◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 70 ◇◇◇◇at RAIL
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 70 ◇◇◇◇ - 暇つぶし2ch404:388
10/03/03 23:41:19 1xXS/5yk0
>>391
>>388です。(>>400とは別人)
管理駅でさえ、そんな対応だったのか…
せめて「阿波池田から先は、今のところ代行輸送してません」
くらいの案内は乗車前にしてほしかったかもね。

あと、>>391の後半に関して、二つ疑問点が…
まず、三縄~小歩危から土佐岩原以遠へ乗車予定の人はどう対応する?
乗車拒否するにしても、人数次第では運転士だけじゃ対応できないよ。
(代替輸送や切符払い戻しの説明など)

もうひとつは、事前に説明して…ってあるけど、どれだけ口を酸っぱくして注意しても
(故意でないにしろ)話を聞かない人は必ずいるんだわ。(下記の事例を参照)

まえに(2004年くらい?)ダイヤが乱れた時に、
予讃線下り特急が伊予三島の3番線で、ドアカットの上で客扱いした時、
「後ろ4両のドアは開かないので、前4両から下りてください」
って旨を放送をしたにもかかわらず、
「ドアが開かずに降りれなかったぞ」って苦情が殺到したことがあった。

それ以来伊予三島or伊予土居~新居浜が不通になった場合、
特急列車は伊予三島まで進める時でも、川之江で折り返すようになった。
(伊予三島は3番線からしか折り返しができない)

なにはともあれ、輸送障害時の案内・対応は大変そうだ。
(だからって手抜きはしてほしくないけど)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch