10/03/24 01:19:20 crPQ3DLv0
仮称3000系はどこで製造するつもりだったんだろう。
日車? 北海道同様川重+多工?
富士重がなくなったのが痛い。
気動車はキハ52とかの例外を除きだいたい30年程度しか保てない。
エンジンが高価で、軽量化車体がゆえに耐久性が悪い。
どれだけ頑張っても40年程度。→だから10年以内に試作車登場かも。
TSE/1989
でも、特急用気動車って特急用電車に比べたらほとんど需要がないから・・・。
西日本の日本海側、北海道、九州横貫、四国縦貫。
木製枕木で2000系を運用していたから、案外重軌条化+キハ261系四国版が安価かも。