10/02/08 02:38:55 Z4ZoV6IP0
>>38
調整の関係で姫路、福山、新下関に停車する便は多少減るとみた
49:名無し野電車区
10/02/08 03:25:08 BS29XHQY0
>>30の案が最高
50:名無し野電車区
10/02/08 13:05:23 YfRF+4tN0
>>48
現状維持でしょ。
51:名無し野電車区
10/02/08 13:12:28 hOSbOT6R0
さっきつばめ3号を使って鹿児島に来たけど、
いつから新幹線つばめは車内販売始めたの?
前回つばめに乗った時は、
車内販売が無かったから思わずビックリしてコーヒーを買ったよ。
52:名無し野電車区
10/02/08 14:09:09 zU8xy2cD0
>>51
昨年12月から
53:名無し野電車区
10/02/08 14:25:01 ck5m9ny30
>>51 ログ検索くらいしないのかね。
【つばめ】九州新幹線U047【さくら】
スレリンク(rail板:631番)
631 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 18:33:54 ID:foTBzhXB0
今NHK鹿児島で新幹線の乗務員特集してるけど、
今年度中に新幹線つばめでも車内販売が始まるみたいですね。
54:名無し野電車区
10/02/08 14:41:12 oLTEnmwg0
>>53
dat落ち
55:名無し野電車区
10/02/08 14:42:22 hOSbOT6R0
>>52-53そうだったんですね。
どうもありがとうございます。
56:名無し野電車区
10/02/08 14:46:22 ck5m9ny30
>>54
dat落ちが何か?読む方法知らないとかないよな。
57:名無し野電車区
10/02/08 15:02:40 oLTEnmwg0
>>56
shine
58:名無し野電車区
10/02/08 15:11:31 ck5m9ny30
それより、レスの内容貼ってんだから、リンク先見れないくらいでファビョるなよww>>57
59:名無し野電車区
10/02/08 15:30:33 oLTEnmwg0
>>58
日本語でOK
60:名無し野電車区
10/02/08 17:49:25 zU8xy2cD0
出張先でちょっと気になって2chに書き込んだレベルで
わざわざ有料の●使ってまで過去ログを検索するヒマはないってことだよ
61:名無し野電車区
10/02/08 18:17:48 BS29XHQY0
>>30
ちなみに東海道山陽スレでは、のぞみの姫路・福山増発気配を危惧して
「姫路・福山は1本/時間で十分だろう。さくらを全停にするくらいで丁度いい」と。
九州と東海の両方から厄介な微妙駅として敬遠されてるw
62:名無し野電車区
10/02/08 18:56:10 1/R2vqIH0
こういう場合は自治体の意向の方が反映されやすいからのぞみの停車が増えるだろうw
63:名無し野電車区
10/02/08 19:01:51 JSchQQii0
福山厨が沸いているようだな。
64:名無し野電車区
10/02/08 19:12:49 AWPhpw3o0
久留米と熊本だけの停車でQがじゅうぶん稼げるのなら現行のひかり延長でとくに問題ないだろう。
もっと九州内で停めないとQが儲けにくいなら4時間ラインが問題になってくる。
その場合でも毎時2本にして2本目を多めに停めるという手もある。
(が、のぞみ増える傾向だから2本目はやりにくいか。)
65:名無し野電車区
10/02/08 19:22:31 ENr7o1hT0
>>51
俺が乗った39号には車内販売が無かった・・・・・。
期待していたのに残念。
66:名無し野電車区
10/02/08 20:19:07 +brHObC+P
つか、今はのぞみは大抵どっかに停まってる。
全停駅のみの運行は数えるほどしかない。
福山・姫路に停まらなければ、その分徳山や新山口に停まるだけ。
ちなみに、全停タイプののぞみ(N700)と、1駅停車タイプの最速のぞみも所要時間はほぼ一緒。
むしろ1駅停車タイプの方が早かったりする。
これはどういう意図があるのかはわからんが。
67:名無し野電車区
10/02/08 20:26:01 +brHObC+P
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%88%97%E8%BB%8A)#.E5.81.9C.E8.BB.8A.E9.A7.85.E3.81.AA.E3.81.A9
福山は確かにのぞみ(東京方面)が足らない。よく使うけど。
需要時間なのにダイヤの関係でけっこう時間が空いたりする。
姫路は東京方面に関しては、京都まで各停のひかりもあるから、これで我慢できれば需要は満たしてる。
こちらは姫路城を利用する九州からの観光客に期待して、さくら停車を増やすのもあり。
68:名無し野電車区
10/02/08 20:34:48 +brHObC+P
福山について、のぞみが足らないというよりは、需要時間なのに通過したり、あんま必要ない時間にポンポンと停車したりと、総停車本数で見るほど便利ではない。
基本的に需要がある時間帯は、福山に(東広島~新尾道からの)客を集めるためのこだまも運行されるから、こだまがホームで邪魔をしてのぞみが停まれない。
こだまのスピードアップでここが改善されるのではと期待している。
69:名無し野電車区
10/02/08 21:20:00 JSchQQii0
福山厨往生際悪いぞ。
前スレでフルボッコされたのに。
70:名無し野電車区
10/02/08 21:23:32 +brHObC+P
いつフルボッコにされてたの?
レス番指定してよ。
71:名無し野電車区
10/02/08 21:31:02 VQEX9HgL0
なんで、さくらなんだ
普通に考えたら隼で長崎ルートが桜だろ
平仮名不恰好だから、せめて桜か旧字体の櫻にしろよ
72:名無し野電車区
10/02/08 21:35:34 FlR/k5up0
>>71
確かに「さくら」は長崎のイメージが・・・
73:名無し野電車区
10/02/08 21:40:51 ck5m9ny30
こんなとこで女々しくグチるより、JRQにでも言え。
74:名無し野電車区
10/02/08 21:42:59 krYWIGff0
Qに門前払いされたからここで愚痴ってるんじゃないの?
75:名無し野電車区
10/02/08 21:57:57 JSchQQii0
>>70
それは君が前スレみればわかることだ。
76:名無し野電車区
10/02/08 22:01:28 oLTEnmwg0
>>75
>>54
77:名無し野電車区
10/02/08 22:09:10 3G6DDGzN0
dat落ち厨というのもあるんか?
78:名無し野電車区
10/02/08 22:11:15 LQq19Bvl0
163 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/11/07(土) 12:48:24 ID:Ii8mSq1O0
姫路・福山はせっかく16両ある「のぞみ」でいいんだって。
姫路には博多行きのぞみの福山通過のやつを追加で停めてやれば西方面はそれでいい。
福山は既に博多のぞみあるからさくら通過の代償で広島のぞみを停めてやればいい。
山口はもうしょうがねーだろうな。
>>162
姫路・福山は小田原熱海静岡浜松豊橋クラスだなw
新横浜や名古屋にあたるのは新神戸や岡山や広島。
>>163
>姫路・福山は小田原熱海静岡浜松豊橋クラスだなw
>新横浜や名古屋にあたるのは新神戸や岡山や広島。
それが僻地情報弱者九州人の間違いなんだな。
姫路・福山から見た岡山・広島は取扱収入2,3倍の親分。
久留米・川内から見た熊本・鹿児島も取扱収入2,3倍の親分で同じ立場。
親分岡山・広島の2倍の取扱収入が名古屋・新横浜。
親分熊本・鹿児島の2倍の取扱収入が姫路・福山。
つまり、姫路・福山から見た名古屋・新横浜は
久留米・川内から見た姫路・福山と全く同等。
それくらい天地の差があるんだよ。
79:名無し野電車区
10/02/08 22:14:59 LQq19Bvl0
170 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/11/07(土) 14:41:38 ID:QP5V1DAV0
>>169
その収入やら需要やらは東向きだろ。
西向きなんてどうでもいい駅。申し訳程度に1時間に1本あればいい。
たとえ、姫路・福山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡山・広島・北九・福岡の
格付けであっても同じこと。東京方面が重要で西方向なんてどうでもいいから。
九州弱小都市なんてどうでもいいならなおさら「さくら」要らないだろ。
静岡にとって東京が重要であって姫路福山などどうでもいいのと同じさw
171 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/11/07(土) 14:47:39 ID:rQfszmvj0
>>170
そんな虚偽の例えは要らないよ。
>>169は現実社会の数字から導き出されてるわけで、幾ら目を逸らしたい数字でも例えではないのだから。
172 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/11/07(土) 14:58:42 ID:/B5o/xTz0
>>171
東西両方向の収入の比較の数字はないのかな。
博多より南の九州各地が姫路や福山を目指したがるか、
あるいは逆に姫路や福山民が九州を目指す現象か発生するのかどうか。
のぞみ(乗り換え)でなくさくら「でなければならない」理由が聞きたいんだよ。
80:名無し野電車区
10/02/08 22:15:24 +brHObC+P
URLリンク(p.pita.st)
.gifファイルですまんが、前スレの"福山"抽出レス一覧
81:名無し野電車区
10/02/08 22:29:05 +brHObC+P
基本的には、九州新幹線でDQNな速度しか出せず、現RS筋との合計所要時間が下手をすると4時間を超えてしまうというのは、西日本には関係のない九州の責任。
西の駅が割を食うというのは理解に苦しむ話。
どうぞ九州内の調整で解決してくださいな。
糞駅を普通にスルーすれば何とかなるんじゃないでしょうか。
それこそ久留米や川内から大阪に行く客なんていないでしょう。
82:名無し野電車区
10/02/08 22:47:11 JSchQQii0
はいはいワロス
悪アガキは見苦しいよ福山君
83:名無し野電車区
10/02/08 22:50:29 VQEX9HgL0
姫路城は当分、修復工事があるから、さくら全便通過でも問題ない
長距離列車だし福山も岡山、広島乗換でいいんじゃないの
姫路、福山、徳山、新山口は東京直通のぞみがあれば十分な気もする。
のぞみより上位の列車種別にするんだろうから
新大阪、新神戸、岡山、広島、小倉、博多、熊本、鹿児島中央で落ち着くんじゃないの?
84:名無し野電車区
10/02/08 22:55:12 WoPVqYQt0
>姫路城は当分、修復工事があるから、さくら全便通過でも問題ない
は?????
85:名無し野電車区
10/02/08 22:56:15 +brHObC+P
君がダイヤを決める立場ならいいのにねw
ここはあくまで予想スレなんだから、自分の意見を書けばいいよ。
例年通りなら今年の12月中旬にも新ダイヤが発表される。
そう長い先の話じゃない。
>>83
のぞみより早いダイヤにしてどうすんの?
のぞみですらほとんどの列車はどっかに停まってんのに。
このご時世に、東海ならともかく西の分際でさくらをのぞみ料金に値上げでもすんの?
86:名無し野電車区
10/02/08 22:58:01 VQEX9HgL0
>>85
のぞみ料金なんて東海から強要されたものだろ
現に西日本完結の速達RSはのぞみより停車駅が少なく所要時間も短い上に2+2だから、さくら料金はとらんだろ
87:名無し野電車区
10/02/08 22:59:07 +brHObC+P
それこそ久留米や川内以下の糞駅利用者が博多なり熊本で乗り継げばいい話。
熊本までに限っては毎時4本もあるのに。
88:名無し野電車区
10/02/08 22:59:10 VQEX9HgL0
>>84
姫路城がみれないのに姫路に観光にくる奴はおらんだろ
JR西日本と山電は観光客減で頭居たいんと違うか
89:名無し野電車区
10/02/08 23:07:53 +brHObC+P
>>88
URLリンク(himejijo.ninpou.jp)
天守閣などには入れるし、工事用エレベーターから姫路城(修復状況)を間近に見られるレアなチャンスでもある。
つか、巨大な姫路城をすっぽり覆うという素屋根も、一度は見に行きたい。
あくまで個人的な意見ではあるが、工事中であってもそれなりに魅力はある。
90:名無し野電車区
10/02/08 23:14:15 +brHObC+P
>>86
それ具体的にどのRSのこと?
ちょっと確認するんで、えきなびででも車番指定してもらいたいんだけど。
URLリンク(www.ekikara.jp)
91:名無し野電車区
10/02/08 23:16:51 YAT0dcfG0
熊本城本丸御殿工事中の観光客がどれくらい少なかったことか
92:名無し野電車区
10/02/08 23:20:42 +brHObC+P
熊本城w(失礼w)
熊本城って、熊本人にとっては「誇り」、あるいは「熊本で一番立派な建物!」って感じかもしんないけど、他の地方からわざわざ見に来るってアレでもないよw
岡山城と同等レベル。
姫路城と比較するのもどうかと思うよ。
93:名無し野電車区
10/02/08 23:20:55 1/R2vqIH0
姫路は普通なら神戸空港対策の範囲内の駅だと思うが…
94:名無し野電車区
10/02/08 23:22:03 VQEX9HgL0
>>90
あれ、
新大阪、新神戸、岡山、福山、広島、小倉、博多のみ停車便が知らないうちに消えてる
上の停車駅+徳山or新山口or新下関のどれかと、のぞみと同じのが増えたんだな
95:名無し野電車区
10/02/08 23:34:34 +brHObC+P
はっきり言って、西日本はのぞみも含めて「なるべく停める」という方向で動いてる。
N700系化して所要時間短縮したから、その分もう1駅停めようって具合に。
今更5分短縮したって速度では飛行機にはかなわない。
なら鉄道の利点を活かして、適度に停めた方が利益になるって計算なんでしょう。
もうすでに「N700系! 300km/h! 速い!」っていうイメージだけはついてるし。
俺自身、全停駅のみ停車の最速達のぞみがもう一日数本しか走ってないって現実に驚いてる。(しかも時間的には実は最速じゃないし)
西の方針だから仕方ない。
96:名無し野電車区
10/02/08 23:55:33 ck5m9ny30
なに?この必死くん
【レス抽出】
対象スレ:【つばめ】九州新幹線U049【さくら】
ID:+brHObC+P
抽出レス数:12
97:名無し野電車区
10/02/09 00:10:49 QvDiLMDj0
日本三名城なのにエライ言われようやな…
確かに築城400年祭のマスコットはひこにゃん人気に完敗したが
98:名無し野電車区
10/02/09 00:23:42 z6bCCWicP
実はのぞみが停まってる駅(福山・姫路・徳山・新山口)は、相互間に停車する列車(のぞみ)はほとんどない。
福山に停まる列車(のぞみ)は姫路にはほとんど停まらず、姫路に停まる列車(のぞみ)は徳山や新山口には停まらず、徳山に停まる列車(のぞみ)は福山や新山口には停まらない。
それらの中堅駅同士を連絡するのがRSの役目の1つでもある。
>>97
いや、すまん。
でも姫路城はスケールが違うよ。やっぱ。
阿蘇山と六甲山や生駒山を比べるようなもん。
関係ないけど、初代熊本城主加藤清正と初代福山城主水野勝成は親戚。清正の嫁は勝成の妹にあたる。
鞆の浦の大覚山法宣寺に清正公が尊奉されてて、毎年5月には清正祭りがある。
99:名無し野電車区
10/02/09 00:27:37 bLEjfNIq0
日本三名城から姫路城が落とされることはあっても、熊本城が落とされることはない。
姫路城は天守に落ちた爆弾が不発だった僥倖で助かったんだろ。
世界遺産もその余禄みたいなもんだ。
100:名無し野電車区
10/02/09 00:38:29 8QrDMJw40
>>99
んなばかなwと思ったが本当なんだな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新幹線ができたら名古屋くんだりから行ってみるかな
101:名無し野電車区
10/02/09 00:39:39 z6bCCWicP
じゃあ何で国宝じゃないの?
何で世界遺産じゃないの?
姫路城が入ってるからこそ三名城の価値があるんじゃないの?
もし姫路城や名古屋城がなくて、高知城・松本城・熊本城だったら、三名城(笑) って感じになるんじゃないかな。
まあ熊本の割りには立派な城だとは思うけど、個人的には三名城というと名古屋城・大阪城・姫路城だな。
あと名古屋城は本丸御殿再建後には、本丸天守閣自体を木造に作り変える計画があるそうな。
102:名無し野電車区
10/02/09 01:22:43 N/Sxs5Hf0
つーか、一度熊本城にいってみればいいよ。
天主だけでなく石垣等を含めた総体的な評価がされてるんだろ、あそこは。
103:名無し野電車区
10/02/09 01:28:04 pZ91EQcn0
>じゃあ何で国宝じゃないの?
>何で世界遺産じゃないの?
天守閣が当時のままか、そうじゃないかがでかいでしょう。
彦根城天守も国宝だし。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
104:名無し野電車区
10/02/09 02:04:43 9flQ2WTJ0
>>93は羽田空港対策で品川と新横浜全停の東海道新幹線を念頭においてのものだと思うが、
あれは京急で横浜~羽田を移動できるのが大きい
姫路から神戸空港はちと遠すぎやしないか?
てか城のよさと新幹線の停車って全然関係ねえ
105:名無し野電車区
10/02/09 03:25:03 ssHC1msS0
姫路は明石・神戸方面から乗り換えの利便性と新幹線の優等がよく停まるという意味で使われやすいよ。
106:名無し野電車区
10/02/09 07:18:51 GwHGsfLP0
灘や芦屋の住宅地から九州へ行くには新神戸より西明石が便利なんだけど。
107:名無し野電車区
10/02/09 08:30:43 Mg3FsHp60
>>101
> じゃあ何で国宝じゃないの?
> 何で世界遺産じゃないの?
焼けて再建されたからだろ。
首里城のように再建されたものが世界遺産になるのは特例に近い。
> 個人的には三名城というと名古屋城・大阪城・姫路城だな。
個人の感想とかいいから。
108:名無し野電車区
10/02/09 13:42:08 GjJHvi2o0
熊本城って天守が鉄筋コンクリートで再建
本丸御殿も木造で最近再建したばかりだろ
はっきりいって宇土櫓のほうが遥かに価値高いんだけど宣伝しないしね
姫路や彦根の国宝4天守や現存する12天守じゃないからな
>>106
同意、大阪から西明石は西行くなら新神戸より西明石のほうが便利なんだよな
特に塚本以西は大阪駅の停車時間も長いし新大阪から戻るのも面倒。
のぞみ停車を新神戸、姫路から西明石に統一、新快速で西明石乗換と効率のよいダイヤがいいな
109:名無し野電車区
10/02/09 14:40:09 2N45w36D0
>>71-72
遅レス御免
「さくら」と鹿児島は縁が無いことは無いぞ
昭和17年11月15日改正(関門トンネル旅客開業と24時間制実施)で特急「さくら」
が廃止され、急行7-8レになって東京‐鹿児島間になった経緯があった。
それまでの7-8レ(呉線経由の各等洋食堂車急行)が元の「さくら」の3-4レの
番号を貰っていた(念のため)。
110:名無し野電車区
10/02/09 17:51:02 Cxs7GYL50
「さくらなんてどうでもいいから、東京ひかり・のぞみ停車を1本でも増やして下さい!」
これが関西・中国・四国の全住民の総意。
111:名無し野電車区
10/02/09 17:57:37 EU9QWw3a0
>>110
なんで、このスレにおるん?スレチやろ。
112:名無し野電車区
10/02/09 18:35:05 N/Sxs5Hf0
>>108
熊本城は士族が生き様を求め、そして砕け散った、最後の内乱である西南戦争という大きなエポックの大舞台だからな。
天守閣や本丸御殿はともかく、その歴史的な重みが歴史好きには評価されているのだろう。
どっちが格が上とか、そういうお国自慢板的な発想で評価されているわけではないのさ。
113:名無し野電車区
10/02/09 18:43:16 EU9QWw3a0
>>112
あの武者返しの石垣の曲線も素晴らしいと思うぞ。>熊本城
114:名無し野電車区
10/02/09 21:04:53 GFQQv5SV0
熊本城と云えば、まず思い出すのは
近くの県立体育館で藤波がマシンに向かって
「お前は平田だろう」と叫んでたシーン。
115:名無し野電車区
10/02/09 21:12:46 AAg/YiON0
霊峰阿蘇を遥かに望み
水白川の流れに沿いて
天下に名だたる古城の都
我らが都 大熊本市
116:名無し野電車区
10/02/09 21:37:03 LsTit5Bh0
城の大小で停車駅決めるんなら博多は通過でいいよな?w
117:名無し野電車区
10/02/09 21:37:13 oYY/1SrL0
いい加減城と新幹線停車駅は無関係だということに気づこう、な?
118:名無し野電車区
10/02/09 21:39:29 GjJHvi2o0
城にくる観光客の為に停めてるのって姫路くらいだもんな
119:名無し野電車区
10/02/09 21:42:56 EU9QWw3a0
言い換えれば、城に寄生してるのか。姫路は。
120:名無し野電車区
10/02/09 21:51:45 sZ34IJ/K0
姫路とか福山みたいな非県庁所在地だけど中途半端な都市規模であり、
かつ中途半端なのぞみ停車駅が、妙なプライド全開で必死になってるのな。
九州だと全列車停車を要望している久留米みたいなものか。
121:名無し野電車区
10/02/09 21:55:17 P1fspBXQ0
>>119
城に寄生してるのはどちらかと言うと福山駅……いやなんでもない
122:名無し野電車区
10/02/09 21:56:17 LsTit5Bh0
速達系の停車駅は各都道府県で最高2駅までって決めようぜ
123:名無し野電車区
10/02/09 21:59:49 GjJHvi2o0
>>121
確かに城に近すぎるというか城の一部を撤去して作った感じがするな福山駅は
城の中にある三原駅もあるんだけど、のぞみ、RS停まらないから相手にされないね
姫路も福山も山口県基準だと巨大都市だからな、さくらを停めるほどではないけど
新大阪、西明石、岡山、広島、小倉、博多、熊本、鹿児島中央でいいんだけどね
124:名無し野電車区
10/02/09 22:32:23 EU9QWw3a0
久留米って全列車停車を要望してんの?
んー、速達ではムリだよなあ。団子はやめとくけどさ。
125:名無し野電車区
10/02/09 22:39:48 CTUB5Z2k0
昔、国鉄時代のL特急有明では
熊本~博多間のノンストップの有明も
合ったわけで、久留米スルータイプはありそうだな。
126:名無し野電車区
10/02/09 22:39:49 ikb0Nv0L0
まあでも停車しても大した時間ロスにはならんだろ
127:名無し野電車区
10/02/09 23:15:54 Cxs7GYL50
つばめってなかなか良い車両を使ってるな。
あれ、本州でこだま・ひかりでは使えないのかな?
さくらを走らせてやる見返りとして、東海山陽が奪って使えばいいのに
九州には用が無いから博多止まりでいいけど。
128:名無し野電車区
10/02/09 23:17:06 GjJHvi2o0
>>127
500系をそのまま流用して欲しかったよ
129:名無し野電車区
10/02/09 23:32:21 IHPJUvNl0
主回路から変えないと㍉
130:名無し野電車区
10/02/10 00:02:23 d4aoiX+D0
ID:Cxs7GYL50がキチガイすぎて笑える。
131:名無し野電車区
10/02/10 00:09:03 nZWXrqWv0
さくらのことだけど、速達タイプ以外は全て姫路・福山停車になるはず。
他に、岡山―鹿児島中央が1往復、広島―鹿児島中央も1往復は設定されるだろう。
132:名無し野電車区
10/02/10 00:19:54 Rl+FDlpx0
そんな区間運転設定するくらいなら新大阪~熊本のさくらを設定してもいいと思うぞ
車両基地は熊本なんだし。
Qの前社長は熊本発着のさくらはないと言っていたが、
車両基地が熊本にある状況でどういうやりくりするつもりなんだ?
133:名無し野電車区
10/02/10 00:44:37 nZWXrqWv0
>>132
早朝時間帯に熊本発新大阪行き、夜時間帯に新大阪発熊本行きは設定されるはず。
>車両基地が熊本にある状況でどういうやりくりするつもりなんだ?
それは、恐らく川内でも検査するのではないのかと思う。
どのみち、さくら型車輌は九州所有も博総で検査可能になるだろう。
134:名無し野電車区
10/02/10 06:49:08 AohVpU0Z0
>>133
Q所有分はQ自身でやるだろ。
135:名無し野電車区
10/02/10 12:38:34 v1Qombi70
>>132
深夜帯に九州所有編成で新大阪→博多をひかりもしくはさくらで運転して
ホーム据付で翌朝まで留置して翌早朝の博多→熊本をつばめとして運転して
基地入区というのもありだと思う。
136:名無し野電車区
10/02/10 12:42:33 H8rhjjWLO
>>122
新鳥栖厨が喜びそう。
137:名無し野電車区
10/02/10 13:01:21 5r6FEVAb0
最高2駅にはナシも含まれるだろ。
138:名無し野電車区
10/02/10 17:09:34 fVWqMUDr0
直通は久留米停めないとQが鹿児島線沿線利用者から儲けられないだろう。
鳥栖か久留米で在来切るのとさくら久留米停車がセットになると思われ。
139:名無し野電車区
10/02/10 17:48:23 H8rhjjWLO
さくらの久留米停車と在来カットは直接的には関係ない。
在来カットならむしろ新幹線各駅へのつばめの停車本数確保が問題になる。
いくら何でも博多まで行くのに久留米乗換を強要するようなダイヤは組めないだろう。
140:名無し野電車区
10/02/10 22:20:20 SUqeZXTI0
>>133
なら熊本車両基地いらないじゃん。
141:名無し野電車区
10/02/10 23:07:40 wh6pxT8U0
新鳥栖:2?
久留米:3か4
筑後船小屋:2?
新大牟田:2か3
新玉名:2?
1時間あたりの停車本数はこんなもんかな?
142:名無し野電車区
10/02/10 23:14:25 P09xFdSf0
新鳥栖:ほぼ3
久留米:ほぼ4
筑後船小屋:ほぼ2
新大牟田:ほぼ3
新玉名:ほぼ2
だと思う。
それか、久留米以外は1ずつ減らすか。
143:名無し野電車区
10/02/10 23:26:55 zrxq4loO0
新鳥栖:0.5
久留米:3
筑後船小屋:0.3
新大牟田:2
新玉名:1
144:名無し野電車区
10/02/10 23:31:54 kWhnt/f1P
久留米に速達系を過度に停めると新大牟田の利用客だって減るだろうに。
(大牟田から在来線で)船小屋に行くのも久留米に行くのも大して変わらん。
145:名無し野電車区
10/02/10 23:36:32 P09xFdSf0
>>144
>久留米に速達系を過度に停めると新大牟田の利用客だって減るだろうに。
久留米に速達を停めるのは、各停を速達から逃げ切らせやすくするためという意味がある。
というか、なんでそこで船小屋が出てくるかが分からん。
146:名無し野電車区
10/02/10 23:37:46 wh6pxT8U0
系統で言うと、
さくら:1
博多⇔鹿児島中央:1
博多⇔熊本:2
だろうから、熊本折返し=各停タイプ×2の可能性が高そうだな。
長崎佐賀⇔熊本鹿児島の乗換えを考えたら新鳥栖毎時3本の目もあるか。
でも絶対数では少ないよなあ。
147:名無し野電車区
10/02/11 00:22:42 8NSo4a5L0
>>140
熊本は仕業・交番検査に加えて、台車検査・全般検査・ATC特性検査・臨時検査や車両の修繕、塗装なども行う。
川内は夜間などに鹿児島方面に留置してある車両に対し、
仕業検査・交番検査などの簡単な検査を近くで受けられるようにするために使用される。
現状だと川内は全検などの大規模検査は実施できないため、在来線の鹿総車まで陸送して行っている。
ちなみに西車が東海の大井や鳥飼の仕業検査場で検査を受ける時もあるし、
西の博総で東海車が仕業検査を受ける時もある。
九州車と西車もそうなる。
他社の車両の簡単な検査を容易にするため、
東海も西も九州も相互直通用車両は仕様に互換性を持たせている(ただし、500系は除く)。
これは阪神大震災で線路が分断された際、東海車が西区間に、西車が東海区間に数日間孤立してしまったことに対する反省から、
検査を容易にするという意味合いもあり、700系以降の相互直通用車両の開発作業は共同で行うようになった。
そのため、山陽九州で言うとN700系7000番台は西と九州の共同開発であり、
800系は山陽には乗り入れないし、500系、700系も九州には乗り入れない。
148:名無し野電車区
10/02/11 00:27:59 L0g5WGL1P
>>145
大牟田のやつらが船小屋について怒ってるのは、
この駅ができると場合によっては新大牟田を利用するより船小屋乗換えで新幹線を利用する方が便利になるからだろ。
だが船小屋に行くのも久留米まで行くのも(逆向きもしかり)、利用者からすれば大して変わらん。
まして久留米が必要以上に便利になるならなおさら。
連絡バスの時間も考えたら、関西中国から大牟田に行く場合は久留米までさくらで行って、そっから在来線(快速27分普通35分)というのが最も安心確実な移動手段になる。
久留米でさくらから(新大牟田に停まる)つばめに乗り換えるなら在来線使ったほうが早い。
さくらが久留米にあんま停まらないなら、のぞみ→博多→つばめ→新大牟田→バス→大牟田というルートも現実的だが。
新大牟田にさくらを停めろって言ってるやつも、たとえ停まったって1日2往復程度だろ。
それ以外の客は久留米乗換えを現実的に利用することになる。
新大牟田に1日2往復停まるなら久留米には6~7割方停まることになるはず。
一部の客は取り込めるだろうが、より多くの客を失う。久留米に奪われる。
149:名無し野電車区
10/02/11 00:46:09 L0g5WGL1P
大牟田駅-新大牟田駅の連絡バス7km約25分(290円※推定)。
しかも運行するのはJRのライバルである西鉄の子会社・西鉄バス大牟田(たぶん)。
かたや大牟田-久留米間 快速27分
筑後船小屋に快速が停まるようになれば、大牟田-筑後船小屋間 快速14分
150:名無し野電車区
10/02/11 03:06:16 XrNu6Ycm0
いかんせん、新大牟田は便利が悪い。
まあ大牟田の市街地は一部東寄りの地域にもにあるんで、その分の需要もあるだろうが
151:名無し野電車区
10/02/11 04:14:50 L0g5WGL1P
現在の大牟田駅(上り方面)の代表的ダイヤ(1時間あたり)
特急 快速 普通
朝 2 3 2
昼 3 1 2
夕 3 1 3~4
特急が廃止されるとこんな感じになると思う。
快速 普通
朝 3 3
昼 2 2
夕 2 3~4
日中、4本/1hとして、15分おきに列車が発車する仮定すると、(最大待ち時間)15分+(普通列車の所要時間)35分+(久留米での乗り換え時間)5分 = 55分
大牟田駅にいる場合、終日最大55分あれば久留米からの新幹線に乗れることになる。
※快速・普通列車について、特急の待避待ちが大幅に減少するので一部の列車については所要時間は短縮される。
一方、バスの場合は、(連絡バス所要時間)25分+(新大牟田駅乗り換え時間)10分+(新大牟田-久留米までの所要時間)約15分 =50分
久留米までの所要時間は、バス→新幹線の理想的な乗継ができた場合に限り、僅かに早いに過ぎない。
ある特定の瞬間に、バスが理想的な連絡をしてくれない限り、在来線で久留米に行った方が早くて安定して新幹線に乗り継げる。
しかも安い。(連絡バス代290円+新大牟田~久留米間の新幹線料金が加算される)
連絡バス使用の新大牟田経由では時間的に乗れない新幹線にも、在来線で筑後船小屋・久留米に向かえば乗ることができるケースも往々にして発生する。
少なくとも、荒尾駅利用者がわざわざ大牟田で降りて新大牟田に向かうことは、もうよほどの新幹線オタでなければありえない。
152:名無し野電車区
10/02/11 09:08:18 otTD254D0
>>148
>大牟田のやつらが船小屋について怒ってるのは、
>この駅ができると場合によっては新大牟田を利用するより船小屋乗換えで新幹線を利用する方が便利になるからだろ。
そういうのは端から想定していない。
筑後船小屋に停まることによって、単純に博多までの所要時間が延びることに対する怒りがほとんどだと思う。
各停便が速達便から逃げられずに待避が必要になる可能性があるということはあまり知られていないが、
もしそれを知ったら(所要時間延長に対する)怒りはもっと大きくなると思う。
それを避けるためには、速達便の久留米停車を増やすなり筑後船小屋に田原坂方式を適用するなりして、
各停便の待避の割合を減らすしかない。
第一、久留米にしろ筑後船小屋にしろ、博多までなら途中乗り換えする発想そのものがないと思う。
博多までの客は、新大牟田から新幹線を使うか、あるいは博多まで在来線を乗り通すかだろう。
>久留米でさくらから(新大牟田に停まる)つばめに乗り換えるなら在来線使ったほうが早い。
>さくらが久留米にあんま停まらないなら、のぞみ→博多→つばめ→新大牟田→バス→大牟田というルートも現実的だが。
「さくら」が新大牟田に停まらない時点で、「のぞみ」+「つばめ」の選択肢をとる奴の方が多いと思うぞ。
「さくら」は基本時間1本だし、「のぞみ」+「つばめ」の方が本数は多いし。
「つばめ」が時間1本しか新大牟田に停まらないなら別だが(まあそうなると博多までの客をも新幹線誘導できないことになる)。
あと、最後の「新大牟田→バス→大牟田」が意味不明。
大牟田市民すべてが大牟田駅の徒歩圏内に住んでいる訳じゃないんだから。
153:名無し野電車区
10/02/11 09:18:51 otTD254D0
>>151
特急廃止後のダイヤはまあそんなもんだろうな。
ただ、乗り換え所要時間が恣意的過ぎる。
なんで久留米での乗り換え所要時間が5分で新大牟田のそれが10分なんだ?
あと、新幹線の新大牟田-久留米の所要時間15分というのも長過ぎる。
筑後船小屋を通過すれば、新大牟田-久留米は10分で着く。
この区間は加速の障害になるような勾配もないし、騒音が問題になるような市街地もほとんどない。
>連絡バス使用の新大牟田経由では時間的に乗れない新幹線にも、在来線で筑後船小屋・久留米に向かえば乗ることができるケースも往々にして発生する。
久留米はあり得るが筑後船小屋はあり得ない。
>少なくとも、荒尾駅利用者がわざわざ大牟田で降りて新大牟田に向かうことは、もうよほどの新幹線オタでなければありえない。
列車と連絡バスという組み合わせしか想定していなければ、そうだろうな。
154:名無し野電車区
10/02/11 10:25:26 VIkDPK2i0
船小屋での乗換は現実的でない気がする。
乗換通路とができるのだろうか?
現状では駅前の道路を渡らないと幹在乗換はできないような。
155:名無し野電車区
10/02/11 11:59:03 GtX/O7fw0
新鳥栖 :2(かもめとみどりにそれぞれ接続、うち1本は熊本以南各停つばめ)
久留米 :2~3(さくらほぼ全停+のぞみ接続つばめ)
船小屋 :0.5~1
新大牟田 :1~2(のぞみ接続つばめ)
新玉名 :1(朝夜たまに2)
これと併せて朝夜は在来特急で荒尾まで補完。
156:名無し野電車区
10/02/11 12:30:39 otTD254D0
なんで久留米の停車本数が減るんだ?
新鳥栖 :2~3
久留米 :3~4
船小屋 :1~2
新大牟 :2~3
新玉名 :1~2
が妥当だろう。
なお、熊本以南各停つばめは博多~熊本以北でも全停車にするか、
筑後船小屋・新玉名の2駅を通過にするかは議論が分かれるところではある。
ただ、上り下りとも乗り換えなしで100km足らずしか行けない駅というのは前例がなく、
また現行の「リレーつばめ」も羽犬塚や瀬高、玉名にも時間1本は停車することを考慮すれば、
筑後船小屋・新玉名の2駅にも鹿児島中央直通便を停める必要はあるだろう。
157:名無し野電車区
10/02/11 12:40:32 GtX/O7fw0
久留米は毎時1本乗り換え無しで新大阪までと
1回乗り換えで京都・名古屋に行ければ十分だよ。博多は在来でいい。
本当は2本でいい駅。
博多から鹿児島まで全停はきびしいだろう。待避のことがあるし、
さくらを新八代や川内にも停めなきゃいけなくなるんじゃね?
158:名無し野電車区
10/02/11 13:28:44 dh7IK7he0
>>150
新大牟田が痛いのは上にもあるとおり
大牟田荒尾の各駅からならば船小屋・久留米に直接電車で出た方が下手すれば速くなりそうなので
地元の非マイカー層や、このエリアを訪れる人に受けが悪そうなことがまず一点。
(在来線や西鉄と乗り継げないのは面的な集客する上で明らかに不利すぎる。
いくら船小屋での乗り継ぎ条件が悪いといっても、腐っても連絡通路で繋がっている船小屋と
バス乗り継ぎしかできない新大牟田では前提条件が全然違う。それがめんどくさいなら久留米もあるし)
二点目として、当初は新大牟田の駅勢エリアとして熊本県北(玉名・山鹿・菊池方面)や
みやま柳川地区まで含まれていたのが、追加で筑後船小屋・新玉名が設置されることで
この辺の需要も分散・消失した事が大きい。
結果、完全に大牟田荒尾南関あたりだけの地域限定駅に落ちぶれてしまい、
(それすらも船小屋や久留米に流れるかもしれないわけだし)
広域集客の面ではそれこそ八代・川内よりもかなり劣ることになった。
159:名無し野電車区
10/02/11 13:32:06 otTD254D0
>>157
博多~鹿児島中央の全停が厳しければ、久留米を通過するという手はある。
久留米に「さくら」を停めるなら、鹿児島中央までの直通があるという大義名分はつくし。
それと、待避については熊本で何とかできないかな?
新幹線全停車の熊本での待避は、各停→速達またはその逆の乗り継ぎができる分、
新鳥栖や筑後船小屋での待避と比べて抵抗が少ないと思う。
というか、川内はどっちみち「さくら」がほぼ全停になるのでは?
160:名無し野電車区
10/02/11 13:43:59 otTD254D0
>>158
山鹿や菊池はそれこそ新玉名より新大牟田の方が近いがな。
熊本県北は道路がわりといいから、山鹿から新大牟田までなら30分程度で着くし。
山鹿~玉名とそこまで劇的に所要時間が違う訳じゃない。
ただ、問題は距離ではなく県境の壁だが。
あと、
>地元の非マイカー層や、このエリアを訪れる人に受けが悪い
大牟田レベルの地方都市だと典型的なクルマ社会だからな。
一人一台までには至らなくても一家に一台はあるし、そういう家庭はたいてい家族が送迎してる。
ただ、余所から来る人に受けが悪いというのは確かにあるな。
もっとも、もともと観光都市じゃないんだから、「余所から来る人」の絶対数は少ないが。
161:名無し野電車区
10/02/11 14:19:22 Zv636lr50
>>156
毎時2本熊本折返しができるんだから、それが各停だろう。
鹿児島中央まで行くつばめは筑後船小屋や新玉名は通過がデフォだろう。
例えるなら盛岡行きのやまびこの通過駅みたいな感じ。
羽犬塚・瀬高・玉名から新八代以南まで行ってる客なんて少ないだろ。
つばめが787だった頃、その3駅に停まってたのは有明2本/hだし。
162:名無し野電車区
10/02/11 14:26:01 Zv636lr50
さくら:1 (久留米・)熊本・新八代・川内
博多⇔鹿児島中央:1 (新鳥栖・)久留米・新大牟田・熊本以南各駅
博多⇔熊本:2 各駅に停車
基本的にはこんなもんじゃね?
163:名無し野電車区
10/02/11 14:27:59 otTD254D0
↑さくらの久留米が( )で新八代が( )じゃないのを除いて同意。
164:名無し野電車区
10/02/11 14:32:28 dh7IK7he0
>>161
いや、山鹿からならR443・南関経由新大牟田よりr16で新玉名のほうが速いよ。
劇的というほどでもないが、r16のほうがよりスムーズに流れる。道路事情が悪くないのは新玉名とて一緒。
熊本県的には自県の新玉名の利用率底上げするために山鹿菊池方面へは新玉名乗り継ぎを強調するだろうし、
バス路線にしても、新大牟田~山鹿だと県境も会社エリアも跨ぐので、柔軟な設定がしにくい反面
産交エリアだけで収まる新玉名~山鹿なら路線・本数設定やタイアップも楽だし。
(山鹿に西鉄営業所が残っていればまだ違っていたと思うけど)
繰り返しになるが、もともとこの広域エリアの需要をほとんど新大牟田だけで独り占めするはずだったのに
それが細分化して前提条件が崩れてしまったことは新大牟田にとっては悲劇だよ。
新幹線単独駅という不利な条件でも、この辺の利用者をかき集めることで需要も体裁も保つはずだったのが、
今じゃ何のメリットもない不便な駅でしかなくなってしまった。
結局は新大牟田にどれだけ速達(特にさくら)が停まるかによると思うんだな。
パークアンドライドは新大牟田に限らず船小屋も新玉名も重点置いてやるだろうから
他の駅と差別化を図るならこれしかない。
でも、なかなか大牟田荒尾以外の人たちの理解は得られないだろうけどね。
165:名無し野電車区
10/02/11 14:34:37 GtX/O7fw0
>>159
熊本での緩急接続かぁ。ありかもなぁ。
団子が書けないからやりにくいが、
のぞみ->久留米のみ通過のつばめ
さくら->久留米、熊本停車
ならやれそうだし、さくら川内通過もやりやすい。
Qの熊本まで3時間20分前後、酉の鹿児島まで4時間切りたいのダイヤにもっとも近いかもしれない。
166:名無し野電車区
10/02/11 14:39:53 Zv636lr50
>>163
現状、博多へつばめリレーが毎時2本使える新八代を1本/hにはしないと思う。
1日に数往復ぐらい通過列車ができるかもしれんが。
久留米は正直わからん。
167:名無し野電車区
10/02/11 14:41:27 otTD254D0
>>164
>新大牟田にどれだけ速達(特にさくら)が停まるか
それを言い出したらまたスレが荒れるだろ。
>>162が書いてるように、新大牟田に停車する列車本数を1本増やす&鹿児島中央直通を停車させるだけでも
(少なくとも筑後船小屋・新玉名の両駅とは)それなりに差別化が図れる。
168:名無し野電車区
10/02/11 14:41:56 Zv636lr50
>>165
久留米通過のつばめや川内通過のさくらなんて、
通常の60分サイクルパターンには絶対組み込まれないと思うよ。
169:名無し野電車区
10/02/11 14:42:41 aQ9j/dE90
新八代なんか、全通後は著しく価値が低下すると思うんだけど。
170:名無し野電車区
10/02/11 14:44:04 otTD254D0
>>166
各停を時間2本停車させる以上、久留米はほぼ全停車にしないと
博多~熊本で各停が速達(>>162でいえば「さくら」)から逃げ切れなくなる可能性があるよ。
171:名無し野電車区
10/02/11 14:51:31 GtX/O7fw0
機能として考えて、福岡(博多)に近い久留米に求められる機能は、
名古屋~大阪じゃないかなぁ。のぞみ接続とさくら。
あと、さくらは気合入れてやらないと儲けられないと思う。
川内で4分ロスは痛い。
博多00分発->新鳥栖停車->熊本39分着
のぞみ->博多20分発->久留米のみ通過->熊本11分着->熊本17分発以南各停
博多35分発->久留米のみ停車->熊本14分着->熊本15分発以南ノンストップ
のぞみ->博多50分発->久留米、新大牟田停車->熊本33分着
とかやれないか。
172:名無し野電車区
10/02/11 14:53:41 L0g5WGL1P
川内について。
現状は鹿児島中央発も川内発もほぼ30分に1本、30分おきのペースに設定されてるが、
例えば博多中心のダイヤや熊本中心のダイヤだと、さくらとつばめがかなり近い時間に停車することもありえる。
17:10 17:20 18:10 18:20 みたいな。
こうなると実質1本/1hとあんま変わらなくなる。
どうせ川内~鹿児島中央間が(料金設定が安いこともあり)乗客が多いだけなので、
場合によっては小倉博多間のように川内~鹿児島中央の折返し運転もあるんじゃなかろうか。
もちろんその場合は、各停つばめと停車時間帯がかぶってるさくらは通過する。
173:名無し野電車区
10/02/11 15:00:03 Zv636lr50
>>171
熊本での追い越しは通常パターンでは絶対あり得ないね。
博多⇔鹿児島中央の有効本数が1本/hになったら意味ないじゃん?
久留米に停まる列車が博多で35分空いてるのも問題外。
あと、4時間も4時間4分も変わらないよ。
川内の基本2本/hは変わらないと思う。
174:名無し野電車区
10/02/11 15:00:38 L0g5WGL1P
と思ったけど、熊本~鹿児島中央間各停のつばめは、博多~熊本間は速達か。
なら、さくらとの差もそう開かないか。
175:名無し野電車区
10/02/11 15:07:39 GtX/O7fw0
>>173
どこを切るかで姫路や福山と川内との調整になるとわかんないよ。
あと、繰り返しになるが、博多~久留米は気にしなくていいと思う。
博多⇔鹿児島中央の有効本数は以前は1本だったし、なくはないかなあと。
176:名無し野電車区
10/02/11 15:07:52 dh7IK7he0
>>171
久留米~新鳥栖・船小屋・新玉名に行きにくいなw
距離的に久留米~新鳥栖・船小屋は新幹線乗る人いなそうだから問題ないけど
隣の駅に行けないのは日本ではほとんど例のないことなので
早朝深夜にイレギュラーの全駅停車便を数本設定すればいいか。
でも、久留米~新玉名なら日中でも多少は利用者いるんじゃない?
>>172
遠近分離が図れるその案もよさげだね。
177:名無し野電車区
10/02/11 15:09:14 R4iHPdewP
>>174
いや、もっと極端に博多-鹿児島中央1本、博多-熊本2本全部各停じゃないかな。
鹿児島中央行きさくらだけ快速。これなら主要駅時間3本確保できる。
その代わり、さくら全車指定とか。
178:名無し野電車区
10/02/11 15:11:01 Zv636lr50
>>175
>博多⇔鹿児島中央の有効本数は以前は1本だったし、なくはないかなあと。
いや、絶対に無いよ
10万円賭けてもいいw
179:名無し野電車区
10/02/11 15:13:45 otTD254D0
>>177
筑後船小屋や新玉名に時間3本はさすがに供給過多だろう。
180:名無し野電車区
10/02/11 15:14:10 GtX/O7fw0
>>177
死に列車ばっかだし、待避のことがクリアできないんじゃない?
>>178
まぁ普通に考えれば同意するよ。
むりやり考えてるからw
181:名無し野電車区
10/02/11 15:14:16 L0g5WGL1P
博多→(各停)→熊本 つばめA
博多→(速達)→熊本→(速達)→鹿児島 さくら
博多→(各停)→熊本 つばめB
博多→(速達)→熊本→(各停)→鹿児島 つばめC
つばめAの熊本到着から5分後程度でさくらが到着。鹿児島に向かう各停で拾った客を連絡。
つばめBの熊本到着から5分後程度でつばめCが到着。同上
こんなとっかな。
182:名無し野電車区
10/02/11 15:59:45 O3YTzDJo0
なかなかいいダイヤだと思う。
183:名無し野電車区
10/02/11 16:55:57 GtX/O7fw0
>>181
上り熊本発が実質毎時2本になる。
あと、新八代~出水(or川内)はおそらくのぞみ利用が不便になる。
184:名無し野電車区
10/02/11 17:42:32 6YOXak2e0
博 鳥 久 船 大 玉 熊熊 八 水 出 川 鹿
多 栖 留 小 牟 名 着発 代 俣 水 内 児
00 → 14 → → → 3637 50 → → → 25さくら
13 26 31 39 46 55 06↓ = = = = =つばめ
30 43 48 → → → 1011 24 38 46 58 11つばめ
48 → 02 → 13 22 33↓ = = = = =つばめ
00 → 14 → → → 3637 → → → 12 25さくら
05 → → → → → 3940 → → → → 25さくら(1日1~2本)
38 → 52 → 04 → 1820 33 → → 01 14(さくら臨)
鹿 川 出 水 八 熊熊 玉 大 船 久 鳥 博
児 内 水 俣 代 着発 名 牟 小 留 栖 多
40 → → → 16 2829 → → → 52 → 05さくら
= = = = = =40 52 01 → 12 → 25つばめ
03 17 29 37 51 0304 → → → 27 32 44つばめ
= = = = = =08 20 29 36 44 49 01つばめ
40 54 → → → 2829 → → → 52 → 05さくら
45 → → → → 3031 → → → → → 05さくら(1日1~2本)
55 09 → → 35 4749 → 05 → 16 → 29(さくら臨)
適当に作ってみた
…停車駅はあまり突っ込まないで
博多久留米間はもっと遅いのかな…
185:名無し野電車区
10/02/11 18:13:29 otTD254D0
>>183
博多・熊本はたとえ各停でも現行「有明」よりは30分程度時間短縮になるし、
本数だって増えるんだからいいだろ。
逆にいえば、その程度は妥協しないと、他の駅が苦しくなる。
>>184
団子は>>950以降って>>1に書いてあるだろ。
まあ団子じゃないけど似たようなもんだ。
186:名無し野電車区
10/02/11 20:14:34 /36QO6v10
>>185
たった30分しか短縮されないともいう
これで2・4枚きっぷが大幅値上げされた日にはどうなることやら
187:名無し野電車区
10/02/11 20:29:17 KWpp3tZt0
しかし博多~熊本間の短距離運用が時間2本もあるってのも
何かもったいないような...
188:名無し野電車区
10/02/11 20:39:41 otTD254D0
>>186
本数増については無視かいw
あと、どういうダイヤを組んでも博多~熊本で2枚・4枚きっぷの大幅値上げはできないと思うよ。
博多~久留米、博多~新大牟田、新大牟田~熊本についてもせいぜい現在の1.2~1.5倍が許容範囲だろう。
189:名無し野電車区
10/02/11 20:44:03 A8QHrlIC0
博多~熊本各停はほとんど無いダイヤきぼんぬ。
190:名無し野電車区
10/02/11 20:47:51 KWpp3tZt0
2枚きっぷは「つばめ各停便の自由席に限る」みたいになるのかも?
もっとも博多熊本間のつばめなんか6両中5両は自由席になるんだろうけど
191:名無し野電車区
10/02/11 20:48:56 Bsd429iw0
>>186
2枚4枚きっぷは廃止したり値上げはしないだろう
しかし、在来線特急が激減するので形骸化するだけ
192:名無し野電車区
10/02/11 20:50:22 6YOXak2e0
>>185
スマン
ダイヤ自体はともかくそれぞれの所要時間を並べてみたかった
こうしてみると博多熊本無停車35分はやっぱ遅い気が…
>>187
1本くらい小倉までは行っても良いと思うんだが難しいかな
193:名無し野電車区
10/02/11 20:55:09 otTD254D0
>>191
それこそ在来線特急の2枚・4枚きっぷが廃止されるだろうよ。
下手したら新幹線より在来線特急の方が高くなったりしてな。
現状でも普通運賃より4枚きっぷでの特急利用の方が安い区間があるくらいだから、
あり得ない話ではないと思うが。
194:名無し野電車区
10/02/11 20:57:06 RxhW2AQK0
>>184
データイムのパターンはほぼそんな感じでいいかと。
今、一番気になってるのは料金。
博多~鹿児島中央は博多~広島とほぼ同距離(営業㌔)なので
東海道山陽の料金体系を当てはめれば自由席3250円。
つまり現在のリレーつばめ乗継\3560より値下げとなる。
在来線時代\2420からは\810増、ただし運賃が\520下がってるので差引くと僅か+290円。
一方、博多~熊本は運賃変わらず自由席料金\1340→2410で+970円。
定価だとこんなにアンバランスになる。
195:名無し野電車区
10/02/11 21:00:40 otTD254D0
ただし、>>184は唯一にして最大の致命的欠陥がある。
196:名無し野電車区
10/02/11 21:08:54 RxhW2AQK0
あとは2枚きっぷがいくらで設定されるかだが
値上げ分を単純上乗せすると6500円(片道3200円)。
路線バス並に出ている熊本~天神の高速バスなら往復できる価格。
熊本駅までのアクセスを考えると、30分短縮ぐらいじゃ
人口の大半を占める市内東部の客は今以上にバスに流れる。
197:名無し野電車区
10/02/11 21:13:58 KWpp3tZt0
九州ではQきっぷ以来割引きっぷが定着してるので
簡単に廃止はないと思うがな
博多久留米間で3000円
博多大牟田間で4000円
博多熊本間で7000円あたりが妥当かな?
博多鹿児島中央間で現行の15600円はキープして欲しいが
198:名無し野電車区
10/02/11 21:17:35 otTD254D0
>>197
それは2枚きっぷの値段だと思うが、仮に>>184のようなダイヤを組むなら
博多~大牟田間4000円は(これまでの2枚きっぷに比べれば)ボッタクリに近い。
199:名無し野電車区
10/02/11 21:19:51 RxhW2AQK0
つまり島内完結の需要より対関西の航空客をどんだけ取り込むかにかかってるってこと。
あと、特定特急料金は新八代含め3駅相互間まで適用しないと
博多~久留米がたった10分そこらの短縮で倍以上に値上げされちゃたまらん。
まさか「全停させてやるんだからそんくらい払え」とは言うまいが。
200:名無し野電車区
10/02/11 21:20:27 KWpp3tZt0
>>198
博多鹿児島中央間が10000円から一部開業ですら
一気に15600円になったんだしこれくらいはありだと思うがな
201:名無し野電車区
10/02/11 21:22:46 otTD254D0
>>200
博多~鹿児島中央はそれまで時間1本だったのが2本に増えたろ。
202:名無し野電車区
10/02/11 21:26:46 RxhW2AQK0
>>200
鹿児島はそんだけ劇的な短縮効果もあったが、たいして変わらん福岡県内では…
203:名無し野電車区
10/02/11 21:27:18 7JRNUOD50
15分間隔で退避発生もしくは速達の鈍足化
多少間隔はずれるが、乗継の利便性を重視
どっちだろな
204:名無し野電車区
10/02/11 21:27:57 c+2T965K0
>>196
個人的には6000~6500円位ならそんなもんかと思うけど、7000円だと高い気が。
>熊本駅までのアクセスを考えると、30分短縮ぐらいじゃ
>人口の大半を占める市内東部の客は今以上にバスに流れる。
自分も実家その辺なんで帰省する際は福岡寄って高速バスだなぁ。
直接帰る時は伊丹から空路。
「駅まで迎えに来てくれ」と言ったら「遠いし止めるところがない」と却下。
駅前の駐車スペースや料金等も重要かもね。
205:名無し野電車区
10/02/11 21:36:28 RxhW2AQK0
>>204
完全クルマ社会の熊本市民はそんなもんだよね。
長嶺・健軍からバス市電で熊本駅よりクルマで空港直行する方が速い。
飛行機だって黙っちゃいないだろうから、割引便をどんどん出してくるだろう。
206:名無し野電車区
10/02/11 21:38:35 QixJQiF20
天草とスカイマークか
207:名無し野電車区
10/02/11 21:41:15 KWpp3tZt0
熊本こそ在来線と別にして
水前寺あたりに新熊本駅を作るべきだったのにね
208:名無し野電車区
10/02/11 21:45:03 A8QHrlIC0
クルマで熊本駅行きにくいなんて言ってるけど、俺は熊本駅までクルマで特急乗ってるが。
2枚切符・4枚切符だったら駐車料金500円で済んだと思うが。
>>204
東部だったら豊肥線に乗り換えるという手もないかい?
209:名無し野電車区
10/02/11 21:47:23 KWpp3tZt0
一般人は目的地が天神なら間違いなく武蔵丘か西合志からひのくに号だろうな
210:名無し野電車区
10/02/11 21:50:25 aQ9j/dE90
>>205
> 完全クルマ社会の熊本市民はそんなもんだよね。
市電が運んでるのは空気か?
211:名無し野電車区
10/02/11 21:50:29 XrNu6Ycm0
時短効果小さいし、料金はさほど値上げできない、と読んでる。
212:名無し野電車区
10/02/11 22:19:16 QFLWiWCo0
スレリンク(rail板:348番)
348 :名無し野電車区[ss]:2010/02/11(木) 13:26:39 ID:kqd3Azch0
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ おい!
l U _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |大牟田ケツホモニート
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ U!:::l ) } ト うえつ有明の月@三池藩領41才
ハ、ハイ ヾ¨'7●"ry、` ー●'ニ,,,` }::ヽ(ノ 本当にいいんだな !?
:ーゝヽ、どぞ。。 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 U ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ お前を好きにして・・
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`":::::::::::ハアハア ウホホホ♪
:::::U:::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
ビクッ 肛門ヒクヒクー 時刻表片手にいつまで自演火病 堕文悪文だよ
大牟田はスルーで桶!
↓↑大牟田市生保ホモニ-ト 有明の月@三池藩領 41才(笑)
@新幹線 船小屋駅建設阻止失敗w 古賀まこと罵倒中傷しかし再選(笑 入食い後開帳肉体の門
(*/Å\) 古賀先生スイマセン スイマセン・・おれが皆悪かとでつ。。(泣
↑ ↓ (有明) へッ!? し、CMおレっすか? 月(爆)
URLリンク(www.darmax.co.jp)
213:名無し野電車区
10/02/11 22:20:56 QFLWiWCo0
スレリンク(rail板:108番)
108 :名無し野電車区[sage]:2010/02/11(木) 14:04:13 ID:kqd3Azch0
>>105 >>107 は青筋有明w
スレリンク(rail板:962番)
962 :名無し野電車区[]:2010/02/11(木) 14:07:04 ID:kqd3Azch0
山間部では傾斜が急で、摩擦係数が低下して困る事がある
蒸気機関車の頃から撒砂などの工夫が
最近かなり改善されたが、これからは切断有明のツブを車輪と線路の間に
撒いてはどうか
スレリンク(rail板:351番)
351 :名無し野電車区[]:2010/02/11(木) 16:13:21 ID:kqd3Azch0
有明は現時点で在来線電車に乗る金すら不足で、高めのJRQも
西鉄も指咥えて駅前でボーーーっと見てるだけだそうから、ぴかぴかに綺麗で
お値段流石の新幹線が開業しようが何の問題も無いなw
ただ時刻表片手に必死にダイヤをあれこれ考え投稿し、年中脳内旅行ww
熊本や福岡方面への買いだし歩き旅行も、銀水や玉名付近で挫折して
引返すw ただ新幹線開業時に船小屋駅などに対するホモテロには注意が
必要だろうwww
214:名無し野電車区
10/02/11 22:21:42 QFLWiWCo0
スレリンク(rail板:906番)
906 :名無し野電車区[]:2010/02/11(木) 16:20:59 ID:kqd3Azch0
>>902 は名無し貧乏有明の僻みレスかw
小牟田だと更に高くて遠いのでトッシー君は指しゃぶりでつ
スレリンク(rail板:943番)
943 :名無し野電車区[]:2010/02/11(木) 16:23:20 ID:kqd3Azch0
>942
有明がそうだろw病人なんで犬食いを他人に投影する妙なクセもあった
215:名無し野電車区
10/02/11 22:22:08 51Dj/CnN0
>>186
1時間15分が35分になるんだろ5割以上短縮したら気分的に大きいよ
216:名無し野電車区
10/02/11 22:23:01 otTD254D0
>>203
間隔を犠牲にしても各駅の利便性を高めた方がいいと思う。
というか、15分間隔だと博多~熊本は速達も1駅停車じゃ足りない。
217:名無し野電車区
10/02/11 22:29:27 1WFkF5kS0
>>203
博多下り、熊本上りの間隔維持と、熊本・鹿中への速達が基本になるんじゃね?
熊本での乗り継ぎはそんなに重視されないと思う。
小駅に力入れても大した金にはならないだろうから。
考慮される乗り継ぎは博多でのぞみ接続と、新鳥栖での南方<->西方の接続、
久留米でのさくらから鹿児島線への乗り継ぎあたりかなと。
218:名無し野電車区
10/02/11 22:33:24 otTD254D0
>>217
>久留米でのさくらから鹿児島線への乗り継ぎあたりかなと。
これは在来線のダイヤをいじればいい話だろ。
219:名無し野電車区
10/02/11 22:35:45 KWpp3tZt0
博多でのぞみ接続って言っても新八代方式じゃないだろうしな
つばめが11番線に着いたとして12番線にのぞみが来る事はないだろうし
そういや博多駅は従来の他にもJR九州独自の新幹線改札なんかできるのかな?
それとも新大阪みたいにな感じでR九州側のホームも駅名票や時刻表なんかは西日本風の
割り切った作りになるのかな?
220:名無し野電車区
10/02/11 22:38:22 otTD254D0
>>219
一応は対面乗り換え可能 > 博多のぞみ接続
ただ、仮に対面乗り換えができたとしても、新八代で成功したからって博多でもOKだとは限らないんだよな。
博多から「のぞみ」に乗るヤツだって多いんだし。
221:名無し野電車区
10/02/11 22:42:02 KWpp3tZt0
>>220
新八代の場合はリレつばとつばめの車両長がほぼ一致してたからな
16両ののぞみと6両のつばめじゃ対面乗換でも
場合によってはかなり歩かねばならんケースもあるし
222:名無し野電車区
10/02/11 22:43:47 MEOhvqxtO
牟田と言えば本牟田部。
223:名無し野電車区
10/02/11 22:52:14 A8QHrlIC0
>>220
今までの在来線から必死に走って新幹線の乗り換え・・・からは大変な進歩だと思うなあ。
224:名無し野電車区
10/02/12 00:23:11 c1NuaKM20
東京~広島の新幹線・航空のシェアが50:50(新幹線のシェアが回復)になったらしいが
大阪~鹿児島も50:50までくらいいかないかな?
225:名無し野電車区
10/02/12 01:58:10 mQ6jc4+IP
>>192
俺も試しにダイヤ引いてみたことあるけど、博多熊本35分は遅すぎる。
線の角度が新八代~鹿児島中央間のそれと全然違う。
普通にのんびり走っても、さらに5~6分は早いはず。
もし久留米~新八代間の線形が良く制約もなさそうな区間が、現在の新八代以南の速度設定で走れるなら、
博多~久留米間は徐行運転状態になる。
>>224
大阪鹿児島は現航空路線は撤退すると思われてる。
あの料金設定では新幹線には勝てない。
ただしその後に神戸-鹿児島(熊本)間の格安航空路線が就航予定。
鹿児島空港は市街地からは離れてるけど、えびの高原や霧島(温泉・ゴルフ)などの観光地や、都城方面を利用するやつにとっては便利がいい。
なので航空路線自体はなくなることはなさそう。
226:名無し野電車区
10/02/12 10:51:30 dSTkCAoL0
>>225
確かに。
霧島観光する人は航空メインだろうな。
227:名無し野電車区
10/02/12 11:55:17 bqCsg+NL0
>>225
奄美諸島への乗換え用途の為に小型化して1~2便は残りそうな気がする。
228:名無し野電車区
10/02/13 02:00:02 E9zTdxZt0
こういうのはどうだろうか。
鹿児島中央発着が川内・熊本・久留米・博多⇒山陽のさくらと各停つばめ1本、
熊本発着の2本のうち、1本が新大牟田・久留米or新鳥栖停車の速達、もう一本が各停。
さくら以外は博多で東京行きのぞみに接続。
そんで鹿児島発着の各停は熊本発着の速達と熊本で対面で接続させるってのはどうだろうか?
あとは時間帯によっては熊本発着の速達つばめを鹿児島発着にして途中、熊本、久留米or新鳥栖停車にするとか、
新八代はどうやら博多方からも折り返しができそうなので熊本発着各停を新八代発着にするとか。
こうすると一時間あたり
鹿児島2、3
川内2
出水1
新水俣1
新八代1、2
熊本4
新玉名2
新大牟田3
船小屋2
久留米3、4
新鳥栖2、3
229:名無し野電車区
10/02/13 08:26:37 YSgh3Y1W0
↑こういう、団子をテキスト化したようなことして楽しいの?
230:名無し野電車区
10/02/13 08:46:19 UN1O3zORO
牟田といえば西牟田
231:名無し野電車区
10/02/13 09:26:43 NmhHK/dy0
牟田といえばグレートムタ
232:名無し野電車区
10/02/13 09:40:10 lByIF3em0
>>228
上の説明文と下の停車本数の数字に辻褄がが合わないぞ。
233:名無し野電車区
10/02/13 10:28:27 H2lO23pe0
大牟田の有名人といえば上津原俊之クン
234:名無し野電車区
10/02/13 11:20:16 uzjlPV2/0
>>224
鹿児島~大阪は航空機の圧勝だろ、
南日本新聞の指定席情報ではつばめはいつも○だらけ
世界最高速とか記録狙いでもすれば互角だろうが
235:名無し野電車区
10/02/13 11:48:30 APom1C3n0
>>234
今の乗り換えあり博多止まりのつばめと全通後の新大阪直通さくらでは全然意味合い違うだろうがw
しかもそのガラガラのつばめにさえ福岡~鹿児島の航空は大苦戦してるんだぞ。
いくら霧島観光者は鹿児島空港が便利といっても絶対的な利用者が多い鹿児島都市圏でごっそり抜け落ちるなら
航空は苦戦するだろうな。関西側にしても京都・大阪・姫路とかなら新幹線の方が便利だし
236:名無し野電車区
10/02/13 11:49:25 oYBEOLUm0
>>234
そりゃ現状の様に2回も乗り換えしてたら
航空便に分があるけど
全通したら状況は一変するって
特に鹿児島空港は市街地から遠いからね
237:名無し野電車区
10/02/13 11:52:51 BrSxfwgA0
>>234
中規模な釣り針ですか?
238:名無し野電車区
10/02/13 12:00:26 6+o9F4ZS0
>>228
そのままつくってみた。
鹿中発着各停が熊本で10分停まることになるけど、
緩急接続あるからわるくないかも。
博|博熊|熊鹿
着|発着|発中
06|==|== のぞみorひかり
=|1154|== ★つばめ(新鳥栖or久留米+新大牟田)
13|==|== のぞみ
=|2015|== ☆つばめ(各停)
37|3918|1908 さくら(久留米+川内)
44|==|== のぞみ
=|5247|5758 つばめ(各停)
=|1154|5540 ★鹿中延長つばめ(一部時間帯)
=|2015|18= ☆新八代延長つばめ(一部時間帯)
鹿熊|熊博|博
中着|発着|発
==|==|00 のぞみ
3524|2504|06 さくら(川内+久留米)
==|2823|= ☆つばめ(各停)
==|==|30 のぞみ
==|4932|= ★つばめ(新大牟田+久留米or新鳥栖)
==|==|38 のぞみorひかり
4647|5752|= つばめ(各停)
=21|2823|= ☆新八代発つばめ(一部時間帯)
0348|4932|= ★鹿中発つばめ(一部時間帯)
239:名無し野電車区
10/02/13 12:10:46 ko6Haq+u0
上津原俊之@三池新幹線はまだですか?
240:名無し野電車区
10/02/13 12:17:23 bAMm/VKWO
>>238
いいと思う。
241:238
10/02/13 12:20:39 6+o9F4ZS0
下りを1か所訂正させて。
=|2015|18= ☆新八代延長つばめ(一部時間帯)
↓
=|2015|21= ☆新八代延長つばめ(一部時間帯)
242:名無し野電車区
10/02/13 19:24:49 OHvsvehq0
ちょっと上り下りとも鹿児島⇔博多便の間隔が開きすぎじゃないかな
鹿児島行きのもう1本はやっぱ博多熊本間速達にした方がいいと思う
243:名無し野電車区
10/02/13 19:37:16 lByIF3em0
>>242
川内・鹿児島中央は新大阪直通もできるんだし、
等間隔でなくともちゃんと時間2本あるんだからいいじゃん。
結局、すべてのユーザーに満足のいくようなダイヤは組めないんだから、どこかで妥協するしかない。
244:名無し野電車区
10/02/13 19:59:12 Y7LNdIwq0
>すべてのユーザーに満足のいくようなダイヤは組めない
スジ屋ならスジを通せ
245:名無し野電車区
10/02/13 20:02:43 MzbY+u3cP
熊本止の速達を用意するなら鹿中発着全停を熊本以北速達にする方が合理的だと思うんだが、
熊本で10分停車してまで鹿中発着全停を想定するのはなぜ?
246:名無し野電車区
10/02/13 20:10:22 lByIF3em0
なんだ。>>238の★どうしを入れ替えて、鹿児島中央発になっているつばめを熊本発着に短縮すればいいだけの話か。
それなら納得。
ついでに、★の「新鳥栖or久留米」を新鳥栖に固定されれば、
とりあえず新幹線駅に関してはどの停車駅もサービスダウンにはならないな。
247:名無し野電車区
10/02/13 22:12:29 ayjEwpGg0
これ、やってみると上りが難しい。
248:名無し野電車区
10/02/13 23:40:19 6/DgrpVd0
東海道>山陽>九州という優先順位になるだろうしね。
末端や熊本でのある程度ばらけた等間隔発着ダイヤは無理でしょう。
個人的には通過駅になりかねない新八代の扱いに注目しているんだが、
何故か静かだねぇ。
249:名無し野電車区
10/02/14 02:05:56 vnxF9/3Y0
上りは鹿児島の発着時間を優先せざるを得ない+緩急接続があるから
どうしても熊本の間隔は綺麗にはならないな
まあ最大20~25分位なら良しとすべきじゃないかな(>>184)
250:名無し野電車区
10/02/14 02:33:56 K1B8ve1M0
間隔にこだわってみたんだが、上りで各停が待避になっちまうんだよなぁ。
上りはだいたい>>184氏のと似てるんだが。
博|博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
着|発 栖 留 小 牟 名 本|発 代 俣 水 内 中
06|= = = = = = =|= = = = = = のぞみorひかり
=|12 24 29 → → → 50|51 04 18 26 38 51 つばめ
13|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|21 → 34 → 44 52 03|= = = = = = つばめ
38|40 → 53 → → → 14|15 → → → 51 04 さくら
44|= = = = = = =|= = = = = = のぞみ
=|52 04 09 17 24 32 43|= = = = = = つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博|博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着|発
10 23 35 43 57 10|11 → → → 33 38 50|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|00 のぞみ
= = = = = =|14 24 32 39 47 57 09|= つばめ
40 53 → → → 29|30 → → → 52 → 05|07 さくら
= = = = = =|= = = = = = =|30 のぞみ
= = = = = =|50 01 09 → 19 → 32|= つばめ
= = = = = =|= = = = = = =|38 のぞみorひかり
251:名無し野電車区
10/02/14 03:20:02 kt3kx88/0
>大阪鹿児島は現航空路線は撤退すると思われてる。
誰も思ってないだろ。
新大阪ー鹿児島中央は4時間かかるので
空路を廃止に追い込むには力不足。
252:名無し野電車区
10/02/14 09:27:48 W7c07bNE0
>>250
>>238からみれば明らかな改悪。話にならん。
というか、団子の亜流みたいな流れやめれ。
253:名無し野電車区
10/02/14 09:38:31 cziK+VEA0
やっぱり「つばめ」の鹿児島中央発着分は熊本以北も各停にした方がいいんじゃない?
上り・下りとも乗り換えなしで100km先にも行かない列車しか停まらない駅なんて、日本中探してもどこにもないよ。
あの安中榛名やいわて沼宮内ですら東京直通便がほとんどだし。
ただ、新玉名・筑後船小屋の2駅に関しては千鳥停車で2時間に1本ずつの停車でいいと思うけど。
254:名無し野電車区
10/02/14 09:44:15 6nhSUqfy0
新大牟田も合わせて3馬鹿トリオの扱い次第だな。
255:名無し野電車区
10/02/14 09:55:19 cziK+VEA0
いや、身の程知らずという意味では新鳥栖が3駅を凌駕する。
なにが「新鳥栖にさくら停車を」だ。
256:名無し野電車区
10/02/14 10:06:03 M/5neqsa0
このスレ最大の身の程知らずは、
三池の臨職こと上津原俊之@有明の月
257:名無し野電車区
10/02/14 10:51:25 cziK+VEA0
博 鳥 久 船 大 玉 熊|熊 八 水 出 川 鹿
発 栖 留 小 牟 名 本|発 代 俣 水 内 中
00 → 15 → → → 39|40 → → → 16 29 さくら
05 18 24 32 40 49 00|= = = = = = つばめ
30 43 49 → 01 → 17|18 32 46 54 06 19 つばめ
35 48 54 02 10 19 30|= = = = = = つばめ
鹿 川 出 水 八 熊|熊 玉 大 船 久 鳥 博
中 内 水 俣 代 着|発 名 牟 小 留 栖 着
= = = = = =|21 32 41 49 57 03 16 つばめ
30 43 55 03 17 31|32 → 48 → 00 06 19 つばめ
00 13 → → → 47|48 → → → 12 → 27 さくら
= = = = = =|51 02 11 19 27 33 46 つばめ
これならかなり満足いくダイヤになると思う。
待避もないし。
258:名無し野電車区
10/02/14 10:55:35 RmhCBC8W0
やってる当人たちは楽しいんだろうが、団子まがいの行為はそろそろ控えて欲しい。
中身は実質団子なんだからさ。
259:名無し野電車区
10/02/14 10:56:43 8KRjXXGR0
>>257
なるべく等間隔出発にせんと吸収塵は納得せんやろ
各駅停車は船小屋発着にして作り直し
260:名無し野電車区
10/02/14 10:56:50 cziK+VEA0
でもこうして見ると博多⇔熊本が最短で35分てのは遅いよな。
新鳥栖以南に限っては久留米駅・熊本駅の前後を除いて線形いいのに。
261:名無し野電車区
10/02/14 10:57:20 AZZr6r660
大牟田に3本停めてる時点で、上津原バレバレだけどな
262:名無し野電車区
10/02/14 11:01:49 cziK+VEA0
>>259
熊本発の等間隔はそれこそ>>250のように上りで要待避にならざるを得ない。
263:名無し野電車区
10/02/14 11:10:53 8KRjXXGR0
>>262
船小屋で退避していいやん
264:名無し野電車区
10/02/14 11:17:56 cziK+VEA0
>>263
待避があると文句を言う客>等間隔出発じゃないと文句を言う客
熊本での待避は緩急接続という大義名分があるからいいが、
筑後船小屋に「さくら」を停める訳にもいかんだろうし。
265:名無し野電車区
10/02/14 11:18:06 P+c3aRaU0
JRQ的には、博多と鹿児島中央の発車間隔を最大限考慮するだろうな
266:250
10/02/14 11:27:33 WeIlp3Gl0
>>260
オレは博多~熊本をノンストップ30分で計算した。
あと、>>250は上り各停を久留米通過にすればたぶん新鳥栖で待避しなくて済む。
ただし、久留米から船小屋に行けなくなるがまぁこれはいいだろうな。
267:名無し野電車区
10/02/14 11:29:40 2XxCHo7d0
各駅停車なんていくらでも待避させとけばいいだろ。
1駅ごとに待避する東海道新幹線のこだまにくらべればマシ。
268:名無し野電車区
10/02/14 11:34:40 cziK+VEA0
>>267
東海道のこだまは黙って乗ってれば東京に行くし、駅間距離も長い。
例えば掛川あたりから乗ってから三島または熱海で待避して小田原までしか行かない新幹線を想像してみ。
269:名無し野電車区
10/02/14 11:38:08 WeIlp3Gl0
>>263
船小屋って下りしか待避できないんじゃね?
270:名無し野電車区
10/02/14 11:41:39 2XxCHo7d0
>>268
待避を厭わなければちゃんと博多まで筋引ける。
速達にしたところで九州新幹線は東海道ののぞみやひかりみたいにやたらに本数多いわけじゃない。
東海道どころか東北新幹線でも各駅停車が1駅で2本の速達に追い抜かれることは珍しくないぞ。
271:名無し野電車区
10/02/14 12:06:13 WeIlp3Gl0
>>253
それやるとなると間隔を多少くずさないとさくらに追いつかれそう。
それに加えて、新鳥栖から(まで)時間かかるようになるから、
熊本・鹿児島-佐賀・長崎のこと考えると
さくらを新鳥栖・久留米連続停車にしようかという流れになる。これで間隔も保てる。
272:名無し野電車区
10/02/14 12:07:49 cziK+VEA0
>>270
だから、ある程度の距離があるなら待避もやむなしだって。
東北新幹線もたいてい東京まで行く。
東北でいえば、くりこま高原から乗って古川で待避して仙台までしか行かないようなもの。
273:名無し野電車区
10/02/14 12:15:35 cziK+VEA0
>>271
>>257に一応ダイヤ書いといた(公式発表では博多~熊本が最速35分だから、久留米停車では39分と仮定)。
確かに全停にすると鹿児島中央発着「つばめ」が「さくら」に追いつかれてしまうな。
しかし、「さくら」の新鳥栖・久留米連続停車は無いと思う。
よくて選択停車だろう。
274:名無し野電車区
10/02/14 12:34:15 2XxCHo7d0
>>272
なにか理由(ぷらっとこだま等)でもなければ
長距離移動で各駅停車を乗り通す人はいない。
くりこま高原から東京行くならたいてい仙台で速達に乗り換え。
山陽新幹線でも広島発岡山行きや岡山発新大阪行きなんていう
短距離のこだまがあるけどのぞみやひかりの待避はある。
275:名無し野電車区
10/02/14 12:37:07 cziK+VEA0
>>274
>広島発岡山行きや岡山発新大阪行きなんていう短距離のこだまがあるけど
あるけど一日数本だろ。
広島発岡山行きや岡山発新大阪行きしか停まらない駅ってあるの?
276:名無し野電車区
10/02/14 12:52:59 2XxCHo7d0
>>275
九州新幹線の距離そのものが短いのにどうしろというんだ?
山陽新幹線のこだまで東海道新幹線に乗り入れている列車はないぞ。
そもそも一日数百人しか利用しないような駅にそこまで利便与える必要あるのか?
一日数本あれば充分すぎるだろ。
277:名無し野電車区
10/02/14 13:05:54 cziK+VEA0
>>276
>九州新幹線の距離そのものが短いのにどうしろというんだ?
>山陽新幹線のこだまで東海道新幹線に乗り入れている列車はないぞ。
だからせめて待避なしor最低限にしろと言っている。
1時間1本待避(しかも上り)なんて愚の骨頂。
>そもそも一日数百人しか利用しないような駅にそこまで利便与える必要あるのか?
>一日数本あれば充分すぎるだろ。
在来線特急は現状で鳥栖・大牟田に時間3本、羽犬塚・瀬高・玉名に時間2本停まってる。
それを全廃するんだからある程度の停車本数は必要だよ。じゃなきゃ在来線特急→新幹線へのスムーズな移行ができない。
だいたい、待避なしでも>>257のようなダイヤは組めるのに、何が不満なんだ?
278:名無し野電車区
10/02/14 13:08:07 XrhK/1DH0
上津原俊之@有明の月が低学歴の分際で大牟田臨職に採用されてたのが不満
279:名無し野電車区
10/02/14 13:26:33 A2impaM00
>>278
臨時職員といっても、ゴミ収集や清掃とかも市がやってる場合はそうだから。
範囲は相当広いよ。
280:名無し野電車区
10/02/14 13:28:33 2XxCHo7d0
>>277
新幹線化すれば今まで在来線特急の停車していた駅の列車がなくなったり
大幅削減されたりするのは珍しくない。
他線もだが地方では各駅停車の新幹線は需要がないんだから本数を確保する必要はない。
281:名無し野電車区
10/02/14 13:44:48 A2impaM00
岩国と新岩国は違うよな。
岩国は特急も停まるべき重要駅だけど、新岩国は見捨てられた駅。
岩国に特急がウン本停まったから新岩国にも速達列車が停まるべきだの、そんな理屈は関係ない。
尾道・新尾道の関係も同様。
大牟田に関しても、大牟田駅は重要駅だったかも知れんけど、新大牟田はさして重要ではない。
282:名無し野電車区
10/02/14 14:27:20 PcpSSrkyP
>>281
その通りだな。
久留米はそこそこ停めるだろう。
西鉄久留米と対抗してる訳だからな。
JR駅前が寂れてしまったらまずい。
だがあとの糞駅には一切停める理由がない。
283:名無し野電車区
10/02/14 14:30:09 3Odvzxu/0
例外は新神戸しかないな。
284:名無し野電車区
10/02/14 14:33:01 cziK+VEA0
>>280
それを言い出したら筑後船小屋や新玉名を新幹線駅として追加した意味がなくなる。
新鳥栖も熊本・鹿児島⇔佐賀・長崎の乗り換えの便のどうのこうのは後付けの理由に過ぎない。
>>281
それを言うなら玉名と新玉名、羽犬塚・瀬高と筑後船小屋も違うよな。
一応確認しとく。
285:名無し野電車区
10/02/14 14:33:56 cziK+VEA0
鳥栖と新鳥栖も違うよな。←これも忘れてた
286:名無し野電車区
10/02/14 14:36:18 3Odvzxu/0
>>284-285
新鳥栖は長崎線上だし、
やや船小屋は離れているけど鹿児島線上だよ。
287:名無し野電車区
10/02/14 14:39:48 cziK+VEA0
>>286
鳥栖も船小屋も鳥栖市や筑後市の中心駅から離れているが。
船小屋に至っては、(博多方面に向かう場合)鹿児島線上にあることが却って仇になってる。
288:名無し野電車区
10/02/14 14:44:25 cziK+VEA0
まあでも確かに各停の時間2本は多過ぎたかもな。
博多~熊本区間つばめは新大牟田通過でいいよ。博多や熊本にはどうせ在来線で行くだろうし。
289:名無し野電車区
10/02/14 14:47:24 A2impaM00
>>284
結論から言えば、新鳥栖=船小屋=新大牟田=新玉名=糞駅 であって、甲乙つけるレベルにない。
この駅は停車・この駅は通過などの根拠に乏しすぎる。
各駅停車を全駅に停めるか、あるいはどの駅にも一切停めないかのどちらかしかない。
新大牟田を理由もなく特別視するやつがいる限り、この駅の糞さを粛々と訴えていくつもりだ。
とっいっても客観的に見れば明らかな事実だけどな。
290:名無し野電車区
10/02/14 14:53:15 cziK+VEA0
>>289
>各駅停車を全駅に停めるか、あるいはどの駅にも一切停めない
それを言ったら結局鹿児島中央発着の「つばめ」を熊本以北も各駅停車させるしかなくなる訳で。
291:名無し野電車区
10/02/14 14:54:22 3Odvzxu/0
九州新幹線はロクな待避場所がないし、
Qのことだからポチポチ停車でもおかしくはないだろう。
でも新幹線はすっとばして在来で荒尾特急を走らせるほうがよさそうではある。
292:名無し野電車区
10/02/14 14:54:38 A2impaM00
>>290
なぜ?
293:名無し野電車区
10/02/14 14:59:24 cziK+VEA0
>>292
新鳥栖に博多~熊本区間便のみ停車とかアホ過ぎるだろ。
で、新鳥栖に停めるなら他の駅にも停めるんだよな。同列なんだし。
まあウルトラCで鹿児島中央発着「つばめ」を久留米のみ通過とすればかろうじて各停ではなくなるが、
ID:A2impaM00はそれを想定してはなさそうだし。
294:名無し野電車区
10/02/14 15:03:34 A2impaM00
>>257の表を借りて言うと、熊本~鹿児島各停つばめの新鳥栖と新大牟田を飛ばす。これでいい。
これでも在来線+2本/1h確保できてる。
山陽地方など日中は1本/1hだ。西明石ですらそうだ。小田原ですら2.5本/1h。
新大牟田3本/1hなど、たわ言もいい加減にしろ。
295:名無し野電車区
10/02/14 15:05:11 3Odvzxu/0
>>294
それだとさくらを新鳥栖に停めなきゃいけなくなる。
296:名無し野電車区
10/02/14 15:07:16 N9Q/vfOF0
停車駅はある程度わかりやすくするだろうから、
毎時2本の熊本折返しはどっちも各停だろう。
列車名もつばめとは別になるかもしれないし。
短距離便=下位種別、長距離便=上位種別が定石。
さくら:1 (久留米・)熊本・(新八代・)川内
博多⇔鹿児島中央:1 (新鳥栖・)久留米・新大牟田・熊本以南各駅
博多⇔熊本:2 各駅に停車
297:名無し野電車区
10/02/14 15:10:31 cziK+VEA0
>>294
飛ばすならむしろ博多~熊本「つばめ」を飛ばした方がいいだろう。
逆に鹿児島中央発着は飛ばさない方がいい。
新岩国だって乗り換えなしで行ける範囲が新山口~広島だけという訳ではないし、
新尾道だって乗り換えなしで行ける範囲が広島~岡山だけという訳ではない。
あと、区間つばめを飛ばすのは「新八代以南から乗り換えなしで行きたい客」と「博多~熊本間のみを急いで行きたい客」を分離する目的もある。
298:名無し野電車区
10/02/14 15:11:19 N9Q/vfOF0
(新)大牟田については、新幹線と在来線と両方それなりに力を入れると思う。
新鳥栖については、長崎佐賀⇔熊本鹿児島の利用者の利便性向上を図るか否か。
299:名無し野電車区
10/02/14 15:12:15 N9Q/vfOF0
>>297
そんなアホなダイヤは絶対あり得ないよ。
300:名無し野電車区
10/02/14 15:14:08 cziK+VEA0
>>299
>>294に比べればマシだろ。
301:名無し野電車区
10/02/14 15:14:54 N9Q/vfOF0
>>297
筑後船小屋や新玉名から新八代以南へ行く客がどれだけいると思う?
そういうごく少数の客は熊本乗換えで充分。
当たり前すぎるけど、博多⇔新八代以南の客の方が重要。
302:名無し野電車区
10/02/14 15:15:24 A2impaM00
>>295
新鳥栖は長崎方面への乗り換え的意味合いがある駅。
博多からの客は最初から博多始発の在来線を使うので、主に山陽直通客がターゲットになる。
新鳥栖に関してはさくらの一部列車を停めるのはアリだ。
それ以外は使い道がない。
久留米は半分、新鳥栖は長崎佐世保方面と接続する特急にあわせて、朝夕2往復程度。
特急と接続しない時間停める必要はい全くない。
新大牟田3本/1h論者は頭を冷やせ。
自分の目で新大牟田がどんなところにあるか見てくることをお勧めする。
パークライドがメイン?ハァ?80台ぽっちの駐車場で何人利用できるんだ?
303:名無し野電車区
10/02/14 15:17:25 3Odvzxu/0
各停2は多いって。さっきも書いたがロクに待避する場所がないんだから。
新大牟田は久留米と熊本の間で位置関係で前にぶつからないように停めやすい
ところかもしれない。船小屋は久留米に近いし新玉名は熊本寄りだろ。
さくら:1 久留米・熊本・川内
博多⇔鹿児島中央:1 新鳥栖・(久留米)・熊本以南各駅
博多⇔熊本:2 久留米・(新大牟田)/各停
304:名無し野電車区
10/02/14 15:17:56 yFg5vF8P0
>>289
どの駅にも一切停めないのは、各駅停車とは言わんだろ。
305:名無し野電車区
10/02/14 15:19:45 N9Q/vfOF0
>>302
長崎佐賀方面⇔熊本鹿児島方面の流動は?
さくらの新鳥栖停車は無いだろう。
306:名無し野電車区
10/02/14 15:20:01 3Odvzxu/0
>>302
鹿児島から佐賀長崎に行けないようにはしないよ。
佐賀と鹿児島がどうのってCMがあったろ。Qは意識してる。
鹿児島発着のどちらかは必ず毎時新鳥栖に停めると思う。
307:名無し野電車区
10/02/14 15:20:55 cziK+VEA0
>>302
お前こそ頭を冷やせ。
新鳥栖はあくまで佐賀・長崎⇔熊本・鹿児島の乗り換えを重要視させるべき。
山陽直通客はそれまで通り博多から「かもめ」利用。
308:名無し野電車区
10/02/14 15:24:05 cziK+VEA0
まあ、川内にほとんど停車させている現状からみると、久留米には「さくら」はほぼ全停車になると思う。
309:名無し野電車区
10/02/14 15:25:26 A2impaM00
このスレはあくまで予想スレであって、ここで相手を言い包めたからと言って、実際のダイヤには全く何ら影響することはない。
はっきり言って、新大牟田3本/1hなんてありもしない大穴予想してるのと一緒。笑止千万もいいとこ。
パドックで実際の馬(新大牟田駅)を見てから語れ。
>>305
上り在来線特急はそのさくらにあわせて5分くらい前に新鳥栖に停車すればいいし、
2本/1hの各停つばめを利用すればいい。
このあたりはスジ屋の仕事。
310:名無し野電車区
10/02/14 15:28:56 N9Q/vfOF0
>>309
まあ1行目だけは同意だが、
さくらにとってどこの地域が重要か考えたら、
新鳥栖停車なんて無いってわかるだろ?
あんたの予想も笑止千万だよw
311:名無し野電車区
10/02/14 15:30:26 cziK+VEA0
だから「博多~熊本つばめは新大牟田通過でいい」って>>289で言ったろ。
そうすりゃ新大牟田は3本/hどころか筑後船小屋や新玉名より少ない1本/hだ。
ID:A2impaM00的にはそれで文句ないだろ。
312:名無し野電車区
10/02/14 15:32:53 cziK+VEA0
ごめん、>>288だった。
313:名無し野電車区
10/02/14 15:40:46 N9Q/vfOF0
>>311
そんなあり得ない話してもね。
まあ、新大牟田については2本/hになる可能性もゼロではないと思う。
でも新鳥栖がさくら以外原則停車で3本/hだとしたら、新大牟田も3になるかな。
>>257はいい線行ってると思う。
314:名無し野電車区
10/02/14 15:45:53 A2impaM00
>>310
おもしろい。
今年の末にでもダイヤ(概要)が発表されたら結果が分かる。
そのときは敗者の弁を楽しみにしてるよw
つっても、楽しみは楽しみだけど、それまでには俺も確実に1つ歳取ってるから、早く来いって気分になれないのが虚しいんだよな。
まあ俺の言いたいことは言った。
今後このスレに参加しないこともあるかもしれんが、それでもこの結論は変わらない。
せいぜい、このスレに居座る時間の多いやつが御託並べて勝った気でいればいい。
315:名無し野電車区
10/02/14 15:49:21 cziK+VEA0
というか、このスレってダイヤを勝手に予想して、その結果で勝敗を決めるスレではないと思うんだがな。
316:名無し野電車区
10/02/14 15:57:39 A2impaM00
>>315
このスレの論議の最大の争点はダイヤの概要だろ。山陽地区さくら停車駅論議も含めて。
12月末には長年のこの馬鹿論議に決着がつく。
めでたいことじゃないか。
しばらくは負け惜しみか怨み節レスが増えるだろうが。
いい加減この不毛の糞論議を終わりにしたい。
まあ、いい暇潰しにはなるけどさ。
317:名無し野電車区
10/02/14 16:01:51 cziK+VEA0
>>316
言いたいこと言ったんじゃないのかよw
また戻ってくるとは思わなかったが。
318:名無し野電車区
10/02/14 16:02:31 N9Q/vfOF0
>>314
>>>257の表を借りて言うと、熊本~鹿児島各停つばめの新鳥栖と新大牟田を飛ばす。これでいい。
>新鳥栖に関してはさくらの一部列車を停めるのはアリだ。
そんなややこしい設定は絶対にしないだろ。
さくらが停まるのは「鹿児島つばめが通過しない駅」だけだろう。
319:名無し野電車区
10/02/14 16:13:36 A2impaM00
>>317
論議をすりかえるからだろ。
停車駅論議に関しては言いたいことは言った。
お前はスレのあり方がどうこうの論議にすりかえたから、その意見を書いたまで。
>>318
またの機会に。
320:名無し野電車区
10/02/14 16:30:04 CVEsbRFe0
このスレって路線に関するニュースとかがメインじゃなかったのか?
321:名無し野電車区
10/02/14 16:39:46 yFg5vF8P0
>>320
団子もどきは止めろって言われてるのに、聞く耳持たんからなぁ。
新鳥栖駅の在来線ホームの工事が今年1月開始とか、以前聞いたんで
今日見てきたけど、全然そんな気配なし。
杭すら打ってない。ガセだったようだ。
322:名無し野電車区
10/02/14 19:05:59 gDV7oS4d0
1人どうしても大牟田に時間3本止めないと気がすまない奴がいるようだな。
323:名無し野電車区
10/02/14 20:20:16 PAVjRGJC0
筑後船小屋なんて予約客が一定数以上集まったときだけ停まればいいだろ。
324:名無し野電車区
10/02/14 20:24:26 6Oo7M/UJ0
今日の昼間は書き込み多かったんだな。
325:名無し野電車区
10/02/14 20:51:31 4yVpZko+0
>>324
バレンタインデーなのにね。,
ここの住人、彼女いないんだろうなw
昼間はスレ伸ばしてくれてご苦労さんwwwww
326:名無し野電車区
10/02/14 20:55:05 WXHJCHRH0
鹿児島中央駅でなんかイベントやってて
立川なんとかって言う鉄ヲタモノマネ芸人のライブ見てた
地元民なのか?新八代や鹿児島中央駅なんかの案内放送や
817系のドア開閉チャイム音のモノマネが素晴らしかった
久しぶりに腹抱えて笑ったよw
327:名無し野電車区
10/02/14 20:55:56 T0aR3FYN0
博多-熊本間は久留米が現状維持の毎時3本で、
あとはそれぞれ1減が妥当なところじゃないか。
新八代と川内は在来特急時代は1本で、いま2本だがこれがどうなるか。
こんどは2本のうち1本は山陽直通列車になるから元に戻ったりして。
328:名無し野電車区
10/02/14 21:00:14 uAZwlLpc0
>>327
久留米はほとんど全停、川内は現状維持、新八代は・・・・
減るような気もするけど現状維持かな?
329:名無し野電車区
10/02/14 21:00:57 9qJL0Oqw0
>>327
昼間の話題をまたループさせるつもりか。
330:名無し野電車区
10/02/14 21:03:55 9qJL0Oqw0
>>324
停車駅議論てのは地元の利害関係が一番出るところだから。
一度火がついたら盛り上がって止まらなくなってしまうのはしょうがないといえばしょうがない。
331:名無し野電車区
10/02/14 21:07:38 yFg5vF8P0
>>325
娘と母親からチョコもらったぞ。
嫁はくれなかったけど。
332:名無し野電車区
10/02/14 21:14:16 ioDBPhhN0
一般論ですが、新幹線は都市間を最速で結ぶのが役目。博多以遠は久留米、熊本、川内の三駅で
どうでしょうか(但し久留米と川内は通過する便も有り)。細かく停車するなどの愚策だけは
やめてほしい。熊本、鹿児島まで1分でも早く、JR西日本はこれに徹してほしい。
333:名無し野電車区
10/02/14 21:18:19 N9Q/vfOF0
博多以南はJR西日本じゃねーし
334:名無し野電車区
10/02/14 21:18:58 DzlL+gGw0
三池高卒の臨職風情が大暴れしてるなw
死んでも治らない馬鹿とは、上津原俊之のことだなwww
335:名無し野電車区
10/02/14 21:21:57 9qJL0Oqw0
>>326
NHKのテツタビという番組で鉄道関係のモノマネする人だろ。
336:名無し野電車区
10/02/14 21:22:57 ioDBPhhN0
久留米・川内は1分停車、熊本は2分停車でよろしく。鹿児島中央からの各方面の
乗りかえ便をさくら号の到着に合わす等、工夫をすれば。なのはな号のスピード
アップなど。
337:名無し野電車区
10/02/14 21:26:42 WXHJCHRH0
>>335
へぇー NHKに出るくらい結構有名な人なんだ?
鹿児島ネタが多かったから地元の人かと
338:名無し野電車区
10/02/14 21:30:03 9qJL0Oqw0
>>337
NHKといっても九州ブロック限定放送だけどなw
339:名無し野電車区
10/02/14 22:23:54 bl+a22jD0
博多・久留米・熊本・新八代・川内・鹿児島中央以外要らないだろう
340:名無し野電車区
10/02/14 22:26:03 fE78tDOy0
博多・久留米・新大牟田・熊本・川内・鹿児島中央以外要らないだろう
341:名無し野電車区
10/02/14 22:28:40 yFg5vF8P0
新八代は鹿児島本線と連絡してるから、新大牟田より使いでがあると思うぞ。
342:名無し野電車区
10/02/14 22:43:17 9qJL0Oqw0
あくまで話をループさせたいヤツがいるようだな。
343:名無し野電車区
10/02/14 22:52:54 sNDROQ+V0
博多・久留米・本・鹿児島中央以外要らないだろう
344:名無し野電車区
10/02/14 23:05:37 WXHJCHRH0
仕方がない
来年3月?のダイヤ改正発表まではこのスレの8割以上は
停車駅・ダイヤで持ちきりなんだしw
つか、このネタがないとこのスレ一気に過疎っちゃうよw
345:名無し野電車区
10/02/14 23:07:20 9qJL0Oqw0
>>344
ダイヤ発表は今年末くらいでしょ。
というか来年3月に開業するのに来年3月にダイヤを発表してどうするw
346:名無し野電車区
10/02/14 23:08:03 yFg5vF8P0
過疎って結構。
347:名無し野電車区
10/02/14 23:11:55 9qJL0Oqw0
>>346
>>341で話に乗っかったお前が言うな。
348:名無し野電車区
10/02/14 23:43:49 xJ//5zDi0
>>281
>大牟田に関しても、大牟田駅は重要駅だったかも知れんけど、新大牟田はさして重要ではない。
新大牟田というより、拠点としての大牟田圏内の地盤沈下が著しいということではないかな。
もっとも、個人的には朝夕の雁行時間帯等には山陽直通零は回避する気がするんだけどね。
新鳥栖つーか「佐賀県」も九州管内のみ便停車駅では納得いかないだろう。
新八代共々、朝夕の増発時間帯で山陽直通確保する気がするな。
349:名無し野電車区
10/02/14 23:57:42 yFg5vF8P0
>>347
「しょうがないといえばしょうがない。」と言っといて、それでは
ダブルスタンダードではないのか?
350:名無し野電車区
10/02/15 03:45:34 7mFbc8g8P
筑後地区の住民としては新幹線より快速増発をお願いしたいのだが
久留米や船小屋から博多まで新幹線で通勤通学とか考えたくない
351:名無し野電車区
10/02/15 08:25:11 LUYKKhHg0
考えるのは主観だから、考えなければいいだけのこと。
わざわざインターネッツの掲示板で他人に知らせなくてもよろしい。
352:名無し野電車区
10/02/15 08:30:19 nn4gqmOz0
>>350
せめて大牟田ら辺からは快速を運転してほしいよな。
353:名無し野電車区
10/02/15 10:28:48 dbeTbj7c0
>>350 >>352
そういうのは↓でやった方がよくないか?
スレリンク(rail板)l50
354:名無し野電車区
10/02/15 10:39:27 nn4gqmOz0
>>353
それもその通りだな。
移動する
355:名無し野電車区
10/02/15 11:23:24 jP+8LHPV0
言われて素直に移動するやつも珍しいな
356:名無し野電車区
10/02/15 12:26:17 2DGMR1P70
車内販売で売ってる「こんがりとん」て美味しいの?
357:名無し野電車区
10/02/15 17:02:05 LUYKKhHg0
知らなかったのでググッたら、ラードたっぷりの黒糖サブレだと?お菓子かよ!!
豚足の唐揚げかとでも思ったぜ。それにしてもカロリー超高そうだなぁ。
358:名無し野電車区
10/02/15 17:32:56 jP+8LHPV0
製造元はもちろんハウスなんだろうな
359:名無し野電車区
10/02/16 10:14:13 hlVwOgZF0
>>348
朝夕のみ熊本以南各停・熊本以北準速達便を山陽延長すればいいんじゃないか?
360:名無し野電車区
10/02/16 10:44:54 zyIUvPP20
九州新幹線 来月全線のレールがつながる [02/15 20:32]
来年3月の開業を目指し建設が続いている九州新幹線のレールが、来月、全てつながることになりました。
これは、きょう福岡市で開かれた九州新幹線建設促進期成会で、JR九州の唐池恒二社長が明らかしたもので、
来月22日に鹿児島中央駅から博多駅まで、全てのレールがつながるということです。
JR九州では、7月には熊本総合車両基地に新しい車両を搬入し、10月から新たに開業する区間での試験運転を行って、
来年3月の開業に向けた最終的な準備を進めることにしています。
また、きょうの建設促進期成会では、沿線の自治体から開業をにらんだ地域振興策が示されました。
今後は九州全体で取り組む観光策を検討することにしています。
URLリンク(www.mbc.co.jp)
361:360
10/02/16 10:46:25 zyIUvPP20
ごめんsage忘れてた。
鹿児島中央駅でさくら号が見られるのは10月頃ですね。
362:名無し野電車区
10/02/16 10:56:09 NPoMBYnBi
これから、一気に新幹線車両製造していくのか、すげぇーな
363:名無し野電車区
10/02/16 10:57:36 o2QsAfI90
>>359
>>342
364:名無し野電車区
10/02/16 11:23:39 IGIm31xhO
青いのに「さくら」じゃ変だから2編成目以降はピンク色にしてくれ
それか某航空会社よろしく1編成ごとに違う色w
365:名無し野電車区
10/02/16 11:30:07 N1yiMsd60
>>364
こんな掲示板に書くよりJRQに言え
366:名無し野電車区
10/02/16 13:26:56 4PoeP5ZJ0
つか、ブルトレさくらだって真っ青だっただろ。
367:名無し野電車区
10/02/16 13:28:51 qOlf9NaJ0
1編成と言わず1両ごとに変えてみようぜ
368:名無し野電車区
10/02/16 13:43:34 yIVj1WAx0
何そのハウステンボスw
369:名無し野電車区
10/02/16 13:47:57 N1yiMsd60
赤いみどりと キツネのタヌキ♪
370:名無し野電車区
10/02/16 13:52:26 N1yiMsd60
>>360
スレ立ってるな。
【鉄道】つながる青森-鹿児島! 九州新幹線レール連結は3月22日[10/02/16]
スレリンク(bizplus板)
371:名無し野電車区
10/02/16 17:49:56 ONOzJJGU0
「さくら」と鹿児島のつながりというより、
大阪にも鹿児島にも桜島って地名があるからじゃないかな?
372:名無し野電車区
10/02/16 22:19:17 nLcITeRk0
>>371
大阪の市花が「さくら」だったりするんだな
さくらの街と桜島の街を結ぶという意味合いがあるのかと
さくら前線北上なんてベタなキャッチコピーが目に浮かぶw
373:名無し野電車区
10/02/16 23:54:10 O7+TEhPH0
テーマソングは当然
久留米出身スーパーアイドルのあの方の
チェリーブラッサムですよね
作曲も博多の人だし
歌詞につばめも出てくるし
374:名無し野電車区
10/02/17 00:18:23 zS27vutS0
>>360
熊日によるとレール締結式は熊本駅でするそうな
375:名無し野電車区
10/02/17 00:41:00 0P6t6R+K0
>>373
そう!俺もそう読んでるよ。ちょうど「さくら」の名称が決まった時
そういう書き込みもあったね。その時貼られたyoutubeのリンク先の
聖子さんにかなりはまってしまったよw 昔も好きだったけどね。