10/07/19 18:40:16 F0AafD1Z0
>>750
最近(21世紀に入ってから)列車抑止により乗客が缶詰となり、熱中症で倒れるなどの事故が起きた。
その教訓を受け、停電など空調が使えない状態に対応するために、主な窓が開くように改造された。
ちなみに、車端部の窓だけは落成時より開くようになっていた。
762:名無し野電車区
10/07/19 20:45:27 j1AQtBO10
終着駅の一つ手前の駅が大きい路線が多い気がしますが
なぜですか?
763:名無し野電車区
10/07/19 21:15:07 PWjZluBbP
大きな駅からちょっと離して車庫を作るから
764:名無し野電車区
10/07/19 21:15:49 jPePJlHI0
>>762
お前がいま感じている疑問は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
765:名無し野電車区
10/07/19 21:32:29 Gyy0/cGxi
>>762
(゚Д゚)ハァ?
たいていの駅で、終着駅1つ手前は、とても都心にあるとは思えないほど寂れているぞ
俺は関西在住なんで例が関西に偏って悪いが
阪急中津(梅田の手前)…ホーム上に手すりが据え付けられているほど狭く、京都線に至っては全列車通過。
南海今宮戎(難波の手前)…えべっさんの日を除き、ホームに人がいるのを見たことなし。こちらも本線は通過し高野線各停のみ通過。
近鉄河堀口(大阪阿部野橋の手前)…近鉄南大阪線(支線除)で乗降客数最下位だったはず。
近鉄米野(名古屋の手前)…堀立小屋。
766:名無し野電車区
10/07/19 22:42:01 s3/gjT5k0
>>765
関西でも、
御堂筋線で時々ある中津より1つ手前の梅田の方が都会とか、
北神急行(神戸市営地下鉄から直通)の谷上より1つ手前の新神戸の方が都会とか、
JR宝塚線で新三田より三田の方が少し都会とか、
JR神戸線で西明石より明石の方が少し都会とか、全く例がないわけではないかと。
面白い例では、桜島より1つ手前のユニバーサルシティの方が乗降客が多く倍以上とかあるな。
767:名無し野電車区
10/07/20 01:00:11 NpERY6jf0
今度郡山に新幹線を使って行くのですが、
今一番新しい新幹線はつばさ? Maxやまびこ?
どの列車がおすすめなのでしょうか?
768:名無し野電車区
10/07/20 01:10:00 OszvwmYs0
>>767
今一番新しい編成はE2系のJ70~編成
MAXではないやまびこ号(ただし209・221・208・214・220号は除く)であれば来る可能性があるが
確率は非常に低いのでかなりの運が必要だ
比較的新しいくてほぼ確実に乗れるということだとつばさ号のE3系かな
ただし3編成だけ外れがあるので注意
769:名無し野電車区
10/07/20 14:18:36 b/+mdYV00
大阪圏で「福島」と言えば、大阪環状線の福島を指すんですか?
でも大阪駅や新大阪駅なら、新幹線の「福島」に行くであろう人も多そうだけど・・。
「越後湯沢」と「湯沢」の混同の話はたまに聞くし、
三島で長岡と言ったら伊豆長岡を指す場合が多いみたいだけど・・
770:名無し野電車区
10/07/20 16:38:58 IF0xsZnu0
指定席窓口などで切符を買うなら長距離と判断するし
乗り継ぎの仕方をホームの駅員に訊くなら近場と考える。
同じ三島でも伊豆箱根で聞けば通常は営業範囲内の駅(地名)に結びつく。
実際は地名駅名だけでなく、前後の文脈から同じ名前のどれを指しているか判断する。
「新宿」といえば東京の新宿(区)が有名だが
新しい宿場という意味で全国各所にこの地名はある(都内でも複数)。
それぞれの地元でその地元の話をしている時にこの地名が出れば
当然その地元の新宿だと考えるだろう。
771:名無し野電車区
10/07/20 22:01:54 goF+LUY70
>>769
関西は、同一駅名だけど離れているなんて例がいっぱいあるけどねぇ
高井田なんて地下鉄とJRの駅が思いっきり離れているし
(地下鉄高井田=JR高井田中央 なので余計ややこしい)
その筆頭が「九条」4駅(近鉄・大阪地下鉄・京都地下鉄・阪神)
「九条~九条」の定期券が成立するから厄介
772:名無し野電車区
10/07/20 22:10:27 S0BbO2x30
>>767
新しくはないけど、MAX自由席まじお勧め。新幹線版走るんです。
773:名無し野電車区
10/07/20 23:00:25 UqlKCu+fi
>>772
釣りはいくない
3+3列リクライニングしないとかどんな拷問だよ
774:名無し野電車区
10/07/21 01:51:30 RM/xTbuA0
>773
閑散期なら2+2で使えるのでそんなに貶したもんでもない。
特急のリクライニングシートも実質的に回転と着席の2ポジション切り替えみたいなもんだし。
775:名無し野電車区
10/07/21 06:59:11 Hu4iLHVqi
>>774
おいおい、特急はリクライニングするもんだろ
勝手に回転させて周囲のリクライニングを妨害する奴は特急料金弁償しろ
776:名無し野電車区
10/07/21 09:19:11 sxGeCSH30
今の電車は窓が開かないけど、ちょっと古いタイプの電車は窓が開きますよね?
「窓から顔や手を出すと危険」っていうけど、
バスならわかるんですが、電車でも窓から顔や手を出すと危ないんですか?
だって車掌が、駅の進入時や発車時に、窓から顔を出してるから、
ぶつからないようになってるんじゃないのですか?
777:名無し野電車区
10/07/21 10:50:12 nRbuEGT30
複線区間ですれ違う時や電化区間、あぶねぇよ。
>だって車掌が、駅の進入時や発車時に、窓から顔を出してるから、
>ぶつからないようになってるんじゃないのですか?
あぶねぇと思ったときにはもう遅いよ。列車は急に止まれない。
778:名無し野電車区
10/07/21 12:03:01 8aeliO3X0
>>775
かわいそうに、暑さで頭がゆだってるね。
779:名無し野電車区
10/07/21 12:06:39 cj3pwlRt0
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
780:名無し野電車区
10/07/21 13:09:50 INsHX6Sw0
>>776
乗務員には必要な作業として安全教育が施されている。
無制限に車外に出せるわけではなく、
ぶつからない範囲内で確認などの作業をすることが求められ、
危険なら車内に引っ込む。
乗客には「車外に顔や手を出しても安全な教育」は施されていない。
781:名無し野電車区
10/07/21 13:16:46 9DyNIf0QO
>>776
鉄道には建築限界というのがあって、線路の周りの建物や建植物は
その"枠"より線路側に出っ張っちゃいけない事になっている。
だから原則としては確かに車両から40cmくらいは腕や顔を出しても問題はないのだが、
ちょっと考えれば分かるようにホームの端を歩いてるヤツとか成長の早い植物など、
この限界を割ってきているものが絶対ないとは言い切れない。
そういうものにぶつかって首チョンパになるかも知れねーから危ねーぞ、と言ってるだけの事だ。
782:名無し野電車区
10/07/21 19:09:59 xHmigHFn0
架線柱にぶちあたってあぼ~んなされたDQNがいませんでしたっけ?
783:名無し野電車区
10/07/21 21:31:59 a53BsdJS0
>>782
房総の方でそんなのあったね
784:名無し野電車区
10/07/21 22:11:31 Ywga9ivg0
一般的に「列車本数が多い」ってのは、どれくらいの頻度を言うのですか?
とある本に「しなの鉄道は列車本数も多く、小諸・篠ノ井・上田でJR線との接続も良い」とあったので、
まあ山手線や中央線は言い過ぎにしても、
首都圏の大手私鉄やJRのように5分~10分間隔、
悪くても武蔵野線くらいの本数はあるだろうと思っていて、
事前にプランを立てないで「来た電車に乗ろう」的な旅をしたんですが、
実際行ってみたら、30分に1本(かろうじて通勤時間帯に15分に1本)しか電車がなくて、びっくりしました。
一般的には、15~30分に1本で「本数が多い」と言えるのですか?
「篠ノ井駅でJR線と接続が良い」って表現もどうかとは思いましたが、
「列車本数が多い」と言ってしまうことが、より「???」に思ったのですが・・・
785:名無し野電車区
10/07/21 22:18:00 QzZJLFbN0
>一般的に「列車本数が多い」ってのは、どれくらいの頻度を言うのですか?
1時間に2~3本以上をいいます。
786:名無し野電車区
10/07/22 00:03:44 gx7+vuRh0
>>784
近隣他線に比べて多いなら多いといえるだろう。
絶対的な数字ではなく、地域的な平均から相対的に考える。
787:名無し野電車区
10/07/22 00:05:28 m0qYOt0B0
電車の乗務員室って扇風機がついている車両も見ますが、
乗務員室って冷暖房は付いてないのですか?
788:名無し野電車区
10/07/22 00:26:36 rd6aHroL0
>>787
冷房は、もともと非冷房車だったのをあとから冷房改造した車両を中心に、ひと昔前の車両だと
客室は冷房が効いていても乗務員室には冷房ダクトが通じていない(ので冷気が全く流れてこない)
ことが多かった
最近の車両は乗務員室も冷房が効くようになったが、車両の端の方なので運転台の窓が
大きい車両を中心に効きがよくない車両も結構あるとか
暖房は地下鉄の車両など一部例外を除いて古くから設置されてた
ちなみに地下鉄ではトンネル内が暖かいので客室内の暖房も設置されてないことが多かったが、
最近は郊外の路線への乗り入れが増えたので取り付けられるようになってる
789:名無し野電車区
10/07/22 05:53:45 RrxA9R2cP
質問です。よろしくお願い致します。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
に、
>田端駅(構内通過)から大崎駅までは山手線の貨物線(通称山手貨物線)を走行し、山手線電車と並走する。
とありますが、山手貨物線と山手線(緑色の電車)は線路が別々なんですか?
「山手線の貨物線」の意味が分かりません。
790:名無し野電車区
10/07/22 06:26:40 wCBYvwc5i
>>789
うん
今ではほとんど貨物が走らず、湘南新宿ライン・埼京線用の線路のようになっているが、
本来は貨物用の線路として、山手線の隣に複線がもう一組ある。
791:名無し野電車区
10/07/22 08:22:04 QDWRgF+W0
地方の駅で相対式
のホームの位置がずれている駅
がおおいんですが理由があるんでしょうか?
792:名無し野電車区
10/07/22 09:22:50 nPz9a1jR0
おおいとおもったことはない
793:名無し野電車区
10/07/22 09:57:54 nN2lPh8b0
JR三島会社やJR貨物が民営化したい理由って何なの?
現在の国営状態(いや国営じゃないけど国営も同然だろ)の方が安定していていいじゃん。
っていうか、国が株式持ってるんだし、国鉄時代と何が違うの? 国営・国鉄と言っていいやん。
西武鉄道も上場したいっていうけど、上場すれば乗っ取られる可能性があるんだから、
上場しない方がいいじゃん。
ただ、西武鉄道の株主優待券を持っている人は、非上場企業の株主優待券をどこで手に入れたの?
794:名無し野電車区
10/07/22 10:24:33 kMzekE4H0
2ちゃん中傷魔、有馬真一。
795:名無し野電車区
10/07/22 11:59:14 c0TxSWR80
>非上場企業の株主優待券をどこで手に入れたの?
昔は上場してたんだよ。
796:名無し野電車区
10/07/22 19:30:36 v/g271+l0
>>791
昔は通票閉塞といって、タブレットと称する通行手形のようなものを運転士に持たせることで
駅間での正面衝突を防ぐ仕組みが導入されていたので、列車の交換(駅でのすれ違い)の際に
タブレットを双方の列車に受け渡しするのに便利なよう双方の列車の先頭車の位置が近くなるように
ホームを配置した結果、上下線のホームがずれることになった
>>793
株式上場したほうが資金調達などが楽になるから
ちなみにこれは鉄道会社に限った話ではない
797:名無し野電車区
10/07/23 09:43:23 B9jZWTSE0
>>796
ありがとう
優等列車が通過するときタブレットはどうしてたんですか
798:名無し野電車区
10/07/23 15:07:17 tPyN7ccM0
>797
走行したまま受け渡しをしていた。
詳細はWikipediaに説明がある。
799:名無し野電車区
10/07/23 19:30:10 EEBZkrVh0
>>797
URLリンク(www.youtube.com)
800:名無し野電車区
10/07/23 20:39:47 B7GX2erX0
>>797
急行用(キハ28やキハ58など)の運転室直後の扉は窓に鉄格子が付いてたな。
受け取ったタブレットが窓に当たってガラスが割れないように。
801:名無し野電車区
10/07/23 21:25:50 HsGgPg940
>>800
急行用に限らず、気動車だとタブレット保護柵は標準装備だったと思うがな
キハ40系も標準装備だったし
仙山線を走行した、急行用電車は運転席後ろのドアはタブレット保護柵のために締切扱いだったけど
802:名無し野電車区
10/07/23 21:45:50 DQ4gFdOt0
タブレット使ってる路線まだあります?
腕木信号は??
803:名無し野電車区
10/07/24 02:34:54 Y5d9Kr550
京成上野とJR 上野駅はえらく乗換えが不便みたいなことをよく聞くんですが
関西の鉄道で例えたらどこになるの?
804:名無し野電車区
10/07/24 02:43:03 CMZsvI6d0
JR天満と京阪天満橋位?
南海なんばとJR難波はまだ少しマシかな。
805:名無し野電車区
10/07/24 03:41:16 Y5d9Kr550
>>804
返答ありがとう、と言いたいところだが・・・
JR天満と天満橋はもともと乗換駅でない。
南海なんばとJR難波は上野以上でしょ。
あなた関西の地理ほとんど知らないのに答えてるだろW。
806:名無し野電車区
10/07/24 04:09:32 10gC7mlc0
>>804さんは東京の事を知らずに書いていると思はれる。
ってゆうか、
>南海なんばとJR難波は上野以上でしょ
京成上野とJR 上野駅がどのくらいかわかって聞いてるだろW。
では次の方どうぞ。
807:名無し野電車区
10/07/24 04:19:37 Cap7UEAqO
>>804
難波でJRから南海へ乗り換える意味ないだろw
新今宮行けよw
808:名無し野電車区
10/07/24 09:21:41 RpCtaJ/IP
こういう質問者がいるから答えたくなくなるんだ。
809:名無し野電車区
10/07/24 10:34:34 Y5d9Kr550
>>806>>808
違うんだよ。地図上で見た限りはそこまで距離が離れているとは思えず、
どう不便なのかいまいちわからなかったからだから尋ねたんだよ。
810:名無し野電車区
10/07/24 11:02:18 dLsabvHz0
「不便」と感じる基準が人によって違うから一概には言えないだろうけど、
一度改札を出て「別な駅」へ歩いて行くわけだから便利ではないだろうね。
まして、でかいスーツケースとか持っての乗り換えじゃ尚更だよね。
でも、JR上野駅の中央改札を出てから京成の改札まで徒歩3分くらいだから
距離だけで言えば東京駅の京葉線乗り換えよりは遙かに「便利」だと思う。
811:名無し野電車区
10/07/24 12:44:05 LbX9ekDb0
>>809
そうならば、関西の鉄道で例えたらとか変な聞き方をせずに、
最初から>>809に書いている内容で聞くべきだろう。
812:名無し野電車区
10/07/24 13:09:02 EibRI4wli
マジレスすると関西で言えば谷町九丁目(谷町線北行きホーム)から大阪上本町(地下ホーム)くらいじゃね?
813:名無し野電車区
10/07/24 14:15:43 CMZsvI6d0
>806
正解。
上野をうろついたのは10年以上前に1回だけなのでうろ覚えで書いた。
正直道に迷った分の+が加わってると思う。
ちなみに、天満から天満橋に乗り換えようとする無謀な旅行者はけっこういる。
814:名無し野電車区
10/07/24 14:15:55 9NO3Vgge0
>>803
つか、そもそも京成上野とJR上野駅間で乗換える奴っているのか?
815:名無し野電車区
10/07/24 14:37:09 1M0w76Jx0
上野と京成上野って、出口さえ間違えなければ徒歩1~2分じゃねぇか
816:名無し野電車区
10/07/24 15:05:40 9NO3Vgge0
いや、日暮里で乗り換えた方が便利だろ。
…って書こうとしたが、新幹線やJR特急利用者からすると
必ずしもそうとは言えないか…。
817:名無し野電車区
10/07/24 15:15:00 Cmt6omFn0
東京メトロの駅は乗換駅といいながら
ホームを丸々歩かせたり、別の駅をくっつけただけとか
別改札だったり結局一駅歩かせてるんじゃねーのみたいな
不親切 関西の地下鉄もあんなかんじ?
818:名無し野電車区
10/07/24 19:12:27 uO5zmNzP0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
スイスで鉄道の事故がありましたが、
この列車に乗る企画をした旅行会社社長?が頭を下げています。
これの事故は、鉄道会社の責任であって、
旅行会社の責任ではないと思うんですが、
なんで旅行会社の人が頭を下げているんですか?
819:名無し野電車区
10/07/24 20:58:43 ACIHm48w0
>>818
そんな危ない鉄道路線をツアーコースに組み込んだから
・・・と言うよりは、とりあえず謝っておくのは日本古来の文化だ。
820:名無し野電車区
10/07/24 21:48:27 exW7PaI20
昨今(というよりここ10年以上だが)、海外旅行も個人旅行客が増えて
ツアー旅行の参加者が相対的に減っている面がある
旅行会社としては個人旅行よりもツアー旅行の方が儲かる
ここで旅行ツアーを主催した会社が頭を下げておくことで
いざという時は旅行会社が最善を尽くすので安心ですよ。
というツアー旅行のメリットを印象付けることが出来る
821:名無し野電車区
10/07/25 18:18:17 sqg6NCNi0
>>803が長々となってしまったので置き去りになってしまった
>>802にどなたか答えてあげてください。私も知りたい。
822:名無し野電車区
10/07/25 19:16:57 TFzmAg+H0
>>821
久留里線
823:名無し野電車区
10/07/25 20:04:22 eEAiebmw0
>>817
関西だと、大阪の梅田3駅(梅田・東梅田・西梅田)と神戸の三宮2駅(三宮と三宮・花時計前)は別格として
地下鉄相互で別駅で乗換扱いになるのは心斎橋と四ツ橋くらいなもの。(長堀鶴見緑地線の開業でくっ付いてしまった)
ただし、今里筋線との乗り換えは結構通路を歩かされることが多い