10/02/06 00:53:17 q+ralR0p0
>>140
古い話だが、1989年に神領から113系の全車が大垣に移籍した後も、中央線での運用は継続。
6両編成なんかは東海道線よりむしろ中央線での運用が多かったくらいだ。
確かに、JR東海の車両は転属はそれなりにあるが、実際の車両運用は大して変らなかったりする。
所属も路線も変わり、大量に転籍したのは大垣→静岡へ移った211系か、次回の飯田線くらいでは。
211系も99年改正で神領→大垣に数編成移ったが、あれは東海道線と中央線の運用分離の為。
以前は神領211系の東海道線運用や逆に前述した大垣113系の中央線運用が多かったから。
213系に関しては神領→大垣→神領と移っているが、以前は無縁だった中央線運用が多少できただけで、
関西線がメインなのは昔も今も変わらない。
119系に関しては単に配置区が変わったに過ぎない。
プレリリースに飯田線の名がないからいろいろ考えたくなるのだが、実際はノーマルな投入に収まると思うよ。
飯田線はワンマンが3000番台で後述する関西線からの転用。ツーマンが東海道線と共通の2両転クロ。
関西線には1600番台投入し3000番台は8編成程飯田線ワンマンへ。
中央線は関西線1600番台投入により、従来の1500・1600番台との共通運用。だから実際の運用はあまり変わらない。
残りが東海道線。昼間のオール313系はあってもおかしくない話なんだけどなぁ。