500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 IV at RAIL
500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 IV - 暇つぶし2ch817:名無し野電車区
10/02/18 00:43:05 /VNQhfgz0
連投スマン。
博総入出庫を博多南駅から見るのもまったりしてよかったのだが、今はどうなんだろ?

818:633
10/02/18 00:56:05 VViBw41T0
>>817
土曜に録画したの見返してみたけど出てくときは人影確認できない

819:名無し野電車区
10/02/18 01:41:18 8nluhXg60
>>816
すでに「安全柵に触れるな!さもないと警察呼ぶぞ!」といった
内容で係員が激しく呼びかけを行ってるぐらいなので、

最終日はたぶんすごいことになる。
何もしてなくても、あれこれ不快なこと言われる可能性も高い。
名古屋のホーム狭いからな。

820:名無し野電車区
10/02/18 01:52:13 UCmj7PDw0
>>816
名古屋でも降りる人が結構いるんじゃないかと思う。
今日MVで新大阪までの普通車の空き状況を見たら、
     禁煙 煙
東 京  ×  ×
新横浜 △  △
名古屋 △  ○
京 都  △  ○
新大阪 △  ○
で喫煙普通車のところに変動があるし、禁煙車も名古屋からなら通路側が取れる。

821:名無し野電車区
10/02/18 01:52:17 r3OomKGT0
>>807
ここに載っている時刻だと並走は無理みたい
URLリンク(rail.hobidas.com)

822:名無し野電車区
10/02/18 02:00:43 g3vsOJgu0
>>801
 名鉄7700系のイベントもあるよ。500系の見送りを一緒に見るのは無理だが。

823:名無し野電車区
10/02/18 02:30:21 DIYvqQTj0
最終日の名古屋駅は乗車される方以外のホームへの立ち入りを
ご遠慮下さいとかやりかねんな
JR倒壊のヲタ嫌いは徹底しているからな



824:名無し野電車区
10/02/18 02:37:29 hzuCFD020
ヲタの自己厨は今に始まったわけではないけど
最近の一連の出来事でマスコミは500系騒動もそういう目線で報道しそうな予感


825:名無し野電車区
10/02/18 06:45:41 8EoHX4Ql0
東海道新幹線は、06時00分頃より品川駅~静岡駅間の上下線にて、雪のため
徐行運転を行っております。そのため、列車に遅れが見込まれます。

826:Ⅰスレ152
10/02/18 07:13:16 9SiUVkJgO
こちらにも情報を書き込みます。

小田原・三島地区降雪の影響で、品川~静岡間で徐行運転を実施中。下りは小田原で雪落としも実施中。30分程度の遅れが発生する模様です。

827:名無し野電車区
10/02/18 08:32:27 Pp64eT6s0
今日下り乗る人でまだ特急券購入していない人は直前まで待つか自由席にする
のがいいと思う

828:名無し野電車区
10/02/18 08:33:35 56KzK0UK0
今日はこのままいけば、車両差し替え発生するだろうなぁ。。

829:名無し野電車区
10/02/18 08:50:28 lgCWlUq60
東海道に乗り入れしなくなるだけで500系が消えて無くなる訳じゃないのに
サッカーや野球で言えばアウェー(敵地)で終了1ヶ月前からこの熱気と盛り上がりで黒山の人だかり
それも撮り鉄などの鉄ヲタだけでなく子供連れ、カップル、女の子グループと多彩な顔ぶれ
山陽からN700が完全引退すると仮定してもここまで盛り上がる事は絶対にありえない


830:名無し野電車区
10/02/18 09:10:56 pofHF/Z30
>>820
東京→新横浜で降りる組が結構いるのねぇ…惜別乗車のためなら19分間2390円(東京→新横浜のぞみ指定席料金)も惜しくないってか。

831:名無し野電車区
10/02/18 09:42:50 aB9Nc6vhO
新大阪駅26番線東京寄りに三脚据えてるのがいるけど、
アル中かヤク中で手の震えが止まらんのやろうね、
止まってる物に三脚要らんやろ(笑)
しかも3分も止まってんのに。

832:名無し野電車区
10/02/18 09:48:11 xi1C+/O90
>>830
サイババみたら新横浜~博多なら若干空席有ですね

833:名無し野電車区
10/02/18 10:09:08 GZ51IV8A0
>>830
ヲレいつも小田原で撮ったあと東京まで自由席で帰ってるけど

834:名無し野電車区
10/02/18 10:15:25 xi1C+/O90
博多駅到着時も祭りになるかな?
東京で29A見送った後飛行機で追っかけてお出迎えとかできるけど。

835:名無し野電車区
10/02/18 10:40:32 Q7pfUxFJ0
本日の6AはW1です。

836:名無し野電車区
10/02/18 10:44:23 Vl7aTi3P0
500系新幹線車輌は
2月をもって「のぞみ」から撤退し
東海道新幹線からも撤退するので
写す価値はあると思う

837:名無し野電車区
10/02/18 11:31:56 y1BeY+69O
16両フルの姿も最後だからな
パンタも不細工になっちゃうし
Vでも信号300は出るみたいだが実際はまず出さないだろうし(285でリミッターも有り得る?)
にしても16両400mが基本単位ってどんだけw世界中探しても東海道だけだろ

838:名無し野電車区
10/02/18 11:45:39 tfgHPA/50
>>837
N700系の増備が進んだら300㌔運転復活しないかな?


839:名無し野電車区
10/02/18 11:53:22 /PjGvfoY0
>>837-838
パンタを普通のやつに換えちゃったから300km/h出しちゃいけないと思うが。
信号300ってことは運転士が自重して285km/hにしてるってこと?

840:名無し野電車区
10/02/18 11:53:34 8nluhXg60
そうだな。見かけ(だけ)は新幹線の最先端な500系が
8連のこだまだけになる。このギャップが極めてショッキングなので、
今の葬式騒動があるんだと思うが。

841:名無し野電車区
10/02/18 12:11:48 txP5CHKGO
ところで滋賀県北部の方に質問なのですが、天気予報で「滋賀県北部は雪」ってなると、米原界隈は新幹線の徐行が強いられる程の雪が降るもんなんですか?

明日29Aで東京から広島まで乗る予定なんですけど、6Aの遅延による29Aの700系差し替えが本当に心配…

842:名無し野電車区
10/02/18 12:15:17 YlvikpEL0
>>838
こだまの所要時間短縮に効果があるとすれば
最高速度より加減速性能のような

843:名無し野電車区
10/02/18 12:15:32 reD7lWty0
>>841
滋賀在住じゃないけど米原付近だけ物凄く降る
なのに彦根は晴天なんてのざら


844:名無し野電車区
10/02/18 12:16:25 YlvikpEL0
>>841
関ヶ原付近降雪による徐行、遅延は冬の東海道新幹線の風物詩

845:名無し野電車区
10/02/18 12:17:42 reD7lWty0
>>839
300出せない訳じゃなくてあくまでも騒音の縛りで285㌔になってるだけ
これはすごい誤解されてる
パワーはVだろうと余剰レベル

846:名無し野電車区
10/02/18 12:30:06 txP5CHKGO
>>843>>844
早速レスありがとうございました。

やっぱり…本当に心配になってきた…

847:名無し野電車区
10/02/18 12:39:27 reD7lWty0
>>846
徐行しないと時速280㌔で落っこちた雪の固まりがレールの下の砂利をドカーンとすっ飛ばす訳だ
時間ができたときに岐阜羽島駅に行ってみるといいかも
結構スリリングな体験がw

848:名無し野電車区
10/02/18 12:49:44 txP5CHKGO
>>847
関東の人間なのでなかなか岐阜羽島には行けませんが機会ができたらぜひ。

ところで今日は29A、雪の影響で差し替えられたのかな…

849:名無し野電車区
10/02/18 14:49:29 8Y+xMi4j0
今から、新大阪→岡山まで乗りに行こうと
新大阪向かってるんだが、差しかられてなければいいのだが、、

新幹線乗るの十年以上振りだが、、、

850:名無し野電車区
10/02/18 16:20:37 f0u8joPR0
車内アナウンス(1号車と16号車の~)とかチャイムとかはWもV編成も同じ?

851:名無し野電車区
10/02/18 17:16:27 aGSl8zQi0
無くなっちまうのね 500
学生の時に東京~新大阪までグリーンで何度も乗ってたな
新大阪では一番外側のホームに入線してたから
オーシャンアローとの接続がカなりシビアだった気がする
乗り換え時間2~3分だった

852:名無し野電車区
10/02/18 18:27:44 2azOId9r0
今日の29Aは500だった?

853:名無し野電車区
10/02/18 18:30:57 xcE/2xGl0
>>852
 岡山は定時でW1編成でしたよ。

854:名無し野電車区
10/02/18 18:35:57 2azOId9r0
>>853
ありがと。朝の雪の影響はなかったんだね。

855:名無し野電車区
10/02/18 18:45:09 wfvPOXLo0
不謹慎だが、あさって20日は雪で遅れて下り500系が41A以降になってくれると嬉しい。

急遽博多出張が決まって、仕事の都合上29Aには間に合わないが
41A以降なら乗ることができるんでw

856:名無し野電車区
10/02/18 19:11:02 Elwuiksp0
博多駅って凄い綺麗なかんじ。
その反面、なんかモワっとする。
空調効かせすぎ?

857:名無し野電車区
10/02/18 19:13:32 hxSm5OWz0
不謹慎だが、オマエの仕事が失敗してくれると嬉しい。
(20日29A 名古屋から乗車予定の者より)

858:名無し野電車区
10/02/18 19:14:33 Vi0sI/Gd0
博多駅はあのあまーいペストリーの香りが好きだ

859:名無し野電車区
10/02/18 19:48:12 0ASEGgY90
>>857
同意。自分も20日29A乗車予定。
855は不謹慎すぎる。

860:名無し野電車区
10/02/18 21:44:41 Sa+o404J0
>>832
禁煙は×になった
喫煙はまだあるね

861:名無し野電車区
10/02/18 21:58:38 zFf1ha9E0
28日禁煙指定で29号の新大阪まで取ってきた
泊まりは安宿で
帰りは深夜バスか18きっぷで安くあげて帰る

862:名無し
10/02/18 22:02:26 zR/xIb3f0
最終日は代走はありえないですよね?6Aが遅れていても他の博多行きを先に
出発させて29Aをその博多行きで運転することに期待。

863:名無し野電車区
10/02/18 23:17:38 TvbAKvsM0
空席状況毎日見てるが、今日になって27日の29Aのグリーン(禁煙)がガサっと空いたな。
俺が買ったときは残り一席だったのにw
28日も普通車は結構空きが出てる。

転売目当ての連中が手放し始めたかな?

864:名無し野電車区
10/02/18 23:26:21 rIhElk3L0
>>862
JR東海ツアーズをはじめとした旅行各社が29Aをさよなら500系と銘打ったツアーを
予定しているから、代走にならないよう相当頑張ると思う。それでも限界はあると思うが。

>>863
ツアーの催行中止やキャンセル等の影響もあるのでは?

865:名無し野電車区
10/02/18 23:43:07 MaREvoDf0
ツアーの場合、29Aが500系にならなかったら全額返金
JR券の場合、29Aが500系にならなかったら返金梨

866:名無し野電車区
10/02/19 00:30:40 lF3XM8ME0
>>863
水曜には既に空席多数

867:名無し野電車区
10/02/19 00:35:59 xUl7heTV0
6Aの到着が29Aの発車時刻を過ぎるようなら差し替えだよな。
113Aの発車に影響するようなことまではしないだろう。


868:名無し野電車区
10/02/19 00:56:21 RAt0qR/YO
29Aの指定券を持っていれば、29A以降の便には自由席で乗れるから差し替えがあってもたいして問題は無い。

869:名無し野電車区
10/02/19 04:45:31 kGRNqB7RO
29Aが代走になるかならないかは天気を含め当日次第。
新横浜到着が20分遅れなら代走確実だろな。

870:名無し野電車区
10/02/19 06:18:44 6GUQmgnQ0
土曜日の米原はお昼ごろにみぞれが降る予報。たぶん遅れはあっても代走は無さそう。

871:名無し野電車区
10/02/19 08:31:38 nbcjcNAY0
たまにはオリンピックも思い出して下さい…
それによく考えたらオリンピックが終わる頃には500系東京駅からは見ることが
できなくなるのでは?

872:名無し野電車区
10/02/19 08:36:45 ewl8Sw4IP
ここはオリンピックの話をするスレではありませんのでしたければ別の板へ逝って下さい

873:名無し野電車区
10/02/19 09:04:15 IvmfIOt50
女子のスピードスケートはどうしてあんなエロイ服装で滑るの?


874:名無し野電車区
10/02/19 09:55:55 un1xAHlV0
6A W8

875:名無し野電車区
10/02/19 10:05:06 ClBFwwfr0
>>871
オリンピックに価値なんて無いし

876:名無し野電車区
10/02/19 11:22:47 UiS8lz7EQ
>>871
たまにはオリンピックも ×
たまには100系も ◎
バブル全盛~平成不況まで駆け抜けたのに、末路がさみしすぎる

いよいよカウトダウンですね

877:名無し野電車区
10/02/19 12:31:30 u1vU/dJ/0
1997/11/29の のぞみ1号に乗った人いる?

878:名無し野電車区
10/02/19 12:36:50 +glSSZj60
>>874
運用情報ありがとう。
仕事午後から休めたから29A撮りに行ってきます。

879:名無し野電車区
10/02/19 12:38:12 8AlsZQJs0
車内からニコ生中継やった奴いて盛り上がったよなァ・・・・

880:名無し野電車区
10/02/19 12:42:06 /aMlsdE7O
>>877
乗車はしなかったけど、東京駅での出発式に見に行って発車を見送ったよ。雨の朝だった。
JR西の車両なのに、“よその会社”の東海が横断幕にくす玉まで用意するという、異例とも言える大イベントだった。

881:名無し野電車区
10/02/19 12:49:56 FwQeoTHYO
6A新横~東京乗って来た
東京先頭は相変わらず大盛況、しかもフジテレビも来てた
しかし160km/hじゃなんか物足りない…今から指定取れるかなw

882:名無し野電車区
10/02/19 12:58:52 Z5uaBdwfO
28日は東京駅まで罵声合戦でも見に行くか

883:名無し野電車区
10/02/19 13:05:31 nD8vqlCi0
>>881
不治ってまさか堺穴がw

884:名無し野電車区
10/02/19 13:43:13 Bq0gMhXU0
>>877
それと、「1997年3月22日 のぞみ503号」は乗った。

885:名無し野電車区
10/02/19 13:57:32 XfkhmueO0
>>884
それも裏山
初期に乗ってみたかったなぁ・・・
でも今間際になって充実した乗り方できてるような気もする>自分

886:名無し野電車区
10/02/19 14:08:14 Bq0gMhXU0
500系はレールスターひかりとしても残せないのかな?

887:名無し野電車区
10/02/19 14:35:25 Sxx3drpT0
>>886
16両のままでというのなら無理だろ

短編成化してOKなら似たようなこと既にやっているが、
700系ほど豪華なシートは入ってないようだな

888:名無し野電車区
10/02/19 15:08:07 kGRNqB7RO
最終日って花束贈呈とか最終出発式みたいなセレモニーはあるのかな?
倒壊にしてみれば車両置き換えの一環&通常運用だから、何もなくても不思議ではないけど。
それ以前にホーム先頭の激パ状態じゃ無理か。

889:名無し野電車区
10/02/19 16:05:52 1CCnW/mX0
東京ではセレモニーはやらないと思う。(博多は何かしらやりそうか?)
あと、過去の慣例でいくと東京駅端はマスコミ専用スペースになり、
一般人は立ち入り禁止じゃないかな?


890:名無し野電車区
10/02/19 16:35:40 LIUfaqfL0
>>880
なんだかんだ言って東海も500系に期待してたんだな。(というか様子見の側面も大きかっただろうけど)

891:名無し野電車区
10/02/19 17:16:42 8QcjiSAY0
姫路で29A動画撮影やって帰る途中です。
平日ながら撮り鉄が自分を含めて5人ほどいたけど、まったりしてました。
700系スジながら最近は姫路で300キロ表示が出たとよく見るけど今日は出してたのかな?

892:名無し野電車区
10/02/19 17:17:46 n3YIxf4S0
あれ? 座席指定券持ってると自由席に変更つーか移動可能なんだっけ?
車内検札が有った時に移動したと申し出るとかして

893:名無し野電車区
10/02/19 17:31:44 Bq0gMhXU0
>>889
博多でセレモニーやるために17:44着にしたんだろ。
新大阪、岡山、広島でも何かしらあると期待してる。
東海は式典の類はやらないと広報部が明言した。
東海が500系を排除したのに、セレモニーをやる
なんておこがましいんだろ。

894:名無し野電車区
10/02/19 17:52:14 P+QOoEnL0
>>891
家帰って、編集ソフトで1秒間にどれだけ移動してるか見てみ。
3両と3分の1位移動してれば300km/h出てる。
もしくは、ある基準点を4秒以内に編成全てが通り抜けてれば、290~300km/h出てる。

895:名無し野電車区
10/02/19 17:55:50 P+QOoEnL0
訂正
>ある基準点を4秒以内に
→ある基準点を5秒以内に


896:名無し野電車区
10/02/19 17:59:59 UiS8lz7EQ
今日の193号って500系?
あと、西日本で300Kmで通過するのは姫路と新倉敷ぐらい?

897:名無し野電車区
10/02/19 18:32:44 P+QOoEnL0
>>896
新岩国、東広島も300km/h近く出してる。
駅通過前後10数秒で300km/h表示とか出るくらいだから
少なくとも290~は出てると思われる。


898:名無し野電車区
10/02/19 18:51:38 n3YIxf4S0
架線柱と架線柱の間隔って何メーターくらいでしたっけ

899:名無し野電車区
10/02/19 19:01:28 i3L6ta4uO
>897は6Aの場合ね

900:名無し野電車区
10/02/19 19:24:19 pqD7Vp6K0
最終日、まだ席残ってたんだな

901:名無し野電車区
10/02/19 19:29:55 sQNLTZvy0
>>893
おこがましい以前に、東京では清掃中だから式典は無理だろ。

902:名無し野電車区
10/02/19 19:41:52 +cRceXNB0
500系じゃ無いですが

URLリンク(www.youtube.com)

903:名無し野電車区
10/02/19 19:48:14 +cRceXNB0
500系なら
URLリンク(www.youtube.com)

904:名無し野電車区
10/02/19 20:01:24 +cRceXNB0
何回もごめんなさい
URLリンク(www.youtube.com)

905:名無し野電車区
10/02/19 20:01:40 DnijmmpIP
>>898
50mだったと思う。

906:名無し野電車区
10/02/19 20:13:59 d3Wge+FN0
500系のみのフォトコンも行われているようだな。JTBだけど
入賞2名のみっていうのは凄い難関だな

その割りに賞品が激ショボwww

907:名無し野電車区
10/02/19 20:28:10 nDftJvKD0
>>880
>>890
当時はまだ須田さんの影響力があったんでない?
確か須田さんは乗り入れ賛成、葛西は反対派だったと記憶。

908:名無し野電車区
10/02/19 21:50:13 Y8eMp4OcO
写真といえば、明日は東海道沿線ほぼ快晴みたいだな。
いちど富士山バックのとこに行ってみたいのだが、手持ちのコンデジなんかで撮ってたら笑われるかな?

909:名無し野電車区
10/02/19 21:54:34 qtCqDUhu0
コンデジは金網にレンズが入るから便利だぞ

910:名無し野電車区
10/02/19 22:09:13 DnijmmpIP
>>908
コンデジでも腕次第でいい写真はいくらでも取れる。
金網に対しても便利だしね。

911:名無し野電車区
10/02/19 22:24:07 8RL127O20
>>908
いい大人だったら憐れむな

ちょっとキモイ

912:名無し野電車区
10/02/19 22:31:03 FEUp4YWT0
東京 → 新大阪 ×△
新横浜→ 新大阪 △△
もうずっとこんな感じ。すべて通路側と思うけど。
そのうち転売屋が窓側を大量にキャンセル。
まだヤフオクに手を出すな!

913:名無し野電車区
10/02/19 22:42:48 Bq0gMhXU0
>>912
ヤフオクならEX割の窓側特急券7200円で出してるじゃん。
送料80円+振込手数料考えても得だと思うが・・・

914:sage
10/02/19 22:47:47 hvIGuDim0
>>913
出品者乙
ちなみにグリーンでも定価割れ

北陸のほうがえらいことになってる
シンデラ23万とかもうアホかと

915:名無し野電車区
10/02/19 22:49:13 LRQsBi7C0
>>912
ヤフオクの方が得だね!
半値近いのもあるし。

916:名無し野電車区
10/02/19 22:52:03 hvIGuDim0
連書きスマソ
sageミスってスマソww

北陸23万↓

URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)


917:名無し野電車区
10/02/19 23:03:43 LRQsBi7C0
>>916
吊り上げかな?

918:名無し野電車区
10/02/19 23:15:58 s3nuA0Lf0
>>912
MVで見てみると分かるけど残ってるのB席だよ
通路側もグレーアウトしてる

919:名無し野電車区
10/02/19 23:23:55 Blvs5Kjg0
品川は、あんまりいい絵は撮れないかな

0系が去った後、東京から新横浜までだけど
奮発してグリーンに乗ったなぁ

920:名無し野電車区
10/02/19 23:27:54 FwQeoTHYO
>>910
深度が広いから網目が細かいと結構キツかったりするけどね…
中判の明るいのとか最強だが高いしデカいし大変

921:名無し野電車区
10/02/19 23:28:28 RAt0qR/YO
>>892
時刻表の後ろのページみたら、「乗り遅れたら同じ日の後続の列車の自由席に乗れる」と書いてあった。
それに以前、帰省ラッシュのひかり493号を新横浜から乗ったとき、予め指定席券(通路側)を持っていたけど窓側が良かったから、自由席に座ったけど倒壊の車掌に何も言われなかった。
勿論、こっちも何も言わなかった。

倒壊にしてみれば、金払って新幹線に乗ってくれさえすれば、どこに座ってもらってもいい。ってことなんだろ。

922:名無し野電車区
10/02/19 23:44:28 lF3XM8ME0
>>896
300ケルビン㍍って何?

923:グリーン車D席
10/02/20 01:19:55 vngX3by70
2/28のぞみ29号【グリーン禁煙】窓側D席 東京→博多 500系最終a 終了日時 : 2月 20日 22時 33分 16,600 円


絶対おすすめ!

924:名無し野電車区
10/02/20 01:23:59 Qb6jtsJy0
最終日は山陽区間の各駅でセレモニーなんですね。
そのたび遅発しては回復運転で、300㌔出しまくりの爆走キボンヌ。

925:名無し野電車区
10/02/20 05:45:41 jWdv6bJK0
>>908 オレも初めての富士山バックはコンデジで手持ちで撮った。とりあえず撮れたことは撮れたけど
三脚とレリーズあったほうが楽だと思った。中里とか富士川はガキはまず居ないし、周りは一眼レフで
ごつい三脚の人ばかりで圧倒されたたよ。

926:名無し野電車区
10/02/20 07:33:13 HBejOv6Y0
一眼とコンデジで動画って人もいるから全然気にすることないかと。
ただ、富士山バックは500系が横移動してるからシャッターチャンスはキモ。
早めに着いたら何本か練習したほうがいいかも。

927:名無し野電車区
10/02/20 09:46:04 vngX3by70
>乗車はしなかったけど、1997年11月29日(土)東京駅でののぞみ1号出発式に見に行って発車を見送ったよ。雨の朝だった。
>西の車両なのに、東海が横断幕にくす玉まで用意するという、異例の大イベントだった。


当然、さよなら運転も始発駅(東京)出発式。

928:名無し野電車区
10/02/20 10:00:40 WOa8cEx2O
流れぶった切って悪いが、今日の6A→29AはW1

929:名無し野電車区
10/02/20 10:08:11 C5tAhs8h0
>>927
だからさ、東海は何もしないというのは既出だよ

>>928
レポサンクス


930:908@4000系小田原行き急行
10/02/20 10:20:44 Y4zCwkYQO
みんなレスありがとう。
東田子の浦までの乗車券でとりあえず向かってみます。
途中、熱海で上り6Aの通過動画も撮る予定。

天気は基本快晴なんだが、西に行くにつれて少し雲が出てきた@次は秦野

931:名無し野電車区
10/02/20 12:19:12 3daKWe8YO
のぞみ6号は、東京に定時で着いたの?

932:名無し野電車区
10/02/20 12:29:55 Sgoz7i/N0
どうでもいいけど、20系さよなら運転の日と、500系の東京乗り入れが
同じ日だったなあ。確かに、雨だった。

933:名無し野電車区
10/02/20 12:31:34 E0PU+ioDO
いよいよ小田原も激混みになってきたな……つづなりに80人ほど。それでもキャパはあり

934:908
10/02/20 12:58:38 Y4zCwkYQO
東田子の浦付近、全く富士山が拝見できませんでしたので、静岡まで乗り越し中。
熱海の通過動画が今一だったので、静岡で狙ってみます。

935:名無し野電車区
10/02/20 13:04:14 VhdIDaZs0
>>933
この期に及んで、まだ小田原のホームに行ってんの?

936:名無し野電車区
10/02/20 13:25:32 E0PU+ioDO
>>933 悪い? そういういい方する意味がわからん。

937:名無し野電車区
10/02/20 13:28:33 2SKJbOHdP
3月に入ったら残った編成も8両化工事になるの?

938:名無し野電車区
10/02/20 13:58:56 0ie1h2N2P
W1以外は短編成化
W1は重機コーナー行き

939:908
10/02/20 14:00:40 Y4zCwkYQO
静岡上りホームから29A迎撃完了。
遮蔽物もなく、ホーム端も10人いるかいないかくらいで、なかなか満足いく動画が撮れました。

940:名無し野電車区
10/02/20 14:04:41 Sn5fAtNs0
>>939
オメ お疲れでした

941:名無し野電車区
10/02/20 14:06:53 Sn5fAtNs0
>>935
だってー、新下関とかいったら自分一人だけで寂しかったんだもん・・・

942:名無し野電車区
10/02/20 14:53:24 tfDUoGvl0
新下関もトンネルから300km/h近い(推定)速度で出てきたり、飛び込んでいく姿はかなり壮観なんだがな。
小田原はいかんせん、キャパはとにかくあるし、東京から一番最初の通過駅ということを考えると
設計者が速い新幹線を見ることが出来るように配慮したんではないか?と思わず思ってしまうような駅構造してる。
見せるという意味では博多南駅も同様の印象を受けたが。

943:名無し野電車区
10/02/20 14:55:28 vngX3by70
最終列車(2/28・29A)乗れるだけで本望。

目的地じゃなくて乗ること自体に意味があるから、
乗れれば通常運賃の3倍でもまったく構わないと思った。
(予算8万、グリーン券(17,000円全て込)を
譲ってもらった)

行きは6Aで新横浜から東京まで自由席に乗って東京入り。
帰りは2ヶ月前に予約したスカイバーゲン(6,800円)で
23:00ごろ東京に帰ります。

944:名無し野電車区
10/02/20 15:06:38 uQEgfHSdP
>>938
あーあ。253系と同様召されてしまうんですね(´・ω・`)

945:名無し野電車区
10/02/20 15:07:40 Sn5fAtNs0
心残りなのは新明石、新倉敷、新尾道、三原、新山口、厚狭で通過を見られなかったこと・・・


946:名無し野電車区
10/02/20 15:22:58 +9RaCOr20
この調子だと、あと一週間ほどだけど
次スレ必要っぽいな。スレ立てトライしてくる。

947:名無し野電車区
10/02/20 15:25:51 +9RaCOr20
次スレ無事立てることができました。おそらくこれが最後のスレになるか。。


500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 V
スレリンク(rail板)

948:名無し野電車区
10/02/20 15:35:46 uQEgfHSdP
>>947
早すぎないか?

949:名無し野電車区
10/02/20 15:39:07 +9RaCOr20
>>948
スレ立てた後になって、自分でも早すぎたかな・・・と思った。。。

レスが950近くなったら次スレを立てる・・・ていう昔の風潮が抜け切れなくて。。
でも、去年の富士ぶさスレほどじゃないとは思うが、たぶん次スレまでは続くとは思ったので。。


とはいえ早漏過ぎたのは事実なので、一言言わせてくれ。

  「ごめん・・・」


950:1
10/02/20 15:45:05 6A7uIZ8F0
>>947
乙!

現行ダイヤは、スレ立て日現在に変えておいた方がよかったと思う。
のぞみ193とのぞみ152はもう、500系では走らない。

>>948
まあ、このスレも数日中には埋まるだろう。

951:名無し野電車区
10/02/20 15:48:44 +9RaCOr20
>>950
そう、それも後になって気(ry
本当に早漏過ぎて申し訳ないorz

お詫びとして今からスーパーベルズの「フルスクラッチ」を熱唱してきます。。

952:1
10/02/20 15:50:35 6A7uIZ8F0
IDが6Aだった(笑)。

953:名無し野電車区
10/02/20 15:54:20 vngX3by70
>>949
>富士ぶさスレほどじゃないとは思うが

富士ぶさスレはいくつまでいったんですか?

954:名無し野電車区
10/02/20 15:56:07 EZkU39GD0
>>953
たしか18時間で10スレだった気が

955:1
10/02/20 16:16:32 6A7uIZ8F0
>>953>>954
過去ログ見たら、少なくとも、14スレは進んだみたいだね。
未練たらしい連中が未だに、この路車板にふじぶさのスレを立てている。

ところでこのスレも、3/1以後、どうするのかね?。
夏板に移行か、V編成があるから、500系総合スレでも作って、W編成のV改造状況を報告とか。

956:名無し野電車区
10/02/20 16:20:17 uQEgfHSdP
>>955
N700系・500系・700系を語るスレッド
スレリンク(rail板)

957:877
10/02/20 16:25:49 uDpZpuiC0
880 884
裏山椎
500系に乗れるようになったのは のぞみ東京切符ができてからだ。
東京行くときは、いつも500系を選んでいた。

958:名無し野電車区
10/02/20 16:32:16 ZujM5U3p0

>V編成があるから、500系総合スレでも作って、W編成のV改造状況を報告とか。

これ、賛成。
定期運用が終わった後の、W編成の動向も知りたい。
特に、W1は、しばらく山陽内臨時ひかり・こだまや団体列車などで活躍するのか、
それともすぐに重機コーナー行きか、
団体で使われる場合に東海道乗り入れはあるのか、など。
まあ、本当にV編成だけになったら、単独スレとしては存続できなくなるだろうから、
そこまででいいけど。

「N700系・500系・700系を語るスレッド」は荒れることがあるので、合流は賛成できない。
しかも、「N700系・500系・700系を語るスレッド」スレ住人は、
荒れる原因になり勝ちなせいか、500系を対象からはずして、
次スレからはN700系、700系、300系のスレとすることでほぼ合意している模様。

959:名無し野電車区
10/02/20 16:43:05 J8a0HBYj0
>N700系、700系、300系スレ

てことは残りを取って500系V編成,RS,100系スレというかんじか?
悪くない気がするが。


960:名無し野電車区
10/02/20 16:48:16 ZujM5U3p0
いや、主にW編成のその後の動向が知りたいと。
ついでにV編成も対象にして、V8が営業に投入された、みたいな事も知れたらなあと。

961:名無し野電車区
10/02/20 17:05:11 NAse2S9aO
0系や100系のスレも別個にあってマターリしていい感じだから500単独スレがあってもいいんじゃね?
RSが格下げされたらそれも含めて山陽こだま専用車スレとか

962:名無し野電車区
10/02/20 17:09:17 /Vf+QMBf0
>>968
W1は、2008年1月末に全検出場(6回目)しているが、これが切れたらほぼ廃車
だとみられる。

963:名無し野電車区
10/02/20 17:17:13 8FYluhopO
明日は富士山バックはダメみたい

964:名無し野電車区
10/02/20 17:27:32 sSql+/+DO
>>968に期待

965:名無し野電車区
10/02/20 17:44:54 PZFstJJ20
今日、阪急乗ってたら水無瀬付近で6Aに抜かれた。
6300系の撮影会が有るから乗ってたんだけど。
狙って乗車じゃなかったからビックリした。

966:名無し野電車区
10/02/20 18:16:00 +ch3udRY0
夏目商店のニブラーめ W1の仇 成敗してくれるわ

とか、夢に見ちゃいそう・・・

967:名無し野電車区
10/02/20 18:35:10 H5KDycmb0
>>963
まじでか・・・楽しみにしていたんだがorz

大阪から近い山陽新幹線内で撮り鉄に変更します・・

968:名無し野電車区
10/02/20 19:04:28 iCEcslNfO
ややスレチだが、先日6A乗るために博多行ってきた時のお土産を食べてみたんだが、
博多通りもん、長崎カステラ(抹茶)、村岡屋長寿煎餅はまあまあ。
村岡屋のチーズ風味のレモンケーキ←ちょっと、ボロボロするけどこれはウマイ。
まあ、あくまで甘党である一個人の意見ですが。

969:名無し野電車区
10/02/20 19:22:39 ZujM5U3p0
>>962
もう2年経ってるのか。
てことはそろそろって事か?
定期運用が終わったらすぐぐらいに重機コーナー行きかな・・・
先頭車くらいは保存してほしいものだ。

970:名無し野電車区
10/02/20 19:25:43 qQFH5Jr+0
>>968
甘党なら鶏卵素麺いっとけ

971:名無し野電車区
10/02/20 19:37:45 R6KLsE0I0
>>969
ええ?マジで?
もっと老朽化している100系や300系差し置いて?

972:名無し野電車区
10/02/20 19:38:46 URvx/+L10
平日、休日の自由席は混んでますか?

973:名無し野電車区
10/02/20 19:49:27 7sWByyLHO
W1は西日本の新しい鉄道博物館?[梅小路]に展示するんじゃないかなぁ?
展示して欲しいですね。

974:名無し野電車区
10/02/20 19:54:43 iCEcslNfO
>>970
そうなの?
今度行ったら食べてみる。今度九州行くときは・・・九州新幹線開業したときかな…

975:名無し野電車区
10/02/20 20:04:09 Qb6jtsJy0
>>973
1両は梅小路、もう1両は博総で保存ジャマイカ。
酉にとってはそれだけの意味がある、エポックメイキングな車両だからね。

976:名無し野電車区
10/02/20 20:06:31 URvx/+L10
あの、博総の奇天烈編成に加えられるのか・・・

977:名無し野電車区
10/02/20 20:44:31 Vh5jHIK/0
W1は3月以降も臨時用として当分解体免れるよ。ただしW8は3月にV化だね。

しかし最近はW1とW8を交互に運用につかせるなんて、JR酉やるじゃん! 

978:名無し野電車区
10/02/20 20:44:57 ZRVc2u0o0
>>955 >>958-961
個人的には、W編成運転終了後に500系単独スレを立てるとしたら、
路車板ではなく、0系・100系のように「懐かし板」がいい希ガス。
あちらはマターリしてるし…。

と思うのは、たぶん漏れだけだろうなぁ。
スマソ


979:名無し野電車区
10/02/20 21:16:06 ztBgrQcm0
>>977
W1は、もう全検をしないだろうから、走行距離を抑えたとしても年末まで
には廃車となりそうだ。

980:名無し野電車区
10/02/20 21:25:02 Toi56YGE0
明日は西日本は晴れのようですよぉっと

981:名無し野電車区
10/02/20 23:01:46 ZujM5U3p0
>>971
とは言っても、東海道では使えない、しかし短編成化もされないとなると、
山陽内限定では使い道の少ない16両のままでもう一度の全検は考えにくい。
すると必然的に、全検切れとともに廃車という事にならざるを得ないかと。

>>978
V編成の活躍はまだまだこれから。
懐かし板への移行は早すぎるでしょう。

だいたい、0系はもう完全引退したから懐かし板でいいけど、
100系もまだ現役。100系が懐かし板というのも・・・

982:名無し野電車区
10/02/20 23:05:43 qyagFkji0
>>976
T3+WIN+168のことかな・・・

983:名無し野電車区
10/02/20 23:18:17 2A9df5IT0
>>977
そうのぞみたいw
全検やコストとの兼合いもあるが、葬式鉄にしても
あれだけの集客力は凄いものがあるよ。

余談だけど、今週無理して6A乗ってきたので終わり間際のこのスレにコソーリ報告。
改めてみると東北系の同世代車となにがちがうんかい、と思っちゃうこともあるんだけど
400系つばさの頃の渋い・飽きの来ない・なおかつ窮屈感を強みにする雰囲気は良くできてると思うよ。

それにしてもA席に入ったのだが、新大阪から乗った途端に、30代カップル(彼氏ヲタ)が
自分の席に座って車窓撮影してて、自分の姿を見るなり舌打ちして不機嫌そうな顔をされたのには参った。
だったら早めに予約しろっての・・・山側から埋まっていったのは分かるけどさw

もう新大阪や東京なんか鉄道警察隊のお出ましフラグでそ?

984:名無し野電車区
10/02/20 23:21:16 2A9df5IT0
>>981
ついでにいっておくと、網棚の奥とか内装がくたびれている箇所は結構あった。
満身創痍であることも確かなんだ、W1は。

985:名無し野電車区
10/02/20 23:25:08 EZkU39GD0
新幹線の運転士はいいな
終着駅に入る時、礼をしてもらえる

986:名無し野電車区
10/02/20 23:28:58 ZujM5U3p0
>>984
そう言えばそうだったな。
W1をあのまま使い続けるのは・・・
本当にこれからも団体などで使う気があるなら、
ちゃんともう一度全検してほしいよなあ。
それができないなら、引退した方がいいと思わざるを得ない。
くたびれた状態のままで修学旅行臨などに使われたら、
若い人たちに「あの車両はぼろかった」という印象を残してしまいそうだ。
そんなことになるくらいなら、やはり潔く引退した方がいいのではないかと。

987:名無し野電車区
10/02/20 23:41:26 vngX3by70
博多で買うみやげを教えてくださいまし。 

988:名無し野電車区
10/02/20 23:55:06 WUyqw3W50
バウム

989:名無し野電車区
10/02/20 23:57:38 Gtw21F3J0
何だか947の行為が早過ぎどころか丁度いいと思えるくらいスレの進行が早いなw

990:名無し野電車区
10/02/20 23:59:29 qQFH5Jr+0
>>987
無難なところで、博多とおりもん
東京の人ならネタで、「博多銘菓」ひよこ
マシュマロが好きなら、鶴の子
かさばるのが嫌で人が多いところに持っていくなら、松露饅頭
新幹線バウムクーヘンの元ネタが知りたければ、博多の女(ひと)
博多の女のあんこの組み合わせが駄目なら、博多美人
博多美人がパチものっぽくて駄目なら、チロリアン

辛子明太子なら「あき津゛」がおすすめ。無いなら無難に「ふくや」かな。

991:名無し野電車区
10/02/21 00:05:26 9OkNtkH90
>>989
本当だな。むしろ先見の明だったな。


992:名無し野電車区
10/02/21 00:16:07 n7xxPLgk0
>>987
西通りプリン
博多とうりもん
ロイヤル・スイートポテト
辛子明太子
赤い恋人

993:名無し野電車区
10/02/21 00:29:54 o6SgmvmyQ
>>965
お仲間さん発見w
帰路河原町1440発の特急乗ったら、上牧過ぎてカーブして行くトコで
29Aが追い越していくのが見えた。
阪急が遅いor29Aが早い、などタイミングが良ければ
並走が見れるかも知れんな

994:名無し野電車区
10/02/21 00:47:00 I6d383Tj0
のぞみ6号って新大阪駅は26番線に入線でOKだっけ? すいません

995:名無し野電車区
10/02/21 01:28:52 AbIcFeJr0
>>994
”駅すぱあと” では
16番線と出てきます。

996:名無し野電車区
10/02/21 01:32:30 AbIcFeJr0
>>995
間違えた
16番線→26番線


997:名無し野電車区
10/02/21 01:32:47 B6Ta82axO
>>995
16番線ですたか、
わざわざすいませんそしてありがとうございましたm(__)m

998:名無し野電車区
10/02/21 01:43:39 g+n0e6wp0
おいおい、新大阪の16番線にのぞみが来たらたまげるぞ。
それなんて新快速って??

999:名無し野電車区
10/02/21 06:13:30 ikunQ7RS0
1000なら最終日はW1

1000:名無し野電車区
10/02/21 06:15:16 ikunQ7RS0
連スマ

500系バンザイ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch