10/06/13 00:41:23 8xLQhRoa0
>>513
祖師谷大蔵、千歳船橋、経堂。3駅連続で乗降人員が多い。
その接続駅としてのホームの設備はあり、デイタイムは接続している。
止める必要は当然ある。
再三言っているが、成城の接続ダイヤが改悪されてから
狛江市民が乗越しで各駅停車に乗り越す住民が多く、
成城を出た時点でつり革が埋まり、祖師谷大蔵では当然たったの9本しか来ない
貧弱な輸送力と待ち時間もあり、整列乗車の列。
この時点で満員。さらに千歳船橋でも同様の整列乗車の列。
どっと乗り込みキャリーオーバー。
もう無理・・・・という状態の中、ターミナル駅並のながーーーーい整列乗車の列が
できた経堂駅に到着。地獄絵図。
現状の各駅がこんな状態であり、その打開策が複々線の完全完成にあるのなら
その完成までの暫定期間は全て砧3駅は全停車すべきである。