する形にして欲しいのだがな。
平日の直快最終便以外は木津行き快速に先行してるけど、そうすれば東西線から奈良方面へ15分間隔で設定される
からな。
948:名無し野電車区
10/05/31 23:54:05 ApLPIrIT0
>>946
自分もその列車を希望するけど、学研からの客が全て直快へ乗り換えるとなると、
今の停車時間で全員乗り切れるだろうかなぁ。
ホームもちょっとしたパニックになりそうな気もするし。
949:名無し野電車区
10/06/01 13:40:26 QFl9Ms700
>>946
放出での直通快速はおおさか東線内の利用客を受けてるから、
四条畷方面から放出行運転しても入区すらできないし、城東貨物に逃がしたとしても
車内点検で時間がかかって後続に遅延が発生するだけ。
運転させるぐらいなら京橋までく方がいいでしょ。
>>947
東西線内から奈良の需要がどれだけあると思ってるん?
950:名無し野電車区
10/06/01 15:27:34 c813XpMy0
四条畷ー木津間をトンネルでつないでほしい
951:名無し野電車区
10/06/01 15:40:45 N80OZDrh0
学研&東西からトイレ付き車両がいなくなるのか
952:名無し野電車区
10/06/01 19:09:51 T1xucQQp0
>>949
なるほど、直通快速に先行するおおさか東線の各駅停車の旅客を
直後に到着する直通快速が受け入れている訳か。
それなら、乗車率の関係から、片町線上手からの満員の旅客を受け入れる
余地は、8両編成でありながら、クロスシートということもあって、
無理ということになるのか。
放出→京橋間は、3分間隔で線路容量が限界だし、
その筋で京橋まで片町線上手からの乗り入れは無理になるな。
放出駅下手の引上線も一本しかないし、先行するおおさか東線の電車が
引上げているだろうから、どうにもならないな。
いっそ、南側の保線基地にぶち込むか、
そのまま折り返し、淀電に入区させるか。
やっぱり無理が生じるな。
京急並のアクロバットな運用ができればよいのだが。
話は変わるが、
鴫野駅下手、寝屋川を渡る手前の西側の工場の建屋が
取り壊されているな。
いよいよ東線北線の用地確保、工事着手かな?
953:名無し野電車区
10/06/01 20:49:15 Tf5b8/4l0
スレリンク(rail板)
954:名無し野電車区
10/06/01 20:53:03 polj58EM0
>>945
>今まで邪魔以外の何者でない的な発言多かったので。
直通快速は廃止したほうが学研都市線・大和路線双方が幸せにならないか?
学研都市線としては直快が無くなった分のスジを快速や区快増発に回したりとか大和路も
柏原快速とかいう訳が分からん列車を無くして奈良方面から天王寺・大阪方面に向かう電車を
増発したり出来ないかと思う。
もっと言うなら、大阪駅直通というのがある以上大和路線からの視点では北新地に着く直快には魅力がないのかも。
学研都市線は大阪駅直通がない(そもそも設定不可能)から北新地でも大阪駅に直通するのと同じ効果があると思う。
955:名無し野電車区
10/06/01 21:01:00 1RF90Y3r0
区間快速と直通快速
大阪まで所要時間が変わらないというのが痛い所
956:名無し野電車区
10/06/02 00:09:09 DolaVunn0
鉄ヲタが思ってる以上に現場の人間も邪魔だと思ってるし
957:名無し野電車区
10/06/02 00:50:41 SRoYRXV/0
>>954
廃止分で間隔元に戻して所要時間を元通りにしてほしい。
直通快速を入れたがために朝時間帯の列車が軒並み数分増になったので
>>955
直通快速の方が若干早いけど、それは直通快速入れたがために
区間快速の所要時間延びたから。
958:名無し野電車区
10/06/02 07:05:26 zPdtrlMW0
直通快速廃止したら、少なくとも学研は幸せになるどころか不幸せになるだけだな。
朝の様子を見てみれば「廃止したら?」なんて簡単なこと言えるか?
959:名無し野電車区
10/06/02 10:55:50 WD8zOjG20
京橋以遠から大阪/北新地の共通乗車と京橋~久宝寺の天王寺経由/放出経由の選択乗車を認めない限り
乗客がシフトするなんてありえなかったしな。
960:名無し野電車区
10/06/02 16:10:16 riAZrcRH0
廃止しなくていいから321系か207系で
運転して下さい。@大和路線利用者
961:名無し野電車区
10/06/02 18:13:16 zWPeiPyi0
直通快速が尼崎止まりにしなくて
そのまま、姫路や新三田まで運転したら?
夕方の大阪発の快速を廃止して尼崎で連絡すればええやん。
大阪駅からの客は座れないとか文句はなしで。
962:名無し野電車区
10/06/02 18:29:51 OQtZzOJe0
>夕方の大阪発の快速を廃止して尼崎で連絡すればええやん。
>大阪駅からの客は座れないとか文句はなしで。
アホか
963:名無し野電車区
10/06/02 20:27:13 beqDCLZC0
なんだかんだ言ってフタ空けてみれば、
いつの間にやら3・4扉両対応ホームドアがしれっと付いてて一件落着な気がしてきたw
964:名無し野電車区
10/06/02 20:46:24 QlE13H0/0
直通快速問題の元凶は確か今は無きアボーン板やったかと。
>>954
元大和路利用者から見ると
一個の列車で天王寺・大阪駅・京橋に出れる列車がなくなると相当しんどい。
これだけはガチで言える。
965:名無し野電車区
10/06/02 21:09:38 uQyY9QAP0
直通快速を廃止にしたとして、その空いたスジの分、学研の本数が増えなければ最悪だぞ
966:名無し野電車区
10/06/02 23:29:41 vHPP0IPF0
>>963
3・4ドア両対応ホームドアって本当に開発出来たの?これが出来ないことには酉エリアでの
ホームドア普及は出来ないと言ってもいいと思う。
それに仮に出来たとして、特急とか他社車両(例えば東海のワイドビュー、スーパーはくとなど、タンゴシリーズ)
とか寝台客車など多種多様な車が居る路線なんかはどうするんだ?
大体ホームドアを普及させろ、法的に設置を義務づけろなどと言ってる連中に鉄道車両には色々なドア配置があることを分かってて言ってるのかと
聞きたいところ。義務化したら簡単に造れると思ってそう。
ところで北新地に設置するのはあくまで試験設置だろ?もしも乗客から邪魔だとか要らないなどど言われて評判が悪くなったら
試験失敗ということで撤去する可能性もあるんかな?
967:名無し野電車区
10/06/02 23:41:08 zPdtrlMW0
試験設置違うし。
968:名無し野電車区
10/06/03 00:04:20 ZuPBZCFx0
>>967
>「北新地駅」に整備することで、ホーム柵の設置によるがお客様の乗降への影響や、
列車ダイヤへの影響等を検証しつつ、今後の展開について引き続き検討してまいりたいと思います。
こういう文面だから試験設置かと思った。「お客様の乗降への影響」とか「列車ダイヤへの影響」の面で
悪影響を及ぼすようであれば他の路線や駅への展開は見合わせるということにはならないか?
更に言うなら、北新地は雨でスリップすることはないと謳われてるけど他の屋外の駅なら
どうやねんとツッコミ。雨でスリップするから無理ですとなったらそれこそ東西線以外の路線では
展開出来ないことに。
969:名無し野電車区
10/06/03 00:09:42 HSKeTZWk0
発想を変えるんだ、直通快速は北新地を通過にするのさ
970:名無し野電車区
10/06/03 00:22:52 yC2dpOGd0
971:名無し野電車区
10/06/03 00:26:14 EyOiOOFjO
>>942同意。あと追加で
新快速宝殿停車
全快速塚口停車
鴻池新田快速停車
柏原、三郷全快速停車
長滝全快速停車もヨロシク36
972:名無し野電車区
10/06/03 00:32:39 yaI4huJ40
971 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
973:名無し野電車区
10/06/03 00:36:08 QxViAFeaO
日刊馬鹿乙としか言いようがない。
というか阪急スレに帰れw
974:名無し野電車区
10/06/03 10:09:39 nWoFv51KO
北新地や東寝屋川の柵みたいにとりあえずアリバイ作りで設置しました的な感じで終わる悪寒。
975:名無し野電車区
10/06/03 15:34:50 0kscZBoZ0
>>953
乙デス。
976:名無し野電車区
10/06/04 18:23:04 Item34tZO
複数のスレで、阪和線の205-0を組み替えたうえでヅカ線に復帰させるなんて話がある。
理由は直通快速用に207/321系を捻出するためだとか。
他にも本線、大和路線と学研都市線に「通勤快速」の設定を検討してるという話もあった。
仮に設定されたらどういう位置付けか?快速の上位になるのか、快速と区快の中間なのか…?
977:名無し野電車区
10/06/04 18:35:51 AF7cQyoyO
通勤快速…星田+住道通過だったら神だな。ホントは放出も通過して欲しいが東線あるし…と妄想してみますた
978:名無し野電車区
10/06/04 18:39:34 Aa+k0BZq0
>>976
そこら辺はほとんどガセか妄想の類だな
979:名無し野電車区
10/06/04 19:10:30 iPEcbFhf0
自分は阪和に225が116両も投入、て段階でガセだと断定してますがねw
いっその事廣嶋や岡山に投入(223は転属)して、それで余った115や113を阪和に転属させたほうがはるかにましだと
思うのだがな。
980:名無し野電車区
10/06/04 19:33:53 8pqAqWJs0
>>979
ただ、それは公式サイドでアナウンスがあった件について。
所詮国鉄廣島、ザマァw
981:名無し野電車区
10/06/04 23:43:36 bfqW5MDw0
>>976
宝塚線の205系の話は無くもないかな…って感じだけど、
通勤快速のネタを書いてた奴の書き込みは一発でガセだとわかるだろw
>>980
zaqにマジレスしちゃいかんよ。
982:名無し野電車区
10/06/05 08:28:26 dKrMtnXaO
>>981
でも最近ガセネタかマジネタか分からん書き込みがあちこちのスレで(特に223系スレ)多いな。
阪和線に225系投入というのもガセネタだと思ってたけどまさかマジネタとは思わなかった。
これはガセネタだろうけど223系スレで207系をヅカ線から一部追い出して代わりに223系や225系の投入が議題に上がったなんて話すらあった。
983:名無し野電車区
10/06/05 09:17:27 vOBJiqb+0
>>982 ときどきガセが本当になる時もある。205系の本線復帰はないが、207系か321系の直通快速はあるかもしれない。
225系だって私も去年の9月に223系スレで見たときは、阪和線ガセすべて東海道線じゃないのとおもってけど案の定本当に116両。
984:名無し野電車区
10/06/05 10:21:41 dKrMtnXaO
>>983
321系はともかく、207系は東線や久宝寺~奈良間での走行実績あったかな?
仮に直通快速が4ドア化するなら東線や久宝寺~奈良間の走行実績がある321系限定になるかもね。
207系が東線や大和路線で試運転はじめたらますます怪しくなるな。
985:名無し野電車区
10/06/05 10:48:19 GqP/4Fn70
207系は奈良~王寺で走ったことある。
321系が走行実績があるっていったってたった2往復だけ、
しかも奈良電車区への疎開と乗務員訓練の回送であって、そもそも試運転じゃない。