10/02/10 10:45:43 43G4WbTQ0
一つ、バームクーヘン9本を現地で買おうとしている愛すべきバカ、もとい、ファンの皆様へアドバイス。
バームクーヘン9本はなかなか重いです。しかも、先端が平たくない上に500mm9本を入れるのに適当な袋がないので
普通のおみやげ用紙袋に入れて運ぼうとすると中でふらついてバランスが崩れ、最悪の場合は重さに耐えられず持ち手の
紙ヒモが切れます。(実際、9本を前日に購入して宿まで輸送してる最中に持ち手の根元の辺りが破けました)
この対策としては、十分に丈夫でバームクーヘン9本が入るサイズの袋を輸送用として持っていくのがベストですが、
他のおみやげなどを梱包材に使う手もあります。
例えば、別に『博多通りもん』の20個入りを買い、「他のおみやげもあるので出来ればちょっと丈夫で大きい袋が
欲しいんですけど」というと二重底の袋に入れて貰えるので、これにバームクーヘンを詰めて輸送します。
ただし、袋が手に入ったからと言って単に適当に入れただけでは先端の不安定性から傾き、持ち手がつかみづらくなります。
そこで、バームクーヘンを両端に置き、持ち手の部分に適当な梱包材を入れてやれば袋の中身が安定します。
具体的にはこんな配置図になります。
☆☆□□□☆☆
■■■■■■☆
☆☆□□□☆☆
☆・・・バームクーヘン
■・・・博多通りもん(20個入りの箱)
□・・・梱包材(荷物のブランケット、マフラー、ポケットサイズ時刻表など)
【実際の梱包例】
URLリンク(iup.2ch-library.com)
外2枚は博多通りもんでもらった2重袋、内はバームクーヘン購入時に入れてもらった博多の女の袋。
博多通りもん20個も併せて結構重いです。見ての通り、輸送中に持ち手の紙ヒモが1本切れました。
なお、博多通りもんを梱包材に使う場合は、20個入りがベストです。特に35個入りを買うとそれだけで袋が一杯になります。
バカバカしい情報ですが、9本買う人は参考にしてください。