500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 IV at RAIL
500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 IV - 暇つぶし2ch726:名無し野電車区
10/02/16 10:44:03 7MJxh+wN0
最近の事例から整理すると…東京駅在線のまま折り返すのは17分が標準。

これに基づいて、
上り東海道の遅れが15分以内であれば、運用を変えずに遅延を抱えて出発させる。
上り東海道の遅れが20分を超えると運用変更を掛けて、車種を変えても東京駅を定発で出す。
15~20分の間は微妙だが、15分超えたら差し替えを覚悟しておくべきだろう。

そして6A遅延により29Aに500系が充当できなくなった場合、
29Aは700系BorC編成が代走し、500系は一旦大井に入庫。
少しインターバルを置いて、41A・45A・47Aのいずれかに500系を入れて車両を博多に戻す。

折り返しが41A・45A・47Aなのは、博多のぞみのうち500系が入れるのは
700系で運転と予告されている列車に限定されるからで、
N700系スジに500系を入れると車体傾斜装置がないため東海道で最大6分の遅延が発生するほか
喫煙車/禁煙車の設定が違うので営業トラブル防止の観点から基本やらない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch